|
|
【速報】PS5の「×ボタンで『決定』」まさかの設定変更が不可になる
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:13:13.80 ID:2IRd4ZhUp
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50efed7cff16ace656d2d481939f09d6e6b9b1d
プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。
ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。

プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。
ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。

3: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:14:14.29 ID:X5UzP3iA0
まあ統一してくれるならええで
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:14:19.19 ID:mamYI9Lv0
×決定ガチで嫌いなんやけど?
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:14:47.45 ID:4d1IP8oO0
国際的には○は悪いイメージやから
9: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:15:03.41 ID:bicp3aWX0
40歳くらいまでなら2時間で慣れるやろ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:19:13.72 ID:cpq9btXBM
>>9
3回で慣れるわ
ジジイの脳トレにもなるやろw
3回で慣れるわ
ジジイの脳トレにもなるやろw
35: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:20:22.31 ID:bKSvqlU/a
>>31
時間に対して回数でレスしても困るやろ
時間に対して回数でレスしても困るやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:16:02.37 ID:cxTYuCk50
昔のパワプロもそうやったな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:16:23.78 ID:QAU/VSKhd
統合前だとゲーム性変わる場合もあるししゃーない
16: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:16:30.62 ID:OKwQbBXBp
回避ボタンをゲームで共通にして欲しい
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:16:57.11 ID:z+tgu8sG0
決定なんだから○やろが!
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:17:26.61 ID:8nPHig1g0
国際的には×やから
22: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:17:54.10 ID:bKSvqlU/a
フロムゲーどうなんねん!◯ダッシュか!?やりづらいわ!
36: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:20:29.80 ID:CMCUg9H/d
×で決定←まあええわ
○でキャンセル←いやーきついっす
○でキャンセル←いやーきついっす
37: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:20:46.21 ID:RNgLONNp0
変更できないのはあかんやろ
39: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:21:04.84 ID:L8J5//iK0
その設定自体がメーカーの負担になるもんな
43: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:22:47.08 ID:9Ge3sH9A0
>>39
洋ゲーのローカライズでわざわざマルバツ入れ替えてくれてるところは好感持てたな
洋ゲーのローカライズでわざわざマルバツ入れ替えてくれてるところは好感持てたな
40: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:21:30.87 ID:93Z3Xg/60
指に一番近いところを決定にしろよ
まず配置がガ○ジなんだよ
まず配置がガ○ジなんだよ
50: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:24:32.77 ID:LWK6vuYw0
×が決定って感覚理解できない
51: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:24:38.86 ID:gntAuQXY0
PS4はボタン配置変えれたのになんでや
55: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:24:55.74 ID:wkPbxFsT0
設定で変えられないのかよ
61: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:25:49.79 ID:owi/YHflM
ボタン設定弄れることが1番大事や
カメラのリバース設定がないゴミゲーも救済できる
カメラのリバース設定がないゴミゲーも救済できる
65: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:26:05.10 ID:XGSBvJ7A0
これストレス溜まるよな
ps4でVRの海外アプリ入れてたが慣れない
ps4でVRの海外アプリ入れてたが慣れない
74: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:26:55.14 ID:JtpmZDAm0
箱で慣れてるからええわ
75: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:26:58.74 ID:xUm7NiAWM
PCとごっちゃになってたから朗報やわ
76: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:27:06.71 ID:BT9tAAf10
〇…決定
×…キャンセル
△…メニュー
□←??????????????????????
×…キャンセル
△…メニュー
□←??????????????????????
172: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:36:43.68 ID:69C+ogNF0
>>76
攻撃
攻撃
318: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:46:09.06 ID:VhA6LRT80
>>76
「ステータス!」
「ステータス!」
97: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:29:18.99 ID:YUiOpWhX0
そこまでやるなら箱と統一してくれ
何時まで○☓△□にこだわってんねん
何時まで○☓△□にこだわってんねん
108: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:30:38.04 ID:d9Eowq/hd
>>97
なんで少数派の方に合わせないといけないんや
なんで少数派の方に合わせないといけないんや
115: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:31:19.12 ID:h+Gu5qQw0
問題はキーコンフィグが無いことであって決定をバツにすることやないわ
118: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:31:39.94 ID:iPdYbreia
>>115
これ
これ
127: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:32:28.67 ID:rOX+qjBX0
>>115
ほんとそう
ほんとそう
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:32:28.95 ID:q2yMwLzA0
まあ統一してくれるならええわ
129: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:32:32.09 ID:+6bNJvFJ0
ゲームによってはそれでやってきたしな
218: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:40:07.18 ID:KjgYv3i20
233: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:41:12.08 ID:Lp5HiYa20
>>218
配置・色・文字すべてが完璧だろ箱コン
配置・色・文字すべてが完璧だろ箱コン
241: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:41:45.82 ID:p/h/Myv9a
>>218
箱と任天堂統一せえや
箱と任天堂統一せえや
246: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:42:18.33 ID:qEPlogTBr
>>218
わかりやすいのは箱やな
わかりやすいのは箱やな
307: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:45:50.72 ID:6LAG/vh90
そもそも意味がある記号をボタンにすんなやってことやな
LRボタンとの統一性もないし
LRボタンとの統一性もないし
383: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:48:46.13 ID:RZwFyDkxd
389: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:49:18.49 ID:crAhG/YB0
>>383
草
やっぱ欠陥コントローラーだわ
草
やっぱ欠陥コントローラーだわ
402: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:49:48.64 ID:xNL8S0nZ0
>>383
あかん…
あかん…
406: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:50:01.08 ID:Yx/wywdu0
>>383
どっちや…
どっちや…
423: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:50:56.74 ID:JpPS0n0iM
>>383
あーもうめちゃくちゃだよ
あーもうめちゃくちゃだよ
506: 名無しのアニゲーさん 2020/10/05(月) 19:55:39.54 ID:2djjpae70
海外市場のほうが重要だからしゃーないわな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
それよりプリキュアを記事にしろよ
キュアグレースが種付けされたぞ!マジで!
これがグローバル化だ
steamでもその仕様が多いけど慣れたし
前の記事で設定変更できなきゃゴミと書いたけど
ホントにゴミとは思わなかった
これはひどい
問題は「決定ボタンの位置」よ
ニュートラルなポジションで自然に触れるボタンをなんでキャンセルにするんじゃ
ヒープリは大友しか見てないからな
未だに女児向けにスタプリを展開してる理由が分かるわ…
今後のこと考えたら統一されてるほうが絶対便利だわ
日本人も世界規格に適応するように教育しなければならない
ゲームのコントローラーの出来という点だけなら
箱〇の段階でほぼ完成形だったのにな
余計な機能を標準搭載したりでどんどん劣化して行ってる
需要はあるだろうし
どっかいけ
美しい国でしたっけ?
別にバツ決定でもどうでもいいわ
設定変えられるようにすりゃいいだけなのに何で嫌がらせすんの?
出力の設定変更がそんなに性能に負荷かかるほどのことなんか?
と思ってたらそれすら封じられるとかもうゲーム離れ待った無し
国内じゃもともとユーザー離れ気味だったからセーフ
それでもついていく人は洋ゲーに慣れ親しんだ人だろうし
道路をいきなり欧米基準の右側通行にするようなもんじゃん
ここは日本なんだよマヌケ
ボタン設定くらい変更出来なきゃ面倒くさいんだが
逆に今の×だったり〇だったりややこしいから
日本のメーカーも統一してほしい
少数派は圧殺する
これがグローバリズムの本性よ
多様性なぞ声のでかい既得権益者にのみ適用される特権
○=攻撃
◻=強攻撃
△=メニュー
これだけは変えるな
PS4で既にあるキー設定ができないってどういうことなんだよ
日本人を世界の標準規格に慣れさせることができる
任天堂も続くべき
ガイジがおるな
日本じゃプレステは人気ないから
海外向けに売るのはビジネス的に当然
お前の感情論につきあうわけがない
洋ゲーやる人は良いのかもしれんけど国内ライト層とかはもう切り捨てるつもりなんかな
やはりFGOなしだと使い物になりませんね。
変更出来ないのは意味不明
対戦ゲーで全員同条件にしたいからというわけでもなく
ただユーザーに不便を押しつけてるだけ
任天堂のボタンの機能は世界共通だからね
そういう利便性を排除してまで日本排除の信条を押し通すってのが怖い
すぐ慣れる
統一は別にどうでもいいがユーザーに委ねろよ
ソニーレイだったり今回のことだったり本格的に日本市場捨てに来たな
使いやすいボタン配置は人それぞれだからコンフィグさせてくれや
とか擁護湧きまくってたけどなんやってん
ボタン変更不可で強制させるのはありえないわ
日本人からしたら◯と✕は、はい/いいえだろ。海外なんか知らんわ
海外がーっていうなら、◯✕△□捨てて全部アルファベットにすりゃいい
つかPS5でPS4のゲームやる時は変な事になりそうだけどPS4のコントローラー使うと○が決定に変わるのかな?
PS5のコントローラーがPS4のゲームに対応してないのはこれが理由なのかな?
PSがキャンセル=×という感覚でマーキングしまったのを外人が勝手に×だから肯定だろと
逆に解釈したのを追認してくっておかしな話だよホント
完全にSIEはアメ公のもんとなったな
これからは更にポリコレも強くなっていくだろうな
害人というか白人アルビノミュータンツは
こういう地味な所で嫌がらせしてくるのを
絶対に止めないな
あれって初期ではできなかったっけ?
まあそれならまだ期待できるけど
白人ミュータンツはアルビノ突然変異で
遺伝子レベルで弱く、あるいみ「病気」だから
健常者の遺伝子を持ってる集団に常時嫉妬してるだろ???
マジでガイジだわ。
外国人観光客に受けが悪いから排除していくみたいなこと言い出すアホが出るんだよ
海外に主導権を握られるとこうなったという良い例だよね
だったら普通に切り替えできるようにすりゃいいだけだろクソガイジ
たかがボタンの変更一つ切り替えもできねえとかどんだけクソハードなん?これほんとにプレステ5なん?
つーか国内需要減ってるからといってほいほい切り捨てるほどこんな些細な設定と釣り合ってねえわ
アクセシビリティで変更できるぞ
どっちが肯定で、どっちが否定やw
変更できますが?
そりゃ興味無い人はやらんでしょ
わざわざ×決定に慣れる目的で興味も無いゲームなんかやらんって
他人に強制せずに自分が慣れなよ
わがままなやっちゃな
最初だけで数十分もすると慣れてるもんだぞ
まさか今日日キーコンフィグで設定変更できんとか誰が予想できんねん
Q:ユーザー側で決定ボタンの割り当てを変更することはできるのでしょうか。
SIE:変更することはできません。
できないって言われてるぞ
ps持ってて洋ゲーやらないって中々やな
でもやってたらすぐ慣れるよ
こんなアホ臭いことでイライラしてんのホント馬鹿やなって思い返すレベルで
×=ジャンプ
◻=攻撃
△=強攻撃
○=必殺技
だろ
キーコンなしに関してはアニゲー遅報にしては速報じゃねw
「え?他のゲーム機だと出来るけど、お前のところは出来ないのwwww」
って、なっちゃうよそりゃ
PS4持ってて洋ゲーに興味ある人はたぶんPCも持っててPCで洋ゲーやってる
そこで※56なんすわ
マジで? じゃあ海外だとテストの正解に×つけて間違いに○されるん?
PS4で出来ていたことをわざわざPS5で出来なくする理由がないしな、ユーザーへの嫌がらせでしかないわ
アプデか何かでキー割り当てを実装してほしいところだね
別にどっちが決定でどっちがキャンセルでも構わん。
どうせいちいち手元見ながら押すわけじゃないからすぐ慣れる。
じゃあ□をキャンセルにしろよ
チェックを外したら□だろうが
遊んでるんじゃなくて遊ばせてやってる感が出てて凄い高慢さを感じる
どんだけ日本人を下に見てるんだよこの海外企業
〇と×とが逆だと違和感ある慣れないと外人が言ってきたから変わったんだろうに
PSは変わっても日本で学校や会社で使われる可否の記号としての〇×の意味はかわらん
慣れるわけがない
これからゲームに触れる子供は確実に今までの外人のように
「なんでPSのコントローラーは×が決定で〇がキャンセルなの?」って思うわ
んなわけない
PCで洋ゲーってハードルめっちゃ高いぞ
実際アクティブも10%しかどのソフトでもいないって統計でてるし9割はPSで洋ゲーしてんのよ
強制されるのはユーザーなんですが
頭が悪いのかな?
日本人を無視するどころか敵意すら感じるわ
基本的にマリオがジャンプするボタンが決定だからな
だからSFCのマリオワールドはAじゃなくてBボタンになってる
その位位置づけてフラフラさせなければよかったんじゃないの
いやいやps3の時から洋ゲーするたびに〇と×行ったり来たりした経験上間違いなく慣れてたから言ってんだよ
洋ゲーも2,3時間やってたら逆に和ゲーしたときに今度間違えるんだよ
人間ってのはすごい適応能力高いわけ
いやエロ同人ってPCだからデフォもクソもなくね?
LRボタンだけ真似るならABXYも真似るべきだった
あとはゲームソフトのほうのキーコンフィグに期待するしかないか
頼むで日本のソフトメーカーさん方よ
じゃあなんて変えたんだよ?外人が慣れればよかっただけだろ
購入意欲がどんどん落ちていくわ
もうどうしても遊びたいってソフトが出たら買うことにするわ
敵意とか言ってる時点でおまえ豚だろ
つーかキーがどうこう言ってる奴絶対PS持ってねぇだろ
それなりにやってたら今まで何本か必ず×決定なんて遭遇してるはずなのに
>だってPS4持ってたらボタン配置変更できるの知ってるから
>キーコンフィグが実装されるなんて情報は一切出てないからな
>PS4の時点であるからなあ
>例えなかったとしても評判悪ければ追加されるだろうし詰んでるだろ
>だから未確認情報を確定した情報みたいに扱うな言ってんだろ馬鹿
>残り1ヵ月だけど無駄なアンチおつかれさん
敬虔な信者が教祖に背中を撃たれるなんて悲しいなぁ
そんな適応能力があるならわざわざ海外に合わせる必要なくない?
>だからSFCのマリオワールドはAじゃなくてBボタンになってる
Bボタンでジャンプだったけど決定はAだったろ
これからゲームに触れる子供なら平気だろ
ほんとこれ
プレステって日本産のゲーム機じゃなかったのかよと
統一化が目的だぞ。アプデで変更可能になるわけが無い。
だから日本人が従えと。アホか
「ウィンドウを消す」を決定=×
って感じなんじゃね?
お前馬鹿か?ユーザーがPSプレイするの強制されてんのか?
お前がキーコンフィグつけろって強制してんだろ間抜け
そんな違いも分からない馬鹿はゲームしてねぇで勉強しろアホが
それ昨日のコメだろ?
僅か1日で敬虔な信者を蜂の巣だなw
出羽守・ポカホンタス「うんうん、わかるわかる!」
日本人「え?なんで変えるの?×が決定とかおかしいじゃん」
出羽守・ポカホンタス「ギャオー!ジャップは甘えんな!そんなもんすぐ慣れるわ!」
たかが1㎝しか離れてない配置のキーが違うくらいでやばくない?
人生生きづらそう
SIEはアメリカに本社があるし登記もアメリカ
もはや主要なお客様が外国人である以上これは避けられない
そんで昔のゲームクリアする頃には昔のやり方に慣れるけど、次に新しいゲームやったらまた混乱しちゃうんだろうね
無限ループだろこんなの…
俺たちは機械じゃねえ!!
ファイルやセーブの選択はBボタンだぞ?
フィールドからステージ突入の話をしてAでもBでも入れたって話なら別だが
おまえのブラウザの×マークの左にふたつマークがないかい?実行という意味ならそれらも×つけなきゃだめだろ?
信者じゃなく普通の考えだと思うよ
PS4で既にある機能をわざわざ削除してるんだもん
こんなの予想できない
範囲の違いも分かんねえゴミがなんか言ってる
プレイする上でソニーが設定したもんに強制されてんだろが
誰がその前の話したよカス
その設定をユーザーが自由に変えられんのか?できねえだろが
だからこうして記事になってんだろが
お前が勉強しとけやアホが
くだらないことにいちいち悪態つかなきゃ気がすまない人間よりかは気楽に生きているよ
任天堂の方も変えてくれんかな。反対になるならそれはそれでいい。
その機能使ったことねぇや
最初はグダるけど大体すぐ慣れるからな
普通にどんなときもAだったと思うけどな
Bなんか押したら前の項目に戻るだろ
アメリカに本社があるのは統括会社の方じゃないんか?
なんて言うかモヤモヤしてなんか気持ち悪いな
ゲームやってる人ほどもうx決定が当たり前になってるだろ
現時点で○決定の方が違和感ある
x決定を設定変更できないといいもう
日本で売る気が無いんだろ
海外に主導権握られたブザマな負け犬がソニーだよ
今確認したけど
少なくともSFCドラクエ3とFF6はBでセーブは選べないぞ
SIEはとっくの昔にアメリカ企業やで
ファイルやセーブする時にBボタン??
まったくそんな記憶ないぞ
馬鹿丸出しやな
設定したもん強制されてる?やらなきゃいいだけだろ
お前はずっとPS4やってろ
いうて俺も使ったことないけど
ツシマでもxボタンでジャンプだった気がするし
家電製品のスイッチも○で電源OFFも直感的に分かりにくいけど国際規格だし
プレイする「上で」って言ってんのがまーだ理解できねえ真正のガイジかよお前
誰もプレイすることを強制されてるなんて言ってねえわどの書き込み見てんだ
>>383の画面はどちらが参考になったでどちらが参考にならなかったのかの意味なのかはちょっと確認してみたい
外人「似てるだろ?」
マジでこれだからな
ぶっちゃけ出なくても何の問題も感じないがいちいち癇癪起こすなよって思うわ
いままで一度も洋ゲーやったことない奴が喚いてんのかな
何だったか忘れたけど和ゲーでもたまに×決定あったよな
あれ洋ゲーの右側通行って
地味に現実で運転してるから嫌なんだよな
そもそもアメリカ基準なのか?
Windowsで右上の「×」閉じるボタンは、アメリカでは「○」ボタンなのか?
だから何でプレイしてんだよアホ
気に食わねぇならすんなって言ってんのわからんのか?
どMかよ
ただのPSアンチなのか4人いることはよくわかった
と気に食わない意見に癇癪起こしている人がおっしゃってます
S
O Y
N
にしてればNoでキャンセル、Yesで決定っていうダブルミーニングもできて問題なかったのに
冒涜はその通りだと思うけど、そんな裁判起こす奴が日本におるとはとても・・・
SIEはアメリカ会社だからね、しょうがないね
このコメントで癇癪起こしてるように見えるの?病気だよ君
スカイリムでも×決定本とクソだった
天才かよ
なんかダサくて草
A Y
X
この並びのコントローラーある?
YとNはいいけどSとOは無理やりすぎる
安心しろよこの記事でクソハードってことがよ~く分かったから買わんわww
あとお前みたいな文字も碌に読めないアホが買い支えてくれるからソニーも安泰だってこともよ~く分かったわ
何度舐められてもシッポ振ってついていくドMだもんなwww
任天堂キッズしいては任豚が厄介だからな
キチガイどもの相手は気を遣うぜ
OはOptionでメニュー画面が多い感じかな
それ俺も見たわ、この記事見た瞬間にそれ思い出した
おら出て来い、アホみたいな断定して裏切られたアホちゃんと生きてるか?
洋ゲーが死んでるんだよ現在は
ベセスダはFO76でこけて買収されるしロックスターは何時までもGTA5出すクソゴミ
PS5でGTA6ロンチで出す位しろや
検索したらSFCスーパーマリオワールドの説明書の画像見つかったけど
Bボタンの項目に ・選択画面での決定を行います。
Yボタンの項目に ・選択画面でキャンセルができます。
って書いてあるな
発売されてもないハードをどうやって変更すんだよ
俺は×決定に何の不満もねぇからw
×=蹴り
◻=弱斬り
△=中斬り
○=強斬り
だから
自分だって癇癪起こしているとか人に言っといてよく言うぜ
まるで自分は冷静なつもりだと思っているならそれこそ病気では?
そら都合の悪いことにはダンマリか論点ずらしや
それなのに洋ゲー基準のボタン配置にしてどうするんだよ
統一したいならすればいいけどキーコンフィングでユーザーに選ばせんのはただの糞
俺は好きだよその発想
初週のクラッシュ新作が3週目のマリオ3作詰め合わせに負けておる
予想でしかねーのに断定してんじゃねーって怒られてて、顔真っ赤に発狂してたんだよなぁ・・・
アクセシビリティのボタン割り当てだから関係ないぞ
だからおめでたいドMだって言ってんだよww
舐められても喜んでついていくワンちゃんとかソニーからしたら愛しくてたまらんだろうよwww
チェックでしか意味のないマークなのに何でそこまでこだわったんだか海外はw
本当にわからない
ゲームを作る側の都合にしたって
まともなゲームエンジンだったら設定するのに問題にもならん部分のはず
それならできるって言うでしょう
ん-?どういうことそもそも俺は不満がないから怒る理由がないけど?
もしかして適応できない煽られたことそんなに気に障った?
すまんな
ボタン割り当てはPS4の時にはもう実装されてる
PS3で慣れてたR1で銃撃てるように切り替えたりしてた
当然温度は華氏表記だぞ
おもしろいね君www
不満がないのになんで舐められるとか言う話になるんだろw
チンピラか?
腹の底では日本のこと見下してるんだろうよ
それがポロっと表に出ちゃった感じ
反日外人に乗っ取られて日本人社員は殺されたんか?
✕が決定ならその左側に位置する□がキャンセルのが自然
キャンセル/戻るは左 決定/進むは右 ってのが自然でしょ
そもそもお客様思想強すぎだし日本人中心に見すぎ市場の1割より9割とるのは当たり前では?
サードの負担を増やすバカメーカー
それはソフト側で大抵対応してねーか
少数派の声がでかいのはいつものこと
○決定のゲームやった直後に×決定のゲームやるとか多少混乱するんだよな
まぁ数分で順応できるが
正解がチェックマークで、間違ってる部分をマルで囲むらしいぞ
PS4持ってるやつは本体のキーコンフィグできること知ってる!
エアプは帰れ!!!!!
~5じゃできないぞ~
そ、その機能使ったことねぇや慣れるし(震え声)
…個人差は勝手だけど流れが惨め過ぎるんだよなぁ
デモンズやりたかったけどPS3で飽きるほどやったしもうええわ
諦めるきっかけをくれてありがとうクソニー
コケにされてるのに気づかずシッポ振ってるワンちゃんだからおめでたいって言ってんだよ
それとも犬語じゃねえと通じないか?
ワンちゃんは大人しく餌がくるのを待ってろや
ああこれもひょっとして理解できねえか参ったなあwww
ハウス!!オーケー?
だったら×マークも変えろや
実際海外じゃ「なんでswitchは決定ボタンが逆なんだよ?」って文句言われてるし
そもそもその理論は現実じゃ通用しなくね
決定とかキャンセルってあくまでゲーム内の話だし
う~んそのコケにされてるって発想がわからん
というか気持ち悪い。いつもそんな感じで生活してるん?やばいね
決定は左でいいんだよ派
とんちかよ
すまんな、洋ゲーはPCでしかやらんし
やる時はパッド用のツール使って和ゲーと同じ感覚のボタン配置に直してるんだわ
???
え?わざわざ使ってるんだ
それにエアプってなにいってんだろ持ってるからこそ使わなくても慣れてるって話してんのに頭やばぁ
文句言ってる奴って和ゲーしかやってないんかな?
対応はできるんだけどソニー自らが
ソフト側も合わせろとほざいてるようなんだ…
パパパパッドで(笑)
三國無双かな?
うん君はそのままでいいと思うよww
そのままの君でいてww
PCはマウス&キーボだからわからん
アクセシビリティの変更は◯が決定になるんじゃなくて◯と×を入れ替えるって事だからできないと答えても間違ってはいない
合わせる合わせない以前にメーカー側が昔から用意してると思うが
必死にGOODBAD入れてかわいそうな奴…
文句言う意味ないやんけ
横からでスマンがFPSやRTSをキーボードでやってる人間でもアクション系とかは普通にコントローラー使うぞ
:
キーコンフィグ?それおいしいの?
勝手にFPSをパッドでやると思ってるようだが
洋ゲーっつってもskyrimとかWitcherみたいなRPGもあれば
ターン操作のSLGもあるんだぞ?
う~んの ~ が最高にキモイね
そんなのにパッドいらねぇだろ
ただのよくある記号が割り当てられてると思えばいいだけ
両方やるが比率としては和ゲーの方が多いし
一生男尊女卑社会のハンコFAX文化で生きていけ
そんな言葉遊びしても意味ないだろ
SIEがハッキリとユーザー側では変更きませんって言ってるんだから
キーボードでゲームやる順応性はあるのにコントローラーの決定ボタンが変更するだけで文句垂れるのか・・・
必死すぎだろ
俺はパッドでやる お前はそうじゃないというだけの話だな
でもパッド要らねーなら決定ボタンがどっちでも関係なくね
何で口出してんの
ちょっと落ち着け、頭おかしいやつに構って時間浪費するの勿体ないぞ。腹立つのは分かるけど
×決定擁護するのはこんなんばっかで話通じないから相手にしない方が良い
決定キャンセルの位置が今までと逆になるのが問題な人がおるのよ
つかゲーム以外の設定や起動とかもXやろ?キツいな
もう任天堂様のケツ舐めますわ
ああ、ごめん横からだったんだ
ただPCゲー慣れてたら下が決定って書いてあったから
キーボ&マウスじゃ下が決定って言われてもわからんなって思っただけ
コメントの流れみてそう思うんなら本当におめでたいんだな
なんかご愁傷様
アジア出荷のPS4は決定自体を×に変更できるけど、そんな感じで変更できないって事なんかね
パッドはPCの話してんだよ
PSの話題にすり替えたり忙しい奴だなお前は
言葉遊びじゃねぇよ
アクセシビリティのボタン割り当てを変えても×ボタン決定のままなんだから
ただ洋ゲーやりたいならXBOX買わないのはちょいと謎だが
そのくらい慣れろよ、お前らまだ若いんだろ?
お前らは結婚して嫁が作った味噌汁を「ママのと違う!」って怒り出すタイプか?
まさかワイが任天堂派になる日が来るとは思わなんだ
そして今までのアニゲー上確実に言えることは脊髄反射で押してる
任天堂キッズということにある
素人じゃないんだからさ、それができるなら
ユーザー側でボタン変更できますか?の質問に
アクセシビリティで変更できますって答えるよ
その答えがないってことはそういうことだろ
絶対結婚できないタイプ
すぐ慣れるよ
任天堂ゲーマーは知らんだろうけど
なんで最後で反発買うような駄文足しちゃうんですかね
洋ゲーやっても慣れねえよ。プレイに支障は出ないくらいだがな
本体操作中は今まで通りでゲーム中は位置が逆転みたい感じだったら別れてたらちょっと慣れにくいと思うけど
操作が一貫してたらすぐ慣れると思う
ハッキリと「決定ボタンの割り当て」はできませんって言ってるよ
あのな、アクセシビリティで変更しても×ボタン決定は変わらないんだよ
ただ機能を入れ替えてるだけ
だから決定は×のままだって
冷静に考えると×決定に頑なに怒ってる奴って違和感覚えるんだよな
PCと洋ゲーつながりで親和性のあるPSゲーって結構な確率で×決定ゲームに遭遇するのに
一回もあったことないってPS+でフリプすらやったことないってことになるよな
フリプで洋ゲー一回もやったことない奴っていんのかな結構なメジャータイトルもでてんのに
って考えるとやっぱ任天堂信者が暴れてるとしか思えないんだよな
あくまで推測だけどね
左側通行のイギリスへ行けばいいじゃん(ユーロトラックシミュレーター民)
あれだなそもそも記号自体が意味を持つ文字を使ったのが間違いやったんや
1234とかにしとけば悲劇は起きなかった
何がプレイに支障でないぐらいなんだ?ん?
もう都合のいい言葉遊びはいいって
決定ボタンの割り当ては変更できない、それが全て
俺的には何だかんだでxボタンでキャンセルのゲームが多かったからかな
ただアサクリではゲーム内で変更した記憶があるけど
正体隠してどうぞ
だから決定ボタンは変更してねぇよ
PS4持ってるなら変更してゲームの一つでもやってみろわかるから
無知が開き直るな
統一してくれた方が良いわ
PS4だと洋ゲー中にシェア起動したら○決定に戻るからイラっとする
PS4持ってない任天堂ユーザーだよ
持ってるから言うけどさ
その機能が「ボタンの割り当て」って機能で
変更しても決定ボタンも何もそんな項目ないからね
でSIEはその「ボタンの割り当てを変更することはできません」って言ってるの
文句言ってんのはハードすら持ってないゲハカスだよ
この程度の変更についていけない奴には免許持ってて欲しくないわマジで
あーそれめっちゃわかるわ
設定→アクセシビリティ→ボタンの割り当て→有効にする→変更する
ちゃんとキーコンできるけど?
「ボタンの割り当てを変更することはできません」そんな事SIEは言ってないな
都合のいい言葉遊びやめろよ
イギリスのゲームなら左側なのか
若い世代はすんなり受け入れられるから何の問題も無い
eスポーツ見据えてるんじゃないの?
ほら、弄れると競技上の公平性が保てないとか(適当並感)
PS4の設定で×決定有効にすればいいだろ
PS5はそれすらできないってのが問題だって話なのに
な?決定ボタン変更とかそんなのないだろ
横
今見てきたけど「決定ボタン」は変更する項目なかったぞ。
今まで日本の配置に対応出来なかったガイジの外人も言ってやれよ
なら○決定に順応できなかった外人もゲームやる資格無いなw
すんなり受け入れられることなら日本のゲームの○決定を受け入れろよな
この程度の問題に即座に順応できなかったから日本に✕決定を押し付けたわけだろ?
任天堂は海外でもA決定Bキャンセルを貫いてるぞ
海外に日本の価値観すら押し付けられずに欧米の価値観に駆逐されるSony
まぁ、もう日本の企業じゃ無いけど
なんでマイナーな方に合わせてもらえると思ったの?w
設定>システムに ×ボタンで決定する って項目がある
初めからそう言ってんじゃねぇか?
アスペか?
それでもアプデするまでもなくキーコンできるって話だろ
任天堂のゲームで右決定に対応してるぞ
我儘で物を知らん奴だ
こんなんじゃまともに議論成り立たん
ニートじゃないんならもう寝ろよ
聖剣伝説2がその配置だった気がする
3はA決定Bキャンセルだけど
そう決定ボタンがないんだ
だから決定ボタンってのは単なるボタンのことを言ってるってことだ
決定ボタンの割り当てを変更することはできるのでしょうか。
SIE:変更することはできません
に繋がるんだよ
そういうとこに気が回らんからいつまでもPCゲーに追い付けへんねんぞ
ユーザー側での変更も不可能って散々記事で言ってるじゃん
任天堂発生の左キャンセル右決定を選ぶことこそ敗北、PSが先駆者である左決定右キャンセルにすることこそ勝利
こいつは×ボタン
統一してくれるならどっちでもええよ
価値観とか昔からのプライドとかもうどうでもええわ
まじで何回同じ事言わせんだよ…
決定ボタンは変わらないってずっと前から言ってんだろ
マジアスペだな
それとも元のコメント内容忘れたのかよ
もういいよお前は
え?ポリコレ大好きソニーさんがなんで多様性排除してんの?
お前は>>1の原文読んでこい
PCで洋ゲーなんかはするときは、最初からそういうものという認識でやってるから違和感ない(コントローラも箱コンだし)が…
それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
いやこれマジでどうなってんだよw
何を言おうがユーザー側では変更できませんって言われてるからなあ
敷衍した前例にされて色んなジャンルにおいてこれを踏襲するのが正義って
方向にされるのが怖いんだよな
そりゃ中国人が熱心に土地を買いあさって日本に移民をしたがるわけだわ
過半数を超えたら数字で優ってるものの言うことを聞いて日本は主権放棄して
中国の植民地になるべきだってのが正論になるわけだからな
負けて言い返せないやつほど
相手の人格攻撃に移るという典型だな
ゲーム中とシステムメニューで操作が反転して混乱するのが予想される
ゲーム内通貨をPSストアで購入しようとした際に決定のつもりで〇押したらキャンセルしちゃうとかその逆も
工作するのも下手
適応もできない
屑中の屑だな
マークがどうこうじゃなくて位置で覚えてんだよ
外人なんか何も作ってこなかっただろ
全部日本人が作って日本人が遊んできたもじゃねえか
外人のいいなりばっかりなんてクソだろ
日本のやり方に世界が合わせろよ
横
下でめんどくさいことになってるから読んできたけど、決定ボタンの変更は出来ないけどキーコンで〇と×を入れ替えることは出来るって話でOK?
日本と海外の市場の大きさくらい調べようぜ
その後でSwitchのプロコン使うと地味にストレス
あくまで比較すればの話だから、両方は持ってないって人は気にしない程度だけど
あー。キーコンと決定ボタン変更はそもそも違う話ってことか
自分をアプデしろ
それができるなら「ユーザー側での変更も不可能と判明」なんてyahoo記事はでないだろう
ここでコメントする奴らの何時間も対話してるんだし
俺に買わせてくれ
買うよ
HORIに可能性を賭けるわ
だって最近の日本人あそばねーんだもん
本体は買うくせに
間違ってる場所をチェックされる
海外というよりアメリカローカルだな
ボタンが変わったところですぐ慣れるしどうでもええわ
どうせPS5のゲームはsteamで出るよ。
steamなら完璧なキーコンフィグがあるし、もしPS5のコントローラーに対応したら〇ボタンを決定ボタンに変えることも出来るだろう。
そのSIEにどうでもいいジャップだと思われてるのに気づかないんだね
メリケン共から顔にツバかけられても笑ってそうだな
それすら出来なきゃ全ゲーム×決定で操作の入れ替わりも無くなって楽なんじゃないの
和ゲーだけ変わりなく○決定ならゴミだけど
客無視の仕様を押し付ける屑が内部にいるというのは今後不安になるわ
企業までアメリカの奴隷である必要はない
×○では無く左のボタンか右のボタン
SIEの本社は今アメリカ
トップもアメリカ
純度アメリカだろ完全に
ソニーに手紙出そう!
その程度の低性能・低技術力って
ソニーアンチはネガキャンしていいぞ
今回は応援するわ
やっぱり相当の反発があるってわかってるんだろう
そしてわかってて発売日まで隠しておくつもりなんだろうな
やり方汚いなー
予約解禁前に出す情報だろうに
外人全員クビにしろ
マリオを参考にして作ったクセに、「操作ボタンを一緒にするなんて癪だ」と
訳の分からない理由で攻撃とジャンプを逆にしたせいでクソ操作になった、
セガの『アレックスキッド』ってゲームがありましてね・・・
何故後から作られた方を強要されなければならないのか
十字キーを始めゲームパッドなんて日本生まれなのにな
日本人は外人様のいいなりな奴隷になる運命
それを嬉々として受け入れようとしてる奴が多いことにびびるわ
記憶させておけるぐらいのが欲しいのに
無くすとか思想がゴミだな
心配しなくても買わないから大丈夫やぞ
予約の分母が圧倒的に足りんのは品薄装って話題を尽きないようにしようとしてるソニーのせいだからソニーに文句言ってな
でも公式のデュアルセンス?
「没入感をもたらすハプティックフィードバック5、抵抗力が変化するアダプティブトリガー5、内蔵マイクを搭載。」
この機能を公式以外のコントローラで再現してるとは思えん
ps5は出来ないって確定したけど
試しにps4で×と○交換してみたわ
でもね、交換しても画面上のボタンの説明、○決定、×戻る
って表示がそのままなのよw
操作してると無茶苦茶混乱する
結局入れ替えられてもこういうところやソフト内での表示が対応してないとかなりストレス溜まる
今回の件無茶苦茶嫌だけどもう慣れるしか無いと思うわ
ホントに嫌だけど
ほんまそれ
互換性あるのが一つのウリなのに
4と5のソフトで逆の操作を強いられる
控えめに言ってもソニー、アホでしょ
自分がプレイしたことのある洋ゲーは全部○が決定で
ちゃんとローカライズされてたぞ
だから今回の件はまったく不快感しか無い
ps5発表からいろいろ新しい情報でる度に毎回ワクワクしてたわけよ
本体デカイとか言われても、たしかにでかいなーw
でもどうせ買うし場所何処に置こう、今から場所空けておくかー!
ダクソがローンチ?最高じゃん!絶対発売日に買わないとな!
とかずっとワクワクして楽しみにしてたんよ
それがボタン配置が逆、その情報が出た途端に
なんか、萎えちゃったんだ
SIE:×で決定するゲームと、○で決定するシステムメニューとで、決定ボタンが異なるケースの問題を解消し、意図しない誤入力などの発生を防ぐためです。
26年PS初代から付き合ってきていきなり操作逆にされたワイらが誤入力するのはええんか?
そのうちメニュー画面の文字も英語で統一します、変更は出来ませんとかやってきそうだわ
ゲームキューブのコントローラーくらい
ボタン配置とか形をガラッと変えて欲しかった
○が決定、肯定、
×はキャンセル、否定
の意味さえねじ曲げてしまうとかゲーム会社がやっていいことじゃないでしょ
統一するなら最低限PS5はボタンのマークを全て一新すべきだった
それは俺も同じこと考えたわ。日本人しか使用しない日本語画面が真っ先に無くなりそうだわw
○ ⇒ ―
にするなら構わんがボタンそのままなら馬鹿
なんにせよコンフィグはあって欲しいが
別の話だし
そもそもなんで匿名のアホに主張する権利を縛られなければならないのか
ただ変更機能付けといても別に良いだろうに設定変更で変えられるから問題無いって擁護してた人も完全に切り捨てたな
一度譲ったら全部譲る事になるのが国際社会
別じゃないだろ
エロ規制は海外じゃ当たり前だからソニーハードで出すゲームは全部規制を強めるべきだし、ポリコレ配慮も海外じゃ当たり前だからソニーハードで出すゲームはゲイと黒人とゴリラ女をデフォで盛り込むべき
日本は小さい市場だから高値を吹っかけられても出してもらえるだけありがたいと感謝して買うべき
日本人が慣れ親しんだ感覚を切り捨てて海外に配慮するという言い分を手放しで褒めるということはそういうこと
互換と噛み合わないという指摘は正しいしユーザーが変更できないのはあかんわ
こんなことで不自由を押し付ける意味はあるのか
常に〇×△□のどれを押せって指示があるようなゲームならともかく、それがあまりないゲームだと普段は何の支障もなく感覚的にやってても突然□ボタン押せとか言われたらちょっと迷うことがある
原神「今時実機とリンクもできねーってマジかよ!?」
とりあえず初期ロットの人柱待ちかな。
極論過ぎてきもいわ
ビジネスと政治を混同してるお前の方が危険だよ
キモチワル
箱は後から出した癖にボタン配置も記号もゴチャゴチャにしたゴミハードやんけ
グローバル化の弊害やね
政府与党が推進してるんだから従うしかないんや
弄れんなら買わね
一休さんみたいなことになってんじゃん
大半がアルファベット表記(ABXY、ABCD等)か汎用の1234ばかりの歴史なんだからPSがゲーム業界に合わせようよ
ある意味これも自分達の独自規格を押し付けるってソニーの悪い癖が出てるよね
こんなセブンイレブンみてーなこと言ってんのか
ナチスの方が、そういった物を参考に例のマークを作ったのにね
くっそダサい
どこに差がついてるの?
つまり最近のことじゃないか
ユーザーが設定できないのはますます意味不明 影響が大きかった場合は慌てて修正するんかね
ハード関連は優秀な人材がいるようだけどこっちは無能がいるんじゃないのか?
PSしか採用してない規格だから色んなゲームに手を出してる人程視覚的にわかりにくく感じる
PSしかやってない層に向けた業界無視の独自規格よ
まあ日本での箱と同じ扱いが見えてきたな。
ウイグル人強制労働に加担している時点で何を今更。で、日本市場からの撤退はまだか?
〇←いいえ
×←はい
って事か
リ
コ
レ
ラ
(私たちだけの)多様性()を認めましょう♪
PS5がコケるとしたらポリコレ関係からだろうなぁ…
それともps4で〇だったのも×になるのか?
鉄拳とかやったらアタマが破裂しそう
海外展開考えてない日本のサードにまで強要するのにグローバルガーはねえだろ
なったらしね
ゲームやらない人は知らないかもしれないけど〇決定と×決定両方ある今の方がめんどくさいぞ
買わないヤツ、買っても文句言わないヤツのことなど配慮されんよ
アホかな?キーコンでも変更できないってだけの記事をキーコンがそもそもないって.....
お前もスマホPCだけでPS4版はPSNのアカウントの関係で連携は無理やんか
なに言ってんだこいつ
社内で日本人勢力がクーデター起こして権力奪還してくれねーかなー
アクセシビリティの変更は、ボタン押した時に設定したボタン押したことになるだけだからな
システムで「×ボタンで決定する」にチェック入れた場合は表記も切り替わる
ま、これできるのアジア向けのPS4のみで、SIEの発表読む限りPS5にこの設定ないんだけどね
別にダブスタじゃないぞ。
大多数に慣れさせるより、少数に慣れさせた方が早い。
そして日本人は色んなことに良くも悪くも慣れてしまう民族だから日本人に慣れさせた方が早いだけ。
このボタンの情報でPS5買う人が減れば、普通に店頭で買えるようになる日も近そうだ。
買わねーよww
バーカw
そこまで遡るのか、最初って肝心だな
大丈夫か?
わざわざ煽らなくても、自分の意志を重視して買わなくていいぞ?
俺は買うかどうか決めてない段階だが。
それが出来なくなるということだ
今から原神で中華の支配に慣れといたほうがいいぞ
散々ポリコレ言ってた奴らが、自分の都合次第で「少数派なんざ知らねーよww」ってダブスタムーブかましてんだよな
クッソダサい上に人としてクソという、ダブルグソ
「外人の都合は優先します!」
「日本人の都合?知らねw」
これが差別といわず何を差別と言うの?
両者を公平に扱うなら設定で変えられるようにすれば良かっただけなのに、それをしない意図は?技術不足なわけねーんだから、差別以外にないだろ
作る側から日本語版だけで入れ替えるの面倒くさいってクレームのほうが圧倒的に多そうだけど
国内でも海外版で入れ替えるの面倒くさいって当然なるわけだし
日本はすぐ海外に迎合するんだからまったくもう
そもそも世界で
「アメ車」とかじゃなくて「日本の物」が流行してる理由は、
害人が作った初期バージョンを、日本人がまともな感覚で再カスタマイズしつづけているからで、
逆をやると当然売れなくなる。つまりは、「日本人向けでない物を日本人が作ると世界で売れない」。
今すぐアプデで元に戻しましょう。
日本人が日本的感覚で
「世界に忖度」とか
絶対に無理、というか元から不可能。
一切止めろ。
俺たちの遊びを取るなよバカヤロー
普通は、
「1.アメリカで開発した者(アメ車とか)」が日本に流れて来て、
「2.日本で商品として発売され」、それが
「3.世界で流行する」、という段階をとる。
なぜこうなるかというと、根本的な開発力は海外に依存し、それをユーザーが使いやすくする能力に優れているから。
ある意味分業体制。
FPSやTPSも、スプラトゥーンの方が面白い。
この○ボタン変更は、上の1.2.3.の流れに逆らっている。
これは、ユーザーの方を見ていず、「アメリカ型押し付け」による。
「アメリカ型押し付け」の典型であったクソ箱が全く売れなくなったのを見れば分かる通り、こういう事をすると、つまりは、「海外ユーザーに対し意味不明な忖度をすると」、売れなくなる。
「日本で売れる物は売れる」。この1.2.3.を大切にしましょう。PS5は4程は売れないだろう。下手したらそのまま4→6というユーザーも増えるだろう。4で十分だし。
×が肯定なんて言う意味ある国のほうがマイナーだったようだ
アメリカローカルの都合に合わせた感じだなこれ
おぱんつコントローラーじゃん