|
|
【急募】ガチで『シナリオ』が面白いゲーム教えてくれ
1: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:21:05.32 ID:LdtZ03sr0

ちな今まで面白かったのは
FF7,8,タクティクス
アークザラッド2まで
アランドラ
幻想水滸伝3まで
ゴッドオブウォーシリーズ
サガフロ
メタルギアシリーズ
バイオシリーズ
しょうもないゴミみたいなシナリオやと思ったのは
FF9
クロノクロス
絶体絶命都市シリーズ
ペルソナ3,4,5
ニーアシリーズ
やで
5: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:22:03.39 ID:hSAVsMQI0
十三機兵防衛圏
54: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:25:25.97 ID:FwKaQdYY0
>>5
これたまに話聞くけどおもろいん?
これたまに話聞くけどおもろいん?
75: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:26:32.16 ID:e/EOLzGg0
>>54
お話読みたいならオススメ
引き込まれる話なのは間違いない
お話読みたいならオススメ
引き込まれる話なのは間違いない
9: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:22:32.27 ID:utT6tv0X0
ゴーストトリック
18: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:23:03.19 ID:GkegWDtfa
タクティクスオウガ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:23:31.07 ID:IjCCx6gbd
使い古されたテーマやけどデトロイト
26: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:23:42.85 ID:Ap1/7d9V0
FE風花は後から冷静に見たらあれやけどしっかりしてるで
27: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:23:47.10 ID:rGDAabv6a
ゼノブレイドでええで
35: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:24:30.61 ID:lNJfNIkd0
軌跡シリーズ
39: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:24:38.05 ID:JasNWhEJd
FF13シリーズ
我慢して最後までやるとほんまにスッキリする
我慢して最後までやるとほんまにスッキリする
77: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:26:36.85 ID:LdtZ03sr0
>>39
無印だけやったで
戦闘面白かったしそこまで悪くなかった
シナリオはあれ相当知識ないと理解するの無理やろ
無印だけやったで
戦闘面白かったしそこまで悪くなかった
シナリオはあれ相当知識ないと理解するの無理やろ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:24:41.81 ID:+zUxj6nv0
ラストオブアスやろ
バイオはまったんならいけるやろ
バイオはまったんならいけるやろ
46: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:24:58.89 ID:0JEv3VJW0
レイジングループやろう
53: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:25:23.67 ID:e/EOLzGg0
シナリオ感心したのは……最近だと13騎兵装機団ぐらいかな
後はそうとう昔まで遡らんと出てこん
後はそうとう昔まで遡らんと出てこん
61: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:25:50.82 ID:4aN3iYdG0
十三騎兵とRDR2
62: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:25:51.60 ID:79QEzeCS0
FF10
80: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:26:43.04 ID:fwtDqK4P0
ゼノギアス FF13シリーズ(3部作合わせて良シナリオ)
81: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:26:44.82 ID:ZH7niory0
ペルソナ5ってキャラとシナリオだけならシリーズ最悪だよな
他はシリーズ最高だけど
他はシリーズ最高だけど
85: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:27:23.85 ID:q2dXmGwF0
龍が如く0は?
105: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:28:20.99 ID:ZH7niory0
>>85
アレは良かったけど
最終的に6に行き着くと思うと…
アレは良かったけど
最終的に6に行き着くと思うと…
86: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:27:27.16 ID:uZkssI/40
メタギア楽しめるならデススト楽しめると思う
小島がコナミに縛られずやりたいことやった作品だから面白い
小島がコナミに縛られずやりたいことやった作品だから面白い
96: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:28:00.51 ID:e/EOLzGg0
>>86
あー忘れてた
面白い話ねこれも
あー忘れてた
面白い話ねこれも
91: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:27:49.15 ID:dCEIg+XM0
キムタクが如く
103: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:28:18.00 ID:dQ9u/0xD0
マイナーやけどニーアシリーズおすすめやで
108: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:28:27.25 ID:Nrb8Kqlba
シュタゲ
116: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:28:52.62 ID:LdtZ03sr0
十三きへい人気すぎやろ
135: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:08.37 ID:aMGO6J4B0
>>116
シナリオ優先でゲーム教えろって言えばこうなる
誰もゲーム部分でおすすめしてないだろ
シナリオ優先でゲーム教えろって言えばこうなる
誰もゲーム部分でおすすめしてないだろ
140: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:29.08 ID:5+OntOi/0
CD projectが開発したゲームやっとけばハズレなしよ
サイバーパンクも神ゲー確定や
サイバーパンクも神ゲー確定や
162: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:32:06.84 ID:Aqj9SAJ+a
>>140
言うほどウィッチャー1や2はアタリか?
言うほどウィッチャー1や2はアタリか?
141: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:30.23 ID:U0fPfKwB0
Aiソムニウムファイル
143: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:37.78 ID:4xYj6etk0
グラビティデイズは面白い
148: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:51.52 ID:LSgZxV370
カオスチャイルド
151: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:30:58.74 ID:hSAVsMQI0
デスストもストーリーはええ
終盤一部ダレるとこあるけど
終盤一部ダレるとこあるけど
164: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:32:13.42 ID:3bwvdYK9p
ソシャゲでシナリオいいやつあるか?
スマホでまったりやりたいんやが。ゲーム性はどうでもええ
スマホでまったりやりたいんやが。ゲーム性はどうでもええ
171: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:32:53.67 ID:m0RA/zRy0
>>164
FGOやね
FGOやね
176: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:33:36.53 ID:MzEWnkUE0
>>164
アークナイツ
アークナイツ
198: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:34:45.95 ID:OjNu5GA8r
>>164
メルストのシナリオは良かったと思うわ
メルストのシナリオは良かったと思うわ
360: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:45:59.42 ID:1euH+d8/M
>>164
マギレコ(白目)
マギレコ(白目)
557: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:57:50.76 ID:aSw7B6360
>>164
けもフレ3
けもフレ3
188: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:34:12.36 ID:U0fPfKwB0
summer pockets
193: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:34:32.86 ID:sBoE/qojM
シナリオならゼノギアスやな
これを超えるRPGは無い
これを超えるRPGは無い
252: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:39:04.93 ID:pH7R2fL7M
グノーシア
253: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:39:07.40 ID:ZL3h+Jgud
261: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:39:35.73 ID:UqkC32/w0
>>253
全部名作やね
全部名作やね
278: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:40:47.47 ID:LSgZxV370
>>253
ルートダブルが無いぞ
ルートダブルが無いぞ
485: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:53:35.79 ID:5RXacQXW0
>>253
ちょっと打越ゲー好きすぎませんかね…
正直AIは微妙だったんだ
ちょっと打越ゲー好きすぎませんかね…
正直AIは微妙だったんだ
280: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:41:00.33 ID:UqkC32/w0
というか普通にフェイトとかやればええやろ
389: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:47:42.30 ID:/8trAF/q0
ナナドラ
勇者30second
勇者30second
397: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:48:31.40 ID:NVOExzJ30
>>389
勇者30は1もやるべきでしょうが!
勇者30は1もやるべきでしょうが!
425: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:50:22.55 ID:UqkC32/w0
455: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 19:51:47.00 ID:LdtZ03sr0
>>425
おもろそう
おもろそう
596: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:00:15.30 ID:8mlXYk4E0
>>425
ええよな クリアした時の喪失感がやばかったわ
ええよな クリアした時の喪失感がやばかったわ
614: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:00:48.49 ID:usPjo2mip
これは幻影戦争
スクエニようやったわ
スクエニようやったわ
615: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:00:49.96 ID:MARJBcav0
大逆転裁判1.2
621: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:01:07.84 ID:J9NEU5Vo0
FF14をシナリオだけやる
643: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:02:27.76 ID:1SglpDu+0
シナリオだけで語るならサガフロ2が最強やろ
688: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:04:35.68 ID:LdtZ03sr0
>>643
普通や
ギュスターヴ編もっと作り込んでほしかった
普通や
ギュスターヴ編もっと作り込んでほしかった
657: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:03:06.73 ID:UXoly/v+a
イース8はガチ
736: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:06:28.86 ID:2GrViyK90
シナリオがよいテイルズシリーズってなんや
エターニア最高がナンバーワンやと思ってる
エターニア最高がナンバーワンやと思ってる
776: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:08:36.49 ID:KjHDqBpH0
>>736
ベルセリアやな
王道とは程遠いけど
ベルセリアやな
王道とは程遠いけど
792: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:09:14.63 ID:EzatPXInH
>>736
デスティニーかシンフォニアかベルセリア
デスティニーかシンフォニアかベルセリア
741: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:06:38.14 ID:mFTthPSJ0
うたわれるもの3部作
今なら公式スマホアプリで無料で読めるからインストールするとええで
今なら公式スマホアプリで無料で読めるからインストールするとええで
754: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:07:25.38 ID:aWXO+SMFa
ヴァルキリープロファイル
文字通りの神ゲーや
文字通りの神ゲーや
849: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:12:00.33 ID:cNWdL6sl0
レイジングループ
グノーシア
人狼系にハズレって無いな
グノーシア
人狼系にハズレって無いな
875: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:13:21.35 ID:L61NZnA0a
ever17はいまやるとしんどいやろ
後発の作品に良いところ全部持ってかれてる
後発の作品に良いところ全部持ってかれてる
900: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:14:30.04 ID:JgK6qaWH0
それは舞い散る桜のように
水夏
campus
SNOW
水夏
campus
SNOW
905: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:14:47.35 ID:XU1A75UG0
よく見たらひぐらしが未出じゃないか
ラスト以外かなりよかったのに
ラスト以外かなりよかったのに
916: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:15:18.89 ID:NVOExzJ30
>>905
正解率1%のミステリーとか言わなければね
正解率1%のミステリーとか言わなければね
925: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:15:42.60 ID:lY0qkkT40
>>905
(´・ω・`)ヒグラシはアニメしかしらないけれど楽しかったのね♪
(´・ω・`)ヒグラシはアニメしかしらないけれど楽しかったのね♪
962: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:17:01.80 ID:B1/WahT90
逆転裁判もう出ないんかなあ
972: 名無しのアニゲーさん 2020/06/04(木) 20:17:34.77 ID:B1/WahT90
十三機兵はSF読んでる気分になったわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
本当にシナリオ面白いし、ガチでお勧めできる。
キムタク主演でドラマ化すりゃいいのになんでしないんだろう
あんだけ設定モリモリ、伏線張りまくりで
ちゃんとゲーム中で回収されるのは凄い
好みの傾向的に前者なんだろうが
まぁ、ニーアのシナリオは好き嫌いが別れるからしゃーない
うちは面白いと思うが
ゲームとしてはあまり面白くない(ド直球)だがシナリオは面白い
キャラも立ってるし以外な展開もあるし、大人がちゃんとカッコいいのが良い
この手のスレ見ると布教してる
サガフロンティア2
ワイルドアームズ2
ペルソナ2
シャドウハーツ2
面白いFF8をゴミと言ってる時点で信憑性0
FFなんかの一般ゲーだとシステムとかグラフィックに注目するし。
そんなワイは黒の断章、黒の十三、晦~つきこもり~
間違いなく傑作だから好き嫌いせずにやってみてほしい作品。
アンデッドナイトメアで落ちが付くのも好き
FF8が面白いのか糞なのかどっちなんだよ
クロノクロス
この辺ゴミって言われるやつに進められるものないわ
キャラもどれも操作に癖があって捨てキャラがいないのもいい
クソのFF8を面白いと言ってて
面白いFF9をゴミと言ってる時点で信憑性0
???どーゆーことだってばよ??
戦闘とフィールドは不満な面が多かったけど
40時間足らずでクリアできるしやってみる価値あり
魔王物語物語
Ruina~廃都の物語~
フリーゲームはいいぞ
リノアのウザさを耐えきれば普通に8は面白い
どう見ても自演Goodありがとうございます
ゲーム部分がダルいのには目をつぶってくれ
あまり知られてない名作
レプリカントも含んでるからこいつに
上で進めてるものは全部ゴミっていうだろ
一度も自分で何かを作り上げた事のない中学生臭
なんでアーク2やFF7、8のシナリオはOKで
P4やニーアのシナリオがNGなのか
あれは戦記物、戦争物として見るよりもホラーサスペンスアドベンチャーとして
パズルのピースを埋めていく感じで進めた方が結構楽しめる
続編のラプソディアと合わせるとクトゥルフ神話的な怖さがあった
あれの終盤の盛り上がりは異常
無料でできる蒼天までだけでもそこそこいいが
そりゃ誰が見てもアンチってわかるやんw
高機動幻想ガンパレード・マーチ
つきこもり挙げてるけど
学校であった怖い話は?
アメリカで人気になって映画化もされてる
13機兵・ラスアス・イース8・空の軌跡・うたわれるものシリーズ・デトロイト
ただアクションパートはめっちゃ難しい
こいつのシナリオが面白いは世間一般からだいぶズレてるし
無限航路
FF9 ・・・FF8のせいで売り上げ下がったことにされたから
クロノクロス ・・・クロノトリガーを台無しにしたから
ペルソナ3・4・5 ・・・ペルソナ1・2をないがしろにしたから
ニーアシリーズ ・・・DODより人気出てんじゃねーよ
こんな感じに見えるw
なんでやろな、不思議やね?(棒読み
今は似たようなものがいっぱいあるしもっと洗練されたものもありそっちを経験している人が多いだろうからおすすめはしないけど
榊版の小説好きだったわ
撤退戦までだけど
ADVはシュタゲとEVE Burst Error
ファルシがどーのこーのよりはわかりやすいとしても
思えないけど ペルソナ3~5がアレっていうの
は理解できてるんやな…
とりあえずエースコンバット4と5でどう?
語られてない物が余りに多過ぎる
解体新書読む所までいくと面白い、なら同意出来る
FF8が良くて9とニーアが駄目ってのもよく分からん
マシになるな。1作1作が次回に続くやり方だから薄いカルピス状態だったわ
他のキャラの存在価値がよく分からんレベルで関係性が希薄だと思うんだよね
なんならサイファーのが記憶に残るレベル
なんか学生同士とか実は幼馴染とか、そういう設定上の補強はあるんだけど
逆にそれ以外での絆を感じられないっていうか
バーストエラーはホント好きだった
なおロストワン以下剣乃が抜けたあとの続編の数々…
今更ながらのリバーステラーが本家には及ばないまでも良作だったのは嬉しい驚きだった
これをバーストエラーの直後に遊びたかったよ
グノーシアやりたい
正直1と2やっててもあんまかわらんぞ
シリもイェネファーも3で初登場だからな
タルタロスが死ぬほど面倒だったけどシナリオは結構良かったやろ
十三機兵防衛圏
ドラクエ6
サガフロ2
ダンガンロンパ1,2,V3
ダンロンもオタク全開だしなあ・・・
「最後がなあ・・・・」ってなる
ひぐらしと同じタイプ
まあ、でもおすすめには違いない
メジャーすぎて逆にやってないか?
自分はシナリオと言うかお話を楽しめたって意味では
4≧P3P(女主人公補正)>3>5だったなー
クッソ下手糞な文章と自分酔い以外本当に何もないキャラ&ストーリーでギブアップしました
なにがFGOとは違うだよ
ご都合主義と主人公補正の塊だしな
FateはZeroが一番面白い
間違いなく名作やったけど遊ぶタイミング悪いと損するなぁやっぱ
まあ、あれは10分で投げても仕方ない
マジで忍耐が必要なレベルだしな
ほんとオチがな
途中までは絵も素人に毛が生えた程度のボイスも気にならなくなるくらいには神ゲー
ノムリッシュにしては最後まで面白かった
なぜか続編がゲームじゃなくアニメなのが惜しいが、そのアニメも面白いしな…
ハマると長く楽しめるぞ!
演出全振りでやってる最中は楽しいけど、後から考えるとちょっと・・・ってなる
伏線を網羅するには前作もやらなきゃいけなくてくっそ時間掛かるけど
そのくらい興奮した
14漆黒最高だけど蒼天入るまでは退屈だから人に勧めにくい問題
子供の時やっても勿論いいけど、自分がひねくれた大人になったと思ったらぜひもう一度やれ
シリーズと言うからには最初の方も含むんだよな
おいら的にはスーファミ版の古しいのの話。 スマンが他のプラットホームってやった事無いんだ。
クリア後にリプレイするとキャラの使い方でカップリングが変わって子供の世代が違って来るんでなぁ
黄金カップリングみたいなのも在ったっちゃぁ在ったが・・・プレイ毎に変えるのも楽しい話でなぁ。
今は、ゲーム機本体が無くなっちまったんで出来ねーけど・・・
PS5で再版されたら嬉しいなぁ
正直つまらんつまらん言われてる新生ですら
FF15よりはマシだった
おっさんの懐古趣味と切り捨てないでやってみてくれ、面白いから
戦闘はよさせろって思ってた
選択肢クソ多くてシナリオは最高に面白いのに周回に向かない仕様を我慢できるかによるけど
悪魔城/月下
ファイヤーエンブレム
フロントミッション
ハッピーエンドでは無い感じだけど;
どうも鬱要素やビターエンド、バッドエンド系が苦手なように見えるし
映画みたいなのが好きっぽいからアンチャーテッドがいいかもしれん
結局クジャとかノムリッシュ臭いの出してるし後半でFF7の主人公発狂もどきみたいなことやるし
原点回帰と謳っておきながら過去作の地名と武器名チラ出し+クリスタル終盤にチラ出しで終わりだし
雰囲気は古いFFというよりディズニー寄りだし一体どういう層を狙ってるのかよくわからん
ガチで歴史に残るゲームなのに
設定に矛盾が少ないからって、矛盾があったり雑な作品より面白いわけじゃないってのがよくわかる
終盤は物語じゃなくて設定解説本読んでる感強かったわ
腐女子が作った魅力的な男性キャラ
腐女子が作った濃厚な男性たちとの友情 ウホッ
作品よりも腐女子と仲良くできるかでヒエラルキーが決まる職場
どう考えてもFF15は名作
2はまあ頑張れば耐えられるだろうが1はまさしく修業
話の構造が面白いと思ったことは無い
あとは大神とかアバタールチューナーとかどうだろう
いうほどストーリーあったっけなあ・・・
最近やったけどシナリオだけで言うなら普通に面白かったわ
リノアに関しても別になんかやらかしたわけでもないしネットの叩きが過剰なだけだった
ゲームとしても面白いしな
3が楽しみすぎて発売前に2かったら微妙すぎてあっという間に投げてしまった
3への不安が生まれただけだったわ
3は買ってみたら期待通りの名作だったから良かったけども
ペルソナシリーズで一番好きなシナリオでラスボス~エンディングはボロ泣きしたけど、主人公はいなくなるし途中も暗いからしょうがないかなって・・・
ただ、ペルソナ3嫌いそうな人はペルソナ4は好きそうだからプレイした上で両方駄目なのはどこが駄目だったのか気になる
ほとんどの奴は不特定多数に自分の好きなゲームを挙げてるんだぞ
どんだけ作品を貶めるかを生きがいにしてる思考回路の狂ったジジイだから一片たりとも聞く必要ないで
いい加減切り替えらんねぇのか!
ジャッジアイズは盛り上がり所のアクションシーンを自分でプレイできるからええんや。
日本の映画、ドラマ業界で面白いアクション盛り沢山な作品なんて出来るわけない。
かと言ってアクション部分をカットするとめっちゃ地味なストーリーなんだよなあ。
ゲームが最適解よ。
あの頃のゲームシナリオは思い出補正抜きにしてもいまだ抜けてない気がする
アンドロイドは自由であるべきって思想が強すぎてカーラのストーリーしか純粋に楽しめなかった
マーカスには全然共感できないし、コナーは命令通りだとバッドエンド直行なのクソ
ff10
が好き
じゃあどこが良かったかって言われるとぱっと出てこないし
そもそもストーリー自体が中盤からイミフで人にうまく説明できないんだよね
今思い出そうとしてもチョコボで掘りまくってた記憶くらいしかないわ
ADVいわゆる紙芝居形式のゲームをあげてないから、ゲーム性がまずあってシナリオが楽しめる作品なんだろうけど
OKとNGのチョイスが所々変わっているなとは思う
自分はポケモン不思議なダンジョンシリーズの初代青赤と二代目時闇がシナリオもそれなりに楽しめた
黒の断章懐かしすぎる・・・
Esの方程式と一緒にリメイクしてくれんかなあ。YU-NOやDESIREもリメイクされとるんやし
俺は逆の感想だったなぁ 戦闘いいからはよストーリーの続きみせろって感じだった
ただあのタワーディフェンスも面白くてくっそハマる
あのコミュを充実させてくっていうリア充な感じが駄目な人にはとことん駄目なんだと思う
あとはいかにも高校生な子供っぽいノリとか言動とか
あれは全力で中二病楽しむゲームだし
それっぽい言葉と何となく深そうで浅いサブカル知識と上っ面の神話ぶっこんで楽しませるんだよ
考えたら負け、何となく感じろって感じで
後は気づいたらちょっと嬉しい(そして自尊心をくすぐられる)小話を大量に盛り込めば信者達が勝手に考察してくれる
18禁であることを除いたらシナリオを読ませるのが主なモノもあるから分かるが
スレのはゲームがあってシナリオが良いって感じじゃないか?
バルドシリーズとかあげれば良いのかって気もしちゃうけど
古き良き王道FFかと思いきやミュージカル調で段々FF7,8臭い雰囲気出てきて
終盤で唐突にSF要素まで出てきて最後はペプシマンだしでシナリオ班だいぶ迷走してたんか?って感想抱いた
王道のファンタジーでベタといえばベタなんだけど、あれほど冒険にワクワクできたゲームは無かった
ちょっと最後のGルートは説教臭いなとは思ったが
あれやるとその後なにやってもお前の責任だ!でEDがああなるし
作者のお気持ちが全面に出過ぎてそこだけはうーんという感じだったわ
シナリオだけ文庫化して出してほしいわ
ゲームのウィッチャーって原作小説の正統続編だから、小説にしても売れると思うんだけどな
ラスアス2は1の続編としては普通に良作だったと思うわ
アビーに殺害予告とか意味わからん
ジョエルがああなるのなんて1をプレイしてる人ほど当然の報いというか
己のエゴで人類の希望を潰した行動に対する当然の結果としか感じないと思うんだが
あれを単純な復讐ものにスべきだったとかいう人間はマジでストーリー云々を語る資格ねえよ
ってか今まさにリプレイしてるのでヒルシリーズしか頭にない。
1の時点で限られた時間を大切にしようって話だったのにジョエルが死んだのが許せないとかこいつらほんとにプレイしたのかと
語り合う言葉は無い
さすがにこの流れで映画を挙げるのは草
むしろこの手のゲームやっていると色々と足りないと感じると思うFGO
英雄キャラを使っているが身内オタクノリと設定のテキスト数の割に物語構造が雑で使い回し
どうしてゴミとか言ってイキっちゃうのかな
中高生じゃあるまいし、いい大人が恥ずかしい
そんでツマランかったらクソ文句言うんだろ?あほくさ
いやマジで
アニメしか見た事ないけどクソオブザイヤーだったぞ
ある (信念)
ホントにそれ。ラスアス2のエンディングでFutureDaysを弾けなくなる場面でエリーとジョエルの関係性が終わったのを演出してるのホントに痺れたわ。暴力描写もメインキャラ脇役問わず平等に命を描こうとしてて紳士に感じたし、これが詰まらないならゲームのシナリオなんて全部陳腐で詰まらないものに感じるね。
だからお前はいつまでたってもゴミクズなんだよ
ぷっぷっぷーw
これが分からない奴はシナリオ語る資格なんて無いとか余計な言葉付け加えるから…
それより「人工失楽園~paradise lost~」でしょう。
何十年待たせんだよ(血涙)
仲間が年取って死んでくのはかなC…
多少つまらんと思ったとしても売れてるんだから世間では評価されてるって事で
ゴミとは言えんわ
シナリオというより全員好きになれるキャラなのがいいわ
エンディングは絶対泣けるしな、みんなと別れたくなさ過ぎて
マジで人間って不平等なんやなって
正直ジョエルが死んだのは全然良い。
でも映画やドラマと違ってゲームの主人公はプレイヤー自身でもあるんや。
苦楽を共にしたキャラを殺された上にシナリオの流れでそれを無理矢理納得しろと言われても受け入れきれなかったんや。
それは制作者は絶対味わえない、純粋にゲームを遊んだプレイヤーだからこそ起こる感情よ。
製作陣はゲームの前作主人公を殺すということをあまり深く考えてなかったんやと思う。
キャラに感情移入するより、物語を客観的に見るタイプの人は2を楽しめる人が多かったんやないかな。
反発が起きてしまうほど感情移入させる1がやはり名作過ぎたってことなんやろうね
PC持ってたらできるから未プレイならやっとけ
俺は「アッホらし」って思ったもん
典型的なアニメ脳のキャラゲー厨
こういう奴はプレイヤーが自由に楽しく遊べるゲームをとことん嫌う
そして野村ゲーみたいなクリエイターのオ○ニーを延々を見せられるゲームを絶賛する
展開が気に入らないって感情論はいいのよ
でも2は明らかにエリーがジョエルの選択を許せないまま当人を失い
アビーとレブをかつてジョエルと自分に重ねることで、
ジョエルの選択を理解し受け入れ許すって構成になってんのに
単純にジョエルの復讐物語にすべきだったとかいってる人間は何いってんだとしか思えんのよ
シナリオの善し悪しを語るのに売り上げはあんま関係ねえよ
FF15だって800万本売れてんだぞ
シナリオの良さや特徴を上手く引き立ててる
沙椰の唄も
エンディングだけ日本語歌詞で別れの切なさを歌にするのズルい
ロミオ好きやねん
リマスター版とかがダウンロードできるゲームだけ挙げてほしいわ
FFって割と初期から宇宙行ったり月行ったりしてるしそこそこSF要素はあると思うんだけどな。
まあFF9のラスボスが唐突だったのは確か。
真相が全部判明した時の衝撃は無二の感覚だと思う
ベイグラントストーリー
ちょっと渋めのファンタジーは最高や
全然典型的キャラ厨じゃないだろw
どちらかと言うと君が自分の好きなゲーム叩かれて発狂してる典型的コメントだわ
キャラ厨ならペルソナ3~5やニーアや絶体絶命都市全部嫌いはないでしょ
キャラ厨って言うより単純でわかりやすいゲーム的感動巨編的が好きなんでしょ
シナリオが良いのがやりたいっていう割にシナリオに拘ってない感じ
>>1にあがってるのどれも名作だけど
可の方は流れ頭に入れられず追い続けられなくても
展開ごとで瞬間風速で感動できるゲーム
FFTなんかはわかりやすいが、容量と除名の関係で仲間のキャラが絡まないから話をうまく区切らってる
不可の方は瞬間的な良さもあるけど全体追ってこそ感動できるタイプ
ADVだからどうしたって文章読めない人には向かないのしゃーない
ペルソナはゲームとしての評価は高いけどシナリオに関しては特別良い評価ってわけでもないだろ
オタク向けのキャラ造形にしたはずが、実際の底辺オタクには拒否反応出るっていう皮肉
十三機兵
FF14蒼天、漆黒
これはガチでストーリーがよかった
ストーリーは文句なしだが、バトルシステムがアカン
シャドハは1やってこその2だろ
クソゲーやん
そこよなー。
ジョエルとエリーの物語として考えると綺麗に纏まっていると思うわ。
結局一番厄介なのがプレイヤーはジョエルでもあり、しかもエリーでもあったって事につきるわ。
1も含めて主人公がエリーだけだったならこんなに荒れなかったと思う。
そこを考慮せずに物語としての構成をしてしまうと、いくら綺麗に纏まっていても感情を持っていく場所が浮くのよね。
ジョエルはもうおらんのやから。
感情移入して楽しむタイプがそうなると、一気に醒めてしまうんや。そうなると遊んでいても制作者の影がちらついてくる。最終的には1が好きだった人程、製作陣に怒りを覚えてしまうんやろうな。折角夢中になってた世界が壊されたってな。
一行目だけでシナリオ理解できなかったことが伝わる名文
これはガチ。ほんと中盤はものすごい話に入り込んでハラハラさせられるんだよな
最後の話がちょっとね・・・これに関しては出た当時から散々言われ続けてることみたいだけど
いっぺんクリアして人に貸しっぱなので今やったら感想も違うかもだけど。
ドラッグオンドラグーン1のみ
街
EVEバーストエラー
クロス探偵物語
ポリスノーツ
流行り神
古いのばかりだがおもしろいぞ
ペルソナは2までとか言ってる奴だろ
クロノクロスも名指しでゴミ呼ばわりだからクロノトリガー好きなクロスアンチっぽいし過去作至上主義の老害とかだろ
個人的にはⅥ空の軌跡も好きだけど続編のⅦ以降が継続中かつ終わり未定だから人選びすぎる
クロノクロスは仕方ないだろ…
前作ガン無視オナニー屑のシナリオライター加藤がやってるからな
ようあんなゴミに続編物のシナリオやらせるわって思うぐらい糞野郎だからね
クロス以外にも風来のシレン3とか超有名で
キャラの口調を無理やり変えたりゴミ改変しまくってシレンシリーズ滅茶苦茶にした大戦犯のゴミ
何度もシリーズ台無しにして続編やらせる価値がない人間で
そういう作品なんだから人によってはゴミ扱いされても仕方ない
というかトリガーとクロスの間が4年程度のなのに過去作至上主義の老害とかいう思考は
クロス信者丸出しじゃないか…
ただゲーム自体がだいぶ古いからなあ
ストーリーというか演出がよかった
2とインフィニットは微妙
3以降のペルソナはカレンダー制でテンポ良くないから
シナリオが碌に印象に残らないって言ってた知人はいたな
FF8をクソと言い切れるほうがよほどイってるよ
時代を先取りしまくってたゲームなだけじゃねえか
数秒でBAD大量に入れたりあからさまな異常行動を隠そうともしない時点で
信者に擬態したFF9アンチだろもはや
イースシリーズは毎回ストーリーも良いね
でも>>1は挙げてないからアクションを敬遠してるかも
このレベルのガイジがシナリオの善し悪しを語るスレにくるとか10年早いだろ
あとFFのシナリオは11がダントツ
徐々にお互い心を通わせて本当の家族のようになるってシナリオは映画やドラマで昔から腐るほどある
ラスアス2の復讐者が自分の心の中の復讐心を向き合い折り合いをつけるっていうのもありがちな話ではあるだろう
特別オリジナリティのわけでもないよくある話であるどちら作品も「ゲーム」というプレイヤーが実際に体験するという特性を生かした手法だったから引き込まれたわけだけなのだが
疑似体験させるという特性を最大限に生かして心を動かそうとする試みは2のほうがよりチャレンジングで凄いことをやっただろうと思う
内容の良し悪し以前に描写不足、説明不足が多すぎで
設定とか調べた奴は良いが通常プレイじゃ把握は無理
それを批判した奴をイってるとか頭おかしいわ
所謂学校物で10代の青春的な要素入れてるけど、そのせいで幼稚なキャラクターばかり
先生キャラのキスティスですら若くてアレな女だし
ただのコミュ障ウジウジ君のスコールに始まり
自由には責任が伴うって基本がいい年して理解できてない自己中女リノア→三大悪女扱い
スコール研究家wwwなキスティス
他にもうわぁってなる二つ名付きキャラや、天真爛漫関西弁とか
サイファーとか18歳でホネのある奴リストとか作ったりするキッズだったり
まともな人間が見たら鳥肌立つような奴ばかり
面白い系で感動系じゃないが
…それだけに4がね~…
タクシューの作ったゴーストトリックは秀逸だよ。ただ尻あげて死んでるパッケージが、トコトン人を撰ぶ。
不満要素解消しつつ伏線ほぼほぼ回収しきったのは見事だった
個人的には逆転裁判三部作に匹敵すると思ってる
と言うか2作品で完結と考えたら越えてるまである
カレンダー制で話の緊張性が薄れるからじゃないの?
①様々な時代に侵略兵器が大暴れ
ぼく「うわぁ。先が読めない。どう収拾付けるんだろ!ワクワクが止まらないよ!」
↓
②実は別の時代じゃなくて別の時代設定のコロニーでした
ぼく「あーやっぱそういうよくある展開に逃げたか……」
↓
③今までの事はぜーんぶプログラム上の出来事でした。脇役の登場人物は全部AIでしたwww
ぼく「手垢の付いた展開やね。アッホクッサ」
これが許せるならやりゃいいよ
イベントとメインストーリー更新は二ヶ月に一回だから、まったりやりたい人にはちょうどいいペース。
ストーリーに音声ないけど、過去イベ二回分がフルボイスになったから、たぶん運営的にはフルボイスにしたいんだと思う。でも、金銭的にもメインヒロインの種崎さんスケジュール的にもしばらくは無理そう。
ニーアシリーズってことはレプリカントもダメなんか
理解し難い
おすすめ側のソフトも同意出来るものばかり
暗黒編までは最高だった
最終章は人狼やらないで意味不明な話やる時点でクソだった
面白かったのゲーム内のカードゲームだけだし
キッドがサラとか言われても納得できない人は多いと思う
どっちも戦闘やダンジョンとか面白くなくてローディングも長いわでつらかったけど
とにかく話の続きが気になって頑張って進めた覚えがあるわ
より王道っぽくて途中で満遍なく見どころがあって飽きない
ゲームじゃないと合わない
十三機兵防衛圏とか人狼系とか世界系とか所謂瞬間風速
には絶対合わないことがわかる
何度も死にかけながら頑張ってる士郎と違ってご都合主義も良いとこ
やるならマジでstay nightのがおススメ
前評判それほどだった龍が如く7も良かった
型月作品は総じて以前の売れた傑作からいい所パクってきて集めただけの駄作でしかないからゴミ
ありきたりな話だし
何よりゲーム部分の根幹である会話もただただ順番にしていくだけ
ps4とは思えないレベルの数値減らすだけの戦闘とか
どこがここまで持ち上げられてるのか全くわからん
単純にジタンとガーネットが好きになれんかった
キャラに感情移入できず結局シナリオが楽しめなくて、初めて1周クリアでやめたFFだわ
なおスタイナーだけは評価する
世界観とか通り道で起こるイベント(ビビの村やスタイナーのコメディとか)が好きって人は多いだろうけど
これ全部VRって言われたら萎えるけど
実際映画のマトリックスネタだとしっくりくるからセーフ
今プレイしてる対馬もシナリオ良い
その程度のシナリオをあのゴミ戦闘させられながらやるのはきついわ真面目に
m9(^Д^)プギャー
そりゃスコールが人間的に成長していく物語だしな
他のキャラはそれなりに見せ場は用意されているが脇役なんだよ
面白かったけど③だけ同意
本編は分岐がやや複雑なので場合によっては好みのエンドにたどり着けないこともある
1と2もシナリオ面では良かったと言えるけど、上で言ってる人もいるように攻略サイトなしでクリアするのはまあまあ苦行
さらに1はモデリングやアニメーションも拙いので間違っても3のような大作RPGを期待してはいけない
人によるやん
個人的には嫌いだからそこ外したの教えてくれっていう話やん
良くも悪くも打越ゲーだけど、探偵の元に記憶喪失の謎の美少女がやってくるってベタな導入と展開好きだから余計に
PS4のフレンドにもお勧めしまくって買わせた
このゲームはやったことないけど「手あかのついた~」なんて意見を言ってる時点でアホ丸出しだな
新鮮なネタなんてそうそうあるわけがなくて、手あかのついたネタでも料理して面白くするのが作家の腕
批評家を気取りたいならもう少し王道というモノを勉強した方がいいよ
主人公がスケベ、ぐらいならいいけどヤクザがアイドルのおっぱい触りたいと駄々こねたり襲ってくる謎の武装集団が下着に目が眩んで対象見逃すとか目を覆いたくなった
あとお好み焼き事件っていうほのぼのと語る思い出の内容がキマりすぎててちょっと引いた
虚淵原作で鬼滅の制作ufoのZeroより作画の質で劣るからファンの間でも評価が低い
アニメでFateのことが知りたいならstaynight→Zero→ロード・エルメロイがいい
それと一段下がるけど、工画堂スタジオの「状況開始!」「シンフォニックレイン」
エチゲー含めてもいいならもっと有るけども
今でこそネトゲとかありふれてるけど当時はなんかネトゲの世界の事件って事に凄いワクワクしてた
FF9つまらんって言ってるからLOMも肌に合わないかな?
中盤の4&5章とか信者ですら擁護しないクソの極みじゃん…
悪い意味でもffらしかったけど、ゴミとは程遠いわな
ffとしては意外だったけど夢中になったのは10
一部の5章は普通に評判良かったよ。
二部の5章後編はひでーもんだった
いわゆるエロシーンいらないエロゲーだった
色んなルートコンプしたいプレイヤー的には周回して全部見たいんだけど
製作者は一本の大河ドラマ的にとらえててそういう断片的なシナリオをぶつ切りに拾うゲーム的な遊び方を否定してる感じがするんだよねあのシステム
面白い作品なんだけど「ゲーム」を求めてると微妙にずれてくる
キャラクターの群像劇ととらえたら面白いけど、メインストーリーは月行ったあたりから広げ過ぎた風呂敷たたみきれてないんだよな(多分容量と納期の関係で)
最後がすごくモヤモヤする
ノムリッシュひぐらしのなく頃にかな?
平均で見られるとつれえな
コメでいつものFF9信者兼FF8熱烈アンチの彼が暴れるんだろうなぁ…だったが
予想通りすぎて怖いわ
十年近くいるよなこいつ
並行世界ものでこれほど完璧なシナリオないと思う、大団円の時のカタルシスったらない
フリゲ―でもいいなら
冠を持つ神の手、有料パッチで遊んだ方がより楽しめるし話面白い
終始意味不明だったんだが
どうあってもバッドエンディングのイメージしか覚えてない件
草
信者はこんなもん持ち上げてるのかよ
空虚シナリオすぎるわwwwwwwwww
ジャンプポーションで漆黒からいきなり始めることも出来るけど、MMOだからよっぽどゲーム慣れしてないと本気で勧められないしそれまでのストーリースキップだしな
土曜の半ドンからクリスタルタワーに挑んでた思い出のある人には来るものがある
設定もちゃんと練られてる
正統派ハイファンタジーだと思う
14は紅蓮はそうでもなかったが蒼天は確かに良かった
漆黒前に引退したから漆黒は知らんけど評判いいね
今なら1ヶ月でレベル99まで上げてソロでクリアできる
ヘラクレスの栄光3
スタッフロールでボロ泣きした
イース8
龍が如く0
ジャッジアイズ
シナリオ重視ならこいつらが鉄板だわ
あと全然毛色違うけど、音ゲーのついでと思ってたプロセカのストーリーが意外とよく出来てて面白い。この手のゲームとしてはそこそこ異色な気がする。
ルフランの地下迷宮