|
|
【悲報】鬼滅の刃作者、過去に「漫画家を辞める」と言うまで追い詰められていた……
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:47:09.33 ID:Q+jbztWCd

記者
「聞くところによると、一時期吾峠先生は漫画家を辞める」とおっしゃったこともあったとか。」
初代担当編集
「2015年のあいだに連載を獲れなければ辞めると。
吾峠先生は、作家になるべくして生まれた人。
だから何としてでも連載会議を通るようなネームにしなくてはと焦りましたが、
『蠅庭のジグザグ』、『鈍痛風車』と連載ネームが続けて落ちてしまい、もうあとがなかった。」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/
3: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:49:24.39 ID:NK6ce++Ad
よかったな
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:50:23.23 ID:U05BhPNC0
今やったらジグザグでも通るやろうけど当時はどう考えてもジャンプ向きやあらんかったからな
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:50:35.73 ID:NK6ce++Ad
編集も有能で良かったやん
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:51:06.32 ID:LSEcQlb6a
ジャンプにあまりにも向かん
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:52:05.75 ID:xQoqcwHjd
尾田と違って苦労したんやな
14: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:53:37.02 ID:j0tBXaCOp
>>7
マシリトに嫌がらせ受けてたから苦労人やぞ
マシリトに嫌がらせ受けてたから苦労人やぞ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:53:06.61 ID:lQODL97Ya
初代担当って銀魂の人やっけ
ガチ有能やな
ガチ有能やな
13: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:53:31.91 ID:lE2DciSh0
イラストレーターめんどくさいから適当に集英社に送ったら採用された鳥山明ってガチの天才なんやな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:54:26.53 ID:j0tBXaCOp
>>13
絵がうまいからカス賞は取ったけど
話がう○ちすぎてそこからだいぶ苦労しとるで
絵がうまいからカス賞は取ったけど
話がう○ちすぎてそこからだいぶ苦労しとるで
17: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:55:55.90 ID:Hpf0x6KK0
鬼滅の作者今ごろ病んでそうやな
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:56:22.72 ID:xQoqcwHjd
諫山を逃したジャンプ
22: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:57:24.96 ID:55aIdmVHp
>>18
その失敗活かしてこの絵下手なやつずっと育ててきたんやからよかったやん
もう社会現象と化しとるし
その失敗活かしてこの絵下手なやつずっと育ててきたんやからよかったやん
もう社会現象と化しとるし
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:58:33.65 ID:TjPEaitz0
>>18
ジャンプで連載してたらバトル漫画にされてたで
ジャンプで連載してたらバトル漫画にされてたで
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:57:22.58 ID:TjPEaitz0
>吾峠先生は、作家になるべくして生まれた人
おべっか気持ち悪い
おべっか気持ち悪い
29: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 02:58:51.22 ID:ZsJIfJpX0
ジャンプで天下取った初めての女漫画家やからな
歴史に残るわ
歴史に残るわ
48: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:05:54.01 ID:kO/8qLZR0
エビを逃して鯛を釣ったんやな
64: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:10:17.33 ID:KslDMEUaa
69: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:11:29.79 ID:eL4uceEC0
>>64
アニメまで見向きもされてなくて草
アニメまで見向きもされてなくて草
129: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:27:45.98 ID:fISw1FgE0
>>64
なんでこんなんでアニメ化まで行けたんだよ
なんでこんなんでアニメ化まで行けたんだよ
91: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:15:41.20 ID:89/HiXRh0
102: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:19:07.08 ID:ryemgzKFd
104: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:19:46.16 ID:mOm+sGqua
>>91
肋骨さんとジグザグほんとすこ
吾峠のセンスは唯一無二だよな
肋骨さんとジグザグほんとすこ
吾峠のセンスは唯一無二だよな
118: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:23:22.54 ID:Ks27Nyp00
けど鬼滅があの絵であれだけ売れたのは燻ってる漫画家にとっちゃ希望の光よな
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:27:22.65 ID:jjRcekCc0
>>118
そもそも進撃があるし、なんなら福本でもいいやろ
そもそも進撃があるし、なんなら福本でもいいやろ
179: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:43:41.13 ID:37HMxEiI0
>>128
福本はレベルが違うもんな
サイバラに福本とドラゴン桜の作者と誰かで三大画力がない漫画家といじられてたな
福本はレベルが違うもんな
サイバラに福本とドラゴン桜の作者と誰かで三大画力がない漫画家といじられてたな
158: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:38:52.06 ID:T/3JiRcl0
ワイはこれ打ちきりやろなぁ...っておもってたけど周りに一人だけ絶賛しとるトッモがおったし分かる奴には支持されてたんやなっては初期から思う
164: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:41:14.52 ID:ytoaVPEE0
>>158
ワイはジャンプ自体読んでなかったけど漫画好きのやつは最初から褒めてたわ
単行本も買ってたし個性はあるんやろ
ワイはジャンプ自体読んでなかったけど漫画好きのやつは最初から褒めてたわ
単行本も買ってたし個性はあるんやろ
166: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:41:27.45 ID:TME1ohAYd
186: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:45:10.67 ID:QWIxU8iL0
>>166
秋本冨樫荒木あたりは割と色んな漫画の帯書いてくれるよな
秋本冨樫荒木あたりは割と色んな漫画の帯書いてくれるよな
191: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:46:19.99 ID:wx3EcoN40
鬼滅の刃が流行ってるのに半妖の夜叉姫が流行らない理由はなんなの?
194: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:47:21.81 ID:3h6JEQc/0
>>191
続編ものやん
続編ものやん
197: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:47:40.75 ID:6r9W+2ug0
>>191
犬夜叉を最後まで読んだ読者の更に一部しかそもそも手にとらんやろ
犬夜叉を最後まで読んだ読者の更に一部しかそもそも手にとらんやろ
171: 名無しのアニゲーさん 2020/10/20(火) 03:42:29.98 ID:3FgWcBX90
アニメ化成功してほんとよかったな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
史上最強の幸運の持ち主だな
これってネーム段階でもスリーアウトあるの?
それなら一発通過で即連載、単行本も1巻から爆売れだろ
鬼滅の心電図、急蘇生して草ww
富樫「吾峠はわしが育てた」
凄いことだよ
タツキの読み切りの方が数段上手い
そっからカードバカ売れしたからなぁ
ジャンプは夢があるんだか無いんだか
涙が止まらない
女にとって地獄だこの国
何かいても鬼滅って言われるんだし
こち亀って何かの記念とかじゃないかぎり
他の漫画のパロディやらんイメージあるわ
テメーで描く事もストーリーを作る事も出来ねー底辺のクセに上から目線で罵詈雑言や
どの口で抜かすのかね タヒんでいいわ
あほか。
手塚治虫だって、石森正太郎だって、藤子不二雄だって誰だってそんな簡単に漫画家として成功なんかしてないわ。
ちょっと毛色は違うけど、小説家の京極夏彦みたいな例のほうがめずらしいわ。
まーん同士でうまくいくわけねーだろw
数多くの作家を見てきた編集が凄いと思ったところで
世間の評価や当たる当たらないは別なんじゃね
この返しする奴の低能感
昔はあったらしいな
ペンネームを男か性別不明にして応募してたらすい
今更持ち上げてんじゃねーよカスども
犬夜叉は固定客が付いてただけで話自体は・・・
遊戯王の作者の稼ぎに比べれば足元にも及ばない
やっぱFGO最強!!!!!!!
レディ・ジャスティスも育ててあげれば良かったのに
有ること無い事吹聴して末はセミナーとか開催しそう(有料サロンかw)
ゴトウゲの絵はあれはあれで味があって唯一無二のもんだからなあ
鬼滅みたいな暗い雰囲気がアクタージュの絵に合うとも思えないし
ちょっと設定被ってるじゃん
やっぱジャンプもってこいって正しかったな
マシリト全盛だったら炭治郎は無惨に乗っ取られて姿くらまして剣士になった禰豆子が追う展開にしてただろ。
鬼滅は冨樫作品から影響受けた部分も少なからずあるから、まあ間違ってはいない
ジャンプで連載してたらどうなってただろうな
今と違うもんになってたような気もするし上手い事波に乗れてたかもしれんし
やっぱり編集が炭次郎のキャラを前向きな明るい良い子にするように
矯正したのは成功の理由として大きかったみたいだな
テレビでも炭次郎みたいな子に育って欲しいって特集されてた
こういううすーく引き延ばすだけじゃない、
真っ当な作家と編集の関係もあると知る事が出来たのは良かった
炭次郎が鬼になった時はうげぇって思ったけど、
「俺を置いて行くなァァァァ!!!」でスカっと出来たから満足
煉獄と義勇の短編も最終巻と同時に発売される様だし、ちゃんと完走しようと思う
実際その通りすでに何百何千じゃきかないくらい辞めてる人いるのに
いざ売れたら美談に利用するのは好かん
多くの原作者が泣かされている映画界の仕組みをそろそろなんとかして欲しいもんだ。
この画力なら色々と苦戦するのは当たり前だと思う。
鬼滅は好きだけど、絵の上手さは褒められたもんじゃない。 映像の方が絶対いいわ。
次の作品でコケたら、一発屋の烙印押されるだけだし
損しかない
名漫画家として、名を残せば、10年後もキメツが再販されて印税はいるし
長いこと生きてきて分かることがある
とりあえず行動
もろはが可愛い 1話は懐かしい それ以外何もないわあれ
進撃ごときは結局お呼びじゃなかったのさ
毒しか吐いてないカスが自分は違うって思ってるのほんま草
鬼滅のアニメは宣伝方面の貢献が大きくて、根本的に漫画が面白いのが売れた要因なんだよ
本誌追ってない勢だとステマだらけの他漫画と違ってアニメ前は鬼滅の名前全く聞かなかったし
と言う事はサイレンもアニメ化で人気爆発やね
メスゼズドアはよ
こういう口が悪い奴が一番やってそうだわ
数打ちゃ当たるからどれかが鬼滅になる可能性はある。
未だにアニメガチャとか言ってる情弱さん…
冨樫、奈須きのこ、秋本治、やっぱ実力派は見る目あるわ
面白さが認知されてよかったわ
一応全部の作品にオファー出してると思うで、こういうヒット作だけが話題になるだけで
アニメ製作者側だって何が当たるかわからんのは一緒やから
アニメをきっかけに原作が広く知られただけでアニメ側は成功してない。
億万長者って金ある人間がバックにつけば意図的につくれるものだからな
欠片もおもしろくない芸人が謎のブレイクするのも全部マスコミのごり押しだし
それに釣られる層が一定数は必ずいるからな
アニメ化が強いなぁ
でもアニメ化するところまで連載続いたし、ピカピカ言われてそれなりに人気はあったんだよ
話題になってから買う層のほうが雑誌読んで買う層より多いのが当たり前だけど
他の漫画でもアニメ化で売り上げにブーストかかるし。
その中でも鬼滅はアニメのできが良かったのと、一番購買力のある層にひっかかったのが良かった。
ジャンプの漫画なら話題になったら見てみる→良いから買うっていう女性が多と、
普段ワンピースしか漫画を買わない男もテレビで話題になれば買うって層を全部取り込んだんじゃないかな。
十分すぎる一発で羨ましいわね
でもなんか精神的負担もキツそうだからどうせ当てるなら宝くじ一等のがいいな
「人生とは基本的に努力しても報われません」
「報われた時は奇跡が起こっているんだと思います」
は誤用されまくってる浄土真宗親鸞の「他力本願」本来の意味に近い。
ジャンプの三大誌是の友情・努力・勝利は銀魂で否定されたが
ある意味、翻案と言えるでしょう。(最初の担当が元銀魂担当というのも因果)
邪見・憍慢によってファンが離れていった作品も多いしね・・・。
サンライズってあの程度だっけ?
どっちだけの力でもあんだけのヒットは無かった
神様と仰ぐ京極堂の魍魎の匣を彷彿とさせるからな。
それだけじゃなく帯三者とも本質は近い気がする
月姫Rもいいけど草十郎の話の続編キボンヌw
でも宝くじ1等数十回~数百回だと考えると精神的苦痛も耐えられそう
あいつは精神的なもので無理だろ
売れた途端そんな気持ち悪い手のひら返し食らったらそりゃ作者も人間不信になるわ
とかもあったな
夢は諦めるなと言いたいところだけど
早々そんなチャンスはつかめねえのも現実よ・・・・
「2015年」以外何がどう「丁度」なのかわかりません
そりゃお前が詳しくないだけだろ
未だに原作もアニメも見てない俺でも名前くらいは知ってたわ
誰にでもある事じゃん
そこで編集が頑張ったんでしょ
誰にでもある事じゃん
そしてようやくヒットしたんでしょ
よかったじゃん
短編集に収録されてる作品を読めば才能はあるって解るけどな。
進撃の巨人の旧作はアニメが売れたんで調子に乗って公開したけど
絵からも話からも、全く解らなかったが・・・。まぁ、あっちは設定とか外注だしね。
次回作は作るのだろうか、それともここで漫画家やめてしまうのだろうか
看板候補と中堅候補2.3人ずつはないとヤバイだろ
サビトのセリフとか付け足されたものだったんか、あそこ好きだわ
講談社は遊戯王逃しとるでっていったら死んじゃいそう
おべっか使っている時点で不快だわ
な~にが”作家になるべくして生まれた人”だ
絶対アニメ始まる前はそんなこと思っていなかっただろうに
ジャンプ編集部は嘘つきの集団
手塚治虫先生はブラックジャック失敗していたらマジでやばかったってのは有名な話だよね
でも一定数の力量がないとそれが発揮できないのは
同時期のサムライで分かっちゃったよね
ただ一番有能なのはアニメ会社
そのサイコロ振る権利があるのは、まず人事を尽くした人だけだぞ
きのこだったり忘れたけどそこそこ有名な漫画家が8巻の時点で大絶賛してたりしたから、今の片鱗くらいはあったってことやね
作者も自分の実力で人気出たとは露程も思ってないだろうな
そんな前から知ってて未だに見てないのがよくわからん
鬼滅はライドウのパクリ
きっちり全部読んだけどここまで社会現象なるほど?っていうのが大体の人が思うことだと思う
冒頭から家族を理不尽に喪った兄妹っていう初っ端から闇堕ちしてもおかしくなさそうな展開なのに、それでも妹の、誰かの為に突き抜けて頑張れる炭治郎って主人公は中々珍しいような気もする。
単純に鬼への復讐心で動くだけ主人公だったらあんまり話題にならなかったかもなぁ。
ココ最近鬼滅寄りのスレばかりな
手のひらネジ切れたん?
自分の漫画は描かないのにな
すっげえ古いタイプの太鼓持ちみたいなセリフサラッと吐くんだな
そのだっさい感性がサム8で読者との乖離を生んだことに気づかんのか
普通みんな「鬼滅」で話題にしてるんだからそりゃ刃まで入れたらワードに上がらんわ
煉獄さんのときとかメチャクチャ話題になってたっつーの
ジャンプの読者層向けじゃないってオッサンオバサン向けじゃないという事か?
ワニ:「鬼になった妹を人間に戻すために鬼殺隊に入った子がいます」
炭治郎誕生
両方を侮辱してるって分かってる?
ワニ「手鬼の最期、主人公が手を握るのは少年漫画っぽくないですかね
カットしましょうか」
編集「カットなんてとんでもない、これこそが炭治郎ですよ!」
そういうのよく聞くけど、そんなに何でもかんでも
理解しなきゃいけない?
電車が走る理屈も飛行機が飛ぶ原理も俺は理解してないけど
何にも思わないよ
そう言う人はこのまとめに嬉々として食いついてそう
「ダイ大は東映でアニメ化です!!」
…あのさぁ
>諫山を逃したジャンプ
>ジャンプで連載してたらバトル漫画にされてたで
BLEACHはソウルハッカーのパクリ
キャラデザはターンエーのパクリ
なお結果が出なかったら手のひら返しで才能なし認定
あんまり他国に夢見すぎない方がいいよ
「作者が女だというだけで嫌う男読者がいるからペンネームは男性名にしろ」と言われるのは欧米でも同じだそうだし
日本の有名女性作曲家も欧米に行って仕事したら「露骨に女だからと馬鹿にされて驚いた。後で『差別が多いから差別禁止という考えが作られたんだ』と聞いて納得した」と言ってたし
というかタツキは読み切りの方が上手いやろ
長期連載向かないタイプ
このインタビューも後者の片山
寧ろそんな弱音さえ吐いちゃいけないかと思うとゾッとする。