|
|
【悲報】魔女旅のイレイナさん、故意に追突してきたガキには優しくし、飯を作ってくれた奴隷は見捨てる
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:22:43.14 ID:FIY+Ma+U0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:23:35.04 ID:FIY+Ma+U0
なんで僕っ娘のガキは許したんや…?
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:24:55.75 ID:4I1QTRkq0
上級が奴隷助けるわけないだろ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:26:11.32 ID:FIY+Ma+U0
>>5
奴隷が知っとる人に似てるーみたいなこと言ってなかったか?
あと僕っ娘は上級なんか?
奴隷が知っとる人に似てるーみたいなこと言ってなかったか?
あと僕っ娘は上級なんか?
19: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:28:34.60 ID:rysAgFota
>>10
魔法使える奴が特権階級なんやろ
ドロヘドロのカイマンがいきなり現れたら面白そう
魔法使える奴が特権階級なんやろ
ドロヘドロのカイマンがいきなり現れたら面白そう
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:24:56.23 ID:KZa8Khzn0
このメスガキわからせたいわ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:25:13.52 ID:wLXg+UFid
3話でいきなり話が重くなったな
8: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:25:28.23 ID:sun2T0top
3話神回だっただろ
これ叩いてるガ○ジ共はごちうさだけ見とけよ
これ叩いてるガ○ジ共はごちうさだけ見とけよ
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:28:00.19 ID:aB49fC1G0
追突してきたガキは魔法使える上級やし
32: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:33:56.33 ID:D1iWhiHt0
主人公がいる意味あまりないのがね
37: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:35:32.62 ID:48LKFLTD0
>>32
確かに
解決しないし魔女である必要が全く分からん
確かに
解決しないし魔女である必要が全く分からん
61: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:42:33.09 ID:c9nhJmq90
イレイナ(飯塚)魔女のブローチ(勲章) 上級 魔女
↓
魔女見習い 中級
↓
一般庶民 下級
奴隷 最下級
↓
魔女見習い 中級
↓
一般庶民 下級
奴隷 最下級
72: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:44:40.59 ID:48LKFLTD0
その後どうなったかは知りたくもありません
76: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:45:00.83 ID:HF1lnWqG0
>>72
うーーんこの
うーーんこの
82: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:45:30.39 ID:f5XSRbgCa
>>72
ド畜生で草
ド畜生で草
87: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:46:17.82 ID:piYOFKuG0
94: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:46:47.04 ID:BQDxwPsZ0
>>87
もうこれこの娘が可愛いだけのアニメやろ
もうこれこの娘が可愛いだけのアニメやろ
88: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:46:19.10 ID:eZ/D1yHwd
冒頭のそうです私ですでイラッとくるわ
101: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:47:33.30 ID:vdC3f5gz0
>>88
むしろそのノリでずっと行ってくれよ
むしろそのノリでずっと行ってくれよ
124: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:49:36.77 ID:bv11xy2/a
144: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:52:23.79 ID:f5XSRbgCa
>>124
いうほど「来てはいけない」って意味になるやろか……
いうほど「来てはいけない」って意味になるやろか……
157: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:54:26.10 ID:PW7yzyRHa
>>124
これ破綻してるよな
まだ自我があるなら魔女に助けを求めれば良かったやん
これ破綻してるよな
まだ自我があるなら魔女に助けを求めれば良かったやん
193: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:57:38.68 ID:FIY+Ma+U0
>>124
アニメ見た時イレイナは花畑の女が虫がたかるくらいゾンビ化しとるのに気抜いとったから魔力にやられて気付けんかったんやなあって思っとったんやが違うんか?
普通一日であそこまで変わるって思えんし
アニメ見た時イレイナは花畑の女が虫がたかるくらいゾンビ化しとるのに気抜いとったから魔力にやられて気付けんかったんやなあって思っとったんやが違うんか?
普通一日であそこまで変わるって思えんし
151: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:53:39.80 ID:5jIvLcxs0
奴隷を助けるってどうすればええんや?
主人ヌッ殺すのか?
その後飢え死にするだけやん
主人ヌッ殺すのか?
その後飢え死にするだけやん
164: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:54:58.34 ID:D1iWhiHt0
>>151
最初から奴隷は奴隷ただの人型の道具として関わらないのが正解
余計なことして絶望させた訳やし
最初から奴隷は奴隷ただの人型の道具として関わらないのが正解
余計なことして絶望させた訳やし
185: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:57:04.88 ID:rKnmnJKPM
196: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:57:58.80 ID:oZhd+4Gj0
>>185
えっ...あのガキ自殺したんか...
えっ...あのガキ自殺したんか...
206: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 04:58:57.54 ID:Eg7+mVJJ0
>>196
漫画では「どうなったかは知りたくもありません」のモノローグと一緒に自殺した絵があるらしいで
漫画では「どうなったかは知りたくもありません」のモノローグと一緒に自殺した絵があるらしいで
253: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:03:03.27 ID:bS5RbKjj0
原作者が無能すぎる
――アニメスタッフとはどのようなやりとりをしましたか?
白石 「下着は絶対に見せないでください」ということのみ、お願いさせていただきました。幅広い年齢層の方たちに見ていただきたいと思っている作品ですので、レンジは広く保ちたいなと。こちらからお伝えした大きな要望はそれくらいです
https://webnewtype.com/report/article/244120/
――アニメスタッフとはどのようなやりとりをしましたか?
白石 「下着は絶対に見せないでください」ということのみ、お願いさせていただきました。幅広い年齢層の方たちに見ていただきたいと思っている作品ですので、レンジは広く保ちたいなと。こちらからお伝えした大きな要望はそれくらいです
https://webnewtype.com/report/article/244120/
260: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:03:56.22 ID:HF1lnWqG0
>>253
子どもが見る場合に配慮したってことか
なお実際はキモオタしか見ない模様
子どもが見る場合に配慮したってことか
なお実際はキモオタしか見ない模様
272: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:05:00.69 ID:7VuojOiNa
>>253
深夜枠なのに何言っとんねんコイツ
幅広く見て欲しいなら夕方枠取れ
深夜枠なのに何言っとんねんコイツ
幅広く見て欲しいなら夕方枠取れ
299: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:07:04.02 ID:Eg7+mVJJ0
306: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:07:32.16 ID:hZ7iAcjD0
>>299
サンキュー娘
サンキュー娘
265: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:04:23.27 ID:iDNEo1v30
キノはちゃんと筋が通っているし国に干渉しないとか旅の掟みたいなものに沿っている
原作読んでも過大評価と感じるならしゃーないけどアニメ2期は失敗
原作読んでも過大評価と感じるならしゃーないけどアニメ2期は失敗
300: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:07:04.88 ID:smxkmN3kM
このアニメに熱心なアンチ多い理由
キノに似てる
ストーリーが陰湿
ストーリーがつまらん
主人公の性格がかなり悪い
主人公の立ち位置が中途半端
つまらないのに作画が無駄に良い
突っ込みどころ多い
放送前の出来の良いPVみて期待しすぎた
キノに似てる
ストーリーが陰湿
ストーリーがつまらん
主人公の性格がかなり悪い
主人公の立ち位置が中途半端
つまらないのに作画が無駄に良い
突っ込みどころ多い
放送前の出来の良いPVみて期待しすぎた
313: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:07:59.16 ID:C2GGDe0p0
327: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:09:15.70 ID:oZhd+4Gj0
>>313
アニメと全然違うやん...
てか奴隷が自殺とか人間に対する理解が浅すぎる
アニメと全然違うやん...
てか奴隷が自殺とか人間に対する理解が浅すぎる
331: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:09:26.43 ID:4PhoeTZ70
>>313
だいぶアニメと印象ちゃうな
だいぶアニメと印象ちゃうな
370: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:12:27.62 ID:RZRgzB8z0
>>313
意味不明すぎて草
そんな脳みそあったら絶望する前に叛逆するだろ
意味不明すぎて草
そんな脳みそあったら絶望する前に叛逆するだろ
354: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:11:23.63 ID:VZwoMjCsM
魔法使いのほのぼの系かなあ🤗
↓
なんか思ってたのと全然違う...🤦
↓
なんか思ってたのと全然違う...🤦
412: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:16:20.27 ID:AKrZJZrR0
なんでこんなに叩かれるのかわからない
胸クソ悪いって言ってもそこらにいくらでもあるようなテンプレ展開でしかないのに
胸クソ悪いって言ってもそこらにいくらでもあるようなテンプレ展開でしかないのに
423: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:17:03.54 ID:Jsq9WPzE0
>>412
2話が百合だったから
2話が百合だったから
419: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:16:39.30 ID:gTelZ70t0
キノと似てるって言われるけどあっちは元から温情かけるシーン少ないし今回の魔女旅みたいな落差はない
428: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:17:35.03 ID:L9CneYIQ0
>>419
あと面倒見るときはしっかり見るからな
中途半端はやらん
あと面倒見るときはしっかり見るからな
中途半端はやらん
443: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:18:46.76 ID:FIY+Ma+U0
>>419
これ
キノは冷たいとこはちゃんと冷たい
これ
キノは冷たいとこはちゃんと冷たい
451: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:19:22.02 ID:jOXgVJAO0
魔女「プレゼント渡すなら落ち込んでる今が絶好のタイミングじゃないですか?」ニチャァ
魔女(思い出した!物語では妻自殺したんやった……ってことはあの奴隷も……ま、ええか!)
これもう魔女が殺したようなもんやん
魔女(思い出した!物語では妻自殺したんやった……ってことはあの奴隷も……ま、ええか!)
これもう魔女が殺したようなもんやん
474: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:21:18.43 ID:waDPdOiXr
>>451
俺は嫌な思いしてないから
俺は嫌な思いしてないから
453: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:19:36.93 ID:MzsttyHgp
キノは平和な国でタタタ族殺した時点で擁護できない悪だぞ
目の前で虐殺起きててもスルーするくせにしょーもないことには気分で干渉するし
目の前で虐殺起きててもスルーするくせにしょーもないことには気分で干渉するし
459: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:19:56.60 ID:9QrnK5Q/0
477: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:21:37.88 ID:qQRBsBQoa
>>459
この一枚目のもっと誉めてもいいですよ~みたいなセリフよかった
わからせたすぎて射精した
この一枚目のもっと誉めてもいいですよ~みたいなセリフよかった
わからせたすぎて射精した
471: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:20:54.64 ID:EF7PI5UB0
メスガキっていうほどガキでもないやろ
482: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 05:22:08.72 ID:9XfZtAyg0
キノの旅みたいに突っ込んだり皮肉をいってくれる相棒が欲しかったかもな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 三大さん付けしちゃうアニメキャラ「ミサトさん」「マミさん」あと1人は?
- 【悲報】きららアニメ主人公の身長、総じて小さいことが判明wwww
- 【動画】呪術廻戦のアニメ、肝心の領域展開が想像してたのと違うんだが………
- 【悲報】魔女旅のイレイナさん、故意に追突してきたガキには優しくし、飯を作ってくれた奴隷は見捨てる
- 【画像】ひぐらしの沙都子が性的虐待されたってマジなの?
- 【悲報】TRIGGERのアニメ作品、当たり外れが激しすぎる
- 【悲報】アニメ2期のOPが1期OPを超えた事例、存在しない
人気記事
表紙だけだとハートフルな話に見えるな
それが今のアニ豚の主流派だぞ
原作は打ち切りが決まっていたけど
作者の次作が売れてこれと直接繋がっているということが判明ため
これの売り上げが増えて続刊が決まったという経緯があるからな
不人気の打ち切り作品アニメが面白くなるかというと・・・
こういうことを表立って言ってしまうのはアホだよな
言わなきゃ、なんだ見えないのかくらいにしか思わないのに言うから無駄に反感を買う
劣化キノの旅というか、普通につまんないお話
桃太郎の桃をおばあさんが縦に割ったので桃太郎は死にました。めでたしめでたしみたいな
一体何が悪かったのか
命を助けられる範囲では盗賊とかまで助けていた(後に殺そうとしてきたので殺し返すが)
こいつは魔女だからいくらでも力が余っているのに、気分で人の命を見捨てた
力がある分二重に冷血に見えるんだよな
力の範囲を超えて、自ら不幸になりに行く奴を見捨てるだけのキノとはキャラが違いすぎる
もともとラノベじゃなくてガチの小説家志望だったりするんじゃないの
だからエロ釣りするような真似はしたくないんでしょ
駄作が絵師ガチャに当たって売れてるだけか・・・
ほんそれ
最後悲惨にすればウケるやろなぁニチャア
今?
もう何年も前からそんなかんじだぞ
自分の手に負えなさそうなことには中途半端に関わらないし助けれる範囲なら人助けもする
あとやっぱりエルメスがいるのがでかい
3話Aパートを見た視聴者の大半
「えっ終わり!?」
観なくていいな
アニメ見てないからレス内容だけで察する感じ、アニメの出来がいい割にストーリーがお粗末だから、ぱっと見で惹かれた視聴者が落胆してる感じなのかな?
萌えブタが嫌う過激胸糞物語。誰に売りたいの?
漫画なら息子がショタなんか
これならまだ世間知らずなのも納得できる
ただしアニメの息子は救いようがない
オタクの質も落ちたもんだな
諦めろ
毒にも薬にも、箸にも棒にも掛からない話よりはマシなんじゃ…
まあ、いうほどこの物語が面白いかというと何とも……
これはマンガだし、そもそも人間じゃなく魔女だからね。不幸な人間を見殺しにしてても良いと思うよ。
みんなは旅行してる時、旅先の人達をみな幸福に導いてやってね
作品世界の価値観に対する違和感を感じる部分に共感させるもの
だけど、この主人公に関しては全然そんな事はないらしい。
なんていうか親しみやすいキノを目指して失敗しましたみたいな感じするよな
ああそう。で?
としか言いようがないこの感じ
物語として引き付けようとする努力不足を無常さと言い訳して正当化しようとしてる
OPやらBD発売のCMの音楽がポップで本編詐欺すぎる
仙桃食って若返ったジジイとババアがハッスルして出来たのが
桃太郎なのに過程すっとばして桃から生まれたとか言ってるから
話がスタート時から意味不明になってるんだよ
本来は帰って来たときには若夫婦がいるはずだしな
ミザリィは時々助けたりしてくれるけど基本は傍観者
萌え豚はさっさと切れば良いのにしつこいわ
殺しに来てるんだから殺されても文句言えない
旅人を殺す事で自分たちの溜飲を下げようとしてるけど、それが殺しに来る平和の国の奴らと結局同じ事してるってのまで含めてのオチや
灰羽連盟は違うからな
誤解するなよ?
ニチャア顔で語ってそう
可愛らしい女の子に惹かれてフラフラ近づいたら性格が悪くて一気に嫌になったとか
そんな感じやろか、可愛さ余って憎さ100倍みたいな
まあなんにせよ自分は見ないでよかったわ
伝説の意識高い系アニメじゃないですか~
わすれて事件をおこすってのが馬鹿なのかと
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して
はい、さよなら
お前は魔女になって何がしたかったの?
これはこれでいいと思うけどな
キノも胸糞でちょいちょいやらかしてるからな、誤解すんなよ
バッドエンドにしたいならせめて「イレイナの力ではどうすることもできなかった」って視聴者を納得させられる構成じゃないとあかんでしょ。
城壁のない国のキノ好き
なお
おいおい私怨で叩かれてるとか言い出したよ
己の研鑽とか修行とかそういう意味での旅ではないみたいだし、ただただ全国を物見遊山で回ってるだけっぽいから全然面白くないなぁ。
意味があってハードならいいけど、大抵ただの硬派気取りでしかないからな
助けたとしてそのあとどうするんだ?
魔女でも何でもない普通の人間を安息の地が見つかるまで連れてけってのか?
いい言葉が浮かばなかったんだが、けどニュアンスは伝わらんか?
単純な出来不出来の評価におさまらない感情の出どころって奴よ
横に切れば下半身失うだけで助かるかもしれんしなw
ソレは卑怯だぞw
鯖太郎より下があるなら見てみたいくらいだ
劣化キノといわれるが劣化の域にも達してないわ
配信差し止めとかはどうかと思うから次の話からは頑張って欲しいな
ある意味正しい
パンツがないから怒ってるのが大半だろw
アウターゾーンはあれ基本的にハッピーエンドになるように苦心して話作ってるからな
ただ胸糞な話だけ無意味に並べてるわけではないんだ
鏡見ろ
重くなったら逃げてるやん
リアル志向なんだろ
知らんけど
中身は劣化キノでも外面はキャッチーだから思ってる以上にウケるぞこれは
キュル太郎
奴隷を助けるって他人の所有物を奪うってことじゃないか、窃盗推奨とか流石だな
別に作品の感想欄に悪口を言いに行ってるわけじゃないし叩くぐらい良いでしょ
なろうがよく叩かれてるようなもん
ピカレスクでもなければ主人公に善性を求めるのが一般的な感性だからです
奴隷が刃物を持ったら
吹っ切れて無敵の人になるでしょ
鯖太郎顔真っ赤だぞw
冒頭の女が妹やったんか
あいつが花育ててるんやと思ったから黒幕ほったらかしかいってモヤモヤしてたわ
つまんないからでしょ
それをわざわざインタビューで言う必要はないだろってことだぞ
でも、魔女仲間達は助けます!!
マジで飯塚幸三だわwww
それが面白さにつながってなくてつまらねーから
ある程度は一歩前進した感じで成長はするんだけども、
この主人公は全く成長しないな。それどころか他キャラに加担しないのが意味不明。
こいつの場合は色々やれそうな力を持っていながら土壇場で傍観者や通りすがりを決め込むからアカン
しかも時々気まぐれでちょっと助けたりするから性質が悪い
キノというより喪黒だな、美少女の皮を被った喪黒福造
旅をしてるのは解るけどアニメなのに(且つ強い力があるという設定なのに)旅先で出会った人や問題に関わっておいてそれの解決に尽力しないってのはどうなんだ、って感じなんじゃないのか?
RPGで言ったら、主人公がイベントをガチスルーしてどんどん先に進んでるようなものかな…そりゃつまらんだろうなぁ、と。
解決できないとわかると
さっさと立ち去るって
魔女見習いから成長してないよね
加えて主人公がいなくても成立する話だったし
とにかく主人公が何するわけでもないしいる必要性もない物語過ぎる
ガチスルーじゃなくてイベント踏んでバッドルートにして次へ進んだかんじだな
これがないから冷血魔女に見える。
頼まれれば助けない事もないが、能動的に関わる気は無い。
世界中を旅して見聞きした事を記録するだけ・・・
て、事なんだろうけど、もう少し魔女の内面を見せないと
キャラに深みが出ないし、物語も浅く感じる。
パクリと言われてもいいから、被ってる帽子あたりが話し相手に
なってくれる設定だったらよかったかも知れない。
低視聴率のテコ入れでアニオリ回あるかも?
胸糞はいかん
キノ読んだなろう作者が俺つえー主人公でやればウケんじゃねwwwって思ったんだろうなくらいの意味の無さ
何があっても火の粉が降りかからない立ち位置で、上から目線でものを語ってる主人公は、
女性が思う「女性の理想」を描いたような感じを受ける
原作だと3話の門番が高圧的な態度でむかついたから灰にしてやろうかと思うぐらいの内面だぞ
助ける助けないじゃなくてまず積極的に関わって災い振り撒くなって言われてるんだろ
災い振り撒かなかったら助ける云々の話にならんから
シャチバト繋がりで変なのが粘着してるぞ
魔女は面白い話作れない作者のオナニー感やばいわ
キノの旅のシズは自分を刺した子供を引き取って旅を続けてる
キノも可能なら次の街まで連れてくくらいはする。無理ならほぼノータッチ
半端に関わって相手を不幸にするなら何もするなってのはどうしても感じるね
シズが引き取ったのなんかはまさにやらかした結果なわけだし
評価が散々なのを見て消した、キノの奴隷回は救いがあったのにこの作者最低、殺さずにいじめ抜いて自殺とか子供の頃父親から性的暴行25年受け続けて30歳になった女みたいな思考してると思った
どっちに優しくするかは明白だよね
宿泊代金を安くする為の労働ってだけじゃない。その間に多少情が湧いただけで
喪黒なら「あなたも一度奴隷になってみれば彼女が望む幸せがわかるんじゃないですか」ドーンだろ
それは近年出て来たデマ
話としては割と面白いと思うがデマはデマだ
これなら同じキャラデザのスライム300年の方に力注いだ方がいいだろ
ついでにレイプ目になるまでレイプしてほしい
そしたら腹抱えて笑いながら見るわ
シリアス作るならガバ要素消して設定とか構成とか展開を積めろよ……
普通、物語は主人公が関わって話が上下や左右に話が動くけど
この物語は主人公が話には登場するけど、居たところで物語に
全く影響をおよぼさないし、結末も動かない。
村人Aとかと同じモブと同じに近いかんじなんだよな。
こいつエアプやん
タタタ族殺したのは普通に向こうから襲ってきたからだし(キノは逆恨みされて本当に何もしていない)、気分で国を救おうとしたことなんて一度もない
そもそもただの旅人が一国(この場合二国と一部族)の問題を解決できると本気で思っているのか。イヤまぁシズや昔の師匠ならやりかねないが、キノは他の2人と比べてかなりのリアリストだからな
気まぐれな傍観者なだけで
こんな胸糞日記を帰った時に両親に見せるのかと疑問に思ってた
でもこの主人公の性格なら人助けしながら慕われる聖女扱いされてぐらいの改竄してるわな
旅をしていて責任を持てないのに他人の保護者になるか?
奴隷制度がある所で他人の家に首を突っ込み奴隷をどうこうするのがマズいとかそんなこともわからないのか?
リアリストで他人の損害よりも自分の利益を優先するけど、自分をわきまえてでしゃばらないってのがデカい
イレイナもモチベ上がらんかったんやろ、
一番興味示してたのエロい目で見ていた村長くらいちゃうか
文字数制限と締め切りに苦しんだ学生のレポートかな
なんかけものみちみたいだな
せめて魔女は渡すのを止めようとしたけど息子が魔女への対抗心で無視したぐらいならなぁ…
助けるって何をすればええんや?
持ち主の村長から買い取るのか?
なんの義理があって?
生まれてきた時代がそいつらの同人誌なので…💦
花畑みたいな超常現象は魔女が魔法で解決しなきゃいけない案件じゃないのか?
ってかこの世界における魔女の役割がいまいちよくわからん。
かなりトップの役職で、市民から一目置かれる存在みたいだけど、
魔法の力で人々や世に役立てたりとかはしないのか?
単純に名誉教授的な扱いなん?
うーん酷い
魔女はエリートで指先三寸でどうにでもできるのになにもしないからただの胸糞
キノも胸糞でちょいちょいやらかしてるからな、誤解すんなよ
プレゼントの提案した時みたいに書いてる奴マスゴミみたいだな
依頼されてもいないのに、広大な花畑を焼き尽くしたり、枯らせたりしたらヤベーやつだよ
単純に作者が話を作る能力が足りないのを無情な世界感とキャラクターって言い訳して誤魔化してるだけにしか見えん
キノは面白すぎるから劣化した程度ならそこそこ面白いはず。
オレ的には魔女の心臓の劣化版。
助けてどうするんだ?
面倒みるの?
なんか俺のお姉ちゃんと同じぐらいのしょうもなさ…💦
短編方式でこういう国があってこんなお話がありました、ってだけで
主人公が関わったからどうのこうのの部分がほぼない、主人公である必要性もない
継ぎ接ぎのリレー小説みたいなの見せられてる気分
この違いは大きいよな
キノはただの知識があるだけ旅行者だから事情を知っても深入りできないし、自分がここまでしかできないって限界を知ってるから場合によっては非情に見える決断や状況によっては判断ミスで失敗することもある
この魔女はやろうと思えば解決できる能力があるのに面倒臭がって見捨ててるようにしか見えん
だもんな!
喪黒さんはそのエピソードのお客様と約束結んでサービス提供したりしてそのお客様が欲に目が眩むとかの理由で約束破ってやらかしたりしてとんでもない末路を迎えてるからちゃんとオチには影響与えてるし(約束守ったのにロクな目に遭わなかったり、行き過ぎた末路を迎えたお客様もちょくちょくいるけど)得体の知れない不気味さがあるから。
喪黒さんに失礼なレベルですわ。
飯塚幸三は助けないんじゃなくて殺すんだぞ。
だから一度は打ち切られるとこまでいった
3話は主人公がいたからこそバッドエンドになったんだから主人公がいた意味はあるだろ
下手なことするとどのみちアニメのような展開になるから主人公がいなくても結果は変わらん
助けても身一つで旅の途中だから面倒見れないし身寄りが無いから下手したら就職先は娼婦だろ。
息子の善意のプレゼントを否定する義理は無いし、
奴隷も現状を受け入れるか諦めて自死しか無いのに得られぬ幸福を見せられたら…ねぇ?
って話で人気出ると思ってるのが凄い
奴隷が自分を変えようと奮闘してたら助けてたと思うぜ
あとこの魔女は金にうるさく賭博場を荒らすほどなので村長の金渡して助けを求めたら確実に行動をとってくれたはずや
息子を父親殺しでもすれば変わるかも知れないが
キャラデザなど作画が良いから客寄せパンダになってしまい
毒にも薬にもならんストーリーで評判悪いんだね
村長がエロい目で見てたなら村の男どもも同じくらいエロい目で見てるやろ。
漫画版だと息子かわいいやん
なんでアニメだとあんなキノコ頭になったんや
ここで文句つけてる人間も実際には何もしないことを見越した「物語」なんだろ。
奴隷の方は「助けるなんて無理ですね。お貴族様の所有物を勝手に持ち出したりしたら国を敵に回すことになりますし」とでも言わせておけばよかったと思う。
出てくる魔女のほとんどが国滅ぼせそうで世界のパワーバランスがどうなってるのか不思議だ
性的な表現もあったし、それでいて放置とか胸糞になるに決まってる
魔女を権力者かなんかと勘違いしてないか?
NHKでの放送や
第二の鬼滅を夢見てそう
虚無過ぎる...
残念 見捨てます
ぷーくすくすくす
そこは戦隊ヒーローにしとけ。
・自分を特別な人間だと思わない
・いつか必ず帰る
かーちゃんとの約束をちゃんと守ってるだけなんだけどね
自分と感想が違うのは許せないもん!!文句言う奴はガイジだもん!!
こういうイキリキッズが信者って呼ばれていくんだろうな
特権階級としかいいようがなくね?
こいつが憧れた魔女の冒険譚ってこんな傍観する内容じゃないだろ?
この手の話ってキモオタがニチャニチャしながら深い話とか言い出すから正直苦手ではある
格好付けた言い方だけど要は「アタシし~らない!」だもんなぁ…
原作だと稚拙な文章での心理描写()もあるから更に酷いぞ
自己肯定能力がクッソ高い程度の凡人が人を救って歩けるわけがなし、
大した事できないし割と失敗するのにドヤ顔凡人のイレイナちゃん可愛い以外に言いようがない。
というか、魔女全員そんなのしかいねえし、その程度の人々が好きなように生きる物語。
原作見ての評価だから、アニメ単体でどうかは何とも言えないけど。
今週の話も見て思ったが、全体的に薄っぺらい
もう少し話数掛けて濃くしないと駄目なんだけど原作からして薄味みたいだしな
一度打ち切られてるらしいからな・・・
年齢変更で息子と近い年齢の少女に性的奉仕させる村長と何も気づかないバカな息子になってて漫画より胸糞さが増してる
結果は概ね予想通りだった
冒険譚の内容が復讐ざまぁななろう系みたいな内容なんだろ
何でこのパターンでは助けたんだ?
何でこのパターンの時は見捨てるの?になる
原作で年齢書かれてんの?
うわ……なんだこいつ、このアニメと無関係なキャラクターを使っていきなり語りだした……キモ
ゴールの見えない話はちょっと辛い
奴隷の方はむしろ変に助けたからでしょ
領主にあてこするためか知らんが割れた花瓶を復元して下手に奴隷に親切にして
魔法にはその力があるって思わせたのに最後は何もしなかったからイレイナが中途半端に手を出した感が強いんだし
それをうごかすための魔女設定なんじゃないの?
今月新刊出るぞー
わからせればそれで満足だったのか?
特別な人間としか思ってない挨拶でスタートするんですがそれは・・・
1話時点だと師匠嫌いだったけど3話の後だと有能に見えてきた
まあ自己中以前のナチュ畜はどうにもならんかったぽいが
基本は我関せず、ただし火の粉は振り払うスタイルならまだしも、半端に関わって余計なことして相手を不幸にするの繰り返し
自分を特別な人間だと思うなみたいなこと言われてたけど、思ってなきゃあんなムーブせんやろw
何か構成としては笑うセールスマン??
いきなりスプラッタ作品にするのは草
ストーリーはキノの旅を下地にして、主人公は人類は衰退しましたのわたしちゃんの性格を悪くした感じか。そりゃアンチも沸くわ
そりゃ可愛いけどキャラが可愛いアニメなんか大量にあるから、それだけだとちょっと弱いよね
そりゃ世界の敵よ
最終話で魔女討伐されたら名作になんじゃね?
高慢な性格の主人公って話の中で最低1回は手痛い挫折や失敗を経験するべきなんだよな
それが無いとただの鼻持ちならん奴のままで終わる
1話のアレ?あんなもん挫折の内に入らん
原作で違和感を感じる描写を消し、設定が甘いところを上手く補完して
なによりイレイナが感情豊かで原作アニメのサイコパスとは別物になってる
比較をご存知でない!?
魔女(上級国民)は力があるのに何で奴隷(俺)を助けないのかって感じで
主人公じゃなくて奴隷側に感情移入しちゃってんのか
今まで30分で1話分丁寧にやってなのに、短編2話になったら急にヤマが雑になって
しかも内容も変に教訓めいてて単純に面白くないからな
出た感想が「だから何?」って感じ
天晴は挫折までが長かったけど、最終的に人間味あるキャラにはなったから結果オーライかな
周りのキャラが良かったってのもある
イレイナは単独で相方キャラもいないし、最初に挫折したはずなのにただイキり続けるだけっていう
最後まで変わらないだろうなってのが想像できちゃうのが…
叩かれてるのは奴隷の話だからじゃないぞ
単純に面白くない
それにお前らが嫌な思いをしようが私の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
旅は箒に乗って楽々だし、ほとんど万能に見える魔法まで持ってるせいで
途上国に物見遊山にきた富豪的な安全圏からの冷やかしというか、主人公にいい印象は抱けなかったな
その上、助ける能力がありながらスルーしたり全然主人公に感情移入できん
正直、昔だと笑うセールスマン、最近はキノ、蟲師、地獄少女辺りの方が面白い
胸糞話にも格というものがある、これはその最底辺だから言われてるんじゃないですかね
でも積極的に叩いてドブに沈めるような悪趣味さはなかった、とは言わんが少なかったと思うわ
ここ数年は特にコンテンツとの関わり方がおかしくなってるように感じる
だから言動が気持ち悪かったんだな、見た目青年なのに反応が子供
だったら上級だのって言葉が出るのはおかしいだろ
ただ面白くないならコメントもしないしアニメなんだから切っておしまい
なかなか報われないね
ゾンサガ2期はよ
そのぐらいやった方が魔女らしいよな
今のままじゃただのお騒がせ上級国民だもの
>お前は魔女になって何がしたかったの?
旅がしたかったんだよ
一話目からずっとそう言ってるじゃないか
あの世界は魔女にならなきゃ旅ができないほど危険なのか
アニメスタッフは無能ってレベルじゃない
キノのスタンスは
基本的には師匠からの教えに従って自分最優先にしてるだけだし
そもそも旅してるだけでキノ自身に余裕がない
それでも最初の方は仏心みせて痛い目見たりしてるけどね
3話の奴隷の話だと、家の主人に対して何も言う立場ではないが、その息子と奴隷に対しては
両方とも対等に話せる立場だった
後ろ髪引かれるよ、普通
現実問題として何が出来たかではなくて、どう考えて自分なりに関わろうとしたか
「知りたくもありません」なら、イレイナがこの旅で得るものは何もない
したがってこれ以上は付き合えない
キノは別にチート性能ではないから、知り合った奴見捨ててもさほど嫌悪感ないんだよな
迷子に手を差し伸べるのならその子の家庭の問題まで解決しろ、
ってのは物語を楽しめなくなる一歩だと思うが。
もうちょっと人間のどうしようもなさを楽しめばいいのに。
花の話や瓶の話では「私にできることは特にねーな・・・」みたいな態度なのほんと草
人間がどうしようもないのなんて現実だけでお腹いっぱい
というか信者曰くイレイナはただの傍観者なんだろ?だったらイレイナよりイレイナが関わっていく人物たちに感情移入するのは普通
むしろお前らは誰に対して感情移入してんねん
兄貴が妹を街のみんなにみせてやろうっていってるから兄妹の2人が街に向かうならギリギリ意味がわかる描写になるけど
2話のサヨに対して箒乗りの魔法が下手なら東国から遥々どうやって旅してきたんだって暴くシーンがあったし、魔法使えないと遠距離移動が難しいんだろう
SAOか何かと勘違いしてない?
魔女の旅々の作者はこれ以外1冊しか出してないよ
この作品自体は自費出版→ネットで話題になる→GAノベルの編集者が声をかけて書籍化、アニメ化って流れ
できるの範囲を見誤ってるのがすごく滑稽
空も飛べるしものも治せるし戦うこともできるけど、
金貨は生み出せないし、人を化け物に変えれないし、過去にも戻れない
それができるのは命や魔力を全部犠牲にしてようやくだ。
いや、明らかに危険だろ。一般人があの花畑にたどり着いたらエンドだし、
人権意識の低い国か地方もあるから一歩間違うと奴隷落ちもあり得る。
魔法使い自体はうじゃうじゃいて、2話の国とか魔法使いじゃないと入国すら難しい。
観てる人は男性が中心だから色んな局面で男性にとって不可解な行動をしているのが目につく
誰も奴隷を助けろなんて言ってないっしょ
自分の損にしかならないなら容赦なく他人を切り捨てる系のドライな主人公も好きだよ
そーいうスタンスになるまでの過程とか説得力が足りてないってだけで
物語上必要な場面としてイジメシーンがあっても実況民とか荒れ狂ったように過剰反応するからな
自身の悲惨な境遇を思い起こすシーンは引きこもりにはご法度だぞ
なお、同じようなニートが苦労せず成功する逆パターンも許せない模様
キノの旅を薄めたのがこれだから
物語なんて無いぞ
そんなひねくれたこと言ってらんと面白かったとこ書けばいいじゃん
作者公認の畜生みたいんだし差別主義者のレズと考えれば納得
才能がどうとかじゃなくて何というか人間力的に
作画は有能やろ。
脚本演出等は知らん。
飯塚幸三やん
今季アニメかなり放送されてるのにまったく話題にならない作品も多い
魔女の旅々はなんだかんだ皆見てるから批判の声も大きい
じゃあストーリーが受け付けないのになんで見てるかっていうと主人公が可愛いからだ
偉そうな御託並べても所詮その程度で視聴するかしないか選択してる程度の人間たちの声でしかない
嫌なら見るな理論かよ
つまらないや面白くないはただの感想な
感想も言えないのかよ
キノちゃんの方がエロかわいいから劣化以下のゴミ
レス元と別人だけど、イレイナさんのイキリ具合が可愛いから見てます
そらイキリナさんとか呼ばれますわ
同じ世界観の新シリーズが売れたせいでこちらも延命した様だ
しかも切っ掛けの新シリーズは1巻で止まっているとか
そういうのは売り上げが出ないと滑稽なだけだぞ
思いっきりそういう描写してるでしょ?
圧倒的に経緯が足りてないんだよな
旅の最初の方なんだし、結局助けないにしったって多少は迷っても良かったと思う
傍観者としてのスタンスが出来あがる前のエピソードにでもしとけば良かったんじゃね
それを窘めてくれる大人が1話以降いないのはキツいっすね
いくら旅がメインだっつっても
それともまともな大人が描けないだけか?
日本昔ばなしなんかでも子ども見聞かせるのはなあってストーリーはある
そんな感じのものに物語の中で直接関わるナレーター役として見た目かわいいキャラをって寸法でしょ
作者が「情けは人の為ならず」の本来の意味と逆を行ってる思考なのかもしれんけど
やっとわかったは
本来武者修行だったり見識を高める広めるために旅をするけど
こいつ旅が目的なのか
なら道中の些事なんてどうでもいいんだな
いや、それが極端なんだと思うけどね。
要するに、キャラクタ性を徹底して、ドライなら最初から関わらないか、自分の利益だけで動くべきだし、
ドライじゃないなら関わったら最後まで助けるべきって話でしょ?
イレイナは迷子を案内所に連れて行くぐらいはするけど、その先までは知りたくないってキャラだし、
説得力までは何とも言えないけど、その裏付けが1話だと思う。
わたしちゃんってあれで結構熱い女だぞ
能力的には凡人よりだし関わった問題は解決するまで頑張るし真逆のキャラだろ
ウシジマくんだって借金漬けになっても救いが残ってるような描写はあるぞ
いや一番極端なのはお前の考え方だろ、こっちは主人公ならそれなりの葛藤なりなんなりの思考開示しろって言ってるだけだぞ
どこかの誰かが胸糞って言っただけで自己顕示欲がムクムクして便乗してきちゃった?
今の段階でそんなことするのはただのネガキャンだぞ?
これでこのアニメが爆死で終わったら、ほら見ろw俺の言った通り!ってドヤッちゃうわけ?自分で失敗に追いやる様な真似しといて
自説にそんなに自信あるなら放送終了まで待ってろよ
ドヤリ識太郎さん達はさ
奴隷が幸せを知って、不幸を理解して自殺した話だろ
日常が幸福か不幸かは本人しだいで、唯の旅人が介入する問題では無い
これが理解出来ないガイジキッズ共が叩いてるんでそ?
あっちは筋通ってるし助けようとするで
あーボコボコに叩かれすぎて信者さんがファビョッちゃったよー
妖アパヤバかったね、新興宗教が作ったアニメみたいだった
なお中途半端に介入して事態を悪化させる模様
誰もそんな極端なキャラ付けをしろとは言ってない
むしろ逆で、奴隷を見捨てるにあたってのドライさや葛藤のなさが旅初心者としては違和感があったなって話
幸せを誰が教えたの?
花を持って行ってるから誘引するためなんやろ
しいて言うなら花畑は燃やしとけ、ぐらいだけど
ならそういう仕組みになった描写が必要だろう
作中で示されているのは花の毒により花畑に誘引されるってだけなのに何もかも最後に唐突に出てくるのがイミフ
何言ってんだ
車のせいにしてメーカーに安全な車を作ってほしいと助言したり
裁判で無罪を主張した挙句に居眠りしたりするんだぞ
そのへんの判断基準がまさにナチュラルサイコパスなんよね
「他の人が苦しんでも、それで私は嫌な思いしてないから」で片づけちゃうんだろうな…
そこがキノとの違い。
これはストーリーが低質な上に主人公の不快さでストレスが倍加してる
イレイナわからせ同人書かれても文句言えないレベル
こっちは助けられそうなのに中途半端に介入して見捨てるから胸糞が悪い
それこそ喪黒が何もしない笑うセールスマンみたいな感じ
まぁそうだね
可愛いらしい容姿だからすべて許される雰囲気
流石にそこまでされるほど悪い事はしてねえよ
というか別に悪い事してないから余計に何なのこのエピソード?って感じが強い
問題はそこじゃねえんだわ
この思想で動いてる主人公とか面白くなるわけないわな
読む意味がないし読んだ時間返せとしかならないよ
とてもじゃないが「毒にも薬にもならないよりまし」とか「悪名もまた無名に勝る」って思えない
女に限らんで
たとえばアニゲー民なんて
「何があっても火の粉が降りかからない立ち位置で、上から目線でものを語ってる」
の典型やろ
アニメ版はそこら辺が下手だと思う。
門番と揉めるんじゃなくて花が持ち込み禁止って説明入れて花をまとめたスカーフに意味ありげな表情をするってやればよかったのでは?
そのナレーターキャラが手を出して結末が悪化してるっぽいのがあるからいろいろ言われてんじゃねぇか?
門番とお互い理由も言わずに揉めるのは漫画も同じだから原作も同じだろう
依頼されてないにしてもスルーはあり得ない。
わかる範囲でも20人は殺されてたぞ。
犠牲者はもっと増えていくだろうし、最悪あの街の人たち全員死ぬんじゃない?
仕方ないよねってレベルの被害じゃない。
主人公には手に負えないにしても(というか手に負えないからこそ)
フラン先生とか他の魔女に助けを求めるとか
街の人たちに避難喚起するとか
何かしら行動すべきでしょ。人として。
何にせよスルーはあり得ない。
それアニメの描写のせいでそう見えるだけで、どっちもゲームだったら1周目はバッドルート確定してる過去改変救済ループ系シナリオやぞ。
バッド回避したいなら門番の時点で花畑にとって返して無理やり連れてくる位しか救済に間に合わない。
奴隷の方だって、食事の後で父が奴隷商人でニノが奴隷な事をエミルが知らない事をイレイナが言及して旅人がばらして責任取るの?(ニチャァ)されてぐぬぬしてるシーンあるし
エミルやニノへの助言は旅人としては常識的な何気ないもので、善意の筈が最悪のタイミングで最悪の言葉選びしてた事にラストで気づいて後悔する話だしと。
誰よりも主人公が一番クズすぎ
こいつ面倒くせえ関わりたくねえ知ったこっちゃねえってスタンスの癖に最後だけ感傷的なセリフ吐くのイラつく
喪黒福造は全体がそういう雰囲気だからいいけど、魔女旅は主人公が飛び抜けてるから
アニメ見てないから記憶曖昧だけどこいつ女が花畑にいるの知ってて街で何日も過ごしてなかったっけ?
そこで知り合った下級市民たちと関わってトラブル持ち込むけど、そこの人がどうなろうが他人事で
不幸になっても「どうでもいいわ」と見捨てて次の旅に移動するって話か
ちょっと足りない
どうでもいいわの癖に最後自分に酔った事言って話を締めるも追加
イレイナが助けるにもどうやって助けるかが問題になる
多分攫ったら指名手配だしオヤジぬっころしても同じだろうなぁ
奴隷ではなく身寄りのない薄幸美少女ならまだ連れて逃げる選択肢があった
餌を誘引するために旅人に花を渡した、じゃあ旅人が来ない時どうやって餌を誘引するのって考えたら寄生した人に花を運ばせるのは別にわからなくないでしょ
せっかく魔法使いが主人公なんだから、童話の別エンディングを期待するよね普通は
まあ世直しの旅でもないけど、かといって異世界の旅の楽しさを見せる訳でもなく面白さが無いのは認める
主人公の性格の悪さ?も含めて可愛いと萌える豚用の作品だな
こうやって行く先々をただ傍観してただけなんやろうか?
そんなん憧れるか?
わしは魔女の冒険譚言うたからきっと魔法の力で色々なんとかしてくれるんかと思ったが
蟲師や地獄少女が最近……?
視聴者がアニメ脳・ゲーム脳過ぎるんだよ
優れた能力者なら事件に能動的に関わり解決
世界を救済する勇者たらんとするのが当たり前っていう
テンプレが無意識に刷り込まれすぎてる
傍観者としてストーリーテラーに徹する作品は小説等ではよくある話
その上で面白いかどうかを判ずるならわかるけど
「関わらないから糞」はアニゲー脳すぎる
まあワイは「イレイナちゃんが可愛いからすべて許す」で見てるだけだけどな!
不自然に悪辣な話をリアリティーがあるみたいに勘違い
GA文庫らしいわ
現実世界も10代の美少女(自称)がミニスカで太ももチラつかせながら一人で世界中を旅するなんて危険この上ないぞ
アニゲーは40~50代の昭和世代がメインだからな
あまり深く突っ込んで聞いてはいけない
最初からダークな胸糞アニメって分かってるのならいいけど、可愛い絵柄で勘違いさせて胸糞っていうのってすごく質悪いと思いますけどね
プライドに対して書いたものの出来がお粗末すぎるやろ……
淡々と虚しい現実描いたら面白くなるか?ってなもんで 主人公は社会の道理からある程度外れた存在なのだからなおさらな
作中に「世界中を旅して武者修行をしたい」とか「世界を旅して見識を広め成長したい」とかそんな台詞が主人公の口から一度も発せられたことないだろ
見てる側が勝手に決めつけて勝手に主人公に失望してるだけ
本人は最初からそんなこと一言もいってないのに
中身スカッスカな癖に変に逆張りみたいな要素入れてニチャリ感出すから不快になるんだよな
こいつに限らず投稿サイト系の作品は奇をてらう前にまず地力を磨くこと考えてほしいわ
強力な力を持った魔女って設定を活かせてないんだよ
もうちょっと何か魔法使って解決してくのかと思ったら
何もできんのかーい!ってなったわ
いわゆるよくある「メイド」の
現実的な状況とそれに対する
「救い」みたいな逃げ道を用意
してくれないところだろうね。
自分としてはファンタジーに見せかけて
リアルの毒を突きつけるってのは
嫌いじゃないし、じゃあ、主人公は
どうすべきだったのか具体的に
指摘もできないところがこの物語の
上手いところだと思う。
主人公と坊っちゃんがやったことは
「リアルを突きつける」ことで
視聴者が不快なのもまさにその点だしね
。
子供の頃に憧れた魔女の冒険譚みたいな旅がしたくて魔女になったんだぞ?冒険譚の意味知ってる?
本当にただただ傍観者Aの冒険譚とも呼べないものなら読んで子供が憧れるんか?
魔女の意味は?移動手段がホウキだステキ!ってなるんか?
そうなったとしてこういうストーリーになったのなら今回の話でもいいと思うがだとしたらクソつまらんぞっていう
単なる露悪にしか見えないから嫌い そういうのはもっとガワとか体裁まで文学的にやってくれなきゃ
これが現実(ニチャア)にしか思えない
コミックだとあれ次の日の夕方(つまり24時間位)なんだ。
※333
善意の厄介者のテンプレみたいな物言いをするね。
魔女はイレイナだけじゃないし、あの街で見た犠牲者も兄妹だけだぞ。
あの花畑自体が昔の魔法使いが貧乏だった花の国のために繁殖させた物らしいし(アニメじゃ言及されてないか?)、問題あるなら1泊して出てく旅人がしゃしゃり出ずとも街の人間が対処していて当然の事。
現代で言うなら、ただの旅行者が街に降りてきて人を襲った熊の話を聞いて「私狩猟許可証ありますしツテもあるので人集めて山刈りしましょうか?」って言い出さないのは人としておかしい!って文句言ってるようなもんだろそれは。
作者そこまで考えてないと思うよ
感情移入するとしたら傍観者にでしょ
視聴者と出来事の間に主人公である傍観者が見ているって構造だし
そもそもどっちにも感情移入なんてしないけど
岡村隆史みたいなもんか
一番の問題は苦いだけで薬になってないし、箸になってないから扱いにくいところだな
ラノベ好きな奴の長文率の高さよ
主人公がどうすべきだったかは知らんけど
作者はもっと表現力とか構成力を磨くべきだったと思うよ、この手の展開書きたいならさ
大体合ってる
次の日にわざわざ見に行ったり、村長に杖を向けたり、結果を知りたくないと思ってみたり、
それなりの葛藤はしてたでしょ。あれじゃ足りないのか?
イレイナは単なる通りすがりの魔女なんできっかけでもなければその葛藤で終わりだよ。
そうじゃなく能動的に意思を貫こうとするタイプの主人公であってほしいってだけなんじゃないの?
彼は陥れる気満々でも必ず忠告はしてくるからまだマシだよ
マトモな接客もせず謎ルールの押し付けしてくる意識高い系の勘違いクソマズラーメン屋に
対するそれと近いんだよな 豚の餌みたいなジャンクしか作れないんだから
素直に替え玉無料!!とかやってろよ、身の丈に合わねー拘りみせてんじゃねぇ、的な
過程とか説得力以前に
「金持ちの息子に出会って奴隷と出会って、その息子の奴隷へのプレゼントがきっかけで奴隷が自殺するかもしれないけど知らない」
で終わってるからな。同時進行でイベントの解決がない限り葛藤があったとしても野暮ったいままで終わる。
旅人が利己的なのは良いことだ
そこでお前の力ならかかわった以上何とかしてやれよってなるのは当然
そもそもしようとしなかったのなら映像化する意味もわからん
いや、別に
「実際に世間を見てみればそうではなかった」とか
「書かれていたことをこう思っていたけれど、こういうことを言っていたんだな」
とか、旅によって認識が書きかわるってのは物語として常道なのでは。
正直、作者の思い通りに釣られた反応にしか思えない。
2人刺して自ら解放されるやろ
一部信者が「空気感がいい、空気感がいい」と褒め称えてたけど
胸クソ話なのに相手に特に感慨を抱かない傍観者に感情移入してどうするんですかね...というかどっちにも感情移入しないってマジ?胸クソ話で読者の同情に訴えないでどうするんだよ
それ自体はまあ中東丸腰で旅するようなもんだから別におかしくはなくない?
ってこと
胸糞話って言うけど胸糞話じゃないんだよ
とにかく主人公が単純に不快で不愉快なだけって話なのよね
なんというかさ、胸糞の意味を調べると
胸のあたりが気持ち悪いという意味合いの表現。もっぱら不愉快な、腹に据えかねる思いを指すことが多い。
胸がむかむかするほど不快である
この腹に据えかねるというかむかむかするって言うのがないって言うか
主人公に対しての不快感であって物語への不快感じゃないっていうかさ
キャラデザの人褒めたれ
旅をしながら何かしら別の目的があるなら別だけど、信者さんの言うにはあくまでも目的は旅をする事らしいですし
みたいなこと言われてるけど、そういうのバカにしてそうな百合豚も結局同じ貉ちゃうの?w
薄っぺらいは本当同意。
単純に作り手の描写不足だろな。設定だけ盛り込んで肝心なお話の作りこみは
どこかで見たような展開を取り入れたくて取り入れたけどあまりに力量不足
だからそのせいで余計薄くなったんだろうな
他の作品でやってそうな展開を何も考えずに劣化コピペするだけの作品が増えてる気がするわ
ちゃんとした作品てのはその作品内でしっかり辻褄が合ってるものだが
コピペしただけのやつはその作品内での辻褄合わせが全然なってない
素人の作品公開の場が増えるのも考え物だな
さすがちょうちょやでぇ
オブリビオンでスキングラードのイカレたウッドエルフを焚きつけて、近所の人が妄想で殺されるのを眺めてるって感じかなあ
本来、村長の息子はショタくらいの年だし、
奴隷ちゃんももう少し大人の女の人な感じなのに
アニメだと村長のロリコソ感と息子の世間知らず坊ちゃん感が強く出てるのがなぁ
なまじ主人公も助けないタイプじゃないから余計に。
しかし苛立つのはわかるけど、not for meってヤツじゃないのか?
そこを出来が悪いとか言われると、それは違うだろってことになる。
これはこういう話だよ。こういう話を見たくないというのはそれはそれ。
だとしたら無やんけ
1話のワクワク感返して
TS飯塚幸三
ちゃんと3話まで見てるから叩いてるんやろアホか
教本じたいに事件にかかわっても解決してはいけませんって書いてあるんじゃね
自分に酔いすぎてて何言ってんのか分かんねえ
擁護曰く旅をすることが目的らしいからもう達成されてるぞ
それにしたって関わらなさすぎじゃない?
最低限、門番のおじさんにお兄さんが死んだこと伝えるべきでしょ。
知らない人間じゃないんだから
そうでもないよ、と言うか上から見てそういう答えに辿り着いたならやっぱりなろうはバカにされても仕方ない
どうするってどうもしないそういうものが流れてるだけ
商業的に失敗しようがこっちが心配しなくてもいい
嫌いなものどうにか改善っていうのは無理だから
上のコメントが見えない呪いにでもかかってんのかよ
人間を誘き寄せる花畑とか犠牲者が出てるし流石にウルトラマンでも解決すると思うぞ。
こんな内容やと例えパンツ見せたところで
臭い汚い見せんなヴォエって言われるのがオチ
娘さん、お父さんのことよく理解してるよ
自分の父親に対し、世間が何を期待しているのか・・・
それは「売れる漫画を描いて沢山稼いで娘ともども幸せになってもらいたい」なんだよ
そのためにもわてらの期待に応えてくれる展開を描いてもらいまひょか、ぐへへへへ
たとえ不条理展開でも出来のいい作品はその展開を多くの読者に納得させるからな
こういう展開の作品があってもいいとは思うけど出来がいいとは思えない
てか言うほど胸糞でもないしなんでここまで騒がれてるのか分からん
ハッピーエンド以外絶対認めないマンでもいるのか?
初期エピソードはクソつまらんのに順番にアニメ化したらこうなるわ
魔女の旅々が面白くなるのはもっと先になってからだぞ。アニメはそこまで行かないからしゃーない
>話G
答え出てる定期
感情的な非難に終始しているのがなんとも。
「狂言廻し」的な主人公ってのはあるし、むしろ「物語」にそこまで「不快」とか言って
感情的になる方がヤバいのでは。
俺が今揶揄してんのは作者じゃなくて胸クソ悪い話を読んでるにもかかわらずどっちにも感情移入しね〜わ〜とか言っちゃうお前
こういう1人の視点、しかも傍観者から継続して話を進行している上に後味の悪い話を書いてるのにどの登場人物にも感情移入しなくていいように作るなんてありえねえから、感情移入しないお前がおかしいだけ
思いもしなかった
1つでも暗い話入れると耐えられないのか?
完全に薄情な女だなってなるのに
作り手といい、アニメスタッフ誰も気づかなかったんやろか?
×暗い話
〇胸糞通り越した虚無
3話切りなんてよくある話なのになぜそこに噛みつくのかね、2,3話と別に面白くも無かった作品を最後まで見ろって?
答え書いてあるじゃん
上から読んでよ~
主人公がクソすぎって理由で悪い意味で話題になってるのがなぁ
いやな宣伝商法やな
作品内容もズレたものになるってことか?
アンチヒーローな話であっても規範となる倫理観と比較してのアンチヒーローになるから
奴隷の見た目年齢をもうちょっと上にして、息子の見た目年齢をもっと下げておねショタにすべきだったよな
原作読んでないから細かい部分は知らんが、3話に関してはアニメスタッフの力量不足を感じた
>胸糞通り越した虚無
あのぐらいのストーリーでその感情抱く方が異常だろw
ピュアハートにもほどがあんだろw
主人公が不幸な人を助けないと何も残らないのかよw
これはそういうスタイルじゃなかったってだけの話だろ
この奴隷を今後のエピソードでも見たいとはこれっぽっちも思わなかったし
冒頭の「わたしです」もなかったし
これから先、成長のみられる物語ならいいけど時系列順てわけでもないのかな
単芝で煽ってるつもりなのか知らないけど、面白くないから虚無って表現しただけやぞ
2話が胸糞かって言われるとそうでもないしな
お前の憧れたアニメの主人公は立派でもお前自身はクソのままだろ?
そんなもんだ
言われるほど主人公ムカつく性格でもない
エアプさんほんとアニメ見てるのか?
現実も10人に1人はサイコパス傾向があるらしいから、ごく一部に熱狂的なファンが出来るもよう
魔女の冒険譚なら魔女なりの危険や苦悩葛藤を乗り越えて何かを成し遂げているはずなわけじゃん?
でなければ『魔女』の『冒険譚』ですらないわけで
その魔女の冒険譚を真似てみたら思い通りにいかなかったのならわかるけどそもそも真似しようとしたのか?
傍観してただけじゃね?
憧れに近づこうとして絶望を味わったならあなたの言うとおり認識が変わる出来事として十分だと思うよ
アニゲーさん…w
それな、ただ単純に話が薄っぺらくてつまらないだけ
自分的には叩き勢は村長の息子なみのウザさだと思ってる
独りよがりの感想を普遍的なもんだという前提で話してくるから
そうやって安易に正解を求める姿勢がダメなんだよ
そんなんじゃあどういう展開にしようが薄っぺらいものしか生まれない
明確な答えのない問題に挑み試行錯誤と研鑽を続けた結果が「実力」になって
ようやく作家の創りだした物語と称するにふさわしい作品が生まれるんだよ
それ言われると言い返せんわ
俺も理不尽なエアプコメは批判してるけど、話が面白いと言われるとそうでもないしな
胸糞すぎるとか主人公クソ過ぎるって言ってる奴は絶対アニメ見てないってのは確定だろうけど
なろうに詳しければ詳しいほど太郎ブラザーズが叩かれてる理由がわからんかったよ
太郎の陰に隠れてこういうストーリー自体が不快な
ヒネガキ中2病みたいな真のゴミがゴロゴロしてるから
最近はサブスク枠があるから時間帯とか関係ないんやで
こいつホントに優秀なんか?って思ってしまう
半端に手を出してヤバくなったらトンズラだから印象悪いんだよな
案の定、中身スカスカのゴミやったやん
主人公が糞というか
あんな葛藤もなく見捨てる選択肢を取れるような環境で育ったようには見えなかったから
主人公の性格がよく解らなくなったわ
おかしいと言われても君みたいに感情移入する程熱心に見てないしなぁ
アニメなんだからもっと気楽に観れば?
いや、むしろこの作品の不快感は
「自分達が同じように関わっても何もしないだろう」
ってのを突きつけられる程度にリアルな問題で
「主人公が解決する」っていう救いも用意されていないことだよね。
というか、作者は底意地が悪いかも知れないが、
むしろ「底の浅い倫理観」を揶揄しているだけで、むしろ
「メイドだけど幸せ一杯ですう」みたいな作品の方がおかしいと思うが。
あの程度の胸糞要素で大げさに騒ぐような「ノーストレスでただ美少女眺めたい」だけの
視聴者以外は1・2話の時点でシンプルにつまんなすぎてそっと離れてたから
3話で始めて「裏切られた」やつの声が大きく響いてるだけや
ドロヘドロのカイマンとの夢の競演
すごく見てみたい
カイマンに魔法が効かなくてあせるイレイナを
見てみたい
キタローだろこれ
魔女っていうんだから人助けとかしないやろ
なにがわるいのかわからん
熱心に見てないやつがここまで突っかかってくるなんてありえねえから
アニメとか見る前にまずは自分の頭の不具合を自覚した方がええわ
アニメだと最後ゾンビ化した犠牲者たちが"花束"抱え街へ向かってます。
昔の魔法使いが繁殖させた物ってそれ完全にヤベーやつじゃん・・・
熊ってレベルじゃねーよ。軽く生物兵器だよ。
主人公はまた聞きじゃなくて実際に目の前で人が植物に殺されるの目撃してる。
それなのに普通に旅を続ける神経が謎。
主人公18歳でしょ?精神ぶっ壊れてるんじゃないの?
あいつらは健気な子やふわふわした子に嫌な現実叩きつけて落とすのは好きだけど
こういうナチュラル畜生な上級国民どもにはさほど嗜虐心をそそられないんじゃない?
年端もいかない子に無理やりポルノを見せつけるのは興奮するけど
ビッチにポルノ見せても全然興奮しないだろ?的な感覚で
笑うセールスマンとか世にも奇妙な話とかみたらしにそう
世にも奇妙な話枠だとおもうぞ
学校の怪談とか七不思議枠だよおそらく
成長はないわ
楽しみ方まちがえてるよ
え、自分はわからないので文句つけるけど、解決できないのは努力が足りない?
「物語」ってのは「簡単に解決のつかないような話を提示する」っていう形態もあって
これはその一例ってだけであって。
それを理解出来ていないで、ずれた批判をしているからこんな珍妙なことを言い出すんだよ。
話の出来が悪いってコメを見てショックで盲目になってる方がいらっしゃるみたいですね
イレイナが悪い魔女と戦って敗北して
レズ凌辱される作品がいいです!
グヘヘヘ
△暗いだけ
〇やった事に何の良心の呵責も感じないサイコパスを前面に押し出して、さあ世の無常さを噛み締めよと押し付けている
キノって女の子じゃなかったっけ?
コメントがつくから返してるだけ
別に擁護もしてないし
もっと他に作品をよくする為に必要なことがあったんじゃないっすかね?
主人公というか観察者っていう立場で絡んでく手法みたいだから成長はないぞ
こういうのみたことないの?
地元に魔女制度があるのに、方々で悪さして回る新人とか処断した方がええな
共生環境が保てなくなる
思っていたものと違うから切る ←まあ分かる
胸糞すぎて見てられないから切る ←鬼滅グロすぎて無理と言ってるキッズと変わらんピュアハート
カーチャンが異国の魔女を呼びつけられるわ、金で娘の面倒みさせる強かさ見せるわで普通じゃないのは確かだが、
とーちゃんの描写みると家庭では、そういうところ一切出してなさそうではあるな
魔法使えなくなって浮浪者集団に路地裏連れ込まれモブ姦が見たい
あいつは地球の終わりまで、最低限焦熱地獄に居てもらわないと困る
もっと罪状の酷い人用の地獄でもええぞ
性格悪いのは1、2話で時点でわかる
内面てのはそこじゃなくて経験をして何を思ったか、どうしてそういう行動したのかって話
3話でいえば人花になった妹に対して、喰われた兄に対して、自分が知らず要因になったことに対して何を思った?
どう考えたから放って去ると言う選択をした?
奴隷の件は寓話思い出しただけで自分のアドバイスの結末は知りたくもないと体験放棄
4話はすべて思い出し実は凶行に走っていたとわかった王女に何を見た?
原作や漫画じゃ心情や考えも普通に描いてるらしいから余計に意味不な構成
主人公からして無情の象徴にして虚無とか、自動生成ツールかなんかの文章かな?
Badの数だけピュアハートかw
この主人公ならなろう主人公みたいになんでもしてくれるやつだって勘違いしたんだろうなぁ
そう、わたしは~
ってモルモットの経過観察日記つけてる博士とか観察者みたいに毎回はじめてんだろ
ジャップ土人も奴隷やけどよう自殺してるやん
人間に対する理解が浅すぎる
あっジャップ土人さんは人間じゃなくてヒト擬きでしたね^^;;;;;;;
キノはあくまで自分の生計もシビアに考えないと共倒れになる旅人という立場で行動するからな。
強者や特権的な存在として、影響を考えず、ただの興味本位で接するのとは確かに違う。
最強の主人公が圧倒的な力で可愛そうな人やら奴隷やらを何でもかんでも助けてハッピーエンドみたいな物語
うーん、この
1コメから読み直してこい
3話の花の話は心情を察するんじゃなくてゾンビ映画みたいになる結末をみるとこだよ
4話もいい話風なんだけど結局は奴隷なのは変わらなくて逆に絶望したって結末をみるとこだよ
心情とか関係なくオチを楽しむアニメだよ
4わはまだみてないからわからない
無情物やりたいんだったら、読者の心情を顕すようなキャラいないとダメなんだなと思った
ダメな事ないんだろうけど、一緒に一端を見てきた主人公が共感性ゼロだと違和感が凄い
感情移入しちゃう人はもっとダメなんじゃねえか?これ。文章媒体だと特に多くなるしこう言う人。
現状アレで違和感覚えた人は視聴辞めたほうが良いぞ!と言える良いリトマス試験紙になっている
だからか、アニゲー民が過剰反応してしまうのは
面白く無いから。
だからか、アニゲー民が過剰反応してしまうのは
君が魔法使いだったらどうやって奴隷の彼女を救うんだい?
てか海外にいる貧乏人の子供を救えないようなもんだろ、キリがない
アニゲー民は更年期障害始まったくらいの年頃の女の子の集まりやぞ
オチに行く以前に半端に前に出てくるつかめないキャラの解釈が障壁となってそっちに引きずられるという話
ただの日誌と言うか業務連絡にしかなってない
日記にすらなってないからつまらん
お前らにお似合いのな
アニゲー民B「まるで将棋のようだ」
アニゲー民C「またですか! そんなにぱ◯つが好きですか!?」
それをやってるのがコミカライズなんだよね・・・
アニメスタッフはコミカライズ読んでないんだろうか
はっきり言って作者が言うような幅広路移送が見るような内容ではない
急いで戻って男に話の顛末伝えてやればいいじゃん
上手くいけば自害直後に出くわして治療できる可能性もある
そもそも、もっと早く思い出してれば止められたかもしれない事に呵責の念を抱かないサイコパス具合は、嫌悪感抱かれてもしゃあない
アニメで端折られただけかもしれんが
でしょうね
一人だけ安全圏に居るように見えるから、傍観してる様が悪趣味に思える
特権階級が安全圏から悲劇見物してるみたい
ああ、それだ捨てられた子猫を見かけて飼えないなあとおもってみないようにして通り過ぎたら
次の日車にひかれてペシャンコになってたそんな感じ
物語なのに、そんなもん見せられてもなって感じ
サイコ主人公がそこらに幾らでもあるようなテンプレ胸糞展開やってるだけとか
もうダメじゃん…
漫画はマイルドになってる方だったんだな…
全く理解できてないようなので馬鹿にも理解できるように言い直そう
主人公がどうすれば良かったのか、なんて問い自体が既に間違ってんだよ
答えがわからないんじゃなくてその質問の答えは「解なし」なの
これが叩かれてる原因の本質は展開そのものじゃなくてシンプルにつまんねぇからだよ
主人公の行動を上辺だけ変えても根本的に描写力が足りなきゃどの道つまんねぇんだよ
主人公が見捨てるなら見捨てるでそれを話として成立させるためにちゃんと練れってことだ
3話以前の話で主人公が天才でエリートな地位に所属してるというのと、
モノに限定的とはいえ時間すら戻せる万能感ある魔法等をちらつかせているのが結構問題だと思う。
これこそが主人公の糞っぷりの証明よな
入口で門番の対応が悪かったから滅びても当然の精神
せめて主人公にも危機が降りかかるような回もあるんだったら
魔法が使える事に納得できただろうに。
・花の毒で滅びそうな街に行きました おそらくもう滅びてるでしょう
・村長の奴隷をしてる少女と会いました おそらくもう自殺してるでしょう
・国の滅びた王女に会いました 実は彼女が国を滅ぼした犯人でした おそらくもう死んでるでしょう
信じて送り出した娘のこんな日記読まされる両親の頭おかしなるで…
シンプルにつまんないから叩いてるなんて小学生なみの嘘ついてんじゃねーよ
胸くそとかキーワードが頻出してるし物語の展開が気にくわないから叩いてんのは明白じゃねーか
助けないなら助けないなりに説得力をもたせるのが作劇の基本というもの。
それが描写不足だから叩かれてるだけ。
まあ、あれくらいの描写で違和感も持たないサイコが擁護してんだろうがな。
そこに登場人物としてこういうキャラを出したら物語のテイストがどうなるかっていうところに問題がある。
それはすなわち作品自体の問題であって、悲劇というプロット自体が批判されているわけではない。
本渡楓の過去作品すべて楽しめるぐらいの猛者ならこの程度余裕余裕
五体満足で帰ってこいと言われて、その通りに旅してるだけの物語だからなあ。
ある意味日常系アニメだし、上級国民というのもわからないではない。
何不自由なく暮らしてたのに放浪の旅に出た多才なバックパッカーみたいな感じ。
絵師ガチャというよりGAノベル創刊からの作品だから
優先的に最高レベルの絵師をつけてもらったって感じだと思う
もうGAノベルで創刊から続いてる作品もこれ以外にないから
内容や売り上げはどうあれ、そういった象徴的な作品になってる
成長しきっていて大人の対応してどの面倒ごともあまり関わらないようにしてるのがまずいのか?
思ってたものと違うのをお出しされたんやな
純愛だと思ったらNTRでてきたみたいな
>>8とか
そんなことやったらオチなくなるで
つまらないってファイナルアンサーだろ
この結論に至ったなら後はもう切るだけでしょ
詰まらなかったのが気に入らないからコンテンツまるごと台なしにしてやろうとか思ってんの?
アニメ見てないコメントだろうけど、これ見てそんなしょーもないコメントしか出てこないなら、知能お猿さん以下やで。ウキキw
つまんないものをつまんないというのは自由だろ
つまんないんだから
わたしちゃんは責任負いたくないからそういう立場から逃げようとするだけで、成り行きでもそういう立場になってしまったらちゃんと筋は通す
わがままで面倒くさがりだけど責任感はあるのよね
まあこっちの作品はそもそも主人公が主人公じゃなくて通行人Cみたいなもんだし一緒にするものでもないか
キノの方はそこまでチートではないけど独自のルール決めて行動した結果の事だからな
一つの場所には~日まで滞在とか自分に危害が及ばない場合はその場所のルールに従うってのが前提なんじゃなかったっけ?
全くの無価値なことだけには一生懸命にするお前らを尊敬する妄想でもしてろ
根っこのメンタリティ全然違うだろ。
「手助けしてやる義理はないだろ?」とひみつ道具を一切使わせないドラえもんみたいだな
スレの場合は助ける助けないの基準がブレブレだからって話なんじゃないか?
完全な傍観者として基本不干渉の旅人か人情派でついつい人助けして事件に巻き込まれる系の旅人なのかキッチリしてりゃそういうのは言われはしなかっただろう
話がツマラナイとかはまた別の話として
それただのスープだから飲めるしちゃんとした味と香りがあるんだよなぁ。優しい評価だな。
オレはどんぶりに沸騰したお湯と魚粉とラー油ぶち込んだものをお出しされてる気分になるわ。
旅人がアフリカの難民キャンプを訪れました
そこで日本のテレビ局が日本の自然や日常生活を動画で垂れ流していました
キャンプで生まれ育った20歳の人は余りの格差に絶望し将来を悲観し自殺しました
旅人は難民キャンプを後にしました
分かり易く例えるとこうだ、で、お前らは旅人に何を期待しているんだい?
なぜ義務や責任が発生すると考えるのかな?
作者に勝手に突撃しててくださいよ
「解なし」ってのがやっと理解できたんだね。
でさ、この話でどこが
「主人公が見捨てる」って解釈になるわけ?
主人公視点ではただの不幸な他人のメイドでしかないし。
「ジサツ」ってのも主人公の視界の外の話だよね。
例えが何度読んでも意味不明なんだが。
馬鹿が理屈こねくり回した結果、こういう文章になりましたって感じ。
アニゲー民A「何も出来ない主人公は糞だからなろうを見習え」
アニゲー民A「そんなことよりパンツを見せろ」
アニゲー民B「まるで将棋のようだ」
アニゲー民C「またですか!そんなにぱ◯つが好きですか!?」
キノの薄情さの一端に、一人旅で生き抜く事の厳しさと自衛の大事さがあるからね
ちょいちょい旅人が人が死んでたりして、
事情の違う国をめぐってるけど、その辺のシビアさの描写をこまめにしててベースの世界観忘れられないようにしているね
これなりの対処した後にオチ付けるのが作家の手腕やろ
旅人の部分をスーパーマンなりなんなりに書き換えた上で物語として評価を得られるならいいんじゃないの
安直で王道ななろうおれつえええがマシってだけだぞ。
シェフの拘りという名のゲロマズオ〇ニー料理VSコストカットしまくった大量生産ジャンクフード
果たしてどちらが上かって所だな
アニゲー公認アニメである異世界スマホの監督である『神たちに拾われた男』を話題にしないんだい
同じ脚本家だからってなろうでもなく俺tueeeもない美少女アニメでは拗らせた中二病のアニゲー民は満足しないぞ
あとアニメの二ノちゃんは可愛いと思いました
テレビ持ってくるのに協力したうえで ヤベぇ事になったけど俺は後は知らん したら無責任なクズにも見られるやろ
わたしちゃん、なんだかんだ優しい子だからね
イレイナ「責任を取ってニノさんの面倒は一生私が見ますから結婚して下さい」
百合豚「キタコレー!」
ラブライバーのガイジは巣に帰れ
その時点からどうにかしようとしても、もうどうにもならない
性格云々よりも頭がちょっぴぃのが問題
1話でこのままじゃあのこはダメとかいうからメンタルぼろくそにたたいてしかるのかと思ったらアナタはもっと甘えてわがままに生きていいんですよってなったのおかしかったけどな
いうほど2,3話おかしかったか?1話からおかしかったぞ
ブラックユーモアと言うか
表紙絵のイメージがあるから余計に「何このサイコパス!」ってなる
絵師ガチャ当たったようで思いきりハズレ引いてる気がする
まどマギの魔女空間のような絵だったら、ここまで叩かれなかったと思う
まぁ、そしたらアニメ化するには至らなかっただろうけど
このアニメよりおもろいわ
「叩く」って最低だなお前は
プロレスラーを自殺まで追い詰めた奴らと同じ性根だよ
嫌いで済む話を「叩く」か...自分がどこまで酷い人間か判ってないね。
拗ねんなよw
ここでそれ言うの?
Dが足りてないですねぇ
その辺の意図は感じるけど、花束持ってきたの悪手だし、
過去ログにもあったけど高等魔法使える描写があるから、何かで来たんじゃねえの?って思わせたりで、
ビターエンドと言われる良さと、単なる胸糞の違いが分からないまま書いちゃったんだろうなって感じがヒシヒシとする。
綺麗な風景を楽しむとか旅先の人と触れ合うとかがないから
この主人公が何に憧れてどんな旅がしたいのか全然わからない
↓
不幸に遭おうとしている人を救える凄い力持ってるけど、ママの忠告あるし手出しせんとくわ、あぁ悲しい
胸クソするためにキャラを無理やり動かしてるとこよな
胸糞のご都合主義
正直好き
作者の知能を超える話は書けないから幼稚になるって普段いってる奴らが読者の知能を超える想像は出来ないから幼稚な発想にしかならないとやり返されるのは皮肉がきいてるよな
まさか馬鹿みたいにそれを守り続ける奴が主人公やるとは…
頭イレイナかよ
百合豚のお前らがブヒれなくて難癖を付けてるんだからどう言おうと無駄だろ
文章下手過ぎて台無し
難民キャンプ職員「難民キャンプで日本の映像見せて元気出してもらおうと思ってます」
旅人(日本の映像流したら難民絶望して自殺するかもだけどまぁええわ関係ないし)
旅人「どうぞ 今が日本の映像を見せるチャンスですよ」
こうやろ
つまらん言うてるのはあくまでも作品に対してだけなのに、信者さんは本当にシフトしてきたな
カプ厨からすればカプれる要素すらないから、百合云々の段階にすら到達してないけど、
どっから百合豚出てきたん?
ブーメランが刺さってるぞ百合豚ガイジ君w
なんでお前の例えはこれ以降も全部例えになってないの?
薄い本期待されてるから、織り込まれそうな内容ぐらいは把握するために見るって層いそう
謎の違和感の正体が分かったわ
百合関係ないよな
【悲報】イレイナ×ニノ推し百合豚ガイジ君ラブライブ!スレでハッスルしたことすら忘れ去る
彼らが本能に生きる獣から人として生まれ変わるまで人類は待たねばなるまい
これについては王道か邪道以前に作者が思考放棄&気まぐれで描いてるように思える
あ、人違いです。
まあまあそう云わずに、はてなで旅々から学ぶ道徳とかいう題名で毎日記事書いてよ
ブックマーク入れるからさ
「人類は衰退しました」が見たくなった。ありがとう。
カバネリとか正解するカドとかみたいに中盤で路線変わるならまだしも3話でダークな胸糞アニメってわかったんなら切ればいいだけじゃね?
でもアニゲー民のなろうに対する粘着振りを見ると文句言いながら最後まで見るか見てもいないのにアンチスレとかで調べて叩きそう
最悪スレタイだけで条件反射で叩きそう
百合豚に百合妄想するなってお預けするのは猿にバナナを食うなってのと同じことだな
薄い本が出るまで待ちきれないほど魅力的なキャラがいるのが悪いってことなら仕方ないか
普通の子供:私も魔女になって人助けしながら旅がしたい!
イレイナ:私も魔女になって旅がしたい!
普通の子供と感性が違うんやろなぁ
3話の考察はとっくにされ終わってるから今さら何だよ
君の名はの時も出遅れたしブームに敏感にならねばな
イレイナは移動の制約は無いし金はそこそこあるし魔女という権威もあるしでキノに比べて自由に動ける割にキノ以上の傍観者に見える
そもそも、魔女の冒険譚に憧れて旅してる癖にその辺の憧れとか正義感とか無いのが違和感の元な気がする
マウント取る側に一度なってみたかったからね
本当は大好きな癖になろう叩きするツンデレなの反省して次は共闘しような
魔女の冒険譚ってバッドになるやつだろ
なら同じ経験を積むことが出来てる良い旅ってことか
旅の過程で成長するのが醍醐味だしな
キノは襲ってきた相手にも死をもってお返しするよな
中途半端は良くないから介錯してやれって鉄血って糞アニメでやってたな
アニゲー民「俺ならスマホ一つで何でも解決できる」
自殺するタイミングなんていつかわからんのだから助けられる可能性があるなら行動してほしかった
この世界の魔女は災厄ばらまいてもお咎めなしの上級国民か何か?
話題作だから後追い感想書きますって結構あるぞ?
後悔するならやってからの方がいいって!
自殺したプロレスラーを叩き棒として都合よく利用してるお前は最低だし
性根がTV局の連中と同じだよ
あっちはウケてたし面白かったな
放置に至るまでの過程が面白かったしそこで放置を選んでも「個性」として
受け入れられるだけのキャラクター的魅力をしっかり積み重ねていたから
作者の力量、ってのはそういうことや
それがこの人の(作者の?)旅の楽しみ方
そんなところ気を付けたところでこんな胸糞悪い話広い層に見せたくないだろ
→やっぱり死んでたわw許せん花全部引っこ抜いたろ!
こんなん笑うわ
魔女の力を使って困ってる人を救いたいってわけでもないし
マジで困ってる人を安全圏から眺め見るのをしたいだけなの? 頭言峰かよ
一目置かれるからにはそれなりにノブレスオブリージュみたいなのがないとおかしいよな
ないならないで良いがこいつみたいに厄介事に面白半分に干渉して責任取らないとか恨み買いまくりだろうし、国にとって役に立つでもなくただ強大な力を持っただけの存在とか国を挙げて滅ぼされてもおかしくない
岸部露伴は動かないは自分から積極的に関わりにいかないだけで
いざ巻き込まれてしまって人命がかかってるならガンガン助けに行くから(編集者やトニオさんの彼女や携帯電話のおじさん)
中途半端に関わってからの見捨てムーブのこやつとは真逆なのでは
ただ、戻ったところで何ができる?という話でもある
戻って、間一髪間に合って自殺を阻止できたとしても、それで奴隷の子を救えるわけじゃない
結局、主人公が去った後に自殺するだけだろう
男が集めてきた「幸せの映像」は、もう見てしまった後だろうしね
その奴隷の子を買い取って旅の道連れにする、ぐらいの腹積もりがないなら、戻るべきでない
戻ったところで何もできない、そこまで彼女の人生に責任を負う立場でもないのだし
言峰は少なくとも、尊敬する父のようになろう→なんかしっくり来ない→ああ俺の本質は悪(愉悦)だったかで、
自分の好むものが今まで自分が悪とみなしていたモノ(同時に一般的に悪とみなされるモノ)に自覚的なんだが。
ギルティクラウン「ん?呼んだ?」
鬼太郎は悪人で無い限りは困ってる人や妖怪助けてくれるし、なんなら原作でも自分の事正義の味方と自称するくらいではある
善悪関係なく傍観決め込んで全く話に関わらない事があるのはむしろ花子さんや
しつけえなあ
今です!みたいな感じで後押ししといて後からそういや物語は悲劇だったわwまあいっかwww
みたいで凄い心象に悪い
プレゼント渡す前に、話の結末思い出してればねぇ……
旅に戻った後に思い出しても、もう何もかも遅い
そんな感じ。逆に言えば原作なしで絵師さんがオリジナル漫画書いてたらもっと評価よかった可能性ある
薄い本描く人等は頼んだで
次のコミケが出来るようになる辺りには忘れられてるんじゃないかな・・・
そんなのアニメで説明されたか?
社会の道理から外れた存在が、社会の構造を破壊するとそれは化け物っていうんだよ?
ほうほう、つまり主人公は死に追いやった自覚が有りつつ、これ以降は特段この件を思い出す描写も無く進むという訳ですな。
さて? 原作読んでるわけじゃないから、この話が先に活きるのかどうかは知らないが
気付いた時点ではもう手遅れで、何もできることはないのだし、
罪悪感抱えてそのまま旅を続けるだけなのでないかい?
私ちゃんとイレイナちゃんもどことなく似た感じのキャラだし、あの作品の事件も
妖精さんっていうコミカルフィルターがかかってなければこんな感じ
罪悪感抱えただけで何も変わらず何もせず、というのは主人公としてどうよ?という意見もあるだろうねえ。
むしろ本当にそんなもの抱えているのか?という話。
これ以降の主人公の行動原理に影響を与えているのなら、作劇の上で意味はあったと言えるだろうが、そうでなくてはただのサイコ魔女を主役に据えた稚拙な露悪趣味物語と言われても仕方ないね。
イレイナがわたしちゃんと似てるとか寝言は寝て言えよ。
ああ、なるほど、擁護している人って、今なお似てるとか思っちゃってたんだ。
そりゃあ、批判側と意見が合わない訳だ。感覚も価値観も違い過ぎるもん。
蟲師とかも当時絶賛されてたけど何が良いかわからなかった
墓場鬼太郎を指してるのかも
言峰は自分の悪性に自覚があるけど、イレイナには(未だ)無いからなあ
なろう出身でも異世界転移物でも無いんだよなあ・・・
旅花子ってそういうことなのか
今のところイレイナはイキってた頃のスパイダーマンみたいなもんか
両親が自分のせいで殺されでもしないと変わらんやろ
個人的にはタイパク
まあ作者公認のクズやし
OPもいいけど綺麗な花畑が食人植物にしか見えなくなったわ。
やっちゃってくれるならまだしもだったんだけどねぇ
どっちかってーと「私、何かしなきゃいけなかったんです?」
あぁ、救うっていうのはね、自害した彼女を助けるとかそういう意味じゃなくて
金で買われて奴隷になった彼女をどうするかって意味なんだよ^^
それに性奴隷にされ人生を悲観して、死んだほうがマシだと思って自害した彼女を
無理やり治療して生きさせるという発想のほうがよっぽどサイコ野郎だよなw
人の気持ちが理解できんのだろうな
力があれば何でも出来ると思い込んでる時点で糞餓鬼だし
綺礼は他人の苦しむ様を見て生きてるって実感しちゃう自分の一面に自殺しかけた程葛藤してたけどイレイナにはそういう葛藤が見られない底の浅いキャラだからな。
流石にそれは言峰が可哀想だな
適当な理屈並べて、自身が死に追いやるかもしれないのにスルーする方が明らかにサイコ野郎の発想だけどなw
可能性を模索するのは、普通の人間なら当然の事であって(それも自ら関わった相手、会った事もない赤の他人じゃない)、いろいろ言い訳つけて何もしない人間の方が屑なんだよ。
村長、息子、奴隷少女の3人に「血のつながった本物の家族」と思い込む魔法をかける。(必要であれば村全体に魔法をかける。) これでめでたしめでたし、と思いきや、村長は「愛さえあれば父娘でも関係ないよね!」と考えるようになり、息子は「愛さえあれば兄妹でも関係ないよね!」と考えるようになる。やがて父と息子が争うようになり、イレイナは「親切でしたことが本人達のためにならないこともあるのですね( ̄▽ ̄;) 」と教訓を得て立ち去った。
心の葛藤も何もなく淡々と旅をするだけだから誰からも共感されないし面白くもならない
作者や信者どもは
「なんで力を持っているのにそれで助けなかった?」って所よりも
「こんな重大事になってるのに躊躇せずに次行けるの?」って所にドン引きされてる事に気づいてないんだよな
それじゃマウント取れてないのに気付いて
この主人公、今叩かれているようなところって、そういう設定の性格なの?
それとも描写不足なだけで本当は優しい子なの?
話進むと性格変わったりする?
ゴルゴでさえ初期はキャラ定まってないし、最新刊まで読んでる原作読者的にどういうキャラなの?
クズだけど優しいじゃなくて優しい時もあるけど基本はクズだよ
墓場鬼太郎とか悪寄りの薄情な鬼太郎が主人公だけど
鬼太郎が吸血鬼に魂抜かれたとか、ゲストキャラの歌手がねずみ男に木植え付けられたとか、水神が強過ぎて手が付けられなくて大変だとか、寝子さんが地獄に落とされてどうなるとかちゃんと回ごとに「ああ、この回か」ってわかる特徴を作ってるじゃない。
別に主人公が良いやつじゃなくても淡白だとかラスボス然とした危険人物でも良いんだよ。問題なのは回ごとの魅力的な特徴が作れなくて流れがマンネリになる事だよ。
そりゃ同じような雰囲気の作品ならつまらんに決まってるよな
何かに似てると思って考えてたけど、笑うせぇるすまんの喪黒さんと一緒やったわw
あっちの奴隷は自分で独立するからな
なんか写真家になるやつ
あんたらの異常な叩き具合にあの事件の書き込んでた加害者と同じ醜悪性を感じたとコメントしただけなのに
そう言う風に責任転嫁するなら完全に同類だわあんたらは
俺はお前に、自殺したプロレスラーを叩き棒として都合よく利用してる性根がTV局の連中と同じ最低野郎だと感じたのでそうコメントしますw
コメントしただけなんで許してね。
主人公をなろう特有のなんでもできる至れり尽くせりのスーパーウーマンにしちまったせいで
見殺しムーヴがいやお前なら頑張りゃなんとかなるやろ感が出てすごく感じ悪くなってる(てかそもそもこいつのせいなのにな)
まあ原作者が言うたならしゃーないわ。
アニメスタッフが勝手にやった結果カットの嵐になった酷い作品もあったからな。
蛸壺はシビアだから売れる作品の同人しか作らないよ
こんな評判の悪い爆死確定の本なんてとてもとても
こりゃ管理人が味を占めてまたまとめそうだな。
一話で出てきた魔女達みたいな大人の女の落ち着きがまるでない感
もうほんとなんでも解決できるなろうが無難でいいわなとおもうわ
1話ででてきた魔女たちも大人っぽくふるまってるだけだと思いますよ
憧れとか高潔なものは求めないでみてほしいなとおもいますね
善人だけがいる世界みたいな目でみないほうがいいよ
このアニメの楽しみ方が分からんわ
薄い本は人気になるかもねw
まあそれだけしか価値が無いってことだ
で、そこにハイスペック主人公を乱入させてるわけだけど、それで特に結末を変えるわけではないんだよね
印象としては「フランダースの犬」とか「人魚姫」とかに最強オリ主をぶっこんだ二次創作を見させられてる感じで、じゃあオリ主の活躍でハッピーエンドになるのかなって思ったら話の筋は原作そのまま、みたいな
絶対にハッピーエンドしか許せないマンが多すぎだろ
べつにむりに介入しないでもええやろ
魔法っていっても1話は攻撃魔法の修行してたぞ
ふんわり魔女物語じゃないって1わの修行で違和感かんじるだろ
うるせーな
旅費どうしてんだとか
国から給料でもでてんのかとか?
ハッピーエンドよりもそっちのほうをきにしたほうがいいからな
なんで攻撃魔法が魔女の試験内容なのかとかよ
じゃあその具体的な楽しみ方とやらをご教示頼むわ
ここでよく挙げられてるキノの旅がまず全然ハッピーエンドじゃないんですがね
これでハッピーエンドじゃないから叩かれてるとかあまりに読解力なさすぎんだろ
義務教育の国語やりなおそ
そらいつまでも貼りついてる必死なのがいたらいじってるだけで伸びるさね
ピュアピュアとか百合豚ガーとかよく分からんことも言い出してたりしてるし謎すぎる
みたままおもしろいだろ
こういうこともあるんですねーってかんじで
べつに介入してむりやりハッピーエンドにすんなや
急にアニメに道徳もちだすなwww
マジで表紙絵しか価値ないんじゃん…
キノの旅みたことないからわかんないですね
すこしハッピーエンドどうのこうのいうとコメの返信おおすぎて大変なんだけど何人いるのこれ
2話からそんなこと言いだすのが間違ってんだよ
童話でもこんなかんじの話いくらでもあるだろ
マッチ売りの少女に魔女がいたらハッピーエンドになったのなみたいなやつやってほしいんだろうけどこれはそのままマッチ売りの少女が不幸になるのを観察してたのしむやつだから
凄いね、頑張ったねと認めてあげたほうが良かったんじゃないか?
まどマギの杏子ちゃんが「他人のための願いなんてろくなことにならないから、この力は自分のためだけに使うと決めた」
と言っていたが、杏子ちゃんはそう言いつつ人を案じることを止められなくて、ストレスで過食症になって最期はさやかを救って死んだけど、
イレイナはすとんと、腑に落ちちゃった感じ
そんな話を万人が抵抗なく受け入れてくれるとでも思ってんのか?
良い話を期待してたら胸糞悪い話しかないってだけでクソアニメ扱いとか処女とおもってたら非処女だったみたいな感覚になるのかね
なんでもできるスーパーウーマン、と言うが、
キーになる情報をさっさと思い出せていればどうとでもなったわけで
魔法の力はあっても人を救う能力はないんだよこの主人公、主に頭脳的な意味で
お前ちょっと脳みそ洗ってこい、とは思う
重要な情報思い出すのが致命的に遅い……
今の流れだと主人公が何のために旅してるのか全くわからん
自分のこと権力をあちこちで振るいたいという理由なら納得だけどね
観察「だけ」ならまだいい
実際は主人公がマッチ売りの少女を無自覚で散々あおった挙句
凍死しかけの少女を横目に「これは死ぬわね。まあ私は全然寒くないけど♪」と立ち去るだけだからな
まぁこれは内容こんなんなのにそんなに推してええんか絶対荒れるぞと最初から思ってたけど
それなら最初からそうとわかるPRをしろ、としか
絵本の表紙に釣られて買ったらグロいエロ本だったみたいな気分だよ
魔法がちょっと便利な秘密道具レベルなら助けられないのはしゃーないけど、あらゆる事象を可能にするレベルなら力もあるし助けて然るべきなのでは?という疑問が出る
そもそも1話で超火力の魔法を、2話で時間逆行の魔法という創作物の中でも結構強力な部類の魔法を使ってるせいで魔法=超強力みたいなイメージを視聴者にさせてるのがミスだわ
純ファンタジー作品ってのは作品世界のルールを最初に提示しないと物語がチープになる
つい数日前にもこのアニメの叩き記事載せたばっかだぞ
幸運にも出版社に見出されたってところでしょう
イラストもなぁ…そうかこれで絵師ガチャSSR扱いなのかぁと訝しむ程度には
よく見る細身碧眼ホワイトヘアーのテンプレ絵なんだよな
アニメは多分3巻までしかやらないだろうから、ずっとこんな雰囲気
アムネシアとかアニメで見たいんだがやらんだろうな
幸せの記憶とかオチ知ってるなら言えばよかったのに
ぱっと見のキャラデザが似てるのと、わたし嬢も多少のイキりが入ってるからでしょ。
人退も旅はしないものの、基本的には1話完結形式だし。
わたし嬢はいいキャラ。
忘れてたんだぞ
しかもキノ自身がそうなる可能性を知っておきながら「自分には関係ないからいいや」みたいなムーブかましてる。
初めから関わらないか、関わるにしても狙撃スキル活かして犯人倒せよってのを読者は期待するわな。
それじゃ主人公の下着は絶対に見せるなっつー要望出して幅広い年齢層の方たちに見て頂きたい、
レンジは広く保ちたいなとか言ってる作者がバカみたいじゃん
竿役じゃなくて
大ヒットした深夜した作品といえば幾つかあるけど、鬼滅の刃はそもそも天下のジャンプ作品だし、ラブライブ!は確変レベルの超当たりで紅白やNHKに出たようなもんなので参加にならん
そもそも内容的にオタク以外にウケがそこまで良くないというのを作者は自覚してないのだろうか
自分の作品のターゲットそうくらい把握しておくべきだと思うが
両親の頭もおかしいからセーフ(アウト
ピンポイントで忘れすぎぃ
そらアンタ以外のほとんどの人間がハッピーエンドにこだわってないもの
読解力無くてズレた擁護ばっかしてたらそりゃ薄くもなるよ
道徳関係ないけどね
分からないよね
比較に出されてるキノは、キノ自身が出来ること自体は現実の物理法則に則っていて読者の想像する「一個人としての限界」に収まってる
不可思議な現象はエルメスが喋ることやそれぞれの国の特性で、読者の視点であるキノ自身はファンタジー系の能力を有していない
そもそも大してかかわってないだろ
キノでもこのレベルの対応だぞ
手伝ってと頼まれればやれやれ言いつつ手伝うスタンスだろ
そんなに変わらないぞ
違いがあるとすれば
キャラよりストーリーそのものだな
魔女はド直球すぎる
キノみたいに二転三転全くしない
とりあえずキノ見てないのだけは分かった
そりゃ何時まで経っても子供気分で結婚もしない訳だわ
目の前で魔法まで使っているけどメイドは主人公に何もコミュニケーションをとろうともしない。
気の毒な存在ではあるかも知れないが、「救われたい意志」さえ示さない相手にそこまでしてやらなきゃ
ならないのかね。
じゃあこの作品が大人気にならないとおかしいよな
これは有能
なにも「しろ」と批判されてるんじゃなくて、その素振りすら見せないから批判されてるって分かってないでしょ?
助けたいと思ったけど、相手は別に望んでいなかったようです。という過程すら経ていない。
あまつさえ、自分の使嗾によって人が死ぬかもしれないのに、振り返ろうともしないなんて無責任の極み。
そんな薄情人間居ない訳では無いが、主人公にそれを据えるなら作劇の上で意味を持たせろってこと。
無力化するだけでいいだろ
殺すなら最初から助けるなって批判しそうだなw
「でもあの人は私に向かって『助けて』って言ってなかったでしょ?」と言い訳して平気で見殺しにする
そういう冷たい感性の人たちの集まりなんでしょ、この作品に群がる信者どもってのは
まぁそれは勝手にどうぞだけど、間違ってもこんな駄作が万人受けするなどと思わない事だな
全然面白くない
見てても胸糞なんだよなぁ
本当に溺れている人間は藁をもつかむ気力すら出ないんだよ
過労死する人なんかがその典型
助けるべきか否かをその一点だけで判断されてもな
「月光条例」じゃあるまいし。
作劇とか言う割には「狂言廻し」なんてのも知らなさそうだね。
ついでに「リドルストーリー」とかも。
ふーん、じゃあ心優しいここの人たちは飲食店でバイトが怒鳴られてたら必ず親身になって
話を聞いて助けてあげるんだ。
どちらかというとこちらの方が近いよね。
で、こういうことを言われると反論も出来ずにbadの連打と。
不幸度を恣意的に下げてんじゃねえぞ無能
上でも指摘してる人がいるけど、同人時代(自費出版)のときに書いていて作者もそれをわかっているはずなんだから、少し直してアニメにすればよかったんだよ。
視聴者がある程度納得いけばバッドエンドでもそこまで叩かれてなかったよ。
作者が許可しなかった場合は知らん。
マジレスすると、「食事時に聞こえる怒鳴り声が不快だ!」と店長を怒鳴るくらいの事はするぞ
これか。これは継承・発展に失敗してるな、第一何年前の作品だ?
主人公も壊した食器を直してあげることぐらいはしたよ。
恐らく原作が過去に選に漏れて落選した原因って今回炎上したような要素が小説として致命的な要素だと判断されて書籍化されて来なかったんじゃないかなあと思った
そこを自費出版してたら、ガワを当たり絵師にしてリサイクルすればええんや!って出版社に拾われたのだろう
つまり、集客力は上げても肝心の昔落とされた原因は何も解決していない
ちゃんと読んで
危害を加えている側を明確に攻撃するぞと書いてる
え、もっと不幸じゃないと助けないってこと?
なんか、「本当に溺れている人間は藁をも掴めない」って状態らしいから
もっと積極的に行動しないと。
ああ、この対応、後でもっとバイトが八つ当たりされるやつだ。
主人公の対応の方が正しいね。
まあ、魔女でないと無理な対応ではあるけどね。
アッタマわっる……
たいして困ってるわけじゃない人間なんて助ける必要ない。だいたい自分でどうにかするだろ
一方本当に困っている人間はそこから抜け出そうというSOSすら打てなかったりする
だからこそ気付いたら周りが助けてやれって話なんだが……いやこれでも話が通じてるか不安だわ
その場の感情に任せて批判するだけでその先を見据えた物語の予測が出来ないシリアス嫌いの豆腐メンタルな馬鹿はアニメ見るのに向いてないから卒業した方が良いぞ?ww
元々が762の「反論も出来ずにbadの連打」と書いてるのを見かけて横からレスしただけだから、その都度否定レスつけられても困るよ
どうにかできそうな力(魔法or権力)がこれ見よがしに描写されてるのに
どうにもできないだろと言い張られても困るわ。お前こそアニメ見るの向いてねえぞ
アホだろお前、魔法を万能の力か何かと勘違いしてんじゃねえのか?その魔法でどのように解決するんですかね?あの村長を魔法で殺害してでもニノを救い出せと?そんな事をしたらイレイナはとある村の村長を殺害した人殺しの魔女として指名手配されるしそれが解ってたからイレイナもステッキ向けて脅すだけに留めたんだろ。
もう一度言うが仮にイレイナがニノを村長の元から救った所で元が奴隷と言う身分なんだから他の国や村にニノが住まいを移した所で同じ扱い受けるだけだから。
ふーん、じゃあ具体的に自分が「助けた」事例を教えてよ。
どうやってSOSを拾うのかもさ
どこかで聞き齧った理想論を垂れ流すだけじゃなくてさ。
それならそれでいいけど、中途半端で無遠慮な優しさは人を絶望させるってのを物語上設定しておいて無視したのが問題だろ
それにお伽話の結末を最後まで忘れてたのはちょっと都合良すぎるわ 痴呆ババアでもあるまいに
そもそも奴隷なら仕方ないと割り切るか、助けられなかったことへの己の無力さを感じるかくらいすれば人間味があるのに「私は知りたくない」と完全に放棄したのはクズでしかない
「自分は特別な人間ではない」を悪い方向に解釈する主人公とか見てて何が面白いんだよ
プリキュアでも見てればストレスなくていいんじゃね。
面白ければ評価される
これリドルストーリーか?
それにしては稚拙極まるというか。余韻もへったくれもないけど……。
狂言廻しにしたって、1話でははっきり主役だったわけで、いきなり実は狂言廻しとか言われてもねえ。じゃなくても今回に限り30分2話でイレイナを狂言廻しに主人公は別でって、誰にも伝わってないんだよねえ。
まさか、作者が脳内設定伝わらなかったんで、ムキになって吠えてるだけなんてことはないよねえ?そう邪推しちゃうんだけど。
匿名掲示板に宣伝に来るような奴が作者だし
案外ココにも来てるのかもな
正のご都合主義>負のご都合主義
であって、プリキュアはともかく、イレイナは間違いなく負のご都合主義だから、これは糞アニメです。
助けてと頼まれて無いなら助ける必要はないのはまあその通り
ただ、絵本のオチを思い出したときにメイドに対して明らかに情が湧いてたというか後悔してそうな素振りを見せたから「じゃあなんで助けようとしなかったの?」という話になる
考えを巡らせた上で諦めるならともかく特に何もせず立ち去ったくせに「結末は知りたくない」と考えるほど思うところがあったのなら何かしらアクションをしないのはおかしいでしょ
お節介は他人を不幸にすることもある、が話のテーマだからイレイナが何もしないところまではいいけどだったらゲロッとしてるべき
箒は空を飛ぶからな……
小学生かよ
ポリコレもフェミも結局行動原理は同じだな
答えに窮したからって肝心要の論点をスルーするなよ間抜けw
自分のした事が死に追いやるかもしれないと気づいておきながら、スルーする主人公は最悪って話だろ。
村長をどうするかってのは議題のおまけみたいなもん。
まあ、それにしたって、脅すならもっとはっきり脅せとか、突っ込みどころはあるんだがね。
そして脅したというのなら、脅された方がその後どうしたかどうなったか、というんは描くまではせずとも示唆くらいはすべきなのが、物語を描く上の基本といってもいいから。
あれ、単に杖突きつけて村長ビビりました、ってだけだからなw
よかったな(笑)
この作品は、ポリコレやフェミが出張る程の作品じゃないみたいだから、今のところは現れてないみたいだぞw
感想や批判を行っている人達は見受けられるが、全部真っ当な批判だしね。
空を飛んだらモトラドとは呼べないからな……
もう手遅れだったから、では
実際、あそこから取って返してもできることって特にないと思う
プレゼントが開封される前なら、止めるなり、瓶自体をどうにかするなりできることはあったろうけど
話のオチを思い出したのが旅に戻った後って時点で、もう詰んだ話だと思うわ
だったら中途半端に手を出すなと言いたくなるんですよ
この主人公とやらには
死に加担しておきながら、手遅れだからスルーする主人公って、こんな話する意味あるん?
それこそ狂言廻しというのなら、完全に傍観者決めといてそれでもメイドは死ぬしかなかったってんなら、意味は分かるしこういうテイストの話かともなるが……。
狂言廻しとしても下の下なんじゃないか?
取って返して、墓でも掘ってやりゃよかったかな?
こんな話意味あんのか、と言われれば、俺も意味ねーと思う
ただただ悲劇を通り過ぎるだけの話でしかなかった
主人公が介入しようとしまいと、どの道同じオチに辿り着く
あの瓶は、元々プレゼント用だったのだから
銀河鉄道999って知ってるかな?
あれの異世界版と考えれば「魔女」って設定も銀河鉄道のパスみたいなもんだよ。
鉄郎は主人公だけど各話では狂言廻しの立ち位置だよね。
そういや「めーてるーまたひとつほしがきえるよー」
って感じで一体いくつの世界が消滅したやら。
だからつまらないからどうしたいんだよ
ルール決めたり、強いけど引き際弁えてるけど
魔女旅はなんかこんなことありました〜終
みたいな感じ起承で終わってる
後、魔女設定がいらない魔女萌えするだけ
ただそれだけの要素、魔法使える癖に
瓶直すだけやし、半端に関わり状況を悪くして
消えるとか、疫病神やろ
なろうにもなりきれず
ラノベにもなれない
出来損ない
見てつまらないと思った奴が、つまらないと表明するのは自由だろうさ
見て面白いと思ったヤツが、面白いと表明するのが自由なように
他にも差し当たりない擁護?感想っぽいコメントでもバットついてるしアンチが多い作品なのかね?
横からだけど、鉄郎やメーテルが星滅ぼすみたいなことはほとんどなかったよ。
むしろ鉄郎はお節介焼きだし……。
ついでに書くけど、原作だとエピソードが薄すぎるからアニメ版だとかなり内容を補完してたくらいだからね。
ちなみにどのコメだい?
そのbatが真っ当か不当かは君が判断する事じゃない。君の書き込みを見た人達が判断するんだよ。
ツッコんでいいか、ご両人?
Badな
単にリドルストーリとしても狂言廻しとしても稚拙だと言っているんだが?
そんな設定が成功した作品を持ってこられても、この作品は設定上失敗してるとしか言いようがないんだがねえ。
なにも狂言廻しが悪いんじゃない。狂言廻しとして描けてると思ってるお前が阿呆なだけ。
というか、お伽噺じゃ分かりやすく妻が死んでるけど、別にアニメじゃメイドの死が確定してる訳じゃないし、
「絶望を抱えながら生きていく」の場合の方が、「どうにかしろ」ってのが手詰まりになるんで、
みなさん「メイドの死」を望んでいるわけですよね。
いやーどちらがサイコなんだか。
エッッッっで思考停止してれば内容なんか気にならなかったのにな
ずっと表明し続けるの?
叩いてる人達のコメ見てるとつまらないと結論してなお居座り続けてるみたいなんだよね
まだ何か望むものがあるんじゃないの?
たとえば面白いという人が一人もいなくなって欲しい、とかさ
コミック版では主人を殺して本人自殺、らしいからね
原作でどうなのかは知らぬ
君は、何か面白いものを見た時に、
一言「面白い」と表明してそれで終わりなのかい?
防なろうアニメもそんな感じの人気だし、そういう人もいるだろうねさ
感動しろ、泣け、って押し付けが無いからなw
そういう視点で言うなら
「感銘うけろ、学べ」って感じでより質が悪くね?
おそらく筋道を重視しすぎてるからキャラの人物像が破綻してるんでしょ
多くの視聴者から、主人公が不快なサイコパスにしか見えないので叩かれている
作者や脚本に真意があろうと、それを伝える技術が稚拙ならば、その作品は駄作だよ
性格悪いって言うか、悪意無くナチュラルに人を切り捨てておきながら、世は無常だとのたまう
典型的な上級国民様だよ
信者こそ表紙絵で思考停止してるオスとして未成熟な萌豚じゃないか
・脳外科手術で人格を矯正して「大人」にする習慣の国で何の疑問も持たず育った少女
・キノという旅人(青年)と出会ったことで自分の望みを持ち、手術を受けたくないと言い出す
・不良品として殺されそうになるがキノにかばわれ、キノは殺される
・キノの修理していたモトラドに乗って逃走
・言葉を話すモトラドに名を問われ、全てを失った少女は「キノ」と名乗る
・師匠に出会い、残酷な世界で生き延びるための技術と心構えを学ぶ
・身を守るために人を殺したり、大変な目にあっても旅をする理由、
「時々、自分がとても卑小な存在に思えてならない。でも、そんな時は自分以外の人の生き方がとても尊いものに思えるんだ」
対してイレイナさんはどうですか?
旅する理由と両親や師匠の教え、魔法という特別な力、それと冷淡な言動に納得できる因果関係がある?
無いから叩かれているんだぞ
旅の途中で何かもめ事があっても別段深くかかわる気がない人物ってだけだろ。
一般的な普通の主人公からはかけ離れた性格をしている。
無論そんな主人公が嫌いって人も多いだろうけどじゃあ見なければいいのでは?としか。
相対的に何故かキノさんが良い人っぽい扱いになってるけどアニメ組は知らないだろうけど
キノさんのほうが中々の畜生だぞ、いや殺さなくてもいいだろって人までポンポン殺してるわ。
少なくとも※819はキノはいい人とは書いてないみたいだよ。
「淡白な性格になってることには納得してる」って書いてる。
悪趣味な傍観者にしかなってないからな、これで何を風刺しているのか理解不能
金持ちが安全な装甲車に乗って呻吟にあえぐ貧困者共を見て回る動物園ツアーでしかない
そうなん?
山なし谷なしで淡々としたストーリーを眺めてるだけなんだけどな
人が死んだ悲しいーって感情的にならないからウザくなくて良いだけだけどw
なんか久しぶりに畜生主人公に出会えてある意味良かったわ
それでガチで愉悦を覚えられるような精神性じゃないとこれを楽しむことは無理ってわけだな
アニメもキャラデザが良すぎたのかニッチ層以外にも興味もたれて今の惨状になってる
まあキノの旅と比較されやすいけどあれに比べられると劣化というかお話創りが下手くそというか・・・
お話に比べて色彩が鮮やかすぎると思うが丁寧に作られてると思うし映像化してもこんなもんじゃないかな?
アニメの作画と動きは頑張ってるのにOPテーマとお話がアレじゃね仕方ないね
このお話の出来だったらある程度の改変はするもの
「いやあれはだめでしょ」的な戸惑いコメ多くて草
話の内容がチープ過ぎる観てる途中からオチがわかるし面白みに欠ける。
どんだけ伸ばすんだよ (呆れ)
花の方は素性のわからない女の「花を誰にでもいいから渡せ」というあやふやな依頼を聞いてる時点でおかしいし(そもそも淡白な性格なら受けないだろ、そんな頼み)、村長Jr.は断るイレイナに聞く耳持たずに強引に食事に誘う時点で不穏に感じた(断れないなら逃げろよ)……。
どっちにしても骨組みがしっかりしてないから陳腐になる。
バッドエンドなら尚更骨組みを整えないといけないのに……。
イレイナさんの行動は当然褒められたものじゃないけど
ただの旅人にヒーロー性を求める一般的な作品とは違うってだけでしょ。
PVやキャラデザで「これはホンワカ良い話の続く癒しアニメだな」と
勝手に誤認して実際には全然違うのでその差でボロクソ言ってる人が
多いんじゃないかなとか思う。
イレイナが貴族から奴隷を奪ってその後自分でずっと面倒見ろと?
正式な手続きで購入された奴隷ならイレイナはそれ奪ったら犯罪者になるんだが
流れの旅人にできる領分だと、せいぜいあの瓶をどうにかするトコまでだろうから
「必要な情報コロっと忘れて奴隷助けられなかったクソ無能」とは言えても、
「助けられる奴隷を見捨てたサイコパス」って評には当たらないと思う
物語を思い出さなくてもイレイナ目線で予測くらいできただろ?
食事を断っても無理に誘うサイコパスだし、親父の激昂にオロオロしてただけだぞ、あのバカ息子。
自分にこそ「幸せの押し付けは逆効果」って気づくべきだったんじゃない?
「あんたたちだって見捨てるんだろ」って暗に言ってるところだよね。
ご丁寧にも「自分の意志でどうにか出きるような性格でない」描写と、
とどめに「夢や希望のようなものはかえって本人を追い詰める」
としてベタな物語的な救済ルートはキッチリと潰してある。
で、サイコパスな人々は一生懸命鏡に向かって石を投げている。
何度も「じゃあどうすれば良かったの」と言われているが
「主人公ならなんとかできたはず」と叫び続けるだけ。
お、おう…お前がそう思うならそうなんだろうなお前の中では…
それは神の視点で無意識にハッピーな話を求めてるからそう思うだけ。
イレイナ視点ではたまたま立ち寄った家の奴隷の子をどうにかする理由が無い。
あの子が普通にメイドやってるのか酷い目に合うのか絶望してしまうのか
それは彼女とあの家の話であってイレイナは全然関係ない。
子供が宿題で嫌々作った話を大人が上辺だけ装飾したみたい
ほんとに文字書きなのかね
違うよ、少し上から読んでみたら?
ちがうぞ、物語に人生の貴重な時間の一部を使う意味を求める一般的な作品と違うんだぞ
「下手に自分が関わったせいで誰かを不幸にしたのが分かったのに心は動かないの?」
ここなんだよな
気づいた時には手遅れで、もう打つ手は何もなかったとしても
「これから二度とこんな事をしないように自戒する」「相手の苦しみを思って涙する」
そういう当たり前の心の動きが主人公に見えてこないから観た人が違和感を覚えてるんだよ
「奴隷を助ける義務があったのか」やら「主人公は正義の味方じゃないから」なんて
的外れな言い訳にも程があるってもんだ
誰かの幸せをともに喜び、誰かの不幸をともに悲しむ
そんな当たり前だけど大切な事すらできない主人公だから誰からも共感されないんだよ
主人公の心情が見えないってトコはわかる
主人公がもう少し「子供」ならよかったんだろうけど
無駄とわかっても、思わず取って返して戻ってしまうような
行動アホなワリに、変に達観してる
百歩譲ってイレイナが空気読めなくてわからなかったとしても、村長の息子に「チャンス」と唆したから、イレイナ目線でやらかしたことに対する責任はあるぞ。
「あとは知らんし見たくもない」は通じないよ。
花の場合は「魔女でも判断力を鈍らせて運び屋にできる程度に毒が回る」とか、奴隷の場合は「イレイナは止めたけどバカ息子が言うこと聞かずに壺を見せた」ってするぐらいで受ける印象が違うと思うけどね。
枝葉端末ならまだしも、そういう話の齟齬で「魔女とて万能じゃない」とか「通りすがりに奴隷を買う義務はない」とか後付けで言い訳する(させる)のは問題外。
「魔女とて万能じゃない」
これもなあ魔女ってかなり万能じゃねって感じに描写されてるから尚更違和感しかない
特別じゃないとか言い聞かせてるわりに実はかなり特権階級で彼我の格差がでかいのよな
過ぎた能力を持っても人を救えないというジレンマもないしほんと何がしたいんだこいつ状態
「違和感」を与える主人公だと1話から感じてたけれどね。
そもそも「灰色」なんてのが象徴的につけられてるんだし、
先生や母親のやりとりなんかも「もやっとする」要素がふくまれてたし、
「魔女」の描写ろくでもなさそうだったしね。
あの「それは私です」の名乗りからしてズレてるんだし、
これは「そういう作品」なんだよ。
まあ、「詐欺にあった」と思って今後は「かわいいキャラ」だからといって
ハートフルふわふわ系だと思い込まなければいいのでは。
まだそんな勘違いしてるのか これが批判されるポイントは虚無さであってハッピーじゃないとかそういう事じゃないから
>これは「そういう作品」なんだよ。
の”そういう”の部分がどうしようもなくつまらないのが駄目なんだわ
「これはつまらない作品」なんだよ、と言われてもだからつまらないと文句言ってるわけで
助けたら終わりじゃ無い奴隷と同列に比べたらいかんでしょ
奴隷は生活能力ないんだから助けたら最後、自立できるまで面倒みなきゃいけなくなるし
ようするに最後まで面倒見る覚悟無きゃ捨て猫拾っちゃ駄目なのと同じ
単純に気に入った奴は助ける、そうで無い奴は助けない
特におかしくはないだろ?
じゃあ「つまらない」で終わればいいのに。
なんで延々と貼りついてるのサイコパス?
むしろその粘着ぶりが「面白い」んだけどね。
なんかすこしでも肯定的な内容だと異端者に対するみたいに
badがつけられてるのが「一体何と戦ってるんだろう?」
と思うと同時に。
「好きの反対は無関心っていうけど。
ここの書き込み主人公が好きすぎるよね。」
って感じで楽しませてもらっている。
お前が必死に何と戦ってるんだよ孤立無援のヒーローきどりかな?草バエル
いや、少なくとも自分の書き込み以外でbadで色変わっているのはあるけどね。
ちなみに自分は対立する意見にbadいれたりしないで様子みてるんだけど。
なんか、ちょっとした意見にも擁護だと思われるとbadが入っている状態で
魔女狩みたいになってて、どこからそんな情熱が湧いているのか、
「共通の叩ける敵がある状態の集団心理」の実例だよね。
あと、イジメッコの理論武装みたいな書き込みにgoodが大量についているのが
じつに興味深かった。
最後の師匠の「あなたは我慢しなくていいのよ」で「?」ってなった。
いやそこはすばらしい魔女になるために傲慢になったらだめと
お灸据えたんですよとかじゃなくて??
作者の考えや価値観が根っから合わないなと思った
単純に話の中身がないんだよね
バッドエンドだけ見せられて、で?って感じ
こいつが歪んでるのそこじゃねぇよwwwって突っ込んだわ。
とりあえずお前は文章を三行にまとめる努力をしろ
クドクドクドクド読んでられんわ
原作読んだ瞬間にやる気失ったパターンかもしれんやろ!
鼻をへし折ってくれとお金貰って預かったのに、我慢しなくていいとかいって最後の道徳性を破壊する背信行為
悪意ゼロでも頼まれた事とやってる事が真逆の無能ムーブ
三行を越える文章が読めないようでは社会生活ができませんよ。
もったいない。完全に作者の力量不足と言わざるを得ない。
魔女要素は散々言われてるから割愛するが、せっかくの旅要素とか素晴らしい
設定なのに活かせてないんだよ。沢山荷物を持ってるわけでもない、路銀に悩んだり
地図を見るでもない、訪れる国々の文化が大きく違うでもない。
完全にただのオムニバス形式になってる。これじゃ世にも奇妙な物語と変わらん。
OPとED見た?どちらもほとんどイレイナと風景ばかりで要素が変わらないだろ。
話の中身が浅いので制作スタッフもこれ以上作りようがないってことだろ。
スタッフ持ち上げてるけど、メイド話はアニメで胸糞要素かさ上げされてるよ。
おとぎ話の妻は別に絶望で死んだ訳じゃないし、むしろアニメの方が救いのなさが強調されている。
badの多いコメの方がいじめっ子の屁理屈みたいだわ
叱られてるのに素直にごめんなさいが言えないひねくれたガキの駄々に似てる
チノちゃんがアル中になって子宮騙し取られて失明する展開には耐えられたけど、これは胸糞悪すぎて無理やわ……
お前の文章には三行を越える価値がないってことだ
それくらい気が付けカス
と言われて読むのは物好きだけ
そんな文書にいちいち噛みつくとは物好きな。
ああ、反論できない内容を屁理屈扱いするテンプレパターンね。ごめんね難しいこと書いて、謝るよ。
勝手にどうこうしたらあかんのやで
全て論破され済なのに、反論されていないと妄想に浸るのはお前の勝手だが、やはり擁護派はキ〇入ってるなw
そこんところは上で散々語られて終わった話なんだよ。今更脳死状態で同じ内容繰り返すな。
>「好きの反対は無関心っていうけど。
ここの書き込み主人公が好きすぎるよね。」
って感じで楽しませてもらっている。
>じつに興味深かった。
こういう、お前らの反応面白いからレス続けてやる、てのは徹底的に論破された人間のよくやる負け惜しみムーヴなのだよ。そうじゃなきゃ論陣を張って意見を戦わせるのが筋ってもんだからなw
キノもだけど笑うセールスマンみたいな感じもする。
両作品と比べるのもアレかも知れないけど
この主人公は我々とは異なる倫理観で生きているとすら思える。
正直気味が悪く、悪い意味で魔女に相応しい。
うーん 839 とか書いてたんだけど、反応がなくて寂しかったんだ、是非論議しようじゃないか。
で、「徹底的に論破済み」だったんなら是非その発言を教えてね、あ、3行以内にまとまった。
まだがんばってるのかよw
最後に言ったモン勝ちしたいんでしょ
議論にすらなってないのに気付いてないんだもの
セールスマンとか言峰は悪意の自覚があって結末を楽しんでるからまだ分かるが、
イレイナは無辜の民症候群の上に、ひっかきまわした結末に無頓着という、別種の吐き気を催す邪悪タイプ
前者は他人を蹴落としたかったり、ヘイトあれば残忍な結末を望むなんていった悪い人間性を引き出されるようで魅力を感じる人も出るタイプだけど、
魔女は物語を収集したら終わりってAIみたいなムーブしてるから、人間味を感じようとする視聴者程ドツボってるんじゃないかと
人助けをして毎回ハッピーエンドになる上にたまにパンチラするような
アニメだったら全く全然話題にならず
「いい最終回だった」「泣いた」「みえ」とかコメント付くだけで
あっという間に空気になってただろうな。
議論にすらならない空気アニメばかりの中こんな場末のインターネッツで
コメント900近いってだけで相当なもんだよw
まあ、その物言い自体が逃げのテンプレムーブってやつな訳で。
それこそ「最後にいったもん勝ち」にしたいだけだよね。
これ、アニメは原作のダーク寄りの回だけやってるような状態で、
そうじゃない話は
「グールで商売しようとしたら手違いで増殖して国が滅びた(これには主人公もバカしかいないのかと突っ込む)」、
「人を脅して金を巻き上げる獣人のコンサルタントとして上前をはねた上で、退治する側に情報を売る」
「先生も昔旅をして日誌をつけていた、が、黒歴史ノートみたいな内容だったので闇に葬りたいと思っていたが、
手違いで出版されていて、それを手に入れた主人公が、交渉材料に使おうとほくそえむ。」とか
なんというか「ギャグ」や「コメディー」の方が近い感じなんで、こっちメインだったらどうだったんだか。
そのトップが反日左翼マスコミだからね
ああ、念のため言っておくけど自分は作品批判しているつもりは全くなくて、
いつもはbadをつけられている発言してるもんだよ。
他の発言でもちょっとでも作品を批判してるように見えればgoodが入るんで
いや、サイコパスが張り付いているみたいで本当に気味が悪い。
何か作者に恨みや嫉妬でもあるのかね。
常に2名ほどは待機してる感じだけど、複数端末使ってるなら一人かもしれないね。
自分を逆張り君って自白までしてそういう言い訳したいわけ?
「文句言ってる奴は心臓が蚤くらいの萌え豚」って決めつける発言してるからbud押されるってだけだよ。
擁護そのものはわからなくないけど、どうして相手を貶めたいわけ?
そっちのが気味が悪いわ
いや 892 の自分の発言が作品批判のようにとられたくなくてさ。
あと、自分の発言以外でも作品擁護ぽいのには判で押したように同じようなパターンでdadが
入っているし、作品批判の発言の方がよっぽど相手を貶めていたり、
作者についても無能扱いしてるけどそこはスルーなんだね。
自分の発言も阿呆だのカスなど散々いわれたけどね、
ああ、ちょっと上の発言でもこういう作品を持ち上げるのは
「反日マスコミ」をトップとする集団の一員らしいね。
別に「逆張り君」で結構だよ、自分を正義として他を異常者扱いして盛り上がる集団と一緒にされたくないしね。
自分語りも鬱陶しいからそのへんでやめとけ
他の人はお前が思ってるほどお前に興味なんかないんだからな
ああ、悪かった確かにね、今後は、はじめから誤解を生むような発言をしないよう気をつけるよ。
ぜひこのスタッフでアニメ化してほしい。
今後は、だとよ
今までこのコメ欄にどんだけ長文投稿してきたか数えてみな
今後なんてない。もう手遅れなんだよアンタ
長文投稿しないなんて一言も言っていないが?
むしろ言葉足らずで誤解を受けたと反省しているぐらいだ。
まぁ実際、あと100コメ足らずで1000行くしな
実はこのアニメ鬼滅よりも人気なんじゃねーのw
嫌い嫌いも好きのうちってか。
そう、わたしです
誤解を招いても誰も気にしないから要点だけまとめて投稿しろ。
※899の言ってること理解してないだろ?
すまん、※899じゃなくて※898だった。
好きの反対は無関心だって言うしな
こんだけ語れる程度には皆関心持ってるってことだよね
ならなんでそこをフューチャーしたんや、って根本の話になるだけじゃない?
主人公と全く関りがないならともかく、中途半端に手助けしてるし
「逆張り君」なんて優しさで甘い言い方をされているだけで、周囲の目にはお前は異常者としか映っていないからな?
異常者にからんで何がしたいんだか?しつこくない?
無視すりゃいいんじゃないかね、ストーカーなの?
何か、肯定的な発言は潰さないと死ぬ病にかかってるらしい。
今度は無惨様気取り?
まだ若いならその性根直した方がいいよ。
まさか真面目にイレイナの行動に感情移入しているんじゃないだろうね?
みたいだね
俺の個人的感想も何故かBadされてるし、何か怖いよこの集団
横だが、それはおかしいだろう
「要点をまとめろ」というレスに「無視しろ」じゃ端から議論する気がないように見える
つまり、擁護のための擁護をしている、という意味にしか取れないが、そういう理解でいいのか?
はっきり言ってやった方が優しさだからなw
1人孤立してる彼には「逆張り君」なんてよりはっきり「あんた異常だよ」と言ってやって自覚を持ってもらった方が良い。
文体もそっくりだし同一人物でしょ。
Badがついたってんなら、アンタの書いた内容がおかしかったんじゃないのw
試しに、どのレスが言ってみなよ?
特に別人を装ってるようには見えないが
同じコメに連投してるならともかく
別人装ってないなら、短レス連投せずまとめりゃいいだけじゃねーの?
全くの別人ならそれでもいいけどさあ?
同じ相手の別のコメ、と判断できるならまとめてレスするかもだけど、
そうでないならコメは分けるな
あくまで俺なら、だけど
例のコメは短文だし、※で誰宛か簡単に見分けつくんだから、まとめてレスした方が合理的じゃない?
全体見てみると肯定的意見にはほぼbad
否定的意見にはほぼgood
ていう全体主義国家みたいな状況が見えて、ある意味壮観だよ。
短文のレス重ねてまとめて行数かさむの、ウザったくないか?
まぁ、好みやと思うけど
以前同じように言われたんで885でかえしたんだけど、「議論にさえなっていない」そうだし
まあそれなら無視すればいいんじゃないかね。
短文を連投する方がウザくないか?
goodもbadも、工作さえしてなけりゃ場にいる者の評価そのものなんだから、badついてるのは低評価を受けたそれだけだろ。
自分が不利だからって全体主義呼ばわりするのはどこぞの連中みたいでみっともないぞ?
そんなもんかね?
ああまぁ、連投自体がウザいと言えばウザいが、それはレスの仕方の問題ではないからなぁ
できれば実際に過去の発言の全体の内容も見てくれないかね。
別に自分の発言がって訳でなく、ちょっと肯定したような発言はbadで
罵詈雑言のような発言でも否定的な発言はgoodがついてるような状態だから。
発言に評価が下されるのはここじゃ当たり前で、badがついたのはこれはbadだという人々がつけただし、goodがついたのはこれはgoodだという人々がつけただけに過ぎない。
それがどう転ぼうと、この場に集まった人々の評価だろ。
それが気に食わない、というのは君こそ、自分自身を絶対正義であるという歪みを抱いているのではないかね?
コメントの数には上限があるのに、1つで済むのを複数に分けて使うのは迷惑だと思うが?
まぁ、このコメ欄も残り60ちょっとだしな
今後はちょっとは気にするよ
いや、あなたの意見を聞きたかっただけなんだが、
特に自分の意見はなく、「多数の意見が正しい」というのならそれはそれでかまわない。
俺の意見はこの場の人たちとだいたい同じだね。もちろんgoodがついてる方な。
君は違うんだろ?
俺は君の意見を訊きたいな。わざわざ自分は奇特の持ち主ですと匂わせてるんだから、それを聞かせてくれよ。
真っ当な意見だと思ったら、goodしてやるから。
アンタ、※933をどう読み取れば、「いや、あなたの意見を聞きたかっただけなんだが」となるんだ?
窮して論点変えようとしてボロが出たようにしか見えないけど。
※812なんだけどさ
なんで個人の楽しみ方や感じ方まで否定されるのかわからんw
Bad付いても1~2個くらいでしょ普通
紫庭の信者でもいたのかね?
うん、ところで小説版の原作は読んでるかな。
以前、少し指摘したんだが、アニメで「胸糞」という展開を強化する形で改変されている部分が
主人公の異常性の傍証みたいに言われていて、そこら辺りでかなり印象がかわってくるんだよね、
主人公がお伽噺を思い出すタイミングやら、その内容やら、でもそこら辺が区別されることなく、
原作者の力不足でアニメスタッフが気の毒とかまあ、議論の対象がどこにあるのかもよくわからないし。
とりあえず「主人公が異常」で叩ければいいみたいなんだよね。
ちなみに原作の話のテイストは「スレイヤーズの短編版」で、主人公はリナ。
まあ、細かな議論をしようとしても全否定されるだけだと思うけどね。
うん、この状況は異常でここの発言者の大多数はその支持者って認識は別に変わらないよ。
じゃああなたもその一員なんだねというだけの話。
こちらが「絶対正義の異常者」というのならそれでかまわない。
この支持の状態が逆であってもそれは異常だと思うし、
どっちに転ぶにしても集団ヒステリーというか、まあ、かなり特殊な嗜好の
集団何だなと思っている。
此処のコメント欄、病身舞する奴がいる方が伸びるのよ
そんなに他人からの評価って気になるものか?
だったらBadもgoodもない他のまとめサイト行ったほうがいいぞ
さすがにテンプレすぎてよく恥ずかしげもなく書き込めるなとしか。
こっちは鑑賞している側の精神性が出ていてなかなか。
異常者にありがちなのが、自分以外が異常だと思う事なんだよな。
支持も賛同も少ない場合、まっとうな人間はどこかで冷静になって、誤りを認めずとも自覚するものだよ。
そんなこともわかんねぇのか
全盛期の2ちゃんにはこの手のがよく湧いたが
こんなところで生き残ってたんだな
差別が常識の世界かもしれないだろ
そんなことも想像できねえのか
全否定されるのは、単にアンタの論が反証出来るからなだけだぞ。
嫌なら論陣張ればいいだけのこと。
それが出来ないで、ことごとく論破されるお前が悪い。
他の人は単に意見や感想を言っているだけだし、1人発狂しているお前が目立っているだけだ。
全否定されるのは、単にアンタの論が反証出来るからなだけだぞ。
嫌なら論陣張ればいいだけのこと。
それが出来ないで、ことごとく論破されるお前が悪い。
他の人は単に意見や感想を言っているだけだし、1人発狂しているお前が目立っているだけだ。
差別当たり前の主人公出されても嫌われて当然だろ。