|
|
【正論】巨匠・深田監督「鬼滅の刃のヒットは大資本のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反で犯罪行為 」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:25:56.73 ID:EoG/giUr0

深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本だから。海外なら違法だし、自由で公正な競争とはいえず多様性を損ねてる」
「『鬼滅の刃』が今、バスや電車の時刻表かというくらい分刻みで上映されています。 (…)
ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを
持つ東宝の配給だからです。日本だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカで
あれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。独禁法に抵触するからです。
強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争で
あると言えるのかは疑問です。日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』
という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」
「また、コロナ禍で露わになった日本映画界の問題はほとんど解決されていません。端的に言うと、まずはお金の問題。映画を作るにはお金がかかります。そして資金を集める方法は『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』のほぼ3パターンしかありません。
しかし日本は助成金が非常に少なく、寄付の文化も根づいていません。となると頼りになるのは出資ですが、これは性質上、ヒットが見込める娯楽大作に偏りがちになるという問題を孕んでいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:26:17.33 ID:EoG/giUr0
久々に正論来てよかった
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:26:52.16 ID:gmT8JlxFa
嫉妬やない
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:27:00.48 ID:TvfQSsaj0
実写邦画がつまらなくて誰も見ないからだよね
11: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:27:41.27 ID:BW6XwoCY0
深田くん 見損なったぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:27:51.90 ID:EoG/giUr0
深田が巨匠じゃなかったらだれが巨匠なんや!
カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した「淵に立つ」(2016年)、ロカルノ国際映画祭コンペティション部門正式招待作「よこがお」(2019年)などで、
海外でも高い評価を受けている深田晃司監督
カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した「淵に立つ」(2016年)、ロカルノ国際映画祭コンペティション部門正式招待作「よこがお」(2019年)などで、
海外でも高い評価を受けている深田晃司監督
351: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:55:23.75 ID:9eJwk1v3d
>>12
必ずしも賞が取れる映画=面白くてヒットする映画やないからなぁ
必ずしも賞が取れる映画=面白くてヒットする映画やないからなぁ
513: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:06:51.71 ID:tFh6UbBY0
>>12
ラインナップが弱くて草
ラインナップが弱くて草
13: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:28:04.75 ID:iStEtkYca
深作かと思った
15: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:28:35.48 ID:OMRYQ8L50
東宝の配給だからノーカンって言いたいんか
16: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:28:38.74 ID:eKu0pDML0
平田オリザに師事ねえ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:29:04.27 ID:lsUVX22L0
もうこの論理破綻してるよな
ディズニーが独自配信サービスやってる時点で似たようなもんやん
ディズニーが独自配信サービスやってる時点で似たようなもんやん
20: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:29:09.37 ID:W/n8XA+Td
君の名は。の時も業界人が嫉妬しまくってたな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:29:24.48 ID:JcDG9jRHd
しかし凄いな。1作も見たことねぇ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:29:57.55 ID:78pqtVVK0
嫉妬やない
37: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:31:09.37 ID:W50hY0GLr
まとめると羨ましいって事やろ?
38: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:31:10.28 ID:LdJhqN/wd
規模だけデカく公開したら見にくる人増えるんか?
40: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:31:18.05 ID:Tbq/+4VKM
いうて漫画やアニメ当たったから映画もヒットしたんやろ?
ただの嫉妬やん
ただの嫉妬やん
47: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:32:00.66 ID:60L0c7Ay0
ワニ「これからワイの映画もあるで!」
57: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:33:17.76 ID:iwjvTIZG0
売れない映画監督のやっかみ
59: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:33:18.65 ID:TvfQSsaj0
日本の映画文化ってアニメとマンガの実写化だけだよね
65: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:33:56.26 ID:FJQ5gBeGF
埋まる映画と埋まらない映画どちらが上かな?
66: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:34:16.47 ID:8IC9Ku2FM
君の名はの時は新海を童貞認定で精神的勝利
鬼滅の時は大資本批判
鬼滅の批判はまだ弱いな
鬼滅の時は大資本批判
鬼滅の批判はまだ弱いな
70: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:34:42.53 ID:bmIH0yNQd
お前は映画館にもっと貢献しろよ
73: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:34:53.07 ID:5kWhMcB0p
巨匠なのか?この人
95: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:37:37.28 ID:QLIjpWgL0
テネット5回目見に行こうとしたら最寄りのIMAXが全部鬼滅で埋まってて落胆した
156: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:43:07.83 ID:6Uamprei0
君の名はでもかみついていなかったっけ?
漫画に負けるのがよっぽど悔しい人が多いね
漫画に負けるのがよっぽど悔しい人が多いね
228: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:48:06.17 ID:nlzhdDsgM
シンゴジラもTOHOパワー
カメラを止めるなもTOHOが大規模展開して稼いだ
TOHOはポップコーンがちゃんと美味しいから責めたくないけど
カメラを止めるなもTOHOが大規模展開して稼いだ
TOHOはポップコーンがちゃんと美味しいから責めたくないけど
242: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:48:53.46 ID:kOiiBU1K0
>>228
大規模展開したって売れない映画は山ほどあるで
大規模展開したって売れない映画は山ほどあるで
258: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:49:48.15 ID:VdLSKrZJd
君の名は。の時もいたなこういう奴
331: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:53:48.83 ID:3hIx77i60
マイナーな映画監督の言い分っぽくていいね
其の小物さ維持しててください
其の小物さ維持しててください
389: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:58:04.37 ID:PQkz5pSAd
んでこの人の映画売れたの?
409: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:59:28.25 ID:rfVbH5yad
>>389
こいつの映画 興行収入で検索してもなぜか出てこないなんでなんだろか
こいつの映画 興行収入で検索してもなぜか出てこないなんでなんだろか
423: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:00:41.46 ID:z9E/8593M
そんなんでもコケるもんはコケるんやで
444: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:01:57.11 ID:dUJz9OUl0
正論言う前に状況みろや
コロナのせいで作品も席もスカスカなんやから救世主以外の何者でもないやろ
コロナのせいで作品も席もスカスカなんやから救世主以外の何者でもないやろ
470: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:03:53.72 ID:VyxkgEV90
尾田くん…強力な助っ人が現れたな
555: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:11:57.80 ID:TvfQSsaj0
パラサイトみたいに売れる芸術映画作ればOK
558: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:12:18.71 ID:Rda3W28t0
「カメラを止めるな」みたいなのが話題になるんやから資本云々でネガるのはなあ
561: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:12:22.96 ID:/sqaS85k0
この流れ君の名はでも見たで
633: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 18:21:24.74 ID:Z7/IivuE0
まぁ日本の独禁法がゆるゆる過ぎるのは問題やとは思うわ
69: 名無しのアニゲーさん 2020/10/21(水) 17:34:42.17 ID:Kb11Hrxaa
鬼滅はコロナで死にかけてる全国の映画館救ってる側やん
評論家ウケはしても客呼べない映画しか作れないやつが悪い
評論家ウケはしても客呼べない映画しか作れないやつが悪い
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】劇場版「アンチャーテッド」のトム・ホランドが公開wwwww
- 【朗報】鬼滅の刃、興行収入150億はほぼ確実 。250億も視野
- 母親「息子の友達が鬼滅の映画を違法視聴してた!担任の先生に連絡ノートで報告する!」
- 【正論】巨匠・深田監督「鬼滅の刃のヒットは大資本のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反で犯罪行為 」
- 【画像】鬼滅の刃がどれだけヤバイか一目で分かる画像がコレ
- 【朗報】京アニ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』動員100万人突破
- 【朗報】新海誠監督、鬼滅の刃に敗北宣言「ひえー…。日本の映画興行でこんなことがあり得るんですね」
人気記事
漫画の実写化とか軒並み学芸会の大根役者レベルだし
取りあえず叫ぶのやめろや
見たい奴が見に行ってんだよ
それでもハリウッドやらと比べたらはした金レベルやし
本当に鬼滅がFGO並の神作品ならアニメ化前から売れてる
やらない善よりやる偽善(キリリィッ
自分でやってみろって話でしょ
業界人の嫉妬テンプレ文
国民が馬鹿だから幼稚な作品しか受けないんだよ
失礼だけどこの人の映画を同じ規模でやっても絶対鬼詰ほど売れないだろ
クソみたいな日本大作映画だと大ゴケしてるから
破綻してる考え
こういう奴らってアニメより実写の方が各上だといまだに思ってるんだろうし
だったら売れる実写映画とってからインタビューで同じこと言え
ようは大人の醜い嫉妬だろバカバカしい
これも正論
売れたかどうかで善し悪しが決まるわけじゃないけど
前代未聞の大ヒットなのは真実
ネットにもいるけど大衆娯楽を絵画とか芸術作品と勘違いしてる人多いわ
おばさんのタンスに放り込まれた気分
需要がなければどれだけ多くの映画館のスクリーンを独占しようが誰も見ない
哀れすぎる
ここは日本やぞ
口だけの映画監督と、劇場とクリエイターを助けてる企業どっちが映画業界を救ってるんだろうね
それな、大衆娯楽ってのがわからないなら勝手に身内囲って見せてればええんや
宝くじは買わないと当たらないが、買ったからといって当たるとは限らない
馬鹿じゃねーの?
負けたってもんじゃないわw
マジで入場者数100倍違うレベルだし
同じ土俵にも立ててない
「大衆的で下世話で汚いアニメ映画」が金を運んでくれるおかげやぞ
むしろハリウッドのアメコミ映画や大作映画が売れない状況となれば
アメリカが下賤小日本めにつきつける政策でもある。
MAGA!
そっちの世界はそっちの世界で好きにやってていいから、大衆映画に口挟まんといてほしい。
なんかの雑誌の映画賞でも、アニメ映画が賞を受賞したときに文句言ってた奴がいたな…
カメラを止めるなは思いっきり金かけてません宣伝作品やんけ
そりゃ役者が全員友情出演()とかで金もらわなければ安くすむわ
コロナ禍で瀕死の映画館を救ってくださる神作品に対して誰も見ないようなゴミ作品製造機ふぜいが
噛み付くとか身分をわきまえろとしか言えんわ……
ゴミ確定やな
ホントこれ
都合の良く論理を切り貼りした批判はウンザリだよなあ
最近結構戻ってきてるけど、飲食禁止のすし詰めでも席が埋まる映画なんて現状他に無いし
そんなんで叩かれてたらアベンジャーズの売り方のほうがよっぽどエグい
ここはアメリカに軍事駐屯された植民地小日本やぞ
アメリカナイズは義務ですらある
下賤ジャツプは頭下げて倣え!
大前提として語っているこの部分をわざわざ省略して掲載するとか、テレ朝並の印象操作だな。
鬼滅に対しても、深田監督に対しても悪質な省略の仕方にかんじるぞ。
実写畑のみっともない嫉妬が!
そもそも邦画が最後に勝ったのいつや
(元)関係者「あれ?コロナで流れたよ。あーコロナさえ無ければな―コロナがな―」
分かる 開き直って俺もこんだけ売れてみたいぐらいあからさまな嫉妬する奴おってもいいだろ どいつもこいつも屁理屈でネチネチ
配給多ければ動員できる理論なら何で負けるんですかねぇ
0
超
え
た
鬼
滅
婆
さ
ん
イ
ラ
イ
ラ
資本がナー、俺もこれくらい推してもらえたらヒットするのになー、って事だろうな
取って付けたようなそれって意味有るの?
↑
間違えた 鬼滅以外で、ね
踊る大捜査線くらい?
かの漫画の神様も福井英一や水木しげる、大友克洋など様々な才能に嫉妬し続けたというしな。
どうせ客がバカだからとか思ってんだろ
おめーの映画なんてぜってーみねーわ
それだけでバカスカと記録的に観客が入るんだろ?
客を舐め過ぎだろボケw
ガタガタ抜かしてねーでおにめつ越えるヒット作品作ってからドヤれよ 糞監督
角川関連の監督なのか、ムクムクしてるのも納得
あるのかね。どうせそんな機会は来ないし比較されようもないから
偉そうなこと言ってるだけじゃん。
日本の実写映画に誰も期待してない有様を、現役の映画監督はもっと恥じろよ
韓国の方がよっぽど意欲的に映画作ってるぞ
馬鹿でもわかるようにレベルを落として大衆受けさせるのと
作家性を貫いて万人受けしない作品作るの
////// \\\ ヽ
`///―′ `ー-ヽヽ
f=ロ -・- -・- ロ=|
||| (●●) ||| <だったらアニメにかってみろよおらぁ!!!!!!!!!
|||*∴ ii ∴*|||
||| ∵\二二/∵ |||
|」」\_____/|」」
残念だったな岸八
こいつがどういう言動しようが全く鬼滅に影響ないんだからまとめは拡散するなよ
鬼滅に嫉妬している場合じゃないだろう。
逆に鬼滅キッズ&おばさん敵に回してて草や
鬼滅はライドウのパクリ
~∞ /⌒⌒ ̄ ̄\
/ \
| __丿ノノ_亅
| /U _) _)
| | (
|ノ(6 ∵ ( oo) ) <オイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!嘘の呼吸・赤面連投をくらぇ!!
○ U )3ノ
/○\ヽ_U__ノ
○ \___ノ\
[>口<] ヽ
()
ガッツリ売れたコンテンツに難癖付けに来るの
まぁ別に好き嫌いはその人の自由だから良いけど、もし人気取りに利用したいってんなら逆効果だよ?とだけ
バラエティに出る半ピエロみたいなのばかりでは集中できない
映画だけじゃなく漫画もだが
とりあえず流行り物に群がりたがる習性のほうが強いと思う
巨匠さまとやら、まず最初に当てようか?ww
結果はどうでしたっけ?
役割が違うだろもう完全に別物なだけどっちが正しいということはない
大衆受けで成功した鬼滅にくってかかってるこのバ監督が間違ってるのは確か
金を生み出せないのに金をよこせといっているただのガイジ
海外の賞にゴリ推しされてるのはむしろ実写だし(賞だけ取れても興収さっぱりだが)
どの業界でも必要なモノを独自の問題のように語って
本当に視野が狭いね
次は逮捕されない理由は大正時代を美化して戦争犯罪の意識を希釈させているネトウヨ作品だからになるのかな?
なんで勝手にそう決め付けるの?
売れてる定期
そもそもアレはネット民のお陰でバズった結果TVに取り上げられた
ってはずだったのが全部電通様に乗せられてましたとグッズの用意の良さでばれ
電通コロス祭かーちゃんのハードワークもありファンが離れただけ
そこまで鬼滅持ち上げてる様な奴らが深いとか言いながら社会現象並みに盛り上がっとったわ
そもそもハリウッドがコロナで新作供給してくれないのも、鬼滅の時刻表化に繋がっているのでは
もっと客が来てほしいですってな。
鬼滅の刃は色々ラッキーすぎる
ゲームでもタレントでもいくらでもあるだろう
テレビ局や広告代理店に金が流れ込んでるとしか思えないようなのがよ
むしろ今までバンダイが散々やってきたのに
ソニーがやって成功した途端に批判するとか
ジャニーズの若いアイドルには文句を言わないくせにAKBにはキレるフェミみたいで呆れるわ
実際東映なんかアニメと特撮で稼いだ金を糞みたいな邦画で溶かしてくからな
親の年金たかって生きてるニートがデカい面してるのと変わらん
ゴミをゴミと言えない裸の国民が気持ち悪い
この部分を削除してただ鬼滅の刃を落とすための発言かのように見せるクズ記事
100ワニプロデュースした奴が後ろについてるの知ったときから一切信用してない
でもって商業アニメを作っている人なら嫉妬と揶揄されることもあるだろうが
そんなこととは無縁の実写映画を作っている人にその指摘はないだろう
上のコメントにもあるけど、「これだけ大規模公開すればどんな映画も(自分の映画も含め)確実に売れる」って嫉妬心が根底にあるようで納得出来んなぁ。
誰も見ない客の入らない映画上映する時間を法で確保させるーんだ^^
鬼滅にはここまでの金賭けてもいいと思ってるからスポンサーが金出すんや
他の映画にはここまでの金賭ける価値がないということだ
イエロージャーナリズムの体現者が調子に乗るなよ
ムリダナ(・×・)
CGからく、その低予算量産型ゴミ映画じゃんそれ
誰もやりたがらないのをなんでも引き受ける三池に無理にやらせただけ
どうでもいいが
席が半数でスクリーンも鬼滅で抑えられて生産取れない映画
公平ではないってのにはその通りだろ
とりあえず人格批判から初めるよね
それは瑛人のせいだよぉ~♪
鬼滅以外の作品がなんで売れたかわかる俺なら世界的ヒット間違い無しの作品が作れるのに・・・クソッ大資本めっ!!
今はそれだけでいいじゃん
自由な商売とか人類には早すぎたんや
法で規制せな
いくら規模を大きくしても客が来なければ大赤字なだけだ
やっぱりそうなんだなって思った
ここまで嫉妬と僻みが感じられる
大物監督wwwのコメントは初めて見たわw
日本マスゴミお得意の都合のいいところだけ「カイガイガ~~」も入ってて完璧よw
鬼滅がなければ多種多様な作品が上映されていた
大資本が頑張れば超絶ヒットするのなら苦労せんだろ
単純にテレビアニメで出来が良かったからヒットして原作が売れてそして最高潮に盛り上がってる時に映画公開だからだろ
奇跡的なヒットであって狙ってヒットさせた訳じゃねぇよ
元々鬼滅の刃っていつ打ち切られるのかなって扱いだったし
今でもなんでここまでヒットしたのかわからんわ
普通の映画が興行レースで公平な争いなわけはないわな
そもそも日本みたいに俳優とかがバラエティに出て映画の宣伝しなきゃいけないのは異常らしいし
鬼滅の刃の節操のないグッズ展開100ワニのアレと被るな
席半分でも満席にならない映画には相応な対応じゃん
バラエティとかでも急に鬼滅の話するよな
一時期の韓流押し並みの不自然さで
それでお客さん入ってくれるんですかね…
どんなのが民衆にウケるのかなんてトマトサイトが良い例やん
どれもこれも延期ばかりで流す映画あるんか?この巨匠の過去作か?
売れてる定期
そもそもアレはネット民のお陰でバズった結果TVに取り上げられた
ってはずだったのが全部電通様に乗せられてましたとグッズの用意の良さでばれ
電通コロス祭かーちゃんのハードワークもありファンが離れただけ
そこまで鬼滅持ち上げてる様な奴らが深いとか言いながら社会現象並みに盛り上がっとったわ
発売前に発覚したから発行部数が嵩んだだけで結局は売れてないぞ
自由な競争 東宝が頑張ったから映画がヒットしたんじゃ無くてその前にヒットしてたからこれだけ放映数が多いんだろ
鬼滅がジャンプに特別扱いされてた訳でも無い 本当にたまたまアニメの出来が良くて大ヒットしただけ
期待値でスタートラインが変わってるってだけだろ
期待されてない作品に金が集まらないのは当然
芸術品に金を出せみたいな貴族ごっこはインテリ()集団だけでやってくれw
大規模に公開しても、ヒット出来なかったジャンプアニメ映画もあるしな…
アメリカ様が許してりゃそれが正しいのか?
ハリウッド新作が全員死んでて上映するもんないんすよ…
歴史のある国際的な賞を受賞できる映画ってのは評価される所が全然違うからなあ
「(前略)哲学的になるのも結構だが、適当なところでおさえねば。まずは純粋な喜びをつたえた後に、その他の何かへ進むのでなければ(後略)」
こりゃだめだよね 負け犬
生き残るために必死なんだ
自分の好きなアニメがそういった手法を取って映画を成功させたことを不問にするのはダサい
大衆受け狙ってないなら芸術家と同じでパトロンを見つけなさいってこったな
パトロン見つけれないからお金くれなんて乞食みたいなことされても大衆に響くわけがない
ハリウッドみたいな巨匠は日本に全然いねーじゃん
すごい歴史があるハリウッド映画界隈で日本映画はすごくないんだから映画監督っていう共通の職にあるだけで自分が偉くなったと思うな
長い目で見たら逆になるぞ
映画館が潰れたら何も上映できないからな
「しゃあない、過去ヒットした作品を再上映だ」
なお、見てくれる人は・・・・・・。
その理論だとサム8も成功するはずだったんだろうな
ガンダムのハゲくらいに嫉妬認めて見せろや
俺は資金集められないのにズルい!ってさあ…
本当に演劇業界と同じで巨匠()が癌になってんなー
こういった長期的な視座が皆無で目先の金に飛びつくような理屈が
AKB商法をのさばらして日本の音楽の低レベル化を推進したのだろうな
教養だか芸術だか何だか知らんけどもう少し「映画は娯楽」という初心を思い出すべきだと思う
まあ今回の鬼滅みたいな大ヒットはそうそう起きない話だからなあ
大作ゴリ押し傾向も鬼滅以前からの話だし、今回の件がきっかけで加速するってことはないと思うわ
本来は娯楽作品と芸術作品で比べるようなもんじゃないんだけどね
そもそも鬼滅の代理店ってフジサンケイグループのクオラス
で、電通はフジと日テレの株を他所の局よりガッツリ持ってるんで関係ないわけがないし
鬼滅はフジテレビのものじゃないとかいうけどアニメはフジのものなんですねぇ
映画娯楽は公共事業として国が永年管理運営するべき
そして映画を撮る僕はどんなクソ映画撮っても一定のお金が入り続ける貴族になっちゃう☆
あんだけTVで過剰に宣伝しておいて期待値もくそもねえわ洗脳レベルじゃねえか
俺の作る映画の方が高尚で素晴らしい!! だから俺に金くれ!!
まず某賞さんは人種制限を設けますとこの前発表したばかりって言うね
愚民評価基準の売上とか無視だ無視
期待値が高いから出資されてテレビでも過剰に宣伝されるんだよ
中身の無いものに下駄履かせてるからそう言われてんだろ
海外でも評価されてるとか他の指標があればそう言われんわ
鬼滅コスプレしてる黒人も南米かなんかでキャラを鉄道料金値上げの
反対デモのアイコンにしてるのも電通の仕込みのサクラだとでも言うのかって話
・・・・1個も知らん
鬼滅とおなーじ社会現象になりかけてたろあともうすこーし商売始めるのを遅くする詰めさえ間違えなければ
ただの嫉妬やんけ情けねぇ
年取って器小さく見えるの一番みっともないよ
金を掛けたから売れてるに違いないっていう短絡的な思考がまずアホだろう
シナリオ・演出・役者の全てが世界最低クラスだからな
この3つの中でも演出が際立って酷い
「高尚な娯楽」として業界一同作品作りに勤しんでおります!
おまえらの作ってる映画が明日からどこでも上映されなくなっても全く困らん
文化の保存とか勝手にお前らでやってろ
正論で虐めるとこうなっちゃうよ
電通の仕込みに決まってるだろ
映画に
予算ないなら、ないなりのもの作ればいいのにクソしょぼいCG混ぜるからな
おま、んこ濡れるキャラ出せよ
これは映画業界全体にとってもプラスになるはず
映画を作る資金云々言ってるが、その完成した作品を観る人が集まる習慣を回復しないと日の目を見ずに終わるだけ
既に完成済みの大作たちですら、ずっとタイミングを見計らっていた
こいつは他人が整地してくれてるのを横目に文句を言っているだけにしか見えない
ジャンプのアニメ全部空前のヒットするじゃん
今の売り上げ出せるってんならともかくなぁw
円盤すら自社買い工作してた事実がある作品だからなぁwww
それチリ人が色んなアニメの利用してるだけって言ってたよ
※165※189同意
私の作品は売り物ではない!とか言ってそう。
この手のって話題になる時に話題にして「自分が注目される」のが目的だからね
こんなのコロナの中である作品が流行った時以外の平時に有識者()達で色々やっておかないといけないものなわけで
選挙が近づいたら選挙制度に物申したりするのが居るけど
そんなのは選挙が遠い時にやってないと何も準備できなくて意味無いのと一緒
目的は皆が選挙を意識した時に選挙に物申す「自分を見てもらう」のが目的
シンゴジラの制作費、ハリウッドのアクション映画と比べたら全然っぽいしな
あっちの低予算映画の半分もない。だけど面白い作品は面白いしこの監督の言ってることはちょっとね…
やめたれwwwwwwwwwww
ロカルノ国際映画祭コンペティション部門正式招待作「よこがお」(2019年)
ポリコレ精神のおこぼれのおかげで賞を貰ってそう
少なくとも巨額の宣伝費用を注ぎ込んでも魅力のない作品は売れないんだよ
蓋を開けてみれば需要を満たすために必須の受け入れ体制だった
これをしなかったら「鬼滅難民」が大量に生まれていただろう
英断だったと言わざるを得ない
こういう後ろに強いもんがあるステマ作品しか売れないから
多様性の無い作品しか生まれず
つまらない邦画しか生まれないし良い監督も出てこない
何でブチ切れてんだ?
映画が大衆娯楽の商業として動いている以上、これ無視するってわりと致命的だよね。
要は「見る側の事は一切考えずに自己満足で作ってます」って言ってるようなもんじゃん。
電通バレしてなきゃ成功してたろうな
自分が24だから入らないようにしたろ!感が凄い
仲間やコネを作るのも能力の内
それを作れずに嫉妬バリバリの寝言吐き散らすのは低俗な人間のやることと知りなさい
ワロタwww
それはただの予想や願望のたぐいだな。
何の確証もない。
ロッキーだって一作目は制作費3億の低予算カテゴリーだったけどその何十倍も興業収入出したし、金かけたから売れるってのは的外れだわな
その理論でいくなら150億かけたFF映画はなんで赤字出てるんだと
君の名はの時も嫉妬民が大量に沸いてよなw
別に鬼滅がそこまで高尚なものとは思わんが、単純に需要と供給だって認められないもんかね
おばさん反応しちゃったね?何歳?
芸術は清く尊いものって考えなのかね?
昔の音楽にしろ絵にしろ、貴族や大衆に気に入られて金払ってもらえたから現代に残ってるのに
芸術と商売切り離して生き残るとか現代の貴族じゃないか
コロナで上映できる作品が入ってこないんやから
文句言うなら持ってこいや
82じゃよ
俺は鬼滅楽しんどくから
映画館なんて作ろうと思えば誰でも作れるんだから独占も何も無いだろ
吉本興業が自分の劇場で吉本芸人だけ出演させるのも独禁法違反か?
まだクソ実写の方が笑える方がマシだわ
単純に無能が、才能有る人間に嫉妬してるだけ。そもそもアニメ化した時に物凄く評価されてて、
今度の映画もそこが、作ってるからな。
口コミと評判の相乗効果な。ホントに無能の嫉妬は的外れで嗤える醜い物は無いな。
ワイ、特に鬼滅は観てないけどな。 他人の仕事を認められない奴は結局は他人に認められる事はねえからな。
クズは何処まで行ってもクズ。
アメリカでは刑事罰も使われるけどよっぽど重大な事件でないと行政罰止まり
浅い知識で知った風に語るからボロが出るんだよ
韓流コンテンツみたいにな。あれ世界中に格安でコンテンツ配って、政府が率先して宣伝しまくっているのに、韓流ドラマやKPOPの売り上げの7割が日本から出ているという。
アニメディア・アニメージュにキャラ人気を捏造
Huluランキング捏造
円盤自社買い
amazon低評価削除
ここらは確定だが
後朝倉未来とかが急に鬼滅語りだしてるの見ると怪しいんだよなぁ
ユーチューバーに依頼とかもあるかもなぁ
芸術家気取りたいなら監督やめて自主制作でもやってろ、商業作品な以上は売れない人間には何も言う資格はない
流通で有利なコンビニチェーンは違法
個人商店の多様性を守れって言ってるようなもんだなw
KPOPみたいに無名なのに日本で大ブームとか言い始めた訳じゃない
洋画→そもそもテレビが全然やらなくて馴染み薄すぎる
そりゃ子供を安易に呼びやすかったりYouTubeやサブスクで見やすいアニメ映画ばっかり売れるわな
だからなんだよばーかw
それで成功すんならデビルマンも北京原人も幻の湖も大ヒットしてなきゃおかしいよな
言ってる奴が正論に耐えられる器じゃないからな
正論は強いからこそ発言者が虚弱だと手前自身が自分の論に負けちまうんだ
それは何ていうタイトルの映画で、映画館は鬼滅が無ければ確実に上映が増えて生産が取れていたという証拠を提示しないと、その意見は何の説得力も無い。
円盤自社買い工作しながら
アニメで大ヒットとかホラ吹いてたのが鬼滅
嫌耐えられてないの直ぐにムキになってるキメオバやんw
フランスに渡米してくるわ
円盤自社買い工作しながら
アニメで大ヒットとかホラ吹いてたのが鬼滅
2億枚くらい買ったんか?
デビルマンなんて存在しない、いいね?
そんな売れてねえでしょキメオバさん^^;
まんま乞食監督じゃん。
それでも「アイアンスカイ」みたいに自分達で良質の予告編作ってカンパ集めて成功した映画もあるんだから
他人が金出して当たり前って上から目線の不平不満言ってないで自分で金集める努力しろよ
お前が鬼滅嫌いなことはわかったから寄ってくるんじゃねぇよ、こっちは楽しんでるんだから
ここまで空気の読めないバカでよく生きてこれたな
ただの妬みにしか聞こえない
海を駆ける(2018年、日活=東京テアトル) - 監督・脚本・編集
興行収入 3000万円
☆そりゃあスポンサーも付かないでしょうね。
芸術邦画おじさんも面白いのつくって?
そもそも作品に金かけてる=宣伝してる=じゃないべ
デビルマンだのTVでロクに宣伝してた記憶が無い
鬼滅は今の通りめっちゃくちゃ宣伝してるし別物
売れるとみなされた商品がスペースをとる
これをやってない商売ってあるのか?
ゴミゴミ喋るゴミかな?
売れない中堅程度でしかなかった鬼滅に売れっ子アニメ会社ufoが失敗した経営が傾くスケジュールを
組んで作品を作ったのは
最初からステマで成功させると言う計画があったから
映画エアプか?コロナのせいで今時分公開予定の作品が来年送り多発で上映出来る作品無茶苦茶少ないんだぞ
そんな感性だから邦画はゴミしか無いって言われちゃうんだよ
CFとかいくらでも金集める手段はあるのに、プライド邪魔してできないんだろうか?
あのヤマカンですらそれくらいはやったのに
自分の力じゃマウントとれんからそういう発想出てくるんだろうけど流石に惨めすぎんかお前の人生
お前も海外で賞を取ってから言え
大資本の投入はやってみろと言われてできるもんじゃないでしょ
箱がなければテメーの商売あがったりだ 恥を知れ
無知な奴はテレビで騒がれた後しか知らないからテレビでブームになったと思い込んでる
ムキになってるのはおばさんだからか悲しいな
アニメに夢中のおばさん
デビルマンは無茶苦茶宣伝してたぞ
だからこそ被害が広がってクソ映画の代名詞みたいになってるんだし
余裕で大ヒットじゃん
オッサンやしそもそも観てないぞ
日本学術会議「税金もらって政府批判の映画づくり・・・ええなそれ!」
>日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』
>という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています
なんかまるで鬼滅が全く新しい方法で売り出したがそれは法に触れるって話しなのかと思ったら
従来からそうなのになんでこのタイミングで言ってんの、しかも今まで議論してなかったんかいw
今はコロナの影響でどこも企業体力無い時なのに
大変な時に「議論の必要があると感じる」程度のお気持ち表明なんていらんわ
はい嘘柱
嘘の呼吸・素性詐称
日本の電通やらテレビやらのステマ広告に嫌気がさすのはわかる
お前はよく読めよ別に鬼滅中心に話してねえわアホ
大人気で嫉妬
いや、原作好きだけど、これも抜けない邦画ってヤバくねえか
俺は見たことあるぞ
ホンマ救いようがないな可哀想に
でも売れないんでしょ?w
なんかアニメ化後売れて宣伝増えたみたいな風潮だけど
それを大衆娯楽映画に言ってるから、的外れやって言われてるんやろ。
意識だけ高いクソ映画の為に割かないと独占とか言われるのか
そもそも正論じゃないじゃん
いや、だからだよ
で見事に敦とか100ワニ持ち上げてた分かりやすい面子だった記憶
分からないからバカなんだよ
内容関係なく宣伝で売れるなら爆死するクソ映画ができるのは何でだ?
そうすれば鬼滅と同じだけ売上上がるから」って
エライさんに言ってこいよ
こういう奴って、「海外では~」に縋る事が多いね。
惨めだね~。
そんな事を言ってる時点で負けてるのに……。
マジか
原作北根壊編好きやったけど
あんなん客呼べるもんちゃうやろ
ハシカンまだ集客力あんのか?
負け犬のでも遠吠えは哀愁あってカッコいいから同一視はNG
邦画の没落は100%映画業界人の責任だからね
演技が下手くそなアイドル出して小金稼ぐ事に慣れてまともな作品作れなくなった
ゴミみたいな脚本が通るダメ製作委員会も諸悪の根源
あんなの国家予算があって初めて出来ることだろ
ステマして大ヒットとホラを吹いたって円盤を自社で買ってたら儲けが出ないだろ
それとも鬼滅売り込もうとしてる奴は採算度外視で記録だけを目指してるの?
なら円盤をタダでバラ撒いた方がよっぽど安上がりだぞ
出だしは漫画家の実力だけど一度勢いつけば勝手に儲けたい人達が加速させてく
商業なんだからお前の下らない趣味に会社の命運巻き込めるわけないだろ
お前こそその中身が空っぽな受賞の数々は裏から金を回して箔の為に取ったんじゃないのか?
それと自分がやってるから他人もやってるなんて妄言吐くつもりか?
アニメ除いて日本映画明らかに衰退してるやんけ
鬼滅はどうでもよくてここは正論やん
広告代理店もライバル会社とか関係なく全業種何社でも担当出来るのは世界で電通だけ
この辺の独占がテレビ、映画をダメにしてるのは言うまでもない
鬼滅はその中でよくやってるっていうだけ
時刻表タイムスケジュールに関してもほぼほぼコロナのおかげというタイミングの良さだし
作品がウケたことと、あとから企業が乗っかってきたことは別に考えなきゃ
アニメ化前でも300万は売れてたからな
同じジャンプ漫画だとチェンソーマンやスパイファミリーが同じくらい
それともアンチはこの二作もステマとでも言うんだろうか?
世界で電通だけは言いすぎじゃない?
良し悪しは置いといて嘘が混じると賛同しにくくなるんだが
一作でも売れる映画作ってからこの発言して欲しいわな
助成金!?・・・映画界は左翼監督と左翼芸能人の巣窟(保守系の監督は数えるほどしかいない)、そんなとこに公金入れたら学術会議みたいに共産党員やシンパが入り込んで玩具にしたり、悪用するだけだろう。
・・・こうしたネガティブなイメージを払拭して頑張って欲しい。名監督殿!
アニメも相当ひどいけどな
つまらない映画に誰が金払うんだよ
自己満足の為だけに撮りたいなら自分で金出せ
自分の好きなもん撮ってるんだからそりゃ芸術&インディーズレベルですよね
邦画の問題点は低予算でも万人が見て圧倒的に面白い映画を叩きつけられる人が居ないからですね
左翼的といえば、ハリウッド映画でもポリコレに代表されるような政治的に邪なメッセージを盛り込むからヒットしなくなってる。鬼滅はテーマも純粋で道徳的には正しいメッセージを投げかけて来る。映画評論家は口をそろえて「ライバルがいない」と言っているが、そのライバルたちはとっくに自滅していて見る影もないだけ。ハリウッド映画は既に死んでいる。邦画はとっくに死んでいる。鬼滅のアンタッチャブル・レコードを目の当たりにした映画制作会社および監督は自分たちが過ちを犯していることに気づくべきだ。
サムライ8は鬼滅以上に金使って推してたよね
でも売れなかった
この監督の言う事が的外れな証拠
そういう下地を作れていなかった時点でただのいちゃもんだ。
わかってて言ってんなら哀れなもんだ。てか、その歳でわかってないんなら商業映画なんかやめちまえ。
ちなみに通常の年なら1年で200作品ぐらいあるぞ。
どれもCM打ちまくってるけど10億超えるのは1割ぐらいしかないぞ。
鬼滅が特別凄いプロモーションしたから売れたわけじゃないぞ。
コロナ渦で他にめぼしい新作がなくて映画館が鬼滅ばかり上映する荒業が上手く当たっただけだぞ。
(鬼滅が来るまで映画館は死にそうだったからな)
まあドラマも好評で興行収入も50億行ったみたいだから純粋に人気作ではあるみたいだけどね
ステマ扱いはしないけど
そんな事実は無かったとして扱うゾ
電通がーって言う人は広告代理店を何だと思ってるんだろう
客の気にいるように宣伝をする看板屋チンドン屋に過ぎないだろう
そのシェアが偏っているからといって消費者や社会にどんな悪影響が出るというのか
あくまでクライアントが主で宣伝屋が従なんだが
この手の人の中では逆の設定になっているように見える
間違いなく
これはただの負け惜しみだろ(汗)
いっぱいまわせても人が入らなきゃ意味ないんだし
最近の漫画原作のアニメ化や実写化は
クソみたいな改悪が受け入れられないのを学習した監督に当たると善戦する
ある作品だとファンに対して「なぜこの作品が好きなのか」を募ってそこだけは外さないように作った人もいたりする
嫉妬してなにくそ本物見せたるわ!って奮起してくれるならいいんだけどね
ロード・オブ・ザ・リングのエクステンデッドエディションを映画館でしてくれるんだったら行くわ
このタイミングで売れてない人が言ってるからのダブルパンチかな
鬼滅流行る前からずっと問題提起してたならわかるけど
むしろ映画バブル発生で映画と無縁だった業界の金まで引っ張ってこれるな
お、土曜日に男はつらいよを一作ずつやるんか、見たろ
お、今週も男はつらいよか、見たろ
お、今週もか
今週もか
今週もあんの?
一体何作あるんや・・・調べたろ!・・・ファッ!
オープンオーシャン、ブレアウィッチプロジェクトなどなど、低予算で大ヒットって探せばあるしなぁ…
オープンオーシャンなんて金がないから、ガチでサメの泳ぐ中で撮影したって言うし、ヒットしたから2作ったわけだし
大衆は一切見てない可能性すらある
火をつければ爆発する気配がないと大手は金ださないよ。
トップダウンだけで一大ムーブは起こせないよ?
大資本による右ならえが無い代わりに
どの映画館も金になるモノを一所懸命上映する素晴らしい自由商売の国なわけだよなあ
そしてそんな状況に追い込んだのは自らの生み出す低品質脚本
ロードショーで1900円払ってでも見たくなる作品がない
そしてその金になるモノを生み出してるのは大資本だからな
小資本で作られたモノは自由商売の下に選択されず消費者には供給されない
結果的には大資本が支配的に市場を独占する構造は変わらない
コロナ以前からすでに映画に人が来ない来ない言ってたわけでしてね
自由だからこそ行われる競争による淘汰やな
この賞を取った監督はそんな競争を生き抜く自信があるんやろなあw
公的な助成がないからや
あったとしてもアニメの時みたいに秋元のポッケに入って終了だろうけど
鬼滅叩きの記事と思わせるようにタイトルつけてるだけで
本質的には映画業界のありかたに関する批判ね
まぁ『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』この辺はわからんでもないよね
出資以外がないから俳優のごり押しとかが成り立つわけだし
キメツが視線を向けただけでビビって土下座するレベルだぞ。
マスコミの卑怯なやり方で、前の文と後の文の因果関係を明示しないで書くと、嘘つかずに嘘つけるっていうテクニック
この監督が指摘してるのは「TOHOシネマズを持つ東宝の配給」が映画の在り方を狭める権力集中だっていうことで、鬼滅のヒット自体は歓迎する、自分も早く見たいて言ってるからね。マスコミに踊らされるのを嫌う割に、こういうのにはすぐに乗っかるのって、ただ叩くのが楽しいから?
嫉妬で狂っている頭の弱い人を晒し上げるような行為はやめてあげたまえ
長文載せたら改行ヤバくなったわ
そして早速、鬼滅の刃実写化希望の声がファンから上がっているという寝言記事を見つけてしまったw
まさか監督やらねえよなこの人、というか実写化なんて望んでねぇよ
主人公役に名前上げてるのがいつものファッション俳優ばっかで笑ったわ
ジャニーズ、新人女優、イケメン俳優入れずに映画作ってみろよ
管理人もコメント伸ばしたくて小汚い手を覚えだしたな
作家性を貫いて万人に受ける作品を世に出して見せろよ。
作家性を貫いたら受けないとか思ってるなら表現者として終わってるぞ。
日本の映画の興行収入ランキング見たらわかるけど、アニメばっかだからな
アニメと踊る大捜査線がいかに凄いかがよくわかる
売れない作品の枠を確保する法整備とか映画館を潰すつもりか?www
だな。元記事に「ヒットは大資本のお陰」的な言葉は一言も無かったわwww
それ自体は間違ってないわな
まぁ、見てるやつは期間内に見に行くから累計売上は変わらなそうではあるが
んーコメントしよっかなーどーしよっかなー
やっぱやーめたっ
どっちも大事だと思うよ。芸術性ってのも馬鹿にするのはよくないと思う。
ただ芸術系の映画は売れないからねぇ。そういうのを撮ってる人が大衆娯楽にツッコミを入れるのはダサいと思うわ。
他にも上映できる映画は沢山あったのに
鬼滅だけが席を独占するのはおかしいよ
それなのにスレや※の流れがこうなるんだから怖いわ・・・
やっぱりテレビがネットに変わっただけで、捏造に簡単に騙されるのは変わらないって事なのか
そのいちぱーでも自分にふり振り向いてくれたら儲けもんだしなんでも言うよ
芸術家のなれそこないじゃんだせーよ
人生やり直して武蔵美術大学目指せ
そもそも駆逐されるほど上映されてたのかどうかも知らんが
大衆受けが見込まれる作品に予算や機会が割かれて、売れる見込みの低い作品にそれがないのは不平等か?
商売として映画を作る道を選んだ以上、その構造にケチをつける資格はあるのか?
自分を貫きたいなら借金してでも映画を作って見せればいい。
端的に言うとインテリぶってるやつらきしょいんじゃしね
昔は気にならんかったがTwitterみてるとほんまこういうのが目に入るようになってイライラするわ
アニメ映画よりつまらんから
電通って優秀だな
鬼滅だけだろ、同じ上映館で初日から「○回見てきました!」みたいなツイートであふれてたの…
映画なんて産業だろうに利益追求にいそしんで何が問題なんだよ
そもそもヒット見込まないでいい映画なんてプロパガンダ映画以外ないだろ
そんなんに無駄金ぶっこまれるくらいなら娯楽大作作ってたほうが100億倍マシだわ
ナチスに迫害されたユダヤ人もこんなだったんだろうな
「鬼滅が売れたのはたくさんやってるしそれをやれる資本があるから」って文句つけてるやん
でも映画監督なら映画作って勝負してくれませんかね?売上惨敗でも素晴らしい作品を作ればいいじゃない
現状負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ
どんなにつまらなくてもメディアが100回面白いって言えば、自分の意見もないニワカが流されてくれるからね
儲かるものに金を使うことの何がおかしいのか
一人で「良」を取れる奴が仲間やコネを作るのは分かるが
一人で「良」を取れないのに最初から他人をあてにして群れる奴は害でしかねーぞ
他の東宝の作品を鬼滅と同じだけ上映しても鬼滅並にヒットするわけじゃないんだから。
ソースのこの部分省略してるあたり印象操作する気満々だね
君等は実際まんまと引っかかってるし
今この文章見てアレコレ言い訳考えてるそこの君は、まずソースの確認をするってことから覚えようね
この巨匠、少なくとも興業の世界においては観る奴を楽しませようとしてるだけ
例のパロディAV作った連中の方が遙かに上等だわ
この実写監督は。
まず己のレベルの低さを認めることからやろうか。日本の実写業界は。
でもここ、映像技術(笑)俳優(笑)映画(笑)の国、日本なんで
一部の企業だけが力持ってて競争とかないよw
鬼滅を批判したいなら体制の話はしない、体制を批判したいなら鬼滅の話はしない。
そういうもんだろ。
おまえはなんもわかってない
鬼滅はどうでもよくてつまらない糞映画作ってインテリぶって芸術家気取りのおっさんがむかつくからぶったたいてんだよ
純粋に競争で負けてるし他がコロナ渦で供給するタマも用意できてないだけだろ。どこが法律違反なんだ
鬼滅の力を借りないと自分の意見ひとつ言えないとか本当に映画監督か。
用意するとこまでは大資本関係あっても客入りに関しては完全に実力やろ
配給会社「おめえなんかカン違いしてねえか?」
fgoのユーザーにはアニメ化前から人気だったけどな
そこまでなら映画業界全体についての活動だったのに
そこから芸術映画のために大衆娯楽映画は道を譲れになってきてるのが残念
たぶん根っこに「文化は守られないといけない」って考えがあるんだろうね
そしてその文化の中に自分達の芸術映画も居るって考え
今までも文化と呼ばれるものは需要があったものと生活に必要不可欠だったもの以外は消えてるわけで
ごく最近になって過去の消えゆく文化を保存しようって考えが出てきたけど
それは映画に当てはめると過去の名作を保存する事で
今まさに商売してるものの売れないジャンルを補助する事じゃない
鬼滅以前からの問題だから鬼滅を出さなくても体制批判はできるのに
流行りなので鬼滅を出したところ
なんでダメかと言うと
それを見て不快になる人が居る事を想像できてない
なんのためにインタビュー受けて記事にしてもらったのよ
今まで敵でも味方でも無かった人を敵にする理由じゃないだろうに
誰かこの監督の作品も観にいってやれよ
これ70年前の判決が元になってるらしいんだけど、既に廃止が承認されたみたいだよ
「パラマウント判決の終焉」で検索すればとある弁護士先生がblogでわかり易く解説してくれている
インタビューが古いのか?とも思ったけど鬼滅の上映はつい最近からだから単にこの人の知識が古いだけだね
ファン「うん、いーよー!(相場の何倍もの価格のチケット購入)」
て感じになってる"芸術家"だっている
そういう客もついてないなら、本当に他人には価値の無いものなんだわな
それ以下のものしか作れない今の実写監督が国に金だしてなんて甘い事言ってるなや
恥ずかしくないのかな
結果出せる人は、金回りがよくなることはどういう形であれ歓迎するのに
大作の売り方なんて時代の変遷には合わせてるだろうが昔からこんなもんだろうに噛み付いてるのは鬼滅がバズってるからだろ?
作品選んでるのはこいつにとっては資本に流されてる愚民かもしれんが客の方じゃん
動員欲しいなら矜持を曲げてでも自分も客やスポンサーの意向に合わせるか客の成長促す作品作ればいいんでは?
まったく人に見られない芸術()映画の分まで稼いでるからだろ
独占禁止法?コロナで潰れないようにどうすればいいか?と考えたら
鬼滅で埋めるっていう当たり前の結果が出ただけだぞ
斜に構え続けた結果、一部の人に強烈に刺さる映画は作れたから監督業を仕事にできているのだと思うが、でも、そこから多くの人に共感を生ませるレベルには昇華できなかった。芸術家を気取るのが精いっぱいだった。
自らの独自の視点からの追及を、多くの人の共感にまで引き上げることができるのが名監督なんだろう。
あんたは監督にはなったけど、名監督にはなれなかった。
それだけのことを資本のせいにするなよ。挙句、国からの補助金を乞食のようにせびるなよ。
ごもっとも 商品は売れたもん勝ちよ
>独占禁止法?コロナで潰れないようにどうすればいいか?と考えたら
映画館あってこその映画だと自分でも記事内で言って
鬼滅によって映画業界が賑わうのは喜ばしいことと言いつつ
鬼滅と絡めて体制批判したからまるで映画館を後ろから撃ってるような形になってるのほんと草なんだ
鬼滅以前どころかコロナ前からの体制が問題なのにほんとなんで鬼滅絡めた
勇を失ったな
コイツが取った賞レースも佐野研二郎みたいなもんだろ
パラサイトはめちゃくちゃエンタメ映画だろ
その中に韓国の格差社会問題を上手く入れたから評価された
ここ数年は「それでも夜は明ける」「ムーンライト」みたいな黒人差別問題やLGBTを含んだ映画が評価を受けやすかったけど、だんだんその関心がアジア人差別に移ってきた
だから「ブラックパンサー」や「ジョーカー」を抑えて「パラサイト」がアカデミー作品賞取った
文句があるのならお前の作品で今の映画業界を救って見せろ。
いや、正論にもなってないで。
そっからヒットしたから大資本が乗っかったってだけで、順番が逆なのよな
そもそもコイツの居る邦画界のが大資本まみれなんじゃね?
電〇とか〇ャニーズとかA〇Bが絡んでTV番組枠で大々的に宣伝して、あまつさえCMばんばん垂れ流しやんけ
お前がただ乗っかかれなかっただけちゃうんかと
累計興行収入6億円。
スパムで集めた自作自演500万件ツイート、5年前は芸人達も集まって戦争法案と名付けて
左翼達が反日運動までやらかした。
そして左翼だらけな邦画関係者は陰湿や低質な左翼映画と反日映画しか作れなくなり
左翼仲間以外が作った映画は全否定だろ。
それに大々的に宣伝するのとかは、何の業界でも大資本有利だから
そもそも鬼滅はジャンプマンガの中でもイチオシって方じゃなかったから、売る側の戦略とは別の力の方が大きい
この監督さんはオタクコンテンツの売れ方については、理解が足りないね
みんな同じってことや
自分の実力の無さをシステムのせいにしたらアカンわな
アメリカの独占禁止法が厳しいのは市場の規模が違い過ぎるから。
ただ、後半の資本の権力が強すぎるってのには同意。
ここまでヒットすると間違いなく資本の『上』は暴走する。
あれはみんな結末(100日目)がどうなるかっていう一点に興味あっただけだし…
肝心のキャラが正直可愛くないからグッズ出しても大して売れないし
映画も100日目見ちゃった後だともう話に興味ないのが大半だろうし
どう考えてもステマバレがなくとも社会現象と言えるまでにはヒットしなかっただろ
あのときどこの誰が発信源となってブームを仕掛けたというんだ。寝言も大概にしろ。
パラサイトは娯楽としても面白かったから大衆にもヒットしたが
映画監督とか映画評論家は差別問題を描いたから尊いと思ってるからな。
感覚がズレてるんだよ。
それこそ格差の下のほうにいる人が
わざわざエリートの作ったお勉強映画を電車代やチケット代や飲み物代を払ってまで
見に来てくれると思うほうがどうかしてるが
自称意識高い系の業界人にはそれが理解できないから
マーベルや君の名は。や鬼滅のような突如大ヒットする作品が出てくると
実際は大資本の娯楽作品ですら娯楽として面白いかどうかで人気に明暗があるのに
そんなことお構いなしでパニックになって叩く。
マジでそう考えているなら、アメリカに行って鼠会社前で『御社は独禁法違反です‼︎』とプラカードを掲げたら?
てか、そもそもパラサイトの監督って漢江に現れた水陸両棲の怪物を
女子高生が弓(韓国は女子アーチェリーで五輪金メダル取りまくってる)で倒すという
とんでもなくB級感漂う娯楽全振り映画を大ヒットさせた元々娯楽作品が得意な人だしな。
邦画の監督協会のボスが在日韓国人だから
金をなんやと思ってんねん
ワイがお坊ちゃんの捻じ曲がった価値観を叩きなおしたる
なんJで待ってるぜ!
炎上避けのリップサービスを真に受けんな
面白い作品、興味を沸かせるような作品作れ
あと鬼滅は椿鬼奴がハマってるってイってQで話たからバスったと思うんだけど
興行関係に税金は一切投入するべきでないわ
視聴する映像、画像は娯楽だって自覚ないのかな
実は鬼滅の演出もTHE邦画なんだよね
作画がめちゃくちゃ良いから紛れてるだけでね
だから恵まれてる同族に対する嫌悪に等しい
金になるなら、多少便宜図るのは普通やろ。むしろ、ヒットがわかってるのに、上映回数増やさなきゃ密大量発生してアホとしか思わん。
今の邦画監督って、ハリウッドみたく「良い映画」を「面白い映画」にする手腕に欠けてるのでは?
なんて言うか「良い映画」止まりの自己満足で終わってるから
観ててツマンネになる「文芸大作」とか「芸術作品」ばっかになってるんだと思うわ。
↑
元記事にこの文言がまったく見られない定期
役者にジャニーズつかったり人気アイドル使ったりして大手事務所が大々的に宣伝してたらアウトって事じゃん
売れる要素ぶち込むだけで売れるなら苦労しないんだけどね
ジャパンライフサンダーアバンストラッシュ テレビ東京フェイクニュース
ジャパンライフサンダーアバンストラッシュ テレビ東京フェイクニュース
サンダージャパンライフアバンストラッシュ テレビ東京フェイクニュース
サンダージャパンライフアバンストラッシュ テレビ東京フェイクニュース
〇〇賞みたいなのが権威をもった弊害だな
文学もそうだけど大前提は売れたほうが良い、売れるための箔付け程度のものでいいんだよ賞なんて
売上げ厨みたいに売り上げが全てとは言わないが、売れることで界隈のいろんな人間が潤うって事は軽く考えちゃだめだろ
助成金や寄付で直接芸術映画に金が来ないのは異常だと訴えてるし
根拠はカイガイガー
ハリウッドには人間の持つ死生観をくすぐりつつもちゃんとコメディしてる映画とかあるし
それらは現地で人気が出た結果翻訳されて日本にも入ってきてるんだよな
邦画の芸術全振り監督はなんでそこでコメディを完全に削り取ってしまうのかコレガワカラナイ
「淵に立つ」と「よこがお」は劇場で見たよ。
「グロとか全然ないのにエグすぎて吐きそうだった。
何も知らない浅野忠信の息子が娘を障碍者にされた父親に無神経なこと言う所とか心臓止まるかと思った。
とりあえず、見てないならラインナップ弱いとか言わない方がいいと思う。
それが正しいと言う根拠は何?
鬼滅、東映のせいで他の映画潰れてんの?
TOHOシネマズでしか公開できてないわけじゃないよね
娯楽映画しかヒットしないから何なのか
大衆にとっての無駄に金掛けたいなら、その大衆以外の金持ちから引っ張る努力をするのではないか
芸術家のパトロンってそういうもんでしょうに、助成金とかさー、ただでさえ余裕無い人等に集んなよ
そいつらの金でそいつらの興味ない事やって偉ぶるとかあほか
いかにも評論家受けしそうな社会派映画()って感じやな
そら売れないのも分かるし、大多数の客は観たくもないやろうな
身内受けのやりたい事しかやらないくせに
金はその身内の外から集めようとするし、そいつらからも畏敬の念を持たれないとごねるとかほんともう・・・なんなんだろうね
映画災害として未だに伝説になってる、マイケル・チミノの天国の門という作品もあるし、大金があれば大ヒットするってわけじゃないよな
上手に映画が撮れるようになったら、お金はあとから付いてきますよ、
加えて中途半端に賞なんか貰うから勘違いして
「国は邦画に助成金を出せ!」なんて言うしな・・・
まずはその記事内の邦画界の体質を、自分らで変えないとあかんのとちゃうんかい
助成金=税金は少なからず大資本が収めたものなのにね。
俺の好きな映画を作りたいから「売れなくても政府か国民が金出せ」
まぁ人間としては自分の得になることを主張するのは正しいけどね…
社会派()って言うほどの内容もないのよね。
どっちかって言うと怪獣映画に近いかな?
頭のおかしい浅野忠信っていう化け物のせいで日常が破壊されるだけの映画。
キ〇ガイを前に周りの人間が不条理を理性で必死に抑え込もうとする様にハラハラする的な?
何気ない言動が浅野忠信の正体を知ってる観客の視点では・・・みたいな?
絶対万人受けするような映画じゃないし、本人もそれで納得してると思ってたのにな・・・
こんな無様なこと言うなんてガッカリ。
例えるなら「○○は身体に良い!」の番組見て主婦が群がって品切れになる感じ
「TOHOシネマズを持つ東宝の配給」が映画の在り方を狭める権力集中だ
ってのが言い訳にしかならないくらいクソ雑魚監督だからじゃないかな
こちらとしては映画の在り方が狭まってる実感なんてないしな
そりゃコロナ禍で陰湿なものは売れんでしょ
人が入らない映画だろ
極少数が映画楽しむために大多数の人が映画楽しめないのが正しいのか?
知名度ないから隠れてるけど、実写邦画もこういう上質な映画があるんだって気づくきっかけになる
大資本でゴリ推ししても韓流はウケないだろ
お前らの先輩が偉大なる先人の遺産を食い潰したんだよ
それも自覚せず文化人面
出版社でもヒエラルキー最下層の漫画を馬鹿にするが社の売り上に占める比率ナンバーワンの漫画業界
どれだけ邦画介が役立たずの無能か自覚してからモノを言えってんだ
上映時間もよく言われるけど、コロナ禍やからこそ細かく分けて客を分散させてるんちゃうんか
このご時世、館外に行列作られても困るやろ
アートの対義語として鑑賞者の期待する快楽を可能なかぎり効率よく提供するものとしてポルノという言葉があるが
日本人にはポルノしか分からない
だからこの記事に限らずアニゲでここ最近取り上げられている「オタクは考察を嫌う」「日本と海外とでyoutubeのサムネが違う」「外国人には鬼滅が不評」みたいなものは全て同じで
想定される日本の頭の程度に合わせている結果なのだ
要するに子供でも分かるようなものしか売れないし評価されないってことなんだな
子供が楽しく観る映画に難癖とか情けないと思わないのか…
それ、簡単に騙される馬鹿日本人すら相手にされない駄作ってことだよなあ
今回の鬼滅みたいに『ヒットが見込める娯楽大作』には湯水の如く金をつぎ込む。
それを良しとする風潮が強すぎて、反対に『売れるか分からない映画』には金が出なさすぎる。
昨今(?)アニメにも通じるな。
商業主義に走るから、自分らで面白いアニメつくってやるがあまりに少なく、元々人気の原作のアニメ化を原作通りでやるアニメばっかで、その原作も消費し尽くしてきたって。
出来る新入社員、床上手の処女、焼き畑農業グローバル企業
美味しいとこだけ取ろうとせず、自分らで育てていくって考えがないと、将来先細ってしまうんじゃないかって危惧やね
アート志向の尖った作品がヒットしないのはどの国も一緒だろ
つーか無能な作り手程観る側のレベルが低いとか言い出すよな
バカは高尚なものが分からないから敷居を下げなければならない
バカに受けるにはバカでもわかるものでなければならない
アートは理解できないから売れるにはポルノを作るしかない
アートをやりたいなら売れないことを覚悟しなければならない
そっちだったら大して映画知らない俺にとっても間違いなく『巨匠』だったわ
ポルノではない理解されるアートが日本に存在する以上
>アートをやりたいなら売れないことを覚悟しなければならない
これは売れなかった敗者の言い訳
鬼滅はヒットしただろうけど無関係に
むっくむく丸出しの発言しまくるのほんま笑う
そもそもがあんたの聞いたこともない映画を同じ条件でやってもスカスカの大赤字になるでしょ・・
映画館で働いてる奴は給料要らないとでも思ってんのかよ
自分も「よこがお」をたまたま映画館で見て実写邦画にも希望はあるなって感動した。
大々的に宣伝されるアイドル主演の大作は目も当てられないけど、こういう単館上映レベルのマイナー邦画には出来がいいのがちゃんとあるんだなって。それだけに、こんな発言で映画は見られず監督の負の知名度だけあがってしまったのが残念過ぎる。
コメント欄一通り見た感じ、おそらくその2作見てない方がコメディやエンタメ要素がないだの言ってるけど、是枝裕和とか荻上公子とかの作風をイメージしてるのかな?それとは似て非なるものだよ。個人的にはジェイソン・ライトマンとかに近いと思う。
宣伝しまくって爆死した映画がどれだけあると思ってる
アート志向だか何だか知らんが日本だったら絶対ヒットしねぇなってものが商業的成功してるのは珍しくない
日本でヒットさせたかったら海外からの評価を逆輸入するぐらいだな
「僕みたいな高尚な物しか作る気がない人間が、日の目を見ない世の中はおかしい」という姿勢はいかがなものか。
富野のじいじを見習ってほしいわ
あの素直さには参るよ
ポルノではない理解されるアートってなに?
高尚なものでヒットした作品を具体的に何か上げてほしいくらいだよ
>アートは理解できないから売れるにはポルノを作るしかない
もしこんな低レベルな考えなら商業でやる器じゃないわな 漫画映画どんなジャンルであっても
もう何処其処の国では○○!だから日本も従えみたいな国の権利と自由、法政投げ出すべしみたいな左翼・フェミ論調はもうやめない?聞き飽きた。
参考例の一つで出すならいいけどこういう論調の人ってそうじゃなくてイデオロギーと妬み嫉みが99%でウザイわ。
見苦しい嫉妬コメントなんて自己評価落とすだけなのに…
そもそも映画会社がチェーンを持っちゃいけないってのが理解不能。
自分のところの映画館にしか配給しなかったら問題だろうけど。
何を多様性がどうのこうの言ってるのか訳が分からない
ほなら、この巨匠の作品もキメツと同じ規模で宣伝したら同じくらいヒットするもんなのか?
多様性とかいう逃げ口上
これ何にでも言える訳で、高尚な趣味はそれ相応の文化資本をベースとした教養が必要になるわけで、必然的に需要は少なくなる
映画館の映画なんて大衆に向けたものなんだから、そんな高尚なもの期待されていないのに多様性とか何を言ってるのか。
ダセーんだよ
この監督が映画を作って「鬼滅」の様に興行をえられるか?だよ。
映画が見たいから映画館に行く人種と
見たい映画があるから映画館に行く人種だ
もし前者の人種が多ければ確かに上映するスクリーンが多ければ多いほど有利だろう
だけど現実に多いのは後者
監督「正論言った俺カッケー!」
俺ら「嫉妬乙w」
面白いからここまでブームになってんだろが(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
正論っぽく聞こえるけど
ただの嫉妬や妬みを遠回しに言ってるだけ。
そらこんだけブームの作品なら全力で乗っかるだろう
言うてキン肉マンの最初の方とかあれで打ち切られない時代があったなんて(今の肉は神)
鬼滅なんか目じゃないほどの奇跡だろ
ラッスンゴレライとかタピオカとかバズったもん勝ちなのは今にこしたことじゃないだろ
もう人間ってのはそういうもんだってあきらめろ
底辺腐女子と同じように無価値w
銀幕スタ-と言われた時代の映画は今見ても面白いのが多いよ
日本のレジェンドで誇りである故・黒澤明監督が言うならまだしも
まあ本当に実力があるから存命だったとしてもこんな恥知らずな発言はせず
これが邦画だといった大ヒット作品を世に出して実力で語るだろうけどね
巨匠だか何だか知らんが聞いた事も無い作品しかない負け犬の遠吠えだろ