|
|
【画像】鬼滅の食品コラボ、エヴァから絵変えただけだった
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:30:24.57 ID:kmb/PAFkp
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:31:35.98 ID:FYU/TWRt0
中身まで変えるわけないやろアホか
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:32:08.37 ID:pR7CaD3mp
>>4
メーカーも商品もまるまる同じなんだな
メーカーも商品もまるまる同じなんだな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:32:54.74 ID:tuvYW6pA0
どこもそんなもんやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:33:05.64 ID:Ps7GWJ5Zp
エヴァは本当は先に映画やってるはずだったのにコロナのせいでコラボ期間とズレて可哀想
8: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:33:53.80 ID:CNILsT9Yp
エヴァの企画の使い回しってことか
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:34:49.33 ID:Zll0TYuE0
こういう軽薄さに気付いたら卒業の頃合いってことやで
17: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:38:15.27 ID:4fgmg7Cxd
普通こんなもんちゃう?
ローソンのコラボとかそんなもんなのめちゃめちゃ多いし
ローソンのコラボとかそんなもんなのめちゃめちゃ多いし
26: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:41:08.28 ID:SakAVtXQ0
コラボして稼ごうとする浅ましい企業が同じってだけやで
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:42:07.28 ID:6XPk7DR3p
>>26
ひどすぎワロタ
これむしろ映画の宣伝のためのコラボやろどっちも
ひどすぎワロタ
これむしろ映画の宣伝のためのコラボやろどっちも
32: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:43:02.80 ID:DJkXVxHI0
アニメコラボなんてエヴァの前からいくらでもあった
38: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:44:44.26 ID:dbE5gvT/0
これ普通ちゃうんか?🤔
味もちゃんと変えろって話?
味もちゃんと変えろって話?
43: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:45:39.12 ID:zWqx0R2ep
>>38
企画がそのままパクリというかエヴァの前例のテンプレ企画そのまま使ってるだけってことやろ
鬼滅だけが特別やってるわけじゃなく
企画がそのままパクリというかエヴァの前例のテンプレ企画そのまま使ってるだけってことやろ
鬼滅だけが特別やってるわけじゃなく
49: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:47:58.05 ID:dbE5gvT/0
>>43
それ別に問題なくない?🤔
それ別に問題なくない?🤔
52: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:49:19.70 ID:VxFpm8HBp
>>49
鬼滅信者が鬼滅は他とは違って鬼滅のためだけに特別企画されて
鬼滅だけがコラボやグッズを出してると思い込んどるからな
無関係なスレでめちゃくちゃ暴れとる
鬼滅信者が鬼滅は他とは違って鬼滅のためだけに特別企画されて
鬼滅だけがコラボやグッズを出してると思い込んどるからな
無関係なスレでめちゃくちゃ暴れとる
40: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:45:02.73 ID:QN4yOfmI0
ダイドーの鬼滅の刃コーヒー人気なさそうなキャラのしか売ってないわ
61: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:52:03.04 ID:oEB+Ez1f0
いつも買ってる商品なのにアニメキャラやYouTuberやらの写真プリントされてると買いづらくなるからやめてくれ
64: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:52:57.65 ID:FYU/TWRt0
>>61
わかる
わかる
75: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:56:31.60 ID:4wKWZiVfK
日本の企業のコラボって言うほどコラボじゃないよな、ただ絵を貼り付けただけが多い
80: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 06:57:43.75 ID:/8UMm2Fap
>>75
プリントしただけ感すごいよな
プリントしただけ感すごいよな
88: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:00:53.25 ID:z70FQV4i0
90: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:02:09.75 ID:FYU/TWRt0
>>88
ええなこれ
ええなこれ
94: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:03:10.45 ID:Wcdx4B1da
>>88
草
これはウザくなくてええな
草
これはウザくなくてええな
154: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:27:11.03 ID:tHGHgI4p0
>>88
フタ止めええね
フタ止めええね
106: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:06:52.88 ID:TpAU8y84d
コラボってどこもそうやろ
大体はパッケージを変えるだけや
大体はパッケージを変えるだけや
107: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:06:56.47 ID:ng5p++IRM
パッケつけとけば買うやろというバカにされ方
110: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:07:45.71 ID:DHlgf4cc0
エヴァって最もコラボしてるアニメ作品ちゃうか
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:14:09.75 ID:fRJA8ozj0
出前一丁とチキンラーメンはようやっとる
133: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:17:11.29 ID:VjsOoEAd0
なんや今鬼滅ワンピエヴァの三つ巴になっとるんかw
137: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:19:07.34 ID:ng5p++IRM
そもそも鬼滅は出しすぎ
棚全部鬼滅でティッシュペーパーまでだしとるアホかと
棚全部鬼滅でティッシュペーパーまでだしとるアホかと
151: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:26:21.48 ID:oaCmVCzj0
135: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 07:18:42.43 ID:xSC0UtdK0
エヴァ缶みたいに20年後も未開封の鬼滅コーヒー持ってる奴出るんやろか
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
普通のグミでしょ
冨岡とかいう居るだけで笑いが取れる柱
鬼詰めのコラボ
コラボの姿か?これが・・・
作品と何も関係ないのにパケだけ変えたものに何か意味あるんかな?って考えちゃうな
ワイにアイデアがあるんやけど、禰豆子の竹飯って出したええんちゃう?
この男どもを見てるといかにもマンさんが好きそうだなって思うよな
TMAは中身変えてきたぞ?
それに、これがきっかけで商品のリピーターになってくれるかもしれんしな。
100日ワニも巧妙に商売展開をやっていたらコレみたいになっていたんだろうな
猪ワイルド過ぎるだろ、今の時代だと捕まるぞ
売れる可能性があるものに飛びつくのは商売だから仕方のない所もあるんだろうけど。
例えば”凛ちゃんラーメン”みたいに食品部分が不味くても流用する気か?
例外を挙げる馬鹿
たまに限定なのが惜しいくらい美味いやつがある
まだ野郎しか出ない
とっくの昔に竹に入ったようかんで和菓子屋はコラボを言い張ってる件
滅んでしまえ
ごとうげよ
水色とか真っ赤とか黄色のラーメンのスープとか出されたら嫌だわ
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!_r ⌒ヽ__r ⌒ヽ 彡lノ
l,ヽ_゜ノ ヽ_゜ノ ̄ 'r''゙ヽ 売れぬなら、滅んでしまえ 据置機
. | (.o o,)/ .〉,l |
|. ・ i∠ニゝ i. ・ //
. ',. ・ノ `ー ' \・ ・, r'
''''''''7'ヽ ── / /`〉`゙T''''''''''
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!_r ⌒ヽ__r ⌒ヽ 彡lノ
l,ヽ_💓ノ ヽ_💓ノ ̄ 'r''゙ヽ 売れぬなら、滅んでしまえ 据置機
. | (.o o,)/ .〉,l |
|. ・ i∠ニゝ i. ・ //
. ',. ・ノ `ー ' \・ ・, r'
''''''''7'ヽ ── / /`〉`゙T''''''''''
つまんね
鬼滅キッズ鬼滅おばさんマジきしょい
どっかの寿司チェーンがやってたコラボだって食材は使いまわしだしな
今のキッズは無知ばかりやからまぁしゃーない
一部の凝ったヤツ以外はこんなもんだよね
コラボ商品をいちから開発とかそうそうやってられないよ
義勇さん現代の服でその柄は無理があるぞ
鬼滅キッズ何て例外例外ばかり言ってる阿呆(無知)ばかりなのに自分に刺さる言葉をドヤ顔で言ってるのはほんま草
それどころか担当してる社員が一緒
生活掛かってるから必死みたいな。
※31
そこら辺は幼児相手だから、プリントされてれば子供が喜ぶみたいなノリでまだ理解できるんだけど。
ドラえもんどら焼きとか昔あったじゃん?
何これキモ
元の方が断然良いわ
うまい棒のエヴァコラボが地味に凝ってて草
全部コンプリートしてる信者とかいるのかな?
ファン以外はアニメキャラ目当てだと思われたら嫌だろうしね
くっせーオタクの皆さんの相手をしていたら
フツメン男性でも輝いて見えるようになりました。
これからも私と夫の幸せな家庭の為の資金提供よろしくお願いします。
尾田っちが土下座しないとムリだねぇ笑
スーパー銭湯とコラボするなら甘露寺蜜璃も前面に出さなきゃ
ゆたぼんのコラボでいいよ!
分かるわ、エヴァブームの頃とかほんとキモくて勘弁してって思った
自意識過剰。
誰が何をどんな理由で買うかなんて、ほとんどの人は気にしてない。
すぐに半額や処分価格になるから逆にありがたいけどな
こういうの見るたび思うんだが水柱は人気だから入れたいのわかるんだが
なんか若者に交じって一人だけ仲間面してる痛いおっさんみたいなイメージでるわ
作中の設定的にも。。。
風柱とか蟲柱と一緒にしてやれよ。。。
大正でも無理あるからセーフ
これは違和感なくていいなw
まぁなんかの味とか再現系でなきゃこんなもんだよな。
オマケがついてて変更になってるだけいいよ。
オマケもついてない、別に味的になんか凝ってないパッケージだけ違うのとかなんのつもりだか分かんねぇ。
鬼滅の刃ベビースタードデカいラーメン馬之助塩味!🐴
わざわざコラボ専用に作ってクソマズになるより、
既存の普通に食えるもん流用したほうがいいってことだろ。
プリキュア専用のレシピだよな!
でもエヴァとかワンピより更に下なのに鬼滅に絡むとか生意気だな
信じる者と書いて儲け
誰かを儲ける道具になってておくれ
いうてハルヒやまどマギですらその手の過去の作品扱いなんやし、もういくらアンチが頑張ったところでレジェンド枠やぞ
いつまでも商売も話題も続くガンダムやエヴァが異常なだけヤマトですら朽ち果てたんだから
ふた止めフィギュア入ってるの⁉🍜👈🐷💦
プリキュアカレーはそれもうプリキュアのウンコだよ
そうなの??
相手一般人っていう業界人かと思ったら売れてない声優やんけ…大丈夫かよ…
実際
00年のハルヒ
10年のまどマギ
20年の鬼滅
位の並びには最低限なるわな。いくら過去改変してネガキャン続けようと
エヴァが名作と言うか凄い作品なのは否定しないけど、中々完結させられないから定期的に(忘れられない様に)制作陣が話題に挙げてるだけのような気もするんだよなあ…。
ドラえもん、コナン、クレしん、その辺のこと言うのは止めてやれ
いざこうして女子供は勿論老若男女問わずに受けたコンテンツがでると
自称漫画読みみたいな奴がケチ付け始めるのはなぜなのか
ずっと語られるタイプの作品ではある
かわいそうな輩だよ
エヴァの嫉妬対象なんてラブライブがいいとこ
ガンダムは既に一つのジャンルとして確立して世間から市民権を得てるからなあ
過去に流行った一アニメ作品とは扱いが全然違う
これみたいにキャラとうまくマッチングしてるやつなら購入意欲がわくな
デレ豚が支援してくれるから大丈夫っしょ!
過去に売れた作品として名前が上がることはあるけど、内容について語ってる奴なんてここ最近みたことねぇよw
ハルヒは部活物というジャンルを確立した功績が大きすぎる
ハルヒの影響受けてる作品とか数え切れないほどあるだろ
コラボの前例がエヴァしか無いと思ってそう
自分から女に絡んできといて「なんか絡んでくるんだよな〜、いや〜マジで困るわ」って言うモテない大学生っぽくて気持ち悪いな
一般人は知ってるの?
ボクだけが分かってる選ばれた精鋭だったのに!!
気にせずどんどん買ってやってくれ
飲食業界はコロナで瀕死なんやで?
エヴァは20年前なら一般人も巻き込んでた。今は当時のオタクしか見てない
ガンダムは常にオタクしか見て無いが世代交代して裾野を広げてる
部活ものなんてそれ以前からあるし、お前の認識はその程度か
一般人の認識コピペを誘ってるだろお前w
エヴァは知らんがガンダムって未だに大儲けしてるって話
ガンダムは一般人でも存在は知ってる
ただ好きだったかと聞かれると別にって人が多いと思う
エヴァは一般人は知らんだろ
気持ちはわかるけど、パッケージが原因で購入しなくなる人より
コラボ目当てや目に付いたから流行ってるからで購入する人の方が多いのが現実かと
ありがとう鬼滅の刃!日本経済の救世主!ってな。企業は頭が上がらないよ
コロナのマイナスをプラスに変えてるのは事実だからなぁ
社会現象 ポケモン 遊戯王 妖怪 鬼滅
オタクの間だけのブーム エヴァ ハルヒ けいおん まどマギ
こうだぞ
ガンダムはこの中間かな
一般人でも知ってはいるけどやってたかと聞かれるとって感じじゃね
今となってはおっさんオタクとエロ同人で知った若者オタクしか見て無いだろうけど
変な部活でドタバタやるコンテンツなんてそれこそハルヒ以前から腐る程あるんだが…
劇中でキャラクターが毎回食ってる好きな味があるとかあるならその味のフレーバーっぽいのになったりするけど
別にそうでもないコラボものは定番の味じゃんいつも
プロ野球チップスがプロ野球味すると思ってんのか?
ブームだからブームの時だけ有効で消えてく
常時ストックあるようなのが社会に溶け込んだ物
アンパンマンみたいなのはブーム超えてもう日常
ガンダム規模で社会現象に属してないなら、お前の挙げた作品も社会現象未満のものばかりになるわ
まあガンダムの場合は社会現象ってよりも、一つの産業になってる感じだが
妖怪だけ格落ち感酷いなw
これね
ドラえもん、アンパンマン、クレしん、プリキュアシリーズ、ガンダム
この辺りはスナック菓子や食玩シリーズで常にある日常品なんだよな
エヴァはまだ期間限定のコラボで踏みとどまってるレベル
ドラクエ3が入ってない時点でお前が若造なのが分かるよ
オタクの間だけの盛り上がりを社会現象と言うのが間違ってるのいい加減気づこうやw
一般人がガンプラなんか作ってたと思うか?
小学生がガンダムの玩具集めてアムロやシャーのマネなんかしてたと思うか?
頭使って考えろ
まあ我慢できないほどじゃないけど
ただしローソンの山かけうどん、テメーはダメだ
鬼滅はまだマシ
にじさんじ辺りは迷惑すぎる
ガンダムは唯一無二だから
アニメ史上初の戦争物 ロボットの立ち位置がヒーローじゃなくて兵器という設定 キャラクター面でもアムロやシャア等の不出のキャラクターの存在
鬼滅も今そんな感じなんでしょ
ガンダムやエヴァがそのレベルだとはとても思えないんだが
ガンダムやってた子供っていなくはないだろうけど誰でもやってたレベルは絶対ねーわ
おっさん丸出しだな。ガンダムは無印だけじゃないんだよ。
その並びなら社会現象じゃなくて継続コンテンツになるかレベルかどうかだな
(エヴァは続いてるが下ね、継続してるって言ってもパチで稼いで映画やってるとかだから)
だからその並びならガンダムは上
逆に鬼滅はまだ下、上に行くポテンシャルがあるかどうかここから試される所
ブームってよりはもうあって当然って感じにシフトしてるな
アンパンマンが社会現象言われないのと同じレベル
ガンダムを社会現象だったと言い張ってる方がオタクのおっさんだろ
これだけシリーズ化されるくらい流行ったんなら十分社会現象だろw
ガンダムが今でも人気あるのは分かってるよ
でも一般人に人気あるわけじゃないだろ
ずっとオタク人気の作品だから社会現象とは無縁
何か安全性に信用が無さそう
経済も回るし悪い事は何もない
祭りで出店の高い食べ物買うのと同じ
ガンダムは名前だけは知っているけど内容はほとんど知らないからガンダムネタされてもついていけない20代
それでいて萌えアニメとか好きなんだろ?
鬼滅のほうは、キャラクターの絵と、アニメからの切抜きを適当に貼っただけの
よくある量産型のコラボやね
いやガンダム好きな奴の方が萌えアニメも好きだろ
ガンダム知らん奴は他のオタク作品も知らんよ
今では日常に普通にあって当然まで登り詰めちゃっただけで
SDガンダムとか小学生には大ヒットしてたし、本家のガンプラも当然売れてた
ガンダムがオタクの間だけで盛り上がっただけのコンテンツってどこの別世界の話だ?
君こそ頭使って考えようね
マグマダイブアツアツめんたい味とか、ゼルエルの絶対拒絶マヨネーズ味とか、フレーバー出してくれれば面白いから許したわ
この手のコラボでホイホイ釣られるのは人気のキャラが貼ってある商品かどうかで買っちゃうアホな消費者
一般人人気なしじゃ無理だろ。SEEDとかで何度も一般人巻き込んでる
だがしかしのコラボでベビースターココナッツカレー味は美味しかった
食品工場勤めの俺から言わせて貰うけど
あの店(スーパー)がオリジナルと言ってるのがあるファミレスに卸してるのと同じ材料でトッピングの配置が異なるだけとかね
そういうのは社会現象って言わないぞ
鬼滅みたいに一般人がこぞって夢中になってるのが社会現象
現実が見えなくて虚言を言い張ってるやつが一人いるな
鬼滅の単行本はあるだろうけど
一般人人気あるってコナンとかドラゴンボールでしょ
ガンダムはそういう系統の作品ではないだろ
一般人人気ならそれこそガンダムよりワンピースの方が上でしょ
※欲しい管理人だか業者だったりしてw
ジュジュジュジュシー
ワンピースとかコナンとは違う
現実を見ようや
コナンはともかくドラゴンボールとか完全に時代遅れやんw
そもそも戦争やヒューマニズムっていうテーマが平和ボケした今の日本じゃ圧倒的に受けない
鬼滅や君の名がこれだけウケてるのがその証左
何でも買う馬鹿は
いつの時代にもいるということだ
別に買えなくても困らんだろ
お前の言い分だと騎士ガンダムや武者ガンダムのプラモ買ってもらった小学生や
ガンダムのアニメ観てた学生とか一般人じゃなくオタクに分類されるんかww
確かに一般人なんて大したもんじゃ無いが論点はそこじゃ無い
その大したもんじゃ無い一般人に波及させたって所が評価される所
ただまあ社会現象と言うのは得てして冷めるのも早いのが大概の例、半年一年後どうなってるのかは見物
パッケ自体がおまけみたいなもんでしょ
コアなファンはパッケ自体をグッズとして保存する
いやあるにはあるんだけどその部分は大してオーディエンスに刺さってない
ただその場で繰り広げられてるものが大衆向けで面白いってウケてるだけ
これはワンピも似てる
そういうものは一過性にしかならない
鬼滅はブームやろなって
30年後にも鬼滅がある世界じゃないって
その並びだと、ワンピースの方が微妙な感じがするが
鬼滅クエスト11とかゲームも新作相変わらず継続して出てたら
それはブームを超えた日常化まで昇華したんだろう
一過性だとそこまで続かないけど
そりゃ、原作完結してるんだ
最後までやって盛り上がって終わり
続編とか作って延々シリーズ続けるタイプじゃないんだし、
後で振り返って、あんな作品あったなとなるタイプでしょ
妖怪はアニメを見なくてもジバニャンや妖怪体操は知っているから妥当だろ
デジモンや勇者シリーズみたいにある程度続いていてもその世代でも知らない人が多いコンテンツもある
ガンダムって言われてもアムロもシャアも知らんし話もわからんけどロボットやろ?って大体の人はわかるやろ?
そういう知名度の時点でオタクだけの一過性ブームのものではないんよ
何を悔しがって必死に否定してるのいるのかわからんけど、否定してるやつもガンダム?なにそれ?そんなもん知らんわ聞いたことないのにブーム言ってると否定しているわけではなくガンダムってロボットアニメと認識した上で話してるやん
そこから抜け出すとブームを超える物になる
ガンダムもドラゴンボールも本来の原作終わっても勝手に続けられてるでしょ
原作終わったら終わりじゃそりゃブームにしかならんわな
クッパ姫と同レベル
今のガンダムが富野の手から離れてコンテンツ展開出来てるように
鬼滅も別作者のスピンオフが量産されて、それらの商品展開が当たり前になれば
一過性のブームから一大産業になれるかもね
結局「作者の手から離れる」って点が一過性か継続性のある商売かの違いだな
エヴァが名作?
あれ迷作やろ
いや名作だろあれだけ影響を与えたんだから
迷作になったのはQからだろ
やっぱポケモンつえーわ
『鬼滅一丁』はマジで買おうかなって思った。
上手く元絵をアレンジしてるよね。
というかそれはファンではない
**88
キャラ変更希望。
岡持ち運んでる担当を、猪の人にしといたら「只今 特急 出前中」って空気ビンビンで良いと思うんだが。
見る気はないけど
食玩なんてそんなもんだろ?
中身まで変えるほうが珍しいわ。コラボカフェなら期間限定だから頑張るけどね。(ワニは…アレだったけど)
2199で持ち直したと思ったら2202で急降下……、そこまでリメイク前の作品見習わなくても良いじゃないorz
鬼滅味とか挑戦できるなら凄いと思うけど
GTだって世界観のイメージボードやキャラデザには関わってるし
超シリーズもやっぱりシナリオ監修、キャラデザと根幹の部分からは外れてはいない
漫画版に至ってはネームに修正するレベルにチェックしてる
少なくとも「勝手にやっていいですよー」なんて無責任に放置して版権料だけ貰ってる立場ではない
商品展開はAVまでにしておけよ
思い込むのは勝手だが、自分の思い通りに行かないからと言って叩くのはお門違いなんだが?
新規じゃなくて既存の物だけど、ホルモンカレーとかホルモン丼とか、
内臓系レトルトって無惨様っぽいとおもうんだw
このあいだ普通に新製品かと思って手に取ったら、よく見たらコラボ商品でそっと棚に戻したぜ…
定期的にあるコラボ商品の一つでしかないって普通思っとるはずやで
初号機イメージのわさび海苔ふりかけとかにしてた
鬼滅ふりかけも梅&卵味と鮭&卵味の2種類だったし
オッサンがアニメ柄のコーヒーなんて買ったらあの年でアニオタなのって思われちゃう・・・ってか?
自意識過剰な上に繊細すぎる
結局これってガキとババアが盛り上げてるだけの気がする
自分は漫画はあの絵のセイで見る気失せてアニメ見てみたけどまあありがちな感じがした
自称漫画読みみたいな奴が評価したいマンガはワンピースや鬼滅の刃のような一般受けするものではないから
そこは別に矛盾してない
アンパンマンカレーもポケモンカレーもガワだけ変えただけで中身おんなじよ
コラボ食品なんてそういうもんよ
じゃなにアレか?「ハム太郎カレー」はハムスター肉が入ってるとでも思ってた類の人間か?
ビーフカレーはビーフ、チキンカレーはチキン、ではハム太郎カレーは?って