|
|
【悲報】冨樫「バトル漫画の引き延ばしが最近酷い。読者を馬鹿にしすぎ」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:26:23.92 ID:wY0YirpIa
3: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:27:27.67 ID:L7lAbq8sd
引き延ばしではなく休載なのでセーフ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:27:47.25 ID:M2OkfGS80
ブリーチを馬鹿にするな😡
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:27:49.14 ID:HEQcMVQB0
熱いドラゴンボール批判
330: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:22:27.37 ID:FSHc3syna
>>5
原作滅茶苦茶テンポいいやん
原作滅茶苦茶テンポいいやん
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:28:14.32 ID:Fz/0Jkh1d
コラやろこれ
休載しまくってる奴がこんなこと言うわけない
休載しまくってる奴がこんなこと言うわけない
9: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:29:07.70 ID:7Nejy3ep0
尾田っち聞いてるか?
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:29:33.11 ID:tO/t3b/D0
やっぱブリーチってクソ漫画だわ
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:31:29.41 ID:jDYrnlwK0
ウボォーを縛った時にクラピカさんペラペラ喋ってなかったか
23: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:32:14.05 ID:3/JesRetM
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:31:59.56 ID:1HZtmj730
1番読者をバカにしてるのはテメェ定期
24: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:32:24.74 ID:9KO+C/JH0
27: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:33:15.54 ID:LAykguTUa
偉そうに語るなぁ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:33:21.63 ID:nmHg8i900
こいつも鬼滅のテンポを見習えよ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:34:00.84 ID:1rlBDP7d0
まあ富樫は一戦自体の長さは短いな
42: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:36:57.80 ID:eXLZ5eVW0
>>29
バトル漫画なんて飛影vs時雨くらいでちょうどええんや
バトル漫画なんて飛影vs時雨くらいでちょうどええんや
30: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:34:21.02 ID:HgYQIkdw0
36: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:34:50.72 ID:L7lAbq8sd
>>30
ほんま読みにくい
ほんま読みにくい
91: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:48:23.86 ID:Piy2NE240
>>30
内容はいい
3行にしろ
内容はいい
3行にしろ
97: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:49:16.96 ID:i9s3Gw5N0
>>30
マンガじゃなくて小説と挿絵だな
マンガじゃなくて小説と挿絵だな
71: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:44:45.25 ID:Gpk5WfE3d
74: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:45:02.95 ID:n8wKG+6A0
>>71
コト…定期
コト…定期
90: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:47:41.45 ID:WMKpiFFw0
>>71
何年もサボるのはセーフなんかな
何年もサボるのはセーフなんかな
82: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:46:47.95 ID:Lo0VVGku0
まあ「初手で潰しに行けや」って思うことはないでもない
104: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:50:07.14 ID:9cnOnDrv0
鬼滅が流行った理由の1つにワンピとハンタでヘイト貯めてたってのあるだろうな
いつまでも終わらない&キャラを小出しにして遅延ばかりのこの大御所2つに読者が萎えてたから
その不満をキッチリ解消してきた鬼滅に人気が集中した
いつまでも終わらない&キャラを小出しにして遅延ばかりのこの大御所2つに読者が萎えてたから
その不満をキッチリ解消してきた鬼滅に人気が集中した
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:52:59.54 ID:W0dC/mSId
>>104
読者もそうだし鬼滅の作者と編集もそう思ってたから描きたいもの描いたら当たった感じ
読者もそうだし鬼滅の作者と編集もそう思ってたから描きたいもの描いたら当たった感じ
133: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:53:50.11 ID:vI3CyUsKa
>>104
新規が入りやすいコンパクトでテンポよさとアニメ効果やね
新規が入りやすいコンパクトでテンポよさとアニメ効果やね
136: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:54:10.51 ID:XnvkxYqip
>>104
なんだかんだ言って人気があるうちに終わったのは偉い
昔のジャンプだったら真の鬼とか絶対出してきたぞ
なんだかんだ言って人気があるうちに終わったのは偉い
昔のジャンプだったら真の鬼とか絶対出してきたぞ
168: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:59:13.22 ID:pHAoQEPL0
能力喋るとかもあれやけど
バトル漫画は作者がキャラによってHP任意に変えてることをどれだけ隠せるかが重要やと思うわ
これ敵が食らったらもう起き上がれへんやろってダメージ量でも
作者の勝たせたいキャラだけ起き上がれたりするのが露骨やと萎える
バトル漫画は作者がキャラによってHP任意に変えてることをどれだけ隠せるかが重要やと思うわ
これ敵が食らったらもう起き上がれへんやろってダメージ量でも
作者の勝たせたいキャラだけ起き上がれたりするのが露骨やと萎える
188: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:02:52.72 ID:QPJUajmFp
>>168
ルフィの戦闘がつまらんのはこれのせい
ひたすら膨大なHPで耐え続けて疲弊した相手倒すだけ
ルフィの戦闘がつまらんのはこれのせい
ひたすら膨大なHPで耐え続けて疲弊した相手倒すだけ
209: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:07:21.63 ID:otr1f+QSd
>>168
ワンピのティーチとか痛み3倍やのに記号のように「痛え!痛え!」って言うだけで実質ノーダメなとことか萎えたわ
ワンピのティーチとか痛み3倍やのに記号のように「痛え!痛え!」って言うだけで実質ノーダメなとことか萎えたわ
242: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:11:23.86 ID:kYtphHW60
196: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:04:53.59 ID:SIEBCfDD0
ヒソカとクロロ戦
没入するために説明を熟読する
↓
さあ始まったと思ったらさらに説明だらけ
↓
仕方なく読んで戦い始まるとクロロは逃げの一手
↓
訳の分からないまま爆発して終了
没入するために説明を熟読する
↓
さあ始まったと思ったらさらに説明だらけ
↓
仕方なく読んで戦い始まるとクロロは逃げの一手
↓
訳の分からないまま爆発して終了
234: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:10:25.76 ID:otr1f+QSd
>>196
その後の
死後の念(笑)で復活
も入れろ
その後の
死後の念(笑)で復活
も入れろ
210: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:07:27.67 ID:W3bExOBO0
225: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 10:09:33.15 ID:nD+GFogt0
>>210
能力を把握した気でいてもらった方が得だから
能力を把握した気でいてもらった方が得だから
20: 名無しのアニゲーさん 2020/10/25(日) 09:31:47.91 ID:pyBPXPOY0
もう二度と描かない気がするわ
コロナが描かない口実を与えてしまった
コロナが描かない口実を与えてしまった
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
ファンにお礼の4コマで幽遊白書の主要キャラ惨殺してたし
「さっさと描け」としか思えない
H×Hが最後に載ってたのはいつだっけ?
池沼の風格?
まずは連載終わらせてから物言えよ。
本人はその範囲内で誠実な奴なんか?
智将っていうより池沼の風格って感じ
お前じゃい!
そもそも描いてないからな
他人とは違うと拘りばかり持って
信者に持ち上げられて良い気になっていたら
何も書けなくなっちゃた。(チーン
面白いかどうかは置いといて
たしかまだアイシールド21やってた時期だったと思う
いつまで休んでるねん
前も声優がおかしなこと言ってるスレでまったく違う声優のキャラまとめ画像貼ってたし最近ひどいぞこのサイト
冨樫のは元のスレからの画像とはいえちゃんとその辺調べとけよ
もはや不快感しか感じない
読者というよりまじめに毎週毎週血と汗と涙流して納得いかなくても原稿落とさないようにしてる漫画家を馬鹿にしてるわ
まあブリーチは引き伸ばしが問題じゃないと思うけど
ゴンとジンが会った時点で区切り良いし
変な信者が神格化してるが描かずにご高説だけ垂れる漫画家なんぞよくなろう漫画で画力に突っ込みくらってる三流漫画家にも劣る
尾田っちと仲良くジャンプから消えろ
90巻とか出されても新規は追っかけるにしても気合と根性要るよね。
まさかこんだけナメた休載と手抜き繰り返してる奴が言うわけないよな…
別にそれでいいだろ、漫画なんだから
最近だと呪術とか、これを真に受けてるのか延々とナレーションに能力を解説させるテンポの悪いバトルになってる
冨樫回は2009年末~10年4月くらいだからアイシ終わった後やね
一時期の引き伸ばしが酷いバトルマンガ達や
逆に鬼滅がスパッと終われたところに編集はどれだけ介入してあの結果になっとるんや?
1バトル2話、長くても3話くらいで終わるし(さすがに戸愚呂弟戦は長かったけど)
もう本誌では終わってるだろ鬼滅は
本誌でこれだったのかもしれないけど単行本(初版)と台詞に違いがあるからコラの可能性はある
富樫先生マジで今何やってんだろ。
切った切れないばっかやん
キングダムはずっとそれやもんなぁ
この辺のアンチテーゼとして鬼滅は流行ったのか
それで逆転負けされたら
糞馬鹿だと思う
逆にそのまま勝つなら全く問題ない
わざと自分の能力っぽく喋ってるって以外理由がないと思うんだが
(そうでないと富樫の嫌ってた自分から能力ペラペラ説明する駄作と同じになる)
信者に言わせると共闘ではなかったって解釈らしいな
それが冨樫の言う「読者を馬鹿にしてる」って事では?
本来特撮ヒーローものに言及してるセリフだぞこれ
だから女がメインファンってとこで答え出てるだろ
そりゃ多少は雑になっても仕方ないやろ
アンタみたいにあれだけ休みまくって考える時間があれば、そりゃみんなもっと面白い漫画書いてるっちゅーねん
実際、昭和はそうだったんだから仕方ない
平成からは避けながら変身したり工夫してたけど
今は「変身中だけほぼ無敵のバリア出て安全」で昭和未満に成り下がったけどな、戦闘中に使えよそれw
読者にすらまったく説明せんのもおもしろそうだけど
説明した所為で負けなきゃ良い
説明した範囲はバレても何も勝敗に影響しないなら問題無し
進撃の巨人鬼滅の刃と 絵が上手くなくても当たるようになっちゃったし描き込む必要なくなった感あるもん マーケティング次第
何年戦ってんだよ
話を考えるのが億劫なのか、絵を描くのがもうしんどいのか…内実は解らないけど、これもう漫画じゃないよな。
正直ペン入れ前の下書きを掲載するのより酷いと思うわ。
これに釣られるのもあれだが、さすがにこのタイトル詐欺は一線超えてるんじゃねえの管理人。
いや普通に分からんのだけど
ジョンシナとかもまさにこれよなあ
尾田やしまぶーみたいに雑でも「こんなすごい世界描こう」みたいのないんだよな
暗黒大陸なんか万が一たどり着いても読者が望むものにはならん。幽白の魔界みたいに枠だけだ
船乗ってから異常につまらない。乗る直前まではまだ普通に面白かったのに
ヒソカ戦のクロロの場合、能力説明したのはミスリード誘うための罠だろ普通に
ヒソカもそれで混乱してたし
やっぱり平成は馬鹿が多いんですね?納得‼
令和は神だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい‼😁
贔屓で席置いてもらってるだけの存在だし
小説家ナメんな
冨樫の語彙力じゃ絶対なれない
月一連載出来ない←まだ分かる
何年も描かない←分からない
描いたら無条件で連載←全く分からない
むしろ、今は何が出来る状態なのか?
すぐ終わらせたら仕事がなくなるだろうが次の連載成功するかわかんねーのに
お前のように親の実家でぬくぬくと過ごすこどおじと違うんだよ
べらべら説明するのって大抵負けフラグじゃね?
3コマ
冨樫「とゆーのもね ヒーロー戦隊ものってあるでしょ?」
4コマ
冨「あれ 子どもの頃初めて見た時ポーズ決めてる主人公に一切手を出さない敵に納得がいかなかったんですよ 逃げもしないし」
編集「あーまあお約束的な」
5コマ
冨「~ 子供ながら理不尽すぎるだろって思ったんです」
そのまま圧勝なら問題ないけど
ちょっと戦況やばくなるだけでも
醒めるわ
尾田も岸本も冨樫もみーんな衰えて老害化した
悲しいけどもう令和なんだなって。平成は本当に終わったんだなって
鬼滅がある(原作終わってる)
そんなことばかりしてた結果が今のジャンプじゃねーか
シャルナークの能力もコルトピの能力も団長が開幕で実演してるし、
爆発、容姿入れ替え、スタンプは旅団の能力じゃない
時系列で言えば初手で審判にアンテナ指して操作→審判爆破→栞→スタンプ→ギャラリーフェイクと、
乱戦になる前の闘技場の上でやってる
ここから観客席に逃げ込んでの乱戦なので共闘説は無理がある
なんで猪に言葉で眠らせるやつ使わなかったのか
なんで列車融合後に単騎でいる煉獄や状態異常回復持ちの禰豆子を眠らせなかったのか
そもそも起床の条件わかってるならあらかじめ対策しとけや、眠らせたふり出来るのなら、現実で戦ってる夢も見せて時間稼ぎとか出来るだろ
ってのが気になって上弦参戦が集中出来なかった
個人的には互いに考えうる限り最善を尽くした戦術で戦って欲しいと思ったわ
「エンペラータイムとかジャッジメントチェーンとか、クラピカは一生懸命考えたんですかw」ってなる
漫画なんだからある程度ご都合主義は容認しないと
必殺技叫びながら殴るのが、王道の少年漫画だよ
クラピカはウボーに勝ったから・・・・・・
今の連載は外伝ってした方がよかったろうね
ゴンやキルアはもう出てこないだろうし
呪術もそんな人気出なそうだし
チェンソーも看板になれるような漫画じゃないし
結局老害に頼るしかないんじゃ
10年くらい前に止まったまま
そもそもあれ演劇の話やし
しらねーよ
あれはウボォーに対して言ってるだろ
この状態から逆転できないことを理解させて情報を引き出そうとした
そして自分の能力明かした時点でウボォーを生かして返すつもりはなかった
能力バトルは凝り過ぎると詰まらなくなるという典型やな。
法や物理法則に縛られとる現実舞台の作品と違って、
能力バトルは作者のさじ加減で幾らでも設定のこじつけが出来る。
そんな作品で設定を詳細に語られても阿保らしいだけやわ。
ギャラリーフェイクは実際使ってるけどブラックボイスに関しては確定ではないぞ
アンテナを刺した相手をケータイで操るという能力だから使ってるように見せることは可能
あぁこれ改変なのかw
手抜き戦闘や幻術オチが嫌いから、引き伸ばしって会話変だし
これが本当だとしてもスレタイ意味わからんから謎だったわ
この場合幻術や手抜き戦闘を引き延ばしだと思ってるの村田じゃん
平然と会話捏造するゴミ野郎の話題になんて乗っからなくていいぞ
ひでぇので連載期間1年以上同じ試合やっているのもあるぐらい
スポーツの場合、オフィシャルルール上の試合時間があるから尚更その決着までの長さが違和感ある
叩かれようと劣化しようと引き延ばしたほうが今よりマシだったと思うぞ
実は今までの夢オチで工藤倒してたけど隕石振ってくる系の終わり方しか見えない
クソアフィだからわかった上で再利用でしょ
過去にも
【画像】冨樫義博、ナルトとブリーチを痛烈批判wwwwwwww 2015.08.13
冨樫「ナルトとブリーチのバトルは引き伸ばしが酷い、読者を馬鹿にしすぎてる」 2015.04.25
とかで使ってる
引き伸ばししなかった作品で完結から何年も経過して金になってる作品どんだけあるっていう
このコラ画像が広まりまくってもはや事実扱いなの草なんだ
こんなことする悪質サイトをなんで集英社はほっとくのかね
逆だろ
引き伸ばし作品が多すぎて枠がないから
優秀な奴が他雑誌に行くor伸びしろありそうなのも打ち切られる
更に長期連載は途中から入りづらい、それ目当てだとコミック買えば良いかと他の読むことも減り雑誌ファンも減少
そういう事続けた結果一気に終わっていって今の状態だからな
うおおおおおおお!
キンキンキンキンキンキンキンキン!
らあああああああ!
キンキンキンキンキンキンキンキン!
そう思ったなら集英社に報告しないとw
マジやんけ
デマ流してるのと同義なんだが理解してるのかねえ・・・
「これはネタだから」ってガキみたいな言い訳通用しないぞ?
アイってなにさ!
一応補足すると黒髪ツンツン頭は村田じゃなくて編集のサイトウね
わかってたらすまん
そりゃ令和生まれが理解できたら神童超えて神だろうよ
戦艦並みのビーム砲
マッスルドッキングは少なくとも10倍の威力
私の戦闘力は53万です
↑マジカヨ
ゴルゴみたいにどこからでも読める一話完結式なら別にいいかな
具体的には?説明自体が能力発動の条件だったり(ゲンスルー)ミスリード誘うため(クロロ)だったり、読者にもわかりやすくなるよくできた設定&表現だと思うが
あれ意味も無いのに技に必殺技っぽい名前付けて口に出す意味わからなくて納得いかないんですよ
ゲームならなんぼでもできるんじゃない?
漫画家として終わってるんだよなぁ
ってよく考えればジョジョはこの手法使ってるな
それ永井豪が最初無言でドカバキしてたらわからない言われて
技名を発声して繰り出すにしたらウケたのが初らしいぞ
来る所間違ってるぞ
いや勘違いしてたわ、すまん
右上の眼鏡の方が村田なのか
とりあえず
富樫が言ってない意味わからんスレタイだなw
戦闘の引き延ばしって、旅団放置が最たる例だろ。二十年以上決着ついてねーじゃん。コルトピ、マチ、シャルナークもノリで決めたらしいし。
マジで休載中なにしてんだ?
でもドラゴンボールは後半いちいち技名叫ばなくなったけど充分盛り上がったしスピード感も増したし人気もあった
鬼滅はバトル漫画ではなかった...?
アニメでは別物レベルで盛られてたけど原作は基本エフェクト頼りで動きも駆け引きもほぼなし、とりあえず味方は欠損させて敵は都合よく自滅したり毒で弱体化とかでいまいちスッキリしない
殆ど載らないなら月刊誌とかに飛ばせばええのに
冨樫は引き延ばし云々、読者を馬鹿にしてる云々については一言も言ってない
マスゴミとか薄汚い週刊誌と同じだね
「過激な発言ならネタになる、事実かどうかは二の次」か?
釣りなら釣りで、どこかに釣りって解るものも併記しておかないとただのデマ。
やるせねえわ
技名叫ぶのも叫ばないのもどっちも好き。ブリーチみたいに叫ぶのも、途中からのドラゴンボールみたいに叫ばないのもどっちもアリだと思う。内容が面白ければ些細な事。
富樫、おまえはラノベでいいんじゃないか?
まあゲンスルーみたいに説明することで発動する能力とかなら納得いくけど
それ以外で聞かれてもいないのに説明する奴はどうかと思う
それブーメランだろ
シャルナークのケータイは団長が持ってるから無理だぞ
空気読める奴なんだよ
・・・念能力の場合本人の認識を強固に持つことも大事だから制約とまでしない場合でも
説明はそれ自体が念を補強する事になるからわずかでも底げしたいならやった方が良い、それだけ万全を期してるとか?
そもそもハンターで能力説明したせいで逆転負けって展開なくない?
真剣勝負で舐めプして負けるって一番ダサい展開はまだないやろ
あっちは脳に直接響くから意味ないとかだったけど、簡単に解決するものには一つ上を行って欲しいわ
「お前連載引き伸ばしまくりやんけ」って書きに来たのに機先を制されたw
ルフィがタフいのは餅食ったからやろ。ワニの時もルッチの時も脱獄編でもホールケーキ編でも飯食って体力回復してたろ、人の3倍のエネルギーを消費すると説明あるし、馬鹿向けにちゃんとそこを説明しない尾田も悪いかな
一見弱点のない餅とゴム人間の比較になってるし
さすがにアイドルライブに行ったのを広報したのは不味かった
あとハンタにアイドルネタをブッコむのはやめて マジで。
KBTITだと思います
ヒソカと戦い終わった後に団長とシャルナークが電話してる時、
例のガラケーとアンテナ(は無くした)をカキンの船で再開した際に返すことを約束してるし、
その通話でシャルナークが使ってたのはスマホ(42巻の142P~143P)
あの場面では団長もシャルナークもヒソカが死んだと思ってる二人だけの会話なので嘘を言う必要もない
団長の能力ってメタ的にいうとどんな能力でも用意出来るから、それで何も説明せず団長が勝っても、読者的には後出しジャンケンにしか見えない。
だから「この手札で100%勝つ」とすることで、推理的な楽しさを付与しつつ、自ら後出しを封じた。
クロロの性格(仙水みたいな)とかも表現できてて、凄くいいバトルだと思うんだけど……。
でヒソカが気付いたところで既にクロロにハメられた後なのでヒソカは詰んでるバトル
能力をベラベラ喋ることも戦術として利用してる戦いであって
無意味にベラベラ喋ってピンチに陥ってるアホバトルとは違う
なんでこんな簡単なことを気付かない読者が多いのか
よかった
そら鬼は首切ったら終わりなんだから
切れたら終わり、切れなかったら終わらない
それしかないの当たり前だろ
昔は面白かったけど今やってないから面白いかどうか分からないな
ワイの中でもあそこで完結してると思ってるわ
元から説明多い漫画だったけど暗黒大陸編とかもう小説じゃんあれ
読むの疲れるわ
上記のダメ出しをクリアしたって結局面白いバトルは描けなかったって自分のマンガで証明できたな
漫画を描かず一番読者を馬鹿にしている人間はお前だ!!
富樫!!!
そうか?
昔のジャンプも読者馬鹿にしてたように見えるの多いと思うぞ?
ラオウの一人称がコロコロ変わったり赤ん坊の頃に捨てられたはずのキン肉マンが親に連れられ幼稚園に通っていたことになってたり適当なの多いし
今のジャンプ叩きたいがために「昔から」のことを勝手に「今」にするのはやめてくれないか?
再開するならあの話すっ飛ばして暗黒大陸編から始まるなら見たい
なんだかんだ売れてるし昔から連載してるしジャンプへの貢献度高いからな
富樫信者みたいのもいるから人気も安定してる
とりあえず漫画界の話を語る前に富樫はマンガ書いてよ
ヒソカ「サンアンドムーンを間に挟んでるから人形の数は思ったより少ないだろう。あと20~30体くらいか?」
実況「200を越える人達がヒソカに襲いかかるぅ!!!」
これがあるからワイはなんと言われようと共闘賛成派やわw
リアルだったらすげー馬鹿っぽいのに
信者読者はそこの部分無視できちゃうんだよね。
ラノベも300ページなら10巻前後で終わってほしいとは思う
30巻オーバーなんて、下手な巨匠の小説より長い
片足?
オタクは説明バトルや引き延ばしも楽しめるんだろうけど
子供は興味をなくすだけだからね。少年漫画でやることじゃない
むしろ相手の念能力がどういう物なのか勝つ側が見抜くケースが多いね
それが同時に読者への説明にもなるので分かり易い
古いコラだよ
改変元は村田雄介のヘタッピマンガ研究所R
ほんとその点に関しては素晴らしい功績
そもそもろくに社会にも出てない青二才くらいの年齢でデビューしたときに描いてたものだけしか
ハゲて体中にガタが来始める年齢過ぎても描いてない時点でしょーもない
まして百歩譲ってそいつに才能があるとしてもそれならそれで才能ある奴が一作品に死ぬまでかかりきりなのも無駄
今はセーラームーンのヒモじゃねぇか
富樫に原作提供して貰いたい作画は山程おるやろ
ただ冨樫は休みすぎだし漫画は説明が多すぎで漫画家としての質が落ちたのは問題
昔は凄かったんだがな。どうしてあんな見辛い漫画になったのだろうか
BAD押してる奴はそんなにAKBが好きなんか
漫画読んでないでアイドルでも見てれば?
そうじゃないと栞はクロロに有利過ぎる能力だし まぁ分からんけど
・偽のケータイはシャルが用意した クロロが持っててもしょうがないからシャルに返すのは妥当
・能力自体は専用のケータイ使わなければならないが、普段使いは便利なスマホに変えた
こう考えれば別に矛盾しないぞ
機種変更はアリ編でキルア、選挙編でレオリオが描写なくビートル07型から変えてるしな
スマホ使わせることでミスリードも狙える
叩いてる連中ってどこ向いて叩いてんの?流石に今こんなイキッた事冨樫が言うとは思えんわ
ラノベの秋山
うちの上司
仕事しろ
して下さい
おねがいします
集英社が把握してないとは思いにくい
いつまでも終わらない&キャラを小出しにして遅延ばかりのこの大御所2つに読者が萎えてたから
その不満をキッチリ解消してきた鬼滅に人気が集中した
無惨戦とかあからさまに引き伸ばしてたけどな
「腰完治しました!休載!!」←何言ってんのコイツ…?
因みに今は腰が完治して休載って言い出してから何年たつんだっけ
もう一回腰に爆弾抱えたら連載始めるのかな?
冨樫漫画の場合は能力説明が状況打開の鍵だったり真の能力発動の条件だったりするからそうでもない
罠に嵌める為だと受取ったけど勝率上げる為なら説明しない方が高くね?って思ったな
何にせよあのバトルはハンタらしくなくて嫌だった
王vsネテロの方は熱かったのに
そう、誰も消防車を呼んでいないのである!
あれタイマンじゃないから。他の蜘蛛メンバーがサポートしてたのを隠すために喋ってた。
終わった後にマチがうっかりと「時と場所を選べ」って言っちゃってヒソカがそのことに気づく。
で、「死ぬまでやる」って宣言したから、サポートするメンバーから殺しに行ったワケよ。
つまりまだ対戦が続いてるの。
タイマンを装う必要もないのに