|
|
【朗報】麻枝准「『神様になった日』は4話まで我慢して! 5話から面白いぞ!」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:13:37.72 ID:A1YqEjDMa

──この記事は3話が放送される時点で配信をするので、物語全体というよりは主に序盤の内容をお聞きしたいんですけども。まずは、ひなと陽太が出会って――。
麻枝:それはね、自分からすると最悪のタイミングなんですよ(笑)。俺、3話、4話が、一番お客さんが戸惑うだろうなあ、と思っていて。「あれ、これって泣けるアニメじゃなかったの?」って。3話、4話は逆方向に振り切ってる回なので、自分は、3話、4話放送後の反応が一番怖いんですよね、実は。
──ははは。でも、とにかく楽しい回じゃないですか、3話、4話って。
麻枝:はい、一応、雰囲気は楽しいですね。
──変な話、お客さんからしても、3話、4話で麻枝さんのアニメが泣けるとは、誰も思ってないと思うんですよ。麻枝さん作品ならば、まず序盤は楽しい回になっている必要があると思います。
麻枝:はいはい。
──ある意味、『神様になった日』はそれこそ3作品目ですから、お客さんもわかってると思いますけど(笑)。この楽しさが後から効いてくるんだって、噛みしめた上で観てくれるんじゃないですか。
麻枝:いや、そこをわかってる人は少ないですよ。自分の作風をわかって観てくれるアニメファンは、そんなにいないはずです。
──そうなんですか?
麻枝:はい。
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/6637778
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:14:01.48 ID:A1YqEjDMa
あと1話我慢したら神回確定やね……
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:14:34.04 ID:SlNyHQzKa
今までにこういうこと言って面白くなったアニメってある?
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:15:48.83 ID:A1YqEjDMa
>>4
慎重勇者
慎重勇者
51: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:24:17.51 ID:MoNHsVa1a
>>4
シュタゲ
確かに面白かったけど実に10話ほど我慢する必要があるクソ
シュタゲ
確かに面白かったけど実に10話ほど我慢する必要があるクソ
20: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:18:41.65 ID:lQwVfd240
まじでノリがきつい
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:19:09.31 ID:A1YqEjDMa
25: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:19:42.57 ID:GTHNptQv0
あやねるの声があやねるすぎんのよな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:20:09.38 ID:+7m0nxut0
んほぉ~この声優たまんねぇ~
33: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:21:05.40 ID:O0rhcNgw0
貴重な体力をアニメに使わずにゲームに回してくれ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:21:47.05 ID:hpeOKwK90
12話我慢しろ
39: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:22:00.11 ID:A1YqEjDMa
>>38
完結定期
完結定期
42: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:22:36.97 ID:binvTBUW0
>>39
24話です…
24話です…
44: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:22:54.44 ID:lQwVfd240
麻枝准はファンタジーじゃなくてCLANNADや智也アフターみたいな現実の設定の方があってるよ
47: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:23:40.55 ID:iqE7Y/BQ0
どうせ誰かが犠牲になって世界救うんだろ
50: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:24:15.44 ID:+n7weLxo0
シャーロットの時も似たような事言ってなかったか?
55: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:24:42.49 ID:c3Ry+I9xd
>>50
Charlotteは7話くらいまではおもろかったからセーフ
Charlotteは7話くらいまではおもろかったからセーフ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:26:35.28 ID:binvTBUW0
中国で売れるからいいんだよ
69: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:27:02.76 ID:A1YqEjDMa
ちな野球回もう一度ある模様
72: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:27:33.97 ID:6B4XmxuMd
>>69
Charlotteの野球回が完全に話数的に無駄だったって言われたの忘れたんかな
Charlotteの野球回が完全に話数的に無駄だったって言われたの忘れたんかな
70: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:27:10.95 ID:binvTBUW0
中国でトニカクカワイイ呪術の次に売れてるから
79: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:28:42.26 ID:2kY0hCDl0
主人公なんであんなすぐにピアノ弾けるんや
83: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:28:52.86 ID:A1YqEjDMa
>>79
気合いや
気合いや
80: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:28:48.90 ID:O0rhcNgw0
我慢して見てくれてる前提なのがきつい
81: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:28:49.59 ID:Ly/fSST0p
エロマンガ先生で山田エルフちゃんが「超面白いシーンから始まりなさい!」つってたで
87: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:30:20.99 ID:A1YqEjDMa
91: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:30:51.38 ID:2kY0hCDl0
CLANNADは少なくとも前半はファンタジーを切り離してるのが良いんやろな
99: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:32:56.16 ID:kwInKy6T0
>>91
CLANNADは1~2話の時点で岡崎と渚の状況をちゃんと説明した上で
演劇部も早い段階で作るからな
くっそゆったりはしてるけどちゃんと話の方向性が序盤から示されてるんよな
CLANNADは1~2話の時点で岡崎と渚の状況をちゃんと説明した上で
演劇部も早い段階で作るからな
くっそゆったりはしてるけどちゃんと話の方向性が序盤から示されてるんよな
109: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:35:26.16 ID:2kY0hCDl0
>>99
ほんまその通りやと思う
ほんまその通りやと思う
96: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:32:05.53 ID:ErpJD4aYM
虚淵、きのことどこで差がついたのか
104: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:34:24.87 ID:XsU/NTELd
>>96
虚淵はまどマギ当てたし仮面ライダーもやったしきのことも組んだし
きのこはufo引き上げるし女オタクも引き込めるコンテンツ作ってるからな
虚淵はまどマギ当てたし仮面ライダーもやったしきのことも組んだし
きのこはufo引き上げるし女オタクも引き込めるコンテンツ作ってるからな
107: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:34:51.38 ID:kwInKy6T0
>>96
虚淵は映画とか1クールアニメの尺に向いててきのこは設定が中二と腐まんウケがいい
だーまえはゲームか長編ラノベの尺じゃないと仕事が出来ない
虚淵は映画とか1クールアニメの尺に向いててきのこは設定が中二と腐まんウケがいい
だーまえはゲームか長編ラノベの尺じゃないと仕事が出来ない
105: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:34:35.08 ID:2kY0hCDl0
こんなんより『サマーポケッツ』アニメ化してよ
119: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:37:27.89 ID:A1YqEjDMa
麻枝 准『神様になった日』『Heaven Burns Red』制作中
@jun_owakon
一番ぽかんとされそうな回ですが、最後まで観てもらえれば意味は伝わると信じます。お付き合い頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
これは期待できるわ……
@jun_owakon
一番ぽかんとされそうな回ですが、最後まで観てもらえれば意味は伝わると信じます。お付き合い頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
これは期待できるわ……
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:38:17.70 ID:H8phCoyW0
135: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:39:14.05 ID:ShTgAz9V0
普通にみてるわ
136: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 01:39:15.18 ID:vB5Dv7rb0
まあほんまに面白いかはともかく5話くらいなら許容できるわ
CLANNAD勧められた時に20何話分くらい我慢しろ言われた時は流石に無理やった
CLANNAD勧められた時に20何話分くらい我慢しろ言われた時は流石に無理やった
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
やっぱりFGOだな⁉💦
シャーロットの時も7話から面白くなるって言ってたな!
参考になるとうれしいです。
南雲の奴ならアホみたいにイキって自作拳銃にドンナーとか言う名前つけていた
ここは別に泣かせるシーンでもないだろ
なんか伏線っぽかったけど
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ん゛!゛!゛!゛(号泣)
全話終わった後で評判良かったら見るわ
鬼畜魔王は唐突に竜の尻にまつわる諺について話して無防備な竜の尻にギンギンの杭ぶちこんでいた
無価値
1話切り確定
なんで無理に世界の崩壊方面に話を持っていくのか、普通に身近な人を病死(存在の消滅)させて曲流して、その後主人公が頑張って復活させたりしなかったりしとけば人は感動するぞ。
いっそずっとこの日常系のノリで行って最後にちょっとだけ感動する話で〆、みたいな作品じゃ駄目なんかな
つか今作もそうなのかは知らないけれど、だーまえは人が死ぬ事とか永遠の別れ等の悲しい要素で泣かせる話ばっかりで正直食傷気味
ガルパンとかシロバコみたいに、人が頑張る姿で感動させるような話じゃあかんのかね
まぁどっちの作風も昔からの生粋のファンからは不評なのかもしれないけど
==================================
タウル鉱石
黒色で硬い鉱石。硬度8(10段階評価で10が一番硬い)。衝撃や熱に強いが、冷気には弱い。
冷やすことで脆くなる。熱を加えると再び結合する。
==================================
燃焼石
可燃性の鉱石。点火すると構成成分を燃料に燃焼する。燃焼を続けると次第に小さくなり、やがて燃え尽きる。
密閉した場所で大量の燃焼石を一度に燃やすと爆発する可能性があり、その威力は量と圧縮率次第で上位の火属性魔法に匹敵する。
==================================
ハジメはこの説明を見た瞬間、脳内に電流が走ったような気がした。
燃焼石は地球で言うところの火薬の役割を果たせるのではないか?
だとしたら、攻撃には使えない錬成で最大限の攻撃力を生み出せるかもしれない! と。
ハジメは興奮した。作製するには多大な労力と試行錯誤が必要だろうが、それでも今まで自分を幾度となく救ってくれた錬成で、遂に攻撃手段を得ることができるかもしれないということが堪らなく嬉しかったのだ。
そして、寝食を忘れてひたすら錬成の熟達に時間を費やした上、何千回という失敗の果てに、ハジメは遂にとある物の作製に成功した。
一話見て時間の無駄で途中で切ったわ
人柱頼むぞ
音速を超える速度で最短距離を突き進み、絶大な威力で目標を撃破する現代兵器。
全長は約三十五センチ、この辺りでは最高の硬度を持つタウル鉱石を使った六連の回転式弾倉。
長方形型のバレル。弾丸もタウル鉱石製で、中には粉末状の燃焼石を圧縮して入れてある。
すなわち、大型のリボルバー式拳銃だ。
しかも、弾丸は燃焼石の爆発力だけでなく、ハジメの固有魔法〝纏雷〟により電磁加速されるという小型のレールガン化している。
その威力は最大で対物ライフルの十倍である。
ドンナー と名付けた。なんとなく相棒には名が必要と思ったからだ。
「……これなら、あの化け物も……脱出だって……やれる!」
ハジメはドンナーの他にも現代兵器を参考に作った兵器を眼前に並べて薄らと笑った。
ただ、剣や防具を上手く作るだけ、そんなありふれた天職〝錬成師〟の技能〝錬成〟が、
剣と魔法の世界に 兵 器 を産み落とした瞬間だった。
う~~ううう あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!おおおおおおれェェェェェのォォォォォ うでェェェェェがァァァァァ~~~!!
稼いでる額はともかく今のきのこは虚淵と同格とは思えない
付き合えたところでこいつらの行く大学の所在地が東京と大阪とかだったらアウトだろ
〝竜の尻を蹴り飛ばす〟とは、この世界の諺で、竜とは竜人族を指す。
彼等はその全身を覆うウロコで鉄壁の防御力を誇るが、目や口内を除けば唯一尻穴の付近にウロコがなく弱点となっている。
防御力の高さ故に、眠りが深く、一度眠ると余程のことがない限り起きないのだが、弱点の尻を刺激されると一発で目を覚まし烈火の如く怒り狂うという。
昔、何を思ったのか、それを実行して叩き潰された阿呆がいたとか。
そこからちなんで、手を出さなければ無害な相手にわざわざ手を出して返り討ちに遭う愚か者という意味で伝わるようになったという。
いつまでもヒットメーカー気取りはホンマ痛々しい。ABアニメ以降10年ヒット出してないのに。
ハジメが、黒竜の背後から近寄ってくる。ちょうど、上空に飛ばされたパイルバンカー用の杭がハジメと黒竜の間に突き立った。
ハジメは、横たわる黒竜から気配が感知出来ることから未だ死んでいないと知り、ついで、ふとモットーの話していた竜人族を元にした諺を思い出した。
〝竜の尻を蹴り飛ばす〟である。
ハジメは、地面に深々と突き刺さる杭を〝豪腕〟も利用して引き抜くと肩に担いで黒竜の尻尾の付け根の前に陣取った。
そして、まるでやり投げの選手のような構えを取る。手には当然、パイルバンカーの杭だ。
全員が、ハジメのしようとしていることを察し、頬を引き攣らせた。
・・
鱗を割るのが面倒だからといって、そこから突き刺すのはダメだろうと。
ハジメの容赦のなさにユエとシア以外の者達が戦慄の表情を浮かべているが、ハジメはどこ吹く風だ。
そして遂に、ハジメのパイルバンカーが黒竜の〝ピッー〟にズブリと音を立てて勢いよく突き刺さった。と、その瞬間、
重い題材を更に重くするには最初軽くしなきゃいけないし。
〝 ア ッーーーーーな の じ ゃ あ あ あ あーーーーー! ! ! 〟
くわっと目を見開いた黒竜が悲痛な絶叫を上げて目を覚ました。
本当なら、半分ほどめり込んだ杭に、更に鉄拳をかましてぶち抜いてやろうと考えていたハジメだが、明らかに黒竜が発したと思われる悲鳴に、流石に驚愕し、思わず握った拳を解いてしまった。
〝お尻がぁ~、妾のお尻がぁ~〟
黒竜の悲しげで、切なげで、それでいて何処か興奮したような声音に全員が「一体何事!?」と度肝を抜かれ、黒竜を凝視したまま硬直する。
どうやら、ただの竜退治とはいかないようだった。
テンポ良いから若干滑っても安心してみられる。
100万とかが同じ時期にあるからずっと見やすく思えてしまう。
訓練された信者は言われなくてもずっと見てるやろ
6話に今回の主演声優にすら無駄って言われた野球回入れてるのによくそんなこと言えたな。逆に感心するわ
新規に営業したところで、人が当時の鍵ゲーブームの時レベルまで増える訳が無い
えっ?うどん屋じゃないの?
そこで何かが起きるってわかっちゃうじゃん、構えて見ちゃうじゃん、半分ネタバレみたいなもんなんだよそれぇ
無駄にハードル上げないでよぉ
5話過ぎたら今度も◯話まで待ってとか◯話に盛り上がりがあるからみたいなアナウンスするんだろ
そばアレルギーの仕事仲間に「ラーメン食いに行こう」っつってそば屋に連れ込んだろ!
そいつそば食えないから仕方なくおにぎり頼んで食べてるのをニヤニヤしながら見つめたろ!
それよりぺこらちゃんの配信見てた方が楽しいよ🤗
現状信者多くてアマプラの星4は信用できない
たつきぐらいか信じられるのは
お兄様とか実況ですら話題にならずに完全に虚無と化した
過去の成功にすがった劣化コピーばかりで、言うなればお笑い芸人のモノマネをやってるクラスのお調子者レベル
クドいといえば主人公の演技も酷い。鬼滅というヒット作に乗っかった売れっ子だろうが、杉田さんみたいに素がイケボなわけでもないし、なろう系主人公みたいな不必要なまでのトーンの上げ下げが聞いててイラッとする
オーディン(笑)はABでいう唯みたいな前田ステレオタイプのギャグキャラだから、ウザいくらいで丁度いいし、スタッフの趣味で有名声優を指名してようが、誰がやっても大差なかったとは思う
泣ける話なのコレ
それなら設定や世界観に4話費やすのもアリだと思うけど
1クールならそれだけで駄作と呼ばれても仕方ないくらいだぞ
実際にそっから話を面白くしようにも尺足らずで話の展開が性急になり
色々と中途半端になりがちだと思うし
お兄様にかかりゃあらゆる構造物は根こそぎ解析→分解されて意味を持たなくなる=無に還るからな
現世に影響を与える物質だろうと電子情報だろうと、裏側から世界を書き換える情報体=魔法だろうとそれは変わらない
ABの天使でやったじゃん
お兄様が虚無なんだよなぁ
うーんこの悪魔の科学者
真新しさゼロ
こいつはほんと悪い意味で何も変わらねえのな
これが駄目だったら素直に引退した方が良い
こうしろああしろって命令できるストッパーがいないと作品は詰まらんくなる
あっちはアセム編とキオ編まではまあ面白かったけど。
1 糞寒い日常回を見せつけられる
2 実は結構シリアスな話だとわかってくる
3 超常現象が起きる
これだろ?もういい加減にしろとしか言いようがない。
普通に面白いけどな?
神様ちゃんの腰の細さがなんていうか…その…下品なんですが…ぼっk(ry
敵さんからすれば自陣のあらゆる攻撃や武装、人員が消えていくのに
斃したはずの相手が何事もなく起き上がる
もはや戦争じゃなくて無理ゲー。蹂躙としか言いようがない一方的な光景を生み出すから
「摩醯首羅(マヘーシュヴァラ)」とかいうトラウマ扱いやぞ
唯一誇れるソシャゲの売上がボロボロになったオワコンFGOさんw
シャーロットのとき徹頭徹尾擁護しまくった結果があれだったから、もう見限ったんや
全編なれあいだの茶番だのやってろってか?
ひぐらし蘇ってないぞ
金出さない無職こどおじがネットで工作してるだけで普通に円盤爆死
パチマネーで作ってるから円盤爆死してもいいんだろうけどな
「麻枝だから最後まで見たら面白いはず」という、実績による貯金があるから見てもらえてるだけで、脚本の名前出さなかったら誰もが1、2話で脱落するような作風
同じ神様のアニメあるけどあっちよりは全然見れる
シリアス部分が醍醐味になるよう作ってて日常系の回はそのお膳立てかも。
考えたら1分半アニメの3話目だから、週刊ストーリーランド「天国からのビデオレター」を抜いて最速泣きアニメかもしれん
ほんと仕込みが長けりゃ感動できるというものでもないんよね
脚本家としては三流以下だよ。プロ名乗る資格あんのか疑問。
これは5話から期待できんな
テラワロスwwwwwwwwwwwwww勃起自重汁!!
とまあそういうのは置いといて、お前とはうまい酒が飲めそうだ‥
今面白いから、5話から不安
たとえ盛り上がっても萎えてそう
シャーロットは1話が最高で以降下がり続けたから全然違う
毎回面白いと胸張って出す覚悟で作れよ
頑張って見よう
本人は宮崎駿のマネしたつもりだろうけど、一般視聴者からしたらヤマカンと同じビックマウス野郎にしか見えない
ゲームも音楽が神なだけでシナリオはハルキストなんで村上春樹の二番煎じやからな。鍵作品もリトバスよりリライトのが完成してたからファンがあっ...て気づいちゃったし
見てないけどやっぱり野球入れてくるのな
無理やりにでもねじ込まないといけない制約でもあんのかね
これも二話見て「いつものやつや」と思って切ったわ
何でひぐらしは良くてこっちはダメなんだ?
こんなん予想の範囲内
お前の感性が古臭いってことだな
シリアス全振りはやめてくれ
でも2話からただの寒いギャグアニメになってて、ぜんぜん思ってたのと違ってた
5話まで見続けたら面白くなるのかもしれないけど、たかが1話の期待感だけで見続けるにはキツイんよ
話の盛り上がりがどうしてもね
お前らダメだと思ってたの?
こうなると予想
そもそも後半泣けるのはこういう楽しい時期があってこそでしょ
起・承あたりはノリが合うかどうかはあってもギャグとしてわりと王道だったりするのに
転でそれまでを台無しにする設定とかキャラぶっ込んできて
結は転で仕込んだ内容すら放り投げる「ほら、こういうのが泣けるんだろ、さあ泣けよ」であさっての方向へ着地
序盤はそれなりにウケても終盤がよく批判されてる印象あるわ
3話がひどすぎてやっぱいつものだーまえだなって感じだわ
違法利子なのに法的手段を取らずに暴力で解決するまでの描写がないしどうせあっても不自然な展開だったろうしコンサルネタがやりたいってのが先にきてるからどうしようもない
パッション!
4話だろ
今の子に通じるのかなぁ
期待するだけ無駄だぞ鍵信者どもw
ああいう日常ドタバタは好きだし、そこから妹死んでシリアス急転もよかった
過去改変で妹助けるのも、色々なかったことになるのは寂しいけどハッピーエンドの方がいいよなと許容
だが、過去編の施設云々は要るんだろうけど雑ぅ……って思ったし、マフィア以降は全部要らん
それでキャラ同士の関係性が見えなくて深みが出てない
日常どんな会話するのかとか距離感わからないままシリアス入って脚本に動かされる人形ばかりになるいつものパターン
今期はそこそこ面白い作品が多くて、嫌悪感覚える様なアニメ見てる暇無いんよ…
だれがだーまえに日常系を求めてんだよ
ニワカは消えろ
野球入れないと死んじゃう病だからね・・・
信者に甘えすぎやこいつ
タイトルから内容わからず、一話で「こいつがこうする話!」ってきちんと方針を示せない作品は、コンテンツで溢れかえった現代ではかなり厳しい
ジャンル分け不能なジャンルは売れない時代
「ここまでとは・・・。」
はじめから、視聴者を引き付けるように作ったらいいだろうに。
その結果が先週のラーメンなのかよ。
長い谷底を歩いて、ちょっと小高い丘に出た程度なのを山頂だと勘違いしてんのよ…
馬鹿にされてるなろうアニメですら1話で世界観をちゃんと説明して、次回が気になる引きを作る様な構成してんだよ
信者に甘えたダルい構成してる作品が受ける訳ないだろうよ
中盤の終わりぐらいまではそこそこおいしいカレー食べてたのが、終盤でいきなりウンコになるなんて誰も思わねーよ
コレは1話から切られる要素しかないわ…
正直もったいなかった
我慢を強いるんじゃなくその4話までも面白くなる様に作れよ
序盤からゲーム由来のくそ冗長な日常回要るか?
ゲームは買ったらある程度はやろうって気になるがアニメの場合序盤でダルいと切られるだけ
最近のなろう異世界転生ものなんてタイトルで既に中身説明してるくらいだし
まああれが一概にいいとは言えんけど
過去編からは毎週続きが気になる作品だったな
炎炎の大久保もそうだけど、ガンガン出身の作者はスロースターターなイメージがあるわ
その日常が豹変して牙をむく、ってアニメのパターンは大分出し尽くしてきた感あるし
ハルヒやひぐらし流行ってた時代の手法って感じ
後はまどかや化物語あたりでもう擦られつくされた
今はラノベでも何でもスピードが求められてる様に見える
だからなろうなんて説明すっとばしが流行ってるんだな、とは思う
設定的にお涙頂戴展開になるのミエミエだから、5話から面白くなりますよと言われても…
ラーメンだった
今回は1話で察して切った
これを制作サイドから言い出してからアニメの質が一段下がった気がするわ
それで切って正解だった率もかなり高いし
おもろい作品って物語が大きく動いたりしなくてもキャラの会話とかだけでもちゃんと楽しいもんだよ
作り手のセンスで差が出るんだろうね
ていうか麻枝准はギャグがあまりに寒すぎしつこすぎで視聴が苦痛になるレベルなのをどうにかした方がいい
仕掛けがゴミだし回収も下手すぎて駄作になってるのに自分で何も判ってない
風呂敷広げすぎてたためないなら
最初から広げないほうがいい
エロゲライターは同人作家と同じというのは良く分かった
総じて
遅筆・調べ物を怠ける・他作家の作品を分析研究するのを怠ける・少しの批判ですぐに傷つき信者の群れに逃げ込む
「俺はエロゲライターだけど同業者のエロしか書けない連中とは違う」という態度を取るが都合の悪いときは「エロゲライターだから許して!」と言い訳する・エロゲライターの癖にエロゲを見下す
そもそもエロも書けない
ネット上で声がデカいだけの信者たち
とっくに切ったわ
敵?もポケモンのロケット団なみの
ギャグ要員でいいよ
あんたらにシリアスは無理だよ
組織とか世界とか、デカい話すると破綻するんだから、デカい話しなければいいのにな
またいつものうんこシリアス路線なのか。学習しろバカ
数話まで我慢しなくてはいけないものってのは常連客相手の商売の閉じコン
「生きて元の世界に戻る」の為にイキってた
でも元々見てないや😂
遅くとも3話で面白く出来なければアウト
もしかして「酷過ぎて泣いた」のでは?
シュタゲなんて序盤のダルさはんぱなかったけど一気に面白くなったし
個人的には今のままのノリで十分なんだが
分かってる奴なんて鍵信者しかいないんじゃね
俺は全くわからん
往年のkey作品やんw
むしろパチンコのために作ってるまである
むしろずっとギャグやってた方がマシまである
どうせ途中からつまらんシリアスで急展開になって尻すぼみで終わるんだからさ
尚戻ると決めた故郷(地球)は、知らなかっただけで様々な異世界に繋がる魔境だった模様
ガイジは話数も数えられない…
蔵とかある意味それまでのシリーズ一のオカルトだと思うのだが
バスケ回もあるだろうし
この調子じゃ斉藤回もあるな
京アニKANONもだけどAIRの時くらいコンパクトにまとめれなかったんかねと思った
だーまえに2クール与えたらそれこそ10数話1~3話みたいなノリやシャーロットの野球や斉藤回みたいなの見せられるだけだぞ。
というか間違いなく4話くらい使ってじっくりと野球アニメやるぞ
個別ルート全クリでトゥルールート開放みたいな長編で人気出たんだし
根本的に真逆だよ
ゲームはいかに本筋に無駄な物(日常やギャグ)で肉付けしてくか
アニメは逆にいかにその無駄な物を削ぎ落としてくかだから
要はいかに結末から逆算して尺配分してくか
だーまえの場合はABのときもシャーロットのときもその辺が全然だったからあんなことになった
もっともだーまえの広げるだけ広げて放置やぶん投げはそれこそタクティクス時代からだけど
未来を言い当てる少女に何者なんだろうって期待感あったやん
それを二話で全部裏切ってくれたから、もう見る気なくしちゃったけど
むしろ逆
とりあえず曖昧かつ突っ込まれても俺ルール全開できる風呂敷広げてじゃないと話が作れない人だから
とりあえずそういう補正抜きで日常ネタやってる結果が今
これABでもシャーロットでも言われてたことだろうに
序盤に日常の積み重ねっていうけど、アレを日常として見れる奴なんていないよ
ハイテンションで叫び合う古い芸人のコントじゃん。日常ってもっと淡々としてて実際にありそうなもんだろ
ギャグのセンス自体20年前で止まってるからまたバカにされてるんだよ
最初から魅せる事が出来てないだけだからね
終盤ひなに乗り換えるのは勘弁して欲しいわ
鬼滅人気にあやかるためやぞ
昭和脳のオッサンなんだからしゃーない
最近の若い子は野球のルールも知らないというのに…
バスケ友達がイザナミとくっつきそう
メインストーリーとそれをセットでやる作品の方が見てて飽きないし
いや、どっちも駄目だろ
黄色い先輩魔法少女
いやいや笑えないギャグを垂れ流されても地獄だろ
その後ヒロイン死なせてくっそ寒いお涙展開も地獄
誰得な野球回も地獄
つまりこいつの作品はもう何もかもがつまらん
ラーメン回は笑えた
目糞鼻くそって言葉知ってる?
でてきたのが「結婚してやんよ」じゃなかったっけ
逆だろ
アニメの質が下がったからそういう言い訳が乱発されるようになった
もとは現実舞台にしておきながら結末はファンタジーに逃げるというタイプだから
MOONからクラナドまでは少なくとも全部そう
違うな
アニメの質は昔も低かった
スポンサー有りきでおもちゃだすために原作改変してた頃のアニメが面白いわけがない
そんな中にも名作が何本かあって思い出補正のジジイが持ち上げてるってだけ
それは昔も今も変わらない
じゃあ何が変わったかっていうとアニメの本数が増えまくって序盤にフックがない作品は早々に切られるのが当たり前になった
「~話までは見てほしい」系の発言が増えた理由はそれ
目糞と鼻くその区別もつかないの?
アニオリならともかく、原作有はアニメ本数の差でしかないだろ。
昔は本数が少ないから相当の人気原作でないとアニメ化されなかったので改悪により、100点の原作がアニメで70点になったとしても充分面白かった。
今は枯渇してきてるから単行本が1巻しか出てないようなのまでアニメ化するし、30点の原作を改悪して0点にするケースまで有る始末よ。
今期アニメ多いからね、好みじゃないと思ったアニメに時間さけないよ
放送後にワード検索上位にくるのそれぐらいしかねーわ
てか鬼滅が頻繁に出てくるからそれ以外のショボさが目立つのもあるが
(何言ってんだコイツ…。頭おかしい奴か)
なお、胸糞悪い嫌われ役はサッカー部員に担当させる模様
鍵信者に常識がある訳無いだろ
だーまえが作るってだけで絶頂してシコるんだからさ
脚本家として引き出しが少ないですと言ってるようなもん
特撮の坂本監督のキャットファイトや諸田監督の水みたいに必ず入れないといけない病気なんだろ
じゃなきゃ毎作入れる理由が分からない
しかも次麻雀らしいよな…
辛くて見るの辞めたくなるからせめて3話までに盛り上げろよ
放送開始前から「どうせ駄作」の烙印押されてたからピークなんて存在しないぞ
中盤から話のノリを一気に変えるから誰もついていけなくなる
1話目から路線をほいほいかえんなよ
俺もそう思うし現状でも十分面白いと思うんだが何でこんなにBadがついてんだ…
で、コレはというと一応監督にダメ出ししてもらって出来上がったものらしい
それでこのつまらなさってことは、監督も脚本も無能ってことなんじゃないですかね
おまけに制作会社もゴーンとか天晴とか全然売れない爆死アニメを作ってたような奴らだし
何度もダメだしして0が30くらいになってるのかもしれんだろ。
時間は有限なんだから何度やり直させても大差ないんなら納期に間に合わすために諦めざるを得ん
耐性がついたのかね。
日常回も滑り倒してるんですが…
シャーロットは終盤の展開以外は評価されてるだろ
無難に終われば良評価もらえるってことだぞ
それを理解してるのか不安だわ
天国に一番近い男方式にしたほうがよかったんじゃね?
外部の人間だから敗戦の処罰もされないというオマケつき
コメディ重視でシリアス全体の一割で良いよね
あの花かな?
ちゃんと評価されてんならABの売り上げから1/6まで超右肩しなかったと思うわ
・・・で、3回やらせても未だに同じような失敗して、同じような予防線張ってる学習能力ゼロだから馬鹿にされてんじゃんw
言うて途中までよかったからって円盤買うやついるか?
1クールなんだからラストがゴミなら買わないだろ
おっさんの俺でもそうなんだから若いやつならなおさらだろうな
いや、だから所詮その程度の出来だって言ってんじゃん
「評価されてる部分だってあるから・・・」なんてほざいてんのも、少数の金すら出さないような貧乏人だけ
シャーロットはむしろそっからどんどん酷くなってったな
それまでが良かったかというとアレだけど
そして、こんな奴に頼らざるを得ないプロデューサーの鳥羽とPAワークス(笑)
月一華空はあくまで現実世界が舞台ってだけで最初から普通にオカルトとかファンタジー要素ありき・・・というか主題としてで進行してるんだが
チョンJの逆張りガイジくんは自己紹介やりたいなら半島でやりたまえ
むしろそのプロデューサーが鍵っ子で元凶やぞ
ABのときはそれこそ全部だーまえの好きにさせたんだっけか?
MOON.とかは最初から不可視の力っていう超能力的なのありきで宗教団体の研究所内が舞台というのだから別に
AIRも最初から法術とか出てきてるし
ONEやKANONも基本的にそういうファンタジーオカルト要素は早々に臭わせてるからまだいい
対して蔵はアカン
知ってるよ
だからAB→シャーロット→この糞アニメと順当に落ちぶれてんだろ
麻枝もプロデューサーもPAワークスも
今の世代関係無くこのアニメ過多の時代に「面白くなるまで我慢して」なんてただの我儘に過ぎない
そんな事してたら余所のアニメに移られてお終いだし
1話から引き込めるようにちゃんと作れ
そういえばこの人の作品なげっぱ多めだったな
ここを見てしまったのならひとつ言っておく。
気にするな。アンチが多いのは期待と嫉妬によるものであり、
ごく一部の人だ。
これからも面白い話を作ってくれ
シャーロットは明らかに盛り上がりそうな後半をおもくそぶった切ったからな
尺足りてないなら野球入れんなよマジで
特に最近の海外ドラマは1話1時間の中にものすごい密度と練られた構成がある。
なにより、へんな謙遜とも言い訳ともとれる発言はあまり良くないよ
4話放送前に「5話から面白くなります」なんて言ったら
みんな4話スルーしちゃうだろ
変に感動作っぽい締めくくりにしないでほしいな
久しぶりにアニメで泣かせてくれ
これからもっと面白くなるってことだから楽しみだな
そもそもOPの時点でなんか泣ける雰囲気あるし、全部見終わった時にはOPの曲を聞いただけでも泣けるようになるだろうな
現実世界がコロナでこんなに我慢我慢を強いられる時代に全く合ってない
むしろまともに畳めたのってなんだっけレベルだぞ
風呂敷ほどほどにしろ
そもそも5話から面白くなるって
4話まで視聴したやつ切り捨てる結果になればさらに悲惨な結果になるだろ
こいつの脚本で泣けるやつは頭ン中中学生で止まってるだろ
4話よりはマシだが、5点が7点になるくらいの差でしかない