|
|
【画像】週刊少年サンデー、“もこう”に頼ってしまうほど落ちぶれる…
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:18:49.04 ID:qG9UNOmpr
少年サンデー載ってるのでぜひ買ってみてください pic.twitter.com/WxCLssvC5q
— もこう (@mokouliszt) October 28, 2020
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:23:22.02 ID:owdscQRi0
やっぱ金色のガッシュって神だったわ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:25:53.46 ID:YTQj9TVS0
サンデー今何やってんの?
9: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:35:46.08 ID:TVTC/E3sd
4: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:25:53.81 ID:iMr75F+v0
前からこんなんやぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:26:06.46 ID:lPRGTw0cM
マンダのりゅうせいぐんは強い (⌒,_ゝ⌒)
6: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:33:11.20 ID:CY/98W10r
こいついろんな企業から好かれてるけどなんなん?
NHKにも呼ばれてたし
NHKにも呼ばれてたし
40: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 20:45:47.15 ID:UB1tcYdn0NIKU
>>6
天才は天才を知るという奴だな
天才は天才を知るという奴だな
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:33:17.20 ID:JJsNS2mVx
う○こちゃんで草
完全にセット扱いかよ
完全にセット扱いかよ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:38:02.22 ID:whqSG2XZ0
う○こちゃん!?
11: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:43:56.37 ID:dE7dFKb3r
ジャンプの公式イベントにも出てたしこいつすげーよ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:48:28.75 ID:O22Yyuox0
10年くらい前からずっと
コナンと高橋留美子で戦ってる印象
コナンと高橋留美子で戦ってる印象
21: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 07:27:52.85 ID:hyEGf8Lur
>>12
20年前からやぞ
20年前からやぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 07:33:01.92 ID:/H2UUzNj0
>>12
あまり話題にはならないが80年代くらいからずっと新作出し続けて
なお現役作家続けてる高橋留美子って凄いと思う
あまり話題にはならないが80年代くらいからずっと新作出し続けて
なお現役作家続けてる高橋留美子って凄いと思う
13: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:50:51.21 ID:qxDfS3+o0
サンデー見たけど、意外とまともなこと言ってたぞw
14: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 01:58:35.09 ID:m7DI5AZgd
厨ポケ狩りを一生越えられない男
15: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 02:01:08.60 ID:yig73X4xd
オワコンの向こう側を体現した男
16: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 02:06:42.36 ID:x4qMEXs+d
もこうが復活してきたのっていつ頃だろう
サンムーン→マリカ→スプラ辺りの流れかな
サンムーン→マリカ→スプラ辺りの流れかな
43: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 21:13:58.05 ID:e5TokUIw0NIKU
>>16
ぷよテト
ぷよテト
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 04:04:57.02 ID:38vRhL8M0
事務所とか入ってないんだっけ?
金周りの管理は何処かに依頼してんのかな
自分でやってたらすごいな
金周りの管理は何処かに依頼してんのかな
自分でやってたらすごいな
37: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 20:38:57.32 ID:AvXjGk1n0NIKU
>>18
ライバーに所属してる
ライバーに所属してる
32: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 12:29:08.59 ID:PxJBAtXLdNIKU
おっさんが考えそうな企画
38: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 20:41:02.95 ID:/vjaipbBaNIKU
サンデーって作家の扱いがクソとかで
持ち込みが減ったらしいけど今も
そうなのかな
持ち込みが減ったらしいけど今も
そうなのかな
41: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 20:46:23.54 ID:vVCzzH5B0NIKU
>>38
ジャンプやマガジンよりも原稿料が安いから
いい作家が集まるわけないな
ジャンプやマガジンよりも原稿料が安いから
いい作家が集まるわけないな
45: 名無しのアニゲーさん 2020/10/30(金) 08:08:44.93 ID:XlIXT3FA0
サンデー読者にぴったりだろう もこうは
陰キャぽいし
陰キャぽいし
19: 名無しのアニゲーさん 2020/10/29(木) 04:06:21.17 ID:TbFvrq7Z0
炎上してもこいつならしゃーないで済まされるのは凄い
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
俺も知らないけど…
紙の無駄なんだよ、さっさと打ち切れよあんなクソ
そんなんだからマガジン未満のコナン雑誌なんだよ
そんなん無敵やん
フリーレンとか海外でめっちゃ人気出てきてるぞ
話数が貯ればアニメ化もされる
イキるのは鬼滅越えてたからにしろ雑魚
年寄りが一番元気な組織に未来はない
コロコロコミック様は去年とっくにやったでww
匿名掲示板の海外人気などいくらでも捏造できる。信用に値しない
いつまでやってんだ
ここ日本なんで
ここまで魅力を感じない立ち姿もないな
才能か
気に入られてるんやな
メジャー2ndだけは最後までやってほしい
フリーレンは面白いから認めるあれがアニメ化しなかったら嘘だわ
親の親戚みたいで絶対嫌いチルドレン‼
もしかしたらそうでもないかもしれんが。
どうせ子会社のジャンプから利益貰えるんやし
ttps://natalie.mu/comic/pp/sunday03
昔の新連載55企画で大爆死もしてたし割とやばいんじゃね
「みなさん、『ソウルライク』という言葉をご存じでしょうか」
面白くないわ
何も知らんゲームのその後を語られてる様な物だろ
元勇者御一行だからクソ強いし話が淡々としすぎ
あれが終わったらマジで読むものがない
どこかの大学で講演もしてただろ確か
こういったのはファミ通とかに押しつけとけ
葬送のフリーレン好き
いつかあれアニメ化するんだろうな
手品先輩と一緒で虚無に片足突っ込んでるだろこの作品
と思ったけどサンデー読者ってかなり高齢化してるんじゃなかったか
SCP-682「あいつは…ろこつすぎる」
過去ヤングサンデーも廃刊したし現実になりそう
どんなシチュエーションでパンチらするかを永遠にやってる漫画は流石に勘弁
そのコロコロで評判よかったからサンデーにも来たんじゃないのか
知らんけど
確か作者がGS当ててから、ミスタージパングとカナタでこけて5年鳴かず飛ばずで当てたのがチルドレンだからな
永遠に引き伸ばししそうだわw
まぁもこうも有名ではあるけどさ
頭よすぎ‼
地味に面白いのでてたのに残念だったな、
ヤンサンの終わりは
アオイホノオもヤンサンが終わる前に連載始まってるしな
極楽大作戦終了からやっとこさ漕ぎつけたヒット作品なんだから
なんとしてでも続けるだろ
鬼滅のヒットでもわかる通り、一億部以上達する最低限の条件として
ジャンプで連載するが条件になってしまった
サンデーも一億部の作品をコナン、タッチとに作品だしているが
いかんせん近年が凋落しすぎてる
これからますますジャンプ栄えて他の漫画雑誌滅びる時代が続くんだろうね
がっかりだよサンデー
×お前ら底辺アニゲー民
〇俺ら底辺アニゲー民
古見さんはコミュ障です
ポンコツちゃん検証中
トニカクワカイイ
魔王城でおやすみ
龍と苺
ノケモノたちの夜
この辺は結構面白いし、割りと読める雑誌になってきた。
上2つと、コメ欄でも挙がってるフリーレンはそう遠くない内にアニメ化しそう
サンデーも信者も持ち上げ過ぎ
一話完結の話ならそこそこだけど複数話かける話になると途端にどっかで見た設定詰め合わせ紹介するだけのゴミになる
他が酷過ぎてまだマシって程度だろ
他の漫画ってそもそも読まれないんだよな……
一般人からは
どんなに面白い作品でも鬼滅じゃないから一般人にとって知らない作品なんで読まない
鬼滅以外の漫画派一部の変わり者らが読むだけのニッチなものになってしまった
サンデーもマガジンもチャンピオンももっと凋落すると思うよ
鬼滅じゃないから一般人は読まない
雲の上の存在よ
そうさせないためにコナン引っ張りまくりなんやぞ
もう100巻近く出てるのに、1年もたってないというから計算上、1日に数軒殺人事件が起きているという、メキシコシティやヨハネスブルグもびっくりな治安になってる
ジャンプ編集と変わらんやんw
数軒→数件
この人って何が面白くてこんなに人気なの?
まとめ民に嫌われそうなのに不思議と叩かれないよな。
原作の雰囲気台無しにかれるのほとんどだし 原作貶められる事とか考えやれねーの?
いいひと案件でメディアミックス化はこりごりや
サンデーに限らず廃刊して困る雑誌って今あるか?
ジャンプもやべーぞ
今は紙媒体を廃刊させてもネットがあるし、困る奴ほとんどいなさそう…
あと、同じ一ツ橋グループのジャンプに売れてる漫画を引き取ってもらうってのもアリじゃね?
ジャンプなら商業誌終了だけど。
というか、ガチで雑誌業界ヤバすぎるな
休刊、廃刊めっちゃ多いし
やらチルやアニゲー民みれば貶めることしかできないから
気持ちはわかるけれどな
当たった時の見返りの大きさに夢をみる気持ちも理解してほしい
もっとも売れるアニメの絶対条件が鬼滅でジャンプ作品ってのが最低条件になってしまったし、
ジャンプでないと見向きもされないのが現状で鬼滅のランキング独占だから
その夢みることもいまやできなさそうだがね
それでも夢をみたいんだよ
マガジンにはコナン一つで勝ってると思うんですけど、
→今度は腐女子に頼り始める
殆ど最終段階やね。
あいつはゲーム実況者じゃなくて荒らし配信者だから
控えめにいって今のマガジンはクソだと思う
もうノリがきつすぎて読むに耐えられない
なろうもびっくりの雑誌に落ちぶれてる
業界全体がヤベー事になってるが正解、ジャンプ衰退してんなと思って全体を見たら他はもっと悲惨な状況だったりする
だったらタイトル間違えるなよ
ハイリスクに見合ったハイリターンが手に入らない、ということだな。
主人公がトラックにひかれた!→実は街灯にぶつかっただけでした
これを普通に掲載させるからな
読むに値しない漫画の率ならなジャンプが一番ヤバいわ
チェンソー終わったら他が惰性で見てるからジャンプ卒業する
読み切りも良い新人いなさそうに無いし露骨な女性意識作品多いわ
今の時代どこも出版関係は苦しいけど、こことガンガンの部数はガチで笑えんレベル
一般人の漫画離れが凄まじい勢いで進行してる
離れてるのは一般人だけじゃなくオタもそう
鬼滅のブームが去った時の反動は大きそう
そこらの雑魚tuberがもこうとかを馬鹿にする癖あるけどこいつぐらい続けるガッツがないから結局もこうの席を奪える奴いないな
今時そんな思考でアニメになってる作品なんかないぞ
今はとりあえず売り出したいもんをとりあえずでアニメにしてるだけ
製作委員会方式が固定化され出してから、チョイ噛みしやすくなってこの傾向は決定的になった
古見はドン引きストーカーや女装推しが、女作者の気持ち悪さ
フリーレンは薄いテンプレ
魔王城はネタ・勢い切れ+キモオタの脳内拗らせたような恋愛と兄弟がらみが気持ち悪い
よふかしは能天気話作り作者が吸血鬼との重い恋愛やったら主人公が能天気馬鹿に
読めないわけじゃないが人を選ぶ
トニカクは別格、ハヤテ投げ捨てて嫁ができてこれとか、とにかく気色悪い
他は読んでないが
天野はほぼ主人公が恋愛感情自覚した後に新ヒロイン出すとか作者がラリってる
スイッチはゴミ屑しかいない+タッチの10番煎じのカス
産廃絶チルとか売れない第九やアリアドネ
君の読める雑誌のハードルが低いだけだと
地球人は全員、地球システムによって管理されている
背番号の下2ケタで大体グループ分けされている
背番号の下数桁が00000とかの奴が1万人に1人位いて滅茶苦茶運がいい
望月インコの相手してるだけで首相になった菅とかもそれ
運のいい奴をおまエラ馬鹿共の「取り巻き」が有難がるように学校で狂育されちょるからこうなる
運のいい「だけの」輩を
鬼滅の刃が好きな奴が大量に居るのとアンチも大量に居るのと同じじゃないの
荒らすだけもこうが人気なのが理解できないけど、それがカッコよく見えたり面白く見えるんじゃないの、昔にヤンキーに憧れる奴がいた様に
ジャンプが一番やべーからw
マガジンは老害思考編集のせいで前からごみだが、特殊な思考の人間にクリティカルする漫画を増やした
サンデーは頭空っぽにして読むタイプの漫画(日常系で単発でも読めるような)を増やし雑誌カラーになった
チャンピオンはビースターズ終わったが、イルマとか六道とか続いてるのが後から出てる
3誌は売上落ちてても、方向性は出して歩き出してる
ジャンプはシャブでもやってんのか?ってレベルでヤバいか
気がふれたのかギャグマンガ推しで大量投入、ストーリー漫画はほぼ落ちぶれて下降しかみえない状態
マジで救いようがない……
それでも週刊少年漫画雑誌発行部数一位だから、ガチでジャンプというブランドにあぐらかいて座ってる状態なんだよな…
だから一番たちが悪い雑誌だと思ってる
そもそも世界中で趣味関連で消えたら困るものってそこまでないからなぁ
ただ印刷所とかが即死しすぎると日本自体にも打撃が来るから、雑誌も即死されたら困るなw
あー、メインキャラ殺したい病発症している作者の漫画か。
ボンボンが廃刊したときにあ、もうこの業界ダメなんだなぁ…と思ったわ
まだ2~3巻分くらいしか出てないけどセンターカラー巻頭カラー率7割超えで超酷使してる
万一あれの作者がやらかしたり病気になったりしたらサンデーも死ぬ
>>1の画像みても胡散臭さしかない
今のジャンプ鬼滅効果で「アニメ化する」って一言いうだけで単行本ミリオン載せられるボーナスステージだぞ
というかわざわざ買ってきたの?お前がファンじゃん
毎週300円近くって子供にとっては結構大きな額だろ…
まぁ、元少年が買ってるのかもしれないけどさ
鬼滅終わったとは言えまだワンピ、呪術、チェンソー、ヒロアカがあるジャンプがヤバいっていうのは流石に‥
ていうかあの基地げえ執事(洗脳の奴)とウェスタン雑誌で連載してたんやな…。
どうりでコミックス沢山出てるなと思った。
結局一歩頼りな時点でダメだと思いますけどマガジンさん
そこらへんはもう何年も前から連載してるのばっかじゃん
ここ最近の新連載陣見るとガチでヤベーぞ…
その、マガジンさんはまともな新連載さんが居らっしゃるので?
サンデーさんはフリーレンが来てるみたいだけど、マガジンさんマジでさっぱり・・・
いつもの逆張りご苦労様です
方向性定まって発行部数持ち直してないからやベーのは変わらんぞ
そういえばジャンプと言えばもう連載終わったけど、ネバランがビビッドアーミーとコラボしててワロタw
王道路線の漫画が無くなって、ニッチな層を狙った漫画が増えた
というか、今の連載で王道路線なのは、コナンを別格とすれば
スポ根のビーブルースと、バトルの双亡亭の2本だけ。
そういう雑誌カラーで行くって方針なんだろうが、これが成功するかどうかは分からん
俺はそれなりに楽しんで読んでるが、マギみたいな王道路線のビッグタイトルが無いと売上は厳しいだろね
鬼滅の陰で呪術も巻割100万近くまで伸びてきてるが他誌ではもうそういうのは極稀にしか見られなさそう
五等分が最後まで大台(単巻100万部)越えられなかったし
ビースターズもアニメ化後伸びないまま終わったし
推しまくりのフリーレンも王道じゃないから上限はあまり高くなさそうだし。上手くいってネバランくらいか
いまだに絶チルが連載出来るほど作家は居ない。この絶チルなんて単行本売上が集計不能で数字でないほど売れてないのに連載が続いてて誰が読んでるのか不明
サンデーとガンガンの編集部ってほんとやる気ないな
ていうかフリーレンも雑誌で連載してたのね。
そうそう、これうぇぶぷりでいいの?!って思ってたけど本誌でもやってたのよね
ポケモンみたいな漫画じゃなくてポケモンを
幽霊少女の話とかすっげー良かったし、
もうしばらくは、2人で19世紀イングランドを放浪する物語で良かったと思うが、ネタが無かったんかな
ポケモンと融合して戦う奴か、やってたなぁ
話の内容上どうしてもスロースターターになるから編集からテコ入れ要請があったのかもしれんね
アルバトロスもそれで当初のプロットから大幅にずれて迷走したというし
マガジンみたいに、なろうコミカライズっていう劇薬に手を出してももう構わないから…
※126だけど
そりゃ売り上げで言ったら
90年代にあったマガジンサンデーの黄金期に黄金期終わって下降して瞬間的に追いつかれてることはあっても
その時でもほぼ五分、ここ20年は一強状態で落ちぶれてても圧倒的に上っていう圧倒的強者
元々ジャンプってだけでコミックの売り上げに差が出るレベルだから売り上げで言ったら今でも一番だよ
ジャンプから言ったら他雑誌なんてチンカスレベルの差がある
俺が言ってるのは、雑誌全般下降してる中でハイキューネバラン終わってまともな新連載ほぼなし
下降する条件そろっててヤバイって話だから
あと君が言ってるチェンソーがその三つに並ぶのおかしいからなw
カラーページでの椎名高志の色使いのセンスは現役でもトップクラスだと思う
冗談抜きでマガジンここ2,3年ろくな新連載ねえぞ
新連載のダメっぷりでいうなら、3紙の中でもダントツにひどい
ジャンプマガジンには一時抜かされたことあったけどサンデーに抜かされたことなんてあったっけ?
三大誌っていうけどジャンプダントツ、マガジン2番手で実はサンデーよりコロコロのが売れてるってのが実情みたいだけど
そいつ前に妖怪漫画描いてるんだけど妖怪と人間の仲、絆を描いてるんだよな…。
そんなものが描けるのになんでポケモンはああなったんや…。
多分あの漫画、妖怪ウォッチ発売もしくはアニメ放送同時、妖怪ウォッチを題に
あれやってたら間違いなくギェピーより話題が持ち上がってた。
ビースターズ、ほんまにひっそりと終わりすぎてびっくりしたわ…
ノケモノたちの夜は…
あれ結構好きなんだけど全然売れないんだよね
メチャ読んでるやんw
事前の層や売り上げが違うからな、今のジャンプは層が薄いんだよ
ジャンプって200万弱売れてるから4番手以降20万弱より下だから体10%弱ぐらいで
これと同レベルの比率だとマガジンは結構厚いともいえたりする
あとシャングリラフロンティアが
俺はゲームで毒食らって慌てて宿探して~って所でうわ~なろうだわ~って感じだったけど
若年層に人気らしくて同誌の実売が約1.5%伸びたってさ
軽くググっても数値出てこなかったが、講談社が言うにはカッコウの許嫁も結構売れてるらしい
昔からチャンピオンの終わりってああだから……
どんな傑作でも引きはあっさりしてる
編集部が大々的にやったって近年じゃ
鮫島ー最後の十五日ぐらいじゃないか?
漫画評論家様に評価されるだけで終わったな
しかも一歩は森川が反対してるせいで電子版に載ってないと聞いたが
え、まだ連載してるの?(ドン引き)漫画の双璧になってるぞ
クロの話はもっと評価されて良いと思う
しかし一般受けするような絵柄ではないのがね…
面倒すぎて事実確認してなくてすまんのだけど
なんか年間コミック売り上げがサンデーがトップだった事があるらしい
まぁコミックなんて出るタイミングで巻数違うから比較してもあれな話だけど
元の数字が小さいから、上昇率がデケエってだけじゃねえか
十四日目
泡影ー鮫島
で作者急死はさすがに類を見なさすぎる・・・
フリーレンの低テンションは読んでてシラケる。
サンデーはほのぼの系ばっかりでウンザリだ。
マガジンでさえデスゲエム地獄を抜け出してなろう系MMOモノを始めたというのに、少しは改革しろよ!!!!”!!!
まぁサンデーが好きで面白くなるようならコミック買おうと、殆どの作品に目を通すようにしてる
流石に読まなくていいわと切ったのもや008みたいにケンイチの件は絶対に許さんからなってのもあるけど
読んでないって言ったのも
福田は体調不良のうえき+の件があるから完結してから
ノケモノたちの夜、見る前に雑誌間違えて捨てた
龍と苺、なろうの主人公ageに周りの知能が低くと一緒でガイジ主人公のためキモイ大人ばかりがきつすぎて数話切り
って感じで、目を通して即切りorそのうち読もうって奴だし
ジャンプみたいに叫んで殴り合いするような漫画が好きな人には面白くないかもね
今まで時間の流れが違う~みたいな感じのアオリが大量にあって
時が長いエルフだから感情の起伏がない低テンションなのかと思ったら(それに関する旅みたいなアオリもあった)
他のエルフが出てきて普通の人、フリレーンは種族と寿命とか関係ない単なるコミュ障ガイジのカス
っていう今までの話の根幹台無しにする糞さで笑っちゃたわw
1998年だな。
ジャンプはDB、スラダン、幽白の三本柱が終わってワンピが始まる前の谷間の世代、
るろ剣一本でなんとか持ってた頃に、1年だけサンデーがコミックス売上で上回ったことがある
この年のサンデーにはコナン、H2、犬夜叉の三本柱に、MAJOR、烈火、め組、GS美神、からくり、
モンキー、俺フィー、じゃじゃ馬、ダンドー、ガンバ、改蔵、そして巻末には常にARMSがいた
何かわかるんだけど
モンキー
って悪口にしか見えないなw
なろう連載とかガンガンばりに悪化してんじゃねーか
声優のやつは青二塾が協力してたのにアニメ化されんかったな・・
でも、あれをアニメ化するのは無理だとも思う
主人公含め、作中に登場する声優を演じられる声優がいない
最初に吐き気がするホモ漫画やったあげく
次声優漫画がヒロインがホモと同じ顔とか吐き気しかしない糞漫画家だからな
そりゃアニメ化しないわw
でもマガジンにはシャングリラ・フロンティアがあるから・・・
主人公は女がやればいいだけでは?
男声にする必要もないだろ
何というか…漫画の読者が漫画に使ってくれるお金って、上限があると思うんだよね…。
給料が倍になったとかでもないと、漫画に使うお金が倍になる事もないと思う。
で、最近はコロナで給料が減って、少子化で子供も減ってる事を考えると、
厳しい生活の中で漫画に使えるお金って、ますます減っていく可能性もあると思う。
で、漫画業界に入って来るお金に上限があるという事は、
”特定の漫画の売り上げが上がると、
他の漫画の売り上げが下がる”事になったりしないすかね…?
んで、もし今、「特定の漫画」が激烈に売れたりなんかする事になってたりしたら、
”他の出版社の漫画に使われてたかもしれないお金”まで全部吸い上げられてしまって、
その「特定の漫画」以外が全く売れなくなったりする可能性も
あったりしないかなーってちょっと思ったりした…。
まぁ、気のせいかもしれないけどさ…。
そうだな
呪術K疥癬最悪だな
あれは余ほど失敗しなければSAOに迫りえる作品だからな
マガジンの命運を分ける作品だと思うわ
???
アンケ悪くてもそれでも連載継続し続けて43巻で円満終了したサーカスと
同様にアンケがよくない(ギャグ漫画だし)が23巻で当時ではギャグなのにそこそこ長期連載で終了した改造
何を言ってるのかマジで意味が分からないw
藤田は月光やソウボウテイ描いてるし
久米田の移籍は寄稿したり小学館と揉めたわけでもないし(というか久米田の作風だと小学館厳しいし)
マガジンの方がたくさん売れてる事実から目を逸らすのをやめろ
世間はマガジンの方を評価している
漫画以外のページなんて読むか?
ようわからんオッサン出すのはどうかと思うけど。
ケンイチガッシュからくりあたりがなつかしいなぁ。絶チルはもうチルドレンじゃないだろ。
そんなん言葉は言いようによってあながち当てはまるものだから
ほかの作品も誤解を招く言い方はできるぞ。
チナ、ワイうぇぶの作品の中でどっかのバカが好きな漫画の事
「触れただけでタヒなす男と逆セクハラする女の話」とか説明してしまわないかヒヤヒヤしてる。
道塁ちゃんかわえー
食指は動かないな
何処の平行世界の情報だよw
サンデーも出ていった作家大事にしてれば今頃違ってたかもね後の祭りだけど
コナンが終わるまで大丈夫だろ
マンガ雑誌購買層が青年誌世代(おっさん)ばっかになっただけだと思う
少年誌だっておっさんおばさんに支えられてるし
それはメジャーが途中で休んだからどうしようもない
部数が減ってるのも刷る数を減らしてるからとか言い出してる
ケンイチの作者は「サンデーがあと2年持つと思えなかった」という理由でケンイチ終わらせたらしいからそれが本当ならある意味自業自得な面が…
コナンがあるのにサンデーがあれから2年持たないわけ無かっただろうに
ハヤテの後アスペアスペで自爆したのがトニカクカワイイで連載当初からもっとひどい引き伸ばししてんだよ
顔だけ3段背景なしで1ページで4コマの方がはるかに密度有るとか言われてたり
逆に背景だけのコマが場面転換でもなく何の意味もなく突然入ったり
漫画や読者をナメてんのかと
こんなのを推してるサンデーは駄目だな
マガジンに堂本剛と反町隆史がいた時代だな。
コミックスで勝ったことあったんだ、知らなんだ
またステマかよ 読んでみたけどつまらねえわアレ
境界のRINNNEと電波教師ぶつけるという先例もあるし
女がやるくらい高いイメージだったんだけど
もう何年も前から近所のコンビニに置いてない
最近始まった漫画の中じゃ一番凄いわ
まぁ正直絵だけ上手くてコマ割、ストーリーがダメな漫画多いしな
で、今の編集は漫画愛なんて無いからステマやら絵だけ上手い新人を数撃ちゃ当たる戦法で連載させまくって、
結果が今の惨状だし(最近は絵すらアレなのが増えてるけど)
過大評価ではない
今のサンデーにはそれに遠く及ばない弾しかないというだけの話だ
オタク関連の人間は会社ユーザー問わず攻撃的なやり取りに慣れきってしまったんだなと感じる
古見さん描いてるのは男作者だっつーの
女装もBLキャラもギャグも全部女っぽいけど、おっさんだよ
内容の好みは個人的なものだからともかく、発行部数だと5倍くらい差がある
勿論サンデーが下な
とか威張ってるやつ謎なんだけど
サンデーとか、5年かけてヒットした500万部クラスの作品はコナンの外伝たった1作しかないんだぞ?
5年もかけてだよ?
5年の間ジャンプはDr.stoneや鬼滅の刃、ブラクロ、ネバラン、僕勉、アクタージュ、呪術廻戦、チェンソーマン、スパイファミリー
9作品も当ててるし
マガジンも炎炎、五等分、彼女お借りします、ドメカノ、ランウェイ、不滅のあなたへ、化物語、カッコウ、
同じくらいヒット作出してるし
チャンピオンですらビーターズ、僕ヤバ、入間くんと話題作が出てるのに
サンデーやばすぎだろどう考えても
後半二つがもうすぐ終わりそうなんですが…
レンカノ「累計600万部ですけど?」
生徒会「劇場版大ヒットしました」
一歩頼り?
VRMMOものと逆行転生ものがそこそこ人気やね
そこそこの長期連載を引き延ばさず円満終了させる方針にシフトしたから、ヤバイヤバイ言われてるけど、周年超える新連載が1~2本しかないなんていつものことだからな
2~3年なら彼女お貸しします入っちゃわない?
キッズには受けて実売上がってるんだよなぁ
方向転換した事で増えた読者がここ最近のラブコメ圧倒で離れてるんだよな…
ラブコメ自体は悪くないんだけどバランスがなぁ…
ていうか新編集って最初の声明が読者じゃなくて作家にむけたもので
読者の方向いてないって散々言われてなかったっけ
そんなんで改革とか出来る訳なかったんだよ結局レジェンド作家切れてないし
ラブコメとコナン以外の宣伝はおざなりだしマジで昔よりひでえ
マガジンは売れ残りはするがまあ売れてる、来る数は順調に減ってるが。
問題はチャンピオン、チャンピオンははヤバい、ここ数週売れてない。
来た数そのまま返してる。
刃牙の作者が武蔵をあんなぞんざいに扱った所為で…。
歴代編集部が「漫画家は死んでも替えが居る」を素で行う鬼畜無能で、
手塚治虫すら使い潰した育成無視の文化破壊者だった所為で…。
ちなジャンプも笑ってはいられない状態。
来る数自体10年前の2/3になってるのに売り切れる事は稀になった。
一時期は売れ残る事の方が稀だったんだが。
個人的には最近の漫画でもかなり上位
戦いだけ見るなよ…。
合間を見る漫画やで…。
つかジャンプに関しちゃジャンプラにあるやつのが本誌よりもおもろい
あの声明文で色々読み解ける
『これまでのサンデーは漫画も編集もダメだったけど、僕が立て直します!力を貸してください!』
って発表して得るものは少ない
その通りだと感じていた読者はその文を読んで喜ぶだろうが
その時点でサンデーを読んで楽しんでいた読者は腐すし、当時連載してた作家には失礼だし
いまだ現役で同じ会社で働いている仲間をダメ呼ばわりして踏み台に(当ててる有能編集もいたのに)
そして何よりそんな文章を掲載する事に違和感を感じない周囲
そんな鈍いと読者に喜ばれる漫画なんて作れなくね?
と思ったら案の定ビックタイトルが出なくなった