|
|
漫画やゲームの「列車でのバトル」、絶対面白いことが判明
1: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:34:12.36 ID:CUaWafyM0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:34:55.28 ID:434gZ4t10
10: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:23.35 ID:CUaWafyM0
>>2
まさにそれ
まさにそれ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:34:58.33 ID:8JFAobea0
GANTZの吸血鬼と戦うところ好き
5: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:02.47 ID:YxDqUeVP0
B級映画の定番なんだけど
なんか漫画とかアニメだと人気のものほどやってるよな
なんか漫画とかアニメだと人気のものほどやってるよな
7: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:08.00 ID:bthahXuqM
8: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:13.59 ID:ITZjKsMq0
8割方テロリストに占拠されてるパターン
18: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:36:40.12 ID:CUaWafyM0
>>8
先頭車両にボスがおるんやな
先頭車両にボスがおるんやな
9: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:21.41 ID:VKvGn0wP0
FF15
14: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:35:59.09 ID:/qxV0zlpa
27: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:37:38.93 ID:CUaWafyM0
>>14
海列車か
フランキーvsCP9見習いの奴は地味な名バトルやと思う
海列車か
フランキーvsCP9見習いの奴は地味な名バトルやと思う
17: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:36:39.80 ID:suwOXX4Np
スピード感いうか時間の経過が実感しやすいんかね
33: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:38:15.39 ID:CUaWafyM0
>>17
ゲームでも風景が次々流れてくの見るだけでテンション上がる
ゲームでも風景が次々流れてくの見るだけでテンション上がる
20: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:36:43.17 ID:IY9kH0Hd0
バッカーノの列車編すこ
23: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:37:29.47 ID:ITZjKsMq0
ジョジョ、バッカーノ、鬼滅、ハガレン、うしとら、からサー
パッと思いついたのがこれらやが意外とテロリスト出てなかった
パッと思いついたのがこれらやが意外とテロリスト出てなかった
30: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:38:01.29 ID:w0ZWyaT1d
ヒスゴリ定期
32: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:38:14.70 ID:y9Z12VO70
ここまでバーサーカーソウルなし
35: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:38:39.19 ID:J8JGU2Ur0
CANAAN
41: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:40:08.32 ID:CUaWafyM0
ロックマンX4の貨物列車ステージ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:40:10.49 ID:YvBp5nQx0
54: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:41:23.74 ID:CUaWafyM0
>>42
最後列車そのものと戦うっていうトンデモ展開すこ
最後列車そのものと戦うっていうトンデモ展開すこ
44: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:40:17.66 ID:KaoPznqU0
カスカベボーイズ
51: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:41:06.40 ID:434gZ4t10
>>44
忘れてたわ。あの戦い面白いよね
忘れてたわ。あの戦い面白いよね
49: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:41:00.61 ID:E6asHq5nd
50: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:41:01.39 ID:QRVV1sqnp
クソ評判悪いCODゴーストもラストの電車でのシチュエーションは好き
57: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:42:03.26 ID:434gZ4t10
67: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:42:39.45 ID:4pwTQgJbr
79: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:44:01.82 ID:CUaWafyM0
>>67
ファッ!?
ファッ!?
78: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:43:52.91 ID:xxqR2Am6p
89: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:44:43.51 ID:Rgytrhed0
>>78
草
草
90: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:44:48.13 ID:Ov8Lbk+Ia
>>78
喧嘩もしたことないような奴ほどこういうこというよな
喧嘩もしたことないような奴ほどこういうこというよな
94: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:45:02.47 ID:434gZ4t10
コナンのベイカーストリートの最終決戦
122: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:48:00.43 ID:AZmhXDnb0
緋弾のアリアの列車戦好き
128: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:49:31.84 ID:CUaWafyM0
ファイナルファイト2の汽車ステージ
130: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:49:50.60 ID:FSavxl8C0
オリエント急行のことか
186: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 10:57:07.13 ID:TJfeptFRM
FF7の列車から逃げるやつ好き
286: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:15:18.80 ID:7N/VN3QZ0
295: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:17:47.93 ID:CUaWafyM0
>>286
人生で一度はやってみたい
多分死ぬけど
人生で一度はやってみたい
多分死ぬけど
303: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:19:40.32 ID:KIbwjIdtd
・ガンツのvs吸血鬼
・鬼滅の夢幻列車
・チェンソーのvsサムライソード
・バキの勇次郎vs電車
・ジョジョの暗殺チーム
これ以外にあるか?
・鬼滅の夢幻列車
・チェンソーのvsサムライソード
・バキの勇次郎vs電車
・ジョジョの暗殺チーム
これ以外にあるか?
308: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:20:13.58 ID:KIbwjIdtd
>>303
ファイアパンチの不死vs不死
ファイアパンチの不死vs不死
305: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:19:48.82 ID:zFcYz7fz0
ポケモンBWも電車バトルあったよな
320: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:22:43.94 ID:wPYNf5ac0
電車の上で一騎打ちの展開すこ
323: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:23:42.50 ID:kojbY7wY0
326: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:24:02.26 ID:BNeOzCoe0
ジョジョ5部くらいしか思い浮かばねえ
345: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:29:03.25 ID:YAdkP2YGa
屋根で戦うの好き
349: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:29:35.45 ID:jl70rzAu0
366: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:34:19.80 ID:izd5Tkekd
バイオ0が思い浮かんだわ
353: 名無しのアニゲーさん 2020/10/12(月) 11:30:10.32 ID:0KMp7oKx0
列車でのバトル←わかる
列車とのバトル←?????
列車とのバトル←?????
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
レイルトレーサー(クレア) と ラッド あたり
それつまんない奴やんけ…
そう言えばバイオ2のラスボスも列車で一番肩透かしやったな
炎上対立煽りアンチ速報だぞ
古典映画でも散々使い古されてるわ
ちせって日本人が父親と対峙するやつ
「オッパイには気を付けろよ」
暴走特急ですね分かります!!
雪山ペンションと豪華列車・豪華船は大好物ですわよ。
なお必ず爆発するから飛び降りて脱出する模様
ネタばれになるから詳細言えないけど、まさかテリーマンが負けるとは思わんかった
で、面白かったっけ?あれ
コナンのベイカーか
プリンセス・プリンシパル
旋風チャンス
ボスの名は忘れた
レイルトレーサーの正体が両方とも列車ならではで面白かった。
ゲームとしては一方通行だからあんまり面白くないよね
屋上で犯人と直接殴り合ってたような
正直このシーンはいらんかったわ
「キッチンで負けたことは無いんだ」
ジェットコースターで末堂とドリアンが戦い始めたときは流石に無茶だろと思ったが興奮したわ
ボスの魔列車もフェニックスの尾で瞬殺だしな
敵の傭兵集団のリーダーのキャラも好き
「お前のおじさんはとても怖い、だから好きだ」
虹色列車(レインボー・トレイン)が無い
これよりスカーvsキンブリー戦の方が好き
PS1のオリジナル版は良かっただろ
RE2はシェリーの活躍や最後のレオンの決め台詞カットで糞の極みだが
敵陣営のキャラクターでもない限り大半は忘れてるけど
魔列車は覚えてるわ
なんかロマンがあるんだろうな
ジョジョは揺れとか電線とか下の隙間にプロニキ隠すとか描きが上手かった
なお、大塚版のそのセリフはポリコレ配慮の為か
ブルーレイでは別のセリフに差し替えられた模様
はい論破
男の子は乗り物もバトルも好きだからどっちも詰め込めばおもろいやろの精神
列車でのバトルだった下弦壱との戦いは微妙じゃん
そして降りれば次の舞台だからありきたりな展開でも大体面白いよね
戦闘もテンポが良くなるから絵的にも楽しいし
敵のラスボス、俳優も吹き替えの声(若本)も
ツインピークスのビッグエドで草
あれは電車”での”バトルじゃなくて
電車”で”バトルだから…
第一期の最後の出場シーンからカッコよすぎだったわ
鬼滅、呪術、Vtuber、誰かの失言、フェミの妄言、特亜、etc……
このサイトは大体この辺の話題で大いに盛り上がるからな
最近、数字だけは覆せないせいか鬼滅だけは認める空気になって来てる
電車のボス初見殺しすぎるけど手ごわくて好き
ホント残念だよね...
元ネタなんだろうチャレンジャーはインディジョーンズとかの影響だろうけど
レイダースに列車のシーン無かったしな、西部劇の何かかなと思ってググったら
1903年の最初の西部劇が『大列車強盗』だとか、パブリックコモンなんで
YouTubeで見れるがちゃんと走行中の機関車上でのシーンもあるし、
アクションの映像描写としての始まりが「列車でのバトル」なのな
いや、俺は認めてないぞ?
クソはクソ
列車とバトル
列車がバトル
どれも外れ無し
序盤の列車で詰むとは思わんかったわ
カルベルトワーゲンがサンチョペドロの為に線路敷設してる設定大好き
定吉七番のセンセ戦か
あの映画は結構面白かった気がする
列車とのバトル←メタルスラッグ2の5面
寝てるドンパッチが槍で何回も刺されるシーンとか印象に残ってる
ヒロインのパンツの色で爆弾の配線カットというオチも完璧
メテオストライクで魔列車を投げるのがお約束よ。
そして終着駅でのシーンに涙する。
戦いでメチャクチャになって行くのとか大好き
これ、FF6の魔列車を真っ先に思い出した俺はオッサン
最終痴漢電車や
BGMで臨場感出ててテンションあがる
通勤快楽痴漢でGO!やぞ
トンネルを抜けたおサルの列車が、赤ちゃんになった話なら覚えてる。
…言葉だけでは、うまく説明できないな
列車に飛び乗る前からもう面白い
映画では鉄板だろ。今更すぎる
作者が映画好きであろうジョジョでもそこを理解して多種多様なシチュエーションとして使用されてる
ただし下手くそだと熱膨張みたくつまらんことになる
ほんと滅入る
なにこの劣化移植
シベリア超特急も暴走特急も上で出てるだろ
皇帝のいない八月
弟の病気が治って楽しくサーカスで仕事してる幻想見て敵と相討ちになってるのが爽快感があって良い
その後の勝のギャグみたいなシーンどうにかならんかったのか。
ミサイル発射したせいで鳴海にヒント与えたもんで逆転されちゃった最期が印象に残ってる。
外の貯水槽にヤンキーを落とすスタントは今みても凄すぎる。
時期的に主人公が(^q^)だから印象薄いかな
こう考えてみると使いやすい題材なんだな。描く方はその代わり死ぬほど大変だと思うが
ゲームバランス悪すぎ。
ギャグ展開も多いが
イキる前にスレタイ読み直してみなよ、お猿さん
列車バトルは3だったか
あと駅につくまでに先頭までいってブレーキかけないと!とか
時限イベもやれるしな
あとファーストサムライの列車ステージのシュールさよw
今でもネタにされるくらいメッチャ面白いだろ
あと「勝利より誇るに値する敗北」は作品指折りの名シーン
一発ネタかと思いきや、終盤まさかのラストステージで再登場
バーニングファイト→車外
車内Battleと車外Battle、どっちが名作かハッキリしてるよな。
痴漢専用車両なんだよなぁ
四足GやSタイラントの強敵からラストのGスライムで銃ぶち込んでれば倒せちゃう位弱かったのが悪いと思う
ちなみにXメンならサムライの新幹線も笑えたけどダークフェニックスの護送列車バトルも良かったな
文体なら物語が大きく動くのが好きだし、将棋や戦略ゲームとかなら戦局が動くのが好き、スポーツやアクションゲームだって派手に・強く動くのが好き
アニメ漫画や映画でも、車とか電車ってのは見た目にスピード感与えたり移動してる感覚与えたり背景の動きとかを見せやすいから一層面白くなるのよな
餓狼のテリーさんかな?
洋画SFでもよく出てくる
忍者タートルズのゲームでもあったな、フット団の戦闘員がちゃんと馬から飛び移ってくる所好き
テリーマンの所だけ面白かった。
タイルマンとかキン肉マンとかはあんまり。
挙がってないな
スカッとさわやかの奴か
誰がてめえなんか てめえなんざ恐かねえ!!
バックトゥザフューチャーの3のラスト思い出した
何度かオフで戦った事があるが無敗だぜ
橋上列車爆破からの大総統脱出とかもあるぞ
都合によるんだろうけど明らかに変
なお原作の方は一昨日無事完結した模様。読んだこと無いけど。
その結果、物語に没入しやすくなるんやな。
一応、列車の中で(料理)バトルしてる。
面白かったかかと訊かれると普通。
プリプリの電車も良かった
探索可能なエリアの一つに、列車そのものに乗って進んでいくというのがある
初回時のみ、主人公とライバルキャラとの共闘という熱い演出
というかボス戦はそのライバルキャラがいないと(真っ当な戦法では)辛い
ただ、道中は正直めんどくさい
普通に進んでいったら開かない扉があるため、迂回(穴の空いた天井から次の車輌に移る)しなきゃいけないのと
列車に積まれた荷物(何のギミックもない、単なる障害物)が行く手を阻むので、素早く駆け抜けられない
追いついて止める余裕あるなら子犬を先に助けたら良かっただけでは?
とかツッコんじゃダメなんだなっていう空気を学ぶ最初の機会かな、
新幹線アタックは
軌道上のキリングゾーンだった
絶対アニメ化すると思ってたんだけどなぁ
打ち切りっぽい駆け足の終わり方だったけどちゃんと決着着けたのは評価する
ゲームのダンジョンみたいな構図が出来上がるからな
わかりやすいし、特殊な状況、ドラマティックな状況を作りやすい
そういう理由だろうな
高速移動する乗り物って点は同じだからか。
ケネスブラナーは反省しろ
それどころか列車を投げたりしてました
アニメだと全部避けてたけどあれ改変だったんだな。
アウディは車掌が爆裂中央特快!って職人気質技出してくるオッサンと
戦ってフライパン返し!で弾き返すのであって
電車と戦うわけじゃない
鉄橋の柱に当たらないように飛んでるし川が浅いから
そのまま落ちると確実に大けがするので1回転して背中から落ちたんだよな
あのシーンは見ごたえあるわ
紹介されてる作品自体が基本的には面白いって部類の評価を受けてるヤツだった
知ってる人少ないだろうけど、シャドウハーツとかもかっこよかったわ。
>>32でバーサーカーソウル言われてるやん
アメコミのラストバトルを彷彿とさせる戦いだったね
いや〜…みなさん強敵でした
使いやすいとは思わないが
ヴィッター少尉の悲恋と共に感情が揺さぶられるエピソードだった
あとワリオランド1と2
というかFPSだと相性悪いだろうな
同じような構造のシーンが狭い通路で直線的に続く
二面からはどこで何していいか分かりづらくて延々と一面ばっかやってたからだけど
ただめんどくさいだけだった
途上国(インド)だと毎年死んでるからな
これ以降は列車でバトルするアニメ漫画は鬼滅のパクリ認定でよろしく
船で思い出したけど、村枝賢一『RED』って漫画で、
客船で主人公一行と敵一味が戦う章があったな。
敵陣がまた個性豊かな
投げナイフ使いやらガトリング巨漢やら
ダイナマイト野郎やら何でもありで面白かった。
ゲーム自体はBマイナス(操作感がバイオハザードの出来損ない)だけど、ムービー(当時にしては)と音楽は良。今もサントラ持ってる。
あの列車バトルだけ異常に完成度高いんだよな
そのあとの島内探索はわくわくはするけど
ゲームとしては正直はちょっと大味過ぎるw
もう出てた。
列車というかモノレールだけど
最近だと「保安官エヴァンスの嘘」かな
あんまバトってなかった気がするけどw。
Aブロック基地の方か
勇次郎がいつ電車で(と)戦ったんだ???
ぜえっ!ぜえっ!はあっ!はあっ!ふははははっ!じごくまでとまらんぞっ!!