|
|
【悲報】今期アニメさん、週刊ストーリーランドをパクってしまう……
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:40:30.31 ID:zBbLycCP0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:40:37.65 ID:zBbLycCP0
だーまえさぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:40:46.33 ID:f/IouP1T0
こいついつもなんかパクってんな
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:40:52.94 ID:ptxceIsfd
昨日のこれそっくりやな
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:41:14.42 ID:0MaHAgRqd
神様しか知らんけど確かに似てるなこれ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:41:24.32 ID:/3DPzIpm0
5話にしてやっとめっちゃ良い話だったのに悲しい
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:42:12.36 ID:RDZtOLIs0
草
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:42:13.73 ID:ZltcVgUGd
週刊ストーリーランド [天国からのビデオレター]
https://youtu.be/Hw3LYoMdJoc
元ネタは3本で幼少期も再婚相手もいる状態で最後の1本を見るっていう内容だった
つまりだーまえのはパクリはパクリでも劣化コピーだった
前半の半分をどうでもいいグルメ回で釈稼ぎして、ビデオを見るきっかけを魔法の電話(笑)にするっていう
https://youtu.be/Hw3LYoMdJoc
元ネタは3本で幼少期も再婚相手もいる状態で最後の1本を見るっていう内容だった
つまりだーまえのはパクリはパクリでも劣化コピーだった
前半の半分をどうでもいいグルメ回で釈稼ぎして、ビデオを見るきっかけを魔法の電話(笑)にするっていう
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:42:27.27 ID:HrJCZkFM0
まんまで草
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:42:29.43 ID:/yF13svtM
死んだあと見る病室で撮ったビデオレターってなんかで見たことある
186: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:59:10.16 ID:wf+AXBoS0
>>17
昔から散々ある演出だしなぁ
昔から散々ある演出だしなぁ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:42:56.85 ID:6Ui1bmOBp
1話 物語導入
2話 映画パロ
3話 ラーメン屋再建
4話 なんちゃって麻雀
5話 感動話(パクリ)
なんやこれ?
2話 映画パロ
3話 ラーメン屋再建
4話 なんちゃって麻雀
5話 感動話(パクリ)
なんやこれ?
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:43:39.81 ID:yC4DEJNPd
パクリでも良いけどギャグ寒すぎやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:43:39.92 ID:pUYzdkmO0
娘にお母さん(故人)の声で電話もどっかで見たネタだったわ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:44:08.25 ID:AGfXbcqN0
あえて元ネタがわかるようにしてるんだよなぁ
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:44:18.97 ID:bK9tqOsI0
死後にビデオレター見るなんてパクリというレベル越えて最早古典ネタやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:44:35.83 ID:iqzpRTKDd
だーまえ「パロディやぞ」
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:44:51.41 ID:7e/FbqDf0
見てないけどまた野球やってんのか?
53: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:46:06.19 ID:2PcgKjprp
>>38
野球は1話で既に通過した
野球は1話で既に通過した
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:45:08.23 ID:JZfRuTEUM
311: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:09:12.44 ID:FK6QuFUMr
>>40
10年前の深夜アニメの雰囲気あるな
10年前の深夜アニメの雰囲気あるな
44: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:45:16.30 ID:uWAtEcvHd
週刊ストーリーランドよりKanonのパクリやろ
うぐぅ
うぐぅ
48: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:45:47.46 ID:UGlwQA0U0
今回の問題点はそもそもヒロインに全く親近感が無い状態で母親の感動回をやらせてるところだぞ
積み重ねがあるとか1話完結で感動させるものとかじゃなくてやってるのが問題点
積み重ねがあるとか1話完結で感動させるものとかじゃなくてやってるのが問題点
223: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:02:03.88 ID:52TwJoBJ0
>>48
こいつこればっかよな
エンジェルビーツとかもそれで視聴者置いてけぼりやった
こいつこればっかよな
エンジェルビーツとかもそれで視聴者置いてけぼりやった
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:45:52.37 ID:/WtFeMsja
ストーリーランドとヴァイオレットをひとつまみしただけ
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:46:07.68 ID:0cLImARJ0
お母さん死んじゃっヴァアアアアアアアアアアアアア死にたくない!死にズヴァアアアアアアアにたくないよおおおおヴヴァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア、ザッ
129: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:55:22.33 ID:QwlSBViR0
5話で面白くなるって言ってたんやろ?
どうだったんや?
どうだったんや?
132: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:55:41.05 ID:jvAnJDOhd
>>129
普通の話になった
普通の話になった
135: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:55:57.30 ID:97l8V91/0
>>129
泣かせる展開にはなったけどスレタイの通りや
泣かせる展開にはなったけどスレタイの通りや
143: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:56:29.99 ID:K1SLWI5Ur
AIRも12話中半分くらい不必要な話だったのでまだ逆転はありまぁす👼
156: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 14:57:13.71 ID:mEFz7Gxb0
この話覚えとるわ
216: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:01:50.02 ID:hHJcbp8Ka
276: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:06:34.39 ID:dd+CQFrE0
まぁ黙って見とけ
最終回で手のひら返すお前らが楽しみや
最終回で手のひら返すお前らが楽しみや
297: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:08:12.29 ID:mth2ZWRc0
312: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:09:15.80 ID:kTSYfMxed
>>297
ツルネなくて草
ツルネなくて草
336: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:11:35.85 ID:gxelnfVYM
思ってたよりまんまで草
ただでさえエヴァのパクリとか言われてんのに・・・
ただでさえエヴァのパクリとか言われてんのに・・・
565: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:33:45.87 ID:Q3HnbXxZ0
ビデオレターと言ったらポケットの中の戦争やな
587: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:35:30.43 ID:Iq/m5imh0
589: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:35:50.63 ID:4yVCaDgP0
>>587
すこ
すこ
610: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:37:23.32 ID:xtjAnCOra
自分が昔見たものを無意識のうちにパクっちゃうこともあるからね
611: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:37:25.30 ID:OCYv8aV30
たぶん見たのは週刊ストーリーランドじゃなくて、それが元ネタの5ちゃんねるの泣けるコピペのほうちゃうか
621: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:38:20.74 ID:R2quhriB0
ストーリーランドの原案がだーまえなんやろ
632: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 15:39:36.63 ID:eXnlxV8Qd
ほんまkeyって泣かせるプロやで
ワイはこういうお涙頂戴系は絶対泣かへん!って
思いながら見るんや
それでもボロボロボロボロ涙でてくんねん
もう大洪水やったわ
ワイはこういうお涙頂戴系は絶対泣かへん!って
思いながら見るんや
それでもボロボロボロボロ涙でてくんねん
もう大洪水やったわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
本人まだこれからですとか言ってるけどいつ面白くなるんだよ
杏子ちゃんすき。
あっと言わすようなことになることを期待してきてはいるんだけど
誰だよ五話で持ち上げるとか言ってた学習能力の無いゲェジは?????
トネガワといいこの文字がドーンって出る演出ってどの層に需要あるんや?
嘘つく時だけ目を逸らしたり細部にこだわりあって好き
やっぱ俺と一緒だったシャーロットの方がいいよな
花江なんぞに俺の綾音は渡さん
これシンプルで怖くて好き
ABとシャーロットは序盤はまだ面白かったのにこれは最初からつまんないんだが
5話も演出で誤魔化してたけど話自体は普通
マジでどうすんだこれ
今回の→×
今回も→〇
でも感動ポルノ芸人としては最高だから今後もどんどん駄作増やして欲しい
鬼滅の事しか頭にないのか?猿
先にエロゲなりギャルゲーなり出してからプロに編集してもらえ
で言っちゃあなんだけどミュークルの方が泣けた
俺には解る
いたるをキャラデザに迎えてオリジナルアニメを作れば大ヒットする、間違いない
そして調子に乗って二作目を作って大爆死も見えている
こっちだったら名作やな!
面白いかどうかなんてどうでもいいんだろ
クソやん
持ち上げるうようなことを言ったのは麻枝だなw
歴史学者以外はパクリと気付かないからOKなワケよ。
ここで泣いてくださいってシーンなしに親子の会話だけで泣かせてきてよかった
えぇ…
積み重ねもクソもなくて草
自分の親にやられたら気持ち悪いだけやろ
OPの陽太の服の色が変わってない?
案の定信者に囲まれて勘違いしてる糞脚本家じゃん…
その信者ももう限界やろ
キャラ間の会話も基本ギャグの掛け合いだから5話もかけて真面目に何も積み重なってないんだよなぁ
君はヒモ役者のライダーに†カラミティ・ストライク†してろ
仮に4話で伏線張られてたとしても、もっとまともな話に出来ただろっていう
だーまえはギャグ入れないとダメな体なのか、ギャグ無理やり入れてでテンポが一見良さそうに見えるけど、話そのものは大して進まないし、作中の期間が決まってるのに中身のない話ですっ飛ばすから、余計に内容のないアニメに見える
また出演声優にボロクソ言われそう
4話までのぶっ飛んでた方が面白かったまである
絶対に出すなよ
俺はkeyの野球入れる回が嫌いなんや
絶対に出すなよ
ワイ「あっそういうしんどいのいいっす。0話切り。」
盗品を盗まれたみたいなもんだ
こっちは手紙版だが
普通なら一番大事なんは最初やねんからそこに面白い部分持ってくるわ
最初の話でガンダム出てこんガンダムみたいなもんやろ
金でも握らせてるの?
前にも似たこと書いたけどだーまえは取捨選択が下手すぎる
アニメは限られた尺でまとめなければならないけど
だーまえは好き勝手できるゲームの感覚でシナリオを作るからぐだぐだになる
まあ今回はそれ以前の問題だと思うけど
が、5話から面白くなりますよと言われて構えて見たから、4話のクソみたいな麻雀の後にこの程度の話持ってくるんじゃあ萎えるわ
それでもKeyがらみで、あのネタ忘れてる人は居ないだろうに、また使ってしまったのか。
〇4話までは捨て回やで
原理はそれと同じ
まだ野球のほうが思い出づくり感あるだけマシだわ
構成が上手ければ成り立つ内容を
大した積み重ねも無い状態でヒロインのエピソードにして失敗する無能
掴みを捨てる意味
ゲームでのお話は書けるけどアニメの脚本は向いてないんだろう
ABの分割ゲーあったけど、あれも打ち切ったし無理だろ
エロゲギャルゲライターとしては、今の中堅にすら劣ると思う
同感
何かもう、見るからに伏線らしい伏線も張ってないよな
あービデオの事引きずってるのが父親でビデオレターがイザナミ宛だったのチグハグに感じたんだけどそういう事か
もうやったから安心しろって
悲しいね
5話やとおっさん誘うインターホン前のやつなんで入れた
もう麻枝は企画・原案だけにして執筆は後輩に譲れ
故人(母親)が病室で撮ったビデオレターで、忘れる魔法や!まで一致してうーん、よくある!偶然!って言うのは流石にキツイやろ
物売りの怪しい婆さん好きやったわ
足が速くなるスプレーの話を覚えてるわ
あれで空気摩擦の事を初めて知った
鬼滅は子供もたくさん見てるからそう思う部分はあるかもしれん
けどこんなん見てるのはだーまえファンか深夜アニメ好きぐらいや
そんな奴がこれがオリジナルって思うってやーばいでしょ
家の中の灯が消えたように暗いとかちょっとでも入れてくれたら違った印象になったと思う。
ホンマ才能枯渇しとる。筆折るレベル
ほんとな。
ヒロイン親子が明るさを取り戻すなんて、超重要イベをあんな形で消化するとは。
ラーメン麻雀回を捨てて、ヒロインストーリーに当てておけば、まだマシになってたかもしれんのに。
そのさらに絡みのない家族の話を持ってこられても共感できないわ
麻枝の中では設定で盛り上がってるかもしれんが視聴者は所見な訳で
このまま終わったら、プラスティック・メモリーズ並みにガバガバって評価になるぞ
そして声は~…日本で一番売れてるアニメの主人公の声優を起用します!
ヒロインの声はヴァイオレットちゃん!
さらにさらにヴァイオレット・エヴァーガーデンで一番泣けるエピソードをパクリます
これで大ヒット間違いなしやろなぁガハハ!
我は全知の神である
当時は単純に面白いと感じて見てたけど、今改めて見ると色んな感情が巻き起こってまた違う感覚だな
でもやっぱり面白いわ
麻雀回と今週のヒロイン回はマジで糞だった
ヒロインの出番無さ過ぎて感情移入もくそもない
最後まで見れる自信無くなってきたわ
キッズアニメ・・・?
なんだこの古臭い演出は?
誰が面白いと思ってんだ?
とりあえず軽く茶番イベントを入れとこうってのは、悪い癖だわ。
10年も前だし忘れちゃったんじゃない?
「言担ぎじゃ」とか「印刷ミスじゃ」とか言ってるうちは面白かったけど、新役作って主人公持ち上げたあたりから見るのやめたわ。
んで、気を取り直して5話見たら結構いい出来だと思ったらパクリ疑惑。ストーリーランドも見たが、被るところが多すぎて正直冷めたわ。1-3も微妙だったし、もう見ない。
だーまえ「5話を楽しみにしてください!!!」
からの盗作だからな
ただの劣化コピーを作り出すだけで終わってしまう
もう5話なのに話がよくわかんねえ
こんな作品を世に出してクリエイターとして恥ずかしくないのか?
自分では思い付けないて事になるべ
オマージュでもなんでもいいからせめて面白く作ってれよ…
視聴者視点のヒロイン像なんてなぜか唐突にピアノうまくて麻雀に詳しいだけの無表情キャラでしかない
はっきりいってしまえば、何考えてるかよくわからんサブキャラって程度の認識で、ヒロインと見られてたかすら怪しい
母親が死んでて父親が部屋にこもりがち、なんて5話の頭じゃなくてもっと前に描写しておくべきことだぞ
電話のくだりとか俯瞰的に見たら何の意味もないし、まあどうせほんとに死んだ母親から電話かけさせた伏線!とか言い出すんだろうけど
ビデオレターは自分の事忘れて幸せになってまで含めて昔からあるありきたりな展開でふーんって感じだったわ
ギャグマンガ日和の方は4人とも麻雀知らない初心者だからギャグとして成立してたんだぞ
1人だけ知らん奴混ぜても糞サムイだけや
どこに向かってるのかよくわからん
サマポケゴミやん
美少女物+セカイ系も完全に終わって鬼滅の二番煎じに一斉に向かう予感
↓
救いなく死ぬ→AIR→辛いでしょ泣いてね
なんか奇跡起こった→CLANNAD→良かったでしょう泣いてね
っていう脚本しか書けてない奴を過大評価しすぎ
音楽や声優が良かったから水増しされてただけじゃないですかね
あれこんな面白い話がありますよ、って紹介するだけ
(自分が過去読んだ小説とか)
で30万とかもらえたんだからすごい番組だったよ
三話は親指固めたガキが臭すぎて駄目
四話はまじでゴミクズだった
五話はビデオレターのネタは有名過ぎだからそれさえ無ければ良かったのにな
5話から期待してくれって言ってたのにあかんやん
画像用意してきて草
ええやつだな
ビデオレターの「これを見終えたらお母さんのことを忘れなければなりません」っていう内容がパクリなんでしょ
↓
ヒロインの声優に大好きなあやねる起用
大口叩いた5話の中身がどこかで見たことあるようなレベル
マジでやばいな
虚淵かな?
今回のはまぁパクリ云々以前によくある話で普通
ビデオレター+忘れる魔法はありがちというには厳しいな
Kanonぽくてちゃんと原点に立ち返ってんだなと思ったのに
泣きは忘れて
ギャグに特化した方がええ
あと30日で世界が終わるんだろ?
謎のハッカー少年がいる方が現実世界、世界の終わりとはつまり主人公の寿命
いつもはヒロインの死で泣かせに来てるけど、実は今回は主人公を助けるためにヒロインが奮闘していると予想
謎の少女が未来をズバズバ言い当てて、「この少女何者なの?」とか「これからどうなるんだろう?」って思えたんや
でも……二話で笑えないコメディが始まって、一話の情緒が木っ端みじんに壊されたんや
結果、視聴者が見たいものを見せられないアホ脚本家やと判断しての二話切りや
いまだに見てる奴は何を楽しんでるんや?
ひょっとしたらあのコメディって俺のツボとは違うだけで面白いんか?
元ネタは新しい母親ができる前振りがあるって聞いてしっくりきたわ
ほぼほぼ同じ感想だけど2話はまだヒナの顔芸があったから楽しめた
映画パロはつまらなかったがまあまだ2話だし、で割り切れた
3話でラーメンのうんちく語り出してクッソつまんね~と思いながら4話観たら3話を凌ぐレベルのつまらない茶番
5話はまともだったから、これなら3~4話の茶番削ってヒロインの家庭事情の掘り下げしとけよ…と思ってたら実は盗作でしたというオチ
クズ過ぎてやばいよね。もう擁護できんわ
…で、4話だけど、あんなインチキ麻雀を許してくれる世界あるかぁー?
絶対にケンカになってるし、ネット炎上するに決まってるだろ、それを我慢して見たのに
こんなネタ暴露されたら落ち込み度合いがハンパないよ
前4話分何してたんだよw
くっそ泣いたわ…娘や父親、そしてお母さんの葛藤や
最後のビデオの心情の吐き出しがもうボロ泣きだったよ…
見損なったぞ、だーまえ
空気読めないゲェジが一人でルール無視してキャッキャしてるだけだったしな
昭和のギャグにすらないような代物
言わんとすることは分かるが、第一話でガンダムはラスト1分に出るだけってガンダムも多いぞ。
AB→シャロ→これって順調に劣化してるだけだがな
伏線とかじゃなく単なるミスだろなあれ
西村まさ彦さん出てたの懐かしい
見てる側はポカーンだよ。最低でも生きてた頃の回想を4話までに何度か入れておかなきゃ
予知能力少女とのドタバタギャグアニメにしとけばいいのに
鼻水流しながら号泣するのって言ったら
叩かれてフルボッコにされた
ぼく勉でも使われてたし要はネタの昇華の仕方よ
ちょっとくらい褒めるところないの?
見てないけど脚本はかつての覇権エロゲライターなんだろ?
全くダメって事はないんじゃないの?
そのギャグの面白さが明後日に飛んでっちゃったからこうなってるわけで
でもあのシーンはパクリだったよねってケチが付く
たぶん皆が予想する通り定番のループ物だと思うから、ヒロインが知ってる未来とはズレた世界に突入したってことだと思う
なんか最後の30日を延々とループしてるような気がする
無いんだな、それが
ゲームとアニメの媒体の違いを理解してないからゲームでの経験・実績は何の役にも立ってない
何処かで聞いたことのあるような話になるのもサイバースペースなら情報が溢れありふれてるからか
そこで神様的存在になるって言うとlainちゃんかな
なんやこれもサムゲタンしたんか
アレな脚本とKの法則が合わさり最強になった結果がこれ
娘には言わんで裏で父親が部屋に篭って延々ビデオレター観てるって事実も酷い
これは信者の鑑
3ヶ月ごとに現れる覇権予想屋さんの言うことがズバリ的中したことなんてあるの?
正直誰でも思いつくネタなんだけど
まあ、これまでの話がつまらないから
こういうことをいろいろ言われるのだろうな。
というか、もはや切らずに観ている層も
こういうことしか言うことがない状態なのか。
娘宛てのメッセージを親父が見たくないからって理由で娘に見せないって普通に話としておかしいよな
エロゲライターの覇権ってところで世界がせますぎる
これがこの人の持ち味なのか?
まあシャーロットも大好きなので俺がおかしいのかもね。
神ちゃんとイザナミさーんかわいいだろ。いいかげんにしろ。
おまいらは豆腐の角に頭ぶつけて死ぬといい。
セーターが完成しなかったの・・・でもこのセーターが似合い体にしてあげる!!
パクり云々は置いといても面白くない
なんつーか雑なのとアップデート出来てないのが原因なんだろうか
別に面白くなくはないんだけどこういうのが好きな人向けでニッチなアニメの枠を出れないな
盗作がこの人の持ち味だからしゃーない
青葉も泡吹いて倒れるレベルのパクリまくり
週刊ストーリーランドの方はパクリじゃないんですが
インタビューで作者が『自信作です! 5話から本格的に話が動き始めるから期待してください!』って言ってたから
我慢して観てた
キモオタなんてハルヒやまどマギが社会現象を起こした名作だと言い張ってるしまともじゃないのは当たり前
てかイザナミの家族関係の話なんて全然描写なかったのに突然ぶっこむなよ
しかも1話でスピード解決。こういうのって物語の序盤に示唆しつつ切り込んでいって、もっと盛り上げるものちゃうの?
知見がないから比較対象が僕勉の文系しかないけどあっちは父親と文系の確執を描写して、母からのメッセージもいい具合に作用して、関係修復に前進って感じだったよな
ほんま5話唐突だわこれ後7話でどうなることやら・・・
ほんそれ3,4はポカンとするかもって言ってたから我慢して見てたのに5話は唐突なヒロインの家庭事情
しかも即解決なんのカタルシスもないゴミ回。尺の使い方おかしいだろ
ゲームは思いついた事全部詰め込めるからね…特にノベルゲーとかなら尚更
アニメみたいに限られた時間内でやりくりする能力が低いんだと思う
もっと短い話でやれば良いのに風呂敷広げたがるせいで意味不明になってしまう
ゲームの時も結構これ意味不明かも…って思った時あったけどあれは何となく勢いと自分で選択していくからふわっと納得してたけどアニメみたいに一方的に見せつけられるとキツイのかも
俺の感動を返せよ
度々その他作の名前出てくるけど関係なさすぎて逆に見る気起きなくなるから上げるためだけに出さない方がいいよ
超先生…
自分からハードル上げてバカ丸出しだよな
黙ってたら「5話はけっこうよかったよね」とか言われてたかも知れないのに
それはそれでご褒美なるんじゃないかな
しかもここまでパロギャグしかやってないから各キャラがひなや主人公すらよくわからない
ストーリーも実際なにを目的としてるのかわからない
贔屓目に見てもシャーロットの時よりさらに酷くなってる
てかそういうのってある程度キャラへの愛着があって成立するものなのに
視聴者にしたらイザナミさんって「1話から出てる主人公が好意を持ってる幼馴染キャラ」でしかないからな
説明しろって言われるとホントにこの一言で終わるだからな(5話目にもかかわらず)
というか
妹→映研所属の妹
ラーメン先輩→妹の先輩でラーメン屋の娘
弁護士→麻雀回にでた弁護士
阿修羅くん→主人公の親友で元バスケ部
5話目でこれしか言うことがない
マジで
脚本家の頭の中までは分からないの
かくしごとの母親が娘に残してた奴みたいにな
ヴァイオレットにもパクられるし天国からのビデオレターはほんま名作なんやな
時間の進み方考えたらそりゃあそんくらいかかるんだけど、こっから6~7話で物語の本質に関わるとこを劇中で進む時間が10日っておかしくない?
これまでの意味の無いクソ回とほぼ同じ時間って明らかにバランスおかしいだろ。
時間が有限ってのわかってないのだーまえは。
ヴァイオレットはちゃんと感動できたし評判も良かったし、結局は演出次第だと思うんだよな
PAワークスはABやシャーロットのころから致命的なまでに下手だから不評ってだけで
つか、シャーロットで引退すべきだった
こんな似たような糞アニメばっか作ったところで生き恥さらすだけじゃん
この糞アニメだけ不評なのは劣化パクリにしかなってねえからだろ
あと、その前の4話がゴミみてーな麻雀回(笑)で反感買ったのも影響してると思うわ
あんな糞話で1話分浪費するくらいなら今回のキャラの掘り下げでもしとけっていうね
だーまえのお涙頂戴とは打って変わって終始明るい雰囲気だったのに最後の最後で母親の夢を見て涙流すカットで終わるの反則でしょ・・・
引き出しのないエロゲライターの典型のくせに才能枯れきってるから終わってる
そのあと日本の深田恭子のエイズドラマとかでパクって
ストーリーランドでもやってオリジナルと勘違いして感動した!とか言っているうちに
よくあるネタになったのかな?
このネタ日本オリジナで素晴らしいとか思ってる奴はちょっと恥ずかしいぞ
父はひきこもってたけど外に出ていろんなことに興味があって感性はしんでないのよね
麻雀もラーメンも面白かったけど最終話絶対に尺足りない感出すなよ戦犯にされるからな
同じパクリでもヴァイオレットちゃんは神作画と「手紙」というツールで陳腐ながらも見事に泣かせにきていた
麻枝はマジで才能枯れとる。わけわからんでも、AIRや智アフのころみたいなハルキストさながらの村上春樹のパクリやってたころのがマシやで。
あやねるに訳わからんと言われたショックから、ほんまにバカ女向けにわかりやすいのしか作れなくなったんやなぁ
同じ時間帯にアニメやってないから観てる クソつまらないと思ってるからスマホの画面のばっか見てる
しかも余計な成分があるせいで色々大事な部分が削られてたからああなったのか
全く泣けなかったわ
まーーーーーたエヴァ信者はエヴァのパクリ連呼してんのか
というかこの演出なんて日本に限らずどこでもあるのにパクリだなんだと決めつけて批判してる奴らの醜さよな
ビデオレターの最後の「忘れる魔法」もどこにでもある演出なのかい?
ABが数字(売上)を出しちゃったから、周りも強く言えないのかな
別に本格的に本筋が動きだすのが5話でもいいんだが(実際本格的に物語が加速しだすのが5~6話目からってのは別に珍しくもない)
なら普通は4話まではそのための下ごしらえに割かれるハズなのに
これは4話までただだーまえがやりたいだけのパロ系ギャグを登場キャラにやらせてただけ
やってることは野球や斉藤ネタがパロネタに変わっただけ状態
そしてその中でのキャラクター性紹介に関してはそれこそ3分アニメのてーきゅう1話分にすら負けてる始末
続き
てーきゅうならそのギャグの中でユリや先輩ズがどういうキャラなのか普通に把握できたがコレの場合はそういうのが全くだし
主人公は単にひなに言われた事をバカ正直にやってるだけのお人形
その話で出るヒロインはそれを無条件にスゴイスゴイ褒めるだけの太鼓持ち
指示出しするひなも私にいい考えがあるって言ってドヤるだけ
5話まで来てるのにキャラクター性すら全く見えてこない(下手すると登場シーン全部足してもAパート分あるかないかの鈴木少年のがまだキャラがしっかり立ってるまである始末だし)
ABとシャーロットはプロデューサーがだーまえの信者でそれこそだーまえに全部好き勝手させたじゃなかったっけか?
マジで完璧だったよな
最後のぺこの「夢ってええな。会いたい人にまた会えるもんな」ってセリフもよかった
※242
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201110002621_4663666163495a696c41.jpg
要約すると
だーまえ「邪魔なんだよ。俺の思い通りにならないヤツ(浅井監督)は全部」
だーまえ「失敗したらいちいち口出ししてきた浅井のせい」
だーまえ「プロデューサーは次からはまたしっかりと余計なこと言えない様にちゃんと仕事しろよ」
なんかアニメより監督と製作スタッフらの境遇のが泣けそう
緑川の演技で泣かされたってのはある。
けど少なくともこの話みたいな唐突にヒロインの家族が出てきて唐突に過去バナされての雑な感動演出では決してない。
クソみたいなギャグと微妙な個別ルートとかあったとしてもテキストとして10数時間以上を経ての話だからこれと一緒くたにされるのはちょっと違う。
週刊ストーリーランドは視聴者からネタ募集してるから
だいたいの物語には元の原作があるぞ
星新一のSSも何篇か番組で取り上げられてる
こんな古いの見たことないし普通に感動できたぞ
途中から脚本家の小遣い稼ぎだったじゃん
そうじゃなきゃ2,3,4話とゴミを連発するわけがない
2,3,4話は麻枝の余裕なんだよ。きっと
そりゃ何でもつまらないだろうよw
パロディの域超えとるやろ
だーまえ「5話でみんな流石だーまえってなるはずや」
なお
今回は誰のせいになるんだろ
俺はこんなだーまえ見とうなかった
演技は上手くなっとったやろがい!
そのアニメ漫画ゲームからパクりまくってる邦画・ドラマのほうがやべぇと思いますけど・・・
お前ってさ
麻枝を擁護はしても
作品の良さを語る言葉が一つもないよな
「その5話も結局面白いところは一つもありませんでした」
って、その認識でいいのか?
藤子不二雄の短編を流した事もあるがオチが「人間が綺麗だから」とかに変わっててゲンナリした
「毛無ザルは円形脱毛症に効く」という風評の為、の方が風刺が効いてるだろうに
バーニィのビデオレターは涙腺にくる
映画シックスセンスの葬式で幽霊から託されたビデオレター公開で虐待死発覚とかあったな
年寄りにはリトルバスターズぐらいまでが限界
笑いの方向性が違うのは辛い
ゲームシナリオはともかく、アニメに関しては駄目っしょ。
ぶっちゃけ今のだーまえってムク崎ルート一直線だな
まあだーまえには作曲があるからムク様よりはマシなんだろうけど
それに使い古された王道テンプレだし、今やあらゆるストーリーがあるんだから何かに似てしまうのはしょうがないと思う。大事なのはクオリティ
AB、シャーロットに続いて最後でグダらないことを祈る
「安いお涙頂戴展開だな」と思ったよ
最初からグダってるンすけど、この場合どう祈ればいいンすか?
よくある演出でここまでつまらなく出来るのは凄いよ。
2話め以降グダるを通り越してるから
相対的にABやシャーロットって最後ミスっただけで後は割りとちゃんとしてたんだなってバグった再評価されだしてる位にはもう酷いぞこれ
だから全体的に、冗長なエロゲーシナリオをぶつ切りにしただけのような違和感がある
そこに至るまでの積み重ねが何もないからな。2~4話のつまらない茶番と映画パロを全部切り捨てて焦点をこっちに絞っていれば、5話の後半が丸パクリでも多少は擁護されていたと思うよ
3・4話の茶番、そして5話で盗作のコンボを繋げてきたから「あ、3・4話の茶番に伏線なんて絶対ないな。これ駄作だわ」という確信に変わったのが辛い
AIRは佳乃と美凪の話は翼人の羽についてで必要だぞ
むしろ原作にあった不要な部分をカットして必要な部分と入れても違和感の無い範囲でのギャグをチョイスした結果のが京アニAIRだし
加えてだーまえが4話まで我慢しろだ5話から巻き返す本編が動き出すって豪語してた結果がこれだからな
対談での口出ししてきた監督に対して思いっきり愚痴や不満こぼしてるの最高にダサいな
センスが古いから若い方がより分からないというね
パクリというオチまでつけて流石やな
再放送というか、ロングバージョン。ビデオになったロングバージョンしか見てないから、どこが追加なのか知らないけど
黒焼きにしてるのがポイントたけえよな
・・・と言うのは見た事が無いから誰かやってくれ
元ネタのギャング漫画日和の麻雀回はおもしろいから・・・
でも折り返しに来ても話が全く進んでないんだけど大丈夫か?
オチのセリフだけ聞いても、全く分からねえなw
ヴァイオレットの母親からの手紙回も出処はっきりしてるパクリ回なんだけどね