|
|
【悲報】11歳の女の子、親の金で1200万円もスパチャしてしまう……
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:11:07.79 ID:VNjr/D5L0

韓国ソウル市内に住むキムさん(Kim、48)の青ざめるような体験が11月4日に『The Korea Times』で伝えられ、多くの関心を集めた。
キムさん夫婦は新居を購入するため貯蓄に励んでいたが、今年8月に預金口座から1億3000万ウォン(約1197万円)が一気に引き落とされていた。
慌てた夫婦は引き落とし先を確認したところ、妻のスマートフォンにダウンロードされたライブ配信アプリ「HAKUNA Live」の課金料金だったことが判明した。
どうやらキムさん夫婦の11歳になる娘が、母親のスマートフォンに「HAKUNA Live」をダウンロードしライブを視聴していたようだ。
同アプリはダウンロード自体は無料で、視聴者が自分の気に入ったライブ配信者に対してデジタルプレゼントを贈ることができるようになっている。
そのプレゼントの購入には別途課金が発生する仕組みになっており、キムさんの娘はお気に入りのライブを視聴しては配信者の注意を引くためにデジタルプレゼントを送り続けていたようだ。
そして娘は母親のモバイル決済システムを通じて、今年8月3日から12日の間に合計1億3000万ウォン分ものデジタルプレゼントを35人のライブ配信者に贈っていたのだ。
https://article.yahoo.co.jp/detail/37688e06521ab923e1b26af88e2e628aeb9a56ed
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:13:14.94 ID:Tg5lcXC90
ひえー…
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:13:59.96 ID:go8sZ+qm0
ワロタw
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:15:23.31 ID:05g6/9tQ0
おかん可愛そう
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:19:14.93 ID:f8tGg2GrF
投げ銭に上限ないんか
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:21:53.08 ID:9y1WyD8x0
スパチャしたいからクレジットカード使わせて
っていう話がビックリ話で聞こえてくるようになったけど、
お金についての教育がすっ飛んでる家が多いんだろうな
っていう話がビックリ話で聞こえてくるようになったけど、
お金についての教育がすっ飛んでる家が多いんだろうな
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:22:07.36 ID:VSXFCZgw0
現代では普通にあり得る最上のホラー
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:26:43.83 ID:zRiwHI4O0
思ったより返せて貰えるもんなんだな
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:39:16.56 ID:oiFAnOS90
>>14
まぁ35人に配られてるなら配信者側からは一人頭35万程度だし、そのぐらいなら返して好感度上げ狙った方がいいような気もする
まぁ35人に配られてるなら配信者側からは一人頭35万程度だし、そのぐらいなら返して好感度上げ狙った方がいいような気もする
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:27:09.94 ID:x+ZGK3Bu0
800万でも返金対応するなんて偉いな
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:35:57.49 ID:xMtUujqB0
なんとも言えんなぁ
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:37:27.00 ID:xMtUujqB0
けど11歳ならそんくらい分別付く気もするけど
自分がどうだったか覚えてない
自分がどうだったか覚えてない
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:38:21.63 ID:fUF5L7mu0
教育費としては高いけどしょうがないな
22: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:41:45.86 ID:ZFeUUQIN0
限度額とかないんか…
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:46:26.10 ID:2UAibf8M0
娘との思い出はプライスレスやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:46:46.54 ID:36/1Jk42r
ゴネれば戻るんだな
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:48:40.69 ID:d/NJTVby0
クレジットカードなら限度額までしか使えないし、アプリに銀行口座直結でチャージも
なにも無く銀行口座から引き落としされるのはシステムとしてかなりおかしいが、韓国だと普通なのだろうか。
なにも無く銀行口座から引き落としされるのはシステムとしてかなりおかしいが、韓国だと普通なのだろうか。
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:48:53.53 ID:Y1lj47K50
現金と違って簡単に金動かせるからな
ガキは何の躊躇も痛みもなくポンと払うから恐ろしい
ガキは何の躊躇も痛みもなくポンと払うから恐ろしい
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 20:50:45.23 ID:zMDddSLO0
目が見えない母親がスマホ持ってる時点で色々おかしい
使えないだろ普通に考えて
何故与えた
使えないだろ普通に考えて
何故与えた
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:02:13.98 ID:MpKYXGkT0
>>29
電話くらいは使えるだろ普通に考えて
電話くらいは使えるだろ普通に考えて
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:02:36.48 ID:2gJx/tj50
>>29
音声認識とか読み上げとかアクセシビリティ機能が備わってるから使えるよ
いい時代になったもんだ
音声認識とか読み上げとかアクセシビリティ機能が備わってるから使えるよ
いい時代になったもんだ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:11:36.66 ID:Rpj08So80
ネットでは金銭感覚が狂うからな
現金や商品を見ないと使った感覚が分からない
クレカとデジタルガチャなんてそんな錯誤を狙ってるんじゃね
ましてや投げ銭とか子供じゃ判断できんだろう
現金や商品を見ないと使った感覚が分からない
クレカとデジタルガチャなんてそんな錯誤を狙ってるんじゃね
ましてや投げ銭とか子供じゃ判断できんだろう
45: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:16:48.91 ID:/kziujSF0
昔もパケ死とかあったな
47: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 21:39:27.37 ID:/JTinAbd0
これは辛すぎ...
そっ閉じ
そっ閉じ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:16:15.44 ID:mcGsxkHK0
400万も返ってきたとか韓国にも良心ある人が残ってるじゃん
そこはまだ救いがある
そこはまだ救いがある
52: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:23:45.11 ID:7JFKCPz10
>>49
逆な
400万は帰ってこなかった
逆な
400万は帰ってこなかった
51: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:19:07.72 ID:Bx1vSYnl0
俺もガキの頃ダイヤルQ2にかけて親にめっちゃ怒られたことあるわw
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:31:57.45 ID:9FNOde1F0
投げ銭した時にそれが現金である事を自覚してたかは分からんが
今は自分の操作で大金を失ったことを理解してるだろうなぁ
今は自分の操作で大金を失ったことを理解してるだろうなぁ
58: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:51:09.04 ID:NqF3zA690
応じなかったライブ配信者の名前を報道してもらえばよかったのに
嫌ぜってぇ恐ろしいことになるからやめとこ
嫌ぜってぇ恐ろしいことになるからやめとこ
64: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 23:31:14.40 ID:Gli8/uzj0
娘のその後が知りたい
53: 名無しのアニゲーさん 2020/11/08(日) 22:27:56.60 ID:VLsspe/S0
アプリの課金はマジ規制すべきだな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 鬼滅の刃の粗を指摘する『逆キメハラ』が話題に。「そもそも煉獄が寝たから危機に陥ったんだよね?」『なんで主人公は鬼に家族を殺されて復讐しているはずなのに、死に際の鬼に同情したりするんだ』
- 志らく、鬼滅シール転売ヤーに激怒「こいつらは子供の夢を潰すクズです」
- 【速報】山下智久さん、ジャニーズ退所。謹慎したら辞めるやつ多過ぎだろwww
- 【悲報】11歳の女の子、親の金で1200万円もスパチャしてしまう……
- 【朗報】埼玉に日本最大の『アニオタの街』が開業!これもう秋葉原超えただろwwww
- 【朗報】菅内閣、また改革。今度は収入印紙を廃止か?
- 【速報】ひろゆき、ホリエモンと完全に敵対。餃子店長と会談し支援、励ます
人気記事
子供に金銭感覚というか金を使うという考えがなさそう
未成年者契約の取消しで対応できる事例になるのか。
ネット触らす前にそういうモラルやある程度のマナーや
危険性を学ぶ教室というかそういう授業の時間が学校でやってくれてもええと思うけどなぁ
寄付?
まさか金銭の授受と「名前を呼んでもらえる」というサービスのトレードなんてことはないよね
法規制されてないネットキャバクラなんて集金装置で今一番金稼げるだろうな
投げ銭しそうになったワイ
ネット依存系統で治療コースだろ
韓国に限った話じゃないけど、最近見た記事で、500円を持っておつかいに行き1個60円のりんごを4つ買いました。おつりはいくらでしょう?みたいな小学生への問題で家庭は全て電子決済で済ませてるからおつりって何?ってなって問題がわからない子供が居た話はあったな
自業自得だろ
そもそもクレジットカードで払ったか知らんが。
スパチャ大国日本がそれいうのもな・・・
路上で空き缶置いてパフォーマンスしてるのと同じやろな
あれもどういう法解釈かはよく知らんけど
スパチャ自体は違法ではないからな。本来金持ってる人がおひねりであげるだけだし
つーかスパチャ考えたユーチューブに文句言わずに、日本のvtuberにだけ悪態つくクズ多すぎ
それ知ってて娘もやっただろうからクズ度が跳ね上がる
そもそも管理できていない親が悪いわ
指紋パスワード位付けとけ
日本も平気で子供に自分のスマホ使わせてる親多いし…
まぁさすがにどっかで引っかかってこの金額にはならんと思うが
それでも数十万クラスなら普通にありそうだし
48歳で貯蓄使い果たされたらマジで人生終わるな
お前いつものFGOガイジ?マシなんて言っていいの?
根本的に違う
日本の法律なら基本的に未成年者が親の同意を得ずにした
通常許されてるレベルを超えた金銭取引に関する法律行為は取り消せるやろ
ガキだとマジで肝が冷えるわアレ
カード社会になったお陰で国民が借金に抵抗が無くてGDP比で家計負債率は世界最悪だ
けどYouTuber側からしたらただのお客やし
親の管理不足でしたお金返してと言うのは虫が良すぎるけどな
オレオレ詐欺にすら引っかかりそうやなw
カオナシをバカにしてるだけなのに何でVTuberが非難されてると勘違いしてんの?
VTuberが非難されてるのはスパチャ関係じゃなく、版権問題無視してるのが大半やろ
親のカードとかいってバカにしてるけど
カオナシおじさんは限度額10万円のクレジットカード持ってるからノーダメなんだよなぁ
いまスパチャやガチャ回しているオッサン達はそれやってきたのだから無意味か
業者も配信者も絶対やらんだろうから法的に整備するしかない
ネットなんて15歳くらいまで規制させとけ
やっぱ個人と直接取引する様なアプリって怖いわ
何人かから返却されたって文面だけ見るとそう思えるが
逆に400万って逆に運営の手数料の金額くらいじゃね
1200万の3割だしソースに
>>アプリ運営側に法的措置を取ることはできないとしている
て書いてあるとこみるとな
まぁあくまで俺の推測だけど
子供にできるくらいならスマホ盗まれたら大変なことになりそうだな
改竄されにくい・されやすいっていうのもあるしな
中学校の時に肝冷えたけどそこで悪徳かどうか調べる癖ついたわ
サンキュー
本当か嘘かもわからんし返す義理もないだろう
株で損したら返金を要求するアホもいるくらいだし
日本語おかしくない?
日本だと金銭取引出来ないよう機能ロックとか出来るんじゃなかったっけ
それやればええやろ
1200万の課金なんていうのは
文房具屋で勝手に消しゴム買ってきたとかいうのとはわけが違う
そもそもガキと交わした高額契約なんて霞みたいなもんなのに
虫がいいとかいうのはいかがなものか
やっぱキャッシュレスって金銭感覚狂うよな
現物がナンバーワン!
制限能力者だから契約そのものが無効
全額返ってくるよ、良かったね
先進国は概ね未成年は責任能力に欠ける前提での法体系だから仕方無いね
本人確認をキチンとしていない側にも落ち度が有るし
配信者も返さざるを得なかったんだろ
わざわざ個別に配信者に連絡取って返却の相談してる辺り
返ってこなかった400万にはアプリ側の手数料もかなり含まれてそう
たった35万で炎上晒しリスク負うなら普通は全員返しそうなのに返ってこないのか
一気にBAD入って草
親の管理責任もそうだが企業側のモラルの問題でもあるわな
高額契約かわした相手が何歳なのかV側は知らんでしょ
それに親は子供に責任を負っている以上、子供が契約かわせる状態にした親がしっかりと払うべきというのも一理ある
無効ではなく事後取消が可能って言うべきやろ
そもそもサイト登録時に年齢等を詐称して課金額の制限を回避していたとか
支払に家族カードですらないクレカが使われていて
保護者側にその管理についての過失が見られるとか
そういう裏事情ありそうやし取消や!ぐぬぬ!って具合にすんなりいくとも思えんけど
明細にQ2利用って書かれててバレてんのw
オヤジのエロ本の広告見て電話掛けまくってたからオヤジと一緒にオカンにめちゃ怒られたわ
勝手にVチューバーと思って書いてしまった。違ったらごめん
後者だよ
サービスの対価としての支払い
もし寄付扱いになるなら脱税し放題でしょw
>>1の記事見ればわかるけど全く関係無いよ
そもそもYouTubeですらない
自分の金なら勝手にしろの一言だけど親の金でスパチャ1000万越えはどうしようもない馬鹿
もうこの子供成人まで小遣いなんて当然無しで必要最低限のもんしか買い与えられないだろ
>なにも無く銀行口座から引き落としされるのはシステムとしてかなりおかしいが
日本だと銀行口座からネットバンキングで振込みだと上限50万から100万なので
韓国も同じなら12日間で約1197万円、1日で上限100万円まで使ったんだと思う
『今年一番嬉しい』
って、どんだけ今年良い事無かったのさ……
おいちゃん心配になるわ
取り消しど無効は同義だろうが
契約でなかったら犯罪だろw
リスク高すぎ
それこそ子供がやらかした事はほぼ全て親の責任になるし
個人には金返ってくるだろうけどクレカ会社には返ってこなそうだし額も額だから問題化したらクレカのほうにスパチャ対策入りそうだな配信サイトに使ったら警告来たり
最近だと子供の火遊びで会社ほぼ全焼したのとかあったな。
社長が「子供がやったことなので・・・」と悔しさをどこにも
ぶつけれん表情で可哀想だったわ。
そりゃお前の子供なら絶対にまともなわけないからな
その程度の分別は残ってるようで何よりやわ
無効ってのは端っから成立しとらんけど
取り消しってのは有効の余地があるものをなしにすることなんやから
全然ちゃうやろ
今回みたいな未成年者の取引を無効だと思って放置してると
追認したとみなされてしかる後に契約成立するくらい取消と無効はちゃうやろ
この国の課金体質ほんまイカれてるわ。
Vtuberに金注ぎ込むあほとか、レベルの低い可愛くもないアイドルに金使うドル豚、おっぱい出しとけば喜ぶソシャゲ豚やアニ豚、声優にルックス求める声豚、脳みそ溶けてるパチンカス、日本人ってほんま金ドバドバ使いすぎやで。
車いらん時計いらん、それは金ないからやとか言っといてわけわからん娯楽に金使ってるだけやろ。
まぁ額は比べ物にならんが
内部の人間が見せ金出して後で返金
まんま昔の詐欺販売のサクラをvでやってるのに
信者はこいつより多く払ったぜーでお布施するシステム
実務を知らないね
無効と取り消しをわざわざ書き別けるのは判決文と教科書くらいだよ
口頭弁論でも弁護士さんは普通に無効って言ってるでしょ?
スパチャをソシャゲのガチャに突っ込んだって話にすれば日本でも起こってる、だから問題になって年齢確認を課金時につくようになったんだしな
むしろ全額帰ってこなかった事が法律的に残念なんだなって感想
一昔前はネットなんて一度失敗して学ぶくらいがちょうど良かったが今はそうも言ってられんな、あまりにも金と近すぎる
ほんま失敗の仕方がえげつない、ネット教育徹底した方がええんとちゃう?
無効は効果がないって意味
成立していないとかそんな意味は全くない
恋人やキャバ嬢とかに貢ぐのは好意を金で買おうとしてるから分からんでもないけど
スパチャはマジでただ金投げるだけでいくら使おうが自分には何も返ってこないやん
ちょっと前までは「家族が勝手に」系は嘘乙みたいな感じだったが
子供の方が機械に強く、かつ小賢しくなってるからこういうケースもなくはない
クーリングオフ期間中ならまだしも、返金期限過ぎたら普通対応しないし難しいところ
100歩譲って親族はまだ理解できても(出来ないけど)
他人にクレカ貸すとかどうかしてるぜ
今の三歳児まじでスマホ使えるからな…
ギャンブルと言うより、キャバクラやホストで貢ぎまくってる感じでしょ
いつから作れると錯覚していた?
キッズとニートと生活保護には課金させたらあかんわ
発達ガイジにこういうのは触らせちゃあかん
結構インターネット系で無茶やろって法律も作る国だしあるかもな、匿名なくして実名じゃないと使えなくしたり
まあそれで余計に犯罪が増えてるからどうしようもねぇわあの国
扱いとしては「有料で目立つチャットを投稿できるサービス」だな
反応がもらえるのは課金煽るために主が勝手にやってるだけでスパチャ課金そのものとは関係ない
昔のMMOで全体チャットが課金要素だったゲーム思い出したわ
破産からの一家離散とか、他人の人生を終わらせる悪しき文化としてもっと社会問題化させるべきだった。
クレジットでいっぱいっぱいになっていると聞いたが
こういう仕組みなのだな
まさかこんなにお金が絡むとは
気を引くために金を出す身分じゃないはず
連中なら、平気でやるやろ。むしろ金返してるのが、驚きだわ
この韓国人金持ちだな
ダンスとか必須項目にしてる場合じゃないよな
別にいいんちゃう?違法な事でもなし、他人がどこで金使ってようが気にもならんけどな
韓国の法律は理解できないことも多いので、日本の法律で考える
まず、未成年者でも課金できるようなシステムになっていたら、取消し請求ができる
次に、未成年者では課金できないシステムになっていたら、サイト側がどの程度の年齢確認をしていたのかが一つの争点になる
ただ、親側は携帯とクレジット・カードの管理に瑕疵がある
携帯とクレジット・カードを使って子供が親に成りすましていたので、取消すことは難しいんじゃないかなと個人的には思う
第21条(制限能力者の詐術)
制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたときは、その行為を取り消すことができない。
投げ銭をネットでできるようにしたシステムがキャバクラ紛いの使い方されるとは夢にも思わなかっただろうな
娘がカス過ぎる
やっぱ子供なんて作るもんじゃないな
未成年者の行為だし、日本だと民法が適用されて確実に全額返金コースだぞ。
消費者のレベルが低いとエンタメのレベルが下がるっていうスパイラルに陥ってるからいいとは言えない。
人気俳優出しとけば数字取れる映画やドラマ、下手でも売れるアイドル音楽、オッパイだせば喜ぶソシャゲとアニメ。無駄に金払いが良すぎるせいでエンタメの質が下がりまくってる。
結局現金が一番安全
ガキみたいに喚き散らしたんで蹴って黙らせたのも今となってはいい思い出
あなたにとっては低レベルかもしれんが、そうでない人もいる
それに下がった反動で一気に良いものが出て来たりもする
そうやって上下しながら代謝していくもんじゃないの?エンタメって
店のチップとはわけが違う
12日間で1000万超えって親殴って金奪うパチンカスヤンキーでも躊躇う額だろ
どういう感覚してんだ
それか保険
『高額スパチャの視聴者さんに返金してみたら…』で、YouTubeの視聴回数わんちゃんミリオン狙える!!
あの国的には国民の借金と引き換えに経済回せてプラスだっただろう(棒
まあ、あいつらネトゲ死も否定してくるし
元々そんなに高くないし、テレビ番組などは特にクレームにしり込みするようになったりで、
金払い関係なくゴミみたいなエンタメ作るようになって質下がりまくってただろう?
逆に金払い渋かったらいいエンタメ作品できるとでも?
結局は金貰ってそこで満足するのか更にいい作品を作ろうとするのかはクリエーター次第だ
感覚全く違うのと似たようなもんだな
例えデータだけの数字でもそれが人生大きく左右するものにつながってるのを理解するには
ある程度知能育ってなきゃならん
そういう物に対する教育面の観点からすると紙幣や硬貨はある程度必要だよ
このお金というものが大事であるという教育とかには特に
信じられない…
なるほどなあ
制度を考える方と使う方とで、前提となる常識が違ってしまうのか
今のスマホは色々とユーザビリティーに配慮しているのを知らないのかよ…全盲でも使えるようになってるのに
これこそ情弱って奴
システムが狂っとるわ!!
調べたら日本だと①親の同意がない②金額が大金③年齢を偽ってないの3条件満たすと返金できるらしい
なのであなたは20歳以上ですかって項目があって「はい」を子供が押したら契約取り消せない
業者も考えてる
逆に返さなかったやつらの胆力もすごい
こんなん日本ならアンチが湧きまくりだろ
複垢はクレジットカード重複を許さない形で
屑はどう育てても屑になるもんや
あいつらの基準は事実か否かじゃなくて、誇れるか恥ずかしいかだからな、
いや、子供がはいを押したらそれこそ詐称では?
証明するのは難しいだろうけど
スパチャでyoutubeが中抜きする額は3割程と聞いた
つまり
あー、理解した
そりゃあ相手は韓国人なんだし、その他の国民とは区別するだろう
もし日本人なら同じ対応されると思うか?
詐欺サイトも相談すれば半額返してくれるで
訴えられたら口座と拠点畳んで逃げなあかんから半額示談した方が詐欺師にとっても楽やねん
ちなみにクーリングオフは訪問販売を規制する法律で定められたものだからアプリには適応されない。アプリ版のクーリングオフみたいな制度は日本にまだ無い。怖い怖い・・・。