|
|
【衝撃】ごちうさの隠れた設定がこちらwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:45:12.26 ID:DfrpMgjs0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:45:35.10 ID:EzKLyuN20
ワイと拙者は?
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:46:51.59 ID:VPRLd1qPF
>>2
ワイン
ワイン
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:46:16.58 ID:weIS1xdLa
宇治松千夜でうじまっちゃやぞ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:46:23.28 ID:i7rkJ3f50
枢軸国が戦争に勝利した世界線の話
21: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:50:01.96 ID:e+IHnSFg0
>>6
これ意外と知られてないよな
これ意外と知られてないよな
106: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:02:53.17 ID:gTqW6mkc0
>>6
ヤバすぎでしょ
ヤバすぎでしょ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:47:25.51 ID:weIS1xdLa
ちなリゼはキャラメリゼじゃなくてテデザリゼや
キャラ名も天々座理世(てでざ りぜ)やぞ
キャラ名も天々座理世(てでざ りぜ)やぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:48:10.59 ID:Ck7yClOu0
夜は遊郭になる
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:49:57.61 ID:hegaMf1N0
主人公はチノちゃんではない
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:51:05.87 ID:NplfQhsn0
>>20
ココアなんか?
ココアなんか?
22: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:50:22.19 ID:weIS1xdLa
シャロは桐間紗路でキリマンジャロ
マヤは条河麻耶でジョガマヤ
メグは奈津恵でナツメグ
青ブルマはそのままブルーマウンテン
編集さんは真手凛でマンデリンや
これくらい常識やぞ
マヤは条河麻耶でジョガマヤ
メグは奈津恵でナツメグ
青ブルマはそのままブルーマウンテン
編集さんは真手凛でマンデリンや
これくらい常識やぞ
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:52:05.31 ID:5nVH1Xff0
32: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:52:17.35 ID:spyf4qrD0
これが受けたせいで中身の無い量産型アニメが爆発的に増えた
戦犯アニメよこれ
戦犯アニメよこれ
41: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:54:13.12 ID:/fZ+FdCu0
>>32
ひだまりとかあったやん
ひだまりとかあったやん
45: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:54:37.07 ID:NplfQhsn0
>>32
けいおんあったやん
けいおんあったやん
78: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:59:28.16 ID:yNC0bx0m0
>>32
これの走りはあずまんがやろ
これの走りはあずまんがやろ
87: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:01:02.93 ID:spyf4qrD0
>>78
あずまんがとは違うだろ
ごちうさは猫とか犬とか愛玩動物眺めてるのとかわらんやん
あずまんがとは違うだろ
ごちうさは猫とか犬とか愛玩動物眺めてるのとかわらんやん
92: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:01:29.34 ID:b0xfdHba0
>>32
らきすたの頃から危惧されてたやろ
らきすたの頃から危惧されてたやろ
120: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:05:57.67 ID:HwIkbSEjM
>>32
きんモザには中身あると思ってんのか
きんモザには中身あると思ってんのか
142: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:08:40.14 ID:hduHxzAB0
ごちうさの良さわからない奴って浅いよな。鬼滅でも見て満足してろ
150: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:10:22.49 ID:yY2/zZiL0
>>142
これな。
ごちうさ
キルミーベイベー
ひだまりスケッチ
これらは日常の中に隠れた"質"アニメ
これな。
ごちうさ
キルミーベイベー
ひだまりスケッチ
これらは日常の中に隠れた"質"アニメ
148: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:09:19.49 ID:4HAUIIcG0
ギャグなしきららは売れないぞ・・・
売れた奴と売れない奴分けると
売れないのは大概ギャグがない奴
本当にたんたんと日常書いただけみたいな
文系趣味やスポーツも大概受けない
ギャグがないのは
売れた奴と売れない奴分けると
売れないのは大概ギャグがない奴
本当にたんたんと日常書いただけみたいな
文系趣味やスポーツも大概受けない
ギャグがないのは
151: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:10:32.85 ID:/fZ+FdCu0
>>148
ごちうさはもしかしてギャグがある部類なのか?
ごちうさはもしかしてギャグがある部類なのか?
166: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:12:29.82 ID:4HAUIIcG0
>>151
ごちうさはギャグあるじゃん
ごちうさはギャグあるじゃん
178: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:14:34.40 ID:/fZ+FdCu0
>>166
でも笑うようなギャグではないというかなんというか
アイドルのつまんねーボケみたいな
でも笑うようなギャグではないというかなんというか
アイドルのつまんねーボケみたいな
206: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:19:18.69 ID:4HAUIIcG0
きらら系で面白いのはたくさんある
好みもあると思うが
好みもあると思うが
229: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:25:27.67 ID:PlWyacPm0
注文がうさぎってどういう事や
232: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:25:57.73 ID:A2+z6Cm70
>>229
裏オプの隠語
裏オプの隠語
235: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:26:49.50 ID:LCGLtxye0
>>232
草
草
297: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 04:44:55.57 ID:lnPn/YTkH
今期空気で草
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 03:48:58.71 ID:aMEAKwJO0
ネーミングはみんな奇面組方式やろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
美しい国でしたっけ?
いやあずまんがはそうだろ
ごくうさはキャラの名前が食べ物モチーフ
ごちうさ=ドラゴンボール
ねずこ→ネズミのウンコ
それおちフルの前でも言えんの?
気違いのお茶会開いてるあの兎
このサムネ最高やな
選り取り見取りのごちうさハーレム
これくらいで十分なんだよね。重苦しいのいらんのよ
下着を食べようとするのやめろ
青山ブルーマウンテンという投げやりな名前の人が混じってますねぇ
公式ではあんな回は一切たりとも出ていない
一期の頃はあんだけ話題だったのにすっかりオワコンになったな
ザー汁
間が開き過ぎた
種田の産休でペースが狂った
つまんな
うるせえゴブリン シャドバへ帰れ
出ないって知ってショックだったわ…
中世風異世界だと思ってた
犯罪者の放送見てて楽しいの?
犯罪仲間が放送してるから見てるのかw
孫悟空が既に食べ物の名前じゃないんですがw
めっちゃイタリア語で草。
そこは「カフェ・オ・レ」とでも言っとけ。
風俗店である事を示唆しているんだぞ
カプチーノ(cappuccino)は明らかにイタリア語だろ…
これ豆な
1とってのクソコメ〇ね
よく読んでからコメしろや
それとも日本語が不得意な半〇人ですか?
タイトルのみ初めて耳にした時、
「兎肉を使った料理を注文したら自分たちが料理の材料にされる話かな?」
と訳の分からないあらすじが頭をよぎった
🐁🐀💩
クソアニメだったことだけ覚えてる
チノちゃんとココアだけかと思ってた
あと名前も覚えられやすい
突き出しうぜえよな
チノの子孫がチト
みたいなネタかと思ったら全然違った
最初に店に入ったココアがラビットハウスだからウサギがいっぱいいる猫カフェ的なものを想像していたからだぞ
こんな常識も知らないでよく生きてて恥ずかしくないな?
ピーターラビットのお父さんの話はそこまでだゾ
一応正解‼💯
ってことは?おばあちゃんがオス?
>戦犯アニメよこれ
じゃぁ、うる星やつらやドラゴンボールにどんな「中身」があるってんだよ?
注文の多い料理店かと思った
え? お前食わねーの? 栄養失調になるぞ!
そいれがなきゃ青山ブルートレインさんの話作れないだろ
でも、それなら男が見当たらない(=徴兵、若しくはガチ戦争中)、親父が元軍人というのに説明付くんだよな…。
時期的には、日ナ戦争の終盤でしょ。(それも日本側優性。 そりゃユダ公味方だろうし、八紘一宇の大義はデカいでしょ)
高い壁の男で草www
おばあちゃんウサギいないだろ・・・あ
もしかして千夜んとこのうさぎがおばあちゃんなのか!?
あんこがシャロやティッピーを襲ってもみんなほほえまーで流してくれるのも
みんなあんこが大好きなのも
カラスに何度も捕まっても無事帰ってこれるのも
天空から落下してもノーダメなのも
全部あんこの夢だからやで
グーグル先生で出なかったぞ!変体野郎!
「スタバ、シビック、メチルアルコール、本能寺、構文、公害、声優」だったぞ!
世界大戦で枢軸国が勝利した世界腺で日本の植民地になったフランス
出てくる全員は妖精なんやで
ジャムおじさんも妖精なんや
宇治抹千夜も読めねえのか?在日
はゆちゃんの穴あきパンツ美味しかったです
>注文がうさぎってどういう事や
マジでどういう意味でこのタイトルなんだ
「可愛くて癒される」って事か。
立派に中身あるじゃん。
つまり 宇治抹茶は韓国が起源ニダ と言いたいのかw
はっきり言えないヤバい注文なのは明らかだな
チノちゃんのお爺ちゃんのライバルだったよな
いいえチンアナゴです
うさぎ肉とキノコが入ったリゾットが名物の喫茶店なんやぞ
だから店員がさも当然のように客にさり気なく注文を押し付けるんや
つまり劇中劇やぞ
(CV 若本)
テンプレ的笑いなんだけどさ
怒裸権 榎道(どらごん えのみち)とかいいネーミングだったな
ヒトラーや皇国が勝っても世界は別に悪くならなかったと証明されたな
まぁユダヤ人や韓国人の運命は知らんが
さすがに戦後何十年も経ってるから違って当たり前
ごちうさでウサギガニゲナイ!
つまり両作品は繋がってるんだよ
まあ実際に敗戦国の技術を取り入れるしな
ただ、スライド全体を移動させて充填するのと、後部の一部を移動させる方式
どっちが理想的だったんだろう
死者の世界っぽい領域に入り込めるあたりを
もうちょっと真面目に考察した話かと思った
チノちゃんイタイイタイなのだ
どうした小僧
ネタ切れか?
ださー
ご注文はうさぎですか?って聞くのは
マックでご注文はドナルドですか?とか
KFCでご注文はケンタッキーおじさんですか?って聞くのと同義
実際、このマンガの作中で兎肉料理の専門店出てくるで
昔はおまえ止まるんじゃねえぞを連呼してたじゃん
あれもうやらないの?
これマジなのか?
その辺のバカオタが勝手に考えたとかじゃなしに
チノちゃんは出るだろ
ういるすですね・・・
カ ー ネ ル ・ サ ン ダ ー ス だ
二度と間違えるな
あの世界は辺獄やで
オランダかベルギーじゃなかったけ?
深夜0時か1時にやれ
なんか第二次世界大戦でもし枢軸国が勝った場合のifを描いているとか言っている人を
別の場所で見かけたわ。
まぁ、単なる推測だろうけど。
雌ウサギの体に(人間としての)死後のおじいちゃんの魂が入ったって、言うほど裏設定か?
時間がゆっくりと進むアニメって印象
1話無料の再生数でマウント取ってた連中はどこに消えたんだ?
強いて言うなら、内容っていうよりは
短い巻数で高校1年~3年までの期間がすぐに経って終わるところか?
ごちうさに限った話ではないが、良くも悪くも中身の無い日常系で
10巻近く行くとか脳死で読んでる読者多すぎだろ
中身がないって言うのは見てない奴だろ
ランキング改変で合計と再生のみのランキングが廃止された影響で
マウント取りは殆ど居なくなった。
再生数そのものがリセットされた訳では無いが。
それにニコニコ自体が落ち目だし。
最近はランキングのデフレが本当に酷い。
だったらそれこそサザエさんにでも文句言ってろ
あの作家、全ての作品でヒトラーが実は善良なおっさんだったエピソードを描くほど熱烈なヒトラーファンだからな
今思えば結構登場人物がいるのにちゃんと全員を魅力的にしながら全4巻でキッチリその3年間を描ききってるって凄いよな
そこらへんの謎が明らかになってないけど
喫茶店の苦しい経営から逃れたい老人が思わず言った「ウサギになりたい」という言葉を聞いた女の子が言ったのがこのタイトル。
その後、老人は死んだが、ペットのウサギに憑依し、その願い(注文)は叶えられた。
えぇ~そうなんだ、結構深い話だなぁ
それがこの作品の売りの一つだろ
ごちうさにギャグがあるとかなんの冗談
戦争に勝った世界線の日本て言われると
なんか色々しっくり来るんだよな
これがあるからファンタジーアニメだと主張してるのに何故か日常に分類される不思議な作品
あとは、それを模倣した粗悪品
ただアホが騒いでるだけじゃないの?
ノストラダムスの予言解釈みたいのじゃなくて
ちゃんと明言された設定なんか?
アニメ1期のころに誰かが書き込んだ一考察の類でしかないよ
それがからんでこないからね。
少なくとも共産系は絶滅されているだろうから、現実より遥かにマシでしょ。
それに中東だって、イスラエルが無い(=ユダヤ系は満州か上海に移る事になる手筈だった)から紛争もそこまで酷くなってなさそうだし。
ごちうさは地味にオカルト要素が割とあるけど
うららとかまちカドみたく本筋には全然絡んだりしてないからな
今思うと2013~2015年は日常系ブームだったんだよ
あの頃のごちうさファンの中にはブームに乗っかって
ファンになっていた人も結構いたと思う
今でも残っているファンが本来のファンなのだろう
ごちうさにかぎらず日常系の良さがわかる人って
かなり少ないね
ってなんでワイくんが!?
って入れとかないとネタなのか本気で今気づいたのかの判別に困るだろうが
そもそも母の死が影響してるであろう人を遠ざけてた少女が底抜けに明るい少女と出会いそこから交友が広がって
普通に笑えるようになっていく、と言う割とスタンダードだけど暖かいテーマが根幹にあるのに。
高校時代の青山さんか
いずれ青山さんもティッピーにマスターが憑依してることに気付く日は来るんだろうか。
まぁ「エブリデイマジック」あるいは「すこし・ふしぎ」という「ローファンタジー+日常」のジャンルはあるわけですし
ごちうさは間違いなくこのジャンルだな。
天々座理世→テデザリゼ 桐間紗路→キリマンジャロ 宇治松千夜→宇治抹茶
青山ブルーマウンテン→ブルーマウンテン 真手凜→マンデリン
条河麻耶→ジョガマヤ 奈津恵→ナツメグ
狩出由良→カレンデュラ
風衣葉冬優→フィーバーフュー
神沙映月→ジンジャエール 神沙夏明→ナツメ
保登モカ→ホットモカ
香風タカヒロ→コーヒーメーカーのタカヒロ社
香風咲→カップうさぎ
あと青山さんの本名の翠とミス・エメラルドもエメラルドマウンテン(コロンビア豆の最高級ブランド)からだな。
「うさぎ」が売春の隠語な。うさぎは年中発情してることから来ている。
チノちゃんは初めて客を取る前に産婦人科に性器などに異常がないか検査に行ったんだが、その時に医療犯罪に遭って子宮を取られた。
第1話見ろ
サザエさんは時間が止まってるじゃん
カツオは卒業しないし、イクラちゃんはいつまで経ってもバブーしか言わないだろ
ホントに絵と空気感だけで気に入ってる漫画だわ。
本人も主婦ではなくちゃんと働いていたんだよなあ
ほんこれ
鬼滅とかに嵌るやつはあんまアニメ見てない奴等。
色んなアニメや映像作品見てくると、知ってる展開や予想可能な展開ばかりになって複雑なストーリーや苛烈なアクションは疲れるんだよ、現実の疲れとあいまって結果、ただ出てくる女の子がかわいいだけ、に特化してさして中身のない日常系に行き着く