|
|
【朗報】日本人「農家さん今までごめんなさい。サクナヒメ遊んで農薬は必要不可欠だとわかった」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:56:08.20 ID:ACY/iY260
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:56:18.34 ID:3JaIzWGAM
ええで
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:56:56.30 ID:90hqgRAG0
最後だけ農家やんけ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:57:12.56 ID:DfF6ITa7M
無農薬とかほんま幻想よな
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:58:05.02 ID:r9FjHg+W0
北の国からを思い出したわ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:58:21.76 ID:dG69byE6r
BT剤とか安全性高いやつまで叩くのがクソ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:58:51.88 ID:cyFsoaDp0
美味しんぼが悪い
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:58:56.03 ID:rovprJh00
最後怖すぎやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:00:20.70 ID:g0r6MHM70
>>11
奇跡のリンゴの人も無農薬栽培のリスクでこれ挙げてるからね
自分のとこに虫が出るだけならともかく隣接した他人の圃場にも迷惑をかける
奇跡のリンゴの人も無農薬栽培のリスクでこれ挙げてるからね
自分のとこに虫が出るだけならともかく隣接した他人の圃場にも迷惑をかける
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:58:56.83 ID:g0r6MHM70
農「薬」だからね
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:59:13.34 ID:pDQsq7KZa
申し訳ないが肥溜めで食料保管できるクソゲーはNG
これユーザーに指摘されるまで全然気が付いてなくて爆笑した https://t.co/EEcAPQM8B2
— こいち (@y_koichi) November 16, 2020
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:59:44.89 ID:lTYBDivrd
でも無農薬が至高だよね
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 18:59:50.43 ID:0IvPu1v90
虫だらけの日本で無農薬なんて無理や
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:00:26.58 ID:lhyUpgqo0
無農薬かどうかなんてごちゃごちゃ言えるほど元々健康な食生活送ってるんか君ら?
22: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:00:33.47 ID:CM6XWOPRM
最後草
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:00:53.90 ID:Fouiq4zM0
実際に苦しまないと解らないんやなぁ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:01:37.87 ID:CM6XWOPRM
農薬なんて生育過程でほとんど消えるし安全よな
やばいのはポストハーベストの方や
やばいのはポストハーベストの方や
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:02:04.12 ID:lhyUpgqo0
家庭菜園とかすると分かるで
植物がどれだけ病気にかかりやすくてかつ貧弱かが
植物がどれだけ病気にかかりやすくてかつ貧弱かが
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:02:17.35 ID:uXi8rbQTr
無農薬主義者って自分が病気になっても薬飲まないんやろか
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:02:23.40 ID:qIo2A/C80
農薬使わんと虫が食ったら野菜自身が毒出すから
苦味とかになって不味くなるで
苦味とかになって不味くなるで
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:02:31.57 ID:mk4pfb/6d
32: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:03:03.77 ID:PAMFZ2PWK
科学調味料と農薬に関して悪印象の原因の8割は美味しんぼのせいだよな
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:04:23.13 ID:F1XfOzVP0
農薬で味が落ちるとか多分ウソやろ
美味しんぼはほんまおかしいで
美味しんぼはほんまおかしいで
37: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:04:54.57 ID:9wPwBIMU0
最後のやつもゲームで再現しろ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:05:05.27 ID:a6smFCbc0
ここまでやりたくないわ
やっぱ牧場物語って偉大やな
やっぱ牧場物語って偉大やな
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:06:27.99 ID:qwdOonD80
真面目にサクナヒメっておもろいんか?
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:08:25.94 ID:zhzmZxZv0
>>46
こだわりが強い人は知らんけどそこそこ遊べるゲームやで
こだわりが強い人は知らんけどそこそこ遊べるゲームやで
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:09:19.42 ID:91x994EO0
無農薬はとにかく近隣に迷惑がかかるからやれる場所が限られるんよな
ある程度隔離されてる土地じゃないと病気バラマキマンになる
ある程度隔離されてる土地じゃないと病気バラマキマンになる
55: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:11:08.85 ID:NBMgdJZJ0
シムシティやってやっぱ風力発電ってゴミだわって言ってるワイみたい
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 19:01:31.25 ID:ipkJOV+O0
分かったなら若者と外国人は農家で働けよ by農林水産省
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】任天堂「女の子のスカートの中を撮影できるゲーム?ふざけるな!」 制作会社「これは水着です」
- 【速報】GOTY2020ノミネート作品、発表される。あつ森・ツシマ・FF7R・ラスアス2などが選ばれる
- 【速報】最もストレスが溜まるゲームランキングが発表。一位は任天堂のあのゲーム
- 【朗報】日本人「農家さん今までごめんなさい。サクナヒメ遊んで農薬は必要不可欠だとわかった」
- 【動画】PS5スパイダーマン、BLM運動に媚びてしまうwwwww
- 【速報】PS5が初週11.8万台売れるもソフトが18000本しか売れず。まさかの10万台は転売屋が確保してるのか?
- 【朗報】カプコン、ジェンダーや性的表現など自社製ゲームのポリコレ対応に本腰を入れる決意を表明
人気記事
広い意味だと肥料も農薬に入るし
サクナヒメとかいう💩糞ゲー
だって飯に何食ってるがで肥料の質が変わったり
塩分多かったら塩害起こしたりするんだぜ...
大正あたりまで農村同士で抗争して死人出てる
これ嫌いだわ
ゲームが面白いでいいじゃん
農薬と害獣(鹿、イノシシ)駆除はガチで必須よな…
最近は外来種のヌートリアも暴れつつある
家庭菜園じゃあかんのか?
そんなに無農薬が良いなら完全隔離の施設で米作れば良いよ
とんでもない価格になるけど、それを無農薬信者は買うのだろうかね^^
雄山先生は無農薬や機械を使わない作業にはきちんと対価をと言ってる場面もあったりなかったり逆の事言ってたりはするんだぞ!
ぶりとか天然は全然脂乗っとらんで
アニゲー民の悪口はやめろ
過剰な農薬散布なんてすればそりゃ残留するし、害もあるだろうさ
なんでもそうだがやり過ぎは駄目
漫画のうんちく鵜呑みにして無農薬を求めるなら、値段と品質と虫食いも許容して欲しい
PS4版、swich版ともにパケ版は売り切れてて入荷待ち
steam版も世界で6位、日本だと1位だからまあ売れてんじゃね
TVで特集されたり映画になっちゃったりして知らない人は幻想持っちゃうよね
ふたばのサクナヒメスレ覗いたらコメントがキモすぎてアンチになりそうだったわ
まぁさすがにやったことないゲームを叩くつもりはないけど
そんなこと構わず食う男との議論あったよな
その時の男側は農家の苦労考えろって言っていたけれど
現実で自分がやると同じ結論に至るんだな
影響力が強すぎる
原作者が何でもかんでも「自然が一番!昔ながらが一番!」の頭おかしいやつなだけなんだが
田舎だと田んぼの周りを歩く人間すらおらんから初めて聞いたわ
ベトナム人の話はそこまでだゾ
リンゴにはワックスを塗って見栄えを良くしている(実際はリンゴから出た成分でテカってるだけ)
ってのが信じられて、質より量を優先している悪い農家悪い農薬ってのが広く信じられていた時代もあったんだ
今信じてるのはオーガニック狂信者とかだろうけど
作中で何度180度違うことを言ってきたか
残留しにくいのを使っているからだ
ちょっと考えればわかる事だから間違った知識のままでいないでほしい
楽して達成感味わえるからいいんじゃね
ある日いつもの集会で「じゃあこれから無農薬で実際に農業をしてみましょう。
でも無農薬で農業はめっちゃ大変で人手が足りないので賛同者の皆さんに手伝って貰います」
と言った途端100人近くいた賛同者が半数近くにまで減った。
残った人たちで実際に農業やってみたらやっぱり大変で結局「農薬あった方が楽じゃん!!」って結論に至っちゃった話がある。
結局理想論語るのはいつだって当事者意識が無い人達ばかりだよねってお話
あそこはコウノトリ保護のためにJAと市役所と農家ががっつり提携結んで、自治体が全面的に色々とサポートしてるから、出来てるだけだけど
100巻台あたりの実在のすっぽんの名店の話で店主に
「養殖物で良いものは難しい。病気になってたり偏食だったりで味が安定しないから
うちではよい養殖物を使ってます」って言われてたわ
まぁそれが普通だわな野良猫だってやせて病気なのが多いし
さらに初期で言ってたすっぽん鍋は高温で熱するのを何十年も使うから味がしみるってのも嘘で
その店では「高温で熱するから3年くらいしかもたないんです」だとさ
改めて見ると思い込みと偏見だけで根拠ゼロだったんだなぁ
将太の寿司もだな
天然の魚を使わないと勝負にもならないって前提がおかしいやつ
味の素は黒くてベタベタのタールのような廃糖蜜から作られる!悪い物だ!
↓
ラム酒は廃糖蜜から作られている!素晴らしい!
単に毒垂れ流すためなら農薬なんて生まれないんだよな
なんのためってのはそれだけ手間が凄まじいからっていう理由だから
無農薬の幻想は捨てるべきなんだよな
養殖物で良いものは難しい
×養殖物で良いものは難しい
〇天然もので良いものは難しい
と言うかそれらを使った野菜を食べてた世代が大長寿時代に入ってるんだからわかれよと思うわ
農家が、じゃなく
日本が嫌いなだけだ
今ある食べ物がどれだけ食べやすく改良されているか
それこそそこらの雑草を食べないといけない考え
steam版も出てんのか
PS3以降ゲーム機買ってない俺でもできるな……やってみようかな
最近じゃ猟師の高齢化に加え、動物愛誤団体のせいで害獣駆除は動物殺す悪というイメージが出来てしまって、簡単にイノシシやシカといった農家の天敵を駆除するのも難しくなってしまい、こいつらが爆発的に増えてるしなぁ…
シカなんぞ温暖化の影響で、どんどん北上して今まで生息してなかった地域にまで進出し始めてるし
高値で売れるけど滅茶苦茶手間がかかって本当にブランドをもってるとこ以外労力に合わないし身体壊すだけ
ふたばに気持ち悪くないコメントが存在するわけがないだろ
偏向報道はやめなよ
他人が作ってるものに文句を言う権利はない
養殖物の管理されたサーモンなら寄生虫いないから食えるんだっけ
当たり前だが、そうやって昔は食わなかったってのは理由があるんだよな
酒癖悪くて問題ばかり起こして一切反省してない奴をクビにすることなく雇い続けているからな
A:米を食え。 数年かけて米を食い続けろ
まじだぞ
寄生虫に侵された人のうんこに卵が混じる、その卵混じりのうんこを畑の野菜にかけて加熱せず漬物で食べる
無限ループの完成や
農薬の他にも色々混ざってるからな
「たかが」ゲームの作業ですらダルいのに、田植え以降の時期なんて猛暑日、屋外、足下は泥、って地獄よ
あれは養殖技術がまだまだ未熟な時代の関係じゃなかったかな(もしくは作者の誇張か日本下げ)
養殖はクソってエピソードの結構後に
養殖バンザイなエピソード(海外)をやってるよ
リツイート元のリプ見たら、この保存方法が現実でもあると勘違いしてるキッズがいて愕然とした
農薬使った田んぼは生態系サイクルが全く働かなくなるから
岡山のコウノトリ呼び戻すプロジェクトとか無農薬栽培で成功してるからな
これまでは必要だったという事とこれからどうすべきかは必ずしも一致しない
輸入レモンの皮もそのまま食べても全く問題ない
むしろそれで健康被害出たら大騒ぎだぞ
は?聞けば聞くほど面白そうなんだが
近くのスーパー行ってみ?無農薬やオーガニックのコーナーに人が集まってるかというとそんなことはない
たいていの人は普通の野菜を手にとっていく
スーパー側も無農薬やオーガニックが売れないことを知ってるから陳列も少ない
まじめな話家庭菜園で鉢1つ育てるだけでも「農薬が欲しい」って思うぐらい害虫や細菌はやばい
なんかどっかの国で特定の野生生物が増え過ぎて、その生物の餌になってた植物が絶滅しかかったので
植物が毒素増やして逆に野生生物がメッチャ減ったみたいな話無かったっけ
実践してる人だってなんぼだっておるがな
農業やる時点で生態系破壊してるようなもんだからセーフ
米の力じゃなくてUFOからもらった謎パワーでラスボスを打倒する話だって言っても信じてもらえないかな
そもそも寄生虫ってほんの30年くらい前まで普通に日本人の腹に居たし
ちなみに寄生虫は抗アレルギー物質を出してる可能性があるらしくアトピーやアレルギーが激増したのは寄生虫が根絶されたからではないかとの説がある
ないぞ、確かに毒素は増えるけど人体にとって極めて微量過ぎて却って害になるとか言えるレベルではない
ほんまアホが多いんや・・・
生態系とか言いだすなら農業せずに狩猟民族に戻ればいいじゃん
ま、無農薬野菜です!って少量だがブランド化して高い金で売れればそれでいいし農薬使って安定生産で定価で売れればそれもいいしょせん経済活動なんだから
それを高尚に考えるからあかんねん
減農薬栽培とかあるけど、
あれは農薬散布する回数を減らす分、量を増やしたり効き目の強い農薬にかえたりしている
であってるっけ?
美味しんぼの作者は頭おかしい人だからな
これが欧州で寒いところだとライ麦ぐらいしか主食になるの育たないんで
ライ麦は麦角中毒引き起こしやすいから定期的に大規模な麦角中毒死だしてたのに
それしか育たないから食い続けたって代物だぞ
小麦だってアレルギー引き起こしやすいしで、危険度高いから
いかに米がすぐれた食物かそれだけでもわかる
リアル農家やけど別に外人だけやないで。主婦とか年寄りとかほんま悪びれもせんで盗むで
オーストラリアのユーカリの一種でも似たような事例があるな
A地点とB地点の同種のユーカリを比べたら、A地点は有毒成分ほとんどないのにB地点のユーカリは有毒成分が濃かった
B地点にはユーカリを食べるポッサムやワラビーがたくさん生息するため、食べられないように毒素を強くした模様というもの
A地点にはユーカリを食べる天敵がいなかったため、毒素がほとんどなかった
忖度示談安倍信仰証拠不十分どれやねん
ベトナムが万引きして転売しても不起訴ですか元院長
ワイ香川のもんやがゲーム規制でイキり
交通事故ワースト ヤラせレビューで血税パソコン破棄
最近は鳥インフル拡大 ヘリ飛ぶたびに又インフルで感染拡大
他県の例ほど物々しさも無くてさド素人が
24時間消毒や旗振りには頭が上がらんよな県議会ちゃん
感染農場は今後数年飼うことも出来ず建物ある限り高い固定資産を払う
それ言い出したら究極的にはゲームなんて何一つ生産性も意味もない娯楽だぞw
永井 義男のコラムで知ったこの人の江戸時代の雑学は面白い
江戸の糞尿学はオヌヌメ(ステマ)
ガッバガバで具体性ゼロの幻想の塊だな
「努力しなければいけない」ってお前が言うことかよ
ちなみに一部の食器用洗剤の用途に「野菜の洗浄」が書いているのはまだ農薬がやばかったころの名残なんだよね。
※81
流石に販売層が違うだけでは?
都会のもっと意識高い系をターゲットにしているところはそんなことないのでは?
盗まないでくださいって張り紙したら作物踏みにじられて畑を滅茶苦茶に荒らされたわ…
葉っぱ食うだけで一切利益もたらさないコアラを何とかするのに毒じゃ役に立たなかったから
発火成分作り出して諸共焼き殺すようになったのがユーカリだっけ
流通してるような野菜は問題ないが素人が家庭菜園で育てた農薬使ってる野菜は気を付けた方がいい
たまにあたしンちの母みたいなのが分量や期間を気にせず適当に撒いて中国産以上の毒野菜が出来上がったりするからな
美味しんぼの作者は一回も土いじった事無さそう
否定はせんが田んぼはそれでもそれ自体が一つの生態系サイクルをなしてたわけでな
そりゃ意識高い系をターゲットにしているスーパーならそうだろうよ
俺が言ってるのはごく普通のスーパーだよ
明らかに外人が居ないようなとこでも平気で盗まれるからな
現実の田植えも記事のゲームもやったことないエアプが何か言ってるwww
技術に投資しろ
品種改良で食べやすくしただけです
ユーカリは太陽の光で自然発火して周りの動植物を全滅後、火にあたると発芽する種子を使って繁殖地域を増やすヤベー植物だからな…周りのライバルや動物は死んでいるし、炭化した自身の体は肥料になるし一石二鳥。
ちなみに他の植物も真似して火に当たると発芽する種子に進化した模様。
今の農薬原液で飲んでもしねないようなものばっかりやし常時それを摂取するわけじゃなけりゃ毒って程もねーわ
家庭菜園レベルならすでに希釈してあるやつが今はメインだろうし、使用回数超えたくらいじゃそんな害にはならんしな
第一人体に害出るレベルなら植物が耐えらんねーんだわ
2000倍を1000倍に間違えても植物下手したら枯れるし
ちゃんと無農薬野菜を欲しがってる人達は
無農薬を売りにしている分値段相応な農家から買って送ってもらってる
金を出さず全ての野菜を無農薬にとか言ってるバカは知らん
周りが自然豊か過ぎて蜘蛛がそこら中に巣を張ってて地面にはムカデやゴミムシが滅茶苦茶居てスズメバチがワンサカ飛び回って芋虫輸送してるから害虫も全く見かけないし湧けないのかもしれん。逆に言えばそれ相応の天敵がいないと無農薬なんて絶対無理だと思う。
あるいはうちは耕作放棄地という名の藪や森がそこら中にあるからそっちにヘイトが向いてるのかも。
損害賠償は望めなくても警察呼ばないと余計酷い事になるやつやん
外国人入れて生産性下げてちゃ世話ないわ全く
「農薬が危険」って主張が大雑把すぎる
蚊に刺されないように肌に塗ったりもするわけで
害獣云々は林業側の問題でもあるしな
農薬と化学肥料を使っているから最近の野菜は栄養価が落ちている
品種改良で食べやすくしただけです
流通してるような野菜は大丈夫だけど素人の家庭菜園は危ないってどういうことだよ…
お前は普段流通してる野菜以外の野菜を食べてるのか?
分量を間違えたら危険という意味なら、何だって同じでは?
人間が生きるのに必要不可欠な塩や水だって取り過ぎると害になるよ?
パソナが試験的に植物工場での完全無農薬の稲作やってたよ
説明にわざわざ「パフォーマンスが目的で収益を上げるつもりではない」って書いていたあたり、くっそ金掛かるんだろうなって感じだった
たぶん出費に見合うだけの収益が見込めないと思うわ
AVでしかセックス見てないお前が言う?
本当なら無農薬栽培で理想的な場所でうらやましい。
B L E A C H ! ! !
肥料さえやっていればいいにはならない。
犯罪者は犯行までの24時間以内にDHMOを必ず摂取している
木材の多くを自給自足してたのに外圧で安い木材買わされて国内林業が潰されたんよな
日本の林業潰して金稼いだあげくに原生林減ってきたら輸出規制とか計画性ないのどっちやねんと
おかげで山林管理する人がいなくなってしまった
アフリカ大陸のアカシアさん
キリンが天敵なんだが、風上のアカシアがキリンに食べられたら「キリンにやられた。気をつけろ」と、特別な物質を飛ばして風下のアカシアに注意を促す。風下のアカシアはそれを受け取ったら食べられないように毒素を増す
が、キリンは「だったら風下から喰うで~」と対抗策を編み出しちゃった模様w
それ以上に、それをやってる人の沸点が低すぎて怖い人が多いんだよ。
草食動物も狩りをしてるんだなw
林業はかつて木炭や薪を燃料にしてご飯炊いたり風呂沸かしたりしてたから、そこそこの需要があったんだけど、今では全部電気や灯油に乗っ取られて出番がないンゴ状態になってしまったからなぁ…
畑なんかでも農薬撒かないとやばい事になるからな・・・
大根やカブの実部分に直径1cmくらいの虫食い穴が出来まくるし
ヒルみたいな虫が実を舐めて表面がボロボロになる
ついでに言えば種蒔き時に除草剤を使っておかないと
高さ1mくらいの雑草で畑一面が覆われて肝心の野菜が育たない
風通しも悪くなって野菜が病気になり腐る
電柵も常に見回っておかないと鹿が入って野菜を食い荒らす
今年に畑を担当し始めたクソ馬鹿がこのコンボを全てやらかしてくれたわ
毒は苦味とかになるから無農薬がおいしいとかは幻想なんだよね
人体に対して影響のあるような農薬なんて国内では使われんし
農薬=除草、除虫剤とか毒っぽいものって認識が持たれがちだけど
植物の成長を支えるものもあって、なきゃ安定供給され難く、価格も高くなる
ホントこれ
しかもそう言う優良()な業者ほど原価同然の格安提供って言うファンタジー
農家・酪農家の人を人と思わない尊大でキチゲェみたい爺もいるからセーフ
昔実習で牛の世話するために一週間住み込み行ったけど本当に酷かった
土地利用型作物は1年に1回の収穫で広大な土地を利用する為に全然利益にならんので、そういう所すら今の段階では入ってこられないって俺は聞いてる。
マイクラほどじゃないだろうけど一攫千金やなぁ
無農薬は天敵さえ居れば余裕で可能なんだよな
虫の物量作戦にはこちらも虫の軍団をぶつければ良いという実に簡単な理論
問題はその天敵が住めるような自然が少ないことだ。
住宅地が近いとスズメバチは害虫として殺されてしまうし天敵に分類される虫はクモだのムカデだのゲジゲジだのテントウムシ以外は人間の嫌われ者ばかり
ぼっとん便所のあの臭いを知っているとゲームの肥溜めのシーンで
あの臭いが脳内再生しちまって、ちょっと覚悟が必要なのよね
そこいらの産直に出品するってだけで「何日に何の種類の農薬をまいたか」とか計画書を記述して提出しなきゃいけないし、それも出品何日前までって規定もあるから当然収穫出品のある程度前からは自力で虫対策とかしないといけないっぽいし
スーパーとかできっちり大きさとか揃えて出荷されてるのとかどんだけ手間暇かかってるやら……
てんとう虫美味しくないから俺は嫌い
うんこやなこの漫画
外国人労働者に最低賃金以下で働かせてパスポート取り上げてるような農家が
日本人だからってまともな対応するわけないわな
今や田舎ですら焚火禁止だから薪の需要が全く無いんだよな
だから山もほったらかし、倒木も何年もそのまま
そら猪も増えるわ
「育てるのが大変だから」で農薬が必要とか
言ったところで、隔たった健康志向の人たちには
何も響かないくないか
そういや海外のとある国立公園内のトイレは基本的にぼっとん便所なんだが、もみ殻ににおいを消す(?)効能があるらしくて、「おトイレ済ませたらワンカップもみ殻を落としてね」というコメントと共に、もみ殻袋とコップが置かれてた
匂いは確かにしなかったなぁ…
1週間近くの縦走でワイの鼻が麻痺してたんかもしれんが
牧場物語全否定かよ
そもそもサクナヒメって稲が病気になっても問題なく先に進める仕様だろ
ちゃんとした健康志向の人達は無農薬が大変な分対価として高い金出して買ってるから最初から対象外
オーガニック狂信者になって攻撃的になってる人は最初から何言っても意味が無い
つまり響かせる必要は特に無いのだ
プレイした人が農家に感謝していると言う記事だし
米農家は売り物には農薬を使うが、自家用には無農薬で育ててるとかいう
偏見と消費者との溝をつくった大罪人だよな
近所の炭焼き小屋、ついにオーナーのおじいちゃんが「もう年で無理」と今年で畳んじゃったわ
あの近くを通ると、独特の匂いがしてめちゃくちゃ好きだった
もう二度と嗅げないと思うと寂しいわ…
海外で問題になった中国人経営の農場みたいな農薬の使い方(従業員と
近所の住民の体調に異変出まくり)してりゃあそりゃ悪だろうけど
許可されてる農薬を指定の濃度で使うのにすらギャーギャー言うようなのはちょっとね
なんとこの農薬!脳が若返るんです!
どっかの大学の教授が研究で自分の腹に飼っとるとか聞いた
日本古来の寄生虫って内臓食い破ったりしないし過剰な栄養は食ってくれるんで共存共栄できると言ってたな
お前が継ぐんだよ!
記事中の「隣の畑に二次被害」は気が付かなかったわ、無農薬の弊害もあるんだな
オーガニックが流行ってるのって子どものアレルギー被害がなんか増えちゃってるのがあると思うんだよね
深夜に鉱山に篭もっては朝日を浴びながら温泉に入る鉱山物語だった時もあるぞ
ゲームの中で冒険しても現実には何も起こってないしアニメの中の女の子を愛でても現実には誰もいないぞ
この漫画 有害図書で草
そもそも現在、国内で使用が認可されている農薬は普通に使う分には人に影響がでないし
認可されてない農薬なんて入手する方が難しい。
中国の場合は日本の業者が提供する安全性の高い農薬を売りさばいて、禁止されてる危険だが安い農薬買って差額を懐に入れるというムーブによるもんだからな(ついでに使用量も守らない)
そんで自分の口に入れる用は別に育ててんだから筋金入りの外道よ
「その分野についてよく知らない人間」が「断片的な情報」を見ただけで「これは許せん」と大騒ぎする。
今の SJW そのまんま。時代を先取りしているという意味では大したもんだと思う。
そういう環境を人工的につくるので合鴨農法ってのがあるね
特に>>30の二枚目とか
最後に自分が言いたい事言って完とか
今色んな方々に愛用されてる白ハゲ漫画そのもの
時代の先を行ってるなw
チー牛っぽいよそれ
現代でも某半島では野菜に限らず養殖魚にも寄生虫が当たり前で年2回虫下しを飲むのが常識って話だ。
というか、日本の基準とそれを実際にやってのける現場の能力が世界基準では異常だと思う。
現状、土地の固定資産税と育成灯や温度管理にかかる光熱費が高くて利益がでない。
法律改正すれば税制優遇である程度抑えることはできるかもしれないが、1株当たりの値段が露地栽培より安くならないと普及は難しいだろうなぁ…
美味しんぼとか言う有害図書は無視や
それって寄生虫のおかげというより寄生虫に飼いならされてたとも解釈できるんだよな
寄生虫に対する抗体を抑えるための物質なわけでそれが常態化してたから抜けると過剰反応起こすわけだろ
農家だって高い金出して農薬使いたいはずないが、病気や害虫の駆除の為しょうがないわ。
人だって病気なったら薬飲むしな。
美味しんぼと中国のせいで農薬は悪って風潮になったわ。
このゲームにもカメムシ対策として合鴨農法ちゃんとあるからな
なお、益虫の蜘蛛も食い尽くす模様
これはリンゴの無農薬栽培確立までに相当やらかしたって聞いたな
美談めいて映画にしてたけど
アナグマ3匹捕まえて農家から褒められる
某動画の解説文に「稲を食べる害鳥雀を駆除したら、連中が食ってた虫が増えて大変な事になった」ってあったな
万事人間の都合よくはいかんね、特に自然相手は
アナグマめっちゃ美味いからうらやましい。
とっつかまえて繁殖させようかと思ったけど無理っぽいから秒で諦めた思い出。
そのくせ100巻以上出てるし誰が買ってんだろ。
漫画が描かれた時代と現在で養殖技術が違うことも考慮しといてください。
Banished初心者ワイ「果樹園一箇所に纏めて壮大なん作るやでーw」
システム「虫害が発生しました」「虫が広がっています」「果樹園が全滅しました」
Banished初心者ワイ「アッアッアッアッアッアッアッアッアッ」
マイクラで日本人はすぐに農業始めるって有名な話だとおもってたんだが
開発期間5年とかって話
その間の給料とか方々取材して回った費用とか考えたら純利益はそうでもないと思うよ
それ中国の事だな
スズメを退治したらイナゴが出て大飢饉になったんだ
そういうのも含めて本当に良くできてると思うわ、このゲーム
中国の自国民殺戮記録保持者は有名だけど
日本でも雀を退治する話はあってやりすぎて虫が増えてしまった記録はある
ただどうやっても中国が最初に出てくる
アイツら動物守って農家を食い殺す気だ
奇跡の林檎の人もやってたしね。
って言うか、そういう問題が発生するほど農薬使ってる圃場と近接してるってことは逆に言うと、他の圃場で使ってる農薬が自然農法やってる畑にまで飛んできてるんだよな。
あと無農薬リンゴは凄いには凄いんだけど、実現するまでの周囲への迷惑かけっぷりとアイスクリームに使える抹茶を作るために山を開墾して周囲に迷惑をかけずに無農薬栽培を実現したケースを知ってるととても尊敬はできない。
あいつらが食品物価上昇の一因だとは思ってるわ
近隣の米が出荷停止になった事件がJR九州であったな
日本売り場で売ってる食器洗い洗剤の半分くらいは用途を見ると未だに野菜が対象に入ってるぞ。
なんでもご丁寧に葉っぱ一枚にひとつのたまごを丁寧にきちんと生んでいくらしい
母親として子供のためにそうするのも分かってしまい、なおかつキャベツが丸ごと喰われていくんで辛いし憎い、
…スズメバチさん、アシナガバチさんのありがたさが分かったって(奴らは肉食の蜂やから、芋虫食うてくれる)
それはそうとして肉食の蜂は毒性が強いんで危ないことは危ないとも言ってた
無農薬にこだわるほど味が落ちるのにバカは「美味しい!」とか言っちゃうからな
・ヤギ数頭による草刈り隊で雑草駆除
・合鴨部隊による無農薬稲作
・対ネズミ、対害獣の犬猫部隊
という従業員と、周囲の理解でなんとかなってるって言ってたなぁ…
ヤギを雑草駆除に貸し出したり、役目が終わった合鴨部隊のお肉を周りに配ったりしてるらしい
あと、周りに他農家の土地がないただっぴろい敷地(元々祖父母の土地)だから出来るってのもあるってさ
ラーメンハゲ「 」
よく知りもしないのにそれに同調して油注ぐ馬鹿は減るので良いんじゃね?
オーストラリアには寄生虫がいないやらとかだっけ。
さすが雁屋、オーストラリア在住で嫁が韓国人。
昔は旬の季節しか出回らなかったから栄養価が高い時だけが栄養価の調査の対象だったけど、
施設栽培などで周年出荷できるようになったら栄養価の低い時期との平均が栄養価の表に乗るようになったってのも原因の一つ。
牛乳パックとかたまに季節によって栄養価が違いますってグラフが載ってるやつあるでしょ?
けっこう危険だったというのも聞いたんだが
松茸の収量が落ちたのも、松葉をたい肥の原料とかで回収されなくなったから松林の富栄養化が進んだってのも原因の一つだしな
利権が絡んで必要以上に使わせてる現状を批判されてるわけでしょ
単に栄養剤として撒く重曹も「農薬」に分類されるから
撒いた時点で無農薬ではなくなる
それと美味しんぼを叩いてるけど、信憑性が似たり寄ったりな東スポは叩かないよね。
単に嘘を嘘と見抜けない人自身の問題だと思うけどね。
人生うまくいってない負け犬だって気付け
“農薬が風に乗って流れてきてないか”とか“土地や水に農薬が混ざってないか”などを調べて“農薬は一切侵入してません”と証明しなければいけないので、まず不可能だからだとか
なので現在は“有機栽培(もしかしたら農薬入ってるかもしれないけど、自分のとこでは使ってないよ、信じてね)”扱いで販売してる
栄養素の変化は、
①単に比較してる品種が違うだけ
味を優先した品種改良した種が出回った結果であって、農薬・除草剤のせいではない
②都市部の発展によって、都市部近郊で野菜が作られなくなり遠隔地からの野菜を消費するようになった
(野菜は「畑から抜いたら死に始める」と言うように、時間と共に栄養は減っていく)
米だと籾を取っちゃえば外観だけの不良は見えなくなるから
そういう目線にはなりづらいだろうなあ……
タヌキの仲間で旨いのはアナグマだけらしいな
他は臭くて食えたもんじゃないらしいが
狸鍋に入ってるのもアナグマだとか
今年の冬は農家に厳しい冬になりそうだ
描かれた時代のことも考えような
原作者が経験してきた70年代は、ホンマに川は家庭からの洗剤排水で虹色
農薬散布の際に巻き添えくった近隣住民が健康被害(治らない)
水俣病裁判で加害者が開き直り、ヤクザ使って妨害、四日市ではぜんそく被害続出
そういうのが基礎知識になってる人が描いたものに
それから30年経って多数の犠牲の上に何とかましになった後の、現在の知識をもとに文句言っても仕方あるめえ
一般的に販売されている農薬じゃなくて人が食べても
安全なもの(唐辛子、にんにく、お酢など)で防虫や殺菌をしてるから
鉄腕DASH見ればわかるぞ
アメリカとなにが違うんだ?
農薬ならカナダとかフランスの方が日本より大国だろ
あと日本は農家(というか一次産業従事者)を下に見る風潮がある
なお生産してるのが有名ブランドだと手の平を返す模様
建築用木材が一番高値で需要があったから輸入材で最も打撃を受けた
最近は輸入材が大幅に値上がりしたんで需要出て来たけど林業の担い手が十分にいないという
この漫画の農薬・除草剤への主張は80年代後半やろ
実体験で苦労した世代なのは分かるんやが、10年以上前の体験を元に
科学を装って間違ったことを主張する漫画描かれてもなあ
しかもその場合、取材も何もしてない思い込みで風評被害生み出してるって事だしな・・・
タヌキはワンちゃん(イヌ科)、アナグマはイタチ科で実は全く別の生物や…
昔は「ムジナ」と両方とも呼んでたこともあるけどな
イタチ科は基本的に超狂暴(かわいいオコジョですら自分よりデカい獲物を狩るし、ウルヴァリンと呼ばれるクズリもイタチの仲間)なんだが、何故かアナグマだけはぬぼーっとお間抜けライフを満喫してる…
知り合いにリンゴ農家居るけど周囲の農園に病害虫バラ撒いた挙句ロクな謝罪もなかったそうで恨んでいる人も多いみたいね。
言ってる事が滅茶苦茶すぎて話にならない。
まず農薬の話をしてるのに関係ない公害の話を列挙するし、肝心の農薬に関しては途端に抽象的。
しかも美味しんぼの連載は83年だが、70年代には農薬に種々検討をという動きは世界的な動きがあり
国内では70年代中盤にはその流れに沿った商品が発売される様になった。
確かに戦後の復興、成長期に起こった公害問題の影響で農薬に対しても疑念が抱かれる風潮はあったが
作品で問題視する内容は前述の風潮で生み出されたヒステリーでしかないし、時代がそうだからって
根拠のない事を喧伝し誹謗する事を正当化できないが?
昔は別の動物を同等に扱う事があって狸とアナグマは筆頭と言っていい位の存在だからね。
狸は灰汁が強いとか獣臭がキツイとかって事らしいが
昔見た狩猟関係のブログで皆まずいって言うけど、どんなもんだって食べたら
普通に美味かったから、地域性か個体の食性によって味が大きく変わるかもって推測してた。
ほら、現在の知識をもとに叩いてる
>しかも美味しんぼの連載は83年だが、70年代には農薬に種々検討をという動きは世界的な動きがあり
国内では70年代中盤にはその流れに沿った商品が発売される様になった。
それを原作者が知っていたかどうかの検証しなきゃ
いくら言い立ててもお前さんの知識自慢でしかないんだよ
無農薬を謳っても実は農薬まみれと言えなくもないかもしれない
食味良くするために品種改良した作物をそのまま無農薬とか無理ある
結局その人は黒星病蔓延させてりんご園全滅して今は米しか作ってないしな
ドイツの農業のゲームにバトルとかあるの?
それはたぶん液体肥料だと思う
中国のブルーベリーが農薬散布でシロップをかけたようになってた映像を見たときは衝撃だったな
どんだけ濃度濃いんだよって
ほんま、腹たつわ
物事を俯瞰してみる、両論併記が当たり前の今の時代じゃ浅い知識で偉そうに他人を叩く恥の塊
「化学物質からインスタントラーメンの味はできているのです」
「うっわぁやばい」
とか描いてる漫画だし
その後正式に抗議が行ったのか謝罪になってない謝罪をして結局3回ぐらい謝るはめに
あの漫画も害だけじゃないだろ
まあ実行する機会は永遠にないがな!
FPSで隣の農家の襲撃を撃退しながら農業やる戦う農家が販売予定だぞ
おめーワザと言ってんのかw
アニメ版は雄山見て楽しめる
つまり雄山出てこない回はクソ
まぁ甥や姪みたいなのを急に預かる(押し付けられる)事もあるかもしれんし…。
でも現実ではできない冒険ができれば楽しいし、二次元でも女の子とイチャイチャできれば嬉しいじゃん
……ゲームで米作りたいか?
空を飛んでみたいとか、電車を運転してみたいなら分かるけど、米って……
そんなこと言ったら、韓国人にだっていい奴はいるぞ?
この手のバカって指摘された事は無視するし、ロジックが成立しない事をさも当然の様に主張する
バカに義務教育があるのか、工業規格があるのかと思う判を押した様な理解に苦しむ言動をするな
>それを原作者が知っていたかどうかの検証しなきゃ
※239で「そういうのが基礎知識になってる人が描いたものに」と
検証もなしに基礎知識が公害問題にあると主張しておいて舌の根の乾かぬ内にこれ。
しかも調べるかどうかの問題を知っていたかどうかの問題にすり替えてる
>いくら言い立ててもお前さんの知識自慢でしかないんだよ
無関係な公害問題を列挙しておいて、指摘する上で必要な説明には知識自慢という
自分すらまともに評価できない間抜けさ
ネタで言ってると思うんだけど誰も指摘してないから言っておくけど
離乳食の時期は大体生後半年から一年半
はちみつを食べさせても大丈夫と言われてるのが生後一年後頃から、安全を求めるなら一年半後から
だから離乳食としてはちみつ入りのものを食べさせて良いかは保護者とよく相談してからにしよう
作者個人が食に対して確たる信念持ってないからな
たまたま得た情報からの印象で描くから、信念持ったキャラの言動がブレブレになる
厄介なのは「信念持ったキャラが言ったから間違いない」と信じるアホが一定数いる事だがな
理解できない他人の趣味なんて何事もそんなもんだ。買い物はお金の浪費、映画鑑賞は時間の浪費、音楽鑑賞は騒音、
料理や美食はエネルギーの過剰摂取、ドライブやツーリングはエネルギーの無駄遣い、登山やスキーは怪我のリスクを高める愚行etc。
自分には興味や関心が持てない事でも他の誰かには夢中になり得る無二の価値があんのよ。だから寛容になればいい。
同調圧力に屈しろってんじゃないぞ?理解できなきゃそういうもんかと思って距離を取ればいいのさ。
スイカはハモグリバエで線だらけ、家内でやってもすごいから無農薬で畑なんてやってられんって思うわ
270は明らかにツッコミ待ちの類のボケをしてるだけだと分かるけど。
ソレを分かってないんじゃ?ってコメント多くてゾッとしたわ。良くぞ言ってくれた。
補足しとくと、はちみつは乳幼児に与えてはいけない食品の代表例。ボツリヌス症になる恐れが有る。
当然、美味しんぼでこの回の後には批判と抗議が殺到した事があり。雁屋哲がいかにいい加減なソースでモノを言ってるかがよく分かるエピソードである。
それゲーム。パラメータいじるだけで虫の発生ゼロにも無限にも出来る
現実とは違うって事
現実?そりゃ雑草と虫に悩まされるよ
あとベトナム人 このゲームベトナム人は出てこないけど
人間による窃盗
ちゃんとやってることは農薬と同じだって認識してくれればいいですけどね・・・
そういう知識持ってきて、
自分のベランダ鉢植えでやったら虫も付かないでちゃんとできた!
農家が農薬使ってるのは怠慢だ!
って話が飛躍しだす人が世の中にはいるみたいで・・・
規模が違うし手間もかかる。
そもそも唐辛子ニンニク等から作るとしても撒く分の量を確保したらいくらかかるか。
手間やコストが倍かかったら値段倍にしていいかっていう話なんですわ。
ついでに言うたら、唐辛子やニンニクやら材料自体が自然由来のモノだから、
その抽出物は濃度や程度に関わらず安全・無害って発想もどうなん?って思うわな。
大規模農業に対応するレベルで使ったら、普通に土壌汚染モノだと思うんだが。
とどのつまりは濃縮した刺激物。人が直飲みしようもんなら下手な農薬よりダメージ有りそうな代物だぞ。
イニDと同じ
リアルっぽく書いてるが違います 素人は黙っとれです
そういう事実の中にしれっと嘘を混ぜてくるから左巻きは嫌われるんよ
ワイは君のいう70年代にガキンチョだったおっさんやけど
公害や誤混入事件は数あれど農薬散布で恒常的な健康被害なんて当時でも聞いたことないんだわ
ソースよろ
自然由来に越したことはないし、少なくて済むなら少ないほうがいい
なんでもほどほどだわ
水利権がなければ文字通り暴力水争いになるし、
JA農業利権?が無ければ素人が変な農薬や苗を植えて周辺に迷惑を掛けたり、
周囲相談もなしに勝手に無農薬農法()実践したり、不当価格で売価が無茶苦茶になる(実際にあった事)
代替案無しで利権を壊すという事は、利権が産まれる一つ前に戻るという事よ
いい話だな
2000年代になっても考えを変えず、未だに無農薬マンセーの漫画を書いてるぞ。
それに福島で何の科学的根拠もなく妄想全開で風評被害を垂れ流す馬鹿だぞ。
本人も極左を自称してるぐらい頭おかしいし、もう完全に無農薬カルト馬鹿だぞ。
美味しんぼは農薬と肥料の違いを理解してない
満場一致で面白いと思うゲームがあると思ってる?
ゲーマーの5人に一人が面白そうと思うだけでもかなりの売れ行きになるでしょ
農薬は結局下流に排水されるわけでその場の田んぼでは無害な基準でも濃縮されれば有害
しかし現在農薬が原因とみられる濃縮被害は日本では出てない
文句つけるなら先に中国に文句つけたらいい
あっち濃縮ぶりが凄いぞ?んで中国の食い物など食い物ではない毒だって
お得意の山岡節炸裂したら二枚舌じゃないって事で
それ全然違う
利権があるんじゃなく公共ルールがある
公共性無視して役人の私腹が肥えるように利益に繋げる行為が利権
公共ルールは叩かれないが利権は叩かれる
やってるけど根本は動画勢と変わらん
無農薬とかアホくさいし農薬使ってるほうが美味しい野菜作れるだろ
だからその公共性ルールが顕在化したのが「利権」やぞ
公共性ルールを公的に維持させるのには、それを成立させるために公的支援も権力も金も必要
その独自性特異性が顕在化したのが利権であって、勘違いされがちだが利権自体には善悪はない
私腹を肥やすのは単なる汚職で、利権下で産まれやすいというだけの話
やっぱり美味しんぼって、パヨしんぼだったんだなって判るよね
言ってる事が極論叩きつけて否定するってのがいつものネタだったもんね
作者の思想丸出しするのはやめてほしいわ。嫌だから読まないけどな。
あと単位当たりのカロリーが多いので飢餓に強い
それでも飢饉とか起こったわけだけど天候とか年貢が高すぎるのが原因だし小麦地帯のはその比じゃないしね
お前、本物の馬鹿?
ドイツは他国と比べて経営シミュレーションの人気が高い。
(実際はわからんが、世界的にそういうイメージがある)
ボードゲームもドイツ由来が多くて、そういう国柄。
無能薬の夢物語を指摘されると、今度は発狂して極端な農薬まみれマンセーみたいな喩えで
マウント取ろうとするのはしょっちゅう出てくるし
0か1かだけの連中にとってはほどほどって存在しないんだろ
こいつらも同罪でしょ
コメ作りのゲームをして、それについて知る、農家について理解を深める
正しいスタンスだと思うが、何をもって無意味だと言うんだ?
もしかして実利的な面でしか物を見れない老害脳なのか?
人間だって風邪ひいたら薬飲むのに、何で野菜は病気しても薬貰えないんだよ、おかしいだろ
「築地魚河岸三代目」は割とバランスとれてたな。
養殖、冷凍、輸入モノの偏見を無くすような話も多かった。
ていうか他所んちの子供に何かを与える時は
親御さんにちゃんと確認とってからにしないとヤバい
どんなアレルギー持ちか分かったもんじゃない
日本でも毎年農薬散布中の中毒死とか出してるのに何言ってんのって感じ。
それでも既存の農薬のほうが効率がいいけどね
理解を深めてどうするの?
ガチになれば農薬ドバドバの遺伝子改良作物が覇権取る
いいな!うらやま
同業ワイの今年の成果はマダ鹿2頭
確かに農家からは喜ばれたがワイは猪が獲りたい!
こち亀は一時、作中で突っ込まれるほどマグロ推ししてた時があったけど
「わしは天然より養殖のほうが脂が乗っていて好きだ」だったな
結局美味しんぼの作者も、
『農薬は悪!農薬は根絶しなければならない!農家は無農薬農法をやるべき!俺はマンが書くけど!』
だからな
農家やれよ
将太は天然物通り越して、数百匹に一匹の色が違うレア素材とかやりすぎててもうファンタジーだからなぁ
まあ、そこが面白い作風だから別にいいんだけど
そういう時って別の農薬とローテーションで使うのん?
実際それで
無農薬認定の肥料の中に、農薬認定になる物質が混入していた事件起きて
無農薬栽培としてブランド維持してた農家が打撃食らってたな
加工食品は危険!不味い!
じゃあ鰹節とか昆布は何やねんって言う…
虫や病気が出にくい工夫や適切なタイミングでの散布などで使用回数を減らしてる
荒川弘の百姓貴族でも描かれてたやつな
美味しんぼの作者みたいな声でかい奴に限って無農薬野菜で虫はいってたら店にクレーム入れるんだろ。
実際は予防接種
病気になってから農薬まいても遅いの
虫食いの野菜は自らが防御のため毒素を作っている
よって食われると不味くなり成分も残留農薬以上の危険性がある
これを正直に書いた食漫画は知っている限り一作しかない
じゃあお前は虫食いだらけで病気まみれの無農薬野菜買うんか?
コンシェルジュは描いていたけどあれは食漫画じゃなくてホテル漫画だしなあ
いい加減無農薬信者の馬鹿共は目を覚ましてほしいね
無農薬にすると野菜が毒を持つように~というのは定かではないから何とも言えんが、少なくとも無農薬で農家やるなんていくら人手があっても足りんしな。コスパがどう見ても割に合わない。
ある無農薬栽培してる農家が「もっと価格抑えられない?」という客に対して「じゃあ草むしりや虫退治手伝え」言われたら黙りこくった話もあるしw
そもそも農薬自体、その辺のジジババ農家でも普通に使ってるしなw
ハ○速の住民が無農薬信者ばっかだったなw
以前論争が起きたが「低価格で抑えられないなんて下手くそなだけでしょ」とか言葉だけなら達者な奴が多い事多い事
炭焼きは大変な仕事だけど
わりと裕福だったみたいだな
なんかもやしもんで見たな。
農家にだけ努力を強要し、自分は農薬のことを知る努力すらせず無農薬で綺麗な野菜を安価で欲しいってやつ。
まんまそのままだだな。
調査してる野菜の品種が変わってるから
その時期の一般的な品種で調査するから流行の品種が変われば
当然栄養素が変わってくる
農薬の使用不使用で変わる味の差なんて、品種や肥料の違いに比べたら微々たるもんだ
食べ比べてもほぼ変わらん
それに植物自身が防衛のために生み出す成分が残留農薬以上の危険なんか起こる事はない
危険視されるべきは、農薬によって抑制されていた害虫やカビによる植物の病害とその病害によって生じる毒素の生成の方だ
漫画知識でドヤるなら、美味しんぼに対してそうであったようにその漫画に対しても懐疑的になれ
何言ってんのおめえ
一度利権て言葉調べてみろ
利権自体がやってはいけない不正って意味の単語だ
人間を生活環に組み込んでいる寄生虫は人間と共存するようになっている
宿主の生命は自分の生活環境に直結するからその健康を害すような事にはならない
ただし宿主が健康を損ねたりするとその限りではないけどな
これが犬だったりキツネだったりを生活環に組み込んでる寄生虫を取り込んでしまうとヤバい病気になる
しかも自作で記した内容を批判されたら反論なり検証なり謝罪なり表現者が自説を批判されたときにすべきことを一切せずに捨て台詞残して国外逃亡する卑怯者だしねえ
悪い方に一事が万事の典型
必要な事だぞとか言いそう
本当に少しづつ少しづつ意識が中国化しとるな
既に利権は問題ないって意識なんだ
じゃあ賄賂も問題ないももうすぐだね
無農薬の重要性のソースが漫画で
農薬の必要性のソースがゲームだと
実社会ではバカにされるから
この肥溜めまとめサイトだけでの議論に収めとけよなお前ら
で神様が何で手で田植えしとんだ?
仮に人として活動しとんなら何で足が水面に浮いてんだ?で何で草履はいて田に入ってんだ?
なりすましの匂いがプンプンすんだが。神の混同(勝手にアイヌまぜてんじゃねーよ)とか。
具体的には何がアイヌ?
去年だったか一昨年だったかのプチ水不足で
町内全域が殺伐としてたのを思い出したわ…
リンゴのてかてかは(人為的な)ワックスじゃねーよってのはその通りだけど、ちょっと四方山話として
20数年前だったか、一時期スーパーの店頭なんかにも並んだアメリカ産のリンゴはマジでワックス塗布がされてはいた。あっちからはるばる運んでくる間に乾燥してしまうことへの対策らしい。
当時ダイエーの売り場なんかでは、それらリンゴの側に「塗ってあるのは純植物性の…」とか書いた札を置いて、なんとか忌避されるのを避けようとしてたが…
まあ、フジとかの美味しい品種に慣れてしまってた俺ら一般客に、美味しいと思わせるモノじゃなかったというのがそもそもの主因だろうけど、3年経つか経たぬかで店頭からは消えたねぇ…
また、無農薬で育つギリギリのような環境で育てたものが美味しくて栄養あるわけなく、無農薬は良品と思うのも幻想
農業高校でも田に関してはお手上げと聞いてるし、大学生でも其処迄解る訳ないだろ。の返しが多かった。
日照りは利水で実際川近く以外の田では喧嘩越して殺人迄大事になるし、それ以前に生活要の井戸水も一時的に枯れるので大変だったらしい。 戦国時代では城堀の水を飲料水として城主が分けていたらしいが。要の汚水たる堀水を煮沸消毒していか迄は不明。疫病発生の悪循環突入ルートになったのでは?
基本、地域疫病も井戸水が発生源で煮沸しないのが原因。は三国志以前から有名な話だし。 昔の農家には頭が下がる。
育てるのに2~3か月かかるのに1個100~400円で売ってる野菜に金と手間は掛けられないよ
東西新聞って上から下まで問題だらけのような気がする
あと最悪なのはヒメトビウンカって虫こいつは縞葉枯病を媒介させるんでイナゴより質が悪い
農薬で近寄らないようにさせしないとマジで田んぼ全滅するからな
別に法的に問題なんてないんですが
どこの辞書引いたの?
実際に有機でも慣行でも米と野菜作ってるけどどっちにもメリットデメリットあるし
施設だと有機でも農薬以外に天敵を利用した防除やら物理的な防除やら色々あるから、自家農薬云々なんて本当にケースバイケース
収穫量も上手く作れば慣行に比べても遜色ないレベルになるし、単価も高いから十分採算が取れる
場所やら人員、予算に合ったものをそれぞれの農家が選択すればいいことで、外野が無農薬は悪だのなんだの言わなくてもいいんだよな
ゲームの中で電車運転して喜んでる国民だぞ
日本人も大概シミュレーションゲーム好きだと思うぞ
>それを原作者が知っていたかどうかの検証しなきゃ
つまり原作者が、そういうことに一家言あるかのように語る割には(情報アップデートに)怠惰であったか、
もしくは知っててなお言ってる嘘吐きかってことか。
んなもん、俺らにとってはどっちにしろ「こいつクソ」で同じやんw
まあ怠惰なんやろなぁ。何しろ育児にまるで縁が無く予定も無かった俺ですら、
へぇー赤ん坊に蜂蜜やばいんか、ボツリヌスって言ったら細菌兵器にも使われてたやつやなぁ、
などと新聞記事で読んで、頭の片隅にストアしてから何年後やろ、カリーヤが離乳食に蜂蜜なんてやらかしたんは。
いまだにスーパードライはスプーンの味、とかいう奴おるしな
発売後何度となくマイナーチェンジして、味も当時と同じじゃないのにね
「軍事力大事だな~」ってなる人皆無なのはなんでなんw
今でも思ってる
>>農薬の使用不使用で変わる味の差なんて、品種や肥料の違いに比べたら微々たるもん
ここ大嘘だぞ。家庭菜園ですら体験できる。正確には「無農薬で虫が付きまくった野菜と、農薬で虫退治した野菜では大違い」。葉野菜やイモ類で顕著。
自分の経験ではジャガイモとキャベツは一口でわかるレベル。ある程度虫がつく急速に苦くなる。「あと少しで収穫だからいいや」の放置で変わっちまう。どっちも収穫部位には虫ついてなくともそうなる。食う部分がやられて顕著なのはサツマイモ。こっちはマジで食い物ではなくなるレベル。
考えりゃ当たり前だが、果菜や果物だと顕著でない。虫がついたから甘みが減ったかな? 程度。
「慣行」だの「定石」だのは
「こうすれば安定する」とか「これならまず大きな失敗はない」的なものであって
必ず守らなければならないマニュアルでも何でもないんだよな
そっからどう自分色を出すのかも当人次第
あるぞ。人に飼いならされたキャベツやサツマイモでも十分有害レベルだよ。致死量ではないがガンが増える程度には有害。ましてや常在戦場の野生の植物だと相手殺せるレベルまで上げるやつはそこそこいる。
というかそれでも負けずに食ってくるやつが天敵で、他の動物が食うとアボン。玉ねぎを猫が食ってアボンと同じ。全ての玉ねぎでアボンするわけじゃなく、何かで増えてるとアボンする。人には増えても無害(人は十分解毒できる)。生で大量に食ったら人でもアボンだけどなw
クマさんはよく言われてるけどイノシシと鹿は仕方ないっていう認識だと思うよ
農薬は関係ない
農薬が人間に無害だとは言わないが
まず飲むだろ。
野菜だって病気にもなるし農薬散布して治すのが当たり前。
人は良くても野菜は駄目なんて馬鹿の極み。
日本の農薬は世界でもトップクラスの安全性と検査体制。
よく農薬の事知らないで農薬ガー農薬ガーで思考停止してるのはただのアホ。
昔の凶悪な農薬は鳥の卵の殻が割れやすくなるから野鳥激減とかあったけど
改良された今でも撒かれた直後はオタマジャクシ全滅とかあるし
赤とんぼミツバチ激減も今の農薬だしまだまだ改良しないといけない
有吉佐和子の「複合汚染」(1974~新聞連載小説)で化学肥料と農薬を取り上げて、環境問題の著作では有名。
美味しんぼ連載時は、脱化学肥料/農薬、双方の改良が進んでいたんで絶対悪ではないはずなんだが、構成上、善/悪ってレッテル貼ったんでしょ。
ゲームは難易度設定で各種パラメータ振ってるけど、それだけだよ、現実はもっと過酷。
※40
過疎村で入居者に原資与える(漁業なら船、酪農なら牛)ってやったら脱サラ希望者殺到、説明重ねたら辞退者続出。
収入が安定しないてのが脱サラ希望者には信じられなかったとか。
>>30
ひじきの煮ものは鉄分豊富ってのが調理に鉄鍋使ってたからだって事実が最近分かったってのも面白い。
宣教師の記録に日本人は暑くても湯を沸かして飲むって記述があるらしいんだよな
法的に問題ないってヒトラーと同じセリフやな
利権構造は最終的に国を滅ぼすから禁止
独占が経済滅ぼすから独占禁止があるのと同じ
利権政治による腐敗が進むと国が傾いて倒れる
これは歴史上何度も起きてる事
問題ないじゃんって言ってる愚者は自分がまだそれを経験してないだけ
愚者は自分が経験するまで無いことだからな
残念ながら意味ない
でてきた時は手遅れだし病気が発生したら凄まじい速度で広まって、収穫率が20ー30%位まで下がる
ここでフリー素材の名前出すとか台無しやん
必ず国民の生活に何かしらダメージを与える
不満が蓄積する事による反乱や革命は滅多にないが
国力の低下を招いて外国の侵略を許したりする
日本で起きたのは派遣法改正による派遣利権
これが子育て費用を奪って少子化になって国力衰退
国力衰退によって海外の侵略受けるはもう少し先だろうけど
鉄腕DASHでも結局非化学製法だけど「農薬」に頼ったしな。
この前の放送の田植えレポはちょっと胸が熱くなった
50年後は外人の所有になってるわけだな
派遣という利権で子育て費用を国民から奪って私腹を肥した蓄財のダメージが
そういう結果になって帰ってくる
反ワクチン主義っていう闇があるで
子供の写真がね…
塩の製法聴いたら憤死しそうだな
そういうのに限って天日塩や削り出し岩塩を選んでるとは思えん
今まで中小企業が分け合ってた仕事を国際的な大企業が格安で根こそぎ持って行って。
そして地方の中小が潰れまくり結果的に、その地方の財政が破綻した実例もあるから
そんな簡単な話じゃないよ。
これってまさに「それあなたの感想ですよね、なんかそういうデータあるんですか」だな
美味しんぼって害悪の方が大きいんじゃねえの
味の素とかエラい被害受けたとか聞いたけど
横からだが、不正って言いだしたのお前だろ頭オカシイ
自衛隊の備品発注だかを中国傘下の会社が落札して
情報が洩れるから備品発注するにできなくなったって最近あったなw
20年から30年後には結果もわかるよ。
ラウンドアップに使われてるグリホサートのことだろうけど、海外はラウンドアップ以外はスルーされてるから意味ないぞ。
農薬の種類にも切り込めたらなおいいんだけどね。
一部の農薬のせいで全部が悪く見られがちだし。
欧州どころか中国で迄禁止という危険な農薬を解禁した日本。
海外でも禁止、制限されるたびに新農薬が出るからねキリがないのよ。
ラウンドアップに限らないしスルーされてるから安全なんて保障はないぞ日々人体実験だ。
無農薬は体にいい!無農薬の方が美味しい!とか言ってる連中がガイジなだけやぞ
昔は使い過ぎとかあったし、
量を減らしていけるように試行錯誤していくこと自体は悪いことでもないから
ぶっちゃけ農家の老眼ジジババ達がちゃんと目盛を見て容量を正しく守っているとは思えない。
そしてそこまで薄めてもすごい不快な臭いするから、やっぱり毒なんだとは思うぞ。
100年前まで雑穀や玄米しか食べてなかった日本人が急に肉食に代わり
そして今まで食べたことのない外国の食材をみんな当たり前に食べるようになったから
そりゃあ人体は何らかの拒否反応は起こるだろうね。
生き物がほぼおらず、数少ないヘイケボタルの幼虫ももだえ苦しんでたのを見ると
人間の裁量に任されているのがダメだわやり過ぎるところが必ず出てくる
ヒジキなんて鉄鍋で煮るの止めてアルミ鍋で煮たものを基準にしたら鉄分なくなった
農薬なんて全く関係ない
それ農薬だからな
庭木にたかるコガネムシの退治をやって実感した。農薬なしの農業なんぞ無理だと。
食われ始めてからは恐ろしい速度だった
パヨクがくしゃみするぞ
どうしてその考えに至ったかは解りかねるが、少なくとも日本では農薬指定されていない薬物を植物保護に使うことは違法であり重罪(バレるかは別として)
農薬指定されていても認可対象以外に使用することはやはり違法
これのおかげで水稲の兼業農家やってる人との会話が増えた。米農家が話題になるのは何だかんだで嬉しいっぽい
一応無農薬のせいで毒を持つケースはある
欧米だったかと思うが殺菌剤撒かないで強い発がん性を持つカビが野菜に生えたことがある
日本では今の所事例としては確認されていないはずだが今後の可能性としてはゼロではない
米の価格が下がり続けてるのどうにかして欲しい
苦労して作っても二束三文だもん、ほんとうにやりがいのない仕事だよリアル米農家は
国内で認められてる農薬はほとんどが虫にしか効かないし原液を大量に飲んだりでもしなければ哺乳動物が摂取したとしても分解排出される。
大部分が普通のスーパーで売ってる農薬有りで気にしてない
フェミやら富豪やらだけが声大きくしてるだけじゃねーの
価格が高いし散布するのにすげえ体力要るしで極力減らしたい
特に夏は死ぬ、本当に死ぬ
※406
俺もアセフェートとかの臭いヤツは露骨に体に悪そうだから使わないな、うちの畑では抵抗性付いちゃってるのかあまり効かないってのもあるけど
確かに老眼認知症のジジババみたいなのはやらかす事は稀にあるけど、連中は体力落ちてるからそもそも散布自体サボりがちで案外農薬使用少ない事も多い
穴だらけボロクソの野菜を直売所に出してちゃんと農薬使えって注意される事が頻繁にあるくらい
まあそれでも直売所では出品者の素性が確認可能なら基本的には若い出品者の野菜や米を買う事をお勧めするけどな
日本の水源は中国が抑えてるから安心だね🇨🇳
ヒステリックな日本猿多いじゃん
添加物とか遺伝子組み換えとか放射能とかコロナとかさ
人体に悪影響が高確率で出るか出ないかで考えれば良いのに
新興宗教はサヨクの資金源だから
世田谷自然サヨクのCMとかよく見るべ❓
ほんまあれ発禁にした方がええで
それも『有機JAS』認定機関で認定され、なおかつ指定の有機JASマークを付けたものでなければ『有機栽培』とは名乗れない。
自分で言うだけの場合は『栽培期間中化学合成農薬・化学肥料不使用』とか言うような表現でなければいけない。
農薬否定否定とか
のうりんで知ったな
頭のおかしいアニメだったが
格安で持って行ったならその分金かからない
つまり支出予算が1/10になったなら財政破綻に進むんじゃなく財政には余裕が生まれる方向性な訳
すると税金の使い道を他に回せたり減税できるんだよ
日本人は絶対減税しないけどな
で、地方の中小建設業が潰れる?潰れて財政破綻?
そんな話は絶対ないから これは簡単な計算式
地方の中小建設業が収める税金は公共事業で使われる金額より遥かに少ない
使われた税金が100なら中小企業の収める税収はせいぜい10〜20しかバックしてこない
80はどこから補充するのかって国民から取ってる
増税して無駄な公共事業やめろと言われるのがこの構造
他業種から金集めて穴掘って埋める事に費やしてる
中国デフォルト
中国デフォルト
中国デフォルト
中国デフォルト
中国デフォルト
中国デフォルト コンセント引っこ抜き
大昔の、NKが儲けたいからと農家にガバガバ使わせてた時代をみんな引きずりすぎ
わかる ちょっと出掛けて田んぼのゴミ見たときショックだったわ
税金高いって聞いたけどなあ
ヴィーガンなんかも農業の実情全く調べすらせずに野菜連呼してるし
農業だって畑を守るために害獣殺処分しまくってるし、家畜の餌なんて人間は食べられないってのに
つってもクレームも大事だけどな
外側からのクレームが無いと業界の慣習はなかなか変わらない
そういうとこの権利なんぞ政府の考え一つですぐに消えてなくなるで?
まあ中国人は普段から中共にちゃぶ台ひっくり返されてるから慣れとるやろww
80年代が最盛期の漫画なんだから科学的な検証については仕方ない部分はあるが
ぼくは雁屋はきらいです
どこの国のメディアも国際機関もあてにならないって事よね
メイドインジャパンが一番🇯🇵
腰抜け日本政府にそんな事出来るの?
既に乗っ取られてる地方自治体はどうするの?
出来ないよ
堰き止められて水を高額販売、見事に利権になって終わり
公共性の事業で利益をあげてはいけないって基本的な思想は中華にはないし
今の日本人の感性も中国化しており利権に対する罪の意識や糾弾が希薄になってる
まともに管理できてないやつと農薬使ったやつとで比較しても意味ないだろ
虫食いだらけになるくらいにろくに管理してないんだったら味が落ちるのは当たり前
たしかにキャベツやレタスで虫食い後に味が落ちる事は研究でも出ているけど、一口一口味を確かめながらでなければ見過ごす程度だよ
あんたが体験したのも、味を確かめようと意識しながら食べた時だろ?
それとも食事のたびに毎回「今回の収穫物の味は~」って確認しながら食べるかい?
しかも普通の畑でやると周辺の畑持ってる人にも被害があるから冗談とか誇張抜きで村八分にされるっていうね
これホント草
拘り過ぎだろ
勝手に堰を作って水を止めれると思っている時点で何も分かっていないのが丸わかりやな
どんな堰だろうが常に水を流していないとあっという間に崩壊するんですけどどうすんのw
水の流れを完全に変えて別の場所へ水を流すのかい?
水源地を抑えて下流の水が枯渇するレベルで取水しまくって売るとか
良く言われているけど現実的には無理がある話
利権がーと叫ぶのもいいが、それは利権に本当になりえるのか考えてみれば?
一人あたりのコメの年間消費量:1962年(120㎏)=>2015年(53㎏)
コメ/パン消費金額:コメ(23000円)< パン(30000円)
農家数(戸):4,884,954(1965年)=>939,954(2015年)
↓
ゲームを一から十まで真に受ける(人間未満の低脳)
↓
かまってほしさにネットに投稿+日本人叩き(ニホンジンガー)
彼らを名誉ゴキブリに認定します
農薬の漠然とした悪イメージに対し、漠然とした必要イメージを持って
毅然とした主張をするクズ達w
農薬の重要性なんぞ、当事者の農家も大半は知らん
殆どの農家はJAの言う通り肥料を買い指示通り栽培してるだけ
(あるいは他の誰かに教えてもらった通りやってるだけ、独自の工夫もせいぜいその範疇内)
もっともらしく『周りにも迷惑をかける』とか言っとけば、大半の腰抜けは一発だからなw
とりあえず山岡はしね
俺はもやしもんで見た
〇トナム人実装されてないからw
こいつこそまさにほならね理論で完封出来るわ。テメーが完全無農薬まずやってみろやと
その大企業様が小規模災害で起きた工事まで迅速にやってくれるんなら、地方企業がつぶれてもかまわんだろうがな。