|
|
【画像】鬼滅の刃、『階級』とかその後一切出てこない謎設定を作ってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:39:05.48 ID:sCFzcMsZa
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:40:12.71 ID:n187GCb70
もっと掘り下げればよかったのに
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:42:20.04 ID:iFZEK8Y/0
死に設定多過ぎやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:42:45.36 ID:8QJQ9Dbo0
柱かそれ以外か
にしか使われていない模様
にしか使われていない模様
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:42:47.86 ID:MzgVpDRza
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:43:34.02 ID:8bz7C8gs0
鬼さんサイドも血の入れ替え戦とかいう謎制度ある
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:43:37.23 ID:n187GCb70
柱の一歩手前のそこそこ強いやつとか出せば良かったのに
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:44:00.11 ID:7ggSzHIb0
>>24
カナヲとかそのポジションちゃうんか
カナヲとかそのポジションちゃうんか
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:44:45.31 ID:iJ8elSFsr
>>29
継子はまた別やと思うが
継子はまた別やと思うが
487: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:08:24.17 ID:oTHtjwp6a
>>24
最終決戦ではタンジロウの同期がそのポジションやな
最終決戦ではタンジロウの同期がそのポジションやな
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:43:48.87 ID:l+ueEdJ40
ワンピでこういう謎の用語って道力くらい?
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:44:28.77 ID:j/YwXu1A0
>>26
道力はそもそもcp9に懸賞金つけられないからその代わりに出しただけやからな
そんなに謎でもない
道力はそもそもcp9に懸賞金つけられないからその代わりに出しただけやからな
そんなに謎でもない
53: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:46:25.15 ID:Ur4291nJa
>>35
それなら無理やりひねり出した数値ってことで謎の数値やん
それなら無理やりひねり出した数値ってことで謎の数値やん
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:44:07.48 ID:rXi5Cyj2a
42: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:44:56.46 ID:ONnNDK4S0
ゲームで使われるから…
48: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:45:40.89 ID:tiAPcAKT0
ぼんやりと鬼滅ってそういう設定多い印象がある
50: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:45:44.69 ID:J28T/o+r0
・隙の糸
・階級制度
・天元の弟
・稀血
・階級制度
・天元の弟
・稀血
72: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:47:49.46 ID:dWRTLi9Ia
>>50
稀血は風柱が使ってたやん
稀血は風柱が使ってたやん
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:46:29.67 ID:dSApzgzpM
柱とそれ以外だよな
55: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:46:34.77 ID:MBJm2obRr
柱もピンキリやしな
岩とか風に比べて恋とか虫とか霞は弱そう
岩とか風に比べて恋とか虫とか霞は弱そう
64: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:47:09.70 ID:l+ueEdJ40
>>55
霞はまあ強いやろ
霞はまあ強いやろ
107: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:49:51.65 ID:NCatVppM0
鬼滅3大謎設定
・しゃべるカラスやムキムキのネズミ
・呼びかけに反応して階級を示す刺青
あと一つは?
・しゃべるカラスやムキムキのネズミ
・呼びかけに反応して階級を示す刺青
あと一つは?
121: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:50:36.95 ID:l3Lls4yId
>>107
昼にしか咲かない青彼岸花
昼にしか咲かない青彼岸花
125: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:50:48.71 ID:rZo2Ty9R0
>>107
色変わりの刀
色変わりの刀
177: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:53:56.81 ID:l+ueEdJ40
214: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:55:52.80 ID:fdMmBw830
>>177
こいつらほんま謎すぎて草
こいつらほんま謎すぎて草
456: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:07:02.61 ID:IR1E0a2R0
>>177
謎設定も押し通せばなんとかなるんやな
謎設定も押し通せばなんとかなるんやな
215: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:55:55.25 ID:4GNQgWXOd
炎の呼吸→剣から炎出す
水の呼吸→剣から水出す
雷の呼吸→速いだけ、7の型だけ雷っぽいの出してる
風の呼吸→速いだけ
音の呼吸→音要素なし!w
恋の呼吸→恋要素なし!w
蛇の呼吸→蛇要素なし!w
虫の呼吸→毒の呼吸やんw
岩の呼吸→鉄球投げるだけ!w
霞の呼吸→たまに消えるよ
獣の呼吸→獣要素なし!w
月の呼吸→斬撃が三日月マークw
日の呼吸→剣から炎出す
設定死んでる呼吸多すぎでは?🤔
水の呼吸→剣から水出す
雷の呼吸→速いだけ、7の型だけ雷っぽいの出してる
風の呼吸→速いだけ
音の呼吸→音要素なし!w
恋の呼吸→恋要素なし!w
蛇の呼吸→蛇要素なし!w
虫の呼吸→毒の呼吸やんw
岩の呼吸→鉄球投げるだけ!w
霞の呼吸→たまに消えるよ
獣の呼吸→獣要素なし!w
月の呼吸→斬撃が三日月マークw
日の呼吸→剣から炎出す
設定死んでる呼吸多すぎでは?🤔
285: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:59:00.95 ID:AqPBKP6k0
>>215
呼吸も型も技の違いがほぼ無いよな
バトル漫画なのにこれでええんか
呼吸も型も技の違いがほぼ無いよな
バトル漫画なのにこれでええんか
290: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:59:12.12 ID:fdMmBw830
>>215
日以外は全部イメージ映像やぞ
日以外は全部イメージ映像やぞ
266: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:58:25.09 ID:2pGz1dJPd
平安時代から青い彼岸花探して見つけられない無惨様とかいうガチの無能
276: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:58:47.27 ID:ksaGoF9M0
>>266
昼しか咲かないかららしい
昼しか咲かないかららしい
300: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:59:33.60 ID:6mL3Sk5p0
>>276
そんなの一生無理やんけ
鬼にしないで人間のまま仲間に入れろや
そんなの一生無理やんけ
鬼にしないで人間のまま仲間に入れろや
343: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:01:31.06 ID:J28T/o+r0
>>300
1000年も夜中に探し続けてる間に
「もしかして昼にしか咲かないのでは・・・?」
って1回も思わんかったんか?さすがにアホすぎない?
1000年も夜中に探し続けてる間に
「もしかして昼にしか咲かないのでは・・・?」
って1回も思わんかったんか?さすがにアホすぎない?
394: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:03:56.85 ID:JH3zuo5A0
そもそも柱が階級を超えた存在だろ
12うんたらを倒して
柱についていけるようになった時点で階級意味ねえわ
12うんたらを倒して
柱についていけるようになった時点で階級意味ねえわ
397: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:04:01.49 ID:Nlbk+yIz0
編集に言われて嫌々作ったけどそのまんま使う気なくスルーしたかのような雑さ
398: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 23:04:05.32 ID:oblQ0/p20
>>1
道力はその後出てきましたか?
道力はその後出てきましたか?
279: 名無しのアニゲーさん 2020/11/17(火) 22:58:51.73 ID:Vj7dNAZm0
炭治郎「何それ…」
読者「何それ…」
作者「何それ…」
読者「何それ…」
作者「何それ…」
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
階級が変わったらどうするのだろう?という疑問もある。
柔軟に考えんとな
呪術やチェーンソーなんてオンパレードやん
階級上がった時に
狐の刃
お前らは作者に化かされていたんだよ
絶対作者剣術やら格闘技やら一切勉強してないだろ
会話ではちょこちょこ出てる
不要なこと描きまくって人気落とすよりええ
うーん、このアホ丸出しの批判
一生懸命勉強しても売れない漫画家ぎ馬鹿みたいじゃん
村田さんが癸の剣士が来ても駄目もっと上の階級の剣士が来ないとって。
うーん、この具体的なことは何ひとつ言わない癖にマウント取った気になるアホ
元コメがそもそも具体的じゃないんですが……
クソすべってて逆に草
何これ同人誌?
めっちゃへたくそだな
効いちゃったああああwwwwww
いや
入隊試験合格時に階級を刻みますねーって言ってるから蜘蛛山よりさらに前に出てる
無駄に回収とかしてグダグダせずに済むし
これ適当すぎて萎えた
柱会議の時にねずこが酔ってる描写全然ないのに
面白けりゃいーじゃん
ずっと1位でイキり続けられると思ってたところに1000話目前にして記録更新されまくりだからね
ニートのストレスを叩いて癒やすぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ファンですら誰も説明できない謎の設定悔しかったら説明してくれよw
1000年経つからとっくに探してると思ってたし、というかそういう日中の活動のために人間の家族とか作ってたんちゃうんかと
まさかとは思うけどそんな悪いところまでブリーチをリスペクトしてるんじゃないだろーな
以前出したキャラ忘れちゃった先生もおるんやで
後に伏線回収てな無敵の裏技もある
昔ながらのジャンプだな
奈落とか強いビビりは厄介だよな
どれだけ鬼滅の刃好きなんだよ
まだここまでヒットする前は鬼滅の良いところも欠点もまとめサイトでファンが語り合ってたのに、今じゃ欠点を指摘したらキレたり伏線を全部回収する必要は無いとかめちゃくちゃな意見が多くて嫌になるわ。
下手に売れたせいで盲目的な信者が増えてしまった。
ブーメランで自分の首をすっ飛ばすとは。見事というほかない
よくある、かつて鬼殺隊だった鬼の証明として
良いと思います
キャラ付けも何とか柱何とかの呼吸で間に合ってるし変に強さを明確化すると扱いや管理が難しくなる
これ見る限り5コマ目の「何それ?」がこの設定でやりたかったすべてじゃないの?
柱とそれ以外じゃ大雑把すぎるし
無惨「日の呼吸の剣士みたいなのを化物って言うんですー」
柱とその他でしか分けれてなかった死に設定とは別やわ
やっぱ男はある程度設定のギミックが濃い方が刺さると思う
回収すらできてないのが鬼滅やろ
まあ作者がそんなもんより早く終わらせたいから回収する気すらなかったんだろうけど
唐突な韓流ステマ乙
韓流ババアw
鰤リスペクトは関係ないだろう元から拾う気が無いんだと思う
炭治郎視点だと階級なんて意味ないからな、妹を元に戻すのが目的で、柱になるのが目的じゃないし昇級する必要もない
善逸が階級上のやつ殴っただの
村田がユシローにお前の階級下だったらタダじゃおかんとか
言ってはいるんだよね
まぁでも他の漫画もそんなもんだ
ドラゴンボールの「気」もみんな受け入れてるけど
良く考えてみたらあやふやな謎チカラだし
あっても柱の下に3つくらいでいいだろ
あの琵琶弾いてる鬼はあっさり死んだけどなんだったの?
なぜ玄弥だけ日輪銃を使ってるの?
これも誰も説明できないんだろうな…
ワンピースもって言い逃れしているけど
鬼滅に死に設定がある事実は逃れられないぞ信者
勢いでゴリ押す、そしてそれが人気の理由でもある
無惨は突発的に恩人コロすような馬鹿だし期待しすぎなんだよ
鬼殺隊もそんな無惨の親族が母体になってるんだから馬鹿vs馬鹿の争いだっただけ
実際漫画の売り上げもワンピースのほうがいいしな
わからんのなら黙っとれ
鬼滅の作者はバトルを描くのは致命的に下手ではあるけど、以前は構図や台詞回し、技で魅せたりと下手なりに努力していた。
でも無惨戦は作者のバトル描写の引き出しが尽きたのかそれがほとんど無くて、盛り上がったのは誰が生き残るのかだけでバトル自体は致命的につまらんかった。
相手が無惨だからとか、効率を重視したからああいう展開になったとか言い訳しようと思えばできるけど、やっぱりバトル漫画であれは流石にいかんでしょ。
ワンピースだって無駄に兄貴殺してんじゃん
とりあえず設定作って、面白ければそのまま使うし失敗したと思ったら作者すら忘れる。
ゴールドエクスペリエス初期のスロー・カウンター能力とかさ・・
上弦も下弦も無惨の思い付きと気分だよ
後、レアな血鬼術使いは割と重用されるけど強いとは限らないんじゃね?
日輪銃に関してはそもそも呼吸が使えないし、刀で戦える才能全くないからとしか
軍属が少尉だ中尉だって言うのとかわらんことのどこに謎要素があるん?
月と雷の呼吸は鬼化で別だとしても、風の呼吸は人間が使ってんのにもろに当たり判定ありますよね、先生…
アニメだと善逸も人間のままでの雷の呼吸でまとわりついた蜘蛛を吹っ飛ばしてますが…
字も覚え難いのばっかだし、正に死に設定の見本みたいなものだった
そんなにホイホイ上弦の空席埋められるなら、在庫一掃された下弦がアホみたいじゃん
なんだかんだクズはギリギリボーダーラインに引っ掛かるくらいに才能あったんだろう
新上弦の5は構想はあったけど、早く終わらせるために省いたんだろう。
6と4であの様だから柱の相手にはならんだろうし
急いで用意したから上弦並みの鬼を用意できなかったからで陸なのは将来性込みで上弦相当なので暫定陸なのではと言われている
無残お気に入りの空間操作系の能力を持つ鬼で最後はコントロールを取られたからヤバくなる前に処分した
銃使ってた理由は呼吸使えなくて身体能力が足りないからその補助に持ってた鬼対策ならあの時代の銃持つより呼吸鍛える方が強い
ほんとこれな
設定全部追わなきゃダメって思ってるヤツ、中学生か?
ちゃんとも何も、無惨戦は無惨以外の鬼を全員倒した上で、残った鬼殺隊のリソースぶっこんで夜明けまで粘るっていう。割とラストバトルとしては理にかなった形で。毒で弱らせたからとはいえ、実質主人公の目的である妹を人間に戻す為の薬がその弱体化の決定打だったりで。かなり上手くやってたとは思うけど
違う
最初から階級が設定されてた
でもその階級なんて殆ど話に出てこない絡まないで使われない雰囲気のための設定
ただこのシーンでは階級上がってるって話が出てきて、確認の仕方を主人公は知らなかった
唐突で本筋に対して関係ないしどうでもいい話
無惨様が黒死牟みたいに鍛えるわけないし
鍛えてたら弱体化しても倒せないし
良い塩梅だったと思うぞ
俺も多少の不満はあったが
無惨様を無惨様として描ききってくれたから、多少のことは目を瞑れる
雷の呼吸は踏み込みの勢いで吹っ飛ばしてるだけで、アニメのは若干誇張表現入ってるけど。粗探しの為に割とよく見てる割に、説明は読んでないのな
人間の血で、それがネズコなんやろうなぁ・・
とか思ってました。
あと、新月鬼と満月鬼とかもでてくるんやろなぁ・・
とか思ってました。
鬼の強さは血を飲んでる量だから上限の時点で強いよ
ちゃんと漫画読んでりゃ解るだろ。
擁護も批判も原作知ってからが最低ラインだろ。
そもそも階級は部隊で動くとき指揮官が死んだらだれが指揮を執るとか
そういったものだしなあ、炭治郎が部隊単位で動いていない以上そうそう出番はないわ
割とシリアスな状況で解説が入るから面白いかも知れないな
ボーボボも伏線回収ドヤったり、ワンピース既に出してますなんていう俺スゲーなどやらなかったし
水の呼吸ってホントに水出てんの?
まだアニメ序盤しか見てないけど、あれって「水が流れるように切ってる」っていう比喩的演出だと思ってたわ
あれは展開として受けなかっただけで行動理由には一応納得はいくぞ、たとえ後付けでも
あのバトルは鬼滅の中でもワーストに入るくらいひどいぞ。
その場で思いついたノリを次の週で台無しにするという悪い意味での怒涛の展開。
なぜか無惨にしか使えない薬に、無惨の毒という途中から忘れられた設定。透き通る世界に入った蛇が次の瞬間盲目に。見栄えしない触手ぶん回し戦法。
まあ作者が限界だったていうのもあるし、鬼滅自体は良作だとは思うけどラストバトルは多くのバトル漫画の中でも最低クラスなのは間違いない。
理屈で考えると納得できるんだけど週刊で読んでるとさすがにダレてたのは隠せないと思うわ
コミックスで読むと評価変わる系
呼吸は空手や剣道とかでいうところの○○流みたいなもんじゃない?
あれ十干(じっかん、と読む)だから、知ってる人には分かりやすいけどな
五行(木火土金水)× 兄弟(え/と)で十種類
ちょっと大きめの月間カレンダーとかにも載ってるし
伏線から完結までの流れから、途中で打ち切りになった場合も含めて全部きっちり考えてから書き始めるやつってジャンプだと松井優生ぐらいじゃないのか
まぁ100年以上も上弦に勝ててなかったんだから無理とは思ってたけど
階級は確か声に出して読みたい日本語で漢字は覚えたな。
ただ甲の読みは「こう」で「きのえ」ではなかったようなだったけど。
「最先任は誰か!」
「俺であります!」
「では、貴様が指揮をとれ!」
みたいなノリやって欲しいんかね
でも制度やシステムをガッツリ説明したらキッズやまーん、低学歴DQNはついてこれへんからな
10年くらい前の成人式の後の同窓会で、自称漫画好きのDQNやまーんはハンタが難しくて理解できないつまらない。って言ってたの思い出したわ
文系バトルだから演出が違うだけで効果とか相性とかないんや
ハンターとかジョジョみたいな理系バトルとは違うからこそココまでウケてるんや
分かってくれる人いるかな
新米は一番下、柱になるには鬼50体か十二鬼月を単独で殺す
柱になった人達はそれを成し遂げ生き残っている人達
これだけわかってれば上弦の鬼の強さが際立つだろ
階級そのものは重要じゃなくて、鬼の力の程度を読者に示して見せる為の設定
煉獄が敗れた事により炭治郎達と鬼の力の差に大きな開きがある事が感覚で伝わるだろ
その時は乗客を守るのもギリギリで、二人がかりでやっと下弦の壱を倒した訳だし
階級によって給料あがったり待遇良くなったりするんじゃね
玄弥もやってんだから才能ないとかいいわけで戦いから逃げてるだけとしか思えないよね
そんなんでいいよ実際でていない
けど、完成度が高いと呼吸の使い手には実際見えるらしい
なのでダメな技を見られると、なんかお前の水薄いな~みたいな感想がもらえるらしい
まず1発目の無惨にしか使えない毒って何…?
まさかとは思うが無惨に使った毒を他の奴にも使えとかいう意味か?
鬼同士で情報共有されるんだから無惨にバレるから使うわけないだろ
その次は無惨の毒が途中で忘れ去られたとかもはや読んでるかも怪しい事言い出すし
限界が来てるのは君の理解力なんじゃ…
作者はジョジョとブリーチからの影響が大きいって言ってたけど
まさにジョジョから勢いとライブ感を
ブリーチからは和風オサレを
それぞれ吸収した漫画って感じだな
少年漫画だから設定が雑なのは別に構わないけれど
おっさんおばさんは彼岸島と大差ないコレを見ようと思ったんだろうか
「面白い」って言っている人はいい加減解説して欲しいわ
実際そういう風に語られてるしな
あと、階級によって送り込まれる脅威は決まってるフシもある
まあ、人数不足でとりあえず周辺にいる連中全部突っ込ませろみたいなこともある(蜘蛛山
そんなにトコトン整合性を求めんでもええんとちゃうかと
所詮エンターティメントって奴やん
切られて以降一切生えてこない悟飯やベジータの尻尾
即死技から割と連発できるようになった気功砲
悟天やトランクスに尻尾が生えていない
引き伸ばさない方針になったせいか、ちょっとしに設定になったのはある
組織だし階級があること自体には疑問はないがな
それを言ってしまうのなら、お前が東大くらい卒業して
日本に貢献できる影響力を持っていないのは
単に逃げただけだから何の言い訳もできないって事になるよな
向き不向きはどうしてもある。お前は単に無神経だ
あと見込み無しと下弦から一般鬼に格下げになった鼓がいる
他は4名は解体
つーか階級が下なのに実力は柱ですって方がよっぽど階級の意味がねえわ
なお前がマンガ原作やればエエやん
さぞや大ヒットするんやろなぁ~ サイン貰ろとこか
無惨にしか使えない毒ってのは無惨が首切っても死なないからそうせざるを得なかっただけで結局上弦の弐も犠牲の上で毒盛ったし
無惨の毒はご都合展開なのは確かだけど猫が持ち込んで中和したし
透き通る世界は岩柱も使いこなしてるから視界の有無あんまり関係ないぞ
そのポジションがカナヲじゃないかな
早々に下弦でてくるわ
主人公らが倒せないうちに解体されるわ
柱すら渡り合うのが手一杯の上弦がメインになるわで中途半端なのが出てくる余裕がなかったからなあ
他の少年漫画だと必ずいそうな、味方を活躍させる雑魚みたいなのも蜘蛛山以外でてこなかったしね
痣を最初に出しても日の呼吸が使えても主人公が最高戦力ではないってのいいよね
柱達も含めて誰一人として本当の意味で天に選ばれた存在はあの時代にいなかったってとこ好き
昼にしか咲かないって言われてるが、年に数日だからな
初見でドンケルハイト見つけられなかった奴も居るだろw
最終的に医療系脳筋忍者になるというね
自分がビビりのくせに部下のビビリは許さないっていうね
階級も下弦もバッサリ切って正解だったと思う
あらゆる作品が二段階くらい面白く読めるぞ。
その方がお得だ。
柱になると責任も面倒見も増えて自由に動けんしな
セブンセンシズ(痣)あって常時黄金聖衣(縁壱の刀)持ち
ボス戦以外は青銅強制装備の星矢より恵まれてる
※142
鬼殺隊内ゲバは確実にやっただろうな。ジャンプ以外でもシャドウスキルやフェアリーテイルもやってたし
要は「俺は階級甲だぜー柱じゃないけど実力は柱級だぜー」ってのが出てきて
カマセ犬になったりどうでもいい鬼と戦う展開をやらなかったからダメって言いたいんだろ?
でもそれは別に階級の設定が無意味だったかどうかとはまるで別問題だし
そもそも本当にお前らそんな展開がそこまで見たいのか?っていう
SWのジェダイみたいにマスター、ナイト、パダワン、イニシエイトぐらいでいいわ
幻術タイプはチャクラコントロール上手くて解除とかできる訳だから医療忍術が向いてるんだ
木登りとかも早かったしな
だから成長の方向性が幻術にいかなかっただけで設定自体は使われてる
毒の件は蟲が童磨に使ってる時点で警戒しないといけないのでは?
不用意に珠代を取り込んで案の定弱体化してるし。無惨の毒は途中で猫に中和してもらってるけど解毒されたわけじゃないはずなのに水と風は普通に生きてるしな。
あと作者は間違いなく終盤には限界が来てたと思うよ。だからこそあの駆け足展開なんだろう。ちょいちょい作画ミスもあったしね。
何も欠点が無い完璧な漫画なんて無いし、ほかの漫画でも批判される箇所はある。鬼滅はそれが終盤で顕著だったって話。
これ叩く人は階級の設定がないならないで階級制度すらない組織wwwって叩いてるやろ
批判くらいは別にいいだろ…大丈夫か?
それ言い出したら素人の俺らは批判どころか漫画を褒めることも楽しむ権利も無いってことやぞ
思い付きで書いてるとそういうことはよくある
一番気持ち悪いのは鬼滅の描写が全て正しくてまるで漫画のお手本であるかのように擁護する人達。
少しは客観的に見たほうがいいぞ。特に無惨戦なんかは数あるバトルの中でも最悪。
例えだからどうでもいい部分だろうが
セブンセンシズは聖闘士なら誰でも使える呼吸と同じだから、痣例えなのは違和感
セイヤ達は>>ボス戦以外は青銅強制装備って言っても強化されてる
ポセイドン編は黄金聖闘士の血で修復してるから、コスモを高めると黄金に輝きほぼ同等の聖衣になる
いやだから無惨にしか使えない毒ってなんだよ
※135のツッコミは図星だったって事で良いのか?
ドウマが喰らった藤の花の毒ならそもそも鬼の珠世じゃ身体に溜め込めねえから別種だってのも理解出来てないと君の理解力のなさをさらに晒してるだけだが?
水と風があの後生きてるーってそりゃ中和する薬があって戦闘後治療してりゃ回復もするだろうよ
何で絶対に死ぬ前提になってんの?
突っ込まれた事に反論出来ないで話がスライドしてる辺り言い返せなくて延々と話がズレ続けていく奴だろうから不毛なんでもう何も言わんけどさ
鬼滅にツッコミどころが無いとは思わんが君がおかしいと思ったところは別におかしくないんだよ
そこに気付いてくれ
セブンセンシズは聖闘士でも一部の奴らしか使えないぞ
まぁ痣はセブンセンシズよりエイトセンシズのが近いとは思うけど
言い方が悪かったな、無惨にしか使えない毒は珠代の薬のことね。
童磨が食らった毒とは別種だけど少なくとも珠代を食うならそれなりに警戒しないといけないのにそれを怠ったてことだろう。
水と風についても即死級の毒でギリギリの状態だったのに中和できていたとはいえ戦闘後にゆっくり回復できたのは流石に説得力無い。
まあそこはライブ感を出すためだから確かにしょうがないとは思うけど、おかしい点ではあるよ。そう熱くなるなって。
風の呼吸は型によっては、かまいたち発生させてるから
月の呼吸以外で唯一エフェクトに当たり判定のある有能呼吸やで
意味わかんねえ
すまん、前線に出てない青銅二軍とかは使えないんだっけかw
そうそう、エイトセンシズの方が近いと思う
後半も早く終わらせたいから粗が目立っただけ
そこを擁護する奴はおらんやろ
鬼殺隊トーナメントを盛大に開催して、準決勝辺りで鬼が乱入してくる展開とかあっただろうか
生存戦争の総力戦っぽくて俺は好きだがなぁ。
漫画とかバトル物とか、カテゴリーの中だと確かに褒められたもんじゃないけどな。
累クラスのやつが延々と出て
主人公を苦戦させては柱に瞬殺されるような展開は見たくなかったが
釜鵺や病葉達が動いたらどんな鬼だったのかは興味あったからチョイ残念
柱以下で炭治郎同期組以上の実力の隊士が一人も登場しなかったってのが少し不満だった
鬼さつ隊入る以前の猪之助に刀とられたやつまでいる始末だし
粗自体は鬼滅はかなり多いぞ。
でもそれはワンピや進撃みたいは漫画にもある。鬼滅も別に完璧な作品じゃないしな
創作する上でよく言われるのが「作家はせっかく作った設定を細かく説明したがるけど、読者が求めてるのは設定じゃなくて物語」てのがあるけど、細かな設定つついて喜ぶのはオタクだけなんだよね
読者、特にジャンプ読者の大部分を占めるライト層はそんなのやられたら放り投げちゃう
好きならそれでいいと思うよ。
ただ凝ったバトル描写が好きな人からはウケは悪いだろうな。
さっきまで兄だった男が友人からの言葉で突然偽物になった北斗とかもそうだけど
ストーリーは勢いさえあればゴリ押し可能なのだろう
太陽によって血鬼術が無効になる性質があるしあれも血鬼術の一種だと思えば一応説明は付くんじゃね
あとは無惨本体が消えたことにより消滅とかこじつけはできそう
それに比べて痣なしで相当粘った煉獄
煉獄って岩柱の次ぐらいに強かったんかな
決めては鬼滅の薬でフィニッシュも太陽の光だし
あの時はアカザが舐めプしてたからよ
最初から最終決戦時みたいに全力だったらもっとサクッと死んでる
それが出来ない作品がアホほど巻数増やしてるようにしか見えん
可愛いからヨシ!
ジョジョのイタリアマフィアのボスだな
青い彼岸花とかマジで何だったんや
アカザは己を高めるのが大好きみたいだし
煉獄とやった時より義勇とやった時の方がシンプルに強かったんじゃねーかな。
まあ鬼的には百年修行するより無惨様の血ィ貰う方が強くなれそうだけど。
よくわからんが君は何を説明して欲しいの?
そんなもんは今までに書いてきたんだ!でも誰も説明できないくせにバカにしてくるんだ!許せねえよ!
そういうシーンがなかったのが不満ってお気持ちは理解できるんだが
じゃあそういう展開を挟んだら漫画がどう面白くなったんだろう?
お前は満足するかもしれないが他の大多数の読者が面倒くさい展開だと嫌にならないだろうか。
答えは「誰も知ったこっちゃねぇ」だ。
やりゃあ盛り上がったかもしれないし逆かもしれない。
唯一間違いないのはそういう展開を削った鬼滅が今アホみたいに売れているという現実だけだ。
質問も書けないのに回答待ち、つまりエスパー待ちか!
そりゃ大変だな! 頑張れ!
スピンオフでもでてる
煉獄さんが甲で甘露寺が癸だった頃の話
無惨を鬼にした薬の材料
一応、さして強いわけでもない炭治郎でもしばらく無惨を釘付けにできた
まあ細かい設定や世界観を決めてから描くタイプの漫画家もいるからな。ワンピとか進撃はそんな感じだな。(後付けもあるけど)
個人的にはそういう考察しがいのあるストーリーが好きだけど、普段漫画を読まないライト層向けでは無いだろうなとは思う。
鬼滅はライブ感で描いてて細かい設定は気にしてないからツッコミどころはあるけどシンプルで分かりやすいから万人受けしたんだろうな。
彼岸島がつまらないみたいに言うな
まあ愛嬌って事で
ほらな、そうやってバカにする
オレはもう傷つきたくないんだ
縁壱の十二の型を日没から夜明けまで延々繰り返すのがヒノカミ神楽
日の呼吸で倒しきれない鬼を夜明けまで逃がさない為の技術だろうな
PCやスマホなどネットに接続する機器をすべて処分して
そういうものとは無縁の生活をしろ
ネタでも煽りでもなくマジで楽になるぞ
最終回は信者すら擁護不能レベルだった
でも鬼同士で序列を決める戦い血戦だっけか
が、あるって設定に対し作中でそれを実際やらんかった事に対して
文句言ってる人が時折おるけどあれ分からんわ設定出したからには作中で一回位はやるもんだと期待したんかね
自分は鬼の序列は実力性って事の説明しただけと思ったやんけどな
あの作者ならもっと詩的で情緒感ある締め方も出来たろうになあ
未来へ飛ぶ前の実家帰ってからの描写や演出もすげぇ適当な感じだし
早く畳みたいってのだけが見えた
忘れたことあったか?
手に入れることできずに何度も落胆してたし
遊郭は全体的にグダってる感じ
縁壱の息の仕方(全集中)を元々あった水やら炎やらの剣術に合わせてアレンジしたのやで
つか珠世食ってたから童魔が死んでたろ時系列的に
何それ…
の長男のマヌケ顔すき
末っ子って皆に可愛がられる甘えん坊かと思いきや
意外と上を見て学ぶから、しっかり者の側面も身に着けてる場合がある分
良くも悪くも油断ならん
大海に石を投げつけるような不毛な行為はやめて呪術あたりを敵に据えとけ
まぁまた負けると思うけどその滑稽な姿を見下して優越感に浸りたいから頼むぞ
昼のみ営業の店に毎回夜行ってガッカリしてた俺みたいなことやってんな
原作の絵、下手過ぎね?
でもゲーム化とかするときにこの設定使われそう
それ見ただけで作品ちゃんと読んでないんだろうなってわかったわ
人間だったころの無惨の病気を治す薬(完成品)の材料
でも青い彼岸花があったら、無惨って鬼にはならなかったんだよな?
日中の日がいちばん高いときにしか咲かない花って設定だし、もしかして鬼の無惨に対しては即死級の毒なのでは・・・?
消えた設定というか再度使う間が無かった
なら教えてくれよw
適当に鬼の配下を増やしたら欲の皮が突っ張った人間に力を見せつけて『青い彼岸花を見つけてきたら鬼にしてやろう』とか言っとけばもっと早く見つかったんじゃないか?
全集中常中も存在すら伝えてないし鱗滝ダメ師匠過ぎでは?
無限列車のあと、猗窩座の報告受けてるときに書庫で本読みまくってた描写あっただろ
昼しか咲かない花でも、人間が見つけて文献に残してるかもしれないし、そういう調査の描写だったんじゃないかと俺は思ってるんだが
隊士にも階級があってそのトップが柱だよ、凄いんだよ
ちゃんと組織としてあって、炭次郎たちは認められてるんだよ
痣云々は外連味の様なもので、理由を求めるようなことでもねぇだろ
蜘蛛の山で「癸なんて何人いても同じ」とか「階級が上の人を連れてきて」とか言われてたの知らん?
まず「その後一切出て来ない謎設定」ってスレタイが嘘っぱちなんだよ。
説得力が無いってさー
お前が気に入らないだけじゃない?
そこは文句言ったり下げるところじゃなくて、合う・合わないで語る・・・
むしろ、合わないから語らない範囲だぜ
誰も、緻密な設定で素晴らしい漫画だ!説得力のある漫画だ!なんて語ってないところで
設定が甘いだ、説得力が無いだって文句言いに来て、ほんと何言ってんのって感じ
会話できないだろ、お前
無惨に期待しすぎ
そもそも動向を把握できる鬼増やすのすら嫌なくらい小心者だぞ
それが出来ない人間に手を出すのなんて、あの小心者の無惨が出来るわけないでしょ
連載期間に比例してそうした過去の設定を引っ張り出す機会も増えてくるだろうが
全23巻の鬼滅にそんな寄り道してる暇が無かったってだけのことやろ。
ケチつけようと思って絡むなら何にだってケチつけられるわアホくさ。
サイコロステーキ先輩も安全に出世したいといってたし
柱になると欲しいだけ給料がもらえるようだし
ジャンプの連載だけ追ってたらわからんままのことだらけでびびるわ。
世間が「ここ説明がねえじゃん!」って思っていることの何割かは
どっか別媒体で説明してるかもしれん。
特別な状況化でしか現れないから大丈夫やで
見てないんかこいつら
キャラと戦闘描写、悲しき過去でゴリ押しするテンポ全振り漫画だろ
テンポ損ねないために余計な掘り下げを犠牲にしてるんだよ
それは分かってるよ。でもジョジョで言えば石仮面ぐらいの伏線を投げっぱなしにして終わったことを何だったんやアレ?って言ってるんや。
メリット:日の呼吸に目覚める可能性あり
デメリット:それ故無惨様や兄上に狙われ殉職しやすい
じゃなかった?
騎士鉄十字章みたいに足し算形式なんじゃね?
七つの大罪か?
主に十戒との戦いでハッタリきかす材料としてよく機能してたように思えるが。
無惨様は日の呼吸の使い手になりそうな奴をぶっころしてる的な話はあったけど
黒刀が決め手とかいってたっけ?
マジなら完全に記憶から欠落してるわ。
黒い刃になる者は数が少なすぎて詳細が分からない
わからなすぎて
出世できない剣士は黒い刃なのだと言われている
↓
日の呼吸の使い手、縁壱の刀は深い漆黒だった
こういう描写があったってだけで、改めて言及とかはしてなかったんじゃない?
レアだけど何ができるか誰もわかんなかったからハズレ扱いだったってだけで
実は最強の呼吸への適正でしたとさ。
いうほど死んでなくね?
ちょくちょく出てるし
物語上大して重要な設定じゃないから
触れられてないだけで
ワンピの動力は完全に死に設定だけど
そもそも人間が探してない
道力をしに設定っていってる時点で読んでないのばればれなんだよなぁ
叩かんでええわ
ワンピースでもナルトでもブリーチでもドラゴンボールでもなんでもあるやろ
俺は鬼滅そこまで面白いとは思ってなくてバトルや設定の練りが甘いのかなと感じる
女性は戦闘よりもキャラ設定や関係性を練るのが好きだと思ってる
OK出すのは編集だしな
漫画家が好き勝手描いてるわけじゃ無いんだよ
そうそう、別に粗なんてあってもいいんだよ
その粗をもってさも駄作の証明かのように言ったり
これは粗じゃないと強引に擁護したりするのが問題
好きだから/嫌いだからで現実が見えてない人が多すぎる
明らかに作品内で語られてることを粗といわれても擁護するしかないじゃん
人が食い殺されるとか基本悲惨な話なのにこういうギャグが成立する作風ってのは好きやわ
「柱」と「平隊員」の間にもう少し強さの序列を作りたかったんだと思うけど、最終回まで見てから振り返ると、間にもうひとつ「準柱」みたいなのがあれば、それで充分だったような気がする。
そもそも無限城に引きずり込まれた時点で編集が「遂に最終章突入!」と煽りを入れてるんだよね
何故か連載当時から編集部は絶対引き延ばす→だから今が最終章やぞってのを何度となく繰り返してた
最終章だからって連載が終わるとは限らない!って強弁ふるってたりもしたなぁ
闘級は武力・魔力・気力の3分割が無くなっただけでこれでもかと言わんばかりに使われてたじゃん
使ったのはフクロウだけどフクロウしか使えないなんて設定は無いぞ
炭が鬼狩りやる前からずっと組織は動いてたんやから
モブはモブなりに弱いのも強いのも居たっていう作中世界の奥行きだよ
そういう既存のシステムを飛び越して強くなった主人公達の特異性の指標にもなるし
盛り返した頃には決戦編入ってたからいまさら階級なんて掘り下げようもなかっただけ
BLEACHみたく隊長、副隊長、三席(以下数字が大きくなるだけ)だと初見でも「ああコイツは部隊で3番目くらいの強さなのね」って分かりやすい
毎週毎週締め切りに追われとるんやし
なろうの追放系かな?
階級変わる度に彫り直すのコレ
敵が本拠地襲撃からの流れがそれ