|
|
【悲報】野球漫画の主人公、エースor四番しかいない
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:28:19.34 ID:bOZOhNDZ0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:28:37.97 ID:GGzsgVHWM
メジャーセカンド
85: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:50:59.58 ID:M6tP82yEd
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:28:54.69 ID:4h1TQXVbM
捕手も多いやろ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:29:15.82 ID:MBiVLWMR0
5番サード
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:29:53.44 ID:R5dwdL7Da
>>4
やっぱドラベースよ
やっぱドラベースよ
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:30:07.27 ID:/GVtZaWqd
ミスフルは割と4番じゃない
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:30:27.58 ID:vs2fGIZQa
ストッパーもおるやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:30:52.00 ID:RhXqSnm4d
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:31:01.01 ID:laxb/PZ+0
ゴキヒットの主人公とか誰も読まんだろ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:31:24.60 ID:vs2fGIZQa
あとあだち充のナインって1番センターとかじゃなかったか
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:32:11.20 ID:als91QTc0
キャプテンってポジションどこだっけ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:35:03.53 ID:W44XlIUCM
>>13
3番
3番
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:32:36.72 ID:RhXqSnm4d
フォーシームはクローザーか下手したらセットアッパーやってる
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:33:04.09 ID:RwTo84d2a
あぶさん4番打ってたことほとんどないやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:34:54.72 ID:KCqk8dpgd
やきゅうきょうのうた
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:34:55.37 ID:FZiUxxSGa
錻力のアーチストは外野で3番やったぞ
なお後半の主人公の扱いやけど
なお後半の主人公の扱いやけど
158: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 09:09:25.55 ID:8ujDAI+va
>>20
あの漫画好きだった
敵チームのラオウみたいなピッチャーすき
あの漫画好きだった
敵チームのラオウみたいなピッチャーすき
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:36:18.43 ID:IzRP/OIma
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:36:38.01 ID:FZiUxxSGa
>>25
クロカンもやな
クロカンもやな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:37:00.72 ID:fUI7cDEO0
言うて2番ショートの主人公とか見たいか?
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:37:32.45 ID:Q4cCPAeta
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:37:41.78 ID:q3x8ry2R0
はいラストイニング
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:38:16.52 ID:pJ2xWFGj0
はいデットorストライク
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:39:10.56 ID:in2riurWa
一球さんってエースでも四番でもないよね?
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:40:50.02 ID:w3qvzD8Kd
逆に両方満たしてる漫画www
弟キャッチャー俺ピッチャーで
弟キャッチャー俺ピッチャーで
42: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:41:17.62 ID:KCqk8dpgd
巨人のサムライ炎
主人公はあまり試合すら出ない
主人公はあまり試合すら出ない
59: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:45:13.99 ID:3XZdmg1va
野球解説者が主役の漫画だけは存在せんやろな
71: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:48:25.85 ID:izBgWQGWd
あだち充漫画の主人公の3番ピッチャー感
77: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:48:57.22 ID:zcz/RrZIr
審判が主人公の野球漫画ない説
82: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:50:18.60 ID:AilXcop60
90: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:51:28.24 ID:izBgWQGWd
>>82
打者野球漫画はドカベンが強すぎて霞むししゃーない
かと言って捻ったら地味主人公一直線やし
打者野球漫画はドカベンが強すぎて霞むししゃーない
かと言って捻ったら地味主人公一直線やし
89: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:51:25.66 ID:dZV8kdy7p
ミスフルの猿野は初心者のくせに1年の夏で全国最強バッターになったな
106: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:54:05.50 ID:y4byn29h0
111: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:55:12.27 ID:FZiUxxSGa
>>106
狩野って4番じゃなかったな
長野やっけ、怪我したけど
狩野って4番じゃなかったな
長野やっけ、怪我したけど
112: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 08:55:34.29 ID:GviN8zNG0
156: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 09:09:01.95 ID:hNLglVxud
>>112
KO梅よりカッスの方が実質主人公だからセーフ
KO梅よりカッスの方が実質主人公だからセーフ
134: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 09:04:08.82 ID:qaYq7xKr0
最悪バッテリーだけいれば後はモブでも話は成立する
146: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 09:06:33.46 ID:VExHaaCk0
主人公が6番サードとかやったら絶対おもんないししゃーない
222: 名無しのアニゲーさん 2020/11/18(水) 09:22:50.91 ID:g3cEn4R40
案外守備の名手とかなら主人公にしても絵になるかもしれんな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
4番レフト
5番サードの素敵編成
志望がストッパーだからね
あれも名作だけど
無能自慢は楽しいですか?
寒いけど金おろしに行くか
そら京本は元一軍だから元エースだろ
別にあすなろがエースじゃなかったとしても三年時には四番だからどのみちお題に引っかかるが
タッチだな
作中でも前監督にバッテリー以外のナインはチームワークが良いとかそんな評価しかされてなかったし、名前もあるのかないのか分からん半モブだったし
あぶさんって言うとんでもない漫画が有ってだな
エロ漫画ならそれなりに
エースでも四番でもない
「絶対に打たれないピッチャー」
を作ってしまえばもう話が終わりだ
ライバルたちも大体ピッチャーだし
それは野球漫画ではない気が・・・
球鬼Zとか
脳に穴あいてる奴がたてたくそスレとかまとめんなよ
無敵のカードやね その稚拙な方法が続けられるて凄い国だよ
まぁ初期に比べりゃ、かなりの戦力化してるけど
・攻撃面でも防御面でも活躍させやすい
・投手が1番目立つから
この辺りもあるかと
そもそもリアルでもサイドスローの選手が少ないからしゃーない
しいて言えばグラゼニの主人公はサイドスローや
ってか、もう やきう はええんでないの。
あと・バッテリーでの友情を描きやすい ってのがあるって聞いたな。なので主人公が捕手ってパターンもそこそこあるって
王道だから多いってだけやね。ミスフルとかが珍しい
ジャンプにも野球漫画無いしな
「弟キャッチャー俺ピッチャーで!」の主人公右のサイドだった気がする
あおい坂の主人公はサウスポーサイドスロー
高校生ならピッチングもバッティングもうまいって人も実際いるし
攻めも守りも出来るってのは大きいだろうな
やっぱり主役は目立ってなんぼだし
クローザー専門はスレ内でも複数あがってるくらいある
代打は「あぶさん」という有名すぎる漫画があるだろ
しいて言わんでいいわ
途中から投手やり始めるけど
あぶさんはプロだから成り立つ漫画だよな
高校野球で代打専門の主人公とかほぼ無理
寅島は9番捕手で、三ヶ月は中継ぎ
主人公が2番ショートか、見てみた気がするがそんなに見かけないってことは地味だからなんだろうな
「ポジション・打順が」ってことじゃなく、漫画にするには
女子ソフトのマネージャー男が主人公の漫画が昔マガジン系列であった気がする
ピッチャー:支配者
4番:その手下
その他:ふきだまり
ブルペンにも入らず投球練習もしないで無造作に150キロ連発して
最終的に170キロ出す文字通りの化け物だからな
未だに鬼塚に「MAX(本気)で振らせてやる」と言ったのに
一番運動量の小さいグリップエンドにボールを当てて勝った気になってるの
ほんとクソだと思う
ちゃんと勝負しろや
控えって時点でスタメンより実力で劣ってるって意味だからな
8番はキャッチャー率が高いからモブってことは無いだろ
なんでしいて言うの?普通に言えよ
凄腕のピッチャーとその球捕れるキャッチャーおれば8割決まる
メジャー2ndがいまいち無印より目立たないのはこのせいだろうな
大吾が…せめて肩が弱くても他の面で特化してたら違ったのかも
まあ、攻撃も守備もピッチャーの影響がでかいから否定できん
欠陥とは言わないけど負担がね
サッカーも同じだ
ワールドユース編の最後に若林が
「ピッチャーが点を取られなければいいように
ゴールキーパーも全てのシュートを止めればいい
あとは翼が点を取ってくれる
日本を世界一にする!そうだろう翼ァ!」と特大パントしてたし
高校野球よりプロ野球の方がベンチ入り人数かなり多いから当然というか必然だわな
現実にはたくさんおるけど漫画の主人公はあんま思い浮かばん気がする
クロがひろしの家のロボットで、ひろしがエースなんだからキャッチャーでも良かったのにサードにするって変わってるな
そのピッチャーが毎回絶好調で投げられればいいけど
ケガしたり疲労があったり調子が悪いときがあるんだぞ
人間なんだから
すごいピッチャー一人いたって全部勝てるわけじゃないのは
プロアマ問わず不変の真理だ(24勝0敗の田中は
何かおかしいのが憑いてたとしか思わない)
なぜしいた?
つまり、20年以上トップに君臨してるワンピースは最強ってことか
あぶさんって南海時代は代打だけどダイエーソフトバンク時代は4番のイメージ
戻れエース! 乗るな!
エース!!!!!
アニメ化までしたじゃん
速いだけのノーコンよりかは全然使える
言うほど玉を入れたり出したりするかぁ?
エースでも4番でもない作品がさんざん挙がってるじゃん
めっちゃ好きだったな
代走専門の妖怪が主人公の漫画
常套手段だぞ
イチローも元々投手だったし。当然。
漫画の中だけやん…
仕方が無いね
高校くらいでポジション専業になってく感じ
主に高校野球だとこういう考えの指導者は割と多いと思うわ
その結果が酷使酷使アンド酷使なんだけど
むしろチー牛が1番読まないのが野球限らずスポーツ系だろw
チー牛なんてドッチボールで最初に狙われる連中だし
現実だと多田野さんくらいしかおらんがな。
いずれもエースで4番じゃないな
あぶさんが面白いのは南海時代だけだからな
ダイエー以降はクソオブクソ
主人公が1番センターだったと思うが
エースは痴漢
10年以上前に中年の抑えの切り札が主人公の漫画があったけどタイトルを忘れた
肘を痛めているのを誤魔化しながら投げていたのと専属キャッチャーに指名された若手の話だった気がする
ゲームは監督が主人公の場合が多いかな
主人公の得意技は足での盗塁だったからな
やきう漫画というより
不良の青春漫画だろルーキーズ
ダイヤのエースを目指す作品だから… 最近1番貰ったし
ポジションも不明で監督兼代打要員みたいになってる
高校時代の試合中に指がもげて代打でしか使い物にならなくなった選手が
プロ入って活躍するどぐされ球団がある
グラゼニはしいて言うレベルの作品じゃないだろ
このマンガがすごい2位になったりアニメ化もしてるんだぞ
むしろ野球、サッカー、ラグビー、バスケ、格闘技などなどでそれぞれ好きな奴はちゃんといるイメージ
スポーツマンガは大好きだよ
プロだと先発ローテーション出来るけど、高校野球とか学生だと1番手と2番手のピッチャーに差がある
負けたら即終了のトーナメント形式なので酷使するのも分からんでもない
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
わかったらピッチャー様の肩を揉まんかいガハハハ
なんやかんやでエーモンドより打つし投手もできるキャラになっちゃったからなぁ…………
幕張
丸井がキャプテンの時は3番やろ。
読んだことないけどドラフトキングも多分スカウトだろう。
たまにはエースで四番以外の主人公やれ、なんてのは
ジャンプの血統主義否定と一緒でほならねでしかないんだわ
なにコイツウザい上にしつこい
ルサンチマン強すぎんか?
直球勝負を避けた何かマイナーな漫画ばっかな今のジャンプみたいになるんだぞ
それだけおかしな言葉遣いだったってことだな
しいて言うなら
リリーフエースじゃん。
あのチーム、強打者を1番2番3番に並べるという野球漫画でも珍しい采配のチームだし。
バッターなんて一試合あたり3~5回程度しか出番ないやんけ
バッターの出番多くなるってことは相手投手がへぼってことだからそれで面白くなる展開にするのは難しい
最近は主人公チームが名門の強豪校ってパターン多いから尚更
キャプテン翼の影響でMFも多いだろ、キーパーも結構あるし
それを野球マンガに入れていいならなんでもありだろ(笑)
「どぐされ球団」というのがあった。
エースで4番だった男が、投げられなくなり、代打選手としてスカウトされる。
それで、そいつが打つと負けるというジンクスが生まれ味方から「打つな~!」とヤジられる。
あれ漫画になってたっけ?
でも高校野球とかならとにかくプロ野球で全部の試合を漫画にすることなんてまずないし。
まあバッターが主人公だと、守備でも活躍するとか、キャッチャーとして相手の打者と対戦するとか、ピッチャーが第2の主人公みたいに描かれるとかも珍しくないしな。
いつのまにかエースで四番の話になってない?
あれはアンダースローだろ。
完全盗塁は漫画史の中でも
唯一のエピソードだと思うの。
椿あすがコミカライズしてる
水島新司がストッパーというのを描いてる
どう見ても野球漫画。
まあ主人公はエースだけど。
37勝してるし。
二刀流だしクローザー専門家と言われるとうーん。
稀に先発とかもするし。
それ、サッカーにも言えよカス
2008のKOTYに選ばれたパーフェクトクローザーがクソゲー過ぎた思い出
あぁ…確か「玄人のひとりごと」とかと同じ雑誌にそんなのがあった様な…
でも大会終盤下位打線劣勢土壇場で根性タイムリー打たせてもらえるから多少はね
あったような気がするって情報しかない。
山下たろー
読売新聞の日曜版で連載してたな
田宮が来る
だったっけ?
おお!!補欠
とかあったんだが...
遊撃手やまだたいち然り。
代打専ならありか。
二番手主人公の四方は2番セカンドだっけ
しかも後半からポジションがファーストかベンチになるという
エロ野球漫画と考えれば野球漫画といえなくもない!
4番も強打者というイメージがそれをさせるのに適してる
サッカーだって「これを入れたら/止めたら勝てる!」って場面を描けるキーパーやストライカーが主役だったりライバルチームのキャプテンだったりメイン敵キャラになりがち
あいつあそこまで有能な設定だったかな?
でもトータルでは下柳くらい?
モブ選手の給与事情みたいなコンセプトだったのに、
皮肉にもエースしか主人公になり得ないのを照明する結果になっとる。
課長嶋耕作みたい。
じゃあどこがいいのかって、外野じゃ話の最中たまにしかスポットライト当てられない。内野でも同じ。
となると、やっぱりキャッチャーかピッチャーしかないんだよなぁ。
キャッチャーなら司令塔として描けるし、ピッチャーなら成長と駆け引きが描きやすい。
良くも悪くも、野球はスピード感のないスポーツだから、作り話じゃ必然的に球を一番持ってる人間たち以外サブキャラにしかなれないんだよな。