|
|
【画像】鬼滅の刃の単行本、表紙でとんでもないミスをしてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:26:28.342 ID:V8NZ8ppmd
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:27:11.631 ID:g4pyEDeia
穴から毒が出る仕組みなんだが?
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:27:24.791 ID:niUbRWmla
これはひどいw
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:27:33.975 ID:wtcy0XL80
シェルに穴あるやつもあるぞ
これはマジでこの玩具参考に描いたっぽいが
これはマジでこの玩具参考に描いたっぽいが
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:27:54.125 ID:pmi2D2sd0
よく見つけるなこんなの
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:28:43.010 ID:dVetJn+Rd
おもちゃなんじゃね
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:28:47.945 ID:0ht7JVUD0
日本人は銃知らないからセーフ
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:29:37.691 ID:V6/wI91Vd
外人はこれ笑うらしいな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:29:51.344 ID:OayUJSeCa
死ぬほどどうでもいい
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:29:53.681 ID:suSoBCrA0
許してやって欲しい。
悪気はあったと思う。
悪気はあったと思う。
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:30:23.351 ID:ptDcP+gRd
さっさとこの表紙のやつ買わないと
修正されて、修正前持ってないと
にわか扱いされるぞー
修正されて、修正前持ってないと
にわか扱いされるぞー
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:30:59.463 ID:wJbz+ry40
つーか大正時代にこんな銃あったの?
50: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:39:35.116 ID:Kbq8K+zY0
>>20
車もあるぞ
車もあるぞ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:31:15.064 ID:0ht7JVUD0
アサルトライフルのやつあくしろ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:32:32.481 ID:S931PXbA0
52: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:40:28.022 ID:zIjICS5f0
>>28
こんなん鼓膜破れそう
こんなん鼓膜破れそう
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:31:38.615 ID:lkrhKWlz0
刀じゃなくて銃あるならそれで鬼殺せやw
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:33:08.912 ID:20O+IRD80
>>23
日輪刀で首切らないと死なないから
日輪刀で首切らないと死なないから
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:31:57.216 ID:yOObP+8s0
編集が無能なんだろ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:35:29.448 ID:d9JUf1x90
>>26
まず鬼滅を育てた時点で有能だし
呪術とブラクロも立ち上げたエース中のエースです
まず鬼滅を育てた時点で有能だし
呪術とブラクロも立ち上げたエース中のエースです
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:33:24.424 ID:xNSI7VDTr
マジレスすると現実にある
大正時代にあったかは知らん
大正時代にあったかは知らん
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:34:47.366 ID:T2xn8fYx0
漫画なんだしどうでもいいだろ
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:34:54.656 ID:sIEG2qGk0
まあそういうデザインの装弾だと思えばいいだろ
51: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:40:05.579 ID:YI1z2MYZ0
よく見つけたな
アンチの根気凄い
アンチの根気凄い
63: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:44:27.735 ID:nhX7vzZZ0
64: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:44:55.676 ID:vMer1iXh0
商品化しやすいようにでしょ
73: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:51:44.768 ID:d9JUf1x90
74: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:52:54.040 ID:Kbq8K+zY0
>>73
つおいwwwww
つおいwwwww
78: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:54:43.826 ID:S0gukwZV0
>>73
間違いを認めてそういう設定ってことにしてくださいって姿勢の作家もいるのに
極論振りかざしてブチ切れてるのみっともない
間違いを認めてそういう設定ってことにしてくださいって姿勢の作家もいるのに
極論振りかざしてブチ切れてるのみっともない
81: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 21:56:08.825 ID:d9JUf1x90
>>78
でも銀魂も鬼滅もヒット作だよね
でも銀魂も鬼滅もヒット作だよね
126: 名無しのアニゲーさん 2020/11/24(火) 01:01:59.069 ID:x5y2+M0f0
毒入れる穴か
131: 名無しのアニゲーさん 2020/11/24(火) 01:17:14.614 ID:+Ugtfap70
クッソどうでもいいこと指摘して悦に入ってる連中って間違い見つけたらすぐシュバってくる鉄オタと大差ないよね
96: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 22:11:43.022 ID:tEV5ttpc0
まあゴルゴ13だって間違いであの銃描いたしな
90: 名無しのアニゲーさん 2020/11/23(月) 22:01:24.110 ID:ti5feGvJ0
漫画と現実の区別もつかないの?
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
ただでさえゴチャゴチャして読みにくいチョンピースとかいうガイジマンガより七億倍はマシだわ
チョンピースはもはや絵じゃなくてただのゴミだからな
息くさそう
実際の理由は狙撃銃の資料が欲しいって言って探してきたのがアサルトライフルのM16からだったとか
日本の歴史に絡んでこないだけで宇宙人いる可能性あるだろ
いないってことをまだ誰も証明できてないんだからさ
お子様が喜…ぶかな?玄弥だしなぁ…
ゴルゴの作者に銃について聞かれた人も「最新の銃じゃなくて、スナイパーが使う銃って聞かれてたらちゃんと別の教えてた。」って言ってるしね。
これは擁護なのかそれとも…?
んなことより職を探せよ
正論いわれただけなのに間違い認めてとか極論だとか言ってるお前が顔真っ赤なガイジじゃんw
あのCM歌書こうと思ったけどもう忘れてたわ
まぁいいかあんなゴミみたいなオモチャ
その後、陸奥は地球の人間じゃない。って設定が出てくるから
ホントにすごい
M-16はなんか凄い新型のライフルだから狙撃も出来るやろ理論
なお、現在は骨董品の模様
知らんのか?
自分が嫌いなものだったらさんざん煽るくせに何言ってんの?
こういうバカが謎に発言権を持ってしまった現代社会
それでマフィアとドンパチするんか・・・?って
間抜けな事になってたシーンあったな
ドラえもんふりかけドームも出たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ‼
先端部が金属の散弾は無かったと思うなぁ
少なくとも大正に
ダメなオタク:知ってる知識をドヤ顔マウントに全振りする
この返し好き
漫画でそれもフィクションのファンタジーに現実当てはめてマウントとるマン即死
そういや大正が舞台か 大正ならないかもしれないな
この程度で鬼の首を取ったかのように叩く奴と
叩いてる訳でも無いのに喧嘩腰で反論する奴が害悪
忍たま乱太郎 原作者
「忍たま乱太郎には小判が出てこない。それはその時代にないものは描かないから。
漫画の中だからといって、子どもたちにうそは教えない。
でも500円玉は出てくる、すぐにうそだとばれるうそはいい。分かりにくいうそはダメ」
なんで足首挫いた?
ありそう
そんな作品知らないんだけど
もしかして君の国ではチョンピースとやらが流行ってるの?
致命的
秀吉は左手が六本指だった
普通は幼少期に切り落とすはずなんだが
なぜかそのままだったらしい
アサルトライフルで狙撃するハメになるデューク東郷
普段から人の悪いとこばっか探して生きてんだろうな
もしかしたら「太正」時代なのかもしれない
明治時代が舞台のゴールデンカムイですら
鶴見中尉がショットガンぶっ放したりしてるだろ
かもしれない批判は危険だからやめようね
アニゲー民のことかな?
で仕事はどうしたの?
この銃はお前らの知っている銃器メーカーから購入して、弾も買ってるっていうセリフはあったの?
ていうかそもそもこれショットガンじゃないでしょ
こういうツッコミはフィクションの世界観自体に対する否定だから何の意味もないんだぞ
その特殊な金属の使用と紛失を抑えるために後から弾に金属を入れる特殊な銃って設定が…
いやこれでも無理だな
江戸時代にガトリングガンがあったぞ
それくらい別に良いのでは?って意見は真っ当だが
探せばこういうのがあるはず!実際にあるぞ(ソース無し)
って意地になってる連中は鬼滅に何を求めてるんだ?
小道具や設定にリアリティがある物を求めてるなら他へどうぞ
極論も何も正論なんだ
陸奥は宇宙人(この時点では未判明なのにわざわざネタバレしてくれてる)
ブーメランで草
少なくともこれは脳内外人と断言できる自信がある
キチガイみたいな発言で注目浴びたいただの構ってちゃん
仮面ライダークウガの神経断裂弾とか
極論振りかざしてブチ切れてるのみっともない
アスペおるんやが、これはコピペ?
ブーメランで草
グルメスパイザーかな?
メタというかリアルな理由はそれ
作中だと、基本単独だから狙撃から突撃まで全部できるように改造したM16を使ってるという理由
おいあんた!! ふざけたこと言ってんじゃ…
反動強過ぎて一般人じゃ使えないんだよ
しかもこいつは呼吸使えないから
仕方なく銃使ってるだけだし
そして読者の数だけそれぞれ詳しいものが違うから大抵あらゆるものに詳しい読者が見る形になってしまう
武器や楽器は特に鬼門
形と構え方の両方から知識が必要になる
ブーメランで草
調べて出て来たのがこれなんだよ
どこの作りが玩具なのかなんて分かる人じゃなきゃ分かんないの
全体9割が正しい形してるんだから
粗っていうか単純なミスだな
吸血鬼に銀の弾丸とかな
ワピースだっけ?あったなそんなのw
散弾は18世紀にはあったから大正なた余裕かなあ
女が銃に興味ないのは仕方ないだろ
鉄オタとミリオタは二大迷惑イキリマウントオタクだからな
アンチは大体こんなもんやろ
ヒロアカとかもそうやった
あるし作ってもいるぞ、ちゃんと元込め式でショットシェルが撃てる銃、水平2連や垂直2連式も大正時代には作られている。
これは指摘してもらってよかっただろ
明らかなミスなんだから
修正すればOK
いちいち他の作品を例に挙げないと叩けない雑魚w
ガシャポンで持ってたやつと似てるな?🔫
ん ょ
だ ろ
ぜ い
言い訳すんな
ブーメランで草
勝てない呼吸です。
ブーメランで草
こいつは素質なくて呼吸使えないから仕方なく銃持ってるだけで本来は呼吸さえ使えればいいんですよ
呼吸の訓練積んでれば鬼より身体能力高くなる世界なんで
幕末に宇宙人がいないなんてなんでわかんねん、いたかも知れへんのに
そもそも狙撃銃自体、生産されたもののなかで特に優れたものを狙撃銃にするわけで、ベースがM16 のものもあるわけだからそんな外れた選択肢でもないのよね
銃オタとミリオタはちゃんと描き切ればめちゃくちゃ褒め称えてくれて
定期的に「この作品はいいぞ」「理想の架空戦記」って宣伝してくれるから
悪いところばっかじゃないと思いたい
鉄は鉄同士でも血みどろの争いしてるからどう扱ったらいいかわからない…
ショットガンだゾ、もっと勉強したまえ
作者「大正時代に鬼がいると思ってますか?もっとちゃんと勉強して下さい」
こうだな
そもそも調べりゃすぐに散弾銃がいつから使われてたわかるのに、大正時代にあったわけないだろとか突っ込んでる奴らがいるわけでなあ
作画というかデザインは普通にミスだろうけど。
あの弾は普通の銃弾のように飛んでいく、
オモチャの銃弾に似た用途不明の穴が開いた弾って事になる
こういうのを指摘できない編集者が無知で無能やと思うわ
なんのために居るんだって感じで
節子、それ吸血鬼やない。銀の弾丸はワーウルフ(ライカンスロープ)や。
つか、いつの間にか銀製の武器が治癒能力が高いモンスターに満遍なく効くみたいに定着したよな。
吸血鬼は白木の杭を心臓に叩き込むだな
ダッサ
普通に間違えましたテヘペロしとけばいいのに
くっそどうでもいい所だったwwwwwww
スラッグ弾だとして、あの穴のようなものは蓋だと思えばいいね。
あれちゃんと薬莢取れてるのにいまだいうのいるんだなあ
現実当てはめた設定なら言われるだろ
ファンは「これはどういう機能なのか」と作品を考察するネタにする
作者が日輪刀と同じように使うために金属部分を重視したって言ったら
ツッコんだ奴の顔真っ赤だよね
海外ならもっと前からあるし明治時代に国産の散弾銃が既に作られた
大正時代だとある程度前後するけどもう自動銃や機関銃の類もある
そして、俺も強く思う
忍たまって「分かりにくい嘘はダメ」ルールに則って他の漫画でいう所の忍術=魔法みたいな概念の術は一切出てこないんだよな
食べたら人格が変わる変な毒キノコは出てくるけど
銃のトラブルは頻繁にあるんだから銃をはじめとする弓やら車やらそういうのは編集チェックの必須知識にすればいいのにな
何のためにいるんだか
小畑健が取材のために持ってた刀で危うく銃刀法違反で捕まる所だったとかあったよね
下弦なら解体まえに殲滅できるんじゃないかな
少なくとも原作の柱たちは銃使うより呼吸使って戦った方が強い。
資料=モデルガン
そしてモデルガンそのままの作画爆誕
もう、海外の射撃場で写真撮るしかねえ
空知のはただの論点ズラしだからな
でも、突っ込む奴の知識間違えてることも多いのもこの分野
広範囲で正確な知識もってんのなんて一部だし、指摘する奴は大概半可通
キチガイスマイルの表紙絵のほうがよっぽどとんでもないミス
活字だと校閲部みたいのがあるけど漫画はないみたいね
やっぱ大変過ぎるのかな
対鬼用の特注です。
ていうか、玄弥が呼吸使えないから持ってるだけで、首も切れないし鬼倒したこともないし役に立ったことはないな銃
兄上止めたのは弾丸というより血鬼術だし
ああ見えて藤の毒を開発したしのぶさんは若いから、最近開発されたんやろ
さらにそれを使った毒銃を開発とかクッソ時間と金かかるから作中時間じゃ無理やん
実銃の説明でモデルガン使ってるとこもあるから詳しい奴が注意して確認してないと間違える
正直、実銃をちゃんと触れてるのなんても日本じゃ銃専門誌のライターぐらいだろ
わざわざあげつらうようなことか?
本気で運用しようと思ったら大部隊の集中運用が肝だし、トラックを使って隊士を鬼の潜伏場所に一気に投入できなきゃいけないかなりハードル高いと思うw
実際場所ばれてる鬼なんてまずいないし、遭遇即戦闘がほとんどだからなあ
存在してたんやろ
絶対に決定打にならないから持っていても大した意味は無い
呼吸が使えるなら日輪刀振ってた方が何万倍も強いわ
そもそも強い鬼だと銃弾程度じゃ牽制にすらならんからな
他にもいろんな読者のいろんな質問あるだろうにわざわざこういう質問さらしてマウント取ってるあたり性格がアニゲー民に近そう
ミリオタは嫌われるんですよ
あと、鬼ごとに現地で調整して利かさなきゃいけないからしのぶさんが必須だろうね、これできるのしのぶさんだけらしいし
まあ、これは胡蝶しのぶ配下の女子日輪銃士隊とかやりゃいけるかもしれん
なんでおもちゃ前提で話してんの
そもそも主人公の元ネタの坂田金時は静岡あたり出身で平安時代ころの人物なのに何言ってんだ?
多分突っ込んでるのはミリオタ未満、銃オタ未満の叩きたいだけの奴
これかなり前に出た13巻の表紙で銃オタの間ではとっくに話題になってたけど
今ごろ騒いでるのはアフィ用だろ
ミリオタはただ間違った知識が広まるのが嫌なだけだと思うぞ 大抵指摘の一言で終わる。それでもまあうざいだろうけど。
マウント取るまでいってるんならそれはアンチとか嫌儲じゃないか?
鬼滅まだ読んでないけどさ
馬鹿はイキってるお前な馬鹿
ソース
『>>63みたいなのは無かった』って意味だろ
『描く対象について多少は調べておかないと人によってはシリアスなシーンでもバカっぽく見えるよ』って話でしょ
刀語でも銃っぽい刀も出たしなぁ…。
アホな漫画しか出てこない
散弾じゃないほうが良さそう
BB弾で鬼を殺したことがあるって
言ってた
使えるやつ一人だけでその一人も雑魚なのに専用で開発するとか特殊にも程がある
こういうグズはこれからの人生で一言も喋らないでほしい
知恵遅れの戯言ほど耳障りなものもないから
鬼のいる世界線の大正時代ではそんな銃も作られたかもしれない
散弾なんぞ、熊にも効かねえしな
鬼に対する殺傷力は皆無かなあ
雑魚なら足止めできるかな?程度の武器
だとしても
三つ穴のあるカートリッジはおもちゃでしかないのよw
人間の力で首を切れる鬼とクマならクマのほうが怖くね?
俺も鬼滅読んでないから知らんけど
散弾なんぞ熊やイノシシにすら効かんぞ、威力が分散されるからな
鬼の設定がどうなのか知らんが
三毛別の熊はファンタジー級のモンスターなのは間違いない
まあ、散弾って本来飛んでる鳥みたいな動きが早くて単発の銃だと当てにくい標的への命中率を高めるためのものだしな
だからこそ大型目標には単発のスラグ弾なんてものを使うわけだが
大部分が元ネタに沿った設定なら当然ツッコミ入るな
散弾がその金属であればいいし、そもそも回収するんであればショットガンにする必要はない。自作であればなおさら、庇う気はないが流せる気楽さがかけたアスペ多すぎw
お前の中の大正時代には鬼が居たのか
肩に担がないだけ良しとする
その空知流擁護はないわ
普通に描き間違いだろ
フィクションのファンタジーで大正時代設定がどうでもいいなら
錆兎のシーンは作者が男性差別をしたがってることになるな
釣りキチ三平の人がコミカライズしてるけど、ほんまヤベーはあのクマ…
これ確かフルオートになってるとかで、撃ったらハネ上がるとか言われてなかったか
消えろ自演good野郎
銃が不発ばっかな人間さんサイドの無能さにも問題があるわ
アシも編集も気が付かないのは流石に今のご時世でどうなんだろう?
ライフル弾描いてないだけまだマシか?
主人公の同期5人組の1人なのに凄惨に殺されるっていう
メインクラスでも死ぬってことが描写されて連載時は阿鼻叫喚だったぞ
鬼の首切るって
自分の体よりでかい岩を切ることができないとザコ鬼の首すら切れないぞ
有識者やるやん
炭治郎の親父が斧で熊の首を切り落としてる世界だからな
違う
太いショットシェルに大量のBB弾詰めると質量がありすぎてフロンガスの圧力では飛ばないから
シェルに細い穴3つ空けてそこにだけBB弾が入るようにしてある
さらに言うとこれ廃業したハドソン産業が考えた機構で今手に入るブツは台湾メーカーのコピー品
着物の着付けをしています
女性の着物の裾は短くありませんよ
答え
そういうのもっと早く教えて下さい
空知ぃw
知らないならせめて実銃、実包の画像探せばいいのにとは思うけど
刀鍛冶の里で再登場した時もギリギリまでキャラが定まらなくて半天狗戦で実はお兄ちゃん思いの優しい子で落ち着いた。
初期は主人公のライバルポジにしたかったんだろうなって感じだったけど今や黒歴史になってるしな。
呼吸使えなくても銃使えばそれなりに戦えるなら呼吸使って銃使えば最強かな?
あれ?やっぱ配ればよくね?
にんにくの臭いが苦手で日光にあたると灰になって十字架押し付けられると火傷して流れている水の上を渡れない軟弱生物
銃本体では無く弾薬の指摘なの気付いてる?
M16でもA4ならバリバリの現役やぞ
AR15の括りならむしろ最盛期なんじゃないか?
マジレスすると銃の戦闘でと絵面が映えないからだろ。作者の画力的にも刀の戦闘でさえジリ貧なのに。
問題点は金属部分では無くショットシェルに開けられたBB弾装填用の穴なの気付いてる?
ただ、プラスチックはまだベークライトぐらいしかないからショットシェルは紙薬莢、つまりボール紙だった
当時のショットシェルは今のマーブルチョコレートのパッケージを想像していただきたい
散弾はこぼれ落ちないように厚紙でフタがされているのでこんな穴あきはもちろんなかった
ま、作画にそこまで要求するのは無粋だとは思う
大正時代なら無煙火薬はもうあったし、南部十四年式もそろそろ出る頃だし、モーゼル・ミリタリーやルガーP08や9パラやコルトガバメントが登場しても全くおかしくないしな
彼方に写る兄上 反転する技術なかったから 脳内で反転させて読めとかいうマンガやぞ
不発じゃなくても致命傷にはならないモンスターだぞ
いや、ないんだが?
なにそのバカみたいな理由
そんなの納得できるかよ漫画の世界の外のことじゃねえか
じゃあなんの為にあるのこの銃?
呼吸が使えない玄弥が鬼と闘うために使ってる
倒せないなら意味ないじゃん
睡眠時無呼吸症候群ならもう諦めてじっとしてなよ
銃の衝撃力舐めすぎやろ
色の付け方逆っぽいのはうろ覚えで塗ったのかあえて逆にして謎技術の弾って表現なのかな?
成功した女は嫉妬した無能男に粘着袋叩きに合う運命から逃れられんから大変だわ
いいね、それ欲しい
世界一有名なスナイパーゴルゴ13の獲物も狙撃銃ではなくて、自動小銃やで
割と知ってる人多い
雑魚にしか効かないゾ
それに首切らなきゃ死なない奴らが相手って時点で銃でも接近して頭吹っ飛ばす必要があるから銃を使う利点は少ないと思うゾ
ファンタジーモノのフィクションの設定をなめすぎだろw
現実世界ですら、近距離だと銃撃つ前にナイフさされるぞ
21フィートルールつって、6.4メートル以上の距離がないとナイフもった犯人に銃2発撃ちこむ前に刺される
身体能力を強化する方法があって、銃の精度も悪く射程も短い昔の世界で銃が活躍できないのはおかしくない
バカなお前でもわかるように賢い俺が教えてやったぞ
指摘されるだろうからあらかじめ釘指しとくぞ
ジェフクーパーが1970年代にインストラクターとして大衆に影響力持つまでは
トリガーセーフティの概念なんて無いに等しいからな?
実際WW2やベトナム戦争の写真見てもトリガーに指かかってる兵士多い
歴史的に見るとそれ以前に律儀にトリガーから指離してる奴の方が少数派
普段ポリコレガーでキレてる皆様が
「現代の価値観」で当時のガンハンドリングを指摘なさらないよう願うばかり
ちょろいもんだぜの作者はなんやかんやで狙撃銃の電動ガン買ったってさ
じゃあなんでこのモヒカン銃使ってんの?
お前の質問って悟空とかは超サイヤ人になってんのになんでこのヤムチャって奴はならないの?ってレベルやぞ
ワンピースの指銃使えない奴が銃で代用してたのと同じ
流石に女の作者に銃の構造を把握しろとか無理やろ
これってジョークアイテムでしょ?
刑事ドラマで銃撃ったりするけど、その分弾道科の仕事が増えるから
実際はあまり撃たないんだっけ
こういうのは所謂、
‘知見’
を得たという成り行きなのかな・・・。もしかして・・。アイデアの応用として村外使える着想を得たという。
未見ですけど、その一発から三つ飛ぶのでは?体内で。そんな‘画’の絵空事。空想的には。どうしてもカッコいいと。画が・・・。
バクマン的にはどうなのでありましょうか?よろしくご教示を・・ 編集部あたりから 来るものなのかな。確認が・・。
例えば、
フォーミュラー・ドラグーン:ホルスター自体が、周りの物ならなんでも、その中に入れられる物をなんでも拳銃に変えられる。
それで、追い詰められて、周囲に何もなくなったので・・。最後自分の手をフォルスター入れて拳銃にして撃つ。
七色便器(ポティーマーブル):挙句、最後には下水から どこかの大海原に廃棄する。