|
|
【画像】女性向けなろうで「婚約破棄」系が流行してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:05:52.30 ID:lbltkQ1v0
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:06:53.57 ID:H7xcsVB1a
婚約破棄とか5年前から流行っとるで
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:07:20.69 ID:ys2mA+Ow0
イリヤやんけ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:07:21.98 ID:+iuPd7Bk0
なんでなろう系って流行ったものそのまんま取り入れるんや
プロならバレないように改変するやろ
プロならバレないように改変するやろ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:14:41.42 ID:gSUsB/Mg0
>>6
エロ漫画のジャンルみたいなもんや
わかりやすいほうがええんや
エロ漫画のジャンルみたいなもんや
わかりやすいほうがええんや
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:08:19.47 ID:PUKR8E7YH
追放系やろ今ほぼ流れに乗っかっとるのは
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:08:39.79 ID:2f4qrqGM0
婚約破棄って書きたいだけ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:09:31.89 ID:URX66AF10
この中ならワイは1枚目が好き
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:10:20.34 ID:5Im23TECd
婚約破棄される側?
それとも高飛車なやつが婚約破棄されてるのを眺める側?
どちらにせよよく分からん流行やが
それとも高飛車なやつが婚約破棄されてるのを眺める側?
どちらにせよよく分からん流行やが
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:11:20.72 ID:PawKyD7+M
男に捨てられた地雷まんさん達が腹いせに読んでるんか?
21: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:12:29.47 ID:q4dY4RrQ0
どこに感情移入すんねん
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:14:01.88 ID:0DStcLhMM
>>21
男のなろうと同じなんやろな
男のなろうと同じなんやろな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:12:51.75 ID:kG1XEaY00
主人公が婚約破棄望んで策略巡らせてるのに婚約破棄してもらないみたいな感じのは割と好き
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:13:00.32 ID:busD7jmx0
主人公の強さを見抜けず追放した冒険者パーティが酷い目に合う系の仲間か
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:13:52.09 ID:kG1XEaY00
>>24
そっちより前からあると思う
そっちより前からあると思う
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:13:39.81 ID:q4dY4RrQ0
これあとで男がひどい目に合うのか
41: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:16:45.83 ID:9zFpTeg00
なんやこれ略奪愛の一種か
74: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:27:39.30 ID:0TLEFxqi0
婚約破棄した奴を見返すカタルシスがええんやろか
76: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:27:52.04 ID:aAYOc1oy0
カタリナ様すき
80: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:29:04.82 ID:oinrRrOvM
婚約破棄ってなんなん?
やな女が振られて自分が選ばれるってこと?
やな女が振られて自分が選ばれるってこと?
87: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:30:45.30 ID:ui8hPmvfa
>>80
開幕自分が振られるんやがそのあとイケメンな彼君たちにモテモテになるお話やろ
多分
開幕自分が振られるんやがそのあとイケメンな彼君たちにモテモテになるお話やろ
多分
100: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:36:17.42 ID:/5/40b3Ed
>>80
基本は追放系みたいなもんや
クズに理不尽な理由で婚約破棄されるが主人公が実はすごい奴でいなくなった後に男が路頭に迷うようなパターンが多い
そんで後悔させてざまぁしたりのし上がって相手下してざまぁしたり逆ハーしてざまぁしたり色々する
基本は追放系みたいなもんや
クズに理不尽な理由で婚約破棄されるが主人公が実はすごい奴でいなくなった後に男が路頭に迷うようなパターンが多い
そんで後悔させてざまぁしたりのし上がって相手下してざまぁしたり逆ハーしてざまぁしたり色々する
82: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:29:53.87 ID:H7xcsVB1a
悪役令嬢モノで謙虚堅実よりおもろいのあるんか
83: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:30:14.55 ID:iAo2hAoi0
破棄された奴は本当に悪い奴なんか?
95: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:33:42.65 ID:scv3QFgx0
>>83
婚約者のいる王子様になれなれしく話しかけて親しくなるヒロインがクズ、って話やないかな
婚約者のいる王子様になれなれしく話しかけて親しくなるヒロインがクズ、って話やないかな
89: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:31:40.91 ID:6nPTfba40
めっちゃ人前で婚約破棄するやん
ええんか
ええんか
98: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:35:25.73 ID:pDCyVX390
なろうっていつの間にか女性向けがあるんやな
114: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:42:34.31 ID:NVLKFEMt0
>>98
最初からあったぞ
最初からあったぞ
99: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:35:48.45 ID:9thxV2Xw0
王子に一目惚れされた庶民娘とそのせいで王子に婚約破棄された令嬢との禁断の恋みたいなやつはないんか
101: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:36:41.03 ID:oZatrWYkp
パーティー追放系やね
103: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:38:02.18 ID:oN5C3TSR0
乙女ゲーが絡んでいるのも多いな
110: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:41:30.47 ID:S2GQIdim0
やっぱりアインツベルンってクソだわ
125: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:48:26.89 ID:4CQ/q+Ztr
全部CV宮野真守
73: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 08:26:59.42 ID:AMLBY/vq0
ちんさん:仲間から追放されるが後に戻ってきてくれとせがまれる。今更遅いと一刀両断
まんさん:男から婚約破棄されるが後に戻ってきてくれとせがまれる。今更遅いと一刀両断
まんさん:男から婚約破棄されるが後に戻ってきてくれとせがまれる。今更遅いと一刀両断
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
というかシンデレラとかで日本の誰しもが幼少期に触れる古典でもあるし
ついでに”悪役令嬢”ていうジャンルとセットでだいぶ前から流行ってるぞ
もうこいつら結婚しろよ
こんなん流行るわけないだろってやつが流行ってから嘆いてほしい
エロ漫画で喩えるとアヘ顔Wピースとか
ってネタがあるくらい昔からあるぞ
そう思っておけば自分の無能さ見なくて済むからな
実際ランキングこれだらけやで
タイトルだけでお腹いっぱいなのに中身まで読もうとか奇特な人が多いもんだ
惨めな奴が自分を慰める為に書いて惨めな奴が自分を慰める為に読む惨めな奴が自分を慰める為にディスってるから問題ない
婚約破棄系は大抵王子がなんかもう操り人形か婚約破棄の概念になってるよなw
なんか従来の少女漫画の作画劣化版にしか見えん
なろう特有の身の毛もよだつ陰キャイキりがない
復讐ざまぁなんて男女問わず昔からあるジャンルやん
周りから馬鹿にされてた真面目な奴が報われて
馬鹿にしてた奴らが痛い目見る話なんて
神話の頃からテンプレ中のテンプレだぞ
なろうは基本的に他人見下しと無双を楽しむ文化だからな
アニゲー民みたいな惨めなこどおじが読むんだから問題ないよw
あれは愛され系っていう別のジャンルのパッケージが令嬢物なだけでざまぁ系とは違う
ざまぁ系はそもそも逆転して見下してやろうってのが話の主軸なんだから当たり前だろう
お前らだって誰か相手にマウント取りたがるじゃん?
その転移転生先の元作品の展開やルート等を網羅して知り尽くしてるような主人公が大半なのに
その好きだったゲームのキャラクターを自分が気持ちよく都合よくなるためなら不愉快な池沼低能ゴミクズに歪めて貶めて踏みにじる構造になってもいいって自己矛盾人格破綻してる作品が少なからずあること
リアルの少女漫画や乙女ゲー業界の主人公へのヘイトとか作品自体へのアンチ等の闇も垣間見える女の負の感情の闇鍋的ジャンル
悪役令嬢ものとセットでよく出てくるジャンル
みんなハッピーなストーリーなんてなろうに限らず少なくね?
もう遅い系と同じ
婚約破棄した奴と泥棒猫が破滅する様を見てニチャニチャするんや
パーティ追放系が婚約者破棄の亜種やで
というかなろうブームは女性向けで流行ったジャンルを
ファンタジー系がアレンジして再流行したのをまとめサイトが広めるって感じが続いている
食品業界じゃねーんだぞ
既に惨めな自覚があるから大丈夫やで
「元婚約者とくっつく新しい女は性悪のアホ」
「主人公には実は有能なお友達がいっぱい」
「主人公に惚れる男は元婚約者が霞む程のイケメン&権力者」
ここまでセットやろ
自分は現代知識か乙女ゲー知識つかって内政チートしながら逆ハー形成しつつ実はクズな正ヒロインとその相方が凋落していく様をざまぁと笑う
こんなんばっか
普通に「それ以前の主人公がクズ」のパターンも割と多い
何を最近流行り出したみたいに言い出してるんだよ
何年遅れだよって話
古事記速報か
マガジンの悪口はやめろ
追放系はJRPGのモブメンバーを主人公にした奴の発展形
ヤンキー、ラブコメ、デスゲームの次はなろう乱発の波来そうだな
乙女系で内政チートはあまりないぞ
悪役令嬢ものはそのパターン多い気がする
というかなろうだと正統派のヒーローっぽい奴は大抵中身がクズか無能
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される の内容を丸パクリしてるやん
卒業パーティーに婚約破棄まで一緒とかw
なろうって人気になった奴の真似しかしないんだな
書く側は需要を満たすためと割り切ってる人もいるだろうから一口には言えん。
読む側は知らん。
出はしてるけど日の目を見ることなく埋まるから見たきゃ掘れば出てくるんやない?
最近のつまらん広告漫画とかも同じだわ
作画が豚向けになってるだけで中身は少女漫画だわ
つまるところツマカスやこどおじって、小学生ぐらいの女の子と感性が同じなんだわ
きも
男に捨てられて這い上がる系は
鬼滅ブームに乗れなかったアホ?
はめフラは別のジャンルだな
女さんは他人にマウントをとることで満足する体質だから
はめフラは女主人公だけど女さん向けじゃないから趣旨が違う
で、本来の主人公はなぜか性悪女化してるという
なんでコイツこの歳まで生きてこれたんだってレベルの奴が多くてびっくりするぞ
いくら「私が正しい」状況にしたくてもここまで相手アホにしたら茶番にしかならんやろって思うわ
単純かつ都合の良い妄想の中で仮想敵をギャフンと言わせて悦に浸るとか虚しくないのか
たしかに黎明期の謙虚堅実とかはめフラには無かった要素だけどさ
しかも自分は有能で健気、敵ヒロインに無能なのに傲慢で性格悪いキャラってのも大体共通してる
やっぱシャイニングレズですね
セーラームーン世代はそうでもないんだけど
最近の若い子は女王とか結構大変じゃね?って感じで嫌らしいな
それが元祖みたいに思ってるお前も相当に痛いぞ…
全体的にギスギスしてて他の令嬢にクソ女がでてきて寝取ってくるマイネリーベでは清楚ぶってる主人公もプレイヤー視点で見ると腹黒クソ女だったりするから
黒い方に行けば結構あるけど
まぁ少なくともアニメ化はされないからな
5,6年前くらいからなろうのトレンドのはずだが
スタートが婚約破棄後なら追放見返し系、作中で事件が起こる前や幼少期に未来のことを知ったなら回避系
ティアムーンはタイムリープものだし
普通に質が良いだけでジャンルの問題じゃないな
すごいね!
尊敬しちゃう!
どうしてこんな迂闊なやり取りが流行るんやろか
アヘ顔って、せっかくのきれいな顔が台無しだよね
ほとんどの作品ふ相手に余程の非がある、あるいは非があると思い込んでるって状況だから
YouTubeとかと同じ
あれも、なんか流行った時みんなと同じことするのが一番大事で、ファンもそれを求めてる
唯一無二のオリジナリティーなんて誰も求めてない
100%女向け少女漫画やぞ
大体一方的に言う事聞かせられる程度のヒエラルキー差があったりする
あとは悪女レッテル貼ったり
あれ主人公さえちゃんと強ければわりとマジで冗談抜きでワンチャンあったんじゃねw
ジャンルを問わずに太古の昔から大流行してるけど
むしろ流行ってなかった時期を教えて欲しいレベル
それは大抵の作中で言われてるし
それでも嫌って言うのがテンプレ王子や
それ(だけ)で勝手に自滅する王子も稀に居るけど
そういう場合は10代半ばで婚約者が居ないフリーの令嬢を作る為の舞台装置だったりするな
絶対君主制の王子ならそんなもん発生せんやろ。
他国の姫君に対しての一方的な婚約解消ならともかく
ブーメランの使い手…
絶対君主制にすると逆に令嬢に出来る事が何もなくなっちゃうからなぁ
女性向け転生モノの8割は○○令嬢っていうイメージ
きみ、素質あるよ
婚約破棄されて男なんかもーええわと悠々自適に暮らそうとしたらなぜだか前の男よりも良いのが言い寄ってきたwとか
ちんさんも冒険者好きじゃん?
どっちかって言うとこっちの方が多いわな
それもちょっと違う
例えば題材が悪役令嬢なら自分好みの作品を探し続けてるといった方が正しい
そのジャンルでの唯一無二を求めて続けてるんだよ
勇者の対義語が姫なんだからそらそうやろ
テンプレやで
同じ展開が多すぎてオリジナルとかもうどうでもよくなるレベルや
マジでコレ以外の題材がない
何?
現実の女ってこんな面倒くさいこと考えてるの?
というか
そもそも貴族主人公だと婚約破棄されないと自由に恋愛出来ないんだから
最低限の絶対条件になるわな
問答無用で修道院送りで人生終了だと思うんだが
そんなに頭悪い設定してるんか?
貴族って婚約破棄されたら次の婚約先探されるもんなんじゃね?って気がします、先生!
婚約破棄→(追放後または他事で)後に有能判明はだいたい王子なり、その周辺が無能なパターンが多い
婚約破棄する前に幼少期からいろいろするパターンは王子とかは有能なことが多いな
ただ王子が無能でもあとから挽回するパターンはかなり面白いな(モブに厳しい、ラスボスを飼ってみましたetc)
特にモブ厳しいの王子が焼き鳥にうるさくなったときはワロタ
ここまで類似品に溢れた作品を好きになれるのはもうアレやろ
スレは今朝のモノらしいから許したげて
お前自分の観てるアニメ一覧見て同じ分析できんの?
シンデレラでそんな要素あったか?
鉄の靴履かせて焼けた鉄板の上で死ぬまで躍らせる刑は有名やろ
たまに、婚約破棄した男にもフォローがはいってましな状態で寝とった女とそれなりにまとまるのもあるが、そういうのはザマァが足りないと叩かれてんな
ここしばらくろくにアニメ見てないぞ。フェイトとキメツくらいで。なろうは読んでるけど歴史改変もの、戦国時代や第二次大戦系、悪役令嬢ものは最近は現代社会で乙女ゲームの~くらいしか読んどらん。
そういう展開もあるにはあるで
んで護送中に超絶イケメンに助けられる
そのイケメンは隣の超大国の王子だったり竜だったり魔王だったりするんや
そいつに見初められて結ばれて一緒に故郷に侵攻して滅ぼして終わる
それは白雪姫の継母
シンデレラは意地悪な姉が靴をはくためにかかとが入らないからかかとを気って無理矢理はこうとしたり、つま先が入らないからつま先を切り落としたりしたけど、バレて最後、シンデレラの鳩に目をくりぬかれるだ
つまり法廷闘争ものか
オリジナリティはもう間違いなく重要なんだけど
それを重視しているジャンルって、「どういう内容の物があるか」っていう取っ掛かりがないんだよね
興味があるかないかの土俵にすら立てない
完全な無関心で、近寄らないって選択肢になってしまう
対してなろう(系)は、良くも悪くも、何が揃っているのかがハッキリしている
他の活字ジャンルも、オリジナリティを持たせつつも「〜のテーマで統一」みたいなことをするべきだと思うわ
異母姉妹に虐められてからの文字通りシンデレラストーリーだから
要素としてはあるんじゃね?
グリム版だと姉妹は踵や指を切り落とすわ鳩に眼球抉られて失明するわと散々だし
そろそろ新しいパターン見たいわ
新しいだけなら無尽蔵にあるわ
せめて好きな方向性を示さんと
どん底から逆転して自分を虐めてたり見下してた奴等を見返す…
古くからそんな話はアホみたいにあるね
しかも何故大勢の前で宣言すんの、内々でやれーや
王子が、身分の低い女の気取りのなさがいいだとかいうのもあれだ
身分制度の頂点にいるやつが身分を否定するってアリなんかね
方向性ってのはどんなだ?そもそも恋愛物じゃないとかか?
実は聖女でってのももう良いし
自分が考え付かないものも見せてくれるから楽しいんだが…
その努力は少しくらい報われてもいい
ど底辺に落ちてから這い上がるって話は、なろう以前から幾らでもあったし、それでミジメに思う奴ってのも聞いた事が無いな
双方からぶっ叩かれるからな 最悪裁判沙汰
武人の魂がインストールされてた令嬢が一方的な婚約破棄に激高して王子とヒロインと取り巻き皆殺しにして
身一つで王都から脱出する話読んだことあるけどちょっと面白かったわ
ギャグじゃないか
テンプレからどう外すのかが腕の見せ所ってのはあるよな
グリムとかイソップ読んでも王子はだいたい頭悪いですし
悪役令嬢とか婚約破棄みたいなのいくつも入ってて
1つあればよくね?って思ってしまうわ
王子の脳みそネズミ並みになるもんな
そういうツッコミどころを主人公にさせるために相手をバカに設定してるんだよね
婚約破棄なのかパーティ追放なのかなんて些細なことだ
私スゴい!
ってのが基本だから
最初期ってほどでもないが少なくとも3年前から悪役令嬢物=王子との婚約破棄
は流行ってたわな
的確過ぎて草
元婚約者が悪役令嬢(主人公)だったら…と後悔するのもワンパターン化してきてるな
男のなろうと一緒で、追放後実は有能だった系が人気なのは現実の闇を映し出しているかのようだ
なお現実ではブス&ブサイク、無能オブ無能だが
実際その方が売れるからしゃーないわ 読者がそっぽ向かないのが悪い
尾田君・・・
言うて、無能ブサイクだったら話にもならずに終わるからな
たまにテンプレとご都合主義を許さず現実を描くとかいう高二病にかかった奴が書いて、案の定、面白くならずに流れていくのがあるけど
ナーロッパにそんな普通はないから
修道院行も多い
あと、婚約破棄される側の公爵令嬢の父親が国内の貴族を束ねる存在で、最大軍閥とか、令嬢は戦略兵器レベルの魔法使い、国王はそんな令嬢が国外に流出しないように政略結婚を申し入れたのにアホ王子が破棄したもんだから王子が進退窮まって廃嫡なんてのもある。その場合別の王子や王女が結婚相手として躍り出てくるのもパターン。
婚約破棄を察知して事前に逃亡もある。
そもそも婚約破棄されて死亡が決まっていてそれを全力回避するのがメインってのも多い。
所詮おままごとのファンタジー王子さまだしね
実際の王族は嫁さんは愛だのなんだのよりは
後継ぎ産み&政略結婚&権力維持とかでもっとドライだし実利をとる
庶民じゃあ舞踏会でステップ踏めないし
テーブルマナーも知らないし外国の政治のことも知らないし
…そこらへんをストーリーに組み込んでいるのかな?
慰謝料をふんだくるのがメインの話もあるぞ
父親と共謀して領地から家屋敷全部男からむしりとるんだ
逆に異世界転生してきたヒロイン役が先走って悪行重ねるパターンとかも出てるな
所詮、異世界転生者は現地人じゃないから現地人見下してるのをざまぁする系
その辺りが理由で王子側が破滅する、ってなるのが婚約破棄モノ
追放もそうだけど、ありえないだろうって指摘される部分を御都合でゴリ押すのではなく
『ありえないから破滅する』と逆に利用するのが最近のなろう系だよ
組み込んでいるのもある
恋愛脳王子婚約破棄宣言からの、貴族間の力関係とか考えずに勝手な事しでかしてくれた王子に王様非情の廃嫡宣言とか、まあ珍しくはない
>異世界転生者は現地人じゃないから現地人見下してるのをざまぁする系
アニゲー民じゃん
婚約破棄からなら「婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ」が一風変わっているかね。
悪役令嬢物ならファンタジー要素強くしたRPG物やサスペンス物やシュミレーション風なやつとかもある
(まあ、だいたい恋愛はしているけど)
スマンが全く最近じゃない
昔からいくらでも見受けれる作風
追放モノとは一味違うんだな
なんかスゲー女っぽいわ
男は女を悪者にするのはあまり無くて、女はクソ男といい男を明確に分けてるのは思考の違いなんだなと思う
まぁ最近か否かの判定はほら・・・
まどマギを最近と言うかどうかとかそういう
今更話題にするんか
改心して真面目になったり、温情かけられてたりすると
感想欄で、報復が足りないと文句言われてたりしてびびる
草
そんなんアホ王子のせいじゃなくて、結婚前に対面させる設定自体がアホやんけ
飢えたライオンの檻に子ヤギ放り投げたら子育てしてくれると思ってるレベルや
コピペ乱造は同人ゴロでなろうと同類 小説家なんていいもんじゃないよ
どう、だろう・・・
知ってる追放系のほとんどが勇者PT(女キャラ含む)全員の性格が悪いとか
もしくは女に限って性格が極度に悪い(盾とか回復とか)が多くて
あまり同意出来ないかな
でも、子供部屋おじさんの方はおじさんキャラ見かけるけど、子供部屋未使用おばさんの方はBBAキャラ見かけない分子供部屋未使用おばさんの方が狂ってるね
何で今更。
今はやってるのは追放系ちゃうんけ
ああ、いつもの馬鹿王子と捏造三銃士(ヒロインの取り巻き)が出てきたってよく言われるくらいテンプレのバカ集団がデフォだぞ
盾三郎「それな」
あー行くも地獄行かぬ地獄みたいな頭悪い話なんやなw
王子のバカ具合や横暴さ、王族としての自覚の無さ
フェミも写真見て男が逃げ出したんやろな、だから自分から男を振りたい願望がコールタールみたいに渦巻いてる
悪役令嬢のテンプレ作った作品のひとつが最初から婚約破棄+追放だったぞ
アルファの方の作品だけど、王子が全く改心しないまま物語が進んで
時折思い出したようにちょっとしたざまぁを食らうだけの作品が長寿化して、
小説化どころか漫画化までされていて、
改心しても決定的なざまぁ食らっても作品は終了するってよくわかっていらっしゃるなぁ…
と笑ったわ
「一度は婚約したわけだからモテない訳じゃない」ってのは違うな
だいたい家同士の政略で婚約してるし、だからこそ恋愛脳の王子に婚約破棄される
後者はその通りだが、フェミに限らずみんな大好物だろ
売れなかったら惨めだけど
同じものばっかり書いてるけど、全員ホンマにそんなん書きたいんか?
まんさんは認めねーだろうけどな
そしてそのまま恋に溺れたまま沈んでく
そして女は仕事で頑張ってたら男がくっついてきて、男なんかもうどうでもいいのに惹かれちゃうって感じ
それがエンタメやん
水戸黄門や暴れん坊将軍の時代からそうだし、それを否定するならアニメやラノベは卒業して文学だけ読んでりゃいいんじゃないかな?
婚約破棄からふる後に、女性一人でも立派に生き抜きました、
ならその主張も分かるけど、
その展開の後はほぼ100%「なら私が貰おうか」と
王子が霞む超絶イケメンが現れるだけやで
年齢や見た目や性格の悪さで振られた女が復讐する話のが感情移入度高いんじゃないの
お前はどうなんだ?
自分そっくりの主人公じゃないと感情移入できないか?
オリジナリティこそが創作の華でしょ?
人の真似して楽しいの?
そんなのが本当に書きたいことなの?
というより時期的に考えると多分今の追放ネタはこっちから派生したんんではないかな
それを言うならこどおばちゃうんか?
まぁ読んでるけど
今さら「異世界転生もの流行ってるよね~」って言うくらい的外れじゃね?
売れて金になるんだからアニゲー見るよりよっぽど有意義だぞ
王子のバカ具合や横暴さ、王族としての自覚の無さを強調してるんだよ
王子がもうちょい賢いと、公衆の面前で宣言する事で無理やり認めさせるためにわざとやっていたりもする
追放からのチーレムがちんさんの夢であるように、婚約破棄テンプレにはまんさんの夢が詰まってるんだよ
高貴ハイスペ美少女が、庇護欲そそる系のあざとい腹黒美少女(同性に嫌われる女の典型)とそれに鼻の下を伸ばす婚約者を一刀両断し、そいつらよりハイスペなイケメンに溺愛&求婚される
あくまで悪いのは浮気した婚約者と浮気相手
地位も名誉も美貌も頭脳も金もイイ男も周囲からの羨望もぜ~んぶ私のモノ!
という女の醜い煩悩マシマシセット
シンデレラ知らんとかマジ?
創作の華は売れる事だよ
売れるって事は評価されるって事で、評価されてこそ創作は価値が出るんだから
評価されてない創作とかよく言ってもゴミの類だよ
書きたいもんを、書きたいように、好きに書くのが創作の華だ
テンプレで書きたいなら、それで書いて良いんだよ
たまーに別れた事でお互い成長するケースもあったりする
難攻不落の魔王城~のフェニクスさんは割と好きだわ
>>1系だとよく王妃(BBA)側が味方だったりするゾ
はいはい、良いからこの袖の長い服に着替えておやすみのお薬を飲みましょうね~
>オリジナリティこそが創作の華でしょ?
漫画記号論唱えた手塚治虫が聞いたら苦笑しそうだな
最初に考え付いた奴天才じゃね?
自分と違う主人公に感情移入できないなら、セメント樽の中の手紙とか蟹工船とかのプロレタリア文学だけ読んでいたら?
きっと感情移入できるぞ
物語の面白さではなく、いかに自分が感情移入してスッキリできるかだけが重要だからそういう自分に問題があるのは受け入れられないんだよ
悪役令嬢とは何かと言う話で、キャンディキャンディのイライザとかいう考察は見事だと思った
最初はその辺か、それ以上まで遡るのかね
結果だけ見れば婚約破棄したくなるのも無理はないってレベルの厄ネタ女である
婚約破棄されたその場で新しい男(他国の王族、スペック高)が援護に現れてそのままプロポーズしてくる話もあったな
一応体面気にしてその場じゃ受けないんだけど明らかに気はあってソイツと結ばれるというオチ
何度も記事になってるしな
前々から思ってたけど管理人さんって痴呆入ってるよね…
神話とか除けば、多分シンデレラとか白雪姫みたいな童話の悪役に行き着くんじゃねーかな
人の真似しないで完全オリジナリティな作品作るって無理だよ
書こうと思った時点で何かしらに影響は受けてるし
創作物で溢れてる今の世の中では絶対何かしら似てるものが存在してる
読者が共感や感情移入しやすい様に平民の方が良いよね
平民出身で、顔はブサイク、性格は陰キャ、は最低必要だよね
まさか・・・読んでるのか?
読まずに叩いてるのか?
「ガラスの靴履いてたなぁ」とか「王子様と結婚したんだっけ」ぐらいしか覚えてない人もおるやろうから決め付けるのはあかんで
それ、グリムの灰かぶりでは?
灰かぶりとシンデレラはよく似てるけどちょっと違う。
アニゲー工作員さんも金貰ってるから有意義なんか?
きたねえだろ
エキゾチックで一番イケメンに見えるからしゃーない
まあ同じ理由で洋ポルは抜けない
個人の一存で破棄できるわけないwww
なんちゃって中世(近世)だから時代考証もへったくれもないし、上下水道完備で水洗トイレとか魔法で常に清潔とかそんなんばっかりよ
お前だって、レイプ物AVなりコミックでいきなりアナルセックス初めても汚いとか気にしないだろ?
真剣勝負、いざ尋常に!、1本目!勝負!
何故、スイスやフランスみたいな国が
突然EU脱退して「今日からブリカスで行くで」と周囲に手袋投げつけてる設定になってるんや
記号にオリジナリティが無いとでも?
なろうでいう婚約破棄モノって少女漫画や乙女ゲームへのアンチテーゼって感じの作品で、ヒロインに攻略された婚約者に婚約破棄されるところから始まる
身分や役割を無視して婚約者を蔑ろにするキャラ&婚約者のいる相手を奪おうとするキャラへのざまあ小説って感じ
なろうの書籍化が増えてきた頃よりずっと前からなろうの女性向けでは主流だった気がする
女自体のバリエーションが少ないからな
高位貴族の令嬢が婚約破棄されて平民落ちしても
全く不便を感じないレベルの生活水準なんだよなぁ
謙虚、堅実をモットーに生きております
是非続きが読みたいです
江戸~大正の駆け落ちもの見てた方が良さそう
全部同じ漫画かと思ったら違うのなw
オリジナルの記号とやらポンポンうみだせるなら
手塚治虫も記号論なんて提唱しなかったろうよ
記号って言うのは万人が見て間違いなくそれだと理解されるほどに浸透した
テンプレート表現、もしくは原初的な表現を指すんだが
そんなのが簡単に新しく生み出せると思ってるのか?
負の性欲やな
少女漫画というか女向けコンテンツの定番
ちょっと掠ったやつは見たかな、二次創作だけど
オチで、イケメンが乙女ゲーヒロインに向かって涙目で「この泥棒猫」と言い放つやつ(自分の彼女がヒロインに惚れてしまった)
公爵令嬢の嗜みもそうだったなぁ
中盤までは面白かったが、以降は斜め読み。最後は斜めどころか飛ばし飛ばしだったが
最初に読んだなろうがこれだったから、その後2年くらいなろう読むの避けてたな。はめふらに出会って認識変えたけども
公爵令嬢の嗜みは敵の設定そのままに突っ走った感じのラストだったなぁ
話のスケールが無駄に大きくなり過ぎた感はあった
(スケールが大きくなってもオチは食欲という辺境の老騎士みたいなのは好き)
王子「なんでワイが平民上がりの世間知らずの女に惚れて婚約破棄しなあかんねん…」
クズキャラのオンパレードで面白かったのが一つもない
ヒロイン様「そこで私の魅了魔法ですよ!」
実際は結婚してから自由恋愛するんだけどね
貴族の結婚は基本政治よ
各攻略キャラへ言うセリフ・そのタイミングを覚えてるのはスゲーと思う
俺なんかマップ画面で攻略キャラの顔クリックして
セリフの選択肢が出るときにセーブして…だからなぁw
なんも覚えてねーよw
大体は弾劾とセットだから
婚約が家同士のものであるから、公の場で行う事で政治的解決を封じるっていう駆け引きの一環
なろうとかいう流行った属性をいち早くパクるパクリ見本市みたいな市場
「無欲の聖女は金にときめく」で見た
魅了魔法で騙された王子は庶民に落とされ、婚約破棄されたクラウディア令嬢は身一つで学院を追い出され野盗に襲われ身ごもり子を残して死んだという、その十三年後物語は始まる
パクリも多いだろうけど
同人感覚で微妙に気に入らない展開や設定を自分好みに変える為に書く奴もおるからな
悪役令嬢から派生して流行ったジャンルで、結局なろう内で最初に悪役令嬢流行らせた謙虚堅実の作品アイディアから脱出できてないってね。
男性向けの追放、その派生のもう遅い系は、実は主人公が有能な人材だった。
女性向けのこれや悪役令嬢も、実は主人公はイケメンにチヤホヤされて頭も回る魅力的な人物だった。
他のキャラを低知能のアホにしてまで主人公を正当化するのが流行るなんて、男も女も闇は一緒だな。
アホが婚約まで行っちゃう
女版のもう知らん系なんだろうが
特にストーリー上の必要性があるわけでもないのに「ブラックOLがゲームの世界に転生して前世の記憶を思い出して〜」みたいなのが多過ぎてキツい
改変したことで人気キャラがなぜか魔族になって襲ってきて推しが討伐する展開になるやつだな
活躍させたいからって人気キャラを踏み台にする展開にドン引きした
このご時世いわゆる普通の年収の普通の容姿の男すら中々得られないから皆困ってるわけで。
いつの時代も風俗嬢はシンデレラ願望持ってしまう理由について考えた事あるんやろか。
タンカ切ってその場だけスッキリするというのは何不自由ない暮らしをするよりも大切な事なの?
逆だ逆、婚約破棄者の基本は王子から破棄を言い渡されるの
婚約者に捨てられる令嬢が主人公
破棄がメインじゃなくてタイムリープものに
近いやつやぞ
シャイニングレズみたいに仲良くするやつのほうがいいわ
転生する先が悪役令嬢だから、その性格の悪さで振られたところから始まるとか
いわゆる転生先が知ってる少女漫画や乙女ゲーなので、本来の正ヒロインがハッピーエンドを迎えて悪役令嬢の主人公は捨てられたとかいうやつや
男向けはチート能力でハーレム、女向けは悪役令嬢系が最大ジャンルだからな(今もかは知らんけど)
その元ゲーの正ヒロインが元のとおりにとてもいい子だとその子も転生した主人公のシンパになるが
逆に何らかの理由で性悪になるパターンだと、転生者のカマセにされる
そこは別にファンタジー世界だからいいんじゃね
実際の~年のフランスにタイムリープしたとかならともかく
中世はクソまみれだったけど、別に中世の文明レベルでは下水道が作れなかったってわけでもなし
中世ヨーロッパがアホだっただけでそれよりはるか昔のローマには下水道ちゃんとあったし
大人気の鬼滅だってオリジナリティ部分に関しては殆どないし
(「おもしれえ女」とかいわれて)モテモテハーレム困っちゃう!
なんてのは花より男子の時代からずっと女の憧れシチュエーションじゃん
テンプレになにかと因縁つけるアホが居るけど逆張りすればいいってもんでもないだろ
作品の主人公(作者の分身)はちゃっかりヒロインのポジションに収まってちやほやされるのが
チーレムや追放ものにないいやらしさを感じる
>>87
>>100
この流れ面白いなw
どちらかというと、おバカすぎる敵役、浅学な作者の適当な貴族描写の方が白けるかな。
王侯貴族社会なんて高度な政治要素も含むし、貴族の対立とか裏で様々な知略縦横が渦巻いている
難しい素材のはずだろう。
王子はちょっとフランクすぎるけどバカじゃないし、なんというかゲーム転生悪役令嬢物に突っ込みを入れるための作品っぽい。
現実では王が圧倒的な力を持ってる訳じゃ無いから王子が勝手に婚約破棄なんかしたら
王に目茶苦茶怒られるだろ
悪役令嬢のテンプレってやつ
男から見たらヒロイン令嬢(乙女ゲームだったらプレイヤーキャラみたいな善玉に見える)に何か悪いことをしたから、けど詳しい話を聞いてみると…ってやつ
性別が違えばどこぞの盾勇者みたいだな
男で>>1みたいなの読むってどういう心境なんや?
悪役令嬢モノってゲームの世界に転生したってパターン多いから、
そこらは問題ない。
ステマ乙
暇潰しにしたるわ
いいえ、覇鬼です
実際衛生状態が最悪に悪化したのは中世も末期も末期、それどころか近世くらいなんだよなあ
買うやつはみじめだよ
マジで
ダンジョンに置き去りにされたパーティーの荷物持ち、
突如能力が覚醒してトンデモ能力に目覚め婚約破棄された元貴族令嬢とスローライフを過ごす。
~実は要だった俺がいないパーティーは立ち行かなくなり没落したみたいで
俺が生きてると知った今更掌返して助けてくれとすり寄ってきたがもう遅い~
押し以外うろ覚えすぎてピンチというのもたまにはある
意地悪してくる悪役令嬢の断罪イベントだったのを逆手にとった感じだった筈。
本来の乙女ゲーには悪役令嬢や断罪イベントはないという謎
大体仲良くなることが多いよな
意地悪お嬢様の没落や追放ってどこから来てんだろうな?
源氏通信あげだまの伊吹をみるに少なくともその頃にはある種のテンプレとしてあったっぽいが
残念ながら古代ローマ時代でも
空からUNKが降ってくるんやで……
そういうのはあらすじで弾けるし、弾いた残りには名作もあった
その名作の十分の一くらいが書籍化されてる感じ
ぶっちゃけ話題にするのが遅いにもほどがあるよな
しかもコミカライズの絵を持ってくるとか…ほぼ書籍化された後じゃねえか
もともと少女漫画や乙女ゲーム系でありがちな「平民のヒロインと王子が恋に落ちて王子の婚約者が虐めたりして邪魔をする→王子が婚約者を断罪してヒロインとハッピーエンド」っていうテンプレにたいするアンチテーゼなので、破棄を言い出すのは王子で叩き落されるのも王子
上記テンプレと違うのは「婚約者の令嬢(悪役令嬢)は虐めたり邪魔をしたりせずに、恋に逆上せあがった王子が無責任に婚約者を捨てる」からの「王子&ヒロインざまあ」という展開が主流
まあ普通に男女逆で考えて
ギャルゲー遊んでてヒロインに常に付きまとうイケメン金持ち男子なんていたら
ウザいことこの上ないしな
大昔のエロゲーには存在した気もするが
コミカライズのどこまでも追いかけてくるギロチンさん好き
窓から主人公を見守っているギロチンさん好き
大抵のなろう文化は女向け創作の女々しい所を男性向け作家がパクったのが始まり
異世界ものなんて小野不由美が十二国記を書けと命じられた時に
「女性向けは異世界恋愛じやないと売れないんですから!」
と編集に言われたぐらいには歴史が長い
レイアースや遥かなる時の中でやアンジェリークも含めるなら四半世紀ぐらい同じ文化が続いてる
VRMMO系は男向けだったのが徐々に女向けができてきたパターンだろうな
パクりパクられはアイデアには適用されないのでなんの問題もないが
アクロバティックな憎悪理由が男性向けでも増えてきたのは、
個人的にはあんまり好きじゃないんだけど
今の時代は男女意識の垣根が無くなって来てるんだろうな
なろうってほんまこれらばっか
パクリというよりテンプレよ。
女向け作家が男向けの表現をパクった
女の場合は結婚できない!というのが大問題だから注目される、って感じ
女は結婚できない
男女の大問題はこれに尽きるってことだな
最近だと男は「もう遅い」
女は「やり直し」
に流行が移行してきてるけど
童話じゃないかな
一応ギャルゲのキャプテン・ラヴには金持ちイケメンのライバルがいたな
ヒロインから全く相手にされてなかったけど
悪役じゃなくて、ヒーロー物的なライバルだから基本は良い奴だけど
陰キャ男子が明るいギャルに惚れられてパターンも
少女漫画ひっくり返しただけだよな―って思う
都市化が進んでない頃は都市には豚が放されてたのよ、豚が綺麗に食ってくれるから窓から捨ててたの
ところが都市部が発達すると都市内での豚の放牧が禁止されて先の習慣だけが残った
エロゲーから来てる説
断罪で没落で奴隷とかその手のゲームに都合よさそう
アホ王子A「お前が彼女に様々な嫌がらせをしているのは分かっているんだ!」(証拠はただの証言のみ)
アホ王子B「お前が偽りの聖女だという事は分かってるんだ!彼女が本物の聖女なのだからな!」(もちろん違う)
マリア兵器だもん?
平民に逆襲して最終的に勝ち取るとかもあってもいいわな