|
|
【炎上】アニメアイコン「生活が苦しいOLが食費に月5万円使ってて草」→炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:37:07.529 ID:YA6nZg786
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:37:38.700 ID:YA6nZg786
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:38:12.244 ID:ixkwFaa/a
家賃高すぎだろ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:38:49.274 ID:MrIn0xoSd
いや実際高いだろ
二人暮らしだけど3万以下に抑えてるぞ
どうせ外で食いまくってんだろ
二人暮らしだけど3万以下に抑えてるぞ
どうせ外で食いまくってんだろ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:38:52.148 ID:hoZGloF3M
妻と生活してるけど食費4万くらいやな。
月3位で外食込み
月3位で外食込み
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:01.168 ID:gz4iKfdP0
家賃6万 食費2万 雑費1万 光熱費5千 これで6.5万浮くんだが
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:02.489 ID:tpjOSNuy0
コンビニ飯とかカップ麺を安い飯と思ってる馬鹿はマジでなんなの
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:04.754 ID:d4qGoXfka
家賃たけーなおい
6万ぐらいだろ
6万ぐらいだろ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:36.299 ID:IBbG+UhRd
昼飯抜きにはできないんだろ
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:37.362 ID:4yORyPAGd
家賃は女ならまぁわからんでもない
しかし光熱費1、5万ってどう言う事だよ?
一人暮らしでそんな行くか?
しかし光熱費1、5万ってどう言う事だよ?
一人暮らしでそんな行くか?
411: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 13:01:19.505 ID:VtLUfxS1a
>>18
エアコンと風呂
エアコンと風呂
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:39:48.871 ID:yNQMc8I9d
最近は毎月7500円で暮らしてるよ
1日あたり250円
基本は1食60円~70円くらいで
残ったお金で菓子や酒や調味料って感じ
1日あたり250円
基本は1食60円~70円くらいで
残ったお金で菓子や酒や調味料って感じ
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:40:13.133 ID:qBW2vIolp
>>20
ペットかな
ペットかな
21: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:40:05.979 ID:KdZOOPio0
自炊のほうが安くて美味しいのに
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:40:11.102 ID:56cQY+S10
月3万ありゃ余裕
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:40:35.322 ID:hJySq307a
残業で稼ぐしかないな
これが今の日本だ
これが今の日本だ
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:41:44.919 ID:ixkwFaa/a
こういう女ってどうして結婚しないの?
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:41:56.186 ID:3np9CMuA0
精々が三万だろ
五万は贅沢しすぎ
どうせ自分へのご褒美()とか言ってスイーツ()食いまくってんだろ
五万は贅沢しすぎ
どうせ自分へのご褒美()とか言ってスイーツ()食いまくってんだろ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:42:13.793 ID:a0vpLUCpa
食費5万って別に高くない、朝昼入れたら行くだろ
30日で90回の食事一回当たり550円やぞ
30日で90回の食事一回当たり550円やぞ
238: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 12:19:46.468 ID:NDWhZA17a
>>38
自炊したらずっと安いぞ
自炊したらずっと安いぞ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:43:10.753 ID:mpfdCYds0
俺も手取り25万で食費と家賃これくらいなんだが
41: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:43:16.693 ID:3np9CMuA0
自炊しなくても3万越えないんだが……
44: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:43:48.015 ID:zWYysInDa
ナマポじゃなければよくね?
45: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:43:56.429 ID:VgBvU/0A0
まぁ3万前後が目安だよな
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:44:55.079 ID:iYmRIej2M
家賃と食費で半分って
65: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:47:31.052 ID:nbbH/Aei0
月の食費1万ってマジでどういう貧民食なの?
ちょっと興味あるわ
ちょっと興味あるわ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:47:57.596 ID:Tf4/lKsD0
>>65
炭水化物しか摂取しない栄養バランス崩壊してる人達
炭水化物しか摂取しない栄養バランス崩壊してる人達
77: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:50:02.072 ID:FrAKZHxX0
俺もだいたい5万くらいだな
これ割るなら社食とかかないと無理
これ割るなら社食とかかないと無理
84: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:51:50.323 ID:NHpCj8blp
食費7万近いわ
コンビニ弁当便利すぎて買ってしまう
コンビニ弁当便利すぎて買ってしまう
85: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:51:57.783 ID:mpfdCYds0
ランチなんか安くても1000円近くかかるしな
104: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:56:08.704 ID:qNaFD96K0
うち、夫婦で食費8万(外食抜き)って高いのか?
普通だと思ってたわ
普通だと思ってたわ
111: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:57:09.059 ID:OWOU1pxp0
>>104
高いよ。何処の高級スーパーで食材買ってんのよ
高いよ。何処の高級スーパーで食材買ってんのよ
129: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:59:26.213 ID:qNaFD96K0
>>111
普通に東急ストアとかオオゼキとかだぞ
肉野菜果物、栄養バランス考えてまんべんなく買ってたらこれくらいいく
高い食材は買ってない
普通に東急ストアとかオオゼキとかだぞ
肉野菜果物、栄養バランス考えてまんべんなく買ってたらこれくらいいく
高い食材は買ってない
596: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 14:38:11.093 ID:P7NrMqbH0
食費5万が高いんじゃなくて、
「限界まで切り詰めた生活」なのに食費5万がおかしいって話だからな
「限界まで切り詰めた生活」なのに食費5万がおかしいって話だからな
600: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 14:39:29.005 ID:FZGLbSW90
624: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 15:01:49.635 ID:+60IcBfc0
手取り21万とか上流層で草
625: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 15:01:57.168 ID:m0XESFZGr
ケータイも1万だしな
何も考えず、何も努力せずだらだら
生活してる感じがする
何も考えず、何も努力せずだらだら
生活してる感じがする
668: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 15:24:36.022 ID:LAlvmZmfp
お前ら小鳥かよ
どう切り詰めても食費8万切らんわ
どう切り詰めても食費8万切らんわ
673: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 15:30:12.248 ID:za7ZUaVB0
>>668
ディスり方がお上品で好き
ディスり方がお上品で好き
736: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 16:15:48.672 ID:JbFP2zuQd
ぼくの食費 月2万だ 完敗です😭
737: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 16:16:07.949 ID:jA8ggY+cd
そもそも給料21万で家賃7.5万ってどうなん?
田舎者の俺に教えて
田舎者の俺に教えて
740: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 16:18:04.602 ID:RynFMhDOp
>>737
高いけど勤務地によっては仕方ない
1k築30年とかでもこの値段はあり得る
高いけど勤務地によっては仕方ない
1k築30年とかでもこの値段はあり得る
762: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 16:50:32.071 ID:WthxXvdw0
1日一食にしろよ
827: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 19:45:49.033 ID:FSYX02Zj0
別に食費5万でもいいじゃん
趣味が食べ歩きならな
趣味が食べ歩きならな
64: 名無しのアニゲーさん 2020/11/26(木) 11:47:19.538 ID:axLgaIGJd
別に高いとは思わないけどこれで貧困だの奨学金返済に苦しんでいるってのはおかしいだろって意味で叩かれてるのにそれを理解しないで批判してる奴はなんなの
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
管理人好みの話題があるぞ
美しい国でしたっけ?
自炊とかいう手間って言う余裕がない人は世の中多いから
少し高い出来合いのもの買ってしまう
何にせよ食事 睡眠 シャワーだけはしっかりやった方が良いよな
コンビニ飯で800円も使うなら普通に外食すればって思っちゃう
『生活が苦しいOL』と書いてあるのが読めないアホ?
野菜とか肉とか栄養バランス考え出したら、5万は確かに行く
出前三昧の俺と同じぐらい掛かってるぞ
金無い奴に限って外食とかコンビニ弁当みたいなお高くてコスパ悪い食べ物に金使ってるイメージ
格安使うと何か困ることあるんか?真っ先に削るとこだろ。
削ると健康を損ねて結局高くつく
バス停まで自宅から徒歩5分会社までバスで20分
手取り25万で家には5万だけ入れてる
残りの20万は全部自分の財布の中
あぁ^〜たまらねぇぜ。ちなみに30過ぎたら一人暮らしする予定
30日で45000円
交際費入れなければまあ普通だと思う
人生の前半サボってたのが返ってきたようにしか思えないけど
お前は苦しいのかよって突っ込んでやりたい
仮に3食外食で済ましたとして、月五万なら一か月30日計算で一日1666円。毎食500円ちょっとなら毎食牛丼やファミレスのランチと考えたら結構切り詰めてる方だな
そこまでキツいなら家賃を切り詰めろとは思うけど、一駅くらい歩く気概でマンション選べばもっと安いとこ見つかりそうだが
今を生きられればそれでいいみたいな食生活であって、長期的に健康を維持できるようなもんじゃないからな。
都内で健康で文化的な生活したければ5万は別に高くない。
人生頑張った結果ここにたどり着いたのか?
アニメアイコンだと烈火のごとく叩きだすバカw
コンビニ弁当が早いし確実だからどうしてもそっちに行ってしまう、金はかかるが手間を考えたらな...
可哀想な事例出したいならもっとマシなの出せよって
健康壊してあとで医療費でひっくり返るけど
金に余裕があるなら10万でも20万でも掛ければ良いけどさ
結局これなんだよな。いいとこに就職できてる人間はコネか学歴のどちらかを持ってる。どちらも持ってないならそりゃそれ相応な場所にしか就職できんわと。
自分がそれまでの努力を軽視した結果が今なんだから、黙って受け入れるか今からでも資格なり技術なり習得して転職するかの二択にしかならない。なのに自分は何の努力もしなくないけど棚ぼたで生活が楽になるのを口開けて待ってますなんて恥知らずな主張をよくできるもんだと感心する
>>1のは普通に節制できてない
自立したいとかそういう志があるなら一人暮らしも良いけど、変なプライド持って一人暮らしして苦しんで実家暮らしを馬鹿にしてる奴って正真正銘のアホだよな
自分のクソみたいなプライドで自分を追い込んでるマゾ
最初のアニメアカウントは炭水化物生活ばかりの上に実家の仕送りしてもらってる上に見下してるスネカジリだから笑えないがな
女(ただし美人に限る)?
普通に割高だし手間かけたくない奴が買う飯だぞ
毎年100万以上借金してたのにやばいと思わなかったのか?
冷凍食品2、3個つけてふりかけかけて食ってたけどな
この会社にいたらずっとこの生活だと思って辞めて
今はもうそんな生活してないけど。
月4万は流石に使いすぎ。
付き合いで酒とか呑むとか言うけど、別に毎日は行かないだろ?
独り身で5万が普通と思ってる方が世間知らずだわ
どうせ毎食コンビニ弁当とかなんだろうなとは思う
自炊すればこの半分くらいまでは切り詰められるだろうに
なお自炊は全くしないもよう
実際みんな苦しいだろ
みんな苦しいから苦しいのは当然っていうのは日本人の悪いとこだけどな
ただこいつは別に限界じゃないわ
朝定食400円、昼大盛り600円 夜大盛り600 これで計算した場合1600円だが?
ランチならワンコインのところも結構多いし大盛りじゃなくて並なら500円やろ?
5万きるんだが?
あと毎朝飯食べる?
健康?っせぇ!
いいかげんアニメアイコンで煽るのやめれば?
それ相応の生活が送れるじゃん
余所で虐められたからってここで垂れ流されても困るんよ
今君らの話してないからさ
ニートの意見だなw
OLはオフィスとレディーの頭文字を取ったものだから働く女性全てに当てはまる言葉ではないんですけどあなたの国では違うんですね?
宇都宮のカニでしたっけ?
いつも半額のパンとか弁当買い込んでるおじさんいるやん
ああはなりたくないなと思う
まあそれだな、カップメンばかりではないんだろうがこういうまとめに登場するような人間だし絶対食生活バランスよく作って食べてるか怪しい奴は多いだろうしな
そりゃ毎日の食費に数万もかけられるテレビ局が考えた苦しい生活だからな
まさか一食で1000円以下で生活する人間とかおらんやろってのがテレビ局の人間の考えだぞ
世の中ナメ腐ってますわ だから腐れマン○なんやで
一度に大量生産して冷凍保存すりゃええやん
毎日カレーでいいならくっそ楽やで
アイマスのやよいのコラ画像かなんかじゃね
こんな賢くないやつが20万以上稼げるとかないわー
そんな低い世間知らんし、知る価値もない
切り詰めてって条件で5万は馬鹿
言い訳しようがないくらい馬鹿
「生活が苦しい」を無視してないか?
これで200円もしないだろ
健康が~とか言い出すのは貧乏脱出してからにしろ
って前提を無視してるイガイジが多いね
計算したら1食500円くらいだけど、朝は家で食う、昼は弁当、夜も家で自炊すればもっと抑えられるだろ
健康に気を付けて毎食野菜や果物取るとしても1食500円は相当いいもの買わないと使わんぞ
うるせーよ 寝ろ
何も言わないならまだしも文句言うなら切り詰めろと
貧困学生とか言ってたブスがワンピのグッズ買いまくってたやん
食費と家賃、もっと無理の無い範囲内で抑えられるだろうが
家賃はちょっと歩く前提で駅からの距離を考えれば普通にもっと安い物件あるだろうに
うちの近所のマンション駅から30分だけど、オートロック付きで近所にスーパーやコンビニとかあって6万くらいだぞ
このブログにどんだけこどおじ多いんだよっていうw
そりゃ5万は高いって突っ込まれるだろ
苦しいなら切り詰めろよ
食パン、バナナ、卵
昼(500円)
弁当、飲み物
夜(500円)
弁当、野菜
4万2千円くらいだな
それな
一万や二万でイケルとか言う奴は自炊とか言っても大抵栄養バランス偏り過ぎた内容
炭水化物だけとか
若い時はそれでええけど30越えた辺りから血管や内臓にくる
病院通いで結局金がかかる
安い食材でもバランス考えたら一万二万じゃキツイ
自炊にしたって
あるもんでメニュー考えて→どうしても足りないもんをいかに安く補うか考えて買い物して→調理して食って→片づける、までがワンセット、これを毎日
結構な労働になるぞ
本気でオツムが可哀想なんだなって
いい歳こいてこんなののオシメ代えてあげにゃならんお前らのママに同情するよ
朝は定食屋で3~400円の定食屋に昼はワンコインランチで夜は帰りに割引の惣菜やら弁当やら買って休日にちょこちょこ良いの食べに行ってる俺の食費と大差ないんだけどw
自炊自炊って言う人いるけど独り暮らしで自炊はコスパよくねーぞ
多分米だけ炊くのが一番コスパはいい
そうでもない奴が食費いくら使おうとも別に何も言われんがな
生活が苦しいならそれこそ削れよ
苦しいのに何でいい生活送ろうとしてるんだよ。生活の質を向上させるのは貧乏を脱出してからにしろ。
忙しすぎて自炊なんて夢のまた夢ってスケジュールの人だっているだろうし
人生の貴重な時間をアニゲーなんぞに割いてると将来そうなるで
レトルトカレーも100円以内で今は薬品ぽくなくてそこそこうまいの結構あるしなぁ
話の理解できないアホによる顕示欲会場と化してて草
家賃8万食費5万、光熱費通信費2万、雑費2万、奨学金3万、貯金1万、と
家賃5万食費2万、光熱費通信費2万、雑費2万、奨学金3万、貯金7万、と
豊かな生活してるのはどっちなのかな?
心が貧しい人には分からんのだろうなぁ
食費5万とか普通におかしいやろ
社会人になったら必要なことは職場で済ませるから、それこそ休日でたまの友人間のやり取りくらいでしか使わないからな携帯
ほとんど目覚まし時計として活用してるわ俺
というか生活に困ってるんなら切り詰めなさいよって話
わざわざコスパ悪いコンビニ買いで節約を語るとかアホかよ
500円ありゃ定食食えるし、毎食それでも月4.5万
切り詰めるならカップ麺や自炊で抑えて4万以内どころか2万以下なんて普通だわ
5万なんて節約するつもり無いだろ
月5万で自炊できるのが1番いいんだがな
毎食外食でも1食500円程度しかかけられんしそれこそ塩分過多で病院行きや
それはお前がこどおじだからおかしいと思うんだよ
その「叩いてる奴は一人暮らしの負け惜しみ!」ってのは君の妄想?w
幻覚見るほど生活苦しいのかな?w
マジで外食が無駄にしか思えないレベルで世界観変わるから
いや、OL自体が和製英語でな。
基本的に欧米だと~manって表現はあっても、~womanや~ladyって表現はないんだわ(ただしstewardessのように女性名詞専用の職業は有る)。
だから、ウーマンリブの影響とかでpersonとかに言い換え広がってるけど。
ほんとこれ
ああいうのに限って食事の殆ど炭水化物で済ませて食費切り詰めてる自慢してるけど結局後々体壊してツケが来る奴
あんなんコスパ最悪の筆頭だろ
それなりの富裕層のジャンクだぞ
これ擁護してるやつは頭お花畑すぎるわ
野菜は買わないでその分の栄養素はサプリで摂ればいい
それだけでかなり安あがりになるから
女性の独り暮らしでそれは無理やろ
もはや水と安全はタダではないんやで
栄養バランスもちゃんと取れた食事でね
コンビニ飯より自炊の方が栄養バランス悪いってギャグか?
そもそも借りすぎなのでは?
貧乏自慢始めたら終わりだわ
スタバ風コーヒー。そんなに要るのか?
金欠で生活苦しくても要るのか?
カフェイン中毒なの?
似たローテーションになるけど簡単だし意外と飽きないからおすすめ
まあ夜飯に千円分使ってる時もあるせいかもしれんがw
今時万古越えなんて情弱見本みたいなもん
5chの仲間みたいな事言ってるが、5ch内でもなんJレベルだよ烏滸がましい
あれいいよな
業務スーパーの冷凍唐揚げよく焼いてるわ、10分ちょいで出来上がるしアルミホイル敷いて焼けば汚れもつかなくて便利すぎる。コスパも良い
安いのなら5000円くらいで買えるから一人暮らし始める人にお勧めしたいわ
これと電子レンジと炊飯器で料理は大体解決する
夜に使うにはうるさいのが難点だがな
自炊がどれくらい金かかるかわかってないんだろ
一人暮らしエアプのこどおじとか言ってるけど、自分がバカを晒してることに気づいていない哀れなこどおじ
この食費でクソ高い言うのはこどおじだけやで
低学歴に料理とか期待できないし
完全に買い物の仕方が下手なパターン
節約の第一歩はまず全商品割高なコンビニに行かないことだというのに
特にコンビニで800円使ってるアホが馬鹿すぎて笑えるな
野菜スープは大量に作って味変えながら少しずつ食えば手間かからないし栄養もバランスよく取れるから楽でいいわ
野菜も1/2とか1/4とかより丸ごと買った方が安く済むし
家賃削れるだけでも相当違うもんな
自炊で3万ならコンビニ飯で5万より栄養状態ずっと良いと思われる
野菜なんかほとんど入ってないからな、サラダ買うとかも馬鹿らしい100円~300円のキャベツ一玉でサラダ20個分くらいの量食える
さすがに少しは頭使えよ
そんな常識も知らないから貧乏なんだろうな
飲み物をスーパーで買うだけで値段半分くらいになるからな
まとめて作って冷凍保存だから圧倒的に安上がり
コンビニなんかで飯買ってんじゃねーよ間抜け
コンビニ粗食で800円とか金稼いだことない寄生虫っぽいんだが
どうしてそこまで無理して独力にこだわろうとするのかがまずわからない
まさか無いの?
そこまで福利厚生しっかりしてないところで働いて手取り21万というのが地方民からすれば信じられないんだけど
出来合いの物買ってきて食ってれば安心という考えも大概だろ
安い肉の半額なんぞ張り付いてないと簡単に買えないからな
実際に家計簿つけて計算した額だよ
職場には弁当作って行ってる
朝起きたら業務スーパーの冷凍唐揚げとかウインナーをノンオイルフライヤーで焼く。冷凍野菜をレンチンする。ご飯だけは前日から炊いておく。洗い物が出るのが嫌だから、かっておいたプラの弁当容器に入れる。箸は割り箸。
腹一杯食べられるし、手間が掛からず結構節約できたなぁ。
飲み会とか交際費まで食費に入れてるなら話は分かるが
金ない言うんなら飲みに行くなや
そら使ってるなら金ないわ
こっちとしては察するしかないんだわ
低学歴かな?
自炊であれば、1食300円もかければ栄養バランスの取れた食事できるし、
それ以上高くなるのは「カロリーや塩分とり過ぎだけど、たまには贅沢しよ」っていうレシピの場合で
むしろ不健康な料理になる場合が多い印象しかない。
そもそも、高くて美味しい外食って、健康面からみると、油や調味料多すぎと感じるものが多くないか?
1万円も携帯料金払って何をしてるのか
病気や入院費とかで割高になるから
保険が使えない適応外の病気になったら地獄やで
そういうレベルの粗食続けて身体壊したら元も子もない
スーパーなら物によってはコンビニ500の値段で1.5のボトル買えるんだし買い溜めしとけ
更に言うなら、お茶なら自分で沸かして水筒でもってけば、一日10~20円位で一日の水分を賄える。水道代や光熱費を含めても。
1食600円の外食の健康面なんてボロボロだよなぁ…
社食ならマシだろうが
普段の食事だけなら3万も掛からん
野菜やパックの肉なんて毎食全部使うわけじゃないんだから、安売りとかで一度に買い込んで少しづつ使うとかすれば簡単に減らせるだろうに
余程のデブでもなければパックの肉を1食で全部食切るとか無理だからな
米10キロを3、4000円で買えば一人暮らしならそれで3ヶ月くらいなら平気で持つ(女なら4か月かな)
米屋で買えばもっと安い
後はそれに合わせてスーパーで半額の惣菜買うか実家から野菜でも送ってもらえ
朝に米一合か二合炊いて適当におかず合わせるのがそんなにしんどいか
どんだけ怠惰な生活してたんだよ
自炊したくねえって言うならコンビニじゃなくてスーパーで買え。
仕事中に買いに行けないとか言うなら前日の帰りに買っとけ。
節約する努力をしろ。
エアプか?
高い肉の半額は結構残るんだよ、半額になっても中途半端にいいお値段するから
そもそも事務職ならそれこそ会社にサーバーあるから水筒で組んで飲めばタダだぞ
外回りでも朝水筒に入れて出れば余裕でか言ってくるまで持つし
まあここのコメ欄はそんな奴らばっかりなのは想定できるけど
それじゃ切り詰めなかったらいくらなのよと
他の人も言ってるが同じ金出すなら普通に外食行った方が絶対良い
食費以外も全く生活を切り詰めているような努力も見えないし、どうせ何とかなるの思考停止した流されているだけの生活にしか見えないな
米で安価になるの初めて知ったw
普通に高いよね?
頭の出来がそのまま生活レベルに一致する
・・・脳まで栄養が回ってない証左かもしれない
自炊なんて1年もやってたら無意識に調理してるわ。少ない調味料と食材で料理のレパートリーも増えるし、栄養などの知識も身につくし、今はネットで調べられるしな。自炊してたら、日本人でよかったって思うぞ。調味料は砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそがあれば、殆どの家庭料理が作れるからな。いわゆる洋食などでも、手の込んだ材料が安価で単体で売っているしな。カレールーなんて正にそうだろ。
スーパーで野菜買ってもカット野菜とか半端に半玉とか買わず丸ごと買って自分で調理すれば十分安くできるからな
仮にキャベツ1玉買っても一人ならそれだけで1日3食全部にキャベツ使うメニューを追加しても半分くらい残るくらいの量はあるし
だから簡単に撮影用にすぐ用意できたのが高い肉ってことなんでしょ
ワイ、ド田舎すぎてコンビニって選択肢すらねぇんだわ…
ライス発見!
ただ無頓着にお菓子や飲み物買ったりおかずや副菜何品も買ったりすると余裕で食費5万は越えるからな
1日1000円とかなら別に粗食にならずに余裕でいけるからきついんならそうすりゃええってだけやな
コンビニ自体割高なのにそこにセブン合わせるとか相当頭悪いわ
じゃあお前の光熱費書いみろよ
電気 ガス 上下水道それぞれ分けて書いてみろよ
今時ネットで調べれば安価で栄養バランスの取れたメニューとかいくらでも出てくるからな
それすらせずにこいつの通信費1.5万はどこに消えてるんだろうか?
実家暮らしも30くらいで卒業すれば、こどおじ呼ばわりも親の老後介護も回避できるで
昼も夜もないんやでw
通信費とケータイ別なとこに突っ込み入れたい
お前が独り暮らしした事ないのがよく分かる書き込みw
こどおじって自分で買い物も調理しないから独り暮らしでキャベツ一玉かったら消費がどんだけしんどいかもわかってないよなwwww
言っても半額肉は毎日でるからな
お買い得なのはすぐ売れるけど、手に入らないレベルでなんもないってほど争奪戦が激しくはないよ
固定電話やネットや手紙代やぞ
それは必ずそうであるとは限らないからな。休憩中にコンビニや自販機で買う人は多い。オレ自身がそうだったからね。それで無駄に使っているのは何だろうって調べたら、飲み物が大きかったんだよな。それを一切やめて自分で作るようにした。その浮いた分のお金を趣味にまわしちゃったけどねw
食費を抑えるってのは健康を削ってるようなもんやしな
ガリガリかブヨブヨの二択
てかなんで飲み物2種類も買ってんの
うららの時みたいな
反自炊論者って冷凍が手段に入ってない人多いよね
半額前の30%で売れたりするし毎日半額は以外と無いぞ
まぁ肉安く買いたければ29日安売りしてる時に普通に買えばいいと思うけどな
一回550円もかけるのが異常だって事だぞ
毎食総菜弁当以上の金かけて飯食ってるって事だからな
朝はパン一枚か二枚にコーヒーか牛乳なら100円以下だろ
ちゃんと考えて一週間分一気に作ってを小分け冷凍するってやり方の自炊なら相当抑えられるぞ
自炊の方が高くつくって言ってるツイ垢もいるがそいつはなんも考えずにその時食べたいもん作ってるアホってことを自覚してねえな
肉はアメリカ産かカナダ産の三元豚四元豚、国産鶏肉のムネかモモなどを安い時にまとめ買いして冷凍
(調理はスープに投入か焼いたり蒸してタレやドレッシングって事が多いので時間は掛からない)
米はその時その時で一番安くなってるやつ
油はバージンオリーブオイルか米油の業務用サイズ
野菜は一食100g以上を心掛けて、肉も小分けして一食100g程度になるようにしてるけど
体調も良いしこのOL同様の稼ぎの人間だけどこれで1ヶ月で3万以内ぐらいで行けてるし
コンビニ弁当ばっか食うよりはよっぽど体に良いと思ってる
でもあそこで怒られなかったら、このOLみたいに切り詰めて食費5万とか言ってそうだから親には感謝してます
こどおじ悔しくて単発コメで発狂してるの?
じゃあお前冷凍したキャベツ食ってみ
それだけで自分が馬鹿だったと理解できるからwwwww
節約しろよ、は普通に正論だろ
コスト云々言う前に金がないなら切り詰めろ
それが「やりくり」というもんだ
お前、仕事でも無駄のコストカットできなさそうだなって普通に思われるぞ
普通の家庭ならひっくり返る回答が来ると思うわ
この手の生活苦しい人って大概携帯とか通信費、交際費がそれぞれ2~5万かける人多くて「そこ削れよ!」ってツッコミが入るけど
この人はそういうところ切り詰めてるし本当に大変なんだなと思った
ハトやろなぁ、伝書の
まともなキッチンも無いようなウサギ小屋にお住まいだと想像もつかないだろうが
横からだけど、オレ、キャベツ一玉を2日で消費するけど?しかも朝と晩だけで。
キャベツを適当に切って塩ふってしばらく置く(水分が出る)。水洗いして塩気を抜いて、しょうゆ、砂糖、すりごま、ごま油で味付けする。これを大量に作るんだよ。バクバク食うぜ?
売れないから半額にしてんだけどね
30パーセントで掃けるのはほぼない、遅くに行けば半額が無い日はないと言っていいよそれなりの規模の売り場ならね
計算してみれば自炊とか一食100~200円くらいだからな
あとは米は一度に炊いて冷凍とか、前の晩に翌日の弁当のおかずを一緒に作っておくとかすれば光熱費も浮くし
アホやんw
そもそも独り暮らしした事無いこどおじって妄想で語ってるからすぐ冷凍冷凍言うけど冷凍庫は四次元ポケットと違って容量が制限されてるんだよ
お前が好きななろう主人公みたいにアイテムボックス()なんて言ってホイホイ収納できないんだよ
収入がそれだけあれば常識的な節約で支出減らせば逆に月々貯金できる位の収入だしな・・・
うちの友達とか旦那の給料全部貯金で妻のパートで生活して貯金してる豪の物も居るくらいだし
月7万とか家族4人くらい普通に養える食費だわな
白米なんかは大量炊きして1合ずつパックして、冷凍保存した方のが光熱費も安く済むしな。
職種によって変わるで、夜勤や運転手などの場合は自炊はかなりきつい。
実際にスーパー行ってみろよこどおじw
税抜き 米10kg 2390円 ハンバーグ900g 295円くらいで売ってる
月2万以内で収まるぞ
なんとなく奨学金を借りて大学出て、なんとなく一人暮らしして、なんとなくOLやってるだけ…
みたいな感じで、考えなしに生きてきただけの人だとしたら生活苦を標榜する資格なくね
お前こそ馬鹿か?冷凍したものを喰わずに貯め続けるとかどんなな特殊な性癖の人間を想定してるんだ?
無知なお前に教えてやるけど、冷凍した食品は解凍して食べるんだぞ。知らないみたいだから親切に教えてやるよ
つまり出費が多いんだよ
そのレベルなら爆盛りと完食無料の店まわれば逆に安く上がりそうね(´・ω・`)
↓
ツッコミ「いや返済で苦しんでるのに食費5万は高いだろ」
↓
反論「貧乏自慢の人達って働いて付き合いや酒で金かかるの分からないんだね(働いてないのかな?)」
????????
聞いてもないのにスーパーでいくらでこういうの買ってこう作って保存して何日かに分けて食べて~安くて健康的で簡単で~とかホントそれが誇りなんやなって
金があるときは麺でも糖質なしでもできるけど、金がないとまず米メインの食生活になる
だって安く済むしな、最悪自分で作ったおにぎり弁当でもいいし
ハトの費用1日5000円とかコスパがヤバすぎるw
大体貧乏人が毎食コンビニで買うかよ
横からだけど、適当な大きさに切って湯煎して、水気を取って、フリーザーパックに入れたら嵩張らないよ。塩もみで水気を抜いてもいい。君こそ無知なくせに、何故にそんな態度がデカいの?恥ずかしいよ?
無理なら実家から通え
まあ、外食しなかったり元々買い物でかけるのがだるいのでスーパーでまとめ買いする性質なのもあるが
OLがそんな職しかない時点で転職した方がいいだろ
それで給料21万とか務めてる方が馬鹿じゃねぇか
>>奨学金返済が大変で生活費が苦しい
↑この状態を「私は貧乏だ」と認めていないからそういう流れになるんだよ
最初の認識からずれてんの
少なくともオレの移動範囲のスーパーでグラム100円クラスの牛肉豚肉が半額なってるのは争奪戦で夜まで売れ残ってることねーわ
店によっては割引でグラム100円以下にならんよう調整してるとこもあるし
グラム200~300円位の半額ならそうかもね
5万なんて贅沢な生活してる金額ちゃうのにな
むしろ何で働いてるのに惨めな食生活せなあかんねん
自炊できない人が食費5万くらい行くのはしゃーないと思うわ
食材って個別に買ったら一人分作るのには使い切るまでに痛むから冷凍するって生活の知恵が分からないんだ
一人暮らしして自炊したことない、ママに任せるこどおじか嫁に全部丸投げかのどっちかだろうね
自炊できないことへの僻みにしか見えんぞ
いやガチで
アホなん?こうすれば節約できるって話が出るのは当たり前じゃん。そういう話題なんだから。君こそ趣旨を理解していないよね。
朝は食パンにすれば安く何日ももつし
飲み物だって水道水にすれば何千円も浮くはず
無理で不健康なことしなくても一万円ぐらいは余裕出来そうだよな
きゃべつ 高いぞw 女性がバクバク喰えんよ・・・ 女性の場合少食が多いのよ、だから 無駄に成りそうなのは
買えない。
じゃあ、生活が苦しいとか言ってんじゃねーよって話でしょ。この場合は。
別に金があったら、食費にいくら使おうがその人の勝手だよ。
じゃあ文句言うなって話だろ
こいつは普通に生活して5万じゃなくて「切り詰めて5万」だから馬鹿にされてるんだよ
出来ない奴には出来ない
そりゃ借金まみれで働いたってマイナスから抜け出せてないし
コンビニ飯とかマックのセットを普通とか安いって感覚で使ってたらそりゃ簡単にオーバーするが
貧乏だから食費を抑えるという前提にたてば
朝はパン牛乳とゆで卵もしくはコーンフレーク系、ご飯と味噌汁に卵焼きと納豆とか
昼は弁当、平日の晩は800円くらいの外食、休日は自宅でパスタとかその他自炊みたいな生活してれば余裕で四万切るし下手したら三万に迫るくらいの食費になる
刑務所の飯のレベルに文句言うほど落ちぶれた国やからねw
月1万は1日300円、一食平均100円でようやく可能なライン
これで何ができるか、食生活として現実的か、そしてそれが働きながらできるかどうかよく考えてほしい
ただ、一人暮らしで食費5万は流石にもうちょっと切り詰められるだろとは思うけどな
カップ麺なんてコスパ最悪だろうが
スーパーで麺買ってスープ自分で作れば100円以下で同じような味のものが食えるぞ
酒タバコをまずやめろ、話はそれからだ、でいいだろ
酒の代わりにインスタントコーヒーがぶ飲みしろよ、割と代用になるぞ
初期投資に金かかるのが嫌なのかもね
冷凍庫のない冷蔵庫買ってるとか、結局「安物買いの銭失い」は真
反論の仕方が元画像の全部コンビニ飯のこどおじみたいで草
自給自足すれば解決するぞw
苦しいならOLなんかやめて農業や漁業しろや
飲み代とかの外食は普通、食費に計算しないぞw
交際費で計算するモノなんでw
報道の仕方がアホなだけ
作り置きで冷凍って手もあるし
まぁ自由な時間が減ったり仕事の疲労が云々があるけど
光熱費では?
今から練習する気かよ、家の手伝いで料理しなかったのかよ、って思うわ
200~300円位するから二個買うなら牛丼食えるっていう
それで文句言うのがおかしいんだが
ここらのツイートしてる阿呆は金切り詰めるのに「時は金なり」とかほざいてんの?
現時点でお金がない以上いろいろ妥協して生活水準を落とすしかない気がする
スープ作る方がコスパ悪いだろwww
袋麺5食で200円以下で普通に売ってるからそれ食えばもやし入れても50円以下で食えるから
100円かかるのなら一番楽なカップラーメン食った方がマシ
だから調理して日持ち良くするんだよ。気持ち良くじゃないぞ。
つか、キャベツは芯から腐っていくから、芯を抜いてそこに濡れ新聞を詰めて保存すれば1週間は余裕で持つから。それをうまく1週間で消費したらいいだけ。キャベツが高いのは同意するけどさ。節約したかったら知恵を絞れ。
それな
下手に家賃を削った結果埋められてコロされて犯されました、じゃ話にならん
食費は自炊でコスト下げたところで、上司や同僚に食事に誘われたら
どんなに少なく見積もっても月1~2万は余裕で飛ぶからどうしようもない
社内ニート上等でいつ斬首されても平気なら全部断ればいいんだろうけどね
交際費を別途計上しているなら話は変わってくるが、誰か知らんかね?
調理器具は拘りだすと際限ないし、安いと質が劣悪出しでどれくらい出せばいいかわからないって気持ちはわかる
自分も最初の頃わからなくてどれ買えばいいか悩んだ経験あるし
そこから試行錯誤して道具が揃えば好きにやれるから楽なんだけど
似たような収入でも余裕で自炊こなせる人もいれば疲れ果てて買うしかなくなる人もいる
付き合いでたくさん外食する必要があるかもしれない
そういう事考慮せずにもっと切り詰められるだの甘えだの振りかざしてイキっても良いことないぞ
そんなことより食費5万くらいで贅沢扱いされるほどこの国の貧困化が進んでることを心配しろよ
それ以前にテレビなんて基本やらせなんだし突っ込む方が野暮ってもんさ…
そこだけ
むしろその貧乏自慢達から切り詰め方のアイディア吸収して
奨学金の返済に努める気概見せてみろって話だわ
これで外食含めて3万ちょいで抑えられる。
昼は作り置き詰めただけの弁当で、一番高いのは米代。
まぁ、菓子ジュース類食わんから安いのかもしれんけどw
安いインスタントラーメンやカレーで安い米一杯食ってそう
国産だし安いしマジで自炊の味方だぞ
適当なダシと調味料合わせるだけでそれなりの味になるぞ
別に豚骨煮込めとか昆布と鰹節で合わせ出汁を~なんて専門的な話はしてない
そのシステムだと一方的にタダメシ喰えるのは一年目だけ
二年目からは後輩に奢らなきゃあかんのやで
これがか
逆に栄養バランス度外視でいいなら、納豆とうどん1玉の50~60円くらいでなんとかなる。
サプリも便利だけど、マルチビタミン, ミネラル以外も全てサプリで補助するのはそれはそれで結構金がかかる。
社会に出て同僚と飲みにいったりとかしてたらそれくらいはいってもおかしくないだろ食費なんて
家賃が5万、光熱費1万、雑費3万、ケーブルテレビ+通信費1万、携帯1万、食費4万、奨学金3万ぐらいか?
なんだかんだ買っても、毎月1万円ぐらいは普通に余ってたよ
月に2回ぐらいは居酒屋で酒飲んだりしてたけど
心身が健康なのに働いてないとかギャンブルで抱えた借金とは違う
残業代を払わないブラック企業とか債務者が利用出来る筈の救済制度を隠したまま過酷な取り立てするJASSOとかの問題はニュース見てれば知ってるだろ
奨学金は節約の為の工夫だの返済の意志だので片付けられるような単純な問題じゃない
切り詰めて5万なんてふざけた事抜かしてるから叩かれてんだろ
別に金に余裕あるなら好きにすればいいが、生活が苦しいなら切り詰められる場所から減らして少しでも生活の足しにするのは当然だろ
その努力の形跡が見えないのに、生活が苦しいから同情してくださいとか馬鹿か?
高いって言ってる奴に対して反論してる連中あほ過ぎるだろ
このOL女はお金が無く切り詰めも限界って言ってるのに食費に5万も使ってる所を馬鹿だって叩かれてるんだぞ
まずコンビニで粗食でも800円の馬鹿は食費を切り詰めるのにコンビニを利用してる時点で話にならない
最低でもスーパー 切り詰めるつもりなら激安スーパーと見切り品狙い 肉や魚なんか仕事終わってからでも余裕で半額で買えるからな
肉とキャベツ炒めれば一食100円から150円で十分食える
食費高い連呼してるヤツの方がコンビニ飯ばっかで不健康なイメージあるけどなあ
ただテロップの「生活を切り詰めるも限界に」って金額ではない。
キャベツは炊飯器にソーセージと玉ねぎ、にんじんと一緒に入れてスイッチ押すだけで美味しく食べられるぞ
浮いた時間が金になる人とそうでない人がいるからな
金にならんのなら手間暇で節約する方がいいわな
まあないだろうけど
看護婦さんも転職すべきなのかな? さては君、働いてないな?
貯金は?
ほんとこれ。
年収20万あげるよりも、こつこつ20万節約する方が遥かに楽なのにね。
きっと3食コンビニ等で買ってて自分で作るって発想はないんだろうね
一食300円(一か月3万以下)もあれば普通の飯食えるだろうに
おれブラック企業の某〇民にバイトで入ってた時は、自炊する余裕なかったわ。
あそこバイトなのになぜかサービス早出&残業がある不思議な職場だったわ。
そもそもちゃんとした大学出てまともな企業に勤められるほど計画的に奨学金借りてる人間は返済で首が回らなくなったりしない
大抵は2流3流の大学に大学生って雰囲気を体験したいがために何百万も借金して挙句に在籍中遊び歩いてた馬鹿と相場が決まってる
そんなに奨学金の返済が嫌なら借りずに就職すればいいし、そこまでして入りたい企業があるならそれこそ大学中から計画的に金を計算して卒業後の返済を考えればいい
お前こそ奨学金を振れば金が出てくる打ち出の小槌とでも思ってないか?
「自炊すればこんなに安い」
ディスカウント自慢を聞かされ続けてうんざりだよ
手間かけずに豊かな食生活を享受できる環境には
10年以上たっても辿り着けない経済状況は
「だれが政治しとるのか!?」
若い頃休日に映画やドラマ見ながら料理して冷凍庫ぱんぱんにして平日消化してたわ
30越えて料理だるくなって惣菜や冷凍食品買ってやってたけど今は外食生活になった
月一ならともかく、連日行ってりゃその額のもなるわな
それで生活苦しいは言う資格ねえけど
これくらいかかって当然とか言ってる奴が大勢居るのやばない?
何で貧しいのにコンビニ使いまくってるんだよ(笑)
もっと馬鹿なのは時は金なりの奴
それはお金に余裕がある奴が無駄にお金を使っても良いから時間を買うんだよ
そりゃ副業で稼ぐのなら外食や総菜で時間短縮してバイトすれば良いけどこいつは本業以上の仕事はしたくないんだろ
なら収入は増えないんだから支出を減らすしか無い
だからこそ一番食費を抑える事ができる自炊をしろって言ってる
自炊して初めて限界まで切り詰めてって言えるんだよ
>10年以上たっても辿り着けない経済状況は
>「だれが政治しとるのか!?」
それは君の経済状況じゃね?何ですぐ政治に結び付けるの?君が稼げる仕事をしたらいいだけ。
21でこれは馬鹿。
ボーナスがあるじゃん
生活家電を買う以外は基本貯金だよ
いやそういうのに行ってるのかどうかは知らんが。
食生活が悪いとマジで身体に来るから注意しろよ。
日常生活で恒久的な制限が残るような病気にかかると、QOLがかなり下がるからな。
政治の前にお前が無能だからだろ
経営者の視点に立ってみろ、お前みたいな社員に高い給料を出したいと思う?
男の料理 キャベツ 味噌 白米 以上w
コレしか出てないのは草、古き善き昭和か!!
追記すると、5年で奨学金完済した後、車買うまでそのまま貯めて、その後30くらいからは親に3万出してたぞ
給料も手取りで27ぐらいになってたしな
典型的な公正世界仮説信者で草
三塁生まれかな?
働きながらだと気力わかないけど
で友達や会社の人と飯食いにいかないのかって言ってる奴
行っても月に2回ぐらいで十分だろ
金が無く苦しいのなら理由を言って断るか安い所で良いじゃん
サイゼとかガストなどの低価格ファミレスかマック行けよ
それを許してくれない奴なら切れば良いだけ
限界まで切り詰めたってのはそこまでやって初めて言える事
別にこのOLが外食しまくろうがこっちはどうでも良い話
苦しむのは本人なんだから
自炊すれば安く済むってのを知らない人間が多すぎる
後はイメージで自炊は時間がかかって面倒って言うだろうけど、その時間と面倒をやってくれる人間から金かけて買ってるから外食は高いんだぞと言いたい
閉店間際のスーパーで店員に頭下げて見切り品さらに割引してもらう毎日繰り返してから弱音吐け
そう言う必死な生活しとる奴もおるんじゃ
そうでないなら究極のど阿呆
毎日3食外食したって
毎回千円前後なら3万くらいで収まるだろ
それなんてベン・トーw
田舎だと「どうやれば食いきれる?」ってくらい野菜をもらったりもするしな
それすらできない無能アピールして楽しいか?
これだな
そのくせ会社が悪い、国が悪いとか文句ばっか言ってそう
おまえがバカなだけ
自炊できない貧乏な私を憐れんでアピールしているのは御前だろ
画像を見る限り食費関係だけではなくて全体的に高コストだよねw
そもそも奨学金がなぜ悪者扱いなわけ?利息が高いの?
無理やり奨学金を使えと押し付けられたの?それとも本人が
知らない内に連帯保証人に仕立てられ他者の奨学金を返済しているわけ?
シンガポール 95,603 世界2位
香港 58,165 USドル 世界10位
台湾 54,020 USドル 世界15位
韓国 44,292 USドル 世界24位
日本 41,637 USドル 世界28位
もう韓国の方が豊かなんです...
毎日スーパーでゆでうどん3玉と業務用スーパーでお徳用もやし買ってきて朝昼晩もやしうどん食えば一日100円未満
それを毎日食い続けるとか言ってた。
あのさぁ・・・
そもそも奨学金使ってまで無理して大学行かなけりゃ避けられた出費だろと言いたい
だからこそ節約しなきゃな
家光熱通信5
貯金5
残りはアドリブ
給料日前の数日は100円パンとウーロン茶
これを十数年やっとります
逆に外食中心の話なら1日に必要な栄養バランスをしっかりまかなえる外食なんか値段の高低無視しても存在しない
こういうところで必ず湧く栄養バランスマウントさんはどんな食事をしてるのか気になって仕方がない
さぞ一日三食素晴らしい食事をしているのだろう
いや、もっとすごいの知ってる
スパゲティを乾麺のままポリポリ食って飢えをしのぐんだ
確か、インターネット通信が電話回線使ってた頃の話な
通信費が7万とか8万とかの人の話で、大学での社会人、手取り25万での話
給料が悪ければ、優秀な人間は転職するな。 お前の会社、碌なのいないな。お前の経営が無能だからか・・・・
のスパイラル
モヤシやうどんを毎日食うとかは節約エアプ
普通にスーパーで野菜とか肉とか買って調理すれば普通に1食100円くらいで収まるぞ
節約ってのは我慢するんじゃなくて如何に長く続けることなんだから毎日同じものだけ食うとか続くわけがない
農家の人かな?
お前が行くべきだと思うよw
慣れるまでに挫折するんだろう
要領が悪ければ、自炊は金も時間も高くつくからな
それが真理だよ
残業するから疲れて時間もなく自販できない、定時の人は収入は減るが自販する時間とメンタル出来て後々安く済む
それに女性差別と捉えてもいいけど自販できない女は基本結婚できないから残業する暇あるなら自分磨きをするべき、もちろん男性もだが
まあこれはあくまで残業を選択できる環境の話だけど金が欲しいからそういう会社に入ってるし結局は本心次第
それとどっかの誰かの給与の使い道に茶々入れるのは野暮だわ
ローテーションすりゃ自炊回数減らせて肉も野菜も手っ取り早くとれるじゃん
考え方が逆や、どう頑張ってもこれ以上低くならんもんと出来れば月1万でも貯金、を全部引いた残りを何にいくら使えるのか計算するもんや
極貧生活する必要はないがグレードを下げることを覚えようや
食費やらご褒美は一週間単位で上限決めて余った時だけ、にした方がええ
そしたら贅沢したいから無駄だと思った時我慢して無理矢理余らすこと覚えるわ
俺は終末コンビニデザート食いたい気分になったら缶コーヒー本数減らすとかタバコ1箱浮かす程度やが最初に決めた額から知らん内に万単位でズレるなんてことはないな
一週間でキャベツを使いきれるのは男だからっていってるやん。 知恵より生態を考えろ・・・理屈で考えると振られるぞ
ろくな解説も原因の指摘もしないんだよな。
被害者アピールの部分だけ見せられるのはほんとストレス。
鶏肉じゃあかんのか?
????
給与の使い道どうこう言われたくないならわざわざ番組で苦しいんですアピールしなければ良いだけでは?w
いや別人だし、普通にm9(^Д^)ゲラゲラって笑われてるだけだろw
顔真っ赤なのはお前だけよん
家賃7万5千円は場所によっては都内でも
古くても小ぎれいなファミリー向けアパート借りられる値段だろ。
どこに住んでんだ?
25歳で男もいないならそうもなるわな
上司誑し込んだ方がいいんじゃないか?
7万5千円は都内山手線周辺だとぎり風呂付単身用の部屋の値段
これ以下だと風呂が付かない、そこまで高くないよ
通信費はほとんどのネット回線は月5000円前後じゃないか?
うちで契約してるのは税込みで4800円くらいだけどyoutubeを高画質で問題なく見れる程度の速度は安定して出る
光熱費月1万5000円は真冬ならまあ分からんでもない
東京くらいの気候だと12月~2月くらいの真冬が暖房のために一番光熱費がかかるから
でも真冬以外だと一人暮らしなら一万はまず超えないと思うけどなぁ
一応毎日風呂入ってるけど真冬以外で光熱費が一万を超えたことはないけど
あー、はいはい、そんなソッコーで反応してくるほど怒らせちゃってごめんね
そうじゃないなら月5万は単純に高いものばっか食い過ぎだぞ
苦しいのを自覚してるならなおさら生活レベルを相応に調整すべき
結局節約出来ない人間って無駄遣いが多いからな
食いたい、使いたいって欲求を我慢できない人間が多すぎる
そりゃ毎食計画性もなくバクバク食ってたら金がいくらあっても足りんわ
飯抜けとかカップ麺食えとかもやしがーってそれ論外だからな。
エネルギーのいらないニートと違って働いてるんやから、健康的な食事は当然必要。
外で食べることもあって当たり前。まだ全然抑えてる方
独り暮らしならセキュリティは妥協しない方がいいぞ、マジでなんかあった後じゃ遅いからな
家に誰かいるのと誰もいないのじゃ安全性が全く違うし
ってその金がないっつー話やろ
時間も金もあるやつはそもそも働いてないよ
不労所得だわ
ただそれで生活切り詰めて苦しいですって言われたら全く共感できないだけ
コンビニもランチで友人と外食も懐に余裕がある奴がするもんだぞ
別にスーパーで買い物して調理すれば一食500円なんて相当な豪遊でもしない限りいかないぞ
単純にスーパーの食材を500円分買うと相当な量になるぞ
野菜と肉を500円分バランスよく買って食いきれるか想像してみ?
5万自体は別にいいんだけど「生活が苦しくて限界まで切り詰めてる」って言ってるのに5万なのは突っ込まれてもしゃーないと思うぞ
生活苦しいのが分かっててなぜそんなコスパ悪い食生活を続けているのかは意味不明だが
だから調理して日持ちさせりゃいいだろうよ(例えば浅漬けにしたら2週間はもつわ)。お前は生キャベツをバリバリ食うだけなのかよ?キャベツなんて多くが水分なんだから水分抜いたら結構な量を消費出来るわ。何が生態や、やってみてから言えや。ムリムリ言う前に、頭使えや、ボケ。
そうなら仕事から見直さないと
一度に十数食分作れるだろ
手取り18万円未満でボーナスありませんなんて非正規なら東京でも珍しくはないぞ
いつも思うんだが半額の商品かって何が悪いの?
自炊したことない奴や労働したことのない奴からしたら月五万は贅沢だと思うだろう
自炊は外食や既製品より安く上がるが時間と手間がかかる
労働環境によっては買い物や炊事に時間を割く余裕がないこともあり
そういう奴は時間の代わりに金を支払わないといけない
(これは交際費に入れるべきかもしれないが)付き合いで食費がかかることもあるだろう
摂取カロリーや体積や重量で食生活を考えれば月一、二万円でも十分だろうが
時間的余裕があるにしても健康的な食事にはやっぱり金がかかる
就労中の大人一人が健康的な食生活をしていると考えれば五万は妥当だよ
朝飯なんか60~70円とかやろ
なんで朝昼夜同じ値段で単純割り算してるんや
カップ麺なんて高級なもの食うなよ
袋麺だろ
金のない時は特に
限界まで生活切り詰めて食費5万ってのが高いって言われてるのにわからんのかな?
うちの朝食は
トマト100円
ブロッコリー50円
かぼちゃ30円
卵20円
ベーコン40円
ソーセージ40円
パン20円
光熱費も入れたら100円以下は無理や
スーパーによる
毎日大量に半額肉が出るスーパーなんかいくらでもあるぞ
買いだめして冷凍すればそこまで頻繁に行く必要も無い
人生頑張った結果精神も体もぶっ壊れてここに辿り着きましたよ
生まれる時代、場所、遺伝子、親を自分の努力や意思で選べない時点で人生って運の要素馬鹿デカいだろ
単に運悪く「職場に滅茶苦茶嫌な上司がいる」って良くあることだけでも人生の過酷さ跳ね上がると思うわ
しかも大食漢のガテン系兄貴じゃなくてOLだからな
あとは自炊で朝と夜を賄えば3~4万抑えられる
ただ、生ポでもないんだし、普通に働いているOLで食費が月5万なら十分安い方かと
何のかんのいって『皆でランチに行きましょう』とか『仕事帰りや休日に友達や彼氏と食事』なんかもあるでしょ
しないぞ?
貧乏だってわかってれば金かかる所には誘わないのが円満な人間関係だぞ?
お金を出させられるいじめを受けているのか?
物価が高いってのは理解してるが飲み会とか抜きで
スーパーの食材で自炊と弁当作って軽く5万とか年に何回もいったりする感じ?
田舎だと単身じゃそうそう5万はいかんからちと驚いたんやが
本人の生活環境、就労環境全て明らかにしないと
その金額でなぜさらに切り詰めることができないのかなんてわからんから
このての番組は企画自体に無理があるのじゃねえだろうか。
雑費は内容が分からないから置いとくと食費を節約するしかないだろ
自分の時間を削って自炊するしかない
あとは給料UPか副業で稼ぐ、無理とかそういう問題ではなく収入を増やすか支出を減らすか
豚肉や牛肉の方が単価が高いが値引きも良くされる
鶏肉はあまり値引きされなず定価でよく買うから
胸はともかく鶏モモは我が家では値段高めの肉だな
健全な経済観念の持ち主は
食費を削るにしても色々な要素を勘案するもんや
栄養や量の足りない食事を続けて
仕事の能率落としたり健康損なったりして
収入の低下や医療費の増加を招いたら元も子もないから
常識的な「限界」を設定するんやで
こんなもんじゃね?
お前キン肉マンかよ
5万は切り詰めもしてない感じ
よちよち、今までよくがんばりまちたねぇーwwwww
ボクが上手くいかなかったのは全部運が悪かったせいでちゅねーwwwwwww
なんでこう前提を無視した奴が多いんだ
贅沢してるなんて言ってないわ
少なくとも並程度には食費に使ってるのに「限界まで切り詰めてる」扱いしてるから、いや切り詰めてるにしては高いだろって言われてるんだぞ
よちよち、今までよくがんばりまちたねぇーwwwww
ボクが上手くいかなかったのは全部運が悪かったせいでちゅねーwwwwwww
そりゃそうでしょうよとしか言えませんわな
東京に住んでるなら普通じゃね?
ただ、昼はコスト重視にする手前、あくまでも朝や夜は自炊できちんとした食事をとるのは心掛けないとダメ
それと社内で浮かないように、ある程度は人間関係の出費も考える必要はある
健康的な生活するだけの金がある奴にとっては
限界=最低限健康的な生活を送れるラインだぞ
健康損なうレベルの生活しかできない奴を取り上げろと
文句言うならわかるが、この女は切り詰めが足りないと
言うのはさすがにお門違いだ
無理すんなカッペ
東京みたいな都会の方が業務スーパーとかの格安店舗多いからw
一体どこがギリギリまで切り詰めた部分なのかがさっぱりなんだよなー
奨学金借りてでも大学で勉強したいという若者を馬鹿にするんだから
そら日本も衰退に向かうってもんですわ
無意味な苦労を強いる一方で頑張る人間の足引っ張るんじゃ先細りになる一方だ
10年以上前のデフレ時代ならともかく、今は出来合い物で1食500以内に収めるのは難しい
>そういう奴は時間の代わりに金を支払わないといけない
理論自体はごもっともだが時間と金の交換比率がおかしくないか
支払う額に対して何時間節約してその分を労働や労働のための休養や人付きあいに回していくら稼ぎが増えてるんだ
そこでプラスが出てなきゃ意味ないぞ
ましてスタバや酒なんかが候補に挙がるのは明らかにおかしいぞ
文体が同じだからバレバレだわ
健康的な食事が外食やコンビニ飯なんか?
休みの日も外に出て金使ってんだろ
節約してこれってのが叩かれる原因で
5万がどうこうのはなしじゃない
OLがどういう生活してるのかわからない状態で
そんなことを勝手に想定しても人形遊びにしかならない
未知数が多すぎる以上、絶対にありえないと断定できないようなら
成立する条件を考えてその方向で話すしかない
あとスタバや酒の件はそれを候補に挙げてる奴に言ってくれ
俺はそんなことは言ってないし問題のOLが実際どうなのかも知らん
コンビニとか普通に高えじゃねえか
くっそ面倒くさい時以外コンビニで飯なんか買わねえぞ
米も予約で炊けるし、オカズも普通に15分くらいで作れるで。
時間かかる人は料理が下手な人で下ごしらえ(前準備)が出来ない人。
下ごしらえ(前準備)なんか数分で済むのにそれが出来ないから自炊に時間がかかる
アニゲーにまとめられるか。
>キリン「時は金なりです」
金がないから時を使うんだろ
バカなのか?
自炊するだけの時間的余裕があってもと前置きしたはずだが?
それにコンビニだの何だのはOLが内訳として示したものじゃないだろう
何か言いたいなら最低限の読解力くらい身につけてからにしてくれ
十五分あったら寝るわってくらい疲れてる奴もいるんだよ
家を出る時も照明とか点けっぱなしなんじゃね?
いかにも節約が出来ないって感じの予算の内訳だし
食パンと親からの物資で家買うまで切り詰めたからってTVの女性の食費叩いていい理由にはならんのと思うんだが。
これに異を唱える連中ってどんだけ貧民やねん
外食とも書いてるんだが?
外食もせずにコンビニも使わずどこで健康的な食事を摂ってるんだ?
何か言いたいなら最低限の読解力くらい身につけてからにしてくれ
自炊はするがそんなに短時間は無理だろ、盛り過ぎてないか
そこまでのブラックに勤務してるならもう文句言わずに黙って貯金も出来ずにその日暮らしをしとけよって思う
大雑把な下ごしらえでええんやで。
魚をオリーブオイルに入れてラップして冷蔵庫に放り込むだけとか。
野菜をザックリと切っておくだけとか。
丁寧な前準備はいらん、一人暮らしなんだから大雑把な準備でええんよ。
下ごしらえが出来ない人は帰宅して1から始めるから時間がかかるんやぞ
OLさんが貧民を自称してるから突っ込まれてるわけで
でこの給料だったらそもそもこの仕事が終わってるわ
大学で遊ぶために奨学金借りたんだから返済頑張って下さいってだけ
都内でも水道代とか地域でぜんぜん違う
月2000で済むところもあれば5000以上(風呂は3日に1回、衣類も限界までねばって)になる所もある
電気も原発停止前と今とじゃ2倍以上違う
一人暮らしで切り詰めても光熱費だけで1万越えはまあ仕方ないかと
ANDとORの区別くらいつけられるようになろうな
大学入らなきゃスタートラインに立てない
大学入っても高が知れてる
頑張る人間の足を引っ張る
着々と韓国化が進んでるな
昔は十年後の日本が今のアメリカだと言われたもんだが
今じゃ十年後の日本が今の韓国ってほど落ちぶれちゃったかな
貧困の苦しみをアピールする為にテレビに出てる人間が毎日外食してたらアホ扱いされるのが道理だろ
休日とか暇なときにざっくり下ごしらえして冷凍しておくのも手だね(オレはそうしてる)。
たとえば、湯通ししたほうれん草をほぐして冷凍しておけば、そのままグラタンや味噌汁に使えるとかね。
外食せざるを得ないから貧困に陥らざるを得ない
というのは明らかに社会問題だと思うが
それで給料少ないってのがバカ
コンビニはそこそこ給料貰えるだけ仕事頑張ってる人が時間を節約するためにある
睡眠時間を確保 職場に近いところに住む キャッシュレス決済して時短 乾燥機付き洗濯機で時短
給料それなりに貰えるようになってから食費に月5万使える
若くて副業してなくて週に二日も休んで収入少ない事に甘えて増やす努力を怠ってるくせに
エンゲル係数高過ぎるからこの女子が阿呆
OLがコンビニ常連って情報あったか?
「金持ちやないけどボチボチ暮らしとるわ」なら食費云々はイチャモンだったんだがな
一人暮らしだから部屋も狭いし大きな冷蔵庫も無いのよ
深夜帯にようやるわ
もう1個60円くらいの袋ラーメンを鍋で煮てそれ喰っとけよwww
会社にも簡易コンロと鍋持参で1日180円で済むな!
毎日外食せざるを得ない貧困OLが溢れてる社会にいるのかコイツ
アホしか居なさそう
溢れてることが社会問題の認定条件ってことなら
世の中で社会問題とされてることの大半は
例外か個人の自業自得だろうな
家賃は8万以上じゃないだけマシ。
食費も昼が外食なら一食あたり1000円程度かかるので食費の半分は昼飯だけで飛ぶし、
付き合いで夜も食べに行けば5万円なんてあっという間に超える。
オフィス内で食べれるところなら持ち帰りで安価にできるが、
飲食禁止のオフィスとかだと食べれるところ見つけられなくて店に入らなくなる。
安い外食もあるけど基本おっさんばかりなので
女性は入りにくいだろうからそれなりの店に行くと月当たり5万円の食費はむしろ低いとも言える。
家賃は8万以上じゃないだけマシ。
食費も昼が外食なら一食あたり1000円程度かかるので食費の半分は昼飯だけで飛ぶし、
付き合いで夜も食べに行けば5万円なんてあっという間に超える。
オフィス内で食べれるところなら持ち帰りで安価にできるが、
飲食禁止のオフィスとかだと食べれるところ見つけられなくて店に入らなくなる。
安い外食もあるけど基本おっさんばかりなので
女性は入りにくいだろうからそれなりの店に行くと月当たり5万円の食費はむしろ低いとも言える。
家でリモートワーク+PCゲーやりまくってる俺ですら光熱費1.5万ギリで行かない程度だぞ
内訳は電気代9000円+ガス代3500円+水道2000円、冬になると若干あがって1.5万ぐらい
あと女で食費5万は普通に高い、1日1000円ちょいで納めろや
まぁそういうことだよな
冷凍もする必要ないが普段自炊してる人を逆に金がかかる批判してる人って
3食完璧に4品も5品も作ってると思ってるくらい馬鹿な計算してるからな
普通に一回の料理3、4人分くらい作るだけで
2日分の食糧になるし一々毎日違うもん作るわけないやんと言いたい
1人暮らしで毎日作ってる人はよっぽど料理好きな人であって節約家ではない
適当に食べたいモノ作って余った食材捨ててんじゃないの
外食は高いところが多いが、自炊するなら高級志向の店行かなければ安価に買える
普通に鳥モモ豚小間100g100円もあるし、野菜も100円セールが多々ある
外食は800円以上が相場だから、朝夜を500円で納めれば月の食費は4万で済む(酒は除く)
つれぇけど毎日食べたいもの好きなだけバンバンくってまーーーーす^^b
アイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
そして鬼滅戦犯映画
食費切り詰めえて5万って。
ギリギリでやれば2万は切れるし、多少外食しても3万は切れる。
食費5万は相当外食だよりじゃないとならんだろ。
外食とかコンビニばかり使っていれば5万はかかるだろうね
金が無いなら自炊する努力をするべきであって、それが出来ていないのなら話にならんな
仮に自炊してて5万なら、それはそれで意識高い系なのかと疑うw
残念だが、俺は早期退職者だ。稼いで溜め込んで利息で生活できるようにして働かずに生きてる。
今は月15万内外で暮らしているが、そのうち食費は3万前後、働いているころからこの配分は変わらんよ。
切り詰めた生活特集なんだったら五万はあほだろ
健康に気を使ってるから月5万はさすがに草w
月5万は行くわ
サラダもトマトだなんだ栄養バランス考えるし、タンパク質はプロテインだけど
これ見てると、自分は頭いいと思ってる馬鹿って沢山居るんだな、って思うし
企業からすればこういうのがうっすい宣伝とかに簡単に乗ってくれる扱い易い”いいお客さん”なんだろうな。
こんな馬鹿が多いならまだ日本は余裕があり平和なんだと実感する。
専門家曰く、「貧乏な人ほど食事が炭水化物中心になる。安価で腹が膨れるから」だとか。
食費に金掛からないって言ってる人は、栄養バランスは大丈夫かな?
最近までそう思ってんたがコンビニ弁当よく見たら野菜なんて全然入って無いのに気付いたので、開き直って冷凍作り置き丼物自炊弁当してるよ
缶コーヒーは買わず1杯30円のインスタントコーヒースティック、たまに200円のサラダパック足す位で月30k台に収まってるわ
使わなかったらただのOLだわ
借金返さないとな〜
7万5千の家住んで月五万食ってるなら貧乏でも苦労人でもなんでも無いな
貯金は出来ないだろうけどそれは自分の奨学金という名の借金のせいだしな
使ってない謂れのない金ならともかくしっかり大学通って返済で苦しいどころか就職までさせてもらっとるやんけ
飲み物は極力自販機とコンビニで買わず、安い日に箱でまとめ買い
これだけでも月額結構浮くから頑張って
自炊できないほど仕事が忙しくて月21万とか、そっちの方がいかんでしょ
そもそもキャプ画のメモ書きが撮影のために新しく書きました感がすごいするんだけど、鵜呑みにしていい情報だろうか?
税金を散々納めた挙げ句に長生きせずにさっさと死んでくれるんだから
コンビニ弁当もちょいちょいあったけど
もちろん酒も飲むし
ちなみに俺の場合、外食や飲み会は交際費なので食費には入れてない
むしろどうやったら一人暮らしで5万も使うねんって聞いてみたい
とは言え食費は目安的に給料の15%位がベストとか
こいつは約25%だから食費かけすぎと言われてもしょうがない
つーかそもそも料理自体ができないんだろうな
だから自炊に対して強く噛み付いてくる、自炊でどれだけ節約できるかも知らないからな
「生活費切り詰めるも限界に」とかプロットつけてるところでそれだから笑われるんだよ
豚肉150g、ニンジン13
15分で粗末なもんつくって料理できる気どりなんやろ?
食材買って食器洗って調理が15分でも実働はもっとかかる
これは確かにそう
食費は本気出せば一番削れるところでもあるからな
まあこの人に実家があるかは知らんが。
タンパク質を大豆系に頼ってない? 動物性食品が卵や安い魚に依ってない? 野菜のレパートリーが5種類くらいで止まってない?
自分の将来を食い潰すような食事で出資を抑えるのは正しい倹約とは言わないと思うぞ
自演コント?
スパムもいい
これで目標金額は300円だぞ?一人分だと150、米とか他の足して200円くらいか?外食だと安めの600円でも3食食えるくらい出来合いのものを食べるのはコスパが悪い。
こういう人ってYoutuberの影響もろうけて
無駄に高いサラダチキンとかプロテインとかサプリとか買ってそう
そりゃ節約できないでしょ
これ無意識に買ってる奴は絶対節約できない
歯も磨けよ😁👉🦷✨
そこそこ外食もするけど基本は家で食えば安いし
米10kg3000円、肉・野菜・卵が週1000円、子供のミルク3000円
精神ぶっ壊れるけど、節約はどこまで自分を追いつめられるかが鍵や
全然切り詰めてないってのが結論だな。
1日2食で十分それだけで30回分減らせる。
家出れん奴がふんぞり返るなバカ
つか野菜たけぇんだよ
昼飯なんてスーパー特売菓子パンor惣菜パン69円x2 缶コーヒーorスポドリ78円これで袋もらっても税込み240円以下
昼飯に800円がかけすぎだな
野菜とか買い置きで自炊すれば夜は500円以下で抑えれる
これで仮に晩飯王将とかで安い定食ですませば680円1日1200円以下で収めれるんだが
コンビニ値段でドヤ顔してる時点で節約できてないよな
そういうのに頼ることそれそのものが食事が偏る代名詞やんけ
例えば野菜は最も大別した区分だけでも葉茎菜類、果菜類、根菜類の淡色野菜、緑黄色野菜で6種類に別れるし、名称別で区分したら150種類を超える
テレビだyoutubeだで体にいい物として特定の食品がクローズアップされたらそれに飛びつきそれ中心の食生活になるって栄養バランスから最も離れた食生活やぞ
食生活ってのは何かを中心にしたらダメなんだ
食費削れとか無理ゲーw外食?そんなんお付き合いじゃなきゃ行かんわ
しかも年々量が少なくて高くなってて、たまにお菓子とか買おうとすると小さすぎてビックリすることがある
こういうやつマジで多いよな
親に衣食住全ての金払わせて自分は一切出さず、月の微々たるフリーターで稼ぐ金は全部自分の為に使うカス
明らかに金銭が限界の状態での一食じゃねえから
最低限コスパいい買い物してから言え
まあ、1日に必要なエネルギーが男で2500 kcalだとして
一日1600円(切り捨て)だから1円あたり1.6 kcalの計算になるし
限界切り詰めて、かつ、栄養バランスを維持することだけ考えたとしたら
まあ妥当なラインなんじゃないの
基本自炊派で弁当とか買うにしてもスーパーで買ってたからなんだろうけど
コンビニは高すぎるわ
デブが減量と称して毎日運動して痩せないと言いいつつ実際には運動分以上に食事量が増えた連中と同じでしょ
こういう人達には言っても無駄。ただただ不幸自慢したいだけで意見なんて求めていない
軽く食おうとして~って、全然軽くないし、そもそも借金返してんだから節約しろって話だろ
会社の人と食事しないのかな?じゃねーよ、すんなって言ってんだよ、借金あるんでって断れってことだよ
あとたまのランチ以外は全部自炊で4万も使いすぎ、徹底的に切り詰めたら1~2万で収まる
時は金なり(キリッ、とか論外だ、借金返さなきゃならんやつが、節約以外のなにに時間使うんだよ、内職か?
こんな頭の悪いOLですら働けているというのにお前らときたら・・・
1万とかいってるやつは外食とか出先で買う飲み物とかたまにしか食べないお菓子とかを食費に勘定してないだけだろ?
コンビニで買い物する時点で「節約」の感覚がおかしい
違うよ、水筒もってるしお菓子は食べないから
どんだけ陰なんだよ
5万は普通だが、全然「切り詰めてない」わけ。
じゃあこの記事にくんなやw
この記事でその意見とか単にこどおじ叩きたいだけやろお前w
これだけ食費切り詰めてるってマウントは惨めすぎる
支払うべきものがあって大変だと言うのなら、外食とかの贅沢はやめろよw
コンビニ一食八百円を粗食だというのも無理があるんじゃね
基本それでいいけどこいつに関しては>>64が言うことがすべて
国民総貧困時代やぞ?
研究室勤めで朝7時出社の夜23時帰宅の時は3色プラスアルファ全部コンビニ飯でもっと費用かかってた
節約自炊定番のカレーや鍋を数日食う作り置きも無駄にしかならぬ状況
このOLは切り詰めた上での食費が月5万なんやぞ
まあでもキラキラ気取りOLの金銭感覚とかそんなもんだよな
差し引いて聞いて行こうな
昔、女学校では優秀で美人な奴ほど結婚してさっさと辞めて行き、最後まで残って卒業するのはブスか出来損ない扱いだったらしいけど、現代でもそうでしょ。
大学卒業してすぐ稼ぎのいい優秀な男とっ捕まえて専業主婦になれる奴が一番女として優秀ななんだよ。キャリアウーマンなんてただの欠陥品、コイツは別にキャリアウーマンでもなさそうだが。
全く切り詰めてないのに生活が苦しいとは一体・・・
残業残業で自炊する時間が一切ないというなら別だが、それなら自然と他の出費が減るはずだしね
いや貧乏なら毎食コンビニやめろって話だろ
1万でも1000円でも節約するしかないだろ
コンビニ弁当やカップ麺生活抜きにしても若干高いよ
仕事疲れで自炊できない気持ちも分かるけど
週末に1週間分の食料買って
そこから食材買わないように食料使い切るようにするだけでだいぶ違う
「借金返済に苦しみ生活を切り詰めてる」という設定の出演者が
お前の言う普通の生活基準の金額で暮らしてたら駄目じゃん
ガバ過ぎるわ
これ軽めの昼食なの?
普通なら貧しいだの切り詰めるの限界とか抜かすな
家賃4万5万なんて所はもはやスラム、金掛けて対策しても無駄レベル
だったら6万~出して普通の一般常識ある人達の所行った方がよい
地価も辺境でなければ40年前から約5倍近くに上がってるし
ローンもゼロ金利でほぼ100%ローンで一軒家買う人も多い
都会で若い女が一人暮らしってのが最早超贅沢って事でしょ。食費5万スマホ代一万雑費二万、大方8万円もそれ必要ある?ってものにつぎ込んで、さらに高いアパート借りてる、そら破産するわ。
※一ヶ月まとめ買いの出費
※米 一ヶ月3000円 ※コーヒー 一ヶ月500円
※猫エサ 一ヶ月2200円 ※調味料500円 ※焼酎1600円
※合計 7800円
五日分まとめ買いの出費
日本酒 五日間では600円 (十日1200円)
ビール 600円 肉 700円(350円パック×2) おやつ 500円
ヤクルト 400円 野菜ジュース 200円 その他(麺類一袋35円等)400円
五日計 3400円 ×6回 =一ヶ月20000円
食費 2.8万円
要はこれテレビによる日本叩きのための特集で、何が何でも貧困を主張しなきゃいけない側が擁護してまわってるという状況
食費五万は切り詰めれるだろって突っ込まれるわけで
東京都内でも一番安いところなんです!ってか?バカじゃね?
苦しいなら安いとこを23区外で探してバスや電車や自転車通勤にしろよ。
湧いてるんか?
そう考えたら若い女が実家飛び出して東京で独り暮らしってメッチャ金掛けてんな。
最近の女は男以上に自炊しないって言うけど、お前らから料理とったら残るのアワビだけやで?w
普通2000円までで収まるだろJK
普通じゃねぇよ
半額肉や魚を狙って自炊すれば一食女性なら100円程度で余裕で収まるから
これ以上切り詰められないって言ってる奴がそんな豪勢な食事するなよなww
給料低いくせに東京都内在住前提って時点でもはやバカなんだよ。
給料21万なんかべつに東京都内じゃなくても得られる程度の収入。なのに都内にこだわるのが問題。
とっとと他府県に行けばいい。
もう前提条件と本人の思考って時点でおかしいんだよ。
神奈川でも4,5万出せば普通レベルの部屋借りれるしレオパもその程度だわ。
その献立だと
だいたい一食 パスタ 80 g 豚肉 10 g 牛乳 111ml
になるが、カロリー計算したら一食 約230 kcal にしかならないぞ
1日で 約700 kcal なのによく生きてんなお前
あと、月90食あるから、その献立だと月 豚肉 900 g パスタ 7.5 kg 紅茶 1.2 包? 牛乳 10 L
(野菜、冷凍食品の分量は不明)で、月 3500 円にしかならないが
どうなってんだよ
俺の計算間違ってるのか?
流石にお前の方がエアプだと思うぞ。
自炊は週に3日程度だが、それでもフルで自炊すれば3万ぐらいまで抑えられる自信あるわ
借金あって安月給なのに1日平均1600円の食事ってどう考えても豪遊しすぎなの分からんのか
そもそも「人並みの収入」も無い癖に「人並みの生活」をしようとしてるのが間違ってんだよ
あ、貧乏人こそさっさと結婚しろ
論点がズレてるよな
時は金なりってのは時間を金で買っても使った金以上に稼げる人の言える台詞で
これ以上仕事を増やせないのなら支出を減らす必要がある
なら携帯を格安に変えるとか買い物をコンビニで買わずに激安スーパーで買いだめして
肉や魚は閉店間近の見切り品を狙うなどまだまだ切り詰める事は可能
これ以上は限界とか甘えすぎだから叩かれてる
そりゃお前の身体が異常に燃費が悪いか、お前の仕事が異常にキツいかのどっちかだろ。
炭治郎とかも1日二食しか食べてないよ
お前の頭が悪いことは分かるな
まずざっくりした提示に対して詳細に計算しようとすることがバカだし、1キロ○○円という一般的に単価を示す表記に対して1キロしか買ってないと思うのがバカ
肉は100g使用で10食分で書いてあるじゃん
家計も男が管理せなきゃいかん時代か
そらこどおじ煽りなんて実家にいられないような身の上のクズが嫉妬で煽ってるだけだし
削減できるのに削減しようとしない、そりゃ上辺だけの「貧乏人」が増える訳だわ
栄養ガーって言うなら、
栄養士が作ったバランスの取れたメニューを一食まるごと冷凍にしたの通販で売ってる。
一食400円位。
煮物とか同時作業でやれば他の事も一緒にやれるし出来上がれば何回かに分けて食べられる
パスタは乾麺の重量だろ
それだけで300kcal弱ある
女「1600円?はぁ?そんなん、お昼に友達とランチ行ったらすぐなくなっちゃうし唯一の楽しみ迄削れって言うの?貧困女子の事全然わかってない!」
これやで。彼女たちの思考回路は?ww
アホ「そんなのオシャレじゃない!キレイなカフェいってランチセットを食べるの!コンビニだったらサンドイッチとサラダとコーヒーとおやつ買わなきゃ見栄えが良くない!」
あいつら生活レベル下げるとグループから外されるから食費も生活費も異常にかかる
食費と栄養は関係ないわ
コンビニ飯よりも鮭のホイル蒸しとかのが断然安上がりやろ
豆腐納豆ゆで卵メイン、ささ身安い魚の切り身や豚肉と旬の安い野菜と炒める
冬なら大根が安いし味噌と似ても上手いしもやしは年中安くて美味い
食費は主に調味料とか嗜好品ほど高いわ
「生活切り詰めるも限界に」←どの辺が?
それなー
収入に見合った生活するしかないよ
食費に金かけたいならそれこそシェアハウスすればとしか
家賃15万でも3人で暮らせば5万だし
奥さんに財布握られてる・・・もとい、家計管理してもらってる夫婦をよく聞くけど、それ自体おかしいからな。
俺の親は金関係は全部親父が管理してるし。
几帳面で金も稼げるし、自分で稼いだ金の管理を嫁にさせるとかアホか。男なら何でも自分で管理できるようになれ!がモットーの人だから。
そんな知能あったら5万も食費にかけてない定期
基本的に知識の問題じゃないのこれ
ご飯なんかちょっと洗って水入れてスイッチ入れるだけ
5分でできる
後は総菜でも冷凍でも肉を炒めるだけでも良いからやれば月に5万ってのは無いだろ
コンビニ冷凍やスーパーの総菜弁当は400円から600円もするからな
これを半額冷凍品と炊いたご飯に帰るだけで100円から200円に抑えられる
レンチンすらしたく無いってのなら諦めて金使えよ
付き合いにお金回すのは別にいいんだけど、
それで苦しくなるなら頻度を減らすか他を場所で切り詰めてバランス取らないと駄目だね
半額しか買って無いって婆は和牛の糞高い肉の半額買ってるし、こいつだって限界まで切り詰めてるって言ってる癖に
格安携帯でも無いみたいだし食費に独身女性の癖に5万も使ってるし全然切り詰めて無い
それも手取り21万って総支給は25万以上だろ
そこにボーナスも入るんだから全然余裕だろ
テレビ局の高収入な連中は本当の貧困知らないんだろ
自分達より10万以上安い給料なら貧困だと思ってるんじゃねぇの
苦しくない生活してるやつの食費だぞ
そりゃ外食一切なしにすれば極限まで削れるだろうけど
どうしても付き合いなんかで飲みに行ったりすることもある(所謂食費というより交際費)
そういった友人付き合いを蔑ろにすると奨学金完済した頃には
友人誰もいなくなって見事にぼっち街道まっしぐらになってるだろうな
金無いって言ってるんだったら、あらゆる経費をもっと減らせって事やろ
特に食費は一人暮らしならもっと削れるやろって話を貧乏自慢ウゼーって訳わからん
金無いなら出費を削る、削れないなら収入を増やす
どっちかやらんとしゃーないで
外食ガー付き合いガーって金無いなら控えんかい
それは金がないのが問題じゃなく心の病気
ホントそれな
貧乏自慢って捉え方がおかしい、自炊することで得られるメリット度外視で感情論で語られても頭の悪さアピールしてるだけなのにドヤ顔でマウント取った気になれるところがまた輪をかけてアレだよな
まともにおかずの数や量確保して野菜も肉も魚も食べて行けば5万ぐらいにはなるだろうっては思う
まあ逆に言えばまったく切り詰めてないから食費5万なんだろうなって
収入から各支出の割り振りも出来ない無能ってだけでしょ
カネがないのに月2万も3万も出さないと維持できないような人間関係なら遅かれ早かれ破綻するわ
一体何を切り詰めた気になったのか詳細を教えて欲しいレベル
それよりも奨学金という借金背負ったら将来が厳しいのなんて当たり前すぎる話を
被害者ぶって私悪くないって報道されるのがすげえ気持ち悪い
借りたのは自分だろと
米だって5K3000円の米もあれば1500円以下の米だってある
拘りの食材でやる自炊ととにかく生きて行く最低限の為の自炊じゃ全く違うからな
最低限の自炊は米を炊き朝はパンとコーヒーか納豆と味噌汁ご飯
昼は半額総菜を詰めるか半額肉を激安スーパーで買ったキャベツなどで炒める野菜炒め
夜も半額肉を炒めて焼肉のタレをご飯にまぶして食う
これなら一ヵ月一人一万で行ける
4万ってのはどうせ一食おかずが5品以上とか食事に拘ってるんだろ
だが奨学金返済が苦しいとか言いながら家賃7.5万食費5万は救いようのないアホ
松屋なら弁当3つ1000円で売ってるぞ。俺は金ないわけじゃないが、たまに3つ買って昼夜牛丼喰うぞ。
適当にスーパーで野菜買ってサラダ作れば食物繊維も問題ないだろ。
単年度ならぬ単日会計で生きてるバカ。
マンションタイプの光通信なら月に3000円ぐらいだろ
それこそ家賃に入ってる所だってある
それでキャリアのフルプライスプランに入ってるって事だろ
光熱費だって独身でフルタイムの仕事してるのに一体何に使ったら15000円もかかるんだ?
家にいない時間多いんだから電気代は5000円 毎日風呂入ったとしてもガスが平均2500円ほど 水道代も月に3000円
どうせずっとエアコン付けてるんだろ
これで切り詰めてるって言ったら笑われるぞ
飲みに行かないの?とか言ってるやつは完全にガイジ
どんだけ無駄遣いしてるんだよ
キャリアの最新機種でも8000円くらいに収まるよな
どうせ荒野○動で課金とかやってんだろう
まあそれは手間も省いたって言えるけどもっと馬鹿な奴はスーパーで仕事してるのに
自販機でコーヒー買って後輩に奢ってる馬鹿がいたわ
そいつ結婚して金が無い小遣いが少ないとか愚痴ってる癖にそんな事してたからな
スーパーが職場なんだから自分の所で自販機の半値以下の缶コーヒー売ってるだろ
それが毎日だったら一体コーヒーだけでどんだけ無駄に使ってるんだってなるよな
限界まで切り詰める奴は飲み会なんか普通は行かないよな
限界って言葉をなんだと思ってるんだろ
そういうことしないで目先の食いつきやすい所に食いつく時点で貶す前提
はなから節約って概念を間違えてるか、水道ひねればジュースが出て来るとでも思っているメンヘラか
自助努力を放棄した挙句に思考停止でいつまでも口開けてピーピー囀っていたら餌を運んでもらえると勘違いしながら窮していけばいいと思う話
美味しいもん食べようぜ
それはその浮いた時間でガッツリ稼ぐほど働ける人の理屈だろ
金ないのに無理矢理嫌々外食しなきゃ友好関係維持できない時点で付き合うべき人間じゃないよな
材料持ち寄りタコパや美味しいパン屋で好きなパン持ち帰るとかなら1000円以内で楽しめるよ
スーパーってある意味勝ち組だよなって最近思うわ
コンビニ行く必要ないし安い食品チェックできるし
健康面で考えるとやっぱ外食やコンビニ飯インスタント食品ばかりは怖い
付き合いで飯行ったり友達と飯行くこと考えたら5万は十分抑えてる方でしょ
計算してみたら飯だけで7万飛んでたわ
言うバカにそれを取り上げるバカと
三日くらい作り置き出来る料理も沢山あるし、色んな食材を下準備しておいて冷凍保存しながら日替わりでメニューのレパートリーを増やすことも出来る
自炊の基準が既製品って考え違いしてないか?
1ヶ月1万円とかなすびかよ
仕事柄外に出ずっぱりだから自炊出来ない週が多い時はそりゃ食費も上がるが
それでも3万以上4万以下とかだぞ
まさかすき屋とかまちかど屋みたいなある程度値段抑えられる街食堂やどんぶりや使わず
常時個人飲食店とかお高いパスタ屋とか行ってるんじゃないだろうな
外食するしかないならするしかないなりに頭使えよ
食いたいもの欲望のまま食ってたら金なんかすぐ尽きるわ
いや21万ぽっちじゃ東京だとかなりカツカツの生活を強いられるぞ。
貧困ってほどではないにしろかなり惨めな節約生活になる。
一人暮らしエアプか田舎者?
貧困してるなら節約しろって話の趣旨が理解できていない事だけは解ってやるぞ
君のその行動のどこに節約要素が有るんだい?w
5万ぐらい普通じゃないの?
それ以外が多い気はするがね
いまの日本で若者が一人暮らしをしたら苦労するに決まってんじゃん。
自分がそうだからって他人まで巻き込むのやめような^^;
お前一人の時に自炊生活した事ないだろ
そりゃお前みたいな親に養われているニートだけだぜ?鏡でも見たんか?
東京でももっと安い物件あったりetc
コスパ最悪のコンビニ飯を3食という滅茶苦茶なシミュレーションで反論したつもりになってるアホ
それを引き合いに出すのはアホ過ぎるわ
正解
普通選択肢に入らんやろ
敢えて無駄な出費をするコンビニ弁当を挙げること自体が間違ってる
100円□ーソンとか業務用は安かろう悪かろう
コンビニは必要な時だけ
それでも女性で5万は若干多い気はするが
こどおじは外に出ないからコンビニを安飯だと思っててもしょうがない
俺んち母子家庭で裕福じゃないけど上京して大学通いながらバイトでなんとか食いつないでる、けど実家で母が働いてた分、家事担当してたから食費で月5万とか馬鹿じゃねぇのって思うよ
確かに苦労も多いけど身の丈の生活って有ると思うから不満は無いし不満があるなら努力したらいいだけじゃん
付き合いで飯に行って浪費するのとこどおじとどういう関係があるんだろうか
一人暮らししてないの丸わかりのガイジやん
友達と飯行ったり飲み会は普通食費ではなく"交際費"として算出するんやで^^;
限界(・・?生活(?_?)、切り詰める(。´・ω・)?、ゲ・ン・カ・イ(# ゚Д゚)?
限界(・・?生活(?_?)、切り詰める(。´・ω・)?、ゲ・ン・カ・イ(# ゚Д゚)?
図星突かれてイライラのおじさん多すぎて笑い止まらん
働いてるかすらも怪しいのちらほらいる
贅沢は敵
wwwwwwwwwwwww
特売なら1キロあたり300円つまり1合43円くらいで茶碗大盛り2杯になるからな
電気代とかは15000円の光熱費でまかなえるし
まぁ家賃をもう少し考えるのが先かな
交通費ないし会社の近くに部屋借りてるんだろうけど
自分達が裕福だと勘違いして借金しながら贅沢する様な馬鹿な隣国よりはずっとマシな考え方だよなwww
これをベースにおかずで栄養調節してたら、おやつ買ったり休日に多少外食してても3万超えないよ。
実際、俺二十代の頃こういう生活してたけど全く問題なかったぞ。
金持ってる俺から見ても5万は使いすぎやな
貯金8桁超えてる俺が言うんだから間違いない
自分がニートだから他人もそうだと思いたいんだな、気持ちは分からんでも無いがまず社会復帰頑張ろうな?
大丈夫、何とかなるさw
そもそも子供部屋おじさん、おばさんの支出に
上京おじさん、おばさんが付いていこうとするから問題があるんだろ
付き合いねえ……。実質強制て意味だろうからそらキツいだろうねえ……(棒
まあ1万はありえんわ。3食もやし(栄養や空腹度外視)とかそのレべルじゃないと
食費で必要以上の散財をしながら困窮を訴えるナンセンスに比べたら健全な価値観だろうよ
5万しかないわー、まじつれー
食費5万なんですよー
地獄のミサワか
月2万は頑張り過ぎw
月3万程度は掛けようよ、月1万は確かに有り得ないけど
コンビニ飯がそもそも高い上に、その中でも割高なもの買えば残当としかな。
最後のコメント通り、貧困云々を言うなら安い食事の努力をしろよとしかな
栄養の観点だけで言えば、特に工夫しなくても月2万で収まるよ。
ただし果物やお菓子は買えない。それらを我慢しないなら2.5万てところか。
何も考えずにスマホ契約すると7,000円くらい。
都心でもなければ家賃は5万円代。
毎月雑費2万ってなんだろ?貯金でよくね?
日本は飲食料が安いと感じてる彼らに自炊を普及したいってかカレークラブ(仮)作ってやったらアイツ等カレーしか食わなくなったンゴ
特売なら袋面より安いから
純粋に20代の平均給与が今は低いんや。フリーター込みだけど平均が250万だぞ。今共働き世代とか言われてるのもそうしないとやっていけなくなったっていうだけや。国が女性の社会進出を押し出してるのにも理由があるということ。そんな状況で上京して一人ならきついのは当たり前だよ。
コロナで何年も経済悪化で10代の将来のこどおじ化率は上がるのもほぼ確定だし。今の20代も行動力・賃金のせいで未婚率が高く、一人暮らしでお金が貯めれないから、実家にいるやつも多いのが現状。わいは結婚済みやけど友達はみんなこんなもん。
まぁバカにしてるやつは、理解してない子供やニートぐらいやろ
ストレス云々は個人差あるからわからんけども
【速報】元オウム上祐、気づいてしまう。
【速報】元オウム上祐、気づいてしまう。
【速報】元オウム上祐、気づいてしまう。
美味しいもん食べまくった結果、食以外の生活が犠牲になっても不満を言わないならどうぞご自由に
それを理解せず「俺がさっきコンビニで昼食買ったら800円以上かかった! 月5万円は高くない!」みたいな明後日の擁護してる奴はさらに救いようがない
「生活が苦しい」ならコンビニ飯なんか食ったらダメに決まってるだろ
コンビニってのは「手早く気軽に買える」代わりに高価になってる贅沢品なんだよ
まあ「スタバ風のコーヒー」とか言ってるから、擁護風の煽りっぽいけど
ほんまそれ
「生活が苦しい」とかほざいといて「食生活を充実」させとるのが突っ込まれてるだけ
嘘乙
平均給与は上がっている、それ以上に物価が緩やかに上がっているが正解
社会そのものに対しての不満より値上げかつ上げ底容器で暴利を貪るセブンの様な企業に言え
んなわけないやん
確かにアメリカの外食は高いけどファストフードで1000円程度だぞ
「オレも若い頃は自炊して苦労したけど
いまは食事の金額を気にせずにすむほど給料もらってる!」って人どれほどいるんだろうか
あれから十数年経って、いまだにおなじもの食べ続けて自炊のコスパマウントとりつづけているわけじゃないよね?
どうか先達の方々よ
自炊で生活費を安く抑えるだけじゃなくて
「食費を抑えつつ頑張ってこれだけ豊かになった!」
という希望を若者に示していただけませんか?
それって底辺層の外食でも1000円掛かるって事なのでは・・・
あれ?牛丼って・・・
最近知ったが、スーパーの価格は東京と地方で倍違う。
東京だと国産豚肉100g150円なら安い方だが
地方だと約半額だった。
物価の上昇を考慮したまえ
あとな、そりゃ苦労ってものはそれぞれの時世によるから無くなるものではないよ?昔は昔で苦労は有ったんだよ?
それを踏まえた上で現状の生活が出来ているのは先人達が少しでも豊かになる様に努力した成果なんだよ?
君がこうして使っている通信インフラだって爺さん、オッサン達が頑張って作り上げたんだよ?
逆に君たちは十数年後の若者たちに何を作り何を残すの?
取り上げられている困窮OLと横から反論してるツイ垢の区別つかないレベルの
ギリ健がOL叩きしてんのかな(笑)
手取りの4割って高すぎない?
1人で食費月5万が当然なら生活保護世帯が不満を漏らすのは仕方ない
普通じゃない人:収入と出費のバランスが崩れた生活。生活の質を維持したいが困窮、社会批判
な?
ちなみにその後の年一の会社の健康診断で血中脂質の数値が冗談抜きでヤバいレベルになってて以降コンビニ弁当は一切買わなくなった
自炊すれば切り詰めても栄養バランスは取れるよ
スーパーの特売日にまとめ買いするのは基本で、そうでなくても選り好みしなけりゃ卵や納豆等の安価で栄養価の高いものや野菜の見切り品とか賞味期限切れ間近の肉とかいくらでも安い食材はあるよ
肉は基本的に安売りだとすぐ消えるから小まめにスーパーに行ってチェックしないといかんけどな
生鮮食品は何処でも大体午後7時以降に安くなるから午後7時きっかりに行ければかなりいい買い物ができるね
このようにいくらでもやりようはあるが、その程度の努力すらきつい・大変と放棄してるなら話にならん
それくらいやれば月に1,2回くらい少し贅沢な食事したって5万どころか4万もいかんわ
野菜系って特に割高だし1品単位だと大した量使われてない
節約で自炊って言うと何故か粗食がーとか言い出すのいるけど外食やらよりよほど健康的で安く食事出来るわ
本スレの「コンビニの格安でも」とかいってるやつ、コンビニなんて何もかも割高なのに
何いってんだ??
コンビニ弁当、食品添加物てんこ盛りだしな。
800円はかけすぎや
25歳社会人に節約についての知識を集める余裕は無い
専業主婦や無職や短時間アルバイトの知識と単純に比較して叩いたところでただのいじめ
朝の特売に寄る事のできる層とOLとを比べちゃいかん
まあ味は落ちるけどつか給料に対して家賃高すぎやろ
時間と体力を代償にする自炊を推すのは的外れ
問題はそこではない
実家という先代から受け継ぐべきアドバンテージを捨て去って高い家賃と高い食費に喘ぎながら昼夜労働に勤しむ奴隷「僕/私は自立しています!(ゼーゼー」
不動産屋「うん、頑張れよw 実家に帰ったらこどおじ、パラサイトシングルなw」
お国「男女平等! 女性の社会進出! 結婚しても共働き! 役割分担して専業主婦なんてもってのほか!」
普通の人:健康と節約を天秤にかけなきゃならない社会に不満を持つ
家賃7.5万円もそうだけど金の使い方知らんやつだな
おまけに食材のレベルも栄養も上がるよ
家賃5万食費3万くらいまでは問題なく落とせるよな。
節約のためだけに使える時間と労力が有り余ってるんやろな
そりゃ時間と労力が十分にあったら節約なんて簡単だもの
飯作る時間削って副業でもしてないなら言っちゃダメだろ
だからこそ自炊しろって話だ
ホロライブの白上フブキ、サクナヒメのエンディングだけを収益化配信して、作者から苦...
ホロライブの白上フブキ、サクナヒメのエンディングだけを収益化配信して、作者から苦...
ホロライブの白上フブキ、サクナヒメのエンディングだけを収益化配信して、作者から苦...
ホロライブの白上フブキ、サクナヒメのエンディングだけを収益化配信して、作者から苦...
ホロライブの白上フブキ、サクナヒメのエンディングだけを収益化配信して、作者から苦...
物価も含めての消費税もろもろの税金の上がりだろ。だから年々経済悪化してることぐらいみんな知ってるやろ。
社会の問題に文句言わんでセブンのような悪徳商法に文句言えとか変なこと言ってることに気づかんのかね。
それだけで相当節約になるから
家賃は場所によるし、まして女性ならセキュリティや周辺環境があるので妥協したらあかん
ちなマッマは5人家族で毎月3~4万におさえてたらしい
それから反省して基本は1万~1万5千の間に抑えとる、飲み会や合コンは別やけど
朝なるべくガッツリ食べたら、昼は軽い弁当持参かコンビニのおにぎり1個で持つ
夜はもち自炊よ、ワイの近所のスーパーは9時ごろに行くと野菜や肉が値引きされててお得やで
米2~3回研ぎながら煮込めば終わり
「やらない奴ほど能書き垂れる」は真実
居ない方が親も喜ぶんだからさっさとくたばればよし
社会エアプか?
副業容認する会社は少ないぞ
規則上オーケーならそれなりにあるかもしれないが
大半は風当たり強くて実質的に禁止と変わらないのが実情
すきやとか吉野やとか利用しないのかな?って思うな
「食費を削る」んじゃなくて
「不要な出費を増やさない」のが自炊で金浮かせるテクニックやぞ
1回の食費で千円飛ばす奴と1000円で食材買って3~4食分の
食事する奴なら後者の方が圧倒的に財布の負担軽いぞ
食費もあまり削ると健康にくるので節約にも限度がある。
数年前は牛肉が100グラム200円程度の店が有って助かったが、段々上がり大体500円以上。
多くの物の値が3年くらい前に一気に、倍〜3倍になるか手の平サイズ化。
プレッツェル、シュークリーム、パックの飲み物、のり、ニラ、ガムテープ等々、
単品90円前後が標準だったが、今は倍くらいになってしまっている。
冷凍の肉類も倍近く、バターなどは数倍だろう。
最近は業務系スーパーに行くが狭く品薄で、交通費が無い分高くつく感じ。
OLなら週休0なんか有り得ないんだからその休みの日に少し立ち止まって
もうちょい安く出来ないか考える時間くらいは普通にあるだろ
自分の生活に直結する事にすら真剣に時間割く余裕が無いって言うなら
それは既に社会人としての適正欠いてるのと変わらんわ
普段手に持ってくだらないライブや動画スイーツ情報見てる電子板で調べる時間すら無いとでも言うつもりかね?
※780
時間さえあれば主婦と同じことができるって言いたいんだろうが
25歳にもなってこんなずぼらな管理しか出来ない奴が結婚してやっていけるわけないだろ
ただ、生活が苦しいって言ってるのであれば、何かしらで今は削らなきゃなんないわけで、
政権とか時代を批判した所で金が出てくるわけじゃない。
そんな中で私生活苦しいのと言いながらコンビニで毎日700円とか使ってたら、バカじゃない?って思わんか?
呑みとか付き合いに金使う時、オッサンでも500円以内とか、今日はノリ弁とか節約考えるわ。
たぶん生まれたときからコンビニが生活にあるせいで
スーパーで買うという発想そのものがないんじゃないかな
小中高とコンビニで買物してきたせいで
大学も就職後もそれがしみついてるんだろう
これはスケールメリットの効果もあるし
家事分担して個々の負担を軽減してるからでもある
そして三万円台後半より下にならないのは
時間やリソースの問題で外食や既製品に頼らざるを得ないことがあるからだ
どっちかが仕事辞めて家事に専念すれば食費二万円台まで下げられるかもしれないが
それこそ一万円少々出費減らすために収入を二十万円以上減らす愚行なわけで
お前らが普段馬鹿にしてる
「十円安い野菜を買うために一時間かけて遠くのスーパーに行く馬鹿主婦」
よりも低レベルな発想だ
一人暮らしのフルタイムなら四~五万くらいかかるのは仕方ないと思う
そう思うのなら君たちは未来に対し余程の希望を残せるんだろうな
恵まれていない環境が悪い社会制度が悪い、いつの世も変わらないんだぜ?それでも少しづつでも何とかしようとしながら今が有るんだぜ?
テレビすらなかった時代、コンビニすらなかった時代、携帯やネットすらなかった時代、それらが今より豊かだと羨むならそれら全てを捨てたらいい、そしてそれらを使わなくなった余剰金額を見ても自分が貧しいと感じるならそのなけなしの財産をもって物価の安い後進国で凄すがいいさ、きっとその国の水準なら君も満足出来るだろう
家庭菜園の世話はいつ誰が?
半額や特売に勤務時間を合わせるのか?
と言うか生活厳しいのに食費五万に対して
毎昼食コンビニサラダ買い漁るったらそんなもんや!って擁護なの皮肉なの?
まぁ自炊無し半額総菜無しなら毎日15~2000位かかるのは並みだとは思うけど
厳しいなら最初に手を付けたい部分だわな、別に健康にも幸福度にも影響ないし
家庭菜園やってるけど
作物によっては水やりの頻度が毎日朝晩とかだったりするし
収穫タイミングがシビアで一日遅れるだけで駄目になったりするのもある
そうじゃなくても定期的に肥料やったり害虫対策したりとか忙しい
家事と違って休みにまとめてやるかってわけにいかないから
仕事によってはかなり厳しい
.
こう(アニゲー民)なってる以上、その人たちより惨めだと思うんですけどそれはいいんですかね?
収入に見合った生活を送らずに勝手に「苦しい」とか被害者ぶってるから嫌われてるわけど
近所のお爺さんは冬の夜でも家の電気を消して前庭に出てじっとしてるよ。
電気代もビックリする程高いもんな。
日本は年金が月6万に減らされてるし、預金もゼロ金利だから、このままだと
自分たちの遠くない将来だよ。
単に自分と比べて高い安いの議論してんじゃないんだぞ。
一人でも2キロの米くらい2週間で無くなるぞ。
10キロで3ヶ月も持たないね。
>月三万で大丈夫って人は本当に炭水化物、動物性、植物性の栄養を偏らないように毎食取れてるのか?
タンパク質を大豆系に頼ってない? 動物性食品が卵や安い魚に依ってない? 野菜のレパートリーが5種類くらいで止まってない?
もはや食費関係ないやん
こんな条件満たした食事してる人の方が少数だろ
OLの昼食のことで「自炊」って言ってるので吹いた
ウヨギャグか?
どんだけ間が抜けてるのか
家の電気を消すのはわかるけど前庭に出てじっとしてるとかその爺さんがボケてるだけやろ
健常者は「健康や仕事に影響しない範囲」を限界に設定しとるんやで
食費の切り詰めが目的化しちゃっとる狂人とは違うんや
そしたら光熱費は上がるけどそれ以上に食費を抑えられる
それに買うならコンビニじゃなくてスーパーで買えよ
それだけでも結構変わると思うんだが?
でここまで伸ばしたんか
蠱毒だなもう
ええ!? 冬だったら1.5万じゃすまないくらいだろ
ここでOL批判してるヤカラって本当に実生活から遊離してるな
大体庶民の生活苦を否定したいサポウヨだろうがな
昨日からずっと張り付いて同じコメばかりしてる狂人さんちーっス
ほんと「」が好きっすねぇwww
その表現気に入ってるんスか~?
このOLがコンビニにいるとか、またネトウヨの妄想が始まったな。
PCの前にいるネトサポは、
スーパーが大体9時に閉まる世間を分かってないのかね?
OLじゃなくて、サービス残業を放置してる政府を批判すればいい。
おー答えてくれてありがとう!
やっぱちゃんと庶民にありがたいお値段の所もあるんやね
商店街とかある所だともっと切りつめられるんかな
気取った所に住むと食費すら右肩上がりだろうし
OLとかのお洒落したい女性だと服も化粧代も色々高くついちゃうんかね
糖質の発想で草
キリン面白いやん
借金持ちのOLを時は金なりで自炊せずに外食するバカ扱いか
糖質は急にネトサポやネトウヨとか言い出してる※819みたいな奴のことやぞ
働いてると取らざるを得ない外食が高い
という意味も分からない (分かろうとしない) バカウヨ
貧乏人ほどストレスで変に高額なものを買ってたり、知識不足で無駄な出費をしてるっていうのは
有りがちな話なんだよね。
節約は、節約が出来るだけ元気があるヤツしかできないという矛盾
ネトウヨ以外に、OLがコンビニで買い物してると決め込んで
自炊自炊って批判し続けるヤツなんていないだろう
キミには普通の人には見えない世界の真実を見通せてるつもりなのかもしれないが
それは幻覚であって現実には存在しないものだよ
病院行った方が良いよ。頭の方のね
うわあ、なんか凄い頭ごなしに言うね。根拠も無く。
自分こそ頭の病院に行けよ。
好きな趣味に金使えんことよりも人生がわびしくなるわ
「イデオロギー暴露」されると否定するけど、困るのかね。
サポウヨって、すぐカッとなって前後左右も分からず居丈高になるよな。
そんな流儀で政治やってるから日本だけ衰退するんだよ。
OLがコンビニにいる根拠を聞かれても反論不能で食ってかかるだけのネトウヨこそ病院に行くべきだね。
自炊って弁当作ってけって意味だと思ってたけど?
税金で生活しているんだから節約しろよとは訳が違う
完全に統失やな
貧困かどうかはともかく外食せざるを得ないから
余計な出費がかさむというのは勤め人あるあるだぞ
それは明らかに労働環境や社会環境に問題がある
どんな仕事?
ひょっとしてふざけてるのかな?
つまりお前は貧民なんだな。
お? 随分言ってくれるな
俺がどう頭の病気なんだ?
このOLがコロナ禍で給料下がって奨学金返済苦しいっていう
NHKのいつものあれだから火消に沸いてるだけ
5千しか余裕がないって話になったたけど
全部足しても1万余るんだよなあ、って突っ込まれてたな
奨学金貰うだけ貰って返そうとしない底辺左翼多すぎだろw
借りたものを返す事すら出来ない最低の存在、それが左翼w
このOLも返済額から逆算すると奨学金満額借りてるはず
毎月の返済額が満額コース超えてたから
無断延滞して利子水増しされてるとかじゃなきゃ有り得ない返済額だったな
奨学金は支払いばっくれると一気に利子あがるから気を付けるんだぞ
ちゃんと相談すれば猶予はくれるからな
ウヨでもないのにOLの食費と生活苦を、そんなに否定したくて
政治行政の問題はスルーで、粘着し続けてるヤツがいたら
それこそウヨ並みの統失だな。
ここで偉そうな口叩いてる奴のほとんどが親に寄生してるニートおじさんやぞ
そんなおじさんでもネットでは高学歴エリートごっこできるからほんといい世の中になったよなぁ!?
自炊はコスト
おかーちゃんが作ってくれたの食べるだけだからだろ
自炊するなら単純計算すると同じ額で3倍から5倍食える事になる
食費が3倍になると考えたらやらない方がデメリット
無論負担を考えて無理なくやるべきだけど、選択的にやらないのとやれないには雲泥の差が出てくるからな
モモ肉は高めだが
手羽元とか手羽中は元から安いししょっちゅう半額になるぞ?
ホントに自分で買い物行ってる?
なんで仏蘭西?
ここは日本なんだけど?
また来週
フランスかぶれのひろゆき信者なんでしょ
察してやれ
食費随分だしてるよね、俺ら。
何も考えてないって意味で底辺なのは正しいかと
週1で飲みに行ってもそんな行かんぞ
コンビニのサンド程無駄に高い食い物ないやろ。
いわゆる知恵のない底辺からいかにむしり取るか?で営業しているわけ。
食費の節約は購入した食材を様々な料理にアレンジする能力が必要になるし
調理する際のガス代や電気代もあまりかからないようにするには知恵も必要。
自炊で食費を節約できる人はある意味では知能が発達した上級国民。
大抵こどおじ、ニート、学生、主婦なんだよなあ
自分の狭い了見が社会の全てだと思ってるから
ただ野菜だけは高くてどうしようもないが
昔読んだ記事で「サラダは健康を気にするサラリーマンやOLが、多少高くても買うからスーパーやコンビニでは割高で販売されやすい」というのを呼んだことがあるわ。
実際、その通りで、自炊で食べるサラダに比べて、出来合いのサラダは高いと思う
そんな事書いてる自分も同列だって気付いてる?
栄養面考えてる暇があるのならまだまだ余裕やな
労働もしてない空き時間に出費を抑制できない人間が金がないとか騒いだって、ただの馬鹿としか思えんわ。
そんなの当たり前だろ
そうすれば調理器具を洗う手間がはぶけ、材料の下ごしらえは一回で終わり、時間はかからない。
そのかわり毎日同じメニューだ。多くのヘルシーな材料で作れば体には悪くない。
肉なんか胸肉だけにするべきだ。安いし健康だ。
酒はやめろ。酒は安くても、無意識に酒の肴を買ってしまうから一万はかかってしまう。
コンビニに行くのはATMだけにして何も買うな。
貧乏で節約しなければならないんだったら、そのくらいやれよ。
"限界まで切り詰めて月の食費が5万円"っていわれると
切り詰めてない普通の生活と変わらんが何切り詰めたの?って感じだな。
コンビニを使うのは構わんが同じ品物でもスーパーの方が普通に安いし
そういう手間を惜しむ時点で"限界まで切り詰めた"とは言えんのでは。。
溶け出る成分の違いから、水出し緑茶に使ったお茶っ葉ってそのまま沸騰したお湯で煎れてもお茶になるんだよね。
貧乏くさいと感じるかは人それぞれ。
自分は渋いお茶が苦手だからやらなかったけど。
何品か作ってローテーションすりゃいいだろ
特に惣菜は一品欲しい時に使い勝手が良い
まあお勧めはカブだけどな、カブ1玉を葉っぱまで切り刻んでサラダにして上に主菜を置く
主菜の汁で適度に味が付くので後はポン酢なりマヨつければ美味しく頂ける
手抜きに最適
レモン汁に醤油でなんちゃってポン酢になる小技も使える
肉が美味しく焼けないときは茹でてポン酢でまあまあ食える、贅沢言えば分葱が欲しいが
それ、ラーメンのハリガネとか湯気通しみたいに腹の中で水分吸って膨らむ系の奴か
残業させてるのは会社が悪いんだろ
でこのOLが毎日9時過ぎまで残業してるってお前の妄想じゃねぇのか?
そもそも限界まで切り詰めてるって言い張るのなら休みの日にでもドンキとかで買いだめしろよ
今日ドンキ行ったら滅茶苦茶安くて買いだめしたぞ
コンビニで買ったら倍はかかるからな
昔の人基準だと1俵(60kg)が人間1人が1年間に食べる米の量だったしね。
10kgが3か月で無くなるのはまだ現実的なライン。
普通に社会人だから一人で5万もかからんって言ってるんだよ
一人で暮らしてたら限界まで切り詰めて5万なんて失笑しか出んよ
女で一食600円なんて食べ過ぎか贅沢してるとしか思えんだろ
朝食なんか100円以内に収まるのが普通だからな
切り詰めてる奴が一番コスパの悪い外食や500円もする弁当なんか食べないから
コンビニってだけで粗食では無いよな
下手したらスーパーの倍は高いんだから
そもそもコンビニ弁当でも400から600円なのにこの馬鹿は800円も使って粗食とか言ってるんだろ
コンビニ弁当と家で作ったほぼ0円のお茶なら三食食べても月45000円
通常朝はパンとコーヒーかご飯に納豆味噌汁が定番だから一食100円もかからない
5万ってどんな食生活なのか逆に気になるわ
朝食100円って何喰ってるんだ?
食パン二枚か?
そこでコンビニで昼買うと高いとか、付き合いがあるとか言われても
まず借りた金返す為に削るべき所じゃないのかって事だろ
昼飯、付き合いもその金引いてから範囲内でヤレ!
先進国は政府が残業規制してるのも知らんのか。
日本は国会で野党が規制を求めても、政府はスルーしてるんだよ。
知識が無いなら、それくらいコメントから汲み取って読めよ。
頭の中だけの生活談義で偉そうに説教垂れるよりもな。
苦しい言うなら食費削る脳みそ働かせろよ
そういうの言っても無駄無駄
こういうやつらはお高い食材を使うからね
だから炊事は逆に高くなるとかバカなことばっか言うんだわ
楽と贅沢に慣れてしまうと、手間のかかる自炊や質素な食事には耐えられない
携帯も金額的に三大キャリアのもので、格安SIMではないだろう
結局、貧困に陥る人というのは面倒くさがりで、自分を変えるのが嫌い
そうかもしれないけど、ただそれだけの連中なのかねぇ。
自分も大差無いか将来そうなる確率が高い貧困生活を肯定することを、
そんなに執念深く書き続けるだろうか。
社会の格差に目を瞑らせて、維持させようとする、
或る程度身分保証されてる (と想ってる) 連中じゃないの?
そんな激論する内容か?
目玉焼き(20円)トースト6枚切り一枚(30円)
ベーコン2切れ(50円)
この辺も同じヤツが書いてるのか?
同じことを何度も何度も執念深く。
そんなに日本全体の生活レベルを下げたいのか?
こんな差し出がましい庶民叩きをやってるのは日本だけだろう。
だから日本だけ貧困化してるし、ゲームコメントも拒否されるんだよ。
「奨学金」の一部に重い借金負担となっているのが有るのも日本くらいでしょう
※105 ※114
「借りた」人を叩くんじゃなくて、そっちを問題視しろよ
私もそれくらいになる。
5万の食費を贅沢とか言ってるヤツらは、おかしい。
そんなんじゃ足りんわ
本当にそれだけか?
やっぱり節約論は無理がある
一度見直せ
どうせ食材使い切らずに新しいの買って冷蔵庫埋めてるんだろうけど
飲料水をコンビニで買ってるでしょ。
自分で沸かして作りな。
それだけで1万は浮く。
でも「生活を切りつめてもう限界」って前提なら食費に限らず全体的にちょっと高い気がするな……
食費は自炊できないにしてももっと安くできると思うけど近所や通勤路にスーパーが無いのかな
自炊厨によると一度に大量に作って冷凍して云々。
自炊はたくさん作るほどスケールメリットが効いてくるらしい。
俺は毎日同じモノが食えないから無理だけど。
仕事に行くってこと自体そこそこのコストかかるんよな
自宅で仕事してるならまぁ切り詰められるやろうけどそれは一般的じゃないし
一人暮らしの朝食なんてそんなもんだろデブ
サラダ巻きが絶望的にマッチしてねぇだろ
酢飯とパン、酢飯と牛乳、酢飯とコーヒーどれをとっても最悪
「生活が普通」なら問題ないが、「生活が苦しい限界状態」なのに「食費が高すぎる(比例にて)」という事よ
同じ食費5万円(一食単価555円)でも月収40万と月収21万(家賃抜き約13万)ではまるで話が違う
家賃を除いた一番の改善可能支出が食費なのだから食費を切り詰めるのは当たり前(もしくは転職)
本人がどうしても「食は楽しみ!食費は削れない!」というなら、他費を相応に削るか貧困を受け入れないと
まさにな
大金借してもらえたおかげで大学行くことができたのに、
奨学金返済で生活が苦しい!奨学金制度ってひどい!とか言うから、こんな皮肉も言いたくもなるってもんだ
・長距離通勤を受け入れて賃料の安い地域に住む
・携帯は三大キャリアやめて格安に切り替える
どれ一つとしてやってなさそう
コンビニでOLが買っている根拠が無いと書いてるんだから、
キミより本当のことが見えてるだろ。
何言ってんだ。
キミはそれに対して何一つ反証せず、いきなり妄想に囚われた侮蔑の言葉を吐いてくる。
アンタこそ異常だよ。
普通にきにせず消費して3万、我慢して2万、うなぎとか贅沢しまくって4万くらいだよ
週末以外コンビニしかいかないよ
このまんさんも1食800円とか言ってる奴もダイエットした方がいいよ
そんなヘキがあるからネトウヨって言われるんだよ
食材が残るほど今の日本が豊かだと考えてるなんて、20年くらい前で認識が止まってるな
やっぱり節約論者の言い分は空理空論だね
( ※899 )
要はガチャで生活苦しいですって言ってるのと変わらない
土日の朝2時間程度も使えば最低8種は常備菜を作れるから、その組み合わせで食べる感じかな
これは1万円以下コースだから2万円も出せばもうちょっといい加減な食生活を送れる
こういう辺りがいかにもサポウヨの言い分。
日本社会のためにトライしてる人の方をウヨはやたらと叩くが、
日本の更なる停滞につながり得る深刻な社会問題。
※884 ※835 ※819
買ったことないわ。
自炊節約言うヤツって凄い妄想言うんだな。
もしくは「愚かさ」で人を不快にさせて黙らせるサポマニュアルか。
お湯ぐらい2日に一度は沸かすが、そんなので節約になると考えてる方が甘いわ。
所詮は机上の空論。
「貧困を受け入れないと」
サポウヨの理屈はとうとうそこまで来たか。
ここの節約論って結局、貧困を容認した前提で庶民の方に批判を向けてるんだもんな。
ウヨは日本を衰えさせたいんだろう。検査拒否擁護並みの極限状態。
もう、その手の抑圧者はフランスのコロナ対策への捜査のごとく裁判にかけてほしいね。
エアパスタはネタとしても本気で切り詰めたら
自家製もやしに野草と乾燥麺で1万かからんからな
おまえほど太ってないわ、口の悪いデブウヨ
朝食100円?牛乳1パック飲んでも100円超えるだろ
そんなのをベースに昼でも一食600円? 一体いつの食費を他人に要求してるのか😱
パンは最近どこでも1袋60円から80円ぐらいだから2枚とコーヒーなら20円と10円ぐらいで30円で食える
朝から100円以上って結構贅沢じゃねぇの
これにインスタントスープと卵足しても60円ぐらいだろ
こいつどんな世界に住んでるんだ?
牛乳コップ一杯で100円超えってヤバすぎだろ
低脂肪牛乳なら1ℓで100円なんてどこのスーパーでも売ってるし
高級と言われてる特濃牛乳ですら160円から220円ぐらいだからな
まさか瓶に入ってる一本600円ぐらいする牛乳の事言ってるのか?
そんな高級品出して100円以内じゃ無理って馬鹿じゃねぇの
そもそも25歳女性で手取り21万は貧困じゃ無いだろ
こいつが使い過ぎてるだけ
光熱費だけで一般的なフルタイム独身の5割増し使ってるから
このぱよちんがスーパーで買い物した事ないニートって事だけはわかるな
外出なくてもぐぐって見れば牛乳の平均価格ぐらいわかるだろ
まあお前の朝から飲む牛乳が1ℓなら100円超えるけど普通の人はコップ一杯だから
200mlぐらいだぞ
安いなりに具が少ない
弁当作って持ってけやアホ
世の中手取り13万ってやつも大勢いるのに月5万の食費が限界まで切り詰めてなら
どんだけの奴が餓死してるんだよww
糞高い和牛買ってたら自炊してもそりゃ月5万超えるわ
それか大食い過ぎるんだろ
米もどんぶりで2杯ぐらい食ってそう
え?
普通に手作り弁当は自炊だぞ
金無いのに毎日昼飯外食ってたら限界まで切り詰めたとは言わないよね
普通に職場で弁当持ってきてる主婦多いけど
女の人なら小さい弁当箱にオニギリ2個にから揚げ2個ぐらい詰めてきてるぞ
そんなの100円から150円ぐらいのもんだろ
外食なんか500円でも安いって言われるからな
1lの牛乳なら絶対そんな馬鹿な値段にならないんだがwww
お前まさか1パック200mlという高い牛乳買ってるクソ馬鹿なのか?www
ぱよちんって親が放任主義だから子供の頃に弁当とか作ってくれた事無いんだろうな
義務教育なら給食だけど高校生以上は弁当か学食か購買部のパンだろ
金だけ渡されてパンか学食でも食ってたのかな?
親の愛情無いと可哀想だね
仮にそうだとしても小さい奴が4個ぐらいで150円ぐらいでしょ
こどおじパヨクなんでしょ
自分がニートなのは国が悪いってパヨクになったんじゃねぇの
親が買い物行くから牛乳の平均価格ですら把握してない
どうせ ※831を見てから気がついてるんだろ、アホが
なんでおまえの趣味のために弁当作んなきゃいけないんだよ
「女で一食600円なんて食べ過ぎか贅沢してるとしか思えんだろ」
← 正気で書いてるの?
食わねえし飲まねえに決まってんだろ
なんで金無いって言いながらそんな不健康で無駄なもの買うと思うんだよ池沼かツイカス
毎食100円おにぎり1個だけで30日過ごせば食費は9000円だけどな
月21万貰っててそんな家畜未満の生活をする必要はないだろ
んでレトルトのカレーは1個いくらだ?
自炊で美味しいものを作ると全く安くないんだよな。
自炊を既製品より安くしようとすると、週末に割引の食材を買い込んで、1週間同じものを食べ続ける生活になる
毎日違うものを食べたいか、毎日おいしいものを食べたい人はどんなに頑張っても3万が限界よ
5万も全然おかしくないし
よくこんなのを貧乏人として番組で紹介してんな
切り詰めて5万円?
2、3万円くらいで十分だと思う。この人は外食ばかりしてるのかな。
マスコミ様は庶民と違う金銭感覚してるからな
利便性と引き換えに高めの金払ってるのがコンビニだ
安く済ませたいなら、食い物や飲み物関係ではコンビニは一切使うな、買い物は全部スーパー行っとけって話だわ
全く同じ製品でも値段が違いすぎてコンビニ行く気失せるくらいだ
サラダ巻きだの野菜サンドイッチだの言ってるアホも、それこそスーパーで食パンと材料買っといて自分で作れって思ったしな。季節や流通状況で野菜の値段は変わるけど、常に同じ作る事に執着しないでその都度具材変えれば問題ねえし
食費五万もそうだけど、ケータイwifiとか言って一万以上使ってんのもアレだよな
切り詰めたいなら格安simにしとけよ
データ容量だの速度は諦めて我慢しろ
案の定、割高商品かってキーキー言ってるお猿さんだったかw
マスコミの決まり文句みたいなコメントがあるけど、本当に自分で生活 (仕事) してるのかね
見聞きした安そうなものを列挙してるだけに感じる
実情に当たれば、そう簡単にならないはず
学生の身長も低くなっており、日本の貧困化が明らかに結果として出ているだろう
食費を低くしてすむわけじゃ無い
ネトウヨから見れば、200mlの飲み物を買う人はクソ馬鹿なのか
そんなことしか突っ込む能が無いのか?
そこまで無理筋を汚い言葉で吐くようになれば、おしまいだなw
じゃあ入院病棟にもスーパーで買う人にもそう言って来いよw
正論でしょ
貧困だから貧困を受け入れないとどうにもならない
貧困で無駄な出費してるから自身の生活が衰えてるんでしょ
あと検査拒否はパヨクの自由権主張や
>毎日違うものを食べたいか、毎日おいしいものを食べたい人はどんなに頑張っても3万が限界よ
普通の時ならともかく、貧乏限界の時にそれを望むのは贅沢だ
別にジャガイモやニンジンが無くてもカレーはできるし、牛肉でなくとも安物豚肉で十分美味しく作れる
妙なこだわりとプライドがあるから馬鹿にされるんだよ
逆に食材として何を買ってるのか興味あるわ
昨日(今日でもいい)の朝昼晩の献立教えてくれまいか
金に困れば食えれば何でもいいって発想思いつく!思いつかない?
一週間納豆ご飯。味噌汁。米は1440円 納豆630円 味噌汁197円 豆腐55円だから300円あれば十分 葱3本197円
昼はラーメン五個入り110円 会社にポットがあれば茶碗にラーメン入れてサランラップで蓋して麺が柔らかくなるのをまってればカップラーメン方式に・・・うん。660円位ですみますね
夕飯時は米有り 給料日は25日として、飲み物は麦茶買って水筒にすれば・・・。
カレーライスなら玉葱99円5個入り 人参3本195円 ジャガイモ8個入りで196円 肉は胸肉一kg456円
一週間はイケ♂ますねぇ~(ねっちょり)ルーは159円で売ってますよ(小声)
納豆生活1000円もイカ♂ないしカレーライスも1000円イカ♂ないっ・・・たまげたなぁ~
4週間ヤッても4000円するかしないかですね。そこに違うの買えばいいんじゃないかな
ていうか、食い物やら金に何だかんだ言ってる奴等って結局貧乏人として育って来てないからだと思います(名推理)
3ヶ月間卵ご飯と味噌汁のみで生活して育って来た事無いから言える事だってはっきりわかんだね。
仕方ないね(レ)
それなりにちゃんと食って2万だの3万だの言ってる奴は家計簿も付けないで何となくの金額言ってないか?
ちゃんと家計簿つけて飲食物全部合計すると自分が思ってる1.5倍くらいいってるぞ大体。
それずっと繰り返すのはつれえわ
貧乏人が贅沢いうなって?
本末転倒ねそれ
通常店でも外食週2回は多いぞ……
とりあえず2皿分を作る前提で計算してみたで
じゃがいも:50円/個、2個使うので100円
人参:71円/本、1本使うので71円
玉ねぎ:71円/個、1個使うので71円
豚肉:100円/g、200g使うので200円
ルウ:318円/箱、半分使うので159円
米:500円/kg、1合(=150g、炊けば茶碗大盛2杯分)使って75円
100+71+71+200+159+75=676円(2皿分)、1皿なら338円
1月30,000円、1日1,000円、1食333円とすればちょうどいい金額な気がする
ただこれ切り詰めとか全く考えずに普通に作ってこの金額なので……
コスパを考えれば毎日牛乳を飲むのなら1ℓ買うよね
なんでわざわざ小さくて高いコスパの悪い牛乳買うの?
それも金が無い奴が
お前この女が何に困ってるのか理解してないんじゃねぇの?
金が無いんだからコスパ重視するのは当然の事だろ
お前は論点がズレてるんだよあほ
夫婦で週に二回も外食行って贅沢して無いとかほざいちゃう奴ってwww
って言うか12万って多すぎだろ
通常外食って言っても一人1500円が普通 二人で3000円×2×4.3で25800円
一日3食×30で90食 約9食で25800円だから三食外食行って258000円
これだけ贅沢してもたった258000円って事を考えれば12万ってのがどんだけ異常かわかるよね
そりゃ牛乳に限らずわざわざ金の掛かる買い方をして
金が無い金が無いって言ってる奴がいたら
クソ馬鹿としか言いようが無いわ。
お前が現実を知らなすぎるだけだろ
自分の住んでる市に何個か激安スーパーぐらいあるだろ
男より平均的に量を食べない女性がそれなりに量食う大男より食費使ってる時点で
貧困じゃねぇよ
生活能力の無さを棚に上げて貧困を語るな
お前カレーも作った事無いんだな
そもそもなんでカレールーの中でも高いバーモントなんだ?
98円のカレールー使えよ
玉ねぎやじゃがいもだって安い所で買えば1玉20円ぐらいだよ
4食分作るとしても肉は普通レベルの奴買っても200円ぐらい 高いスーパーで玉ねぎやじゃがいも人参買っても一本それぞれ40円程度 120円+カレールーの平均的価格の150円+200円ご飯を足しても一食50円程度 4食分作ってもたったの520円 これでも平均的な価格の食材を使った場合で半額肉や激安スーパーで買えば400円以内で作れる
四食分だから一食自炊カレーでも100円程度 これのどこが高いんだ?
こいつが馬鹿な所はこのOLは金に困っていて最低限の生活しかできないって事でテレビに出てるって事を全く理解して無い
そんな毎日美味しい物を食べてもお前の中で限界3万でいけるんだろ?
そこから2万も+なんだからどんだけ贅沢なんだ?
で毎日飽きないように美味しいご飯を食べる事が限界まで切り詰めたになるのか?
限界ってのは生きて行ける最低限の栄養を摂取する事だよな
そして携帯も限界まで切り詰めた癖にキャリア並みの料金払ってるし光熱費もフルタイム勤務なのに4人家族並みの15000円
これのどこが貧困なんだ? まあ年収1000万がゴロゴロしてるNHK社員からしたら貧困なのかもしれんけど
こんなところで討論してないでツイッタでリプ飛ばし合いしたらどうだ?
ワイはそれを見ながらゲラゲラ笑っておくからさ
検査を受けるなと言いながら自分たちは検査を受けたり、
年金を生活不能なレベルに減らされるようなもんで、
ウヨクの言を真に受けても裏をかかれるし、
利権とイデオロギーに凝り固まってるから議論しても通じない
ここを見ていても、日本人は餓死病死に追いやられかねない
もう左右というより善悪の闘いと言われ出してるな
そんなヤカラへは選挙や裁判などで対抗する方がいいだろう
OLがどんな生活だろうとオマエに関係ないだろうが。
[ ※927 ] は、ごく普通のことを言ってるだろ。
ウヨは、そこにそんなに食ってかかるのか?
大丈夫か?
ウヨとか言って食ってかかってる人がそんなこと言ってもね…。
あなたの考える「ごく普通」が他の人にとっては普通ではないというだけのことじゃないかな。
※1000
家賃は30%の5.4万 食費は25%の4.5万
一人暮らしで光熱費1.5万は高い(色々つけっぱなしにしてるんじゃないかと)
アンペア数見直したりこまめに消したりすれば良い
TV局は高額所得者だからこのくらいまで生活レベル落とすと貧困に感じるんだろうけどバブル期だって庶民はこのくらいが普通だからな
自分で自分の事普通だと言い張ってもねぇ・・・
普通じゃ無いから多くの人から突っ込まれてるんだろ
>OLがどんな生活だろうとオマエに関係ないだろうが。
関係無いけど貧困じゃ無いし全く限界まで切り詰めて無いのにNHKが捏造・偏向報道してる事に対して
突っ込むのは良い事でしょ
朝日新聞みたいに捏造や偏向や反日を繰り返した結果大赤字になる時代だって事を世間に知らしめる事が日本にとって良い事だからな
そんな優雅な生活送ってられるうちはまだ余裕ある
ちょいと話ズレる&横だが、ハ○速だと稼げてないオスガーの一点張りだったなその手の話題
ハイハイお爺ちゃん、それはさっき言ったでしょ
楽して生きるのが当たり前で育ってきた人間は
それを金で買ってるっていう認識が無いんだろな。
だから金が無くなっても楽してた部分を自分で何とかしようという発想に至らない。
金が無くたって楽して当たり前だと思ってる。
政治を棚に上げて自己責任を語るな
その※にもせっせとゴキッパヨがbad連打www
自分が金の使い方が下手クソなのは政治のせいですってか
言ってて恥ずかしくないのかそれ
すまんな二人暮らしだけど4万いくかどうかくらいだわ
野菜たくさん食べて肉は国産オンリーだけどな
それ以前にカロリー過多、バランス良くない(炭水化物と油多すぎ)、且つ材料の出所に信用が置けないの三重苦だからな。
体壊して当然。
切り詰められない、自炊もろくに出来ない奴の方が仕事してないだろ、どう考えても。
弁当のご飯なんか前の晩に炊いておけばいいし、おかずだって1週間分をあらかじめ作っておけばどうとでもなる。
朝に弁当の為に手を動かす時間が無いとか無能としか言いようが無いだろ。
どんだけ食ってんだよw
こいつらペットの鼠かよw
どんだけ貧乏なんだwwww
貧乏神
パヨさんって貧困問題がどうこう言いながら
心の中じゃ困窮者のことを鼠呼ばわりして馬鹿にしてるんだね。
わかったからお前がいつも食べてる朝食の詳細教えてくれ
普通の人は100円前後で収まるけどぱよちんは朝から何食ってるんだ?
食費5万は普通の勤め人か自分に甘けりゃ納得だが、甘くしてる場合じゃねーだろ。スーパーで半額狙って自炊増やせ、限界まで切り詰めてる奴がコンビニとかいう値引きもない高級品買うな。飲み物買うな、水筒持ってけ。補充は粉末系の持ってって給湯室で。
重量級ならダイエット兼ねて節約しろ、全然切り詰めてねーわ
つか携帯とWifiで1万ってどういう事だよ。通話契約してても携帯2千前後か3千以下で済む
学生時代から大手キャリア契約してるとか縛り残ってるとしても、1400~2千の最安プランで回線維持して格安データSIMでいいだろ
そういう生活ならポケットWifiにするとかあるだろ。それだって3~5000円だろ。
そもそも「限界まで」切り詰めてるのに動画見まくってる場合じゃねーだろ
この2つ節約するだけで奨学金返済分の半分はひり出せるぞ
節約する気がないんじゃ金なんかいくらあっても足りんわ。
ホントこれな。自分のための自炊もできんほど要領悪い奴が仕事できるとは思えん
そういう奴って、夜めいっぱいゲームで遊んでて朝ギリギリまで寝てるとかじゃねーの。
それこそ遊ぶにもコストがかかってんですわ。そのコスト生活に回せと。自分のことだろうが
ましてや今回のケースは奨学金返し切るまでの辛抱なのに、そのための我慢ができてないっていう。
一般的な貧困OLを演出するのなら手取りは15万以下
食事は毎日もやし炒めや納豆や袋ラーメンの肉無し
肉や魚は半額狙い 時間さえ合えばそんなに難易度は高く無い
携帯は格安スマホかガラケーのホワイトプラン980円
光熱費はエアコンは使わずに夏は扇風機 冬は電気毛布
外食は一切無し 友達との金のかかる遊びは月一回まで
ここまで削って貧困って言うのならみんな納得
でもこいつの場合は全体的に倍から5割ほど支出が高過ぎる
そして25歳女性なのに手取りも21万って平均より高いだろ
ここでボーナス入れば余裕で払えるだろ
本当に節約する気なら弁当作るから
時は金なりとかまったく反論になってない
しかしそれは貧すれば鈍するってやつで、自然な流れだが良いことでは決してない
あと、おかしいやつを叩いたらその逆が正しくなるなんてディベートごっこしてるやつは
問題を茶化してるだけだから死んでいいぞ
そうだけど月5万を侮蔑してるのは、この欄でも分かるがやっぱりウヨクで
リアリティーの無い「切りつめ」を人に求めながら、自分たちは贅沢してるんだよ。
年金が欧州では月20万ほどなのに
日本は資金を株やハコモノに流用させたりして、月6万ほどの生活が無理なレベルに下げたり等々みたいなもので、
人の金で、人を貧乏にしておいてな。
※907 ※956 [ ※1000 ]
必死過ぎてやべえわ。
一日中脳内ウヨクと戦ってるんだろうな。
同じ理屈で一度きりの人生だから好きな事楽しもうやってギャンブルに金を注ぎ込んで生活が苦しいとか言ってる奴居たらどう思うよ?君は周りからそういう風に見られてるんやで?それでも本望だと思えるならいくらでも食事にお金を掛けたらいいけど、そのせいで生活が苦しくなっても自業自得なんだから何かに責任転嫁するなよ
NHKって前も貧困系女子高生(笑)みたいな奴の特集をやって、
視聴者から「どこが貧困だよアホか」みたいな反応されてたよね
それに対してNHKは「見えにくい貧困ガー」とか訳の分からん反論をしてたけど、
あの失敗から何も学ばず、全く懲りてなかった訳だ
そう、大体、庶民が切りつめたとして、
例えば我々の老後の生活のための年金でも、欧州諸国は月20万ほどのなのに日本は6万ほどに減らされて
その14万ほどの差を庶民が切りつめて「やり繰り」可能なのか?
資金を預かっている権力者が、その14万分は適切に「やり繰り」していないからなのに、
何故その皺寄せで庶民の方だけが「やり繰り」せねばならないんだ? となる
オーストリアでは外国人も含めて今の時点で給付金の合計が160万。
更なる支給も検討中とのことで、それらの日本との「差」も、
庶民の「やり繰り」のレベルを超える大きさだ。
一体何のために日本の権力者は税金や年金資金を集めているのかと感じざるを得ない。
そういう人の金で豪遊してるヤカラ以外の、
庶民は節制しているし、そうせざるを得ない。
家を出ない者など、なおさら自然にそうなる。
ウヨクが偉そうに説教する程のことじゃないよね。
そして税金や保険料も払っているのだから、
政府行政にも、公正にやりくりして社会政策的福祉的な対応を求めるのは
バランス面でも当然のこと。
政治に意見するなと言う方が、政府一般の成り立ちからしても変。
そもそも、より努力すべきは、より大きい力を持つ政治行政の方。