|
|
サンジの声優「サンジをもう少しかっこよく描いてほしい」尾田「あなたが変わるべきだと(笑)」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:54:38.02 ID:TEaKBokA0

――平田さんから、尾田さんに「サンジを昔みたいに、もう少し格好良く描いて欲しい」と伝えて欲しいと言われました
尾田:じゃあ、あなたが変わるべきだと(笑い)。
――平田さんは依然はおちゃらけて最後に決めるのがサンジのいいところだったのに、最近は決めてからおちゃらけるのが多く、いかがなものかと
尾田:あなたが変わってくださいと(笑い)。いゃあ、愛されてますよね、サンジは。原作で今後どうするかは、考えておきます(笑い)。
http://ceiaz.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
ソース
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:54:57.09 ID:TEaKBokA0
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:55:30.55 ID:zp1SOzLv0
尾田くん…見損なったぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:55:34.74 ID:ERvLaRaK0
意味不明すぎやろ、
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:55:42.94 ID:jdHg+Jwvd
お前もう船降りろ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:55:51.45 ID:KgXFWUvc0
ガチでかいてるやん
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:56:35.39 ID:YjjDPccR0
割と平田ってアドリブうざい方やろ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:56:38.52 ID:lsohOM19a
ソースがある男
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:56:43.64 ID:nuRwgmH6a
声優のほうがわかってるのにその返答はなんやねん
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:57:14.84 ID:+DFhkMHtM
ルフィ「平田、お前船を降りろ」
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:57:27.40 ID:uYTHyTdJ0
こいつなんでもソースあるな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:57:39.19 ID:w7KSOJhz0
8年前かよ
39: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:58:18.54 ID:qBohyVg5F
>>28
ホールケーキアイランド編はどう思ったんやろな声優
ホールケーキアイランド編はどう思ったんやろな声優
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:58:03.00 ID:7KeEziYna
2012年か
サンジが露骨に弱体化していったのは尾田くんがヒリついたからなんか
サンジが露骨に弱体化していったのは尾田くんがヒリついたからなんか
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:58:16.29 ID:U+HHpVQo0
やべぇな昔の発言
44: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:58:28.09 ID:5Atg3LBa0
ジャブラ戦がピークやな
47: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:58:38.87 ID:Pi+2l8f7d
2012年てどこやってた頃や?
63: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:59:29.58 ID:wNIz9Wom0
キャラが声優に寄る←わからんでもない
だからキャラに文句あるなら声優が変われ←?????
だからキャラに文句あるなら声優が変われ←?????
80: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:00:04.54 ID:cQR4XkQoa
>>63
いや、当たり前やん
あくまで原作者が作ったキャラクターなんやから
それに声を当てさせてもらってるだけだろ?
いや、当たり前やん
あくまで原作者が作ったキャラクターなんやから
それに声を当てさせてもらってるだけだろ?
65: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:59:33.53 ID:fu6C9K3L0
どうりで2年後からサンジがくそ噛ませになったわけだわ
尾田っちを怒らせたんやね
尾田っちを怒らせたんやね
78: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 14:59:55.00 ID:z20ZN+WIM
平田、お前もう船降りろ
93: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:00:51.73 ID:pRXKrveMa
尾田くん…君こそ変わるべきだ
144: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:02:55.37 ID:bG/BpCzHa
一言一句がイキってて草
もっと言い方あるやろ
もっと言い方あるやろ
146: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:03:00.20 ID:HqybyUWla
タイバニの主人公とかまさに昔のサンジじゃね?
214: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:06:13.91 ID:gGBhoae90
287: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:08:56.11 ID:LF7vbf6tr
>>214
このあとミスター3がサンジに秒殺されてえぇ…ってなったわ
このあとミスター3がサンジに秒殺されてえぇ…ってなったわ
322: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:10:16.74 ID:3pmK8MOya
>>287
まあ瀕死やししゃーないやろ
まあ瀕死やししゃーないやろ
253: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:07:27.61 ID:dHlfUC9WM
278: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:08:32.37 ID:8E2GxxQf0
>>253
これほんまひどい
コロコロの漫画かと思ったわ
これほんまひどい
コロコロの漫画かと思ったわ
279: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:08:33.31 ID:6LQWA9Vo0
>>253
この頃からサンジやべえぞ言ってたんだな
この頃からサンジやべえぞ言ってたんだな
288: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:08:56.38 ID:PQc25b0l0
>>279
草
草
267: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:07:56.79 ID:OoTx3Cun0
正直サンジはもう戦力的にいらんやろ
強敵と戦わせて華々しく散らせてやるべき
強敵と戦わせて華々しく散らせてやるべき
270: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:08:07.43 ID:6GE58QoSa
見損なわれてるやんけ
311: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:09:42.69 ID:kL9AIBXC0
草
8年前のサンジってどんなや
8年前のサンジってどんなや
329: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:10:39.38 ID:ajrfMtXB0
これは尾田くん悪くないわ
何様のつもりで演者が原作に口出してんだよ
何様のつもりで演者が原作に口出してんだよ
306: 名無しのアニゲーさん 2020/11/27(金) 15:09:19.68 ID:C3zygu9g0
サンジー
やべーな今の意見
やべーな今の意見
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
さすがに作品内容への口出しはどうなんだ
今はもうほんとただの脇役
「あなたが変わるべきだ」って返しは流石にアスペじゃね?
かっこいいキャラ描きたくない病に陥った今の尾田には邪魔なキャラでしかなさそう
もう終わったから変わる余地がないんですが
かっこ悪いと思うなってこと?
かっこ悪いサンジがかっこよく見えるような演技しろってこと?
肝心のビッグマム編ですらケーキ大して効いてなかったし
文句があるなら降板しろとしか
悟空は黙って演じてるぞ
泣かぬならお前が変われバスターコール
編集は責められんわ
これからサンジがどんな目に遭わされるか気になるね
見聞ではウソップに負け
修行の成果が料理で活躍がわかりにくいにも程があって
二年後初手で馬鹿みたいな原因でピンチになり
そのくせ毒と剃刀入れた弁当作ると言うお前の役職何か言ってみろって事しやがる
二年後サンジの魅力なんてないよ
声優の言ってることの意味はわかるだろ
鼻血で失血(笑) ヤベェェェサンジィィィィィ😲👒
逆じゃねぇ?
最近かっこよかったのはカタクリくらいか
ちらほらガチで平田叩いてる奴もいるからセーフ
俺が絶対正しくて周りが間違ってるって思い続けてないとアイデンティティが崩壊しちゃう。ただでさえ鬼滅にボコられてる現実があるわけだし
声優が同じなだけで性格は全然違うだろ
藤子F不二雄先生がのぶ代ドラ嫌いだったってソースあんの?
単純に気になるから教えて
せめてビッグマムを完全に倒すとかそういう大手柄があったらよかったけど、そういうのもないんだよな
全盛期の若い頃ならそれでいいんだけどねえ…
ワンピースの為に犯罪おかして囚人にまでなったのにオカマでも囚人でもない普通の声優に変更って酷い
「狩人」ドン!
「タバコの火欲しかった所だ…」
2年後
鼻血で気絶
中将にボロ負け
これは言われてもしゃーない
忠実に再現してたんだな・・・
どんどんカッコ悪いキャラになってるからネタになってないんだが
初期は魅力的だったメインキャラが、ただのギャグ脇役に成り下がったら誰だって失望する
作る側の一人としてファンの声を代弁したのに、作者が鼻で笑うとか性格悪すぎる
むしろ若いころはしっかり人の意見聞いてたんじゃないか
いや聞かざるを得なかったというか
売れてもいないうちから俺が正しいんだ!って言っても誰も信用しないから
だから売れたあとはいくらでも威張れる。結果出してるわけだから
でもそのせいで若いころみたいに人のアドバイスを受け入れて作品の質を向上させることができなくなった
これが老害漫画家の漫画がつまらなくなる最大の理由だと思う
野沢雅子は戦いを楽しむという考えが理解できないって言ってるぞ
ケーキ食わせた時点で満足してマム退場、だったらよかったんだけどな
その後の追撃は海賊団の配下だけでもよかったろうし
実際は、食って正気に戻って追撃してくるっていう
モノの役にも立っちゃいねぇ
そんなだからみんなに嫌われるんですよ
日テレ版はイメージ違うって言ってたのは聞いたこと有るが大山に不満なのは聞いたこと無いな
エネルと闘った時とか。
言った本人は禅問答的な心理を突いた発言をしたつもりなんじゃない?
中の人変わってもしょうがないじゃん
サンジになんか恨みでもあるのかっていうね
キャラデザからして不潔だしな
昔はスタイリッシュだったのに今は汚いあご髭のスケベオッサンでしかない
なんで今こんなに叩かれてるんだ?
どっちもいいところ指摘しよ。
声優の人は、やる気あるってことだよね
だから見せ場がほしいってことなのかも。ただ漫画をねじ曲げるような立場は贔屓が過ぎてしまうかも。
作者の人は、お茶を濁さず他人より自分の考え方を変えることって素晴らしいことをスパッと本質を言ってるよね。でも指摘自体は真摯に声優だけの話か素直に受け止めていいんじゃないかなって思う。ねじ曲げる必要は無いよ。
ネタじゃなくて本当に見損なったぞ
落ち目だからでしょ
お前がワンピース描いてるわけじゃないんやぞ
立場を弁えろ
で影響受けまくって背景ごっちゃごちゃして、サブキャラとかの回想までして引き伸ばししやすくして、キッズ受け狙ったギャグの為にルヒーをガイジ化して・・・って感じなんかな
原作からアニメが作られてるんだから原作買えないとアニメ変えようが無いだろうに尾田ボケたんか?
「貴様が軍服に体を合わせろ」
面白くない
尾田くんのイキリ
バスターコール
忖度
嫌われる要素山盛りですやん
元々ワンピースは自分の頭の中にあるのが全てで自分監修以外のアニオリはワンピースの正史ではないってスタンスだからな
たまに他者に影響されてスタンスを変えるとかはあるけど基本的に他者からの意見は聞かないと思う
元からノリが合わない層+アンチ+昔のワンピが好きだったけど劣化しまくって見放した層の声が大きくなってきた。
前は信者が多かったけど今ワンピ信者が鬼滅に流れてるから
しね
時代
今は鬼滅の時代だから
尾田おじいちゃんしっかりして!
もう日本一なんかじゃないんだよ!
尾田の場合メインキャラがクソ劣化しててどうしようもないんだよな・・・
こんな情け無いサンジ見たくなかった
そりゃ声優さんも文句の一つも言うだろう
鬼滅の台頭じゃね
煽り立てる側の問題で漫画は別に悪くない
尾田君はどうしてこうなった
でも鳥山はあなたが変われとか一切言ってないからなぁ
それマジ?
初期チョッパーは獣だったのに声優の声きいてデザイン変更してマスコット化する癖にか?
取捨選択の仕方が下手なんかな尾田っち
「姉なんです!」 プルプル
↑とてもつらい
どっちがキャラに対して愛着強いんやろね
人が作った作品を正史とは認めないっていうのは理解できるけど
人の意見を取り入れて作った作品でさえも自分オリジナルとは言えないっていうのは理解できない
人間が0から自分で考え出したことなんてほとんどないんだよ
意識的にしろ無意識的にしろ必ず何かしら他人の影響を受けてる
他人の模倣から本当のオリジナルが生まれるという考え方は尾田にはないんだろうか
すごく傲慢っていうか、作家として危機的な考え方だと思う
まさかの原作者たたきのほうが多いのか。
悪いところは変わってないのに
じゃあめっちゃピックアップされてるやん
やべぇな ワンピース
十年以上も同じキャラを演じ続けてる担当声優からだと演じてるキャラの変化を原作観なくてもわかっているだろうし、ただただ悪くなっているならそりゃあ不満言いたくなるだろうな
ほんまもんの馬鹿発見
絶対文句言っちゃいけない相手に文句言いたくなるほど当時からワンピが糞化してるから
平田さんがわざわざ言ってあげたんだろうが
天狗になった尾田っちには届かなかったようだがね
ほんとこれだわ
新キャラはもとより既存キャラも本当に同じ人が描いてるのか?ってぐらい魅力が無くなってる
実際最近のワンピはつまんねーし、キャラもかっこ悪いし
戦闘ではかませの場面しか見なくなった
2年前は顔が割れてないこと活かしたジョーカー的なポジションがカッコよかったのに
それもなくなってしまった
理解ができないから悟空の戦闘狂を変更しろとはいっていないだろ
ワノ国編が面白くて
尾田がイキリ発言をせず
バスターコールを開催せず
鬼滅を初版500万部刷ってたら
叩かれたのは声優のほうだったろう
それで評価高かったらイヤイヤ読むかもしれん
こんなに愛されているのに尾田には愛されてなくて可哀想。
まぁ、1声優として出過ぎたこと言ってるのは確かなんだけど
尾田側の反応があまりに余裕なくて、そっちのがネタにされるわなぁ、と
長すぎて脱落したわ
はぁ!?尾田っちは編集にちゃんとダメ出ししろって言ってるんですけど!?!?!
つまり今のワンピースが見づらくて、かっこいいキャラが全然いなくて
奇形ばっか優遇されてて、思い入れもない赤鞘の連中がなんか話の真ん中にいて
カイドウの格が落ち続けてるのも、全部編集が悪いんですけど!?!?!?!?!?!?
尾田ちは悪くないんですけど!?!!?!?!
これ8年前だぞ
徳弘正也の代表作とも言えるターちゃんとか好きだけど物語終盤の話だけつまらなかったわ
やっぱり長期連載になると誰でも劣化してくるんだよな
狂四郎は良き所で終わってたから良かった
これサンジが愛されてるなあ、じゃなくて
こんなに愛されてるサンジを生み出した俺すごいなあwとしか聞こえない
キャラに魅力もなければ話も設定もつまんね
海賊が正義語るとかアホすぎてもうね
ものすごいIFだなww
黙って金だけ払っとけばいいのに
そうすれば今後もずっと終わらずに俺たちを楽しませてくれるよ
キャラなんて原作者の勝手だろ馬鹿かよ
変わるべきは尾田くんの方だ
ヤムチャを強くカッコ良くしてほしいって
今回のといいこういう要求は逆効果かもしれない
正解‼💯
通はターちゃんや狂四郎よりもヴァンパイア
個人で勝手にやってるならともかく商業誌として読者向けに漫画描いてる時点でその理屈は通らないぞ
負け犬こどおじチー牛が鬼滅叩き棒にして喚いてるだけ
だって今のサンジはマジで昔のかっこよさが消えてるからな
鳥山というかアニメスタッフだな
結果セルをボコれるパイクーハンと良い勝負ができるオリブーをボコれるヤムチャというアニオリあったけど
逆に言えば8年前から既に暗雲が漂っていたと…
鬼滅に圧力かけて1位キープするようなせこい真似する恥晒しだし驚きはせんけど
あぁ、やっぱりそういう人なんだなって印象
サンジの声優「サンジをもう少しかっこよく描いてほしい」←せやな
尾田「あなたが変わるべきだと(笑)」←何言ってんだコイツ
タイトルの時点でコメ蘭想像できるやろ
自分の演じてる代表格のキャラの作者(レジェンド漫画家)に
物申すとかあんまやりたくないと思うぞ
そんな事で安定的な仕事が一つ消えたら大損だしな
もちろん受け入れるか否かは別として
そういう立場の人から諫言が出てしまうって事の重要性を
尾田はもっと大きく捉えるべきだった
ヘラヘラしながら「お前が変われ」で終わるのホント尾田上…
元々クソだったけどトップって事で見逃がされてた、クソって意見を封殺されてきた
鬼滅に負けたせいでこれまでのツケが一気に回ってきた
あと尾田本人もつまらない作品しか描けない癖に調子に乗ったイキリ発言しまくってるから
それよりも太平洋戦争の軍人っぽく見える
どう考えたっておかしい作戦なのに聞く耳もたず自分のプライドを守るためだけに負けるとわかってゴリ押しし続けるっていう
微妙に違うけどな
カガリは主役活躍させろって至極真っ当な事言ったんだろw
暗雲も何も、まさにそのころがワンピが超絶劣化し始めた時期だし
そもそもギャグセンスが受け継がれてない
ワンピのギャグで笑った記憶ないし
狂四郎でもターちゃんでもシリアスシーンなのに自然に笑える
いや普通に言う
大御所の古谷居るだろ、あれがアニメ監督にヤムチャ活躍させてほしいって言ったから
アニメだと意味わからん活躍して滅茶苦茶強い
お前が変われとかキモイ事言ってる尾田が頭おかしいけど
声優側を苦言を呈してる良い奴扱いするのはおかしい、普通に活躍させてほしかったんだろう
魚人島編からずっと叩かれ続けてきたぞ
でも信者に売上見せられるとアンチも何も言い返せなかった。1位なら仕方ないなって
でも鬼滅が完全にワンピを超えて1位から転落した今はもう売上棒で黙らせることはできなくなった
の頃の格好良かったサンジを返して…
他のまとめサイトも大体似たような感じで叩かれてるし本スレですら叩かれてる始末だぞ
それだけ過去のツケが回ってきたってことだな
マジな感じで尾田に直談判したとかならともかく
酒の席で「尾田さ~ん、最近のサンジの扱いひどくないっすか?w前みたいにカッコよくしてやってくださいよ~ガハハ」みたいなノリだろ
はぁ!?尾田っちは編集にちゃんと意見するなって言ってるんですけど!?!?!
つまり今のワンピースが見づらくて、かっこいいキャラが全然いなくて
奇形ばっか優遇されてて、思い入れもない赤鞘の連中がなんか話の真ん中にいて
カイドウの格が落ち続けてるのも、全部尾田っちが悪いんですけど!?!?!?!?!?!?
編集は悪くないんですけど!?!!?!?!
各章毎にもう少しキャラ数減らしたらいいねん
「ズラし」だぞ
二年後2話目で暗雲しか無かったわ
本スレはもう事実上アンチスレという異常事態だな
ストーリーとかキャラとかいろいろ不満点はたくさんあるけども
もうそろそろいい加減空白恐怖症だけは頼むから治してくれよって思う
もはや3番手ですらない
外出れないアニゲー民がわかるわけないやろ
その二人どころかヘタしたらジンベエやフランキーよりも弱いからな
というか既にもうジンベエがNo3みたいな立ち位置になってる始末
ヤムチャ役無くなってもほぼノーダメージな超大御所と
サンジ役消えたら確実にダメージある奴を同じ扱いするなよw
平田の声優としてのキャリアでサンジってかなり大きな比率を占めてるぞ
有名なので言えばロビンは元々ロシア系イメージだったけどアニメが勘違いして褐色にしてしまった
結局尾田はそれを不満に思い続けてて2年後を機会に原作と同じ白肌にしたとかね
まぁこれに関しては尾田が正しいんだけどそれ以外にも偏屈なところはあると思うわ
それで余裕ない感じで返してる尾田の方がどちらにせよ問題じゃないかw
このころのサンジはスケベ心はありつつも女性をレディーとして尊敬してる感があってカッコ良かった
今はもうスケベ心一色で女をむしろ見下してるんじゃないかってくらい気持ち悪いキャラになった
ほんまそれな
声優が原作に注文付けていい立場じゃあねえよ
こんなのワンピースの作者じゃなくて怒るよ
野沢は色んなキャラ演ってきてるからもう割り切ってるよね
キャラに対して自分の理想を押し付けない、キャラをキャラのまま演じてる
それに対する意趣返しでサンジどんどん情けなくしてるって言われたら信じるくらいサンジの株どんどん落とされてるんだよな…
もうワンピは味方が一人一人わかれて敵一人を倒すっていう形式で凝り固まってるからな
味方の数と同じだけ敵用意しなければいけないし、そこに加えてゲスト的なキャラ出して活躍の場面用意して、ってなるとキャラ数がどんどん増えていく
今のワの国とかもキャラ多すぎるんだけどもうまともに制御できないんだろう
今の時代に合ってないよ
つまり干されてたってことか
どうせなら降りちゃった方がいいんじゃないか
原作者が気に入らないんで止めますって言えばいい
所詮漫画の作者と声優じゃ声優の方が顔も広いし、
今回の場合年上だからな
礼儀を知らない作者って言われるだろうよ
長期連載が進むにつれてどんどんサンジが深掘りされていって、実は女性に対するリスペクトなんかサラサラなく女にちやほやされたいから女をヨイショしてるだけの下心丸出し野郎だっていうことが判明してしまった、ただそれだけのことかもなwこれも長期連載の弊害だね
サム8並のズラし
逆だったかもしれねぇ…
それこそ昔みたいに密偵として動けるやろ
作られたキャラに声を当てるのが仕事なんだから
うまいやつはそういったのをくみ取ってすごいうまくできるからね
怪我の元だから絶対そんなことはしない。服装容疑もメチャクチャになる
もしそんな軍があったらそこは雑魚軍隊
はじめの一歩で鷹村に負けたあとのブライアンホークみたいなもんだ
チャンピオンでいるうちはどんな発言も許されたし全てが肯定されたけど
負けたら一気に人が離れて弱弱しく見えてくるという
いや、漫画家って基本聞く耳持たないタイプばっかだろ。
とは言え>>1の返しはだいぶ苛ついてる感じするから、編集者に毎週意見を言わせたりしてる割りには、本質的に口出しされるのはめちゃくちゃ嫌なんだろうなと思う。
実際そんな雑魚軍隊が80年くらい前にあったらしいぞ…
どこの国のとは言わんが…
おまえの周りって可哀想なネタしかできないやつしかおらんのな
この場限りのギャグならいいんだけどストーリーに絡んできたのが本当にゴミ
8年前って405万部記録して調子に乗ってた頃だな。
いやこれは遠回しに今の和の異国つまらないですよっていう真っ当なアドバイスをしたんだろ
このままじゃ鬼滅のに抜かれるまでもなく駄目になると声優も感じ取っていたんだろ
その心からワンピを思っての発言をこんな風に笑い飛ばしてた作者の性格の悪さがよく分かるわ
鬼滅に395万にしろと自分の記録護るために鬼滅に対して冷遇するようにした首謀者がこれでだれかはっきりとわかったわ
コリアン臭がすごくてチョンピースがガチなんじゃないかと思えてきたわ
発言すること自体はどうかと思うが、発言内容は妥当な上に作者の返しが酷いからな。
なんで役に合わせろって話になるの?
自分の演じるキャラがカッコよくあってほしいなんて役者なら誰だって思うだろ
ワンピ信者は被害妄想が過ぎんだよ
この程度の発言もワンピ批判尾田批判に見えちゃうんだからさ
チョッパーの声優さん(光彦の声優)が灰原好きで光彦も灰原好きにして下さい!という逸話があるようなないような
更には光彦の為の事件あるし(灰原と2人で犯人から逃げる事件と蛍を捕まえに行く話)
冨樫「うーん、連載終了」
これになるぞwww
発言そのものも問題ないはずなんだよ。
それは読者の感想と同じなんだから。
一方で役者はそのキャラクターの理解者でもあるので
その発言は読者の感想以上の「価値」もある。
たかが一声優が、って考えは間違ってるんだよな。
調子にだけ乗って今もたいして変わってないだろうし
「何だよ、せっかく気分よく王様の椅子に座ってたのに、何で邪魔するんだよぉ……」
たしかにw
この辺はしゃーないと思う
編集の意見をいちいち礼を言って拝聴し、有象無象の読者からの「忌憚ないご意見」すべてに耳を傾けて、それでいい作品ができあがるかといったら間違いなくNOだろうしなぁ
良くも悪くも自分を曲げないのがクリエイターって人種なんじゃないの
もしもすぐ自分を曲げてたなら、マシリトのご機嫌伺いみたいな無難な作品を出して、早々に筆を折ってたんじゃないかね
今の展開つまらないから変えろって言って当たり前の意見だろ
こんな当然の感想言われても嫌だぼきはつまらない話が描きたいんだって駄々こねる方が頭おかしい人間だわ
こんな頭がおかしい漫画家のわがままで鬼滅の発行生数が削られるとか狂ってるわ
鬼滅難民が出て集英社がどれだけのダメ―ジ受けるのかが今から楽しみだわ
それでもHCIではかっこよさを取り戻しかけたのに今週の話でまた見損ないそうなんだ…
カマバッカの描き方も今見るとすげーゴリゴリに差別してて引くわ
LGBTは俺も嫌いだけどだからってあんな馬鹿にしていいわけじゃない
実際陸軍は前線指揮官がやられたら逃げるばっかりだったそうだし
逃げようのない海軍はボチボチだけども
そもそも代わらないメンツで何年話し回してんだよって話
ベルセルクの蝕みたいなイベント起こしてキャラ整理すべきだわ
同じ顔同じメンツでいい加減飽きるわ
あのあたりで駄目になってる感じはしてた
逆張りがおふざけだけで終わるならいいけど、本編中も逆張りだらけで真っ当にかっこいいキャラが描けてない
だから見づらいって言われるほどに画面の密度をあげていくし
みんなが求める主人公たちの活躍からどんどん遠ざかっていく
「作者としての狙いがあるので、このままやって下さい」でいいじゃん。
「あなたが変わって下さい」を2度、念押しで言ってるからな。
どっかのブラック企業の社長かよっ!ってくらいの言いっぷり。
「理解して」とか「納得して」とかじゃなくって「変わって」だもの。
物語作りに慣れてきた人が陥りやすい群像劇病なんだよ
読者は主役の活躍が見たいのに、どんどんキャラを増やしてそっちを動かしてしまうっていう
お前に少しでも楽しみができて嬉しいよ
なんか生き生きとしてるし
ナルトもブリーチも銀魂も、こち亀だって叩かれてたんだ。
ワンピースがそれ程叩かれているように見えなかったのは単純に一番だったから。
一番ならどんなアドバイスもクレームも「でも一番売れてるじゃん」で黙らせることが出来たが、
一番じゃなくなった以上それが通用しなくなっただけ。
出来たぞ新一!
何をそんなにカッカしてるんだ? 力抜けよ
尾田に一族郎党皆殺しに遭ったわけでもないんだろ?
なんなら尾田もとっくに飽きてると思うわ
二年後編でなにもかも一新したのはそういう意図だったんじゃね
二年間の修行はワンピにとっての蝕だったんだ
だからみんな別人みたいになってしまった
あれでゲラゲラ笑う子供もいるだろうけど、普通にかっこいい擬人化を見たかった子供もいたはずだからな。両方描けば良かったのにそうしなかったのは、あのとき既に尾田は少年よりも自分の気持ちを優先させてしまってたからだわ
みんなワンピ大好きやねんな
でも今振り返ると恐ろしいほど劣化していた時期でもある
ちゃんと読んでる人は劣化してることに気づいたから平田さんみたいに苦言を呈する人もいたんだろう
でも405万部に酔いしれてる尾田はワンピが今そんな状態になってるということに一切気づかず、売れてるから正しいんだ!と思い込んで8年間ずっと暴走し続けてこのザマになったと
おいたわしや尾田上としか言いようがない
少年の気持ちを汲む奴ならとっくにワンピース見つけて
次の冒険描いてるよ
そろそろソックリなセクシー男優発掘されそう
このインタビューからかなり経ってんのに降りないんだから、諦めただろもう
最近(2012年)
アニゲー民ののぶ代好きは異常者レベル
新作始めたところで見たことある世界観になりそう
しまぶーみたいに
昔は嫌っていても凄さは認めざるを得ない
というアンチを黙らせる力があった
今は力が衰えてアンチだけが残った
必死に保護し続けたのかもしれん。
※35は妄想に生きているんだよ
あの頃は刀剣乱舞がブレイクしたあとだったからゾロの刀擬人化を言った
ルフィは田中さんに影響されて描き方変わったんだから、平田も影響を与える演技しろ(笑)
って事かと。
自分のサンジの描き方が変わったのを、棚に上げただけの発言なのか
お前の演技が悪いからこう描くようになったんだ、と遠回しに言ってるのかまでは判断つかんけど
ラグーン商会に行き着くんやな
そのアンチが、信者が方々で迷惑かけてた!って言いながら方々荒らしまわってるのは、
結局お前らもそうしたかっただけやろって感じだけどな
でも売上トップだから面白いに決まってるじゃんと言い返されてきて悔しかった
ようやくみんな目覚ましたんだなと嬉しいよ
でも未だに鬼滅の次に売れてるしジャンプの看板のままなんでしょ?
売り上げがだだ下がりでのこの状態なら納得なんだけど
ワンピが落ちたというより鬼滅が飛び抜けた事で2位になっただけって感じだから
アンチのハシャギっぷりにちょっと違和感あるわ
もう期待しなくて済む!って解放に喜ぶファンも少なくなさそう
女性ファンからゾロの刀擬人化を言ったんだろうけどブリーチの師匠のことを「少年漫画なのに女性に媚びるやつは嫌いですw!」と言ってたから逆張りというか近年のサンジの女性扱いの変化からして尾田自身がまず女性を見下しているよねという
そして女性だけでなく男や子どもたちも求めてそうなカッコいいのを描かなくなっていって天狗のまま劣化しているのが…
ルフィゾロは勿論ローやジンベエよりも弱いやろ
スーツ無かったらフランキーとどっこいくらいじゃないか?
主人公側の活躍で一つ一つ優位を奪われていくジャンプ漫画の悪役みたいな末路
こういう奴がいるから一番を死守したがるんだろうな
初版発行部数とか
どう言う事?サンジの声優の私生活の情報が他の声優から流れてて、こいつにカッコいい役はやらせられんからサンジをカッコ悪くしよう。反省して真っ当な人間になったらサンジを元のカッコいいサンジにしますよ。
的な事???
それともサンジの声優は力不足で今のお前の出せる声にはこのダサいサンジがお似合いだよ。カッコよくしてほしけりゃもっとカッコいい演技しろ
って事???
なんか、尾田くんの物言いってひろゆきっぽいよな。
同じ種類の人間なんだろうな。
尾田君の”負け”やぞ
今の彼が彼なんですよ、って返せない時点で絶対思う所あっただろうな
この問いに対するほとんどの答えに納得できんわ
つまらなくなったのもイキってるのも最近じゃないしネットやアニゲーの連中って売り上げ出されたぐらいで黙る連中じゃないだろうし
まとめサイトってこういう不自然なこと多くて疑問に思うのは当然だわ
他の海賊船は何隻か所有してるのに、キャラ増やしても船増やせない弊害だな
あれだけ吹き替えとかやってる人に対して、その発言は意味がわからん
平田さんを見下しすぎじゃない?w
そもそも俺は
声優にもこうしてほしいって意見はあるだろう
でも作者に苦言を呈してる、正しいみたいな言い方はおかしいって言ってるだけだ
お前の反論でも意見を言っただけって話じゃん
それに平田さん自身がキャラに自分の意思を乗せたいような旨の発言をしてる=意見を言ってもおかしくない
(これはこれでどうかと思うが)
苦言が~って美化して言ってる奴は平田さんを持ち上げて尾田叩きたいだけじゃん
かっこよくしてほしいけど
アンチとか無碍でええわ。
問題はちょっとなーって思うファンをアンチ扱いする事だ
鬼滅に追い抜かれたから今までの不満が一気に噴出したんだよ
ちなみに言うとイキリ発言が有名になったのは本当につい最近。それまではこんな発言があったことすら知らない人がほとんどだった。まあインタビューまで熱心に見てる人もそうそういないから当然なんだけども
で、インタビューを一つ一つ見ていくと売上でイキる発言が大量にあったと。そして今売上で鬼滅に追い抜かれたと。それに加えて地下に眠ってたワンピに対する不満も加わって大爆発した。そういう感じだと思う
思いつくだけで、
・カマバッカに飛ぶ
・ボコられる場面激増
・手配書ネタ
・女湯を覗くなど女性関連でダメになりすぎ
と、下げエピと笑えない話が多すぎる。
一番納得がいっていないのがホールケーキアイランド編。サンジのルーツという盛り上がる話題なのに、和解っぽいなあなあなエンドになったのはガッカリした。あんな家族だったらぶっ飛ばしてもヘイト貯めると思えないのに。しかし「それがサンジという人間です」と言われたら反論出来ないわけだが。
個人的には、戦績が芳しくないのはあまり気にならない。サンジは強さ以上に戦況を見て一味に有利になる行動を取れるのが強みだと思っているので
かつては読者を熱狂させた尾田っちさえ年月は変えてしまう
主人公のルフィもあたおかムーブばかり
ゾロの活躍なんて何年前だったろうか…
今のワンピって誰が活躍してるの?誰も活躍してないよね
あちこちでバトルしてる割にはどこも決着つかずにワーキャー騒がしいだけ
声優だって本気でダメ出ししてるわけじゃなくて茶目っ気で言ってるだけなのに
「君が変わりなさい(真顔)」って…
尾田っちこそ倒されるべき天竜人になってるじゃん
やっぱサンジには特別思い入れがあるんじゃない?
演じてる方は原作ある以上、勝手にふりつけるわけにはいかないから活躍させてくださいよ~って言ったのは悪いことじゃないだろ。
それに対して変われ?役降りろってこと?カッコ悪いシーンでも感動するような演技を見せろってこと?意味わからん。
ま、そーゆーイキリ発言してたから今になってザクザク掘り起こされちゃうんだな。
いつの間にか殴り合うだけの話になったせいでナミ(航海士)・ウソップ(狙撃手)がほぼ死に設定になってる
その関係で冒険や洋上生活のパートが無くなったあおりを受けてサンジ(コック・栄養士)も仕事が無くなったってのは感じる
やっぱ人気が落ちてくるとギスギスするんやね
平田ってアドリブ苦手じゃなかった?
説教されてる隣で平田がタバコ上手そうに吸ってた話好き
死なせてどーすんだ
オールブルーを見つけるのがそもそもの夢なのに
まあ広義で見れば、制作側に意見したせいで冷遇された点は一緒だね
絵がゴチャゴチャで見にくい
キャラ多すぎでテンポ悪い
主にこの辺りだけど
この欠点をもう10年近く直せてないからなワンピース
「サンジをやらせていただいています、平田です」とご挨拶したら、「あぁ~、そっちになっちゃいましたか」って言われたんです。
去年のインタビューだけど最初の段階でイメージと違ったみたいだからな
ちなみにそっちじゃないほうが誰だったかも恐らく分かってる
今言ったインタビューならふーんでしかないじゃん
その後の8年もの「実例」の積み重ねがあれば叩きたくもなる
原作者が改悪するのは勝手だが、それを見た客が幻滅したり「前の方が良かった」と愚痴るのも勝手だぞ馬鹿
峰倉もヘビースモーカーじゃなかったっけ?
沙悟浄の真似か礼節ゼロか知らんけど
ギリッギリであった泳ぎが得意という長所もジンベエ加入で...
ただのお願いやろ
聞き入れられなかったから何か悪態ついたとかでもないし
漫画力の著しい低下
ぜーんぶセリフで説明しちゃったり
ここ最近特にひどい、解釈違いのセリフ満載の実況させたり
ピーカやモーリーのような「アニメ前提」で、漫画で表現できない部分を出してくるところとか
英より。国際金融資本の根元的稼働力とは②
英より。国際金融資本の根元的稼働力とは②
英より。国際金融資本の根元的稼働力とは②
昔のサンジのほうがよかったわ
英より。国際金融資本の根元的稼働力とは②
英より。国際金融資本の根元的稼働力とは②
誰?ゾロ?
やさしい
堀川「なんだこのベジータとかいうキャラ?こんな安っぽいヤンキーキャラじゃ人気出ねえよ。台詞の『お前』を全部『貴様』に変えたりして、勝手に貴族っぽいキャラにしたろ。こっちの方が絶対いいわ」
鳥山「ほーん。ええやん。じゃあベジータはサイヤ人の王子だったことにしたろ」
405万部から10万引いた数ってのが露骨だよな
そこから緩やかに降っていってる
>「あぁ~、そっちになっちゃいましたか」
これわざわざ本人に言うの性格悪くない?
心ん中で思っとけよ
なら終わった話を蒸し返して尾田叩いてるアニゲ民が異常ってことだな
誰のせいだと思ってんだ。お前原作者だろ!
何があったっけ
もっこり半兵衛おもしろいぞ
たとえそうだとしてもワンピースはドル箱ジャンルになっちゃってるから編集部が終わらせてくれなさそう。
それ取材してる側の発言でっせ
冷静に考えて料理人だからな
ゾロは戦闘員ってポジションなのに実力同じじゃまずいだろ
どっちも大御所声優だしいなくなったら大きな損失だろがボケ
尾田くん、やっぱり見損なったぞ
念願のメイン掘り下げエピソードだったのに特にネームドキャラ倒したわけでもなく撤退だし…
今のサンジも結構かっこいいと思う🦵民間人を守るためにプライド捨てておそばマスクになる所とか
って思ったらこの会話ワノ国編よりもずっと前か
早とちりしてすまん&ホントにサンジをかっこよく描いてくれた尾田先生に感謝
ジャンプ黄金期のパクリばかりで投げっぱなし設定の多い鬼滅に同じこと感じてるけどな
ビッグマムが正気に戻ってルフィ殺しに来たからガン逃げエンドはマジかよ…って思った
戦力差考えたらそうなるけど、1年くらいやってオチがそれ?っていう・・・
そうやって受け取れないで原作者に文句言うなやって思う人なんて嫌だ
2年後のシャボンティ諸島で皆大人になったかと思ったら2年前よりガキっぽい連中になった。期待してた分のガッカリ感が凄かった
声優もやっぱ役になりきってるから感じ取れるんだろうな
ワンピは鬼滅の対義語としてこれからも生き恥晒し続けるんだろうな
この「変われ」って発言、まさか「俺様の描く漫画に意見するなんて生意気だ。メインキャラを演じさせてやってんだから、どんなクソキャラだろうが全肯定して土下座して俺を崇め奉るように、頭の中を変えろ」って意味じゃ…ないよね?いくらなんでも。
人の考え方を変えようとするなんて、新興宗教の教祖さまじゃないんだから…
ルフィは海賊王になります絶対に…とか泣いてたの
感動よりも まだなれてねえのかよwが勝って笑ってしまう
えぇ...そんな同人みたいな事になっとるんか今
空知「杉田さんの髪の毛が無くなるまで続きます」
杉田「じゃあ一生終わりませんね」
ほんとそれ
サンジの意味のなさとマムの小物感が残念過ぎた
自分は満足したが配下の行動まで知らんって感じならよかったのに
船降りた方が幸せだろ なんならイーストブルー組は全員降りて欲しい 見てて辛いわ
アラバスタ以降のワンピースが微妙に思える理由が分かったわ
戦闘中にギャグはさむなよ、そのギャグもつまらんし
というか定期的にこういうイキリ発言はまとめられてたけど信者力で圧殺されてた
バスターコールですら公式が謝罪してから高速で無かったことにしようと謎の勢力が物凄い勢いで火消しに動いてたからな恐ろしい
本当に描けなくなってたらどうしようもないけど
あれで感動すると思ってる尾田くんの頭がマジでヤバいんだよなぁ…読者を舐めきってるというか
ナミはそういうキャラじゃ無いというか、口ではいくらでも嘘ついて本心はどうか分からないのがナミの良さだっただろ……
おまえはアンケートんを操作できるのか?
一般海賊が言っても病院送りだからな
今の尾田っちがお前船降りろって言っても誰も気にも留めない
尾田:あははは…、その通りですよ(笑い)。それは、そうですよ。だってルフィを描くときは、真弓さんの声しか出てこないし。そういうもんですよね。何でか知らないけど。そのまんまな人たちじゃないですか、誰が寄せるのか偶然なのか知らないけれど、キャラが一緒なんですよ。真弓さんって本当にルフィっぽいし、平田広明さんもサンジっぽい。あの人も黙ってれば格好いいでしょ?とかね。中井和哉さんは、要所要所でズバッとおいしいところ持っていくし…。本当にね、そのまんまなんですよ、あの人たち(笑い)。
――平田さんから
これ見てやっぱりなと思ったけど、ジャンプ+のトマトイプーのリコピンで今も無料で見れる読切回?校門のデーモンってタイトルの回は尾田先生がモデルになってるのかな
作者として出演してるのはワンピース立ち上げ時の担当さんだし
甘やかしてると図に乗るからな。鳥山もアニメスタッフに雷落としてるし、
尾田も以前に「フランキーがただの馬鹿っぽく見えるのは避けてほしい」と指摘してるし
売り上げは順調に下がってるぞ
勢いに関しては、全盛期ワンピース>今の鬼滅>今の落ち目ワンピース
ワンピという存在はエロフィギュアの為にあって、漫画やキャラはオマケ部分
強いて言えば各島のボスを倒した後の過去キャラ登場回が本編だし
ミーハー漫画だと思われたくないワンピ好きもニッコニコやし
アンチもニッコニコやしウィンウィンやん
ワンピース速報やん
マジで「クソお世話になりました!!」のころのサンジを返してくれ
一番でかいのは今のワンピがつまらんことだと思うわ
売り上げで抜かれても面白かったらアンチしか叩かない
俺もそうだけど今尾田に文句言ってるやつは結構な割合で元ワンピファンがいそう
サンジのやつも悪い意味でくどいほどやってて、あれは失敗だと思うから声優さんと同じ気持ち
今ワンピース読んでる子供なんて居ないだろ。
連載どころかアニメ開始が生まれる前だぞ。
けっこう調子こいてたから落ち目になると噛みつかれやすいよな
鬼滅のダシにされてる程度の作品に落ちぶれたんだろうなぁ
まぁ連載続けてもらうためにキツいこと言わなかった編集の責任なんだろうが
もう尾田くんには初期のワンピを超えるマンガなんて描けないよね…
立場が上であろう作者相手に物怖じせずに意見を言ってくれるなんて有難い話だろうにな
こういうふうに周りの話を聞き入れずに裸の王様になっていったから、真の王者である鬼滅が現れて当て擦られるようになったんだよな
言わなかった声優はどうなりましたか?干されました
※355にもある通り「サンジ(平田が)の一味(声優陣)での立ち位置が似てる」
という冗談を二人とも長年こすってきてる、というのが前提
何なら平田は映画化のタイミングとかで毎回このくだりをやる
なるほど、仲良い同士のお約束のじゃれ合いみたいなもんか
返し方とか意味不明だったのが腑に落ちた
8年前ってのはそのままの意味で今から8年前の2012年のこと
2年後っていうのは「二年後編」という新世界編の別名みたいなもの。新世界編って呼ぶよりも「2年間の修行後」というニュアンスの呼び方のほうがわかりやすいからそう呼ぶ人が多いだけ。だからここでいう2年後サンジっていうのは新世界編サンジ、あるいは61巻以降のサンジって意味。
2016年には声優の平田さんが「あの頃のサンジは好きだった」と過去形で発言
2018年には「作者から今後もうサンジは活躍しないと言われた」と発言
もう駄目だわこれ、想像とかじゃなくソースがありすぎる
一応そのシーンはナミがガチで殺されそうになって「海賊王にならないと言え」と脅されたけど
怯えながらも「ルフィは海賊王になる」と答える割といいシーンだよ
そこ自体は評判いいから履き違えちゃいけない
そもそも確認するつもりもなくただただ叩きたくて仕方ない異常者なのか
どれにしろ、やっぱりワンピアンチがマトモじゃないということはわかった
オーディションで噛み噛みだったから、そう思われたって部分は
都合が悪いからカットしたの?
バラティエの面々も東海で圧倒的な戦闘力を誇るから無事って話だし
それを考えると今の出遅れかませ状態なんて本人のプライド的にありえないでしょ…
赫足のゼフの弟子がこの程度なん?って言われないの?もしかして尾田先生
バラティエやゼフの事どころか東海の面々の託した思いすら忘れてない?
一人一人にエピソードを挟むのは良いけど肝心の主要キャラの矜持とか夢とか
まったく出てこないじゃないっすか最近 ゲストキャラに尺割き過ぎなんだよ
メインキャラすら動かせなくなってんのにこれ以上キャラ増やすんじゃねえよ
ルフィすら性格変わっちゃってるし真面目にガッカリだよマジで
サンジの矜持って、戦うコックだから俺強え、でしたっけw
どんな奴だろうと食いたい奴には食わせる、がゼフの弟子として受け継いだことで、
その矜持はしっかりホールケーキアイランドで示しましたけど?
キャラ語れるほど、ちゃんと読んでる?
何ふざけたことしてんの?ナメプなの?ってのが多すぎる
昔は青年誌よりの少年漫画だったのが、今はコロコロ寄りの少年漫画って感じか
そりゃ昔からのファンほど文句垂れるよね
役に合わせろ、声優ごときが文句言うなって言いたいんだよ
ホント尾田嫌いになったわ
これほんまひどいと思ってここから読むのやめたな
誰もクソピースに興味ねぇんだよ。
仕事に影響出るかもしれんのにこういうこと言われるって相当だぞ
そう。顔半分腫瘍取った後医者にタバコはダメって言われてたけど我慢出来なくて
吸ってたのをブログに書いてしまったのを石田が見てて、リアル八戒ばりに説教してたらしい
尾田はイキリカスかもしれんがそれはそれとして2012年の記事にそのコメントはバカ丸出しだぞ
好きなキャラがボケ老人になっちゃたみたいな辛さあるわな
ワンピースしか描けないんじゃなくてアラバスタしか描けないんだぞ
だから「あなたが変わって今のサンジに合わせるべき」ってことだろ?
どっちがアスペなんだか
あれ評判良いのか…?
あそこから自力で状況打破したならまだしも無策でボロボロ泣きながら殺されそうになって、今回限りのゲスト助っ人に助けてもらって逃げ切れたとかいう今までのナミからは考えられないクッソ情けないシーンなんだけど
今までのナミ(まとめサイト情報)
ワンピを超えられずに終わった鬼滅がみじめだからやめたれ
初期ならともかく
今更「ルフィは海賊王になる男だ」と言い返せなかったら情けなさすぎるわ
ウソップのガチ逃げにしても初期だから許されることと今更やったらダメなことの区別がついてなさすぎる
のぶ代ドラアニメは原作を超えて愛されていたけどワンピースは原作ごえしとらん
ワンピで一番糞だと思う事はあれだけの売り上げがあるのにアニメが手抜きな事だよ
重要な戦闘シーン以外が糞過ぎだろ
だから鬼滅に負けるんだよ
これインタビュアーの告げ口じゃねえの?
しかもすげー小さいコマで連発するから何がなんだか
せやな
今のワンピースがクソ化したのは全部尾田の責任だよね
女好きって情報だけ引っこ抜かれてるよね
多分空島でタバコの火貰ってた辺りがピーク
あーあったねー、そんな目標
でも多分やるとトリコみたいになるよな
そこらへんを尾田っちがどう料理するのかは見てみたいけどね
今燃える話題もってこいよ放火魔ブログさんよ
東映だったけど鳥山明先生のお蔭だったのだろう。
尾田に東映じゃ惨事の待遇改善は無理だな。惨事の待遇が酷くなっていったのは声優と尾田の確執の所為だったか。
東映には十中八九失敗すると分かっていてもダイの大冒険に力を入れてほしい。