|
|
【朗報】業界人「シンエヴァは鬼滅の刃より凄い! 簡単に鬼滅を超えられる」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:56:10.62 ID:CAP_USER9

人気漫画アニメーションとして話題を呼んでいる「鬼滅の刃」。その映画版として公開され、興行収入が259億1704万円となったことが報じられ、おそらくこのまま300億円を突破するものと予想されている。
シン型コロナウイルスの感染拡大が不安視されているなか、あまりにもハイスピードに記録的な興行収入となっており、「君の名は」の約250億3000万円や「アナと雪の女王」の約255億円を軽く超えてしまっているほどの人気っぷりだ。
・エヴァが簡単に鬼滅の刃を抜く!?
しかしながら、そんな鬼滅の刃に「強大な刺客」が出現。その作品が公開されることにより、鬼滅の刃の興行収入の記録が簡単に塗り替えられると言われている。その作品とは「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」。そう、庵野秀明監督(60歳)が2021年1月23日に満を持して公開する大長編アニメ作品だ。
・鬼滅の刃が興行収入で喜べるのは今だけか
業界人の間では、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃以上の興行収入をハイスピードで記録するというのである。それが事実となれば、鬼滅の刃が興行収入の高さで喜んでいられるのは今だけ、三日天下ということになる。
・エヴァが鬼滅を超えられる根拠
あまりにも凄すぎる興行収入を記録した鬼滅の刃だが、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||がその記録を簡単に超えられるという根拠はどこにあるのだろうか? この件に関して業界人は以下のように話す。
・コメント
「鬼滅の刃は素晴らしい作品ですが、歴史が極めて浅く、そしてリピーター率が高いとしてもエヴァの厚い歴史と熱いマニアによるエネルギーには敵いません。たとえば、鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。グッズにもガンガンお金を落としてくれます。それに鬼滅ファンよりエヴァファンのほうがお金持ってると推測されています。グッズに1万も2万も簡単に出しますよ。エヴァが持つ底知れない「魅力の深さ」は、底知れないファンの力ともいえるのです。おそらく、エヴァは簡単に鬼滅の刃の興行収入を抜くでしょう。普通のアニメ映画では鬼滅を越えられないし、興行収入の多さで倒すことは難しいと思いますが、エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」
<鬼滅の刃の不安要素>
ファンに若い層が多そう
若い層は年配層よりお金を落としにくい
熱しやすく冷めやすいファンが多そう
<エヴァのプラス要素>
作品の歴史が深い
老若男女ディープなマニアがいそう
ファンがガッツリとお金を落としてくれそう
シン性ガチのリピーターが多くいる
・エヴァのほうが凄まじいブームを呼ぶ
いまだに鬼滅の刃のブームが続いているが、今後公開される予定のシン・エヴァンゲリオン劇場版:||のほうがさらに凄まじいブームを呼ぶと言われている。
シン型コロナウイルスが猛威を振るっているなか記録的な人気を得た鬼滅の刃。はたして、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃の興行収入を越えることはできるのか、今から注目して待ちたい。
★記事
https://buzz-plus.com/article/2020/11/26/evangelion-kimetsu-noyaiba-news/
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:57:48.98 ID:w/W+mhow0
ほんとかな
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:58:09.19 ID:VtFX5v6X0
終わった老害コンテンツ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:58:17.18 ID:WkSt7Y2K0
オワコン
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:58:19.97 ID:iYhwY7/S0
いや無理
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:58:29.65 ID:qtuSF8UH0
無理だろ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:58:46.47 ID:RwBbckk+0
あまりにも時間が空きすぎて、熱狂的なファンでも熱がなくなったろ。
新劇場版の1作目にオッサンだったファンは、もう初老男性になってんだから。
新劇場版の1作目にオッサンだったファンは、もう初老男性になってんだから。
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:59:10.63 ID:53YXFbGG0
今からそう言っておくことでほんとになり易くなる
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:59:16.75 ID:d4goj+uJ0
パチンカス相手の商品だから無理だな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:59:17.09 ID:bgu/X0zL0
庵野のオナニーで終わる
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:59:21.19 ID:Wfm41eQ40
シン型コロナウイルス言いたいだけ
92: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:07:24.84 ID:IydNNN8f0
>>16
全然うまくないのにね
全然うまくないのにね
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 11:59:21.39 ID:auEVY2If0
当時シンジと同じ14歳だった少年は
今や37歳だぞ
今や37歳だぞ
580: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:40:26.47 ID:nCJvQV8h0
>>17
だけど、エバの呪縛のせいで中身は子供のまんまよ
だけど、エバの呪縛のせいで中身は子供のまんまよ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:00:34.12 ID:aEwOUK+XO
そんなにハードル上げて大丈夫?
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:00:35.58 ID:FMu5DlWH0
トンカツDJアゲ太郎に続いて爆死予定
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:00:41.11 ID:j3GSjDWY0
歴史が深いのはマイナス材料ですらある
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:00:56.87 ID:tBQQzdmY0
どこの業界人だよw
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:01:09.45 ID:Od3MMKXH0
誉め殺しの様な記事だなw
37: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:01:45.84 ID:kRikyxiC0
Qさえなければね
鬼滅の時に流れてた宣伝見た人は行っただろうな
鬼滅の時に流れてた宣伝見た人は行っただろうな
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:02:36.49 ID:rXkIv0Xh0
>>37
宣伝がすでにQの焼き増しで泣けた
宣伝がすでにQの焼き増しで泣けた
42: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:02:21.07 ID:m0incIvU0
エヴァってそんなに凄いのか
50: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:03:15.44 ID:kRikyxiC0
>>42
破までは新しい王道が来たと思ったんだけどな
破までは新しい王道が来たと思ったんだけどな
97: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:07:41.11 ID:rXkIv0Xh0
>>50
それな
エンタメにするといって始めた新劇場版
期待以上の出来だったわ
それな
エンタメにするといって始めた新劇場版
期待以上の出来だったわ
55: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:03:36.86 ID:6IhS2QtO0
69: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:04:25.02 ID:ELStXHv+0
>>55
本屋行ったら「予約しても今年渡せるかどうか分かりません」って言われたわ
本屋行ったら「予約しても今年渡せるかどうか分かりません」って言われたわ
356: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:26:14.96 ID:OFojJdON0
>>55
リアル最新刊出たの!?
なら買うぞ
リアル最新刊出たの!?
なら買うぞ
57: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:03:47.58 ID:amLT6Mgn0
エヴァに煉獄さん出せば越えるんじゃね
59: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:03:49.49 ID:8UDw7vbc0
泣かす場面がないと苦しいな
ミサトがシぬとか
ミサトがシぬとか
79: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:06:11.62 ID:JN3fWIpT0
尾田くんが怒るぞ!
86: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:06:51.53 ID:3ADC36TY0
何この記事
フラグか
フラグか
98: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:07:46.36 ID:v3Qy5rbW0
正直100億も難しい
103: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:08:13.81 ID:U0/V/h/S0
ガチで言ってるのかネタで言ってるのかわからんわ
123: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:09:49.71 ID:/0GrESrC0
興行収入
序: 20億円破: 40億円 Q: 52.6億円
これでどうやったら抜けると思ったのか
序: 20億円破: 40億円 Q: 52.6億円
これでどうやったら抜けると思ったのか
133: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:10:34.15 ID:NI4kQ28Z0
>>123
あんなに不評なQが1番売れたのか…
あんなに不評なQが1番売れたのか…
172: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:13:16.51 ID:nfOjqnyK0
エバファンなんて50代以上だろ
草生える
草生える
180: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:14:03.69 ID:2MC7HBCd0
鬼滅の刃はビックリマンチョコ、たまごっち枠。
10年経つと誰も思い出さなくなる。
んで、その頃は次のたまごっち枠が流行ってる。
10年経つと誰も思い出さなくなる。
んで、その頃は次のたまごっち枠が流行ってる。
210: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:16:08.70 ID:4d78vtXy0
500: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:36:06.86 ID:h7V2+iYT0
エバの最盛期も鬼滅ほどのブームじゃなかったしね
絶対無理だわ
絶対無理だわ
524: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:37:22.48 ID:OiDG4Jym0
今やってるドラえもんにも負けるに1万円
529: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:37:35.61 ID:NcK9P3v70
あとでバカにするための前振りだろ
531: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:37:40.73 ID:MaPbVuaA0
エヴァ泣き
555: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:38:48.11 ID:7eChSFn30
家族で見るようなアニメじゃないしな
576: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:40:14.83 ID:KuzETGCf0
キツメはリア充が2~3人で見に行くが
エバゲはオタが1人で見に行くから単純に3倍きつい
エバゲはオタが1人で見に行くから単純に3倍きつい
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
今までのエヴァでトップに食い込んでないのに何で鬼滅超えれると思うんだよアホ
序・破・Q累計で150億。もうすぐダブルスコアで負けそうなのに夢見すぎだろ。
コロナで売上がよくなかったと言い出すのが眼に浮かぶ
これ持ち上げに見せかけたエヴァのアンチ記事だろ。
ファンでもエヴァの方が鬼滅より客が入るとか、微塵も思ってないぞ。
キモオタしか見ないエヴァなんて100億すらいかんだろ
鬼滅に本物の社会現象見せつけられたのにまだ現実受け止めれないのかよ
鬼滅は日本そのもの
たかだかそこらのアニメーションとは格が違う
もうこれはそういう問題じゃない
おっさんが書いてるんだろうなあって分かる文章
〇ただ古臭い
むしろ客減る要素しかないのにどうやってシン・ゴジラの何倍もの客をいれるつもりなんだ?
よしんば仮に、シン・エヴァ凄まじいクオリティだったとしても、良いものなら必ずしも売れるって訳じゃない。
全部足してたとしても3作の合計以上に一本で稼ぐの無理だろ
2つ3つならまだしもさあ…これでニュースサイトなの?
単純に分母違い過ぎるけど
エヴァなんて古臭い作品観るのはアニゲーこどおじだけだけどアニゲーこどおじは仕事してないから見に行くお金無いんだよなぁ
書いてる人間からして本気で思ってるわけじゃないのが見え見え
あえて頭悪い書き方しとるやろ
でもエヴァと鬼滅に共通項ないし…って感じに作られた記事なんだろうな
「鬼滅の倒し方、知ってますよ」とかガチで言う奴なんか普通いねーよな。
ぶっちゃけジョーク記事だと信じたい…さもなくばエヴァ側を不当に貶める記事としてスタジオカラーは訴えても良い
まあそれも作詞作曲歌手あっての力だけど
そりゃ誰もがお手軽なメスガキキャラ萌えに走りますわな。
ファンの方がむしろ期待なんかしてない気がする
鬼滅の刃越えるのは厳しいのでは?
たまごっちもビックリマンも今でもあるが
少しは拮抗してないと対立煽りも出来んわ。
アニゲーみたいなことしよる
ロボットアニメがもう斜陽だから
別人物の視点とか言って何回も一年戦争やってるガンダムと大して変わらん
それらが数百億のヒット出したか?
相手になってないのに君の名はに喧嘩売って恥かいたり
恥かく未来しか無い鬼滅に喧嘩売ってるし
4・50億稼いでるんだから成功はしてる作品だし人気もあるのは確かだけどオタク内での事と一般にまで人気ある作品とじゃ格が違うのにな
作品を取り巻く環境が年月によって変化してくることも考慮できないまま過去に取り残されてる
子供見に行かないもの
何ちょっと寄せてんだよ
ネットニュースはゴミみたいなとこが多すぎるわ
名曲
奇跡は起きます! 起こしてみせます!
本当にこういう有名作品のOP等は期待を裏切らないよな
エヴァなんてどうせ庵野が全部ぶん投げて『後は勝手に考えてね』で終わりやろ
そんなもん真面目に見る程最近の若い奴は馬鹿じゃないよ
落ち目にあって尚終わりが見えないのは悲惨
鬼滅は老若男女が違和感なく見に行けるけど
エヴァはキモオタ御用達ってイメージしかないやん
これで興行収入を上げればいい
利益はグッズで稼ぐ
奇跡が起きても無理だぞ
奇跡でも覆せない差がある
声がでかいオタクファンの化身アニメだからな
どれだけファンを失望させてきたと思ってんだ
それに10代20代はエヴァなんて見てないし興味ねえよ
庵野はウルトラマンかゴジラの二次創作でも作ってなさい
アニオタでもエヴァは興味ないし見たことも無いって奴いっぱいいるし
内容なんてちゃんと考えて作ってないってバレたし
OPも考察してたのに適当に作った言われちゃったしな
考察してる奴ただの馬鹿
果汁グミ準備するのよ!
ロボットアニメって時点でまず鬼滅超えは不可能
これ以上ゴジラ汚さないで欲しいんですが
このぐらいが妥当なんじゃないのか
こんなとこから記事持ってくるなよ
さすがに鬼滅越えは厳しいと思うぞ。
内容がマニアック過ぎるし。
エヴァは一見さんお断りの敷居の高さというか、TVも映画も見てる人間でも何やってるか意味不明な所が多々あるような作品が鬼滅の記録を超えられるとは到底思えない。
一般層も盛り上がってる作品のが売れてるだろ昔から……
基本シリーズもので一番利益が出るのは人気作じゃなくてその次
FFでも7より8の方が売れてる
いちつもの事じゃん
管理人にとって馬鹿にして煽ってコメ欄が荒れるなら何でもいいんだぞ
唯一の例外はひぐらし
ひぐらしだけはどんなに評判悪くても人気だと工作されたまとめを作る
お金を貰ってるからね!
ハピラキビックリマン(2006)も忘れないであげてください
どうせ庵野の自己満でよくわかんねぇ終ったのか終わってないのかわからん締め方してそれを見た連中が深いだの訳知り顔で頷くだけだろ
天丼・・・
経済効果とか言い出したらそれもそろそろ負けるぞ
来年になったらエヴァが全てを塗り替えてしまうから、逆に同情してしまう
エヴァはワンチャンそういう構造を逆手に取って話に盛り込む可能性もあるか…?
アニゲーには相応しくない記事だ。
鬼滅の映画第二弾でもこの規模にはならないだろうし
Qですら鬼滅の5分の1しか興行稼げてないし
鬼滅はブームじゃなく社会現象だもん
オタク内でのブームとレベルが違うよ
正直シンエヴァはQ越えたら良い方だぞ
穿ち過ぎかもしれんが、やらおんとかアニゲー速報とかの煽り系まとめサイトに
取り上げてもらうこと前提で作った記事という感すらあるな。
鬼滅超えは絶対無理だわ
今更おっさんしか見にいかないものとマジで老若男女に受けた鬼滅を比較するなよエヴァが可哀想だろ
何時まで夢見てんだよ老害コンテンツ
前作が良かったからあれの続きを見られると思って行ったらあの有様
エヴァはテレビの最終回で「深い」とかわけわからんこと言って有難がってたパンピー層も居る
TV放映の序破で期待感をぶち上げたからな……
もう残ってる人のほとんどはちゃんと終ってさえくれればそれだけでいいって感じだろうな
楽しみやね
歴史は繰り返すどころか今はSNSが普及してるから更に酷いことになってまあ
ないぞ
ファンからも見限られたハンターと同じ状態。
現実を受け入れられない信者は自己啓発セミナーみたいなTV版最終回でもリピート再生して無限発射編してろ
見た人のTwitterでいいかな
クソみたいなサイトなんだからクソみたいな記事しかないに決まってるだろ
シンのためにQをもう一度見ないといけない地獄のスタートから始まるのがすっげぇ苦痛
流石にちょっと噴かし過ぎだろw
昔のエヴァブームの頃だってジブリ作品程には行ってなかったって言うのによ……
まぁ内容でなら余裕で上回るだろう
それぐらいハードルを下げてから観に行くぞ
そりゃ重厚と銘打ってオナニーしてるだけだもんしゃーない
現実に帰れと言われたオタクがエヴァを見限った構図はすごく面白いw
社会人はもちろんの事、小学生やその親までも観に行きたいと思わせられない様な映画は鬼滅は絶対超えられない
※161
特典ごときで超えらるなら既にやってるって
やってない事を見ると答えは言わずもがな理解できるよね?w
ここのコメント欄が頭沸きすぎてて草 まじでお前ら生きてる価値ねえわw
今の鬼滅の勢いは過去例のないレベルなんだから、勝てなくとも全く恥じゃない。
で?鬼滅の刃に勝てんの?
当時の週変わりでやってあの様なんだが、お前遊戯王に夢見すぎだろ
お金を落としてくれるとありますが、
今の鬼滅の刃の関連商品の圧倒的売上が物語っている。
幾らエヴァのメイン層が金を持っていても、
作品の内容次第では投げられる(捨てられる)の間違いない。
本当に業界人が言っているのなら、
余りにも頭が残念な方だと思う。
破はめっちゃ良かったのに
鬼滅は作品だけじゃなく、いろんな要素が上手く作用してここまで売れたのに
納期遅すぎて干物状態の一歩目から躓いてるエヴァじゃステマしようが告知宣伝バンバンしようが無理だろ
こんな持ち上げられ方して喜ぶ奴なんて殆どいない
不要な反発心を産んだだけ
ウルトラマンのファンだってのはいいけど今ここ十数年間で一番ってくらい盛り上がってるウルトラマンからするとキングボンビーだわ
君の名は以降作られたアニメで内容良くても作画良くても100億いってないだろ。
ある程度間を開けないとどんなに良質なアニメ作っても普通の人から見れば所詮はアニメなんだよ。
それにエヴァは目新しさがないから若者食いつかないよ。
ム リ
ム
リ
「なにがシンだよ!」のほうが期待されてるだろ
もはや出涸らしに砂ぶっかけたくらい味がない
繝?Ξ繝薙〒縲∽サ奇シ?♀謌ッ邇九?雋キ蜿悶′繧「繝?>?∽サ贋ク頑丐荳ュ縺ョ迚ケ蜈ク繧ォ繝シ繝峨?譛?菴手イキ蜿夜≡鬘?荳??莉・荳顔「コ螳夲シ∫音蜈ク繧ォ繝シ繝峨?豈朱?ア螟峨o縺」縺ヲ16騾ア蛻?≠繧翫∪縺呻シ∬?陦悟庶蜈・谺。隨ャ縺ァ縺ッ縺輔i縺ォ霑ス蜉?繧ゅ≠繧翫∪縺呻シ“oto驕頑葦邇具シ
縺ィ縺九d繧峨↑縺阪c辟。逅?d縺ァ窶ヲ縺昴l縺舌i縺?ス輔b縺九b譚。莉カ縺碁&縺?☆縺弱k
身の程知らずにも程があるわ
フォロワーも糞みたいに生みまくったし
過去のレジェンドとして過去のものとなりなさい
既にやったことが有るけど強いカードの週だけ満員で並のカードの週は大したことなかったぞ
庵野は師匠のパヤオを超えたと言えることになるが・・・無理やろなあ
エヴァなんて年いったオタクしか見に行かんだろ
親にエヴァ見たい!なんてせがむキッズが何人いるのか
じゃあQの次のシンが当たるはずがない
鬼滅がなんでここまでヒットしたかなんて説明できまい
それが全てそれが答え
なんだかボーボボ思い出したわ
夢を見るのは構わないけど冗談は酒の席だけにしてくれない?
今迄の遊戯王OCGの歴史からすると相当強いカードじゃないと客は来ない
だが全国同時劇場公開は不可能なので強いカードを特典には出来ない
そもそも世界大会では全世界で発売されてるカードでないと使用できないしな
だからこそキッズ向けのわかりやすい鬼滅みたいなのには勝てんよ
実はその映画5作目なんすよ(^^;
ってライターに教えてやれば防げたんやぞ、知名度無いんだからライターが詳しいと思うなよ
旧作やシンを見ているなら余計に家族揃って観に行くもんじゃないって理解してるだろうし。
ここ数年でアニメが人気になってるからエヴァ見る人も多量に増えてるはず!という見込みでは
オレはシンエヴァの方を期待してる
鬼滅は王道ストーリーで良いと思うけど、オッサン世代が大喜びするものじゃないし
業界人とやらがあの手の作品が鬼滅を即時的に超えると、
つまりミーハー受けすると思ってるのは少しだけ恐怖感あるな
良いものは売れるみたいな幻想捨てて、
短期ヒット系統と長期ヒット系統の違いは理解しとけよ
コロナで冷え込んでる状態で長期ヒット狙いとか食っていけんのか心配
過去3作の各興行収入見てみろよ
序破までは割とそういう感じだったんだよ新劇も
わかりやすいエンタメしてて視聴者の感情に沿う展開が出来てた
だがこじらせてQをやらかして殆どの人間に見捨てられて終わった
エヴァなんてせいぜいこじらせた大学生までだろ
おっさんになってもエヴァ好きなままの方がきついわ
鬼滅映画観に行ったけど、エヴァのCMが満を持して!って感じで流れた時も館内シーンとしてたわ。え、やるんだ!?っていうザワッ…という感じすらなかったよ。そういうことだろ。
めっちゃ高いやん
王道の家族愛、仲間との絆の方が普通のおっさんには刺さると思うわ
煉獄さんの、命がけで守るべきものを守るって言う高潔な生きざまの話がこれだけ人気出るって要するにそういう話に皆飢えてたってことだよね
捻って斜に構えたような話とかもうみんなうんざりなんだよ
厳密にいえば、狙ったからと言って起こせるものではない かな
狙って滑り倒したものも多い
エヴァのプラス要素の「作品の歴史が深い」ってさ
忘れられないように毎年適度に商品売ったりしてタイトルが消えなかっただけ
ただただ長かっただけで浅いよ浅すぎる当時ファンもぐったりした中年になってるよ
今からどんな最高なファイナル見せられても
アー良かったちゃんと終わったっていう安心感が真っ先に来そうなだけじゃないw
今後も別の意味で参考になるのに
無駄に何もせずだらだらと時間を費やすことが歴史が深いってゆのうのか
エヴァは楽しみな反面、終わり方次第でリピートがどうなるか。
初動は凄そうだって想像つくんだけど。
入場特典の展開しだいで大分違うか。
妙にイキって、いらん恥かく奴いるよなぁ
父親を始め、周りの大人がクソなのは一緒だな
キッズアニメとは深みが違うし
よほどエヴァがキマったやつ以外が無駄に萎えるだけだぞ
出来もしない案件を取ってきやがる有能営業マンみたいなことすんなよ
越えるれるかなぁ!!!?
エヴァが越えられるかなぁ!!!?
また記者の脳内にしか存在しない業界人かよ
親子連れだと4人以上居たりもするよな
エヴァ?無理だろ
1年前ならまだ比べられなかったものを
分かりやすいエンタメしてたかあ? 破のラストで、主人公がヒロイン助けてエンタメ的に盛り上げてるふりしてその実その主人公の行為で世界は滅びてたじゃんよ
カヲル君が急停止させたかなんか知らんけど、翼をくださいの歌の最中に地面だの車だの建物だの巻き上げられてて世界終わってるじゃんと思ったの忘れないぞ
あそこからどう繋げたって一般層に受ける単純なエンタメ世界にはなりようがないと思うが
ブームが一時的なら鬼滅も負けんやろ
熱心なファンったってそこから現在までファン続けて10回20回映画館に通う奴なんてそんな残ってないやろ
大体の奴は仕事して結婚してそんな暇なくなっとるわ
ブームって次元ですらねーよもう
TV版をリアルタイムで見てた世代だけど、当時でどんな終わり方なのかと思ったら
続きは劇場版でっていざ映画が始まったら途中までしか出来てない、それで次は完結
しますって期待して見に行ったら最後のアスカの「気持ち悪い」の台詞のエンド
何だコリャと思ったけどまぁ完結したんだなと数年後序が始まってあれで終わりじゃ
なかったのかと頭来て序以降は地上波でしか見てないなぁ
なので、もし映画館でと言っても1回位しか行かないと思う…だけど未だにムビチケ
特典付だけで一般のが売ってないのは鬼滅越えは無いんじゃないかと思う(鬼滅は
2ヶ月前に1人6枚制限で売ってたからなぁ)
これエヴァ持ち上げ記事と見せかけた煽り記事じゃねーのかな
車田正美は聖闘士星矢を狙って当てたぞ
とんでもない成果だしてお前ら手のひら返すことになるから
エヴァが抜く事も無いのは分かるけど
鬼滅のアニメでこんな事を言えちゃうのがキッズの気持ち悪さだよな
エヴァに限らず売上以外でどう他のアニメと格が違うか解説してほしいわ
その色んな作用が働いたって事を計算に入れてない鬼滅信者も何故か増えてきたよな
ファンがこんな記事書くわけないし、エヴァ爆死させたろ的なアンチだろこれ
エロゲを世間に名作だと主張するオタクみたいなこと言ってることに気付いてないのかな
空白期間が長すぎるから、昔のファンも離れていく
100億はもちろんコロナの状況次第じゃ50億も怪しい
観には行くけど別に売り上げだけで争う必要ないだろうよ…
何で数字でしかものが言えないんだ…
エロやキスシーンあったりして家族じゃ見れんわな
鬼滅はパンピーもオタクもキッズもファミリーも、全世代を巻き込んで流行化した上でこの数字を叩き出してる
エヴァに限らず、オタクの間でどれだけ流行してようがパイが小さすぎる
ニッチな作品なんだから諦めろ。
大丈夫だろ
実在するかどうかも疑わしい自称業界人が鬼滅あげの為に言ってる感ある記事を
真に受けた馬鹿は騒ぐだろうけど
普通あんな異常にまぐれ当たりした感じのを目標にはしない
コナンは毎年100億目前まで行ってたけど横から一気に抜かれたなぁ
締め切り守れないしな
なんでイチイチ噛みついてるのかと思ったら…某番組で1位とられたのをまだ根に持ってるのか
老人だけだろ
誰か分からん業界人が勝手に言ってるだけだぞ
イキッてることになってる庵野くん可哀想
そもそもこの記事自体「取りあえずこう書いとけばアホが寄ってくるやろ」目的の記事でしかない
今時こんなやる気の無い文章マジになって読めるか
ファンが多いとはいえそんなコアなのは一握りだろうに
しかもファンの多さでいうと鬼滅も原作の販売数からいって歴史は浅くともとんでもない数になってる
鬼滅は所詮ブームで盛り上がっているだけの作品
「君の名は」と同じようなものだ
数年前あんなに大騒ぎしてた君の名はも
今ではもう話題にも上らない
鬼滅もブームが去った後忘れ去られる運命
エヴァのようなブームが去った後も忘れられない作品には
到底なれないであろう
>><鬼滅の刃の不安要素>
>>熱しやすく冷めやすいファンが多そう
この部分は同意できる
今鬼滅で盛り上がっている人達の中で
10年後もファンでいる人はどれくらいいるのかな
あとは設定がわけわからん
せめて説明をもうちょっと丁寧にやってくれ
人造使徒とか本編見ただけじゃわかんねぇよ
それ
昔のエヴァが帰ってきたとか言ってるアホ多いけどあんなゴミじゃないわ
ぶっちゃけ原作が長いから(映画で8巻目、全23巻)、10年後も普通にアニメやってると思うよ
オタク界隈の人気でしかないエヴァが何十年も新作やりもしないで持ってることを考えれば、供給があればファンは普通に持つよね
×エヴァのようなブームが去った後も忘れられない作品
〇鬼滅のように一般社会を総巻き込みするくらいの巨大なブームではそもそもなかっただけ。残ってるのはコアな信者。
今のこのご時世でわざわざ過去の総興収の数字出してCMしてくるようなズレた神経してるからね、エヴァ関係者は。
そりゃあ鬼滅のことなんて興味ないの一発で分かるわw
まぐれで250億超え、動員1700万人超え出来るなら苦労しないわ
逆にまぐれでしかありえないだろこんな数字
他にどんな理由があるんだよ
おっ?
ぐれんげ1位じゃなくて悔しかったクチかw
旧作の時なら確かにブームになってたけど、自らファン全員に糞投げつけて自らブームを終わらせてる。
あんなことされてもまだファンを続けらてる人には本当脱毛するわ。
あれ以来庵野という人間性が解った気がしたし、期待する物も何もなくなった。
一応シンゴジも話題になったから見るには見たけどクッソつまらんかったし。
なので新劇でいくら話題になろうが興味がない。ヒットするといいね。
残念
エヴァはLASなんです
うわきっしょ
エヴァオタってこんなんばっかき
業界関係者とやら、ガチの無能なのか分かりやすい釣り針なのか・・
もう知名度に相応の質は100%お出しされないってわかりきってんだから
結局作画がいいから何だって話だよな
それで喜ぶのはオタクだけでマスの心は掴めんのよ
変顔に頼った感情表現や使徒の変形に派手なプラグスーツ等々、エヴァンゲリオンと合わなさすぎる。
ずっと待っとるんやで