|
|
アニメ「月500円で全話見放題です」漫画「一冊500円です」←これww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:37:14.93 ID:fBJcGpLZr
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:37:50.77 ID:GfJgRXNT0
マジで意味わからんよな
その辺どうにかせんと
その辺どうにかせんと
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:38:37.95 ID:nXBroC7f0
中身より所有する事に意味があるって事なんやろなぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:38:38.73 ID:wzCW60lU0
紙とインクは無料じゃないからね
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:41:21.33 ID:ARleVGqmp
>>4
電子は?
電子は?
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:39:21.64 ID:WcXp9G8R0
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:39:35.05 ID:vpvmqa1U0
アニメ「年間6000円です」
本「100年読んでも500円です」
つまりそういうことや
本「100年読んでも500円です」
つまりそういうことや
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:39:40.10 ID:epZ4zxY20
漫画喫茶行けば?
8: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:39:43.94 ID:bms9yoUkd
映画「2時間2000円だけどうちは体験を売ってるからいいよね」
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:39:55.61 ID:giw54qUZM
紙代と本屋に金がかかる
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:40:23.99 ID:ARleVGqmp
中身薄い漫画とか17分で読み終わるからな
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:44:42.38 ID:OSa1nWFr0
>>10
バキはその半分や
バキはその半分や
61: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:57:34.60 ID:KRmi3SrNa
>>10
GANTZは10分かからないぞ
GANTZは10分かからないぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:40:30.87 ID:SHpDQFbV0
漫画の電子書籍も700円とかしたりするのなんやねん
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:41:51.45 ID:GvhKGxqr0
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:51:35.20 ID:6ACiuHp00
>>13
kindle unlimitedゴミ過ぎない?
そもそもまともな漫画あるか?
kindle unlimitedゴミ過ぎない?
そもそもまともな漫画あるか?
14: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:41:51.94 ID:lXrcgM/w0
さっさとサブスクやれや・・
海賊版も潰せずにやらないから意味分からん
海賊版も潰せずにやらないから意味分からん
16: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:42:02.72 ID:HHUf6a7Xr
自分のペースで読めるからなあ
漫画のサブスク充実したらアニメとか見ないわ
漫画のサブスク充実したらアニメとか見ないわ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:42:44.93 ID:3bE73owV0
漫画は時間効率最高よな
アニメドラマはかったるい
アニメドラマはかったるい
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:44:02.45 ID:duoGb5lh0
漫画のサブスクに最初に力入れたとこが大勝できるのはみんなわかってるけど
出版社も漫画家もよほど大金つまれないと首を縦に振らないからな
出版社も漫画家もよほど大金つまれないと首を縦に振らないからな
22: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:44:41.68 ID:ARleVGqmp
漫画は時間取られるから最悪よな
アニメはながら見ができるのが強い
アニメはながら見ができるのが強い
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:44:45.23 ID:MN/+z+qA0
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:44:49.09 ID:Mid30IlR0
少年誌、青年誌の漫画、過去作含めて全て読めます
月額/980円(税込)
どうする?
月額/980円(税込)
どうする?
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:46:03.91 ID:SwJwcklg0
>>25
講談社のなら絶対入るわ
講談社のなら絶対入るわ
33: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:46:23.40 ID:ARleVGqmp
>>25
尚、雑誌掲載時のもので単行本修正版は読めません
尚、雑誌掲載時のもので単行本修正版は読めません
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:45:00.03 ID:SwJwcklg0
32: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:46:22.71 ID:9NK6xtZM0
つーか紙の漫画買ったら電子版のコードもつけてくれよ
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:47:04.82 ID:5wGbxiyC0
コレクションみたいなもんやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:47:33.13 ID:vpvmqa1U0
52: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:50:53.81 ID:mOoP7vOx0
>>35
koboアプリよりはマシなんだぜ
koboアプリよりはマシなんだぜ
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:47:49.08 ID:ARleVGqmp
実際コレクション目的で買うと場所取ってめちゃくちゃ邪魔になる
37: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:47:55.87 ID:ILbIC+4j0
39: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:48:04.60 ID:8SGKeEBF0
数年後見返せないからな
44: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:49:01.06 ID:ARleVGqmp
ゲームだって中古市場デカかったけどDL方式が根付いてほとんど潰れたぞ
47: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:49:33.87 ID:4kqg4m6i0
普通に考えたら声や効果音も付いて動くアニメの方が格上そうなのに
労力に見合わんね
労力に見合わんね
48: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:49:36.57 ID:T3XYsuV80
アニメと違ってすぐ読み終えるし1ヶ月だけ入って退会してまた巻数貯まったら入って繰り返されると採算取れないでしょ
56: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:52:19.26 ID:ARleVGqmp
>>48
アニメだって見終えたら見ないぞ
アニメも全部ずっと見放題なわけじゃないし同じやろ
アニメだって見終えたら見ないぞ
アニメも全部ずっと見放題なわけじゃないし同じやろ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:50:26.23 ID:wkfixpCC0
入会したら退会不可能にして月額2000円とかならまだ可能なんかな
でもそれじゃ利用者少なそうや
でもそれじゃ利用者少なそうや
55: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:52:03.65 ID:T3XYsuV80
59: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:53:08.52 ID:reuz5WC2r
月額アレルギーやわ
60: 名無しのアニゲーさん 2020/11/25(水) 05:53:49.69 ID:kFt3dwrL0
kindleアンリミテッドで漫画とかクソ古いのしか無いイメージや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
アニメもBDは高い
なにより作家は安心してに次回作に取り組むことができるという好循環が生まれる
暮れにkindleはセールしたし、同人だって値が落ち、消費者に優しくなる
紙どうよ?消費者はいつまでも定価で買わされ
都合で絶版にされ、古本屋巡りを強いられ、購入できたとしても、作家の収入にならない
古本を売ったとしても二束三文。ガソリン代にもならん
書店行ったらワンピだ鬼滅だくそ面白くもないベストセラーか異世界なろうばかりだったよ
バイバイ クールジャツプ(嗤)
公衆便所の便所紙にもならないのに
今日も一日頑張るぞい
これが…
偏向記事を書き
不当に煽り
捏造し
過ちを認めぬ
醜さ
生き恥
その通り
漫画はもうオワコンだよ
これからはエヴァが覇権を握るからそっちを楽しみにしてろよ!
電子書籍の値段見たことないんか
月5万で家なんて住めるのになんで3000万出して家を所有するの?
言うくらい無意味
ラノベ多めだけど最近ガガガ文庫とか追加きたし
金を払ってまで見たいとは思わない
アニゲー速報をぶっ壊す!
ア二ゲー速報から国民を守る党をどうぞ宜しく!
ちゃんと正月料理をくえよ非国民のゴミジャップ
今年初の???になった
口パクお遊戯勢以外は比較的まともな選出。
LiSAも良かったが他も良いアーティストが多数だった。
逆に白は相変わらずのジャニだらけ。目玉になるようなアーティストも殆どおらず。
これで白が勝ってたら流石にネット触ってないご老人でさえ疑問視するレベル。
妥当な結果だった。
そこにケチるなら読んでくれって誰も思わんよ
だいたい今のオタの大半も一般大衆もタダだから読んでくれって
喧伝しても鬼滅以外読まないのが今の事態だろ
無料公開してる漫画なんていくらでもあるぞ
その上で読まないんだから金かけようがかけなかろうが同じことだ
読みにくくても漫画の方が良い
諸悪の根源
どこのまとめサイトの管理人の似たようなものだから……
NiziUのこと言ってるなら全員韓国人じゃないぞ
むしろK-POPの牙城を崩そうと韓国の芸能界にまで
挑んでる存在
ネトウヨなら応援したらんかい
飯の食い方が汚いから嫌い
アニメが見られてると思ってそう
アニメDVD買ったらナンボすんねん。
今年も全力でおまえらをバカにしていくからよろしくな!Badたくさんくれよな!!
古いというよりは、最初の1、2巻しか無料にならないのがな
漫画は最新刊買わすための販促用なんだろうな
good押したるわ
年末にミニタブを買って「電子っていいわ!」と体感してるわ。
これまでもPCで電子派だったが、板一枚と指一本の簡単さは異次元の快楽。
とうぶんオカズに困らない
ある意味サブスクみたいなもんだろうなアレも
おもろいからgoodあげるよファイト!
作品によっては見れなくなったりするし
所詮は所有ではなくレンタルレベルだろう
アニメの配信はアニメだけじゃなくて映画とかドラマとかもあって利用者の数がでかいだろうし
ごく少数のマニアにクソ高く売りつける円盤ビジネスする必要が薄くなってていいよね
所有する嬉しさを考慮してないアフォの言葉。
アホほど知らない癖に語りたがるよな、鬼滅がヒットしてるぐらいで漫画市場は衰退しまくってるぞ
電子版に以降してるよみんな
あーすまん、マイカーなんて買わなくて良くなりますね
利便性がそのオナニーをはるかに上回るんで
残念だけど
車も今サービス化のムーブメントに乗ろうとしてるよ
あんたが率先して書け
けものみたいな知性じゃ無理だろうけどな
おまえみたいなのは
めめめめめ・・・・
本は本を売ることで利益をあげてるので読み放題にして本が売れなくなったら赤字になる
買わなくていいと買わないの区別ができない?
漫画読む時ぐらいスマホから手を離せよ
レンタカーは成長市場。逆に自動車販売の方が頭打ちになりだしてきてる(流石にコロナ分を計算に入れるのは微妙なんでそれ以前で)。
それはお前がバカ
スマホでやれることが増えただけなのに何をアレルギー起こしてるのか
鬼滅の刃の初版セットがいくらだと思ってるんだw
そもそも友達いないヒキニートのアニゲー民に車が必要なわけ無いだろ!
出版社や配信サイトの都合で見れなくなるぞ
この流れからすると一般漫画もあと5年内には電子がメインになりそのうち見放題が主流になると思う。
エロは多分除外だろうけど。
比較するなら円盤とコミック・動画サイトと漫画喫茶だろうに
むしろ弁当一個分の値段で好きな漫画(十数話分)買えるなんて
なんて素晴らしいって俺は思ってたんだけど
普通の人は漫画なんて年に1、2冊しか買わない
そして見放題のほうが出版社なんかより圧倒的に稼いでいる
むしろ単行本での修正前が読めるのはありがたい
2-3ヶ月99円セールの時にクロカン読むだけのサービス
漫画村レベルのサイトがあと三つ四つ出てきたら本腰入れざるえないと思うよ
違法だぞ
結局都市部に住んでるか田舎に住んでるかの違いですよね
東京に住んでて生活が豊かじゃないなら代替手段豊富な車を所有する必要なんて無いもの
逆に田舎だと下手したら住んでる人数分の車が必要だったりするし
雑誌連載持つために熾烈な枠争いすることに時間費やすより
とりあえず描いてキンドルとかで無料で読ませた方が漫画で食っていくってことには近道だったりするんじゃね?
無論今の値段でそれは難しいのはわかるけど
読む方の立場としては中途半端じゃあんまり意味無いのよ
いや犯罪なんだから逮捕して終わりだろ。。
そんなの泥棒に盗まれるのは仕方ないとか言ってるようなもんじゃん
所持欲より利便性を求める人間が遥かに多いんだよなぁ
TV放送相当を一週間限定で見れたりとか、そんなんじゃないの?
画質汚いんでしょ
情報サンクス
大量買いしまくったわ
なんでこんなマイナス多いんだ?ガイジしかおらんのかここ
都合で絶版が怖いのは電子書籍の方
もう紙の本や雑誌は買ってない
ずっと物置台代わりになってた古雑誌も昨年末に処分したわ
誰が言ったかNiziU国籍
サイトが潰れる確率より本単体が絶版になる確率の方が遥かに高いよね
サイトが潰れるとする現象なら本屋が潰れた、レンタル店が潰れたもしくは出版社が潰れただろ
クソアホ
絶対後で見てるぞ
なんであるものをないものとしてスレ立てるのかが理解不能
楽天でも使ってれば?
紙媒体と同じ金払っても買ってるのは閲覧権やから
配信停止になったら読めんくなったりするのがなぁ…
今日から法律も変わった事やしより一層不便(不満)になる未来しか見えん
頭を無にしなきゃ見れなくね?
やっぱゲームでしょ
ニコ動は最新話が一週間無料だけど、dアニメなんかは最新話まで全部見れる。
完結してから一ヶ月ぐらいで有料化するけど、円盤と棲み分け考えたら妥当じゃね?
アニメの定額と漫画の定額を比較しろよ
いまだ動画配信形態よりサービスが劣っているよね
どうしてマンガであれと同じことが出来ないのか
今んとこGOOD18なのにBADは0なの草
作家が食いっぱぐれないような漫画のサブスクも可能だと思うんだがね
印刷代も在庫管理も必要ないのに紙と同等の値段とか金はどこに消えてるんだよ
すべての書籍が電子化されてるわけではない
調べ物で
本棚から本出してだいたいここら辺のページでヒットするのが楽なんだよな
電子でやれるならやり方教えてほしいわ
自分の時間配分で読めるのって超大事
大体の巻数は覚えてるからパラパラと見ればすぐ見つかる
紙は決まった数刷るし刷った側の在庫管理や売れ残りリスクもあるからわかるけど
電子で同等ってのはさすがにぼったくりすぎるな、FANZAやDLsiteですら売値の半額入るのに
24時間レンタル制で月10冊までみたいな制限つきならいけるかもしれない
1冊7話程度の単行本500円だからBD7話分のアニメの値段で比べればいい
印刷製本の都合上32の倍数が多いから、192ページか224ページで1巻500円程度が多かったのに、
今は160ページでお値段据え置きとか600円超えてたりする。
4コマ大判は128ページで800円超えてるのが当たり前になってるし。
電子版で全巻揃えた^^とか集めた感あるか?
アホか
決算の仕方の問題じゃないかな
アニメは回収してあとは放送権売り払うけど、書籍は絶版にならない限り重版してその都度売り上げを出す
前者なら第三者は格安買い切りで手に入るから薄利多売ができる、後者だと配信先の数だけ毎回権利社に支払いが発生する
物価は基本的にインフレするからな
売れ行きに響くから長らく企業努力で抑えてただけで上がるのが本来正常なのよ
こいつはバカなのか無知なのか悩むところだな
アプリにしろサイトにしろ、広告を挟むところはいくらでもあるし、
それでポイント発行や無料体制を維持してる所はいくつもあるぞ
海外向けはしらんけど
漫画もサブスクが当たり前になる日が来るといいなぁ
3000円くらいでも入る
早く作れ
新年早々、晒し者になってるぞ
それが目的なんだから本望だろ
なぜ構うのか
1冊読まれて1円(出版社取り分9円の合計10円)くらいだったら、100万人に読まれてようやく100万円
1万pvも行かない作家は生活出来ないな
1冊10円報酬支払だとしたらサブスクの価格は1000円くらいじゃないと儲からんよな
ちょっと気に入ったらポンポン買ってたが、その程度だったら買わなくなりそうだ
もしくは電子だな、セールやポイントがあるし
どんな商材にも天井はある。そこから逆算して企業や漫画家が食えるだけの利益を考えると
単行本はあの値段になって最近は値上がりもしているという事かと。
0円で見られた奴が400円やぞ
アニメの方が時間効率悪いけどながら観出来るしサブスク500円だもんな
漫画サブスク1000円でも良いからやってくれねぇかね
極論スポンサー料をぶんどれたなら棒人間のダンス程度だって問題ないんやで
くやしい!こんなあからさまなGood乞食にGood押しちゃうなんて!
好きな本は基本買う
そんなものないけどな
視聴回数で収入を得、上手く行けばアニメ化の契約な時代も来るのではないかな
うれしいんだけど価格差に脱力、オレの集めたDVDブルーレイのほとんどがDアニで見られるし
ニコニコ静画、コミックウォーカー、ジャンプ+、ガンガンオンライン他何個か見てるけど読める量としては十分すぎるぞ。
日本人なら日本資本の企業使え。
巡り巡って自分に利益が回ってくるぞ。
単純にネットに進出した歴の長さだと思うぞ
漫画は紙媒体と液晶画面サイズでの漫画の見せ方の違いで倦厭してたら時間が過ぎた
紙芝居動画以下の画像の連続作品の癖に、動画文化が成熟して以降参入とか、
作品の質としては先祖返りものだし
その企業、日本に金落としてますか?
海外に工場作ってませんか?ってのも見ないとダメだぞ
サブスク化すると強豪以外みんな死ぬから新しいものが生まれなくなってしまう
ないな。アニメのサブスクが成功してるのはテレビ放送の延長にあって販売形態は一切変わらんからだ
アベンジャーズ見ようと思ったらさらに有料なんだもの。
漫画じゃなくても紙質が良いから高いとかまずねぇじゃん。
紙の売り上げが圧倒的だからやらんと思うけど