|
|
メーカー「鬼滅コラボが決定したぞ。売上30%くらいは伸びるといいな…」→純利益が5倍に増える
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:47:36.02 ID:7++lR5Qu0

色々とおかしいやろ…
ダイドーグループホールディングスは26日、2021年1月期の連結純利益予想を上方修正し、従来の5億円から25億円に引き上げると発表した。人気アニメ「鬼滅の刃」の缶コーヒーの販売が好調だった。
https://this.kiji.is/704618074013697121
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:48:04.78 ID:KNGA4tVtd
フィーバーやなぁ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:48:39.59 ID:vzV7fOLdd
そこらじゅうでコラボしとるな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:49:44.29 ID:+Vd3V7YR0
缶コーヒーじゃクソガキ買えんやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:02:29.29 ID:homjndPP0
>>6
ワイガキの頃イキって買ってたで
ワイガキの頃イキって買ってたで
691: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:36:00.80 ID:0YZSs6ia0
>>6
欲しいのは缶だから
ビックリマンチョコよ
欲しいのは缶だから
ビックリマンチョコよ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:50:16.58 ID:LC/g8pMw0
労いの呼吸のやつやん
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:51:10.99 ID:FOWPxYaz0
なお店舗は岩柱の余剰在庫だけでトータル赤字となった模様
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:51:54.97 ID:kWtUvdR8a
なお最強の柱と天狗のおっさんは売れない模様
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:52:52.45 ID:8+VnWWjra
商品開発部が味を評価してもらえないって怒り狂ってるらしい
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:53:30.62 ID:XtgEVDEW0
「鬼滅の“ねずさん”がくわえてると…」竹筒のプリン突然売れ出し老舗困惑 “キメツノミクス”はここまで来た
そんな中、思わぬ形で鬼滅マネーの恩恵を受けたのが、京都にある老舗料亭「京料理 六盛」です。
京料理 六盛の担当者:
「こちら2年前からネットで販売しております『竹筒ぷりん』でございます」
この料亭では、プラスチック製の竹筒ぷりんを2年前から販売していますが、3ヵ月に1セットしか売れませんでした。
それが10月の映画公開をきっかけに、状況が一転。突然、およそ30セット売れたといいます。
京料理 六盛 堀場会長:
「(なぜ売れるのか)不思議でしたね。そういう竹を“鬼滅のねずさん”ですかね、妹さんがくわえてるというので…」
ハロウィーンの時期と重なったこともあり、コスプレをするために購入した人もいるとみられます。
京料理 六盛 堀場会長:
「料理を作ってる身としては、中身を召し上がっていただいて、その後ならありがたいんですけど、逆に(竹目当てに)なってるのでちょっと悲しいかなという気もします(笑)」
Q.今後、改良とか便乗していこうということは?
堀場会長:
「『鬼滅の刃』向けにするとか…、あんまりやりたくないんですけど(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fc2ae1071f1bf01078c78ac9970fda91d72a94



そんな中、思わぬ形で鬼滅マネーの恩恵を受けたのが、京都にある老舗料亭「京料理 六盛」です。
京料理 六盛の担当者:
「こちら2年前からネットで販売しております『竹筒ぷりん』でございます」
この料亭では、プラスチック製の竹筒ぷりんを2年前から販売していますが、3ヵ月に1セットしか売れませんでした。
それが10月の映画公開をきっかけに、状況が一転。突然、およそ30セット売れたといいます。
京料理 六盛 堀場会長:
「(なぜ売れるのか)不思議でしたね。そういう竹を“鬼滅のねずさん”ですかね、妹さんがくわえてるというので…」
ハロウィーンの時期と重なったこともあり、コスプレをするために購入した人もいるとみられます。
京料理 六盛 堀場会長:
「料理を作ってる身としては、中身を召し上がっていただいて、その後ならありがたいんですけど、逆に(竹目当てに)なってるのでちょっと悲しいかなという気もします(笑)」
Q.今後、改良とか便乗していこうということは?
堀場会長:
「『鬼滅の刃』向けにするとか…、あんまりやりたくないんですけど(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fc2ae1071f1bf01078c78ac9970fda91d72a94



48: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:58:02.64 ID:BIDL5U7ga
>>25
有能
有能
100: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:04:10.28 ID:+Vd3V7YR0
>>25
普通にうまそうで草
普通にうまそうで草
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:53:57.93 ID:/R/d+9jK0
小売の救世主やろ
32: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:55:18.16 ID:FncZtPKZd
岩柱は不人気だったので2弾は兄上、半天狗くん、お奉行様、レスバ判定員にします
34: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:55:59.55 ID:XkgOI8Uo0
まあすごいわ
GUでもコラボに並びまくりやったで
GUでもコラボに並びまくりやったで
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:56:30.85 ID:IGbN2aaQ0
キャラクターの絵が描いてあるから何やねん
オタクはその缶集めてオナニーでもするんか?
オタクはその缶集めてオナニーでもするんか?
45: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:57:32.03 ID:LzledtwI0
20億利益上昇させる化け物コンテンツ
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:57:47.66 ID:v+eFjIiPp
版権料なんて簡単に跳ね返したろうな
63: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:00:57.99 ID:RtJffbrIp
>>46
版権料って基本売上のパーセントやし
版権料って基本売上のパーセントやし
54: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 12:59:17.47 ID:ljytcZIb0
杉田も泣いてるわ
60: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:00:04.44 ID:tiGCUbOVp
>>54
実際アニメ時点では泣いてるだけだしな
実際アニメ時点では泣いてるだけだしな
58: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:00:00.66 ID:ln+Y/aHna
WANDAの進撃コラボは話題にならんかったの可哀想
62: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:00:25.40 ID:MxwfohzF0
企画者ウハウハやろなあ
66: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:01:21.67 ID:A81ttpZO0
ワイの肌にも鬼滅プリントしたらモテモテなるんちゃうか?
69: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:01:41.43 ID:0cCey2OG0
>>66
猗窩座の刺青しろ
猗窩座の刺青しろ
83: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:02:36.14 ID:RE3hn2m/M
>>69
ウシジマくんかな
ウシジマくんかな
96: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:03:54.52 ID:JV0XKusYH
CMでおっさんが猪突猛進とかやらされてるの哀れよな
416: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:25:01.51 ID:SY87FmoG0
>>96
そうか?キッズ大喜びやぞ
そうか?キッズ大喜びやぞ
104: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:04:30.00 ID:TOk1cut40
開発部門が可哀想になるわ
コーヒーの旨さなんてどうでもええんやなって
コーヒーの旨さなんてどうでもええんやなって
111: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:05:15.52 ID:Vm11qtS30
>>104
コーヒーの旨さ求めて缶コーヒーなんか買わんやろ
コーヒーの旨さ求めて缶コーヒーなんか買わんやろ
117: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:05:35.13 ID:YBo97QQLp
>>104
そもそも缶コーヒーなんて無糖か微糖かの差ぐらいだし
そもそも缶コーヒーなんて無糖か微糖かの差ぐらいだし
129: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:06:24.42 ID:57tBHjuY0
140: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:07:42.76 ID:xM8kp/LYa
>>129
印刷しただけじゃん
印刷しただけじゃん
144: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:08:07.28 ID:TOk1cut40
>>129
シーンのチョイスが微妙よな
特にカフェオレ
シーンのチョイスが微妙よな
特にカフェオレ
205: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:13:11.29 ID:jul6UOBcd
213: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:13:37.43 ID:W+5yuwpJ0
>>205
やめろ
やめろ
224: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:14:28.99 ID:FTtoJayaa
>>205
これは買うやつが岩以外買ったからこうなった瞬間撮っただけやろ
これは買うやつが岩以外買ったからこうなった瞬間撮っただけやろ
228: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:14:47.36 ID:PDhv0mpUa
>>205
この時点じゃカッコいい要素ないからしゃーない
この時点じゃカッコいい要素ないからしゃーない
250: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:16:15.30 ID:6zq5Zl5aa
277: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:17:44.19 ID:uITQenOXr
>>250
額の傷まで貼っててかわヨ
額の傷まで貼っててかわヨ
307: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:19:20.40 ID:btA5j7ma0
>>250
この歳で岩推しとか将来有望すぎるだろ
この歳で岩推しとか将来有望すぎるだろ
247: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:16:08.32 ID:cuC9/LSCa
結局ジャマになって捨てるんやけどちょっと欲しくなるんだよな
258: 名無しのアニゲーさん 2020/11/28(土) 13:16:56.33 ID:FTj+f5vV0
好調だった
ってレベルじゃなくて草
ってレベルじゃなくて草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
尾田くん、見損なったぞ!!!
鬼滅がきっかけだろうけどアイデアも面白いし美味しそう
ギャーギャーうるさい善逸なんかよりよっぽどかっこいいやろがい!!
尾田くん、鬼滅を目指そう
まいてつならぬくまてつはもう忘れたんだね。
京都の三条の辺りの和菓子屋でコレの羊羹の奴を見た事あるなぁ…
まぁ竹筒使ったお菓子なんて京都には幾らでもありそうやけど
異次元すぎて引くわ
これで売り上げ伸びるとかアホやろ コミック買ってやれよ
「猪突猛進」「伊之助かよ」
鬼滅キッズ大爆笑
禰豆子とカナヲと甘露寺の缶には俺が練乳を入れてやんよ!
幼少で岩柱推しは中々に熱いな
ファンの人は全部集めて飾ってね。☕
分からねえ
これ本当に欲しいんか?
分からねえ
フルーツタルト‼
要するに子供騙しや
これだけ他業種にも貢献してる作品を必死で潰しにかかっているのか...
見損なったぞ...
もウチのど田舎でも即効でなくなったし、都会はもっと早かったんだろう
後は缶についてるQRコードで見れる鬼滅の動画を、買って直ぐに見てる人も未だに見るしなぁ
鬼滅ほど凄くなくても、エヴァも結構売れたからな
今更コーヒー会社も驚かんだろ
岩柱に貼って人気キャラに修正するシール送ろうぜ
これはキツメでしたね。💦
やっぱりガンダム同様、原作者のロイヤリティを排したものは不自然に流行するのか
仮面サイダー買ってたわ
とある容器メーカーの既存品でゼリー羊羹で使ってるお店は多い
ならアンタが売れ残った岩柱コーヒーを引き取れや
別かもしれんが羊羹の方はガチの竹じゃなかったっけ?
底に画鋲みたいなのブッ刺して穴空けて取り出すやつを食ったことあるな
アニメがストーリーに追いついたら岩も人気出るで
あの強さは男の子には刺さる、北斗のラオウと同じ
動きの出来次第だが女の子にはやはり恋が人気出ると思う
竹とプリンとかいう一見何の関係もなさそうなのがこうも映えるのか
期待されていたカイドウ戦があんなんだし
近所だと税抜62円なのに。
だってアニメ時点だと白目剥いてお経唱えながら生まれてきたこと自体が可哀想とか言い放つやたらガタイのいい坊さんというちょっとヤバいパワータイプにしか見えないし…
小売店の立場からするとそれがいつまで続くかわからんところが問題なんだよな
世はまさに大鬼滅時代!!
そりゃお前の住んでるところが貧民街だから・・・
尾田くん、そろそろこれ以上見損なえなくなってしまうぞ
確実に儲かるじゃん
コミックスはもう持ってるだろ
もう訳わかんね
アニメだと出番殆どないからな
静岡県ですか?
何が始まるのかと眺めてたら、6人ほど集まった所でタンジロー役を決めて、
全員が走り出した。 先頭を走る子供に向かって後ろの子が追いかけながら
「タンジロー!」 「タンジロー!」と連呼してた。 しばらくドタドタと
走り回っていると、傍らで眺めてた先生が「はい、タンジロー交代!」と言った。
タンジロー役が変わり、また繰り返し。 「タンジロー!」と連呼しながら
ひた走る園児たち…。 キメツブームは凄い。
全集中でウハウハですわ!
心配せんでもコミックもめちゃくちゃ売れてて
場所によっては品薄だし予約もできない状況だぞ
こうして見ると岩の服って大味に作ってもそれっぽくなる装飾多いから
コス初心者だとやり易いのかもしれん
もしかしてワンピースも鬼滅の刃とコラボしたら良いのでは…
羊羹の奴でやればええやんと思たけどあっちの竹は微妙に細いからこっちのプリンの竹はちょうどええ太さやな
最終巻を店舗予約しようとしたらお渡しは年明けになりますって言われた。予約一杯で入ってこないらしい
やってるんだよなぁ
コレクション性持たせればパッケージの印刷変えるだけでこんな儲かるのな
京都どころか夏になれば大概のお高い和菓子屋は本物の竹で出してるよ
仮にどれか一個だけ欲しいって人間でもそれが何万人規模になればそれだけで数百万の売り上げになるし
見た目の高級感を出せる上に竹なんていくらでも生えてくるから費用も安くなるし
作者が自信を持って開始したワノ国が作中一位を取りそうなぐらいつまらないからな
というか修行の時にたんじろの頭撫でてやるところだな
修行んときまでは岩のことよく解らんかったけど
あのシーンで今まで人間不信なだけやったんやなって分かって
岩柱のこと理解出来たし最終決戦でガチ強いのでお気に入りになったわ
本物もあるのか
香り付けと高級感のためか
中身を削るなど、わりと手間かかることやってるなあ
成人男性は買わないよな。腐女子か?
お前自分がどれだけ哀れな事してるか客観的にみてみろよ・・・・
両方とも自業自得
無惨のが一番コーヒーっぽいイラストだよな
鬼滅関係なしにしても尾田くんのことは大嫌いだけど?
尾田くん信者は今までの尾田くんの発言知らないの?
それとも知ってて船に乗り続けてるの?
尾田の発言なんて知らんな
鬼滅棒でワンピ叩いてる様が無様だって話に尾田ことなんて関係ないぞ
優しくて強いし漫画読んだら絶対好きになるわ
今の時点だと、原作でも読者がコイツどうせかませだろwとしか言ってなかった時点だからむしろ当然の評価
これだけ経済効果生み出してるのに記録更新されるのが嫌!だけど金欲しい!と言わんばかりに わざわざ初版395万部 重版100万部と分けたクズがいるらしいな
集英社テメーだよ
印刷所が限界だったから分かれただけだろ
尾田の発言とお前がニチャニチャ言うのは全く関係ないが
お前がキモいだけです
平時ならともかく、この未曽有のコロナ禍において、鬼滅のおかげで救われた企業がいったいどれ程あるか
けもフレなんて現在無職の元アニメ監督が他人の権利を盗もうとしてクビ切られた作品でしか無い
自社買いバレで恥をかいたハゲは下駄を履かせてもらえなかったら94枚が限界だと証明されたろ
獣と煙を足しても社会現象でも何でもない、朝に再放送されたのが何かの誇りだと思ってんのかねww
尊師の雇主親会社も解体されたしいい加減に低レベル糞CGより現実をみろよ珍獣
いや図星突きすぎたらここではBAD操作されるか、たつ信はアニメ嫌いで数字の操作が大好きだもんなw
まあ尾田くんの発言しってて好きだとは言えんだろうな
絶妙に便乗しやすいんだよな。
竹筒羊羹にしろ、緑色のちくわにしろ、大人気の和柄にしろ。
岩って
ぶっちゃけキャラ的にもそんな魅力ねえもん
最強って設定も、最後の方に唐突に付けられたし
たぶん最強設定は、岩の不人気を悟って不憫に思った作者が、せめて強さだけでもと付加してやった親心なんやろ
わいも善逸より岩が好き
女さんは強い男に本能的に惹かれるんやないんか…?
形一緒だから一緒の業者が作ってるんだろうけど。
巨大バッタの足を食べる話を思い出した
こういうの出来るのも作画が凄いからこそだよな
ufoの仕事が凄すぎて、適当な1カットでも商品として売り出せるレベルで作画が整っていて完成度が高い
たつ信は本当にナチュラルに犯罪者メンタルだから逆恨みを常に爆発させてるのな
ヤオ解散も「角川が裏から手を回したに違いない」とか陰謀論をぶち上げてた
問題あるハゲと問題あるチンピラがこどおじだまくらかして養分にする会社が消えたってだけなんだがな
しかも詐欺師の十八番の看板かけかえで類似会社リスタートしてて如何にもチンピラだと伝わる始末だし
鬼滅
コラボは全部ヒット
映画は短期での日本史上最強の売上
コロナで自粛してた映画館が助かった
単行本売上で本屋も助かった
見たいものだけしか見ようとしないのは人のサガだな
尾田先生だって聖人君子じゃないんだから調子に乗って不快発言する事もある
そこも飲み込んだ上で擁護しないからワンピファンは薄っぺらい擁護しか出来ない
曰く 「飛影はそんな事言わない」
そういう奴等と同レベルだよ、お前たちの様なのは
この手のコラボ缶は元々コーヒー好きな人がそういった理由で買うのであって、絵そのものが欲しくて買ってるとかそういう短絡的な動機ではない気がする
いや、そもそもワンピ読んでないんだわ
虎の威を借りて狼なぐってる狐をみたら不快感覚えるのは普通だろ
陰謀論とかここの尾田くん大好きおじさんじゃん
儲け主義が見え隠れしたら好きなものでもちょっと嫌になったりするから
尾田くんが何をしてきたかを調べもせず片方だけを見て決めつけるなんてお前かっけーな!
尾田くんの船に乗る資格あるぞ!!
尾田が何を発言しようと
鬼滅の威を借りての叩くのはだっせーぞw
あ、これgood100お願いします
たれーーーーーwwwwやめたれーーーーw
忖度ワンピ信者のバレバレ自演が痛すぎる…
忖度に自演、ワンピースファンてこんなのばっかりだな
自演なんてしてないけど、反論できなかったからってそれかよw
別に鬼滅使わなくても叩けるぞ
尾田くんの嫌われポテンシャルすげーし
実際鬼滅出る前からすげー嫌われてたしな
ボスだからな
残念ながらふざけて乗っかっただけで別人だよ
思い込み激しいし陰謀論とか簡単に信じそうですね…。早く治ることを祈っておきますね
ufoとかいう脱税の前科持ちにやっていいものじゃないだろ
いまだにワンピに 負 け た 事実を
忖度とか言って見ないようにしてるから
ワンピ信者程度に笑われるんだよw
糖尿ですね
この国だけで幾つ印刷所があると思ってんの?ワンピ信者って引きニートなん?
後でしわ寄せくるんじゃないの
客観的に尾田のこと見てみたら?
一人だけ「先生」つけてるのいてもろバレで草
印刷所がある=空いてるって思うの?ニートなの?
そんなに必至になって否定しなくていいのにw
そんで未だ2期とか続編聞こえてこないけど、なんで?もうどっかで発表あった?
ホント凄いわ。爆発的に一気にって感じがちょっと怖い位。
早くアニメで見たい
ニートにはわからないかもしれないけど
印刷所の人って毎日働いてて暇してるわけじゃないんだわ
8年たって300万強しか売れてないのに初版400万刷ってもらったワンピース
数か月で400万強売れてるのに初版400万刷ってもらえず何故か発売前に重版されてる鬼滅の刃
よし、これは忖度じゃないな
印刷所の限界であって忖度ではないよ
限界じゃなかったら既刊不足だって解消してるしな
自販機でコーヒー買うときは鬼滅の選んでるよ
コーヒー自体にこだわりがあるわけじゃないから遊び感覚で何が出るかなって感じで
なぜ発売前重版から目をそらす
発売前重版だから限界じゃないって理屈がわからん
発売日までに395万しか用意できなかった。
不足することは確実だから重版すぐやるよ!ってだけじゃん
初版刷り終わった後にたまたま機械が空いて発売前に100万部刷れたのか
すごい偶然だね
機械があいたってw継続して刷ってるだけじゃん
あのCM「伊之助かよ」とか言ってるの
謎の共感性羞恥を覚えて毎回いたたまれない気分になる
本てのは300万部だろうが500万部だろうが変わんないだわ。
初版で売り切れるもんなら1回で大量に刷った方が利益が出る。
今回、鬼滅は会社の利益を考えたら確実に400万部以上刷るべき件なんだわ。
それが本当なら既刊が不足したりしねーよ
鬼滅の既刊は1年くらいずっと品薄状態だぞ
全巻刷るにしても新刊優先するだろ
395万じゃ確実に足りないのに既巻のために新刊減らす理由がない
印刷所や販路との契約で既刊を一定刷らなきゃならんとかあるんだろ
あと既刊するのを一旦やめて新刊するようにするって手間がかかったら効率も悪くなる
既巻が不足してるのはどれだけ売れるかわからないから一度に刷らないだけ、それでも普通よりはかなり多く刷ってる
でも新刊は既巻の実売からするに明らかに足りてない
印刷所に余裕があるのに慢性的な不足を解消できないわけじゃないのにしないなんて
そんなことありえるわけないだろ
普通に印刷所はパンパンなんだよ
原作の最終決戦あたり滅茶苦茶かっこいいんだよ
ただアニメではほとんど出番ないし容姿で人気出る系のキャラじゃないからしゃーない
最終回までアニメ化してれば評価も違ったんだろうが。
鬼滅関係ないのに勝手に鬼滅棒で叩かれたと考えるとか、どれだけ鬼滅のこと意識してるんだよ。
版権料払わんでいいしお得やね
以前、和風総本家で取材されたときは稲のもみ殻で洗うのが余計な傷をつけずに綺麗にするコツとかやってた。
鬼滅一丁って1回も売ってるの見た事ない
缶コーヒーも自販機限定とか幻商品
尾田嫌いはええけど鬼滅記事で出てくるなって話では?
蝶の話題にゴキブリ嫌いだわって乗り込んだらキチガイやろ
印刷所に余裕があるのに刷らない、じゃなくて、どれだけ売れるかわからないから一度に刷らない、って書いてあるのに
既刊の品薄は1年くらい続いてるだろ?
1年も売れるかわからない~を続けて慢性的な既刊不足を放置してるって?どんだけ無能なんだよ
すずめとか天狗がプリントされてました。
作品知らんでも、っやすいから買ったって人も多いでしょ?
お前は今世にある漫画が1年後にどれだけ売れてるかわかるエスパーなのかよ
各出版社に「これだけ刷れば品薄にもならないし余ることもありませんよ」って教えてやれや
お前が言ってるのは売れている、品切れになっているという結果を見てからの、あのときどうして刷らなかったのかって言う無茶苦茶な理論なの。
品切れになったからと言って次200万部刷るか、とはならないの。
それでも鬼滅はかなり多く刷ってるほうなの。それで品切れになってるのは刷れなかったからじゃなくて予想以上に人気が伸びたからなの。
ただしイケメンに限る
鬼滅 重版情報 で検索してみな
何度も何度もこまめに重版してるからさ
売れるのが予想できなかったから重版の量が足りずに品切れを繰り返してるってか?
何度も何度も?ありえねーだろ。
犬の散歩で公園通ったら5.6人の幼稚園くらいの集団が○○の呼吸ずっと言ってたわ
バンダイのみで1300億
なんだ鬼滅なんて小遣いじゃん
アニメ放送終わったら徐々に落ち着くのが常識。
1年前も前に放送終わってるのに売れ続けてる鬼滅は常識外。
鬼滅はありとあらゆるものが予測の範疇外なのは分かるだろうに
ちゃんと調べた?鬼滅は全量配本重版を繰り返してるんだわ
余裕があるなら自社在庫を刷っておきたいのにそれができてないんだぞ
どう考えても印刷所がキャパオーバーしてる
コンビニで鬼滅コラボの炭治郎・󠄀禰󠄀豆子 × チキンラーメン. 善逸 × 出前一丁の鬼滅一丁. 伊之助 × チキンラーメンの油そば売ってたよ、外に出よう
そんなのありえない。尾田のせいだってちょっと頭おかしくない?
今は発行部数1.2億で実売1億いったかどうかだから全国探せば巻割100万ずつぐらい在庫あるってことだぞ
それが誰にも見つけられずいずれ返品される可能性あるんだから今自社在庫刷りたいような状況じゃないだろ
重版情報の重版印刷用語をちゃんと読め
基本重版といったら「全量手持ち重版」するんだわ
なんだかんだでこういうブームに乗るのって気分いいし楽しいんだよな
鬼滅目当てで買ったけど普段の3割増しで美味だった
これも鬼滅効果なんかな
もしかして文盲なのか?
基本的に全量手持ち重版するんだぞ
全量配本重版することはめったにない
それを繰り返してる鬼滅は明らかに生産が間に合ってないんだよ
無惨売れ残ってんじゃねーかwwwwwwwwwwww
コスプレ用なら太さが重要
輝夜姫入ってそうなサイズじゃ使えないから
用語だけ覚えて意味を理解してない典型だな
手持ち重版か全配重版かを決めるのに生産速度は全く関係ない、リスクの問題だけだぞ
あほか。
「印刷は一度にたくさん刷ったほうが効率がいい」って前提の話だろ
だったら印刷所に余裕があれば全配重版だけじゃなく
より多く刷って手持ち重版分を確保しておいたほうが良いに決まってるだろ
手持ち重版分を確保しておけば品薄になった際に対応することができるだろ
少しは頭を使って考えろよ
横からだけどジャンプは単行本も含めて共同印刷と契約してるから共同のキャパを越える一括発注はできないぞ
儲かるからこの本は特別に別の印刷会社も使いますとかはやらない
共同はジャンプだけじゃなく漫画雑誌中心にかなり仕事を抱えてる会社でしかもアベノミクス&少子化コンボで新卒が普通に条件のいい会社に就職できるようになったんで仕事がキツイわりに収入はそれほどでもない印刷業は年々人手不足になっていってるんだ
あと竹筒プリン美味そうだが、なんかマテ貝を連想させる品だな。
単行本は共同印刷だけじゃなく中央精版も多いだろ、ちなみに鬼滅は珍しく図書印刷な
コロナのダメージ本当深刻
出版系なんて大不況で暇してるんだからいくらでも刷れるだろ
中小企業は助かってるな
最強とか持ち上げすぎて最近うざいわ、半天狗以上にはどう頑張っても勝てねえっつーの
あ、意外と善逸人気あるのね
市松と同じくらいとは言わんけど善逸羽織着てる子よく見るわ
カフェオレの方は甘くてコーヒー牛乳みたいで美味しいと好評
カフェイン量も烏龍茶ほうじ茶あたりを1杯分飲むのと変わらんくらい低いし
親からしたらダイドーの缶コーヒー懐かしいwってつい買って美味しさ再認識してまた買う好循環
鬼滅は入ってなかった。
ダイドーにとってはラッキーだったな
コーヒーだけでなくガムやら菓子やらパンやら手当り次第ってくらいコラボ商品見かけるのに
今の状況で一出版社が全国の書店相手に対応できるわけないだろ
全配重版の場合そういうのは取次会社がやってんの、だから自社在庫抱える意味ないの
なんで全国全部の対応だけを考えるんだ?
自社在庫にできるだけ詰め込めば少しでも不足緩和になるだろ
むしろ倉庫を使わず空にしてなんの意味があるんだよ
昔京都の錦市場にある和菓子屋のやつ食ったことあるけどめちゃくちゃ美味いぞあれ
黒死牟に勝ったし、岩いなかったら無残にも負けてたし…