|
|
【悲報】人々「映画二時間は長い」→あらすじだけを10分で教えてくれる動画が大人気に・・・・・
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:44:15.87 ID:P4LIssIK0NIKU

映画版漫画村?YouTubeで映画の映像を編集し5?10分であらすじと共に説明してしまう『ファスト映画』というジャンルが人気に…
https://togetter.com/li/1629212
CDB @C4Dbeginner
映画批評のネタバレが厳しくなる一方、
youtubeでは人気映画の市販DVD映像を違法にブッコ抜いて編集し
「こういうストーリーで、こう展開し、最後はこう」と、どんでん返しから決めゼリフまで5~10分で説明する「ファスト映画」ジャンルが人気で、何十万人も登録者がいる。
要は漫画村の映画版ですよね…
しんのすけ | 映画感想TikToker@S_hand_S
めちゃくちゃ悪質なチャンネルだと思うので、URL貼っておきます。
この『ライフオブパイ』の動画は広告収入も得ていて、現在再生回数247万回。
でもイマイチ問題として取り上げられないのは、もう映画界は容認しているってこと?なんですかね…
https://www.youtube.com/watch?v=ULO8mymynXo
CDB @C4Dbeginner
知らないのか手が回らないのかはともかく、このシステムで映画を消費した人の大半はおそらく「もう一度金払って見てみよう」どころかネトフリですら見ないまま「あの映画もう見たよ」という気持ちで生きてくんだろうなと思うと、本当に映画キラーだと思うんですよ。
ネタバレレビューとは本質的に違う。
おしろい与力 @oshiroiyoriki
小説でもそういったダイジェスト本ありますね。
メディアの進歩による利便性の向上、見ることが出来る・映画好きなら必見!なんて言われる作品の増加といったこともあるでしょうけど、「経験」や「体験」、時間といった概念が変化している気もします。
ショートカットをスマートだと考えるような。
霜野えいる @colloc_
あーこれで初めて気づいたけど、向こうのチャンネルでCinemaSinsっていう1000万登録近いのがあるけど、映画内の間違いを指摘するってのはテイでこれをやってたのか。
菊飛(きくひ)@映画と筋トレ好きの元3DCGデザイナー @594322mt
個人的には10分にまとめた動画を観て、観た!って言ってほしくない
10分でまとめられるなら、映画の1時間とか2時間の尺要らないやん?
結末までの過程があるからこそ面白いと感じるのに…
特に初見が大きい感動を起こしやすい
その感動等の感情を味わえなくなるなんて…可哀想だわ
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:44:59.22 ID:dkLw24NV0NIKU
映画見に行く前って
あと2時間ずっとここにいるのかって滅入るよね
あと2時間ずっとここにいるのかって滅入るよね
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:45:13.60 ID:P4LIssIK0NIKU
映画ぐらい見ろや・・・
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:45:32.48 ID:K3ovh2SaaNIKU
DVDレンタルも同じようなもんやんけ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:45:44.74 ID:5AGT51md0NIKU
これほんま謎
何も面白くないやろ
何も面白くないやろ
41: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:51:37.23 ID:wHBlhv+V0NIKU
>>5
話題に乗っかるだけなら便利じゃね
話題に乗っかるだけなら便利じゃね
58: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:53:26.28 ID:vWZRv/+w0NIKU
>>41
ホンマにその映画好きな人に解説動画見ただけって知れたら嫌われそうな気もするけどええんかな
ホンマにその映画好きな人に解説動画見ただけって知れたら嫌われそうな気もするけどええんかな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:46:12.28 ID:jNkIQ2Rf0NIKU
映画が長いとか人生どうやってくつもりなんや
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:47:08.93 ID:MNCuw7nr0NIKU
てかあれ見たよって話すのが目的なだけで内容なんかどうでもええんや
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:47:54.63 ID:DDXceFqB0NIKU
>>9
これやろ
そもそも映画好きに向けた動画じゃないわ
これやろ
そもそも映画好きに向けた動画じゃないわ
104: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:57:48.97 ID:5YGRpg3c0NIKU
>>9
「あれ見たよ」ってそれ一番やべえじゃん見てないのに
「あれ見たよ」ってそれ一番やべえじゃん見てないのに
126: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:59:44.47 ID:B1/FkK0caNIKU
>>9
あのシーン良かったよね~!
で死ぬやつやん
あのシーン良かったよね~!
で死ぬやつやん
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:48:00.66 ID:ZtV4BCGtdNIKU
めちゃくちゃチャンネルあるよな
有名どころと設定だけのB級映画はほぼ網羅されてる
有名どころと設定だけのB級映画はほぼ網羅されてる
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:48:34.29 ID:iEHuu0nG0NIKU
映画なんて多過ぎて全部見れんし見る気ないけど内容は知りたいってこともあるやろ
映像勝手に使うのはあかんと思うけど
映像勝手に使うのはあかんと思うけど
22: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:49:29.89 ID:+FejipXJ0NIKU
予告で見た小説映画漫画のネタバレだけ見たいって人も多いはず
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:49:37.21 ID:/53ARYUFpNIKU
社会人で時間ない人向きやろな
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:49:46.82 ID:kwPN7inT0NIKU
需要があるから流行る
25: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:49:47.33 ID:erJOsiOB0NIKU
向いてないやろ
海外ドラマのクソ長いシーズン思うと見るの億劫なのはわかるけど
海外ドラマのクソ長いシーズン思うと見るの億劫なのはわかるけど
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:50:08.79 ID:/GN0ath0aNIKU
ネトフリとかアマプラは途中で止めてなんj見たりし出すパターン増えたわ
映画館とかDVDはまだ平気
映画館とかDVDはまだ平気
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:50:22.73 ID:DTnk4NjEaNIKU
もう娯楽は体感やなく情報になってしまっとるんやな
娯楽洪水で追いつかんのや
娯楽洪水で追いつかんのや
29: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:50:24.03 ID:wHBlhv+V0NIKU
めちゃくちゃで草
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:50:32.60 ID:OVfYUA/6dNIKU
自分を情強だと思ってるアホがやりがち
倍速再生とか
倍速再生とか
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:51:15.46 ID:RR0WUccN0NIKU
現代人って2時間もまともに集中できないぐらいまで退化したのか・・・
112: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:58:38.31 ID:WTTGjNcZaNIKU
>>36
忙しいんや
忙しいんや
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:51:34.22 ID:soiffW750NIKU
まあアベンジャーズみたいにクソ長いシリーズを把握するのにはええんちゃう
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:52:07.74 ID:b6BNodI30NIKU
昨日暇過ぎて馬鹿みたいにこれ観てた
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:52:21.13 ID:zC16WSrw0NIKU
ロード・オブ・ザ・リング通しで見れなそう
53: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:52:45.70 ID:1Lv2tHa00NIKU
これの漫画バージョンほしいわ
ジョジョとか
ジョジョとか
59: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:53:55.61 ID:e8UOkMxU0NIKU
全部見せてる訳ちゃうから漫画村とは違うと思うけどな。
わいもこれ結構見てもうてるわ。映画って見るのにエネルギー必要なんよね。
わいもこれ結構見てもうてるわ。映画って見るのにエネルギー必要なんよね。
76: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:55:11.39 ID:ZaJloBSr0NIKU
>>59
何が楽しいん?
10分に要約してもそれは凄く削った動画だから
上っ面しか分からないで
何が楽しいん?
10分に要約してもそれは凄く削った動画だから
上っ面しか分からないで
89: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:56:35.05 ID:TYJdSTjAMNIKU
>>76
中身が気になるんやが、見る気までは起きない。そのやるせない好奇心だけを消費するために大体のあらすじを把握する感じ。
あとは、あの手の動画サムネとタイトルで釣ってくるからそれで見ちゃう
中身が気になるんやが、見る気までは起きない。そのやるせない好奇心だけを消費するために大体のあらすじを把握する感じ。
あとは、あの手の動画サムネとタイトルで釣ってくるからそれで見ちゃう
62: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:54:23.78 ID:0cJJCYZ40NIKU
楽しいかそれ?
72: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:54:59.15 ID:cu0AsUFZ0NIKU
ストーリーのせとるだけの動画に何目くじら立ててんだよと思ったら映像付きなのな
こんなん訴えられたら普通に終わりやし放置でええやん
こんなん訴えられたら普通に終わりやし放置でええやん
77: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:55:14.14 ID:45s3dqvzdNIKU
音楽サビしか聴かないやつとかと似たようなもんか
128: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:59:50.10 ID:lhtF7Cz90NIKU
むしろマンガ村の方がましやん
漫画村は全部読んで評価だしてるからな
漫画村は全部読んで評価だしてるからな
133: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:00:05.84 ID:xIB8zj7n0
でもわからんでもない
映画ってはずれ率高いし
映画ってはずれ率高いし
149: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:01:11.50 ID:HI1RxZC40NIKU
昔は1日に何本も映画見てたのになあ
もう無理やわ
もう無理やわ
152: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:01:24.33 ID:01ZUNGuB0NIKU
確かに2時間映画見続けるのは
もうよっぽど興味無いと無理やわ
もうよっぽど興味無いと無理やわ
164: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:02:29.24 ID:O0yP6a4R0NIKU
10分の解説でネタバレまで全部見ちゃったらいざその映画を見た時何も面白くなさそう
174: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:03:13.75 ID:1Jbjz1NR0NIKU
色んな稼ぎ方があるんやな
ほんとユーチューバーは夢がある
ほんとユーチューバーは夢がある
181: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:03:41.99 ID:5GxgEiBN0NIKU
これで観た気になってる奴ほんと草
194: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:05:12.70 ID:uMA7y63/0NIKU
著作権的にはアウトじゃないん?
203: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:05:44.79 ID:5GxgEiBN0NIKU
>>194
これな
けされないのが謎
これな
けされないのが謎
206: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 21:06:05.03 ID:uMA7y63/0NIKU
二時間以上映画観るのがダルいのは分かるけどこういう解説動画で満足するのは理解出来んわ
56: 名無しのアニゲーさん 2020/11/29(日) 20:53:13.19 ID:Uhrtvpsr0NIKU
たった10分だけど1時間半見る事以上に時間の無駄な気がする
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
そんなの分かりきった事なのに何で映画を観に行ったんだ?
独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)!
あんなもんまとめて3分ぐらいにしなよ
ただ単に楽しむ部分までもっていく根気がないのかこれが分からない
映画版まとめブログというか
ワイも2時間を丸ごと何かに費やしてしまうのは躊躇してしまう
結果としてはスマホゲーやまとめブログに同等の時間を費やしてしまうのにな
時間がない、それ以上に焦ってるんや
余裕がない
アニメ、ドラマ、見てみろ全話見ようとしたら一日かそれ以上するわ
そんなに生き急いで何がしたいん?
やっぱ実際見ないとあんまり頭に残らない
楽しみにしてるんだが
ライフオブパイは見たけどクソ映画だったから10分ダイジェストを見ればよかったと思った
よほどの映画好きじゃなければつまんない映画に割く時間が無い
本なんかも同じで
10分ぐらいでわかるビジネス本とか自己啓発本のまとめ動画とかよく見るし
だから途中で飽きるなんてないし、むしろ集中力が続かない映画は結局つまらない作品が多い
は?
〇〇のストーリーがひどすぎて炎上!!って言ってゲームのエンディング語ってるレスまとめたりする
まとめブログと何が違うんやろなあ…
拘束時間は同じなのに
漫画、ゲーム、アニメ、YouTube、テレビ、その他の趣味等
一人が消費出来る娯楽は一日24時間しかないのにコンテンツは増え続ける一方で
全てを楽しむのは不可能だからみんな知らずの内に気が短くなっていくんだよ
2時間もスマホいじれないことに不安があるんちゃうか
現代病だと思うけど、手持ち無沙汰になるのが落ち着かない、ってのはある
いいと思うよ
実際それぐらいで満足って人がいるから
この流れが人気ってなってるわけだし
全員が鬼滅興味あるわけじゃない世の中で
それでも流行りものについていかなければ人間関係に水を差す形になる
場合もあるから皆と会話するために話だけは知っておきたいって人もいるだろうしね
若者もそうでないのもみんな集中力なくなってそう
だいたい人生も一日で充分だろ
しまいには「記憶消してちゃんと観たい」とか言ってて恐怖すら感じる
映画好きでちゃんと最初から最後まで観てる相手に「俺も観たよ」って同調するのだけは止めて欲しい
鑑賞したんじゃなくて勝手にあらすじ読んで理解したような気になってるだけってのを忘れないでくれ
それなら2時間映画も1時間で見終わるから効率がいい
2時間も集中力続かんよ
youtubeの浅井ラム動画も悪くないんだけど物足りない
それで面白そうだと思って映画観たら全然面白くないのな
つまらない映画を面白くレビューするの凄いわ
俺なんてこの文章全部読むのすら面倒臭いわ
分かる
せめて半分に縮めろって思う
素人が10分に更に編集したものを見てどーするの?
めっちゃハマってるコンテンツでもなければあらすじで十分ってのはわかる
時間が無いだけじゃなくて話題についていけないのが嫌 見てないことでマウントとられたくない 見たけど理解できずに要点を上手くまとめられないからなど自分のないキョロみたいなやつら御用達な面もあるんじゃね
数十分の映画も存在するからそっちでも観とけ 多分やけど脳に障害あるやろ
ケツの筋肉が衰えてるからだな
俺も運動しなくなってケツ筋しぼんでから座るのが苦痛になった
それこそ映画通が好きな昔な古い映画もちゃんと見ようとすると耐えられん。
惑星ソラリスとか時計仕掛けのオレンジ、ゴッドファーザーとかフルで見るのは苦痛すぎたわ
「あらすじ教えて下さい!」って言われてサッと大まかなストーリー教えたら「なるほど!満足しました!」になったのでマジギレしそうになった
飲食高いし周りの客がはずれ引いた時いらつくし
家でゴロゴロしながらお菓子ジュース用意して見るのが一番楽でいい
ただ単に二時間見るのが嫌って言うなら見なきゃいいのにな
知りたいだけなら違法視聴せずファンのストーリー解説とか見ろよ
一本でもそうなんだからライト層に需要があるのは解らんでもない
バラしてる奴もいっぱいあるで
男のリトマス試験紙めっちゃ面白い
配信者より動画編集者に頭が下がる。(格ゲー配信切り抜きチャンネル”シャガキ再襲撃”チャンネルを宜しく)
オレも倍速使うな おかげで学生の時に1日3本くらい観てたわw
ようは推理はいいから犯人と方法と物語の流れしか知りたい情報がない、それさえ分かれば満足っていう奴が無限に情報を渇望してるんだと思う 時間の惜しさは二の次で、何より金を払わなくていいのが大きいだろうね
映画タイトル検索欄に入れたら候補にネタバレって出てくる事は多いから結構そういう奴は沢山いる
以前から問題になってるゲーム配信の良し悪しもこういう所があるね
プレイ動画はプレイしてる動画主を楽しんでいると主張しているが実際は買わず自分の手も使わず、でもシナリオは知りたいって心理の奴も同類かもな
せやな
だから「選ぶ」とか「捨てる」とかする必要あるんだけど、それができない人が多いんかな?
見れるもの全部見ようとしてパンクして、大変やね現代人は
フラッシュ動画見たいのは有ったよな。
見たことある映画ならそれなりに面白い。
続編見る前とか、見たことあるけど思い出せない
みたいな映画の再確認にちょっとほしいかな。
頭良い人の書く文章とは思えんなw
ていうか物語の起承転結だけ抑えてるから
全部見たやつより詳しくなってる事がある
ただしメメントだけは訳が分からなかった
まああの映画はフルでみても分けわからんと思うが
映画しっかり観ても品性は培われないことはよく分かった
言い訳してんじゃねえ
同じような10分編集版作って同じ値段で上映したら金払って見るか?見ねえだろ?
そういうこった
映画ってのは要は何か伝えたいメッセージがあるわけだから、そのメッセージを知れればそれでいいわけで過程なんてのは徒労でしかない。時間の無駄。
あと適当に垂れ流してると普通に過ごしてる分にはまず知り得る機会がない映画に出会える機会でもある
きっとコロンボの冒頭観れば満足するんやろねw
そん時は「は?」って思ったわ
まとめブログも掲示板運営のリソースをかすめとっているゴミで同じ穴のムジナなんだよな
アニゲー管理人、おまえのことだよ
でも漫画村とかと一緒でコンテンツや産業の衰退にはなってるとは思う。
このての動画は著作権違反になるのかな。ゲームとか漫画も動画沢山あるけど多分これも違法だよな
映画の内容知りたいならそれで十分や
それに公式で○分で分かる□□シリーズとかもあるし
うまく使わなきゃ損だわ
ゲームの動画勢、エアプ名人様だぞ
ファスト映画どころかアニゲーが無ければ存在すら知り得なかったぞwww
めちゃくちゃ間延びしてるところが分かるようになって
なにこの無駄なシーンいらんだろと思うようになってしまった・・・
例えばシュワちゃんの戦闘シーンとかね
その方が健全なんだろうけどそれやられるともうこいつの動画見るのも時間の無駄だなってなる
でも10分映画で250億とか無理だろうなぁ
ここも同じだぞ、広告もはられてる掲示板から無断で勝手にまとめたブログなんだからな
ムカデ人間やホステルやファニーゲームとかはこれで内容知った
お前の説明が上手かったんだろ。喜べよw
それか後輩君の理解力がお前以上だった。
あれで紹介された映画はちゃんと見たくなるから流石だなと思う
実際見ると大抵酷い目にあうけど
まさにこれだよな
まとめサイトは5chの余計なノイズみたいなレスをばっさりカットしてくれるから効率よく情報を摂取できる
それがまとめサイトが人気出た理由だと思う
そもそも全く知らないB級映画の解説ばっかだから営業もくそもない
日本でこの動画見ずに普通に生きてたらまずかかわることない映画
というか他人と映画の話するときはそういうところが一番話題にならない?
オッス。ガルパン、ワンピ、ゴンボル、鬼滅、ガンダム、にじホロ、ネトウヨ、パヨク、その他諸々、まとめサイトの知識だけでお前等と渡り合ってます。押忍。
キッズが釣れそうなタイトルも多い気がする
本編にはちょっとしか出てないエロ要素をタイトルにしたりとか
むしろ戦闘シーンしか見所ないやろw
見たふりしてあそこが良かったですね~みたいな話出来るし
いや全然違うだろ
著作権侵害と公式に金払わないって点では一緒だけど
漫画村は省略して載せてたん?
10分にまとめた動画を観て、観た!っていう人はこの動画無くても映画自体見ない層だろ
一体普段どうやって生活してるんだろうか?
仕事や学校で2時間くらい席立てないとか普通にあるだろ
あと、あらすじだけ見て面白そうだと思ったら実際にその映画観たくなる。そういうもんよ。
「なんだかんだあって~」が朝の連ドラのストーリーのどうでもよさをしっかり表現している
映画は作成者のバイアス掛かってるから微妙だな
『パイ~虎と過ごした~』も10分もあるのに、監督が何を語りたかったのかを説明出来ていないし、主人公が母親を食べた可能性を示唆できていない
でもサメ映画見るなら一緒に地獄に付き合う覚悟がなけりゃだからな
映画を見ないで生活してるに決まってるだろ、何言ってんだ
映画だけで2時間丸々は無理
別に珍しくもない。
大事なのか結果じゃなくて過程や…
まぁ流石にダイジェスト動画見てその映画を評価したり観た気になる奴は頭がおかしい
のんびりだらだらしてたらすぐに置いていかれちゃう
短時間で効率よく情報を得なきゃいけない厳しい時代なんだよ
昔みたいにのんびりだらだらするのが許された生ぬるい時代ではなくなった
パッケージ見てちょっと気になるなと思ってもクオリティ低すぎるC級映画を2時間も見るのはつらいからね
でもちゃんとしたA級の映画はレンタルか配信系でしっかり見たいな
1げとで言えたら大したモンだわ 遅漏
そんなに急いで情報を得て何をするの?
興味無いのに大流行してる物に乗っかってナンパするみたいな層には需要あるかもしれんけど
これが法律や資格やらで要点をかいつまんでる解説ならともかく、娯楽で2時間すら許されない世界とかどんな世界に生きてるの?軍人や昔の奴隷ですら普通に休日やのんびりだらだらして許される時間あるが
エッセンス()を抽出してもらって勉強・体験したつもりになるやつ
内容がゴミなのも同じだし
知らない映画が多いので全編見たくなるな
2時間でも長いのに1クールとか膨大すぎんよ。
面白けりゃ何時間でも見れるが、クソだったら5分の動画ですら地獄だわ
どうせくだらねぇだろ?と原作を読んだら案の定ゴミだった
物語を知った上で尚「見たい」と思わせる映画
それが本物
明らかに著作権違反
大相撲ダイジェストも野球もそう
時間の無駄省いて沢山のことをやりたいから便利なんだよな
さすがにこれは言わせてくれ
おまえらも5chみずにアフィリエイトまとめサイトみてるやん
何の感想も言えないような人が見るんでしょ。
あらすじネタバレ紹介は楽しみなくすだけやからイミフ
それ許されるのはストーリーはオマケのゲームくらいや
さすがに外で5ch住人ぶったりしないぞ…
2時間上映しても記憶に残るのは3分も無いのだから
シナリオの質の問題だと思う。
※116
草
>記憶消してちゃんと観たい
そもそも映画すら見てないのにな
駄作の映画は余韻にもならない意味の無いシーンを10分20分と垂れ流すからね
ネトフリで映画漁ってて思うが、名作佳作なんてごく少数で大半は駄作だからシークで飛ばしまくって見ないと見れたもんじゃない
youtubeの素人の動画垂れ流しを延々見せられるのと同じ気分になる
ネタバレ気になるならレンタルすりゃええやんけ
たまに映画感想をノルマにしてて
毎週映画を数本見ていちいちツイッターで内容をばらす目的の奴がいたりするからね
他から苦情がきたのかツイートを非公開に変えたみたいだが
2時間見てつまらなかった時の時間損した感半端ないからね。
また、ざっくり聞いたあらすじなんかすぐ忘れちゃうし、タイトルだけ覚えておけば新鮮な感じで映画は見られる。
昔みたいにDVD数本借りてきて観る場合、他に選択が無いから退屈なシーンもだらだら流しながら観ていた
けど今は動画配信全盛の時代だからチャンネルという選択肢が無数に存在する
つまらないテレビ番組のチャンネルをころころと変えるのと同じ
ダイジェスト動画を擁護する気はないけど、「映画は2時間丸々使う」という前提がもう今の時代に合ってない
だらだら景色を映すだけで何の伏線にもなっていない長いOPとか、20世紀の手法をそのまま使ってる無駄な映画が多すぎる
本スレでもタイトルしか読んでないようなのいっぱいいるからなぁ
今の視聴者て悠長な話が向いてないんかね?
読むのめんどい
以前あった毒気が薄まってる感じがするわ、何か物足りない
選別してアリだと思う
ああいうアニメのMADは製作者が声真似できたり絵を描けるならどんどん作成して動画を上げる
そうじゃなかったら一生見ないような映画
ユアストとか本当にお前見たんか?ってのわんさかおるしな
もうあの人映画ライターな所あるしな
尖ったのは関係ない素人の特権だし、簡単に真似できないのがあの人の才能だな
それはテンポよく話を進めないと行けないという意味で
2時間の映画を10分のあらすじ動画で済ますとは違う話だと思う
良さげな啓蒙書の要点解説動画とかこれと変わらんもんな
動画尺分の時間使うなら、テキストの方が早いだろ
1クールアニメの半分くらいの時間やぞ
ダイジェストってレベルですらないし、どの層に需要あるんだよ
この5悪のせいでハリウッドを中心に映画の中身がクソ化してるから判断できるのは助かる
スターウォーズの中国人豚腹ドブス女とニガーのキスで映画館で吐きそうになったから知ってたら行かなかった
仕事終わって車走らせて映画見て飯食おうと思っても21:00過ぎて開いてる飯屋ほぼないから飯屋探すのも億劫
ラストエンペラーを歴史を理解していないキッズ向けに10分で説明できるんならな
いや、多分説明出来るんだろうけどとんでもなくダメに説明になりそう
見れば良いハリウッド全盛期のダイジェスト版だ
これのおかげでパッケージだけなら絶対観なかったような映画も楽しめたから感謝してる
著作権無視で映像流しちゃってんのが問題だからイラスト屋とか用いて独自映像で紹介してほしいが
作家に対して「もっと短くまとめられた」とか手紙送っちゃうような人
今はアニメの批評で偉そうなのが目立つけど
あらすじストーリーが面白い程度には作品に慣れてない、読めないのだとわかりやすいレビュアーの指標になっちゃってる
ところが最近は、初めから表現も感性もあったもんじゃないダイジェストでしかない作品も増えてる
本当に尺に無駄がない優秀な作品がある一方で、切り取りダイジェストの「ストーリー(笑)」が語られてるのを見るにつけ
本当につまらん、貧しくなったなあと思うわ
れんごくはしぬよ
つまり映画を超越してるってことよ
あれでみんなジッとする集中力なくしたと思う
存在自体は賛否あるだろうけど、広告収入は訴えられれば良いわ
実際映画って尺稼ぎの無駄なシーンも多いからC級D級の作品ならむしろダイジェスト版で十分だろ
あれはスマホが外付け生体デバイスと通信してるだけなのでセーフよ
自分は映画好きなので劇場で見ることも多い
あと、タイタニックは長すぎるのでいまだに見ていない
エアプって無駄に動画だけの知識で見たアピールしてくるからな
とりあえず誰かと話しているときに何かの映画の話が出たら、あらすじ知ってると話を繋げやすい
前までは知り合いにネタバレしてもらって面白そうだったら見るって感じだったし
映画は導入部分がめんどくさいけどホラー系は最初からクライマックス感あって好き
あらすじ紹介、というより、出来事を淡々と話しているだけで面白みが伝わってこないやつが多い
その淡々としてるのが正解なのか、そういうナレーションしてる奴がマジで多い
盲者のためのナレーションみたいな感じ
いい映画紹介の動画あったら教えてくれ
見たくないなら見なきゃいい。
youtu.be/86qY83gjFS4
それを全部見つつも最近の映画もしっかりチェックする、なんてのはもう物理的に不可能
過去の名作を見るのをやめるか最新の映画のチェックをやめるかどっちかしかない
でもどっちも諦めたくない、そういう人向けだろうこれは
人間ってドンドン劣化してない?その内100年前の芸術作品楽しめるのはその国でも0.1%の知識人層だけとかになりそう。
どの道、ハンバーガーを10分で貪る様な食べ方しかしらない様な層は、きちんと時間かけてフルコースを味わう高級店には来ないだろ。
野球の試合を通して観る時間がない時、録画を見直すんじゃなくスポーツニュースで結果だけ知ろうとする感覚に近いかもしれん。なんもかんも忙しいのが悪い
そら、世の中のSNSに三行の文章さえまともに読めない様な奴らが溢れるわ。マジで大学や会社の中に小学生レベルのお勉強をやり直しさせて最低限の読み書き計算叩き込む塾とか施設みたいなの作らないと行けなくなるな、このままだと。
鬼滅の映画を見に行く奴がいっぱい居てキャラがプリントされてるだけでコーヒー缶を集めてる今の操作されてる奴が多い昨今それを言ってもなぁw
あんなん2時間たっぷりみたら一週間は落ち込むし、悪い意味で一生忘れられない
後は悪名高い系ヘボ映画や、手を出すのは大変な長編シリーズのハズレ回やスピンオフ
本当に見たい映画だとまず見ない。
結果だけ知ることの方がほとんどだしなあ
あらすじだけ知りたいというニーズは否定できない
ただし違法なのはアウト
三谷幸喜とか福田組まじで何がおもろいんや?
映画を一切見ないって選択肢があることをお忘れなく
ただ話題作りの為に見てるだけ
最初から客では無い
ツマンネー映画は冒頭観ればなんとなく解るけどな
三谷・福田は完全に同意する
ちゃんと見ようと思ってもオチまで知っちゃって感動半減どころじゃないし
そもそも良かろうが悪かろうが映画なんて見ない奴らが視聴してるのか?
ゲームやまとめサイトとかもそうだし、別に映画に限った事ではない
それならそれで結果までの間を見ようとなるし、2週目を見るような感覚でしょ
感動は半減だけど考察という部分は増えるからそれはそれでまた楽しめる
実際自分好みと思って未視聴の作品をレンタルして見たけど普通に楽しめたよ
見てる間はオチのことなんて考えてなかったし
完全初見だったらもっと感動はあったかもしれないけど、紹介されなかったら存在すら知らない作品を見ようと思わなかっただろうし
※239
そういう、『だったらお前はどうなんだ?』系のコメントもういいから。今まとめブログじゃなくて映画のまとめ動画についての記事なんだけど
そういうの鵜呑みにしてこの映画実はこういうメッセージが隠れてるんだよ
とか知った風なこと言うような奴が増えてる
そのくせちょっと突っ込んだ話しようとすると見てないからとか言い出すし
WIKI流し見で何でも知った気になってる奴らみたい
記事とかどうでもいいからとにかく自分の考えを披露したいんだなって
>>アニメを4~5回分見るのとドラマ2回見るのは気軽にできる
30分や1時間の中で視聴者が満足できるようにすると5分か10分で波が来るけど、90分や2時間の映画なら波は20から30分ごとになる。
映像作品に限らず「この作品はテンポが悪くて面白くない」という意見を聞きますが、よほどの意図がない限りダラダラやっても興味は持続しない。
なんで24時間趣味に使う前提なんだよ、仕事睡眠家事ぐらいやれ
ダイジェストで見る選択肢がでてきたからそれを選んだ人がいっぱいおるってだけちゃうんか
隠してるところもあるけど大体察せてしまうという
チンパンジーが映画に興味示すなよ
むしろよくなるという
過去作が大量にあるドラマシリーズはこういうのあるとありがたいと思う
24 とか X-File とか見てみようかなと思ったころには大量にあって挫折したわ
2時間の余裕が取れないなら小説読んでた方がまだ有意義な気がするけどな
しかもこれどいつも似たようなシステムで動画出してて、キモボ、作りボイスで地獄の沙汰
いっぱい見てて草
詳しいんだね
いっぱい見てるというかお勧めに似たような連中の動画が出てくるだろ
なんとかシネマとかなんとか映画とかいう似たようなチャンネルが
お前が無知なだけよ
まぁ、そもそも映画が好きでもなんでもないならそりゃあ2時間は苦痛だろうけど、それなら見てないでええやんっていう。
こういうのとか、最近よく見る〇〇なゲーム10選みたいなのはもう個人のふりをして企業がやっているよ
だから割と似たような感じで、作業的というか無機質な動画が多い
そういうの見てないとお勧めに出てこんやろ
出てきたとしても見なきゃボイスがどうのって分からんよね
見所数分だけ超面白く編集して
全体通したらつまらないとかで
結局1分告知と大差なくなりそう
映画を見るのに抵抗があるなら映画に興味を持つ必要なんかないだろ
映画なんかただの娯楽なんだから、見なくても人生には何の影響もない
こんな動画をチョロッと見て見た気になることに何の得があるのかわからん
1カットも無駄のない映画と言われて一体何本挙げられるよ
大半は宣伝目的の消耗品で、そういう映画ばかり選んで供給してきたくせに何を今さら言うのか
漫画も同じ道辿るんだろうな
日本だと「右に倣え」とか同調圧力が強くて、例えば今だと鬼滅の刃の劇場版を「「みんな観てるのが当たり前」と言う"風潮"になってしまってるから」と映画やアニメに特に興味や関心がない人も"流行"や"話題"や"周り"に合わせるために「しかたなく(もしくはとりあえず)観る」、という状況だから。学校や職場、家族間などでの"空気"を気にする人は結構多いもの。
他にも「オチだけ知りたい」「「どんな映画か」"だけ"知りたい」「みんな観てるから」「なんとなく」等の人も居る。結局は「人それぞれ」だけど。
『別にアニメやテレビドラマは誰もが約二時間ぶっ通しで椅子に座ったまま身動きせず見続ける訳ではない』から、比較対象としては少々不適切。
映画でも自宅で観る場合はリラックスしてみる場合が多く、TV放送だとCM中にトイレに入ったりできるしソフト視聴だと一時停止やそれこそ「後半は明日みる」ことも可能だけど、劇場ではそういうわけにはいかないのが実情。
「別に普通に(トイレに)行けばいいじゃん」「トイレとか気にしない」人も居るかもしれないけど、反対にそういうのを気にする・気になる人も居るから。
Twitterであれはよくないざますよてお行儀よく批判してろw
この動画が作られる=円盤発売まで待ってる奴が、
「みんな見てるのが当たり前の風潮」なんて気にするわけがないやろ
実際に見てる奴がいる以上、それこそ「人それぞれ」なんだろうけど、
ぶっちゃけ大して映画好きでもない奴が映画通ぶりたい時に使う動画やろこれ
アニメもそうだけど本数みてりゃ偉いみたいなマウント取りやめればいいのにと思うわ
というか、どちらも他人のものを剽窃してる性質の悪いものと客観視できないやつは単純に頭が悪い
こっちはよくて、あっちはけしからん、というのは典型的な低知能のやるダブスタだからな
もっともっと増えて欲しい
お勧めに出ようが動画の構成と音声は実際に観ないと分からんだろ、自分で墓穴掘ってるのに気づいてないんだな
やっぱそういうのを見まくってるチンパンは頭悪いんだな
都内の高校なんて流行から1日遅れただけで虐めのタゲにされるからな
再生数稼ぎになるならどんな下劣なことでもやるのがyoutuber
もっとも、動画よりもはるかに古くから存在してるまとめブログにいる俺らが言えた義理でもないけどな
タチ悪い
そういうのが知りたくて見たりするけどね
あっ、でも、金返せって思った映画も記憶に残るし場面も思い出せるわ・・・
グレーゾーンつか全力でアウトだろ
配給会社に言えば賠償請求ものだろこれ
ほとんど数年前のモノばかりやし、スクショでだいたいの雰囲気もつかめるから重宝してる。
ただ好き、面白かった作品だから紹介してるのではなく小学生みたいな文章のあらすじを読み上げるだけの動画は許さん。
人類はフィクションにあきたんだろ
ノイズしかない掲示板のレスを操作して勝手に内容をつくってるのがまとめ管理人とも言えるけどなw
B級映画なんかは本編ちゃんと見るより面白い場合もあるんじゃないかと思う。
その現象を応用して数分で見られる大作映画が作れないのかと思う
やはり長時間を要するコンテンツは時代に合ってないと思うから
まあ脳科学者は頑張ってください
アインシュタインがノーベル賞をもらった科学理論は光電効果で、
しかし今や光電効果なんて高校の物理の教科書にすら載ってる。
光電効果はスマホカメラで誰もがお世話になってるが、ここまでわずか50年程度だから、
20世紀後半の科学の進歩スピードがあまりにも異常すぎたのよね。
だから18歳までに半世紀前の最先端級レベルまで手が届かないと、
学者や研究者どころか学生レベルにすらなれないほど、先端領域が細分化・深化しすぎたのよ。
それゆえに、庶民レベルが大差ないまま、科学的要求レベルだけが上がった。
人類の大半を占める愚民からすれば、時間は当然なくなる。
映画館とかの、それだけに集中できるような場所でじゃ無いともう2時間同じ物見れんくなったわ。
時間あるだろ
お前は映画の時間も取れないほど仕事でエースなわけでも友達が多いわけでもないだろw
他人から勧められた映画でもつまらなかったって経験が積み重なって映画を見る腰が重くなる
(自分にとって)最高に面白い映画は絶対全編見たほうがいいんだが、そうじゃないならこういう動画で消化で十分
問題は、自分にとって面白いかどうかわかるのは自分だけってことだ……
そういう人結構いるんじゃないかと思ってる
ストーリーは気になるんだけどね。怖くて見れないの