|
|
転売ヤー「転売はやってることは小売店と一緒だから。個人でやってるだけで叩かれるの何なの?」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:42:15.52 ID:ZUd5ISzO0
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:43:03.22 ID:9mqx4ukS0
流通における利益があるかないか
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:43:08.63 ID:ZUd5ISzO0
ちゃんと納税してからいきってほしいわ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、
「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、
「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:43:58.24 ID:k41ttxkE0
税金払え
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:44:16.10 ID:d+NPYdx00
小売面するなら起業しろや
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:45:07.66 ID:XfwbUyL9r
マジで買うやつ規制する方がはやいやろ
ps5のすぐ壊れて保証無いのって最高の転売対策よな
ps5のすぐ壊れて保証無いのって最高の転売対策よな
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:45:18.85 ID:wxf4CCRe0
叩ける位置にいるから叩かれてる
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:46:20.48 ID:fSfw5lylM
小売は流通において貢献してるんだが?
転売屋は無駄に流通を使って疲弊させてるゴミじゃねえか
転売屋は無駄に流通を使って疲弊させてるゴミじゃねえか
15: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:46:27.27 ID:POa5Y8Se0
メルカリ屑すぎるわ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:46:39.20 ID:WazOqMYD0
小売でもマスク不当な値段で売ってたコンビニは叩かれてたぞ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:47:24.45 ID:VBiZyLGZ0
安く仕入れる努力もしてなければ定価以上で売るクソ虫
23: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:48:18.28 ID:6f5pb1TCa
>>19
売値より安く仕入れとるぞ
売値より安く仕入れとるぞ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:48:29.33 ID:ZVp+yJ4Qa
別にいてもいいけどグレーなことやってんだから表でイキったら叩かれるのは当然だと思うの
30: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:50:41.97 ID:DhMzisKe0
メーカー「ほーん、なら値段吊り上げたろ」
31: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:50:47.09 ID:qlXidDK30
高くても買うやつがおるから売るだけやろ
33: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:51:18.22 ID:U/JiA8LM0
>>31
これ
市場原理や
これ
市場原理や
46: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:56:08.13 ID:DhMzisKe0
>>33
一般的な価格を維持するための抽選システムやん
市場原理主義やと一般人は買えなくなるで
マスクだって一時期ありえない価格になったわけだし
一般的な価格を維持するための抽選システムやん
市場原理主義やと一般人は買えなくなるで
マスクだって一時期ありえない価格になったわけだし
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:52:31.31 ID:RPdZEVf20
こんだけ流通してないんだから一回受注販売にしろよ
36: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:52:37.33 ID:ZUd5ISzO0
メーカーがニンテンドースイッチを販売する
転売目的でスイッチ買う
その売り上げでスイッチを作る、販売する
転売目的でスイッチ買う
の繰り返し
転売目的でスイッチ買う
その売り上げでスイッチを作る、販売する
転売目的でスイッチ買う
の繰り返し
38: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:53:58.88 ID:jIPPZ3tHa
メーカーがある程度意思表明せないかんのちゃう
39: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:54:29.86 ID:najEA5f8a
沢山生産しろ
スイッチなんて何年品薄やっとんねん
初動読み違えんのは仕方なくても何年も転売されんのはメーカーが悪いわ
スイッチなんて何年品薄やっとんねん
初動読み違えんのは仕方なくても何年も転売されんのはメーカーが悪いわ
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:54:42.41 ID:DB41fTuq0
ガ○ジすぎワロタ
流石転売するだけの知能しかないな
流石転売するだけの知能しかないな
47: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:56:10.04 ID:qcx1Labg0
コストコは面白いよな
コストコで買ってちょい利益乗せてネットで売る転売行為を認めていて転売ヤーの公認制度すら用意している
アメリカらしい合理性や
コストコで買ってちょい利益乗せてネットで売る転売行為を認めていて転売ヤーの公認制度すら用意している
アメリカらしい合理性や
55: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:58:08.33 ID:3Ctbt67a0
つまり国税庁が取り締まれと
70: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:01:02.69 ID:ZUd5ISzO0
>>55
実際周りは黙ってみるしかないわな
メーカーも売り上げが出るからデメリットなさそう
実際周りは黙ってみるしかないわな
メーカーも売り上げが出るからデメリットなさそう
57: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:58:31.53 ID:7S7zV9opd
税務署「ん…」
66: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:00:41.78 ID:gLkTfNNW0
メルカリ民来年凄まじい追徴課税で殺されそう
78: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:02:34.40 ID:W3bd0ZKV0
>>66
目はつけられとるやろ指導入るかもしれんわ
目はつけられとるやろ指導入るかもしれんわ
77: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:02:15.69 ID:iWNu4/S50
小売が正規の値段より高く売ったら叩かれるだろ
79: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:02:39.08 ID:EwqDh9dSr
>>1
小売から仕入れる小売はいねンだわ
小売から仕入れる小売はいねンだわ
98: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:06:10.77 ID:Din/hW100
メルカリもヤフオクもガッツリ税金かけたらええねん
126: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:10:01.76 ID:EHMtRSK10
買い占めなければいいだけよな
実際は業者が数作戦でなんでもかんでも独り占めするからだめなんよ
実際は業者が数作戦でなんでもかんでも独り占めするからだめなんよ
190: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:17:42.24 ID:VaszFskf0
転売ヤーは悔い改めてダーツの的にでもなってくれ
229: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:21:57.77 ID:OkouSUNmr
じゃあメーカー希望小売価格で売れよ
264: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:26:30.83 ID:OPoIWmYA0
じゃあ転売屋が小売りだとしたらこういうことになるな
メーカー
↓
卸
↓
小売り
↓
小売り
↓
ユーザー
メーカー
↓
卸
↓
小売り
↓
小売り
↓
ユーザー
284: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:28:58.99 ID:VZFbC/sw0
>>264
並行輸入業者かな?
並行輸入業者かな?
268: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:27:09.83 ID:9QC3SizW0
PS5のソフトの売れてなさが全てやろ
本体どんだけ塩漬けされとんねん
本体どんだけ塩漬けされとんねん
303: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:30:41.88 ID:RPdZEVf20
まあ全部対策しないSONYが悪いわ
315: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:32:28.19 ID:xUuXcvnap
>>303
まあこれが全てやな ネット接続である程度紐付けしてるんやから
転売屋から買ったやつはネット対戦出来ないようにするとかやりようあるだろ
まあこれが全てやな ネット接続である程度紐付けしてるんやから
転売屋から買ったやつはネット対戦出来ないようにするとかやりようあるだろ
318: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 02:32:46.81 ID:ZG6fQ5MN0
別に頑張って定価で買うし
無くても出るまで待つし
転売してどうぞ
無くても出るまで待つし
転売してどうぞ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 01:49:40.42 ID:RPdZEVf20
クソ高い値段で売ってるから叩かれてるだけだろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【動画】チー牛さん、ダンスバトルで黒人を圧勝してしまうwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】チャゲアスのASKA、人気Vtuberのファンに突然絡みだして謎ツイート連発
- 米農家「稲を育てる過程でオタマジャクシぶっ殺しました。ヴィーガンは米食べれないね」→ヴィーガン発狂、米不買へ
- 転売ヤー「転売はやってることは小売店と一緒だから。個人でやってるだけで叩かれるの何なの?」
- 【画像】アイドルさん、子持ちであることをツイッターで報告しファンを脳破壊してしまう
- 【悲報】Nikeさん、日本人からの差別に立ち向かう外国人を描いたcmを公開→大炎上、不買運動に発展へ
- 【悲報】貧乏人さん、中2女子のゲーム環境に嫉妬して叩きまくり謝罪に追い込んでしまう
人気記事
合法な以上何の問題も無い
日本は法治国家やぞ
製造→商社→小売→転売→ユーザー
この2つが同じと言い張るなら控えめに言ってガイジ
定価以上で販売するな
スレの奴らも明確な反論が出せてない
勝手にやってなよ
信用のない個人が売ってても何があるか分かったもんじゃない 不安しかない
叩くのは間違ってる
どこが同じだと?
ポリコレの力ってすげー!
これ
転売から買う奴も転売カスと一緒に滅びて欲しい
テンバイヤーは脱税ばかりしてるけど
聞かない理解できないやつに言っても無駄だからね
無駄は省く、当たり前の事やん?
百歩譲って誰かの依頼で購入して手数料もらう代行業なら許されるかな
国税庁「はい追徴課税」
ただの寄生虫でしかない
ただまともにやると労力のわりに税金でほとんど持ってかれるよって話なだけ
だから脱税でとっつかまるんだよ
その結果が今出てるじゃん
消費者への信頼を作るような取り組みを始めたらまだわからなくもないが現状は無法地帯も同然やんか
何が問題ってそりゃお前の頭の悪さ
まあそれはウーバーイーツみたいなもんだしいいんじゃないかな
頼まれてもないのに買い占めて高額で転売するゴミ転売屋には当てはまらないけど
そもそも保証とかの面で絶対小売りと同等にはならん
転売屋はその水道管を破壊して困った市民に高値で水を売ってる
っていう超絶論破大好き
生産流通小売り消費者とシステムが完成しているのに横取りして高値で売りつける寄生虫なんだから
当然駆除対象やろ
小売店は定価以上では売れないしそんな事したら商品卸してもらえないぞ
小売りが消費者に向けて販売してる商品を買い占めて高値つけて流通を阻害してる転売が一緒なわけねーだろ
安売り激戦区スーパーの店員やってから言えやあああああああああああ!!!
毎日毎日クレームだらけやぞ!!!!
転売サイトでもないのに値引きしようとするバカが山盛りてんこ盛りじゃい!!!!
それが個人になってみぃ!!!!店長ガードも企業ガードも使えへんのやぞ!!!!!!
覚悟せーーーーよそれぐらい!!!認識が甘いンジャボケエエエエエエエ
税金申告してから言おうねw
お前が社会の歯車じゃないからだよ
この認識の時点でバカ確定
知識も知能も教養も無いゴミムシ
破壊というか勝手に自分たちの所まで延長して寡占してる状態やろ
合法だけど問題はいろいろ有るだろw
小売りのサポートしたり宣伝の手伝いとかしてるからな
転売屋の様な寄生虫とは違う
しかも潰す時は肥え太らせた闇市から一切合切国庫に納めるためにわざとやってた部分も大きい
今の転売市場も同じこと
摘発で稼いでいる奴から合法的に奪う時は一気にやるのはどこの国でも同じことだよ
何の営業努力もしてないハゲタカだろうが
本当にこれ
転売から買う奴いなければ成り立たないのになぁ
一緒やって言うなら企業納税してメーカーや卸から正規流通ルートで商いしてみろや
転売ヤーってのは小売りには消費者のフリして消費者には小売りのフリするコウモリ糞野郎やん
合法×
脱法○
小売や問屋って結局流通、販売ルートを確保と整備が仕事なんよね。
近年はネットの普及でその流通ルートを通さなくても品物の売買ができるようになってしまった。
俺は税金納めてる善良な転売ヤーだが?
妄想で語るのは止めようねw
メーカー希望小売価格ガン無視で高額転売してるから文句言われるし
そういうこと言ってるからヘイト買うんだよ
いきなり自宅の前の道路に個人が検問所作って金払えって言ってきたら誰だってきれる
でも自社でやろうとすると販路確保や顧客管理が大変なんだよ
1台×100人に販売するより
100台×1店に販売する方がコストを抑えられる
抑えられた分定価より安く卸せ、定価以下で販売することが出来る
でも転売ヤーは卸の外にいる部外者で
買占めで購入機会を邪魔した上に値段を吊り上げている
どう考えても同じじゃないんだよなあ
goodボタン数操作するにしてももう少し分かりにくいくらいに抑えとけばいいのになんでそう極端に増やすのかね…w
古物商免許持ってないからアウト
日本は法治国家だぞ
中古売買は合法と裁判で負けてるのにメーカーがそれを規制するような動きはできんだろう
流通だな
運送業とか宅急便とか
それ以外はもぐりどころかヤクザのしのぎかそれ以上の悪だろ
自演グッ太郎にもほどがあるwwww
普通に小売店で売ってるものを人雇って独占して小売の妨げしてるんじゃ小売店とすら呼べない
あれ?収支が合いませんね?記載されていない収入ありませんか?今なら申告漏れで済みますよ?本当にないですか?ではしかたありませんね、実はこういう記録がすでに届いているんですが・・・
小売りと一緒→一緒じゃない、単なる無許可の詐欺師が横からしゃしゃり出て来てるダフ行為
手の届かない人に届けている→手の届かない人を生んでいるのはてめえらな完全マッチポンプ
転売は流通や資本主義の基本→クリスマスプレゼントにPS5をもらえない子供よりクリスマスプレゼント自体をもらえない子供の方が不幸だから平等にすべての子供を不幸にするという資本主義とは真逆の全体主義社会主義的思想の極み
一言で言えばクズ
ガバガバで理論でも何でも無いな
水道管で例えるのがそもそもおかしいんだが
無理やり例えるなら水道管の途中で水を抜きとって
家庭の蛇口に流れ出る水の量を減らしてる感じかな
良い転売屋は死んだ転売屋だけやぞ
卸「おいコラ」
小売業「いやそんな……こんなもの売れませんよ……」
ユーザー「なんやコレ質悪いのぉなあコラ店長だせや」
転売「……」
メーカー「これは売れるな」
卸「オイコラ売れ」
小売「売れるかな……」
転売「買うぞ!!」
ユーザー「オイコラ商品ないのぉコラ店長だせや」
転売「ここにありますよ!!倍の値段で買って!!」
富豪「チョマテテネ オカネハラウヨ」
この違いや
問屋は倉庫も兼ねてるけどな
システム的には小売りが少数入荷する手助けもするのでリスク回避の側面もある
値段を定価より吊り上げたりしてるんですか?
そうでないなら一緒になんてしないでください
転売屋さんがからむと独占されて不当な高値になってませんか
顔面真っ赤なうえにブーメラン刺さりながら単芝生やす無敵コンボ
卸抜けば?
なるほど!
つまりダフ屋行為として正式に法規制した方がいいな
卸業者やメーカーなど正規ルートで仕入れて
納税しているなら正論だけどな
あと古物商の資格が必要
頭悪すぎだろ、こういうのは騒いで個人から全体の問題にスライドさせるのが大事なんだよ
そうすりゃ不正転売禁止法にブチ込めるんだからな
そんなに自ら首絞められたいのか
流石転売屋w
息を吐くようにウソを吐く
ちなみに何色の申告書出したかい?
転売はそのインフラにタダ乗りして、利益を貪る寄生虫です。
その流通を阻害して高値でふっかける転売屋
何が一緒だって?
国で決まってる事を当たり前のように無視するufotableみたいに
転売屋は居られたら迷惑なんだよ
それが転売屋
ソフトが売れて初めて利益が期待できる値段でハード売ってるのに
転売屋の倉庫でデッドストックになってる時間が長いと
ハードが行きわたらない→ソフトが売れない→売れないから開発しない→ハードも売れない
っていう負のループに入るからなあ。
買い占めて暴利乗せておいて「やってることは小売りと一緒」というのは無理があると思うぞ。
販売品の不良対応やユーザーサポートの一次対応窓口でもあるんですが
転売屋さんって初期不良とか故障対応やらしてくれますのん?
社会不適合者だし精神がいってるから手帳でも与えてやれ
転売屋のせいで流通が乱れてるこの状況が小売とかわらないってガイジだろ
プラス無許可営業罪。3年以下の懲役、または100万円以下の罰金なんだよな。
古物商許可がないと、日本では転売(特に高額の転売)はやっちゃダメなんだよな。
実際、以前、中国人転売ヤー連中もそれで御用になったし。
要するに「合法だから~」云々言うのならば、ちゃんと行政書士に頼んで古物商許可を貰えって話なんだな。
そうでないならば、全部違法営業なんだね。
ただの競争相手で、存在を肯定する筋も道理も一切無い。
まぁ、非難する道理も一切無いんだがな。
ただ、買い占めによる値段つり上げは、明確に反社会なのは歴史が証明してる。
キッチリ行政が仕事しろ。これは行政の瑕疵だ。
同じなんでしょ?
なんで小売店やらないの?ねえねえねえ 答えて見ろよ同じなんだろ?やれよ小売店
小売店は転売と同じなんでしょ?サイト兼用しつつ店舗構えた方がいいんじゃないの?なあオイ。同じ?あ?同じっつったんだろお前がな お前じゃあ小売店やれよ やれないわけねえよな 同じなんだからな 同じ転売って言ったんだからな
なあ 言い訳する必要もねえよな同じならな
小売店やれよ
なんでわざわざ転売してんの?
感情論抜きに反論できないやろ
今までその程度の理屈並べてきた詐欺師がいなかったとでも思っているのか?
それが通用するならマルサの女なんて映画は作られねえよ?
脱税9割のハキダメ
今の転売屋に対しての世間の評判は当然
これからどんどん風当たり強くなるから耐えられないなら足洗ったほうがいいぞ
釣れますか?
小売と同じだっていうならメーカーからかえよ
消費者と同じ立場で購入してる以上は同一商品を取り合う敵だよ
単芝ガイジがボロクソ言われてメシウマwwwwwwwwwwww
禁止は出来んだろうけどオークションサイトやフリマサイトの売買履歴照会や企業意向の反映がされやすくなるような形は作るとおもうで
企業が転売ダメといばすぐにサイトは禁止できる形やな
当然流通せき止めて値段釣り上げるような商売をメーカーに認めて貰ってからな
メーカーが人気商品を大量千三したら商売にならないのが転売
明確に商売が違うじゃん
どっかの国の工作員は多ければ多いほどよいそうだよ
嫌われたくないなら転売しなきゃいいし、それでも転売続けるならそりゃ嫌われるでしょ
滅ぼすべきパブリックエネミー
何が真理だよ
説明しろ思考停止野郎
まさか消費税のこと言ってないよね?
ここだけgoodが異常に多くて????ってなる
今後は規制され始めるかもな・・・
今回はゲーム機だからまだこのぐらいの騒ぎですんだ。
このまま放置すると何がヤバイってマスクの転売みたいな人の命に関わるものの転売横行よ。
これでまた大地震でも首都圏で起こってみろ。あらゆる物資を買い占めて転売しようとするクズが山ほど出るぞ。
中国の業者辺りがそこに組織的に噛んだら冗談抜きで地獄が始まる。
2、メーカーから買わずに買い占め行為
これだけで小売店と何が違うの!理論振りかざすなって話。別にゲーム機だとか生活に必要不可欠じゃないものはお好きにと思うけど、小売店と同じだと主張するなら売れなかった時やクレームが来ても文句言うなよ?
小売も毎回そうなのかね?
それは不実告知っていう刑事罰になること知らないかな?
改正特定商取引法や、改正消費者契約法のことを全く知らないのでは?
うその情報(不実告知)により商品を販売する業者に対して課される罰金は1億円以下に大幅引き上げですよ?
いちいちお人形劇しないと説明できないの?
メーカー→小売り→小売り→ユーザー
ってことになるけど、だったら叩かれて当然で草
不当な吊り上げやんけ
GOODが多いからセーフとか思ってそうw
本当に手に入り難い需要も低くてマニアックな商品を
頑張って独自ルートで手配してくれるような転売屋は良いと思うんだけどね
一度美味しさを味わうともう善悪の区別がつかなくなる
そしてカニバリズムはくせになる
カニバリズム「人肉色はやってることは普通の食事と一緒」
でも実際カニバリズムを続けると脳が萎縮していく
転売ヤーも同じや
「○F〇5を売り捌いてやー
期待の大型タイトルやし各店舗200本くらいでええやろ
最近開発費高騰で原価高なっとるから原価7000円(メーカー希望9800円、小売り販売価格は安くする)で頼むわ。まーおたくさんとこの利益もでるしええやろ。
え?拒否する?もうお前んとこにモノ流さんけどええんか?これからド○○○11とか目白押しやけども・・・ふーん、へー?」
過去にあったこんなのも取り扱うってのなら小売りと同じ扱いでいいと思う。
国税庁は感情で動いてたんか、おもろいなあ自分
PS5に関しては、もはやメーカーが頭使って、転売屋を倉庫代わりに使ってるような気もする
明らかにソフトが弱すぎるし
ソフトが揃うまで、転売屋に大事に保管しといてもらう作戦なのかもしれん
PS5は値段抑えてるから売れれば売れるほど赤字だぞ。
消費税も忘れてるぞ
わざわざアニゲーに書き込むような人間の言うことなんざ信じられるかよ
古物商資格なしでOKって論はかなり強引な解釈だし
そうでなくても都条例などの各地方の条例違反だったり
単純に詐欺罪(転売禁止なのに転売目的で購入した場合小売りに対しての詐欺になる)
(また、転売目的での購入でなかった場合は古物商資格なしでOKの理屈が通らなくなる)
もあるから普通に厳しいぞ
新品のものを転売する場合は古物商の資格はいらないんやで?
アニゲー速報名物GoodBad工作だよ
屑転売ヤーごときがゴチャゴチャと言い訳してんじゃねえよ
それで小売が余ったFF15を数百円で投げ売りするはめになったんだよなあ。
転売による買い占めと価格のつり上げは
市場の失敗と呼ばれる、自由経済の機能が損なわれている状態であり経済学的には是正が必要な状態とされている
自由経済好きだろ?それ守るためには転売屋は害悪だというのが経済学から見た場合の結論
はい、息するように言う嘘です
法解釈上、小売店から買った者の転売品はすべて新中古品ということになり、中古品扱いです
これは判決で前例もあるので覆りません
×真理
〇書いた奴にとって都合のいいだけの落書き
例えると孤独のグルメの吾郎ちゃんみたいな感じだな
転売と違ってちゃんと事業としてやってる
いやさ、ただの軽犯罪な。普通に小売店ってのは許可取ってるし納税してる。
転売屋はその辺一切してない上に、コイツらから買うと保証が一切無し。
更に転売屋を青くする話を一つ。今年の頭にマスク転売で儲けた奴は来年に真っ青になるレベルで、税金来るから?
頭が悪いって可哀想になwww 仮想通貨の億り人も税金で破産した奴多数なので、今転売やってるクズも、多額の税金納める必要あるからな? 日本の国税庁は実に優秀なので、逃げられんから。www その時は資産を差し押さえと給料差し押さえ
そこを自社ソフトの売上や他社ソフトのロイヤリティで補うのがハード商売なんよな
ハードの流通を阻害する転売屋はハートメーカーにもソフトメーカーにも害虫にしかならん
おうもう赤文字が緑になってるぞ
そろそろお代わり必要じゃないか?
「転売目的で買います」とはっきり伝えてない場合は詐欺になるぞ?
小売は基本的にそのつもりで売ってるからな
なんだろう、嘘つくのやめてもらいませんか
おらよ
古物営業法では、中古品の定義を次のように定めています。
『未使用、未開封の物であっても、一度でも人の手に渡った物は、中古品とみなす』
ソニーが出荷絞ってたってのもあるだろうけど、それでも転売屋が買わなけりゃ10万人に商品が行き渡ってたはずだからな
で十分なのに
卸→小売→転売→顧客
って邪魔するからだろ
叩かれないとでも思ってるのか?
転売を自動化したり効率よくやってる連中とそれをサポートしてる企業が害悪なんだから
転売屋の9割が脱税してる記事は少し下に出てましたよね
そこに勝手にフィルターかけて阻害してるのが転売カス
ただのバカな脱税予備軍だよ
一人数千万規模で買い占めてたらそらソフト売れないよねと・・・もうこれ威力営業妨害だろ
流通の阻害でしかねぇんだよ
前の記事でもそうだけど、露骨にGOODに連投してるのな
同じやつか
勝手な空想を前提にしてイキる奴と会話するのって大変なんだな
死ぬまで金の事しか考えられないんだろうなこいつら
無許可で店は開けないぞ。
消費者市場から買いあさっている時点で
おまえの論理は破綻してるんだよ
ホント、しねよくず
刑法を変えて、転売屋をなぶり殺しにしても
問題無いようにして欲しいね
こんな屑どもが生きていると思うだけで胸が悪くなる
転売ヤー「定価で売れよ詐欺師!」
こうなる定期
口先だけで何が小売と同じだよ大笑いだわ
その肉屋がどうなったって?
ご想像にお任せしますw
◆メルKリ出品中 →自動転売ソフト →利ザヤ+画像説明そのままヤフOク!へ
◆入札価格つり上げ自動ソフト →入札入ると追従アカで高値更新ww
ちなみに「消費税の支払猶予期間」に計画倒産(単なる夜逃げでもOK)
消費税を払わず逃げる商法?もとある業界では流行っていたり
売上の10%を払わずに済むとなると結構な金額になるんでね
国税受け入れや領収書発行はもちろん、製品補償も様々な形(その場で交換やメーカー発送補助など)ではあるが「メーカーに直接言え」なんて逃げて一切関わらん小売は今日日無いからな?
やっぱ転売ってゴミやわww
転売は流通を妨げた挙句金まで毟っていく
行商人と盗賊くらいの違いがあるよ
一般的な転売屋は流通を停滞させた上で不当な値段で売りつけている
ぜんぜん違うだろ
他人に無用な不利益を生んでるあたり人格を批判されても仕方ない
横からだけど、とても勉強になりました
多謝
いいか?モノってのはお前の手元にいきなり生えるものじゃない、工場で作られたものや収穫されたものが一人一人の手に渡るために流通システムが組まれている
お前らはその流通システムの末端でいざ客の手に渡るって所で、横入りしてパクった挙句俺のもんだ欲しいなら金払えと言ってるだけなんだよ
では古物商の資格を取得し税務署に定められた額を納税した者だけが小売りを名乗りなさい
それは転売というのか?
お前らが力を合わせれば転売ヤーなんて簡単に全員脂肪
実は小売りでもメーカー希望価格なら値段吊り上げる権限はあるんだよね・・・(アマゾン等で業者が特定の商品値段がプレミアム価格になったらあっさりそっちに合わせるのが合法なんだし)
そうじゃないと店が逆に値引く権限が無くなってしまうからね、ただあくまでそれはちゃんと商の資格を取って損も得もする商売だから許されるが単純に品薄商売に追い込むバイヤーは消えろとは思うが
今回は転売屋から買ってない人間が多いと思われる
しかしソニーやソフトメーカー潰しも兼ねてるのでどう転んでも利益が出る組織的転売
その場合でも依頼を受ける前から商品の確保とかはよくあるよ(富裕層向けのコンシェルジュサービスとか)
チケットなんかも余裕を持って確保とかもある
急に人数追加とかあるから
なお、御代は頂きません。元のサービス契約料金が高いので。
販路を広げるためにやってるならまだしもな
今年はコロナで税務署もヒマだったからなのか
転売ヤー狙い撃ちで調査してるって話もあるけど
法規制よりメルカリ等が自主規制する方がフットワークが軽く穴を付かれても対応しやすい
メルカリにクレーム入れるのも考慮すべき
納めてるならな。
メルカリは転売と脱税ほう助しとるやん
やっぱ法規制が絶対に必要だわ
卸や小売りが転売ってアホか
それぞれメーカーがやらない重要な仕事をやってんだよ
転売屋はただ寄生してるだけ
そら叩かれるわ
援護すんのフェミしかおらんわ
ゴミまんのせいで迷惑かけられるってだけでもうたまったもんじゃないのに金までごっそり取られるとか
寧ろ慰謝料欲しいくらいやのに
納税してても買い占めと値段つり上げしてたら真っ黒な悪だよ
転売屋滅ぼすべし慈悲はない
税金とか資格とか持ち出してる奴いるけど、無許可・脱税しているやつが悪いだけで、転売行為が悪いことの根拠になってないんだよね。
結局のところ、転売行為にムカついている奴って、他人が楽して儲けるのが(本当に楽かは別として)悔しいだけの醜い性格でしかない印象。
転売による買い占めと価格のつり上げは
市場の失敗と呼ばれる、自由経済の機能が損なわれている状態であり経済学的には是正が必要な状態とされている
自由経済好きだろ?それ守るためには転売屋は害悪だというのが経済学から見た場合の結論
転売屋擁護って中韓擁護と論調が似てるしな
個別にやってるのはいくらでもいるだろうけど、大規模に主導してる集団には連中が関わってるんだと思うわ
小売ってまた売りだけど、その金額を交渉してるもんな
転売と一緒にしたらダメよね
ちげえよバーカ
純粋に迷惑なんだよ
明らかに売るために他人の購入機会を奪って数確保してる時点で叩かれんの当たり前だろう
明らかに小売り(転売)が邪魔だなw
日用品の転売は女が多いな
しねばいいのに
とうとうbadが上回ったねえ。
一人goodポチポチじゃ限界だったろ。
観光地価格で販売中でゴザル
メーカー・小売店・客との流通を阻害又は上前はねてるから今までの流通システム利用者にとっては邪魔でしかない
>>55
実際周りは黙ってみるしかないわな
メーカーも売り上げが出るからデメリットなさそう
ソフトの売り上げに響いてこないか?
生活必需品でもないものがなんの「市場の失敗」にあたるっていうの?
転売ヤーの値段で買うやつがいる以上、メーカーの出した価格が市場の需要に見合わず安すぎたってことでしょ。
むしろその観点からいうと、転売ヤーの存在は需要と供給のバランスを是正しているともいえる。
転売の為に「再販売価格維持行為の禁止(独占禁止法2条9項4号、同法19条)」を否定するのはリスクが大きすぎるだろ
自動的に転売屋じゃなく企業扱いなんだよなぁ
同じだもん!ってまぁ業務が似てると思い込んでるとしても
流通と利益で国と国民に貢献してるのが企業で、足引っ張ってる粗大ゴミが転売屋
同じ仕事だって言い張りたいなら、同じ仕事させて役立たずの方が転売屋って話やで
無駄に物価が上がるから政府は喜んでる
だから規制しない
税金さえきっちり納めさせて経費計上させなくすれば
小遣い稼ぎ程度に落ち着くのに
むしろ企業になれば新品(古物)でなくどうどうと新品を売れるし古物資格も要らないというのにな
だから買えって言いたいのかね?
あのね保証もない中古をなんで新品以上の価格で買わないといけないんだい?
勝手に消費者の仮面被ってんじゃねぇよド朝鮮が
まさに値段のつり上げは「安いから買う」人を取り除き「欲しいから買う」人を選別する行為に他ならないんですが理解してる?
もちろん生活必需品の不当な独占・価格のつり上げはダメだし、だからこそ法律で禁止されているけれど、逆に言えば法で禁止されていないゲームなどの嗜好品に対しては別に違法でもなければマクロ経済的な不利益もない。
お前らは単に本来高価なゲームを発売日に安く買いたいというある種の我儘を通せと言っているに過ぎない。
中古屋と一緒の間違いやろ
この問題は売る方も問題あるけど買う馬鹿が同程度いるのも問題なんだけど
何で転売ヤーがそんなことしなきゃならないの?
保証も苦情も受け付けないし正規価格より高いけど今すぐ欲しいなら売ります、いやなら他をどうぞが転売ヤーの基本スタンスだぞ?
なんてモラルの無い朝鮮交じりが増えたせいでアレもコレもとガッチガチに法で規制される
PS5のメーカー保証を受けるには
購入履歴が記載されているレシートか
納品書の情報と購入者が一致していることが必要
転売ヤーが自分の個人情報を晒すようなマネをするとは思えないし
そもそもレシートを送ると記載されていても
手違いとか何とか言い訳をして送付することはないだろう
発売日直後から新品未開封状態で定価の2倍で売ってるのをずっとチェックしてる。
新品定価で買えなかった消費者も、在庫抱えてる転売ヤーも両方が不幸だと思う。
悪質な転売屋も同様で、「買う奴が悪い」ではなく「悪質な転売屋自体がすでに悪い」です。そこは勘違いしないようにしましょう。
じゃけん、転売ヤーは所詮そういうヤカラであって正規の小売業者とかとは全然違う存在なんだよな
ガチの個人でたまたま不要物をフリマやらオークションに出したなら大して責任は発生しないけど
営利の意思を持って転売してる奴は事業者扱いになるから特定商取引法の対象になっちゃうんだよなぁ
メーカーと小売りが企業努力で実現した消費者へ届く機会と価格を狙って壊す
自称流通業の消費者が介入してくるとメーカーと店舗が適正な需要と供給数を計れないし
普通の消費者にとっても邪魔でしかない
古物とってますか?納税してますか?
なぜならちゃんと根拠がある場合には絶対に言うから
つまり転売ヤーの何が悪いんだというやつは全員犯罪者
つーか、話する気ないよね。だって、最後が法律に違反してないから、別に良いじゃんだし、自分正当化したいだけだよね。
ちな、儲けたいから転売してるのに、需要と供給のバランスを取ってるって言う大義名分をかざすのはおかしいって言ってるんだけど、話をすり替えないでくれる?後、一般の人は、安いからって興味のないの買わないから、何が吊り上げが選別してどうたらとか自慢げに言ってんの?
そんなこと税法にも労働法にも書かれてないんだが適当なこと書かんでくれるか?
そもそも昔からあった中古やの存在がお前の主張を否定しているんだよなぁ。
無い方が得するからだろ
本当に合法でなにも問題ない行いだと思ってるなら頭悪すぎる
チケットに限れば前々から普通にダフ屋行為として迷惑防止条例に抵触してるし、なんなら少し前からチケット不正転売禁止法として法律レベルで禁じられてるんだよなあ
そしてそれ以前にお前らのやってる不正転売・悪質転売は普通に 営 業 妨 害 なんだよゴミが
中古業者は古物商とってるぞ
オークションとか時間が経つほど価値が上がる美術品とかは別に資格制にしてさ。
本当に不用品を処分したいだけの人はこれでも困らないだろ?
アンティークじゃねーんだぞ
法的にグレーだからって調子に乗るな寄生虫
買う馬鹿がいることを神に感謝しながらコソコソ生きろ
消費者庁の「特定商取引法」の通信販売のページにおもいっきり書かれてるけどな
> 「販売業者または役務提供事業者」とは、販売または役務の提供を業として営む者を意味します。「業として営む」とは、営利の意思をもって、反復継続して取引を行うことをいいます。なお、営利の意思の有無については、その者の意思にかかわらず、客観的に判断されることとなります。上記要件に該当すれば、個人でも特定商取引法上の「事業者」となります。
当たり前だけど法律以外の話するならそれこそ個々人で異なる倫理を持ち出すしかないけど何をもって一般的に「転売行為は悪だ」と見なしているの?
根拠出さずに法律も無視するなら単に「俺がムカつくからいけない行為なんだ」って言ってるだけだぞ?ガキか?
勘違いすんなや
不幸なのは買えなかった奴だけ、転売屋は自業自得
小売から買ったものを転売するのは基本的に古物商いらんでしょ
事業者登録は?修理受付は?納税は?メーカー希望小売価格で売ってるか?
そもそも店は迷惑な買い占めなんてやってたか?
ああ、書き方が悪かったかもしれないが「書かれていない」ていうのは「転売ヤー(事業者)がメーカー並みに商品の保証や苦情の対応をしなきゃいけない」ってところだ。
できれば2行目あたりの主張で理解してほしかったが。
古物商も特定商取引法の考え方と一緒で
ガチの個人なら対象外だけど規模的に業者とみなされたら個人でも必要になるぞ
法人じゃないからへーきとは通らんのよ
いや、転売が悪とは思ってないよ。
ただ、需要と供給のバランスとか言って大義名分かざしてるのが気になっただけやで。
儲けたいから転売やってるの!って言うなら、
それならそれでいいんじゃないかな
小売りから消費者が買った時点で古物になる
だから自分で買ったものでもそれを売って稼ぐ転売屋になるなら古物が要る
転売による買い占めと価格のつり上げは市場の失敗と呼ばれる
自由経済の機能が損なわれている状態であり経済学的には是正が必要な状態とされている
自由経済好きだろ?それ守るためには転売屋は害悪だというのが経済学から見た場合の結論
もちろん、転売ヤーのおそらく全員は「儲けたいからやってる」だけだろ。
需要と供給のバランスは単に市場の失敗を持ち出してきたバカに対する反論に過ぎない。
でも、こうやって地道な処から広めれば、この人に税務署が目を付けて
刈ってくれるかも?
自分で直接購入した奴ならな。
バイトを雇って代理購入させてそれを売ってる大手なんかはアウト。
小売店→バイト→自分と間に一般消費者を挟んでしまっているから、自分が客に売った時点で自分は『古物を売買する者』になる。
なのでその売買の規模が『業として成立する』レベルになった時に持ってないと許可不所持でお縄だよ。
伸びまくりだが
事業者扱いになることを受け入れるなら
まずは特定商取引法の概要だけでもいいから見ておいでよ
あと古物商の許可もとる必要があるからそれも確認しておいで
一個人が不要物を売ってる、とは違うと認識してるんだろ?
ちゃんとした方がいいよ
???
それこそ嫌なら買うなって話だからな
業者と小売りが場所に合わせてこれで売り出そうって価格を決めてる
あれはあれで下げてほしいって気持ちもわかるが
転売ヤーが勝手に値段決めて売ってるのとは高かろうが話は別
だから、それがなってないって話なんだけど笑
もう駄目だ。解散!
水路から我田引水ならぬ自ダム引水して「ここいらの奴は水が欲しけりゃ俺から高値で買えwwwルールで禁じられてないし、文句言う奴はねたんでるだけwwww」とか言ってる奴って考えると凄く馬鹿だよな
マスクやアルコールでそれやって嫉妬ではなく憎悪されたんだよお前らはっていうな
いや小売りから離れた時点で中古だし
個人で何個も買って転売するケースでも規模によっては事業者扱いだよ
割と真面目に転売ヤーはお目こぼしされてるグレーゾーンにいるだけで
ちゃんとチェックされると芋づる式にアウトになるよ
製造→ユーザー
こうなればいいんや!
定価以下で売れば誰も文句言わない
・脱税(納税は国民の義務)
・中古品化による返品保証拒否
・コンテンツ短期寿命の促進
転売そのものは不法や違法ではないけど。大量取引や特定対象物は免許も必要になる。親告で初めて法律違反もある。
商品の不当な価格破壊の釣り上げや市場独占はグレーゾーン。これは消費者だけでなくメーカー側の判断も含むの。流通を妨害など社会問題は数多くある。購入者雇ったりツールで購入競争参加など。
現実の消費者金融庁も現場取引所の不当な実態を認知し厳しく取引側も罰則命令で監督していく必要があるの。口頭ではなく短期間特定利益の転売者の購入経路が証明させ対象を制限すればいいだけのことなの(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)ノ
それだとグレーゾーン提供してるヤフオクもメルカリ自体だめじゃん
小売から新品を購入した時点で中古扱いになるけど、中古を買い取って転売したわけでもないのに
企業や組織でやってるとこは知らんが
小売店じゃねーだろ
自分の低脳ぶりを自ら晒してるんじゃねーよ
小売は「卸」から買ってメーカー希望小売価格で売るわけだろ?
どこが同じなの?w
お前ら転売屋も卸から買って定価で売るなら誰も文句言わんよ。
その上転売の9割が脱税しててどこが小売と同じなんだよ
小売は「卸」から買ってメーカー希望小売価格で売るわけだろ?
どこが同じなの?w
お前ら転売屋も卸から買って定価で売るなら誰も文句言わんよ。
いい加減
×他人が楽して儲けてるから悔しい
〇買い占められて迷惑してるから嫌い、憎い、死んでほしい
だって分かれよパブリックエネミー
そりゃ税務署が動くわけだよw
発売日に届かない上に市場の流通量を減らしてぼったくり価格で売ってくる店とか、
小売とおなじことをやっていると仮定してもボロクソに叩かれるのは変わりないと思うぞ
他の小売りと同じサービスが提供できていない店なんだから当たり前だろ
叩かれるのが嫌なら定価で発売日に届くように売ればいいだけの話
それで利益が出ないと言うなら利益が出るように努力すればいいだけの話
古物商免許を取れ
納税しろ
以上。
手数料なしで、定価より安く売るならやってもいいで?
5万のものを7万で売ろうとするから叩かれるねん。
店子が犯罪犯したからって大家まで犯罪者になる訳じゃないんだよ?そんな事もわからないお馬鹿さん乙
というかメルカリ自身はそういう場を提供する立場って事でまた別にちゃんと許可とってるし
その届けられた水を占有して高値で売りつける犯罪者が転売ヤー
この二つが同じだなんて思い上がりはなはだしすぎない?
美術品や絵画等は「時価」で定価やメーカー希望小売価格が元から存在してない。その場合は売りたい人達や買いたい人達が集まり文字通りの「オークション」や「相場」で決めることになる。もちろん高額で取引されることもあるけど、その多くは売る側と買う側での”話し合い”で決めるため、転売ヤーのように不当に買い占めたり吊り上げたりすることはない。(というか、一点ものだったりすることが多いので買い占め自体ほぼ不可能)
もちろん流行や鑑定結果などで価値が下がると大暴落することもあるので、いつまでも高価とは限らないけど。
どーせ出てくるんだろシナチョン反社会が。
メーカーもしくは
仲介業者から購入して
定価でうってね
日韓議員連盟、経団連?知るか破防法でも適用されとけ!
それが微妙に違うんだよ。
確かに物自体は『自己が使用し、又は他人に使用させる目的で購入等されたもの』であるので使用された事のあるなし関係なく古物営業法第二条第一項で規定する『使用のために取引されたもの』、つまり古物なんだ。
ただし同法第二条第二項で『売却のみを行う者』『買戻しのみを行う者』は古物商ではないと規定されている。
だから「小売店など正規の流通経路で購入した物を購入した本人が売る場合」は古物売買でない、と言えるんだ。
といっても最終的にはその時の裁判所の判断次第だけどね。
脳みそ腐ってるんじゃない?
外事警聞きましたか?そういうことですわ。立件よろしくお願いします。
米議会の方々、調査よろしくお願いします。海外でもやられているようなので転売。
↓
卸し
↓
小売り/新古管理
↓
転売屋(自称小売りの消費者、古物商無し、消費税又は雑所得分未納が9割)
↓
普通の消費者
↓
中古屋
何が余分なんだろうねえ…
それをしないなら、個人で違法販売してるだけだから、何の言い訳にもならんよ
普及率17.5%らしいけどこれきっかけで国がアピールしたりして
ちゃんと仕入れて欲しい人に売ってるだけって主張だけではまともな商売とは言わん。商売ならちゃんと税金だのなんのちゃんとして初めて商売だろ。欲しい人に売ってるだけでまともって言ったら覚せい剤とかの売人もまともな商売ってなるわ。
そもそもまともに商売で仕入れてない物の転売の新品って保証どうなってるの?新古品だから保証はありません。って?
・脱税(納税は国民の義務)
→税金を払うかどうかの問題なので転売云々とは関係がない
・中古品化による返品保証拒否
→保証がない、というのを買い手が理解してればいいだけなので、転売云々とは関係がない
(価値が下がって売れなくなる、というならそれまでの話。すでにメーカーには売り上げが入っているので誰も困らない)
・コンテンツ短期寿命の促進
→売りも使いもしない奴が大量に抱えている、という状態が続くなら問題だが、実際は出した先から売れていくのだから関係がない。
売れなくなれば転売屋は引き上げるし、投げ売りされるような物は正規価格ではもともと売れないものでしかない
転売が悪い、という理由としては的外れに見える
保証対象外という点に目を瞑れば。
業者は関わってないで。小売のみで決めてる。
要は小売もココで問題になっとる転売も一緒や。
観光地価格を否定しないならそれは微妙。一緒に否定しなければ成らない問題。
なお、別途費用のかかる僻地を除く。
後は署でゆっくり聞こう!
立地(郊外店や一等地)によっては、情弱や移動弱者を食い物にしている商売はあるが
長く商売やるなら客の懐に寄り添う必要がある
ワイの地元のドンキにやたら高い肉売ってる肉屋のテナントがあったが、今閑散としてるで
今日行ったら普通の国産鶏肉グラム140円台(メガパック・お買い得シール付)だったわ。そんなん誰が買うんだ
景気が良い時はドンキに来る小金持ち相手に商売できたんだろうが、そういう層が離れても、価格を落とせないらしい
例外規定ないと個人が買ったもの売ること自体に古物商資格必要になるからね
転売屋と呼ばれる連中の例は規模や額、継続性で『売却のみを行う者』の枠外や業とみなされるだろうし
『買戻しのみを行う者』からも外れている
だから最初に古物商の資格とるか小売りになれという話
業でなくても納税が必要な場合はあるのは別件
しかも転売を正当化しようとかふざけたこと抜かすなボケ
その手間が半端ないから生まれたのがその中間なんだけど、転売カスは右から左に流すくらいにしか思ってないんやろな
なんで朝鮮人ってすぐばれるウソつくの?
そもそもの話、転売してる奴が諸悪の根源だって理解しろよ
「私たちは買われた」とかほざいてる馬鹿マンコと同レベルだぞ
なんで一緒やと思えるんや
転売の主な購買層は中国人だぞ
後ろ暗いことしてる自覚があるから実名も晒せないんだろ小売りさんよー
なんで顧客に混ざって買いあさってんだ?草生えるわ笑
それ以前にこいつらの所為で医療現場にいく筈だった医療用マスクとか医療用滅菌ガーゼとかまで一般人が買い漁るようになって大変だったんだから普通にパブリックエネミーとか国賊だよ
こいつらのせいで手術行えなくて死んだ人がいたってなんらおかしくなかったんだ、なんならいいとこ殺人未遂だよ
転売ヤー→需要の有る(人気商品)ところから仕入れて、需要の無い供給(高価格で販売)をする
小売店は供給することで需要を生み出してるけど、転売ヤーは供給を絞ることで需要を上げてるから全然違う
転売ヤーが間に入っても入手しやすくなるわけじゃないから誰の得にもなっていない
お前らが邪魔な存在には変わりねえだろw
批判してるのは嫉妬してるからって、朝鮮人みたいな思考パターンだな。
みたいじゃなくて、そのものなのかな?
早い話がメーカーの定価以上の価格はつけない
古物商みたいにアンティークな価値とかがあるみたいな理由があって、初めて世間的に許される行為
企業でも買占めしたらたたかれる
という流れになるので転売屋を急いでぶっ〇さなければならない
邪魔するんじゃないよ。
迷惑だから転売やめろ。
大量生産するから安くなるのであって、個別請け負ってにちまちま生産してりゃ高くなるで
一挙に大量生産しておいて個別にその都度販売するにしても、商品の在庫管理に金がかかる訳でな
流通システムってのはリスクの低減と分散をしてる訳で、それにただ乗りする転売ヤーはクズ
税金は「払うものではない」 『納めるもの』
分かった?
結局は買い占めからの価格操作で暴利を得ることが最終的な目標だからね
途中経過が一般流通と被るからこのダフ屋行為を認めろとは恐れ入る
この一部でもかぶれば実質同じものとして扱えって強要してくるのほんとヤベーな
なろう認定理論やん
小売りでも販売絞ったり高値付けてたら叩かれるのに、転売ヤーはそれを無視して話すからな
いや、仕入れ値に足しとるやろ。じゃなきゃどうやって暮らしてくの?
訳のわからん文章になっとるで
メーカーと消費者以外全部だな
「国税クレジットカードお支払いサイト」なんてのが有りましてな
正確には支払いと納税は別の動作を示していてるけど
「税を支払う」=「納税する」で問題ない。
まあ、どうでもいいが392は間違いなんで訂正しておく
資格取って正式にやったら脱税しにくくなるって思ってるんじゃない?
そんなに評価されたいなら相場より安く売れば?
小売と同じと主張し転売に誇りを持っているならハンドルネーム等を使わずにどこの誰かかわかるようにしてから言え
それと購入後の保証もしっかりとしてくれ小売は1年保証とかしてくれますよ
あったら申し訳ないけど小売ってメーカー希望小売価格で販売しているから小売と同じと言うならメーカー希望小売価格で売ってくれや「小売」と一緒なのだろう
卸しっつーのは築地みたいなもの、そんな物挟むわけねぇだろw
よく出る積んでる物は製造の倉庫や
これで終わるだろ。
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
悲報]中国人、ドル決済が出来なくなる ランドインアジア ミスチル
それはあんまり期待できないな
マスクの転売は一時的に禁止されたけどすぐ解除されたし
国がやる気なさすぎる
小売店は、値段釣り上げるために買い占めたりしないので
やっちまえ国税庁
コイツがユーザーとの間に挟まってユーザに何か一つでも利益があるのかと。
同じだと思ってなくても、同じだという事でバカが転売は大丈夫って思わせる事が大事なんだろうな
そうして転売してる奴らが増えて固まってネットワーク作れればある程度叩かれても身内で擁護出来るだろうし
マスクと消毒液でやったんだから転売禁止を法律的に罪に問えるようにして転売は悪!って認識をバカにも持たせないと減らねえだろうな
税務署が暇で転売屋を税務調査したら9割脱税してたって話が草
あと税金払え
目の前の誰でも手の届くものを根こそぎ買い占めて不自由にさせて高値で売る→転売屋は4ね!
無許可販売は犯罪。しかも、大幅な販売利益には税金がかかることも知らねーのな。9割が申告してねーんだってな。莫大な追徴課税払うことになるから喜べよ。3年の有余があったらしいが、無視した結果だから受け入れろ
前者はそれ輸入代行っていうんですよ
元々ある不正転売禁止法に組み込む流れに持っていくっつー話じゃないのん
興業チケットの場合は興行主が定価を定めるから処置しやすいけど何でもかんでも価格を企業が決める事にはできない
弊害の方が大きいから
だからといって個別にこれは駄目ですよとやるのでは後手後手になってしまうのでサイトに自主規制を求めるような形での法整備なりなんなりが現実的な落としどころだと思う、転売屋は売り場を奪えば何もできないからな
無論チケット不正転売禁止法そのまま他にも適用だと色々と問題があるから
・「興行主の同意のない有償譲渡を禁止する旨」の表示義務の廃止または緩和
・有償譲渡ではなく、参考小売価格や定価以上の価格での有償譲渡の禁止
とかにはする必要があるだろうけど
それは少し認識が違うかも
ゲームハード自体も卸は存在する
PS5の場合、そこが自身で製造も兼ねてるだけのこと
それは定価の押し付けになるが、独占禁止法で原則禁止されてる
自由な売買の妨げになるから
ただし一部の物品に関しては再販制度などで許されてる
チケット不正転売禁止法の「興行主などがチケットに有料譲渡を禁じる記載をしている」物が対象
なのは、自由な売買が無くてもあまり不利益にならない市場である事が大きい
法の抜け穴というより国民の利益のために開けざる得ないところを悪用してるから一概に転売といっても規制が厄介なんだよ規制すると他が迷惑被る、それだけに火薬庫で花火持ちながらダンス踊ってるような悪質さがある
個人レベルで1~2台分転売するのはまだわからなくもないが
今問題になっている転売って正直PS2に時代から言われている事だが
業者が仕入れて売らずにネットオークションで割高で売るという業者売りや
組織によって多数予約して割高で転売や
日本国内だけでなく海外に日本モデルが流出と言う事で
一般人には全く回らないと異常状態が続いているから余計に問題でな。
switchなんか発売からもうすぐ3年だが据え置きモデルが
まだ転売価格か安くもない中古しか手に入らないというのは本当に異常。
叩かれてる行為を真似してやったら叩かれるのは当たり前だろ
それとも叩かれてたのは中国人だからとでも思ってたのか?頭レイシストかよ
あつ森使ったやり取りが監視できないって中国が騒いでたけど
中国版switch(検閲バージョン)では利用できない機能なんだってな、いろんな意味で傍迷惑でアホらしい話だ
そして、商売してるから税金払えよ。
○:買占め→価格吊り上げ のコンボで小売業とは明らかに異なる
転売ヤー×:個人でやってるだけで叩かれるの何なの?
○:組織的にやってても非難される(ex.某家電量販店)
おまけに九割脱税犯なんだろ? 擁護する余地ないじゃん
それ購入代行業じゃね?
一部の無法者の行動が全体の評価になるなんてのは日本じゃ当たり前
タバコとか鉄オタとか実例いくらでもある
自分が正当にやってると思うのであれば無視すれば良い話だな
価格で規制するのが難しければ、期間で規制すればいい
「当該商品の製造年月日より五年以内の有償譲渡は正規の業者以外禁止」とかな
個人の要らないものの処分なんて五年も待てないなんて事普通無いだろ
間違って買ってしまったからとかいうなら普通に返品で良い訳だし
まぁその一部のアホをこういうサイトらがまとめあげるからあまり興味ない人からすりゃそういうもんなのかなとは思ってしまうわな
転売ヤーによる「商品の買い占め」という本来なら無かったはずの
大変迷惑な事態があるよね
新製品とか発売されてから三年くらいは定価以上の値が付けられないようにするべきでは?
でも9割が脱税してるし、10割が買い占めて高値転売してる
実際転売ヤーって一部どころか大体そういう奴ばっかだろ
キチンと納税してやればいいんじゃない?
転売屋が買ったり中古に流しただろなと思われる物には手を付けないようにしてるし
switchとか露骨にわかるしPS5だってそうだろ
転売を是とするなら小売業者と組んだ値上げマッチポンプでしかないので消えていい。
転売を非とするなら転売屋は消えていい。
どっちみちいらない存在であることに変わりはないので消えてくれ。