|
|
ジャンプ「もしかして綺麗にアニメ化すれば売れる……?」東映「ドキッ!」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:01:58.41 ID:9PLcKo03M
3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:03:04.91 ID:KPxkqWfo0
気づいちゃったな
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:03:58.28 ID:2rmCMsIN0
ワートリの二期はクオリティ上げろよ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:04:01.96 ID:ewWJJ52C0
ガキ向けアニメで手抜きぼったくりしてオタク向けアニメ作るンゴ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:04:14.36 ID:ZSZQfine0
アニメはスタジオで選ぶ時代やな
京アニユーホマッパあたりか
京アニユーホマッパあたりか
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:08:28.43 ID:bRS/CCGzp
>>6
京アニもufoも数年に一回レベルでしかアニメ作らないやろ
そもそもアニメはスタジオで選ぶ時代ってかれこれ何十年もそうやろ
京アニもufoも数年に一回レベルでしかアニメ作らないやろ
そもそもアニメはスタジオで選ぶ時代ってかれこれ何十年もそうやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:05:24.51 ID:KPxkqWfo0
もう船降りろ
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:06:04.72 ID:r1rGopixd
トリコでバレたんやろなぁ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:06:25.80 ID:YcuChUtyd
ジャンプの今までのアニメほんと汚いな
15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:07:29.34 ID:BhbmYbwCd
海外でも馬鹿にされてるからな
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:07:38.40 ID:Fpdbv3K5F
フジテレビ東映の最凶コンビ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:08:10.62 ID:pVRANWrp0
バスターコールの正しさが証明されてしまった…
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:09:33.89 ID:pni2UcIw0
トリコとかほとんど韓国人で酷かった
東映はほんまあかん
東映はほんまあかん
28: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:12:12.52 ID:pVRANWrp0
ワンピもクール制にしたらええやん
長期継続しようとするから原作に追いついて酷い引き伸ばしになるし
長期継続しようとするから原作に追いついて酷い引き伸ばしになるし
39: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:14:05.49 ID:xZgh1qlX0
>>28
尾田君が長期で続いてること誇ってるから無理や
尾田君が長期で続いてること誇ってるから無理や
31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:13:05.34 ID:y14++XCE0
実際ワンピを作画良いとこでリメイクさせたら売れるやろ
32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:13:14.04 ID:2rmCMsIN0
ワンピのアニメ酷いよな
声付きの紙芝居やんけ
声付きの紙芝居やんけ
36: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:13:45.46 ID:Mc+2H9PN0
ワンピなんていくらでも金と人員を注ぎ込めるレベルなのにあの手抜きだからな
37: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:13:54.78 ID:L018cVzYd
バンナムとかもいい加減すぎる
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:14:04.32 ID:G4SccGEI0
43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:15:09.70 ID:xUzEUWZKa
>>38
ピエロもひでぇとこはひでぇわ
ピエロもひでぇとこはひでぇわ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:16:21.55 ID:bX0cfHsL0
>>38
これ言うやつ良作画シーンしか見たことないんやろな
クソみたいなアニオリから目を背けるな
これ言うやつ良作画シーンしか見たことないんやろな
クソみたいなアニオリから目を背けるな
59: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:18:26.45 ID:1Jnzgh7j0
>>49
NARUTOって普段手を抜きまくって
見せ場のシーンだけ全力で作るってスタイルだったから
MADとかにするとめちゃくちゃすごく見えるんよな
NARUTOって普段手を抜きまくって
見せ場のシーンだけ全力で作るってスタイルだったから
MADとかにするとめちゃくちゃすごく見えるんよな
41: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:15:04.76 ID:16BFaAY3a
今から別会社でワンピースアニメ化は無理やろ
50: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:16:33.44 ID:6T+aeVlR0
ブラッククローバー「たしかに」
56: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:18:13.02 ID:a6LCIX5B0
ワンピースのアニメはドラゴンボールより引き伸ばし酷いの10年ぐらいやってるし
63: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:19:34.05 ID:ppndV+Vp0
72: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:20:47.66 ID:NH+A5WIbd
>>63
後半すごかったな
映画はひどかったけど
後半すごかったな
映画はひどかったけど
98: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:23:35.39 ID:hSmzk4hla
>>63
作画はまともでも演出センスが酷いわ新ハンタ
作画はまともでも演出センスが酷いわ新ハンタ
131: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:27:00.09 ID:FkdBQ1LU0
>>98
今見ると旧のほうがクソやけどな
新で明確に悪いところなんてOPだけやろ
今見ると旧のほうがクソやけどな
新で明確に悪いところなんてOPだけやろ
161: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:29:12.11 ID:RjzGOANc0
66: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:20:04.62 ID:ahI9tqxk0
ワンピース、トリコかわいそう
75: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:20:52.15 ID:upFafszCa
85: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:21:50.43 ID:/PLSD4o4d
>>75
ワンピもそうやけど劇場版はクオリティ高いんよね
ワンピもそうやけど劇場版はクオリティ高いんよね
81: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:21:25.86 ID:stczOp6f0
MAPPAの体力はどこから来てるんや
数年毎にやっていいレベルのをライン分けて複数って
数年毎にやっていいレベルのをライン分けて複数って
128: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:26:50.61 ID:ZSZQfine0
>>81
カケグルイドロヘドロも良かったな
カケグルイドロヘドロも良かったな
88: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:22:18.95 ID:eSfZ8z/I0
ワートリほんま頼むで
90: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:22:49.70 ID:YteNGMzka
アホ「作画が酷いと原作が良作でも売れない!」
出来悪くてもドラゴンボールは売れてるし、作画良くしたダイの大冒険は微妙なの見ると重要なのはアニメ向きな原作かどうかだろうよ
出来悪くてもドラゴンボールは売れてるし、作画良くしたダイの大冒険は微妙なの見ると重要なのはアニメ向きな原作かどうかだろうよ
109: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:24:39.57 ID:TPcEeZc9a
>>90
ドラゴンボールは作画ええほうやぞ
アニオリのクソもあるけど
ドラゴンボールは作画ええほうやぞ
アニオリのクソもあるけど
120: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:26:06.01 ID:YteNGMzka
>>109
リアルタイムで見てないのか知らんがアホほど引き伸ばし&使い回しやぞ
リアルタイムで見てないのか知らんがアホほど引き伸ばし&使い回しやぞ
134: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:27:09.39 ID:dKKztmGZa
>>120
引き伸ばしと作画の良さは完全にまた別やんけ
日本語としてマジで破綻しとらんのわからんか?
引き伸ばしと作画の良さは完全にまた別やんけ
日本語としてマジで破綻しとらんのわからんか?
97: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:23:33.55 ID:py5fT+/1r
HUNTER×HUNTER(マッドハウス)
黒子のバスケ(Production I.G)
ジョジョの奇妙な冒険(David Production)
ニセコイ(シャフト)
ハイキュー!!(Production I.G)
ワールドトリガー(東映アニメーション)
暗殺教室(Lerche)
食戟のソーマ(J.C.STAFF)
僕のヒーローアカデミア(ボンズ)
斉木楠雄のΨ難(J.C.STAFF)
ブラッククローバー(ぴえろ)
ゆらぎ荘の幽奈さん(XEBEC)
約束のネバーランド(CloverWorks)
ぼくたちは勉強ができない()
鬼滅の刃(ufotable)
Dr.STONE(TMS/8PAN)
呪術廻戦(MAPPA)
ハンターハンターからアニメのクオリティ高いわ
ワールドトリガーとか言うゴミ除いて
黒子のバスケ(Production I.G)
ジョジョの奇妙な冒険(David Production)
ニセコイ(シャフト)
ハイキュー!!(Production I.G)
ワールドトリガー(東映アニメーション)
暗殺教室(Lerche)
食戟のソーマ(J.C.STAFF)
僕のヒーローアカデミア(ボンズ)
斉木楠雄のΨ難(J.C.STAFF)
ブラッククローバー(ぴえろ)
ゆらぎ荘の幽奈さん(XEBEC)
約束のネバーランド(CloverWorks)
ぼくたちは勉強ができない()
鬼滅の刃(ufotable)
Dr.STONE(TMS/8PAN)
呪術廻戦(MAPPA)
ハンターハンターからアニメのクオリティ高いわ
ワールドトリガーとか言うゴミ除いて
110: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:24:40.03 ID:kKwLXcxbr
>>97
日の丸相撲「俺は?」
日の丸相撲「俺は?」
127: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:26:44.32 ID:ppndV+Vp0
>>97
ワールドトリガーほんと不運すぎるだろ
何でよりによって東映引き当てたんだ…
無難にA1とかだったら売上1000万部は増えてたわ
ワールドトリガーほんと不運すぎるだろ
何でよりによって東映引き当てたんだ…
無難にA1とかだったら売上1000万部は増えてたわ
147: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:28:05.10 ID:emhfHYd50
>>97
暗殺教室微妙やった記憶あるんやけど評判良かったんか
暗殺教室微妙やった記憶あるんやけど評判良かったんか
106: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:24:20.77 ID:6Xr0+ml40
これからは作画良くするためにアニメーターが大事にされたりするのかな
112: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:24:46.79 ID:oPsAikU90
封神演義「2回もアニメ化されたのに2回ともダメだったぞ」
117: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:25:53.34 ID:psiyZCNfd
ワンピースと虜はマジで作り直してほしい なんなんあれ
129: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:26:51.02 ID:kwBRyZr10
ドラゴンボール超は1話の時点でひどくて笑った
155: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:28:51.47 ID:XW5QdO9Ld
引き延ばしをしない
作画に力を入れる
オリジナル展開を入れない
たったこれだけでヒット原作のアニメは確実に大当たりする
なぜできないのかが不思議なくらい
作画に力を入れる
オリジナル展開を入れない
たったこれだけでヒット原作のアニメは確実に大当たりする
なぜできないのかが不思議なくらい
175: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:30:45.22 ID:m70PJ377p
ワートリとかいう東映+朝の地獄コンボ食らったアニメ
アニオリの水着回だけ妙に作画いいのが余計にかわいそう
アニオリの水着回だけ妙に作画いいのが余計にかわいそう
198: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:32:12.17 ID:Sg/2Kn9TM
ワンピースみたらクソ作画で草
245: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:35:23.57 ID:ppndV+Vp0
鬼滅>黒バス=ハイキュー>ジョジョ>ヒロアカ=呪術
460: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:50:01.50 ID:TYaCaOVw0
>>245
スポーツ興味ないから観てへんけど黒バスとハイキューってそんなに作画ええのか
スポーツ興味ないから観てへんけど黒バスとハイキューってそんなに作画ええのか
472: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:51:01.10 ID:7UhLa46D0
>>460
めちゃくちゃ凄いぞ
黒子の作画でスラムダンクリメイクしてほしいぐらい
めちゃくちゃ凄いぞ
黒子の作画でスラムダンクリメイクしてほしいぐらい
477: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:51:12.62 ID:zwSlBLRYd
>>460
とにかくよく動く
スポーツ物はは全部ここにやらせろってくらい
とにかくよく動く
スポーツ物はは全部ここにやらせろってくらい
524: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:53:53.08 ID:mEj0RNwU0
>>460
黒バスはヤバいわ
ってか鬼滅よりクオリティ高いと思うんやが
あのモーション
黒バスはヤバいわ
ってか鬼滅よりクオリティ高いと思うんやが
あのモーション
247: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:35:37.50 ID:wLAeJYHp0
アイシールドとかリメイクしたら人気出ると思うわ
259: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:36:21.55 ID:dUCjOD6ed
447: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:49:10.16 ID:9BdRP4s+d
ワイ当時リボーンの漫画好きやったからガチで辛かった
日常パートも戦闘パートもクソみたいな作画
シリアス戦闘パートで「一方その頃ハル達は…」みたいな謎アニオリで引き延ばし
それ以外にもつまらんアニオリの連発
アニオリのせいで本筋に支障まできたす
作画云々以前にまず原作通り作るって大切やわ
日常パートも戦闘パートもクソみたいな作画
シリアス戦闘パートで「一方その頃ハル達は…」みたいな謎アニオリで引き延ばし
それ以外にもつまらんアニオリの連発
アニオリのせいで本筋に支障まできたす
作画云々以前にまず原作通り作るって大切やわ
467: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:50:31.19 ID:A2fcQNQT0
>>447
一時、放送の3分の1くらい前回までのあらすじになってて草だった
一時、放送の3分の1くらい前回までのあらすじになってて草だった
209: 名無しのアニゲーさん 2020/12/03(木) 06:32:50.47 ID:tOPsQIc80
ぶっちゃけ尾田くんこれは同情するわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
フレッシュプリキュア好き
作画だけ良くなって引き伸ばしは変わらんが
どうしても大味にはなる。
↑
これやめろ
作家とか作画とかは割食うんだろ知ってるよ
きたねえな
くだらないお人形遊びはやめるんだな
黒子のバスケとあひるの空を見比べればどれだけ黒子のバスケがすごかったのか分かるぞ!
漫画で読むと文字多くてイマイチだなと思ってた話が、アニメで見たら(聞いたら)面白くて驚いた
2期はちゃんとしたクオリティでやれ
そしてコミック買わせて差異でドン底に突き落とす
つまり[大人は汚い]
BLEACHの刀が擬人化するシリーズは好き
ジャンプアニメの作画で言えば黒子ハイキュー辺りと同率一位くらいだと思うわ
アニメの塗りがベタッとしてるからわかるよな。そういう日は期待しちゃう
平光かわいい
メシマズとやってる事が一緒だよな
頑張った物が売れるなんて夢物語。
ばっか
高校生家族があるだろ?
おまえたちが認める意思を見せなければ!俺はこの星を救い尽くすだけだ‼
除け者違う俺は天使だ‼はっはっはっ!
もう、時代に会わないスタイルなのかな。
股間もろ出しは酷かったね
原作がトロすぎてすぐ追いついちゃうし、アニオリでの時間稼ぎもさせてもらえないし
東映はあんな地獄みたいな環境でよく仕事しててエライわ
単純にアニメの出来が良くない上にごり押しキャラにゴミグッズの販促
しまぶーが可哀想だったわ
そこは「間に合ったな」だろ
そうなのかもしれない⁉
今は令和ですし…
あれだけの原石を放っておくのはアニメ界の損失だ。
どんな人脈もってるんだ
鬼滅の爆上げにかすんじゃったけど、黒バスもアニメ化で大ヒット作品の仲間入りしたからな
OPからぬるぬる動きまくっててめちゃくちゃ気持ち良かったわ
でも今のジャンプって「ギャグマンガなら5分のショートアニメ」くらいの固定観念持ってそう
尾でん君、お前のことだぞ!
それをやっているのはアニメーターじゃなくて監督やプロデューサー。
ジャンプのスポーツアニメとプロダクションI.Gってほんま相性いいわ
薄めず普通に作ったらアニメ1話で原作3、4話くらいは使っちゃうだろ
アクション多めならもっといく
そりゃ限界まで薄めたカルピスにしかならんわな
銀魂は何回も見たけど
前はことごとく外れだったけど最近は悪くないだろ
今期って基本的にどのアニメも作画良くね?
一期がクソだったゴールデンカムイもクオリティ上がっててびっくりしたわ
前からそう思ってたわ。
東映はあまりにも進歩しなさすぎる。
ドラゴンボールとか聖闘士星矢とか昔のジャンプ漫画をアニメでヒットさせた功績は否定しないが、
もうちょいアニメーションのクオリティ上げる事考えろよ。
マッドハウスはそれどころではなかった
作画が良い悪いって子供でも十分判るんだよな
つまりそういうことだぞ東映
ワンパンマンの大ファンだけど、残業代未払い・長時間労働・パワハラをきめたマッドハウスなんか切って当然だわ
害悪企業は駆逐されるべき
昔はアニメ制作会社そこまで多くなかったし、そもそもアニメ数も多くなかったしな
東映はセル画用の絵の具も販売してたから、セル画アニメ全盛期にはガチで東映の一人相撲状態だった
あれは放送局というか放送形態が悪い
ヤンジャンに関してはもう呪い扱いされてたよな
今の時代で無料配信(見逃しすらも)なし、BS放送もなしって視聴者自分たちから切ってて草しか生えんわ
しかもテレ東系という、ガチで一部の地域でしか視聴できない放送枠やし
それでも作者さんは潰れてしまってそうだが
見た目よくすればなんでも鬼滅になると思ったら大間違いや
あれ映画になるんやろ、人気出てねぇのになんでできるんだか
原作者(原案者?だっけ)オナニーなんか
マジレスすると決めるのはアニメーターじゃない
全部悪いでなく盛り上がるシーンや映画は綺麗って言われてるし
脚本家もクソみたいな奴使う
基本すべて駄目
今まで好きだった原作まで嫌いになってしまいそうになる
二期…
これがあるからなぁ
ワンパンマンは圧倒的に1期の方がクオリティは高いけどそれ以上に抱えていた問題が大きすぎる
かと言って2期でいいかと言われるとそんなわけでもない
ヒロアカ、ハイキュー、鬼滅、呪術、ストーンあたりはめちゃくちゃいい作画でやってもらってるし
僕勉とか色で色々言われてたけどちゃんと可愛い作画で崩れずやってたのに
東映が担当するとホンマ酷い、作画ヘボイわ最初の4分くらいあらすじ説明に使うわDBかよ
延々放送する方式をもうやめろ。2クール放送で間を開けて続きをやる方式でいいよ原作にも追いつかないですむし
明るくて全然合ってねーし
絶対性絶対受けとるやろ
やっぱり、ゆたぼんが正しい!
ガレオン船が降ってきたことに目ん玉飛び出すほど驚く麦わらの一味ww
それやんなきゃいけなくなるの漫画が追い付かれるせいなんだがな…
かといって完結してからアニメ化すると無理やり詰め込んでカットされるし
やっぱ漫画連載をヒットしたら同時にアニメ化なんてのが当たり前に続いてることに無理がある
ゴールデンカムイは1期から3期の出来だったらなぁ
オタクが世間で馬鹿にされるのはその美的センス、理知性の稚さが内面から滲み出てるからだぞ
今のスタッフたちで、一期と二期作り直して欲しいわ
1クールと何年もやってるのとじゃクオリティ維持する難しさが全然違うと思うが
10何年もあのクオリティで毎週放映ってufoも無理でしょ
3期のクオリティびっくりする位上がったよな
人斬り用一郎の話とか凄かったし
自社版権モノだけ気合い入れて
借りてきた他人様の作品は手抜きってイメージ
なお5話
脱税の刃は許されたじゃん
ネトフリにはあったけど
本放送より5話くらい遅れててどうなってんだってなる
わざわざアニメスレ来て暴言吐く辺り程度が知れるね
徳が落ちるぜw
映画やOVAならともかくテレビアニメで、セル画の動いてるアニメを毎週作れなんてアニメーターに死ネと言ってるようなもんだからな。
昔の東映はその辺の妥協が上手かった。
けど今は時代が違う。いつまでも昭和の手法でアニメ作ってる場合じゃないだろう。
日本の教育がそういう風になってるんだから仕方ないじゃん
教養や美意識なんてカネにならない、効率よくカネ儲けできる実用的な知識だけを身につけて、少しでも偏差値の高い大学入って地位や権力を得ることが正しいんだっていう教育を何十年も続けてきたんだからさ
今更そんな人として大事な知性とやらを求めても無駄
ネトフリって有料じゃなの?
だから今は1クールとか2クール放送して
原作たまったら2期放送してってパターンがほとんどだよ
それだと作画のクオリティも保てるし
スパイファミリーとマッシュルがあるから
連載中の内容に追いつくからアニオリ入れよとか無駄なシーン差し込んで長引かせようとかするなよ
結果的に作品の評価が下がって後々大変になるのに、今しょうがないからってそんな事するの?
よく鬼滅を「アニメのおかげじゃん」って言う人いるけど、これからのジャンプ作品はみんなそうなっていくよ
呪術だってアニメ化してからだし、街の人に「ワンピ以外の連載作品答えて」って質問したらいったいどの程度知っている事やら・・・
白鳥沢まではめちゃくちゃ良かったのに
キャラデザ原作に寄せてキモくなるわ作画の質も下がるわ
演出も微妙でつまんなくなってみなくなったわ
白鳥沢までは本当に良かったのに
アクタージュ「ワイに期待しろ!」
グール奪還で監獄に攻め込むシーンのアクションとか未だに覚えてるレベルで酷かった
ポケモンチョコエッグは絶対買います。🥚
アニメ化したら化ける可能性あったと思うわほんとに
天使ちゃんとか人気出たんじゃないかねえ
悪名名高いぴえろです…。
スタッフに愛はあるっぽかったけど
愛だけじゃどうにもならんわ、あの酷さは
正解‼💯
ジャンプ自体の値段が、小学生のお小遣いで買える値段じゃなくなってってるしな…
毎週300円ってちびっこたちには結構な金額やろ
NARUTOがぴえろになったのは
やっぱり忍空アニメのファンだったからかね
プリキュアがメインなんやなあ
エチエチ可愛いし当然か
1or2クールで作ってヒットしたら2期やります、というスタイルならUFOやMAPPAとかでクオリティ高い作品できるんだろうけど。ただ、その場合2期までかなり空白期間がでるから進撃みたいにブームが冷え込む可能性も高いんだよなあ
しょうがないね
マツキタツヤあれは毒ですよ
正直作画もひどけりゃアニオリもひどい
狩りグルメ漫画なのにアニメじゃ出血描写はまともにない
ひどすぎんよ~
まあさすがに化けた可能性があったと思いはしても
作者擁護する気も打ち切りを批判する気も欠片もわかない
やったことが悪質すぎる
未成年強姦事件とか起こす前に捕まってよかった
こういう話題になるたびに失敗扱いされるの悲しいわ
グルメスパイザーとかティナだかよくわからんgmのせいで
リーガルマンモス編の出来うんちだったな
あのゴミアニメですらあれだけヒットしたんだから原作力すげえよ
作品の特色に合わせて制作会社を選んだだけじゃないの。
原作漫画の絵の迫力は結構いいやろ
ダイの大冒険の悪口はやめろ
原作者もファンも制作スタッフもみんなが納得のいく出来
クロコダイン戦は古参ファンから見ても最高の出来だったから全力で否定するわ
このクオリティで最後までやってくれるなら期待しかない
見ないでイチャモンつけてるやつらが多すぎる
今日もやれやれ~♪鬼滅を見ている~♪
これに関しては事実なのに、なんでこんなBad多いんだよ
ちゃんと原作を理解して原作愛での補足や繋ぎのオリジナル回等ならいいが監督やシナリオ監修が自分のオナニーの為に原作滅茶苦茶にする展開はほんと辞めてほしいな
作者が後で使う予定の設定などを勝手にアニメで先に利用した結果原作も滅茶苦茶になる事あるし
メイドラゴンのキャラデザがいつもの京アニと違ったから変える事は出来るんじゃないかな?
俺は逆だなぁ
所々作画力つきた感あってだめだった
最初の軍団長の決戦なのにと
まあ
コロナで業界自体が終了するかもしれないって
必死で作ったのだろう事は察する(観てないが)
原作がテンポよく進んでた序盤でさえクソ作画クソ演出クソアニオリだったじゃねぇか
黒バス、ハイキューもアニメ前は微妙
アニメで爆発したタイプだしな
まあハイキューは自力あったけど
黒バス原作は今でも微妙だったと思ってるけど
鬼滅なんて映画を挟んでるにせよ、1期放映からもう2年近いのに、未だに二期の発表すら出来てない。
あの水準で作るにはたった24話作るだけで1年以上掛かるってことだろ
2年に1クールずつ、綺麗な作画でやるか
1年に2クールずつ、ソコソコの作画でやるか
グロスのスタジオライブ班のがよかったしな
チェンソーマンアニメ化して欲しいんよ
まあワートリ初期は原作展開自体がゴミだったからなあ
ヴィザVSユーマの回は出来良かった
とはいえ鬼滅呪術がヒットしてる前提で語ってるスレだろうから
それの作画に比べたら擁護のしようがないほど低品質だったろ
原作のキリの良い所で一旦終わって、原作ストックが溜まるまで別漫画のアニメ化で中継ぎさせる
何故これが出来ないのか
もし尾田くんが「アニメ差のせいで鬼滅に負けた!」みたいな負け惜しみを言っても
私は責めませんよマジで
ヒロアカとかめちゃくちゃ原作愛あって作ってるだろうに
それでも映画とか見ると「あ、このキャラの解釈が違う…俺のイメージではそんな台詞は言わない」
みたいになることあるからなあ
テキトーな仕事してるとこのアニオリは本当に見るに耐えない
るろ剣の星霜編のオナニーっぷりはひどかった
こんなオナニーしたいならオリジナルでやれって感じだった
追憶編は良かったのに
制作会社からのオファーです
悪いもん同士が組み合わさって周りへの被害を最小限に抑えるナイスプレー
旧作ファンが新アニメの声酷い酷い言ってるから
比較動画見てみたらどう聞いても旧アニメの声のほうがひどかった
最近はオリジナルを入れてすらいないから引き延ばしっぷりが加速して酷いぞ
作画の改善だけではカバーしきれてない
蟻編を思いのほか、高水準でこなした新ハンタの方が評価高いわ
無駄に間が空くと進撃とおそ松みたいにブームが過ぎるぞ
内容的にはパプニカ以降から本格的に盛り上げってくるから・・・
特にキッズ向けだと厳しそうだよな
だから昔は引き伸ばしやアニオリで続けてたわけだし
今の子供は途中で3カ月や半年も空いたら見てくれるんかね
あらゆる技術が淘汰されたり進化してきた今、アニメだって相応に淘汰され進化してなきゃ支持されんよ
低品質アニメじゃそもそもブーム自体起きねえし
フレプリのH@ppy Togetherまじ衝撃やったわ
じゃあ見てやるから放送しろ
ワートリの今回は深夜枠で、ダラダラ長期クールじゃないだろうからマシな出来になる事を期待する
一年は毎週流すんだからクオリティ低くてもしょうがない
劇場版は作る時間があるからスタンピードとかブロリーとか良作は作れてるし
作画がいい作品の中で目立つにはぶち抜けて作画がいいより
ぶちぬけて作画が悪くないと目立たない
全然気にならなかったから問題なさそう
アニオリ入れたせいで作中時間ズレて試合の日程がズレるという影響出てんだぞ
時間の問題じゃなく東映自身が儲かるかどうかじゃねえの
サンライズ→銀魂(第1期だけでも4年間)
アートランド→リボーン(4年間)
ぎゃろっぷ→アイシ21(3年間)
トムス→Dグレ(2年間)
タツノコ→スケダン(1年半)
東映、ぴえろ以外で1年以上続いたスタジオ・アニメ化作品はこんな所だな
これ以降(黒子やらニセコイのアニメ化時期)はほぼ1期、2期と間を空けるやり方で
クオリティ維持&ストックを貯める方式にとってかわった
文化祭とか修学旅行までなんとかアニメ化して欲しいわ
東映ってなんであそこまで雑なんだw
鬼滅並みにほかを圧倒して作画がすごいとかならともかく
そうでないなら「高水準だから悪く言われてない」が正しい
クソ作画だったら悪い意味で話題になってるし
そもそもダンまちの作画が悪かったら今クールにたどり着くこともなくとっくに打ち切られてるだろ
演出と明るすぎる音楽が駄目だった あとキメラアント編はナレーション大杉
だから肌はべたっとした一色か、服の影くらいしかつかない。
クールなキャラだろうが、マッドな悪役キャラだろうが、冗談みたいに明るい色にする。おえかきの「12色」で塗り分けられる、いわばぬりえよ。
学生服を愉快な赤緑黄青にしちゃったりね。
上から下まで髪から服から靴まで同じ色に染めるとかね。
今時分、パソコンでいくらでも色指定できるだろうに…。
ずっと社内で作ってたけど ここ数年は外部みたいだよ
むしろああいう系統の漫画ってサンライズ辺りがオファーしてノリノリで作りたそうな感じがする
時間もあるが枚数制限の問題もある
評判がいい超ラストの身勝手悟空の戦闘のとこは枚数制限無視したって公式の発言があるし
バンダイナムコピクチャーズに作らせよう
作画にももっと力いれれると思うんだが違うのか?
映画は資金十分あってほぼ社内で作るからクオリティ違うし
アニメを安く作ってボロ儲けっていう構図がもう崩れてるんだと思う
ハンターハンターってジャンプアニメでも特に評判悪いだろ・・・
深夜の木っ端アニメなんかワンピより酷いモンが多々あるやろ
萎え萎えですわw
あそこは元ボンズの鹿間さん描いてるからめっちゃよかったね
東映もうまい人1作品だけに集めれば全話数高いクオリティできるはずなのに何作品も同時進行で動かすからひどくなる
ワンピ良作画でつくったら「ばれちゃう」もんなwwww
それって現場のスタッフが東映本社には黙って勝手にクオリティ高くしたってことか?
スタッフはやっぱりクオリティ高いもの作りたいんだろうな
枚数制限無視した監督は東映のお偉いさんから怒られてそうだけど…
脱税のゴタゴタのせいで2期制作がさらに遅れる可能性だってある
民主時代に技術提供で日立と古河は犠牲になった。
左翼と言うよりもっと上の存在に姿を出させ喰い殺さなければ我々人間は我慢させられ続ける。
漫画も引き延ばしてるのでセーフ
最終回前3話だけ作画あげたら一気に絶賛の嵐だったもんな
超の作画自体は第六宇宙編辺りから確実に向上してたぞ
ザマス編も最後の戦いは異常にクオリティ上がってた
映画でやってたビルスとフリーザ復活をTV版でデチューンしすぎて
その後のシリーズも酷評を受ける羽目になっただけ
そんなんせんでも金でがっちりくっついとるだけぞ
ちゃんとやる気があれば井の中でイキってた深夜の萌えアニメはジャンプアニメで一瞬で蹴散らすことができる
鬼滅でさえ1億突破できるって事実は流石に響け
まぁかと言って柱のキャスト発表や腐女子媚びみたいな事が増えなきゃいいが…
マッドハウスが手放してマッパがさらに上手にしてみせるとかなら痛快だったがマッパも何年も先までスケジュール埋まってるんだろうしなぁ。
それやって進撃は減速したんだよなぁ…
暫く鬼滅みたいに、クライマックス前にアニメ化を試すってならんかね?
大昔に変なOVAは見たかな。
作る人の解釈次第でどうにでもなりそう。
話がつまんないからしょうがないね
東映がやりたいのは漫画家にデザインさせて漫画連載と同時に放送スタートって言うデビルマン方式かもしらん。漫画の援護射撃はありつつ、オリジナル展開出来ると言う…
このあとは全部テレビではなく劇場版で作ると言う話も聞こえてきたがどうなんだろうね。
尾田がいいかげんキレたので尾田肝煎りのワの国編から作画を上げました
劇場版もストロングワールドで尾田が製作総指揮を取ったらそこからはクオリティが跳ね上がったし
東映ってやれば出来るのにケツ叩かれないとやらない気質なんだよなぁ
(原作者にケツ叩かれないとダメって最低だけどな)
まともなスタッフを使ってまともなアニメを作れば絶対売れるんだし
キッズや腐女子には丁度いいと思うよufo
硬いアクションは逆に見易いし、とりまピカピカエフェクトしてりゃキッズは興奮
たまに見るポケモンの超アクションもキッズにはわからん。『炎が出る』『電気が出る』って演出がイチバン
ウダウダと無駄な長台詞は乙女ゲーで、暗い背景でムーディなライトアップはさながらホストクラブの演出
アニメとしては三流だけどfateに鬼滅と腐の心は熟知してるくさい
でも鬼滅みたいにクソニワカが増えるのも嫌だなあ 要が無くなっちゃう
んな低レベルのものに金を出す時代は終わった
ついでに実写化もヒロインにケチがついてゲーム化も正直ksゲー
好きなのに悲しいわぁ
ジョジョもあっという間に深夜最長アニメシリーズ?じゃなかった?
海外でも少年漫画アニメとその他って認識されてるし
大半は配信だってことを理解しないとね
深夜とか時間はもう関係ない
じゃないと東映はずっとゴミクズのまま
ワンパン中身は結局B級なんだよな・・・
村田や一期の作画が異常すぎるだけでそこまで面白いもんでも無いとは思う
本が売れたご褒美で作ってもらえる
逆に言えばアニメ(ファン)の地位が低い
鬼滅や炎炎よりもプリコネを選ぶ市場と見られている
グッズやゲームの叩き台になれれば立派な方
鬼滅の威を借りてもこれは変わらん
分かるが原作改変は意味がわからない
今のアニメ化の殆どはそれに近い事やってるぞ
ストックは充分に貯めて、原作に追いつかないようにする
作画負担を少しでも減らしクオリティ維持の為に1期、2期と放送形態を小分けにする
なんだかんだ言って今のジャンプアニメって最後まで原作通りにアニメ化するようにしてる
別に深夜の萌えアニメはイキってないやろ 日陰でひっそりジメジメやってんだから
日向でバリバリ知名度のある場所でやってるジャンプ漫画と比べるのは止めて差し上げろ
逆恨みやわ
作画の良し悪しではなく構成と演出が下手なのが顕著。
屍鬼を作ったところに作ってもらうくらいして欲しいわ
読み飛ばしてたおっさんが読むようになるぐらいにはアニメが凄かった(自社調べ)
作画が古いグルグルは成功した方(キタキタおやじはだめだったけど)なのに何が違うのか
中韓に作画丸投げしまくったアニオリだらけの糞アニメだったろうが
ぎゃろっぷは何年も遊戯王作ってたなその結果切られたけど
今はアニメ化しないと売れなくなってるって、相当ジャンプブランド落ちてるんだな
途中までドラゴンボール超はそういうのもあんまなかったよな
嘘つくなずっと低空飛行やんけ
ぶっちゃけ取れるクール数と脚本家の問題だからスタジオ自体あまり関係ない
フジリュー版封神演義のボリュームなら最低4クール分は必要になってくるから
2クール分しか確保出来なかった時点で負け戦のようなもの
たとえ尺が取れなくともライターの腕でキリの良い所で終わらせて2期を待つ方法もあった
原作的にもフジリュー版的にも太公望が文王と邂逅する辺りで一旦終えるとかな
2クールしか取れなかったけど最後までやります
仙界大戦を中心に描きたいので他の部分は端折りまくります
この決定した監督と脚本家は頭沸いてるだろ
良くなったとはモノは言いようで、酷い作画が平均レベルになった程度。
原作がまがいなりにも世界一の漫画であることを考えたら、もっと予算かけてもおかしくないのに。
常に本気出せよw
MAPPAやユーフォが評価されてるのは、1話1話に真剣に向き合って丁寧に制作してるからだろ。
スケジュール感の違いがあるとはいえ、東映は、作業をこなすだけのライン工場って感じなんだよね。
グルグルは3度目のアニメ化にしてついにラストまで映像化されたってのが一番の評価点
そのためにかなり駆け足で有名なネタのカットも少なくなかったという側面もある
東映以外がやっていようが避けられなかったんじゃないですかねえ
その二つも常に凄いわけじゃないんだよなぁ
さくら荘のペットな彼女。
主人公気持ち悪いもん
しかもあれはあれで細田が徹底的に監督してくれたから出来た奇跡の産物だし
東映アニメフェアの世代だからリアルタイムで色々見たけど子供だましすら出来てないものばっか。だから東映は嫌い
ハイキューに関しては今期作画ボロッボロやけどな
3話あるうちの1話がようやく当たりといったレベル
プリキュアみたいなキャラデザとピッチリスーツでアニメーター達に手抜きをさせて
バンダイにフィギュアを作らせて大儲けを狙っていたのだろうけど、当のバンダイは一期をガン無視してたからな
二期は反省したのか聖衣の鎧感が増して固そうになる、敵の顔が車田テイストになる等の改善が観られ
バンダイもフィギュアを何個か発売したな。Ω二期と黄金魂は一定の評価はしてる
そこでヨークシン編を出されても、旧の方が良いやんとしかw
旧はヨークシン編だけはガチだから
新もバトル物としちゃそれなりだけど、旧のヨークシン編と比べちゃったら演出が全然ダメだわ
まだ底を見せてない念能力の得体の知れない感じを出せてない
動いてるから良いってもんじゃないわけで
原作者がキレようが何だろうが、原作のストックがなければアニメは追いつかないようにアニオリ入れるか引き延ばすしかないんだけど。
それが嫌なら原作をとっとと進めろよ。何か勘違いしてるよな原作者は。
それはないわ。村田の絵なんかなくたってモブサイコは面白いし。
絵にこだわるのはいいけど、ワンパンマンに作画以外の要らん村田成分を入れるなよって思うわ。
アホかよ。原作がテンポよく進んでようが何だろうが、それをアニメで同じようにテンポよく進めたらあっという間に追いつくだろうが。
銀魂は原作に追いつく、ヤバい!となったら直ちに中断してシーズン制にしたことが良かったよ
キッズが2000万人も映画に駆けつけてくれたんかスゲーな!
だったら初めから他のシーズン制のジャンプアニメみたいに中断してもいいからクオリティ上げてねって方針にすればよかっただけ。
自分は連載休んで停滞させてるくせにアニメは追いつくな、でも引き延ばしをするなとか妄言もいいところだろ。それが嫌なら自分でアニオリの話も全部考えて提供してやれよ。
京騒戯画とかも悪くなかったし
長期でやるから破綻していくのであって、東映だからダメとは一概には言えないでしょ
ないわー散々フジテレビ主導でアニメワンピ盛り上げて大人気だ大人気だってやってきただろ
「全盛期のフジテレビで放映したアニメワンピース」の存在がなければあそこまでのワンピ人気は絶対あり得なかったわ
それは昔の酷いアニオリ+引き延ばしのジャンプアニメを経てそうなったわけだからな
そしてワンピはその酷い時代そのまま何十年も現役という化石アニメ
ダラダラでも枠確保して最初に一定の売上あげれば、安定してオカネもらえるというサラリーマン気質なんだろう。
だから追い付いちゃうとわかっててもスタートダッシュで人気キャラのとこまで巻き巻きにする。ブリーチとか幽白とか、初期の見習い死神や霊界探偵にいいエピソードいっぱいあったのにな。
鬼滅だって東映なら修行シーンや最初のザコ鬼はすっ飛ばして善逸や猪之助登場させちゃうよ。2、3話で柱出てきちゃうよ。あとはクソオリジナルでテンプレな敵とか出して主人公はむやみやたらと大食いになるよ。
東映「まんが」祭り、だったからな
マンガに動きと声が付いたくらいの認識なんだろうな昔も今も
ぼくらの「」
仮に東映だったら今みたいな鬼滅ブームはなかっただろうし
逆にドラゴンボールとかワンピースみたいにアニメ化前から既にトップクラスの作品の場合はアニメのクオリティーを上げたところで大化けはしないからコスパ悪いんだろう
同じ労力で「50を100にする」と「100を120にする」だったら前者のほうが効率的なわけで
巨人はアニメ見てすげえ!!ってなったのは確か
あの巨人のアニメはものすごい出来
で原作見たら何故か第一次世界大戦みたいになって
原作の方がアニメに追いついてない失速感が凄かった
だから原作進行待ってもどのみち一緒だと思う
アニメも途中から戦争物にジャンルチェンジしてつまんねってなる
昔のような、金かけて、当たればウハウハ、外れたら取締役職が一人背負うレベルはもう無理やで
アニメの時マーレ編ですらないだろ何言ってんだこいつ
気を溜めるだけで一話もそうだし、ドラゴンボールもワンピースも、まずキャラの顔違うやん
嘘つけ
去年のプリキュア大投票でスタプリの3Dを
東映のスタジオで制作してるシーンを紹介してたぞ
作画良かったら愛着沸くまで見続けたかも。
ネトフリとかアマプラや違法動画やろ。
増えた時間は演出監督設定デザインがかっさらって現場のスケジュールが結局ケツカッチンになるから悪循環
漫画の鬼滅マジで読むの無理です
だけって事は無いだろ
板岡とかすごく良い作画のアニメーターも居る
悪くはない、悪くはないんだが新ダイって所々演出でモタつきがあるんだよ
まるで尺稼ぎのような
飛び道具あるのにブラス爺さんにいつまでもとどめ刺さずにいるキラーマシーンや
悠長に魔法石指で弾いてるポップを見守るクロコダインとか
あとはやたらグルグル回るカメラワークは時代遅れだから本当に止めて欲しい
>深夜アニメの全体のレベルほんとに高くなったのに
は・・・?
原作が12ページしかないからねえ…
フリーザ編の中盤頃から既に原作に追いつきそうな地獄のマラソン状態
原作ネームをアニメスタッフに送ってたぐらいカツカツだった
「一方その頃地球では…」でしかアニオリ対策出来なかったし
>ドラゴンボールもワンピースも、まずキャラの顔違うやん
今は「原作絵に忠実に描いて作監が変わっても一定の絵柄は保つ」事が当たり前になってるけど
昔は「原作絵と違う?何それ知らん、作監が変われば絵柄変わるのは当然っしょ」が常
DBなんてまだ原作絵に限りなく忠実に描いてるからマシな方
聖闘士星矢なんて星矢の聖衣がデチューンされて子供心ながら「ダセえ…」と思ってた
いきなりチーズ牛丼ステーキ まずい ひろゆき 在日中国人黒人NIKE
いきなりチーズ牛丼ステーキ まずい ひろゆき 在日中国人黒人NIKE
いきなりチーズ牛丼ステーキ まずい ひろゆき 在日中国人黒人NIKE
いきなりチーズ牛丼ステーキ まずい ひろゆき 在日中国人黒人NIKE
見たいけど地方じゃ放送していないんだ...
BSでも見れないしダイ大の為だけにサブスク契約するのもな
FateZEROクラスの作画が出来る会社が増えてきて平均値が上がりすぎた
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
松本 人志「 テレビおもしろくない、 何にもみるものない 」
重要なのは流れだよ
アニメで原作に興味持つ→原作見る→アニメ更新されないから原作見続ける
→戦争物にジャンルチェンジ→こんなつまらんのアニメ待ってても無駄
だからアニメも期待されず失速した
まとめてやればヒットって最後まで面白ければね
でも巨人は急激につまらなくなるから無理ね
途中からゼータガンダムみたいな話になって面白い訳ない
京アニの作画でさえ今となっては他アニメ会社よりもちょっと上ぐらいになってるからな
プリキュアおじさんは青山作画を蛇蝎のごとく叩いてるけどな
20巻以降の内容はアニメパワーでもウケないよ
光線銃とか全王オチとか筆頭にお前わざと酷くしてるのかのオンパレードだったから作画が酷いとかどうでも良かったレベルだし
アニメのせいにすんな
放送エリア外だから知らないけどやっぱりひどいの?
再アニメ化のときは盛り上がっていたのに急に記事で見なくなったから。
制作が東映だと知った時点ですごくがっかりはした。
スタジオで選ぶは90年代くらいの時点ですでにそうでしょ
ダメなスタジオはそのころからすでにダメさのお家芸を確立してたし
だからといってトリコのアニメの出来の悪さは変わらないけどな
ジャンプ作品の多くはちゃんと作れば円盤もはけるの事実……
集英社にはそこらへん考えて制作会社をもちっと考えてほちいね
クレームまではいかんでも意見とか感想とか
それはあくまで続きやれる保証がある場合に限るからな。銀魂だって再開するたびにスポンサー減って最終的に政策委員会になって予算ボロボロが目に見えるレベルで作画下がってたし
ワンピースもそういうクール切りが出来ないのはスポンサーの問題だと思うぞ。やってない間もそのアニメ枠を維持しなきゃいかんが代わりの作品がないって状態だろうし。まぁ半年新規半年1話からリメイクでもいいと思うがスポンサーは許さんだろうからな
クソ作画監督でも「あの人が枚数描いてくれるから長期クールに耐えられる」とか言ってもてはやしとる
クオリティを下げてスケジュールを守るスタイルが既に時代遅れなことに気づいてない
原作付きで今年の作品である鬼太郎6期はあんま叩かれてないし、
実際作画もそんなに悪くなかったから
もしかしたら東映は手を抜いて良い原作とそうで無い原作を分けてるのかもと思ってしまう
「直ちに中断して」
直ちにだったら終わる終わる詐欺やってないし、トッシー篇も7話かけてやってない(通常ペースなら3~4話で終わる)。
たしかガチでアニメーターが倒れて病院送りなったらしいしね
テレビに金を取られるからそんなに作画に回せないし
政府からは他国への労働支援を頼まれている
結局の所オタクさんが貢いだ金は業界を潤すことは無いよ
『使われるだけ』の奴にお金が入る訳ないじゃん
どろろを忘れるな
監督変わってたのか・・・
全国編になってからクオリティが下がった気がしたけど納得だよ
深夜アニメだったらクオリティ高いとかそんなことは無い。
少なくとも今からあれを見て原作買う事は無いな。
まぁワートリ二期は一応期待しとるで
大投票でやってたのは映画の方だよ
結果アニメの引き延ばしが更にひどくなった
ワの国は原作がつまらんから
作画と原作があべこべに入れ分かっただけだからじゃね?
じゃあ東映以外のアニメ見れないじゃん
にわか乙
後半は涙こぼれ落ち過ぎだったから
高齢レジェンドにシリーズの品質を担保出来るほど働かせるのは忍びないわ。
子供の頃はわからんかったが作る側は10ページを
30分番組にしなきゃいけない訳で軽く絶望よな
引き伸ばし言うけどあれは限界の手法やね
それ、本当に良アニメなんですかねぇ?
連載初期にブーストを掛けられなければ理想のクライマックスもクソも無いから難しいとこやね。
ネットフリックスの潤沢な予算と長く続く収益スタイルを与えられているにもかかわらず、現在までたったの一本も傑作アニメを生み出していないことの問題も検証されるべきだろうな。
年間200億以上も売れてるベイブレードのアニメが紙芝居、時間短縮なあたり
スポンサーは30分のコマーシャルとしか考えてないんだろうな
逆にサンライズが本気出したクラッシュギアは玩具が糞&糞だがアニメのお陰で百億も売れた
作画さえ良ければ売れるならいいよな
ゲームで言うとグラフィックだけ頑張りました!みたいなもんだ
本当にそれな
アラバスタからW7あたりなんか腐も食いついてかなり儲けさせて貰ってたはずなのに作画もオリジナルストーリーもクソ&クソなクオリティのままで売上が製品に反映されるようなことは無かった
でも映画になるとそこそこ良い動きは出来るからノウハウが全く無いわけじゃないあたりTV版はガチで舐め腐ってたんだなと呆れるしかない
カットせざるを得なかったのを後期EDにねじ込んだりスタッフの苦渋の決断が泣けたわ
アレは4クール欲しかったなぁ
つれぇわ
老舗で昔からの関係がなかったら速攻潰れてる糞会社だよ
この手の話では必ず上がるタイトルだろ
最近は新作リストを見るとき、上手いかどうかの実績より「スタジオの体力」みたいなことが気になるわ。
3話までどれほどキレイに動こうが、中盤で動かない、最終回が動画無し、とかになってちゃどうしようも無い。
クリアカード編なんか糞だったからな
それはあくまで「今は」の話。ワンピースが放送開始された20年以上前はクール制は一般的ではなかったから。
今のような1クール単位で区切って放送する分割クール方式ではなく、半年から年単位かクール単位でも「1クールから2クールのみ(よほど人気が無い限りそれでおしまい)」が多かったから。
鬼滅もかなり高額らしいし
スレタイ読んでないの?
綺麗に作れば人気出なかった漫画でもワンチャンあるかもって事だぞ
その点20巻前後で綺麗にまとまった漫画なんて山のようにあるからな
制作会社側がシーズン制にしてまず前半だけやろうと提案したのに、カットしてでも最終回までやってくれと言ったのは作者の方だからな
鬼滅はアニメから入ってその後は原作で追うといいぞ
そのころには話自体を好きになってるからアニメほど絵が綺麗でなくても気にならないし
絵自体も、新人ならではの未熟さはあっても決して雑ではないよ
幾ら仕事とは言えそんなのばっか描かされるメーターが気の毒だわ
20年以上前から東映で働いてたアニメーター有志達が給料上げるように訴え続けてたけど、今はどうなってんだろうな。東映はテレビ局やら出版社やらかなり稼いでるはずなのに今も全く現場には還元されてないみたいね。
「お前、弟決定」
個人的に3話からつまらんくなったわ
バトル物なのに妙に絵が明るかったり、間の取り方が悪かったり、BGMが合ってなかったり・・・まあ色々やね
ポップとクロコダインのバトルシーンは最後ダイが決めるところまでは素晴らしかったけど、その回も微妙なところが多かったな
ポップが落ち込んでるところにまぞっほが現れるのも間が無さ過ぎたし、まぞっほがセリフ決める所の演技はふざけてる気がしたし、後ポップがクロコダインに啖呵切るシーンのBGMは絶対変やわ
手塚先生がそれやったから、アニメ業界が低賃金構造から抜け出せてない(諸説あります)な先達の経験から学ばないとな。
監督が早めに動いたことで優秀なアニメーターがーを確保できたみたいに言ってたらしいけど1年あのクオリティー保ったの奇跡やで
手塚治虫が亡くなってだいぶ経った後に額面ベースでアニメ黎明期より製作費少なくなったんだもんな!
とんでもないことしてくれたよな!
何でこんな酷評されてるのかよう分からんわ
バスターコールの件といい、あんま言いすぎるとアニメ制作側もやる気無くすんじゃない?
返信するならアンカ先から読めっての
原作トロいからすぐに追いつく→原作のテンポの良い序盤ですらダメだった
アニオリも入れられず→序盤からアニオリ入りまくってた
※37に対するツッコミだろ
すまない、君が何を仄めかしているのかは判らないが、
手塚先生は漫画からの収入でアニメの製作費を補填してたし、虫プロ潰れた後に残された借金も同様。
健全ではない甘やかしがあったんだよ。
アニメは自分で稼げるお金の範疇で自分たちの生活条件や仕事を質を上げていく努力をするべきだと思うよ。
東映も半分は正しいって嫌いな結論が見えてきてガッカリだけど。
さくら荘「」
ただ年単位の長期でやる事に主軸をおいてるから結果クオリティは劣るんだよ。
後優秀なアニメーターを確保し続けるのは大変なんだよ。ただでさえ人材不足なのに優秀なのといったらさらに少ない、しかもそういうのは独立したり自分の融通が聴きやすいとこに行く、大手は人間が多い分人材確保には及び腰なんだろ。
大手に文句言って通ぶるのは良いが、良作画は何故生まれるか少しは考えろよ。
プリキュアは自前コンテンツ且つバンダイがガッツリは言ってるから多分優先度はトップなんだろ。
長くやってるしプリキュアやりたいというアニメーターが入ってても不思議じゃないし。
でも1年のスパンで確実に納期守れる所ってなるとやはり安定してノウハウもある大手古株だろ。
しかし大手でも古参の固定社員にはあまり上手い人はいない。ユーフォーは元々OVAばっかやってた会社の
アニメーターが入ったりしてるから子供向けTVばかりの東映なんかとは違うはずだしな。
ギャグアニメが顕著だが作画が悪いと何見せられてんだかそもそもわかんなくなるんだよね