【画像】人気漫画家、藤田和日郎さんが最近描いた『うしおととら』のキャラがこちら

1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:23:22.79 ID:xIoLQY1K0
no title



no title

2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:23:42.38 ID:BDdsaxCr0
目からツリガネムシ出てますよ

57: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:56:46.49 ID:H85n62to0
>>2
ハリガネムシ定期

3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:24:39.96 ID:OAwK3Jc0p
目玉飛び出してるやん
はだしのゲンで見た😱

5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:25:07.49 ID:uW9itCw1d
字上手くなったな

6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:25:37.62 ID:i8h0vDOma
レジェンド枠なのに過小評価されがちな漫画家

64: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:58:58.10 ID:BKv/HAxH0
>>6
話聞くに最後までみたらおもろいんやろうけど前半で脱落する

12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:28:01.35 ID:Put/ftZK0
うしおととらのパチンコまじでクソだった

14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:30:22.41 ID:+HE6fJPY0
この人の絵すき

16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:31:29.24 ID:d2Ttsqzir
ヘルシングかと思った

17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:32:16.73 ID:ejyX9xbPa
>>16
ヘルシングの作者がこのキャラすこすこマンやからしゃーない

23: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:36:32.54 ID:jbm9+nBu0
子供抱えてるトラの方が格好良い

25: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:37:10.01 ID:xIoLQY1K0
>>23
no title

90: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:12:51.58 ID:bfVZK4Rvd
>>25
ただの雰囲気絵

24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:37:03.17 ID:DHkR+yBf0
かっこいい

26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:37:53.37 ID:TGThOz0y0
なんでこいつやねん

30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:42:16.93 ID:i8h0vDOma
藤田河合の二枚看板抱えてパッとしないサンデーって

32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:43:09.97 ID:6VJ73kAxp
>>30
留美子とあだち忘れるな

43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:48:57.80 ID:dzwJRemM0
年とってもうめえな

56: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:56:25.69 ID:uTMVQEjCd
こんないい台詞いうじいさんは主人公を導く師匠なんだろうなぁ…
no title

116: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:19:42.63 ID:MVbQwcUNM
>>56
人間のクズ定期

123: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:20:48.12 ID:9BLHjfzd0
>>116
脳を破壊したお兄ちゃんも悪いぞ

66: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 06:59:05.81 ID:NoD6fG9e0
アニメ人気でなかったな

92: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:13:23.63 ID:5+on5Iaw0
no title

これとか迫力凄かった

98: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:15:01.05 ID:ke7DbdrP0
>>92
仮に鬼滅がこの画力で描かれたとしたら今ほどヒットしてなかった気もするわね
なんか情念こもり過ぎて引かれる例やと思うわ

113: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:19:10.73 ID:oRS8eQUl0
>>92
一番下のコマ指で描いたんやっけ?

91: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:12:56.66 ID:iNdXJyBx0
指で描いたりする変態

101: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:15:40.89 ID:Jy5S5sv80
話長過ぎるで中弛みするから勿体ない漫画家やろ
最初と最後はめちゃ感動なんやけど

131: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 07:23:03.23 ID:kZnvkA+xd
ベタ塗りですげぇと思うのこの人とヒラコー

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
ナルトの方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱかっこいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
感情表現うますぎるわジュビロ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
いっつもヒラコーと間違えそうになる
似すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
で?鬼滅に勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
何万部売れたわけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の十分の一以下くらいでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
今なんか描いてるよね
・・・・全く話題にならんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:32:26 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの方がいいね!😄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
これが顔無し共の祖フェイスレスか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
うしおとカラクリ面白かったけど
月光条例は中だるみして飛ばしながら読んじゃったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
ベタ塗りってこうあるべきだな
どっかの描き込みすぎて黒いだけの漫画とは大違いだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
富士鷹ジュビロほんま好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
この人は闇堕ちしてる人を描くのが好きなんだよな
筆のノリが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
さすが漫豪!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
絵がおっさんすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
うしとらに続いてからくり描いたのほんとすごい
最強の少年漫画家だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
ええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
面白いけど割と人を選ぶよね
月光条例や双亡亭も好きだけど中々話せる人近くにいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
からくりもうしおもアカンやろ?
結局アニメも全然やったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
嫁娘殺された奴だよなこいつ
名前なんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
最近(5年前)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
漫豪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
※8
双亡亭はスティーヴンキングが好きなんやなあという感想しか出てこんのよなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
からくり途中まで好きでした
もう後は脱落しちゃったけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
呼吸の極意には勝てない‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
上手いなあ
これは鬼滅並に売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※11
本来なら2Pくらいで十分なエンゲキブのシンデレラギャグのくだりを4話とか使ってやってたのは冗長だった
一か月かけてやるネタではないと思うわ
ラスボスも白面やフェイスレスに比べてインパクト弱かったなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】ここまで鏢の名前無し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※17
鬼滅に負けたのに最強?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
双亡亭壊すべし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そりゃヒラコーは藤田センセ大好きだから……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
※30
(何故か変換出来ない)さん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
燃えよペンでの扱い好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
鰾やん かっこエエわ

巧いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※22
鏢......字名だ、本名は捨てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
ここで鬼滅の名前出してる「鬼滅アンチ」は
何を狙ってんだろうね。鬼滅信者最低やなって言わせたいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
ジュビロの絵はいつも魅力的定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
※31
でも負けてやらねえ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
黒子のバスケパクるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
捨てキャラがいないおじさんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらは最初から最後まですごく良かったけどからくりサーカスは中弛みしたな最後は良かったけど
月光条例と双亡亭はあんまり面白くないけど読み切りとか短期連載もの基本的にハズレなしで面白いから藤田作品好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※29
敵キャラ含め月光条例がいまいちなのは
魅力的なキャラがいないって点だと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※31
お前鬼滅アンチだろ?しっしっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも好きだけど鬼滅じゃ泣かなかったがうしおととらは何回も泣いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
劣化してるのかと思ったらめちゃくちゃ迫力あって草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
藤田マンガで一番好きなキャラや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
ごめん絵柄が無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニメが両方失敗した数少ない漫画家
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
※17
サンデー部門でやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
サンデーって途中まで育成うまくいってたところなのに
どうしてああなっちゃったんだろうな
河合克敏、久米田康治、村枝賢一、皆川亮二、西森博之等育てたのに
抜けられちゃったのが痛すぎる
まあ最近は少しずつだけれど持ち直してきた感があるけれどさ
フリーレンには期待している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※43
黒賀村まるまるいらなかったよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:49:45 ID:- ▼このコメントに返信
自己紹介するだけでかっこいいおじさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
>話聞くに最後までみたらおもろいんやろうけど前半で脱落する
これに尽きる
当時基準だと上手い側だけどデジタル化で平均レベルが上がった今基準だと汚くて読みづらい絵
聖闘士星矢を若い子が読まないのに似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が勝ってるの部数だけやろ
他を腐すために引っ張り出してくんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
魔王城でおやすみの人も頑張ってほしい
ドラえもんコラボの時はあれをまさかやるとは思わなかったから
正直関心した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
サンデー作品もいいけどゴーストアンドレディも面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
子供を喰った妖怪は絶対殺すおじさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
確かにレジェンドなんだが、今だに高橋留美子や藤田をサンデーで描かせてる
編集長は変革者にはなれなかったな。ジャンプとかレジェンド全員追い出しただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
月光条例は泣いた赤鬼使えてたらもっと圧倒的に良い漫画って評価されてただろうになぁ
月光は明らかに青鬼だったろうに途中で月光の正体もストーリー全体も変えたせいで色々無理がある展開になって
結局最後まで微妙な作品になっちゃったのが残念すぎる
島本和彦の近未来編みたいに同人で実はこうなる予定だったんだ的に匂わせたような同人誌とか出してくれないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
月マガでジュビロウ版め組の大悟のイラスト載ってたけど良かったで この人も絵が若い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ナルトの1話、完成度凄かったよね~
まるで別人の作品みたいだったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
逆に今漫画雑誌としてひでえのはマガジンだな
読むのがきつすぎる
なろうと恋愛の甘ったるい作品これでもかと纏められて
ゲテモノ感が強い
キッズでもああまでかためられると胃もたれして読む気なくすだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
北海道のアニメ店長の店にあだち充と一緒に壁に落書きした人か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
※56
頼むから絵心のないヤツは画力を語らんでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>64
これわかるわ
途中しんどかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
原画展はホンマ見に行って良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
からくりサーカスは最高に面白かったわ
少年時代の俺は夢中になって読んでた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:54:24 ID:- ▼このコメントに返信
※54
終始かわいそうな勝につかの間の少年らしい日々と
さらに不幸のどん底に叩き落す意味で要る!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
イイネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅以下の漫画じゃんもっと売れてから記事にして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
※62
一寸法師の鬼とか完全に前振りしてたのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 20:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
うしとらがおもしろかったらもっと売れてるわな
単巻100万すら行ってないんだぞwオッサンの思い出補正きつすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※8
双亡亭は話が暗すぎてなぁ
あれどう決着付けるのやら…月光条例でやらかしているし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
今のサンデーはクソオブクソだけど昔は良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
今…帰ったよ…あけとくれ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
※5
一瞬でgoodが40増えてて草
わかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
アニメに我儘を言わなければうしおととらもからくりサーカスもクールトップの作品になれた可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の生死観とか世界観に藤田節を感じて好きになっていったから鬼滅の世界観を気に入った人には藤田作品を勧めたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※51
藤田も失敗するのが分かってて応援してた感じだしな
そもそもあの原作を無理やり3クールでまとめようとするのが間違っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
※11
月光こそ超カットでアニメ化すればいい
初っ端からブタ倒すのに一巻使うな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
※54
いらなかったとは思うんだけど
三姉妹はじめとした村の人たちと交流深めて勝が幸せ感じてるところからの「ぜひ」のどん底に突き落とす絶望感は
黒賀村編がなきゃ味わえなかったと思うとなんとも言えんのがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
一般受けする絵柄じゃないから仕方がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>92
描いてる最中に気分がのってきて、インク瓶に指突っ込んで描き始めたって言われてたところだな

うしおととらは人気が低迷してて石喰い(化けムカデ)の回で一旦打ち切りになったけど、ファンレターを読んで続きを描きたくなったから連載再開したらしいな
実際に「描きたくなったから描かせてくれ」で描くのを許されるかどうかは知らんけど

サンデー系作品に時々登場する作者
GS美神の唐巣神父のモデルと知って驚いたのが懐かしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
原作が良いからアニメの出来も良い理論で行くとアニメ2作連続でコケた原作者って相当あれなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※82
アニメ制作に矛先が向かわぬよう作者が直々でカットしましたって言ってたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
さすが漫豪と呼ばれる漫画家だけある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※17
からくりサーカスは終盤に入る前あたりから人気が落ちたんだよなぁドカッと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらイランだろって思ってた三牛親子にすら泣かされるとは思わなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
※73  何の思い入れも無いくせにdisる為に名前出してんじゃねーぞ寄生虫。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
※88
実際知らないやつにカットされるよりは藤田氏直々にカットと言われたから諦めもついた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※90
正直からくりは終盤とラスボスの決着の仕方は酷かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
人気あるっちゃあるけどレジェンドと呼ばれるような作家と比べると実はあんま売れてないよね
うしとらが文庫込みでやっと3000万部は意外だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
※74
桃太郎の時も桃太郎が月光のこと見て鬼の恐怖思い出すとかもだよな
伏線とすら言えない全く隠す気もないような直球の前振りだったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※26
俺も好きだったよ
多分今の鬼滅位面白いと思っていたよ
黒賀村編始まるまではな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとアニメ化されてれば、それなりに売れたとは思う

何年も掛かったろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※92
そんなこと言われてもこんな使いやすい物なかなか無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
回想のあまりの凄まじさに嫁と娘の方の名前はもう脳に刻まれているわ
ハイフォン・・・レイシャ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
※17
一番売れて4クールもアニメやったのは発案だけした妖逆門という皮肉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※90
まあ黒賀村編とかくそだるいし
コミックで見ると気にならんけど連載当時は鳴海出せや!ってずっと思ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
※79
アニゲーは鬼滅関連のグッドやバッドは操作されるからね
しょうもなさ過ぎて鬼滅スレ見なくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
コメント欄がわりとまともで良かったわ
昨今の話題だけのクソ漫画とは比較にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
今の超人気作貶して持ち上げるのが昔の人気()作って虚しくならんのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※38
本当お前ら都合が悪いのは
信者じゃないってのを声高に叫ぶよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5
お前は何に勝ててんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※94
まあアレは既に編集からあと半年で終わらせてくださいと言われたからだけどね
あまりにも人気が無くなってしまったから
ソースは藤田先生が講演した大学祭での話だそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
※95
ジャンプ関連だけが異常なだけで3000万部って相当だと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
NHKの漫勉で藤田のホワイト技術に見てた漫画家がエグすぎてドン引きしてたの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
※107
お前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
読み切りかなんかの丸メガネの探偵のやつまた書いてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
ナルトや富樫がパクる位にはレベル高い漫画家だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
結局信者の声が大きいだけの作品だったな
関係者も騙されてお気の毒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
邪眼は月輪に飛ぶもいいぞぉー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
からくりは最後のほうは盛り返しがあったけど、ぶっちゃけリアルタイムで
読んでた時はサーカス編のほうはキツかったわ
単行本で読み返すとそれなりだし、話としては必要なんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※115
藤田は短編集の特殊な世界観を捻り出す才能は飛び抜けてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※111
そんだけしか覚えれないとか使えないオウムだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
※114
ふーん、ナルトのうしとらパクリの件はどう考えてんの?
カマイタチのやつなんか構図まで一緒だぜあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※84
それ勝の最初に居たクラスメートに再会したという展開でも良かっただろ
特に友達になったいじめっ子とか
ってのが当時の大多数の感想だったぞ
なにより黒賀村での勝のギャルゲー展開はかなり不評だった
シルベストリに関しては全員一致して好評だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
月光条例は、童話の世界で仮面ライダーディケイドしてりゃ
後はジュビロ汁感でなんとかなったろうに、展開に悩まされた漫画だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
風呂敷のたたみ方上手いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
※11
千夜一夜物語のとこだけ異様に冗長で
「ああこの人本当に後先考えずに描いてるんだなぁ」て思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
かっこいいババァ出すよね
日崎御角とかルシールとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
漫画での表現が秀逸すぎてアニメなど別な表現されると評価が下がっちゃう人
一気に読むと面白いけど週刊で追うには展開に時間をかけすぎて弛んでしまう人
大好きだけど評価的にはこんな感じ。だから今連載中のも完結待ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
アニメは限られた尺の中で頑張った方だと思うぞ
あと月虹は名曲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※97
その頃に幼児からのファンレターがあったんだよ
「からくりさーかすはむずかしい」ってね
巨匠が全盛期を過ぎた頃によく罹る「幼い子供にも理解でき、同時に広い年齢層にも支持される傑作を作りたい。今ならできるかも知れない。」って考えてしまう病気に罹患してしまった瞬間だ
黒賀村編はその症状の片鱗だと個人的に思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>92
これ生原稿めちゃくちゃ凄いらしい
何度も何度も修正ホワイト重ねてて原稿が分厚い地層みたいになってるんだとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
さすがの画力だな
荒木みたいに変な方向に行かないから安心して見られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※125
よくわかる最終巻が発売したら一気に読みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
弟子育成能力も高く、烈火の安西、ガッシュの雷句など、その他にも数多くのプロを排出してる
そらこんな絵を見せられたら、間近で学びたくなるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
その雰囲気出せる奴が世の中にどんだけおんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※105
そのセリフは実際に「今の超人気作貶して持ち上げる」連中"だけ"に直接言ってくれ
真っ当な人間は、人気の有無に関係なく好きな作品について語りたいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
※119
んなマイナーなマンガ知らないんじゃない?
たまにいるよね?
ヒロくんに絵が似てる謝罪してくださいとか言ってる人種と一緒じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
絵の好き嫌いがはっきり出るし
1話の区切りが長いから
最初に苦手だと思った人にはキツイかも
一気に読むとすごく引き込まれる話の筋も通った
個人的には大好きな漫画なんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
※82
途中から人気が落ちたんならその言い訳も通るんやけど、
スタートから全然なので関係ないかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※83
2回アニメ化に失敗してる漫画家の漫画をアニメにしようなんて冒険野郎な制作会社はないだろ?
しかも月光はうしとらやからくりより全然人気ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
※53
途中で完全に子供向けにする為に小学生主人公の漫画をメインにしようとして失敗したからかな?
高校生主人公ですら終わらせてのだったから完全に読者層見誤った
からくりサーカスも鳴海が人気あったけど勝をメインにしてしまって失速した
皆川先生のDドライブも終了させたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
※134
ネタ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
復讐を否定しない姿勢すき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ナルトがうしとらパクるかなぁ
格が遥かに違うのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の方は全く読んで無くてアニメから入った口だが、うしおもからくりもアニメはスゲェ面白かったけどなぁ
後からネット評価見たら酷評されてて驚いたわ

特にからくりの終盤は先が気になって気になって、毎週楽しみにしてたわ
かつての敵が味方になる王道展開と、負けた奴等の散り際がどれも美しくて本当に面白かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 21:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
※141
ナルトの第一話・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※126
うしとらもからくりも40巻近い長編漫画で本当に無駄なシーンがないんだよな
だからゆっくり積み上げた構成から伝わる魅力が半減以下になっちゃってて残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
この人のマンガ、主人公の苦しみの感情がちゃんと伝わってくるのが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※38
鬼滅記事で尾田くん尾田くん言ってるのと同類もしくは同一人物やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
※141
ネットで調べれば直ぐにパクリと出てくるのに、認めないとか狂信者なの?
そこまでの信者ならサム8を支えてやれば良かったのにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
※142
142みたいな人の為のアニメ化だと思う。
アニメきっかけで漫画読んでくれたら御の字。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
直接ペン入れした上に修正液も重ねるから原稿がボコボコらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※147
いや?
普通にナルトのほうが人気あったことを知ってるだけ?
サムライ8は読んだこともない
両方の信者じゃないからイチイチそんなことを調べたりしない
気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
うしとらの北海道編は無理やり修正してホワイトぼこぼこになってるのが印刷にも出てるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
だってお前、かみが!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
※150
ナルトが連載はじまる3年以上前にうしとら完結してる
時系列まで捻じ曲げてんじゃねえよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※29
泣いた赤鬼の著作権絡みでラストの構想狂ったみたいな話があるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そんなにあるわけね~だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
※144
ストーリーはもちろん、会話とかの間もことごとく詰められてるのは地味にツラいんだよな。ただでさえダイジェストなのに駆け足感が増すのよ。
今やってるダイ大も間を節約してるからなんかサクサク進んでるな。こっちはキャラカットとかはまだ大丈夫そうだけども。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
一度でも殺しで手を汚した者はどれだけ改心して仲間になっても
きっちり報いを受けて死ぬのが好き
それでも皆満足して笑って死んでいくのはもっと好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
※150
なにが、いや?だ
マウントを取るのを失敗して相手を罵倒する事しか出来なくなったお前は
惨めな人間だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
月光条例途中で読むの辞めちゃったからアニメで観たいわ
あれ中だるみあったしバッサリやってアニメ化したら化けそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※146
同類はあってると思うけど同一人物はさすがに無理がある
てかネタ化してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※119
あれは編集がネーム描いたから岸本に罪はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
※8
途中からSFになってええ…ってなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※56
上手い絵じゃなくてキチガイ絵
そこがいいとこじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
以外にアンチいるんだな
そういうのがあんまいないマンガかと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
※158
確かに書き込み後に自分で即Good押すほど惨めな人間ではないつもりだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
※164
自分は好きだけど絵と作品自体は尖ってるから賛否は意外と分かれるかもしれん
新作ごとにお話のクオリティ下降線辿ってるから残念に思うのも理解できるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
この人ホワイト盛りすぎて製本時以降原稿がボロボロ崩れて製本元の絵がデータ以外存在しないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
※165
人格攻撃かよ……お前が惨めなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※150
いや?気持ち悪いのはお前だが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>98
親御さんびっくり世代のキッズかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
からくり以降もいい作品ばっかだよ
最初のうしとらが完璧過ぎただけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ化に口出さなきゃもっと評価高くなってたのに自分で作品をおとしめてるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
※129
藤田はすでに最初から自分のタッチがあって、それが磨かれていった感じだけど
荒木は自分のタッチを変えれる器用さが逆に仇になった感じだな
北斗の拳やドラゴンボールみたいな漫画から影響受けて変えるのはいいんだがリアル路線にハマッちゃったのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※161
本当ならソース教えてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
短編系も面白いよな
古いやつだとそこから長編に成分引き継いでたりするし
スプリンガルドとかそこら辺なら短くて面白いしアニメ化できそうなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※154
まあ実際許可でなかったって作者が言ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※131
今の漫画家でこういう才能に長けている人あんまりいないんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
※150
気持ち悪いのはお前定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵が上手い下手と言うよりなんか汚い感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
信者って現実を認められない痛いのが多いんだね
ꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
島本和彦の漫画に出てくるピエロ姿の藤田がめちゃおもろい。話広げ過ぎて、風呂敷畳めなくなった藤田…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
※7
この漫画は現在まで累計3000万部売れてるぞ。
鬼滅はアニメ化前は累計450万部どまり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
月光と双亡亭の間に一つあるの知ってるヤツ0人説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
これ、浄眼が紅蓮の死を捉えてるところだよな。漂はこの執念がかっこいいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
鏢さんは吸血鬼の話とか好き
つかまだ描けるならスピンオフで鏢さんの妖怪退治の話を連載してもらいたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 22:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※184
ハイフォン・・・レイシャ・・・今こそ・・・禁。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※86
違う
うしおととらは、連載漫画の第一話を募集するという賞で入賞して短期でお試し連載になり、そのアンケートの結果が良かったので正式に連載になった、石喰いはその短期お試し連載の時の最終話だった
本人のインタビューでは、人気はなかったけど石喰い最終話のアンケートがちょっとだけ良かったから正式連載になった、と言ってたが、河合克敏が最近、石喰い最終話のアンケート結果は2位だったことを明かしてる
当時のサンデーはアンケート1位と2位は高橋留美子とあだち充の指定席状態だったのに、新人の新連載がいきなりその状態をぶち破ったことに衝撃を受けたらしく、皆川亮二もそれを覚えていたので信憑性は高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
日常パートでダバダバしすぎてるの止めて欲しい
うしおととらはそこまでじゃなかったじゃん
月光から酷くなった印象があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>181
島本が富士鷹ジュビロ描くときにネーム段階では結構控えめだったのが、許可取る為に藤田本人に見せたら
「描くなら徹底的にやれ!」ってハッパかけられてリミッター解除でできたキャラがアレ。
そしてそれを読んだ七月鏡一が「漫画ならデフォルメせんと。あれ本人まんまじゃん」と言ったという、
登場人物全員キチガイエピソード。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※95
TVアニメ化されずにそこまで行く漫画はまずないからとんでもないんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※183
月光はエピの出来の差が激しいだけで言うほど駄作ではない。藤田漫画一の美人が出るし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
※191
赤ずきんのエピソードは良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
シャガクシャのあのシーンを雰囲気絵て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
残花少尉の初登場シーンを見たとき藤田はまだ枯れてないと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
※124
イカしたジジイも忘れないで!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
なんちゅーかイノタケは藤田みたいな絵が描きたかったと予想する。水墨画タッチって感じの絵。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※166
下降線というかストーリーやキャラ作りに対する芯が太すぎて既視感やマンネリ感があるんだよね。
時流を読んで主流の画風ではないものの作品を作る毎に見た目にも魅力的な女キャラが増えてて、ほんと漫画家であることが好きなんだろうなって感じるよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
この鏢さん、シャガクシャ、鳴海兄ちゃん見るだけで泣けてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
今も昔もサンデーの連載陣すげー仲いいイメージ
藤田の読み切りに出てくるメカを他の先生方にデザインしてもらったり
皆でスキー旅行のエピソードとかよく出てくるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり漫画の上手さって"崩し"の上手さだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※76
凧葉がちょうどいい緩衝材になってそこまで暗くはないと思うんやけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※199
小学館の旧社屋ビル(オバQビル)解体時の、漫画家落書き大会で
地下一階の食堂に、「若手の頃、ここでスプリガンのたかしげ/皆川コンビと、同じ担当のグチを言い合ったんだよ」って書いててたのを思い出した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
※44
赤ずきん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらに関して、本当に稀有な作家だと思うよ。
いろんな感情を揺さぶってくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※131
アシスタントと一緒に映画見てあーだこーだ言いながら仕事してるらしいからな
名作を見てその感想を言語化するって練習をナチュラルにやってるからシナリオ作りが上手くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/05(土) 23:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
藤田漫画は長編よりむしろ短編中編のが好きだ。
からくりの途中から離脱して以来、短いやつしか読まないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 00:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※78
成仏してください鏢さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 00:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
NHKの漫勉で、浦澤直樹すら「ホワイトで絵を描く」技術に驚いてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 00:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
※131
『読者ハ読ムナ』で、
編集との関係性の構築の仕方を、述べていたのはさすがだと思った。
ややもすると漫画家はクリエイターでアーティストだとか言われがち(言いがち)な中で、
漫画家という職業で「働く」ということはどういうことかを教えてくれていたのが印象的。
育成能力に長ける漫画家は希少だ。
Good 0 Bad 0
. 名無し2020/12/06(日) 00:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
※36
いいよね。 個人的には仇の紅煉に腕を食わせての【禁】が一番爽快だった。
Good 0 Bad 0
. 名無し2020/12/06(日) 00:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※111
お前、つまんないピエロだわ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 00:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
完結してから読むに限る漫画家
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 00:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
※208
オンタイムのツイートで現役漫画家が口を揃えて尋常じゃない技術って唖然としてたのが印象的だった。
普通はあの状態のホワイトにペンは乗らない、と。
指や割りばしで描く技法も描いた線がどのように表現されるか、を知りつくしていないとできない技巧。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 01:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
※210
うしとらのアニメはカットだらけで酷かったけど
そこは良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 01:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
※8
双亡亭は正直イラン話が多すぎて悪い癖が出ちゃってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 01:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
※5
でも忖度ワンピースは抜けない

ドン ほらな 刷らねェ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 01:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらはキングオブ少年漫画
少年漫画の理想形はもうあそこで完成してしまった
あのあとにからくり描き切ったのは本当に偉大
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 02:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※181
これだったかどうか忘れたが、本人に「こういう話書きたいんですけど」って許可貰いに行ったら「いや、俺が書く!」って言われたってのもあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 02:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
※7
お前はその数百分の1以下の年収なのに草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 03:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
絵が強い
存在感というかインパクトというか
ごちゃごちゃ描きこまれた背景とかにも負けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 03:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
この人の黒博物館シリーズめっちゃ好き
長編は勧めにくいけどあっちは短くまとまってて作者の良さ凝縮してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 03:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず画像保存した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 04:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
※3
でも、アレ?オレこんな話描いたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 04:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
こんなとこでもキメハラ民湧いてて草も生えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 04:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
からくりサーカスの過去編は人生で一番泣いたわ
あのべろべろばぁで泣かないやつ居るのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 04:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
むかしからこのキャラの目はこういう表現だったんじゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 04:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
男らしい漫画とか言われて作者もそんなそぶりで振舞ってるけど
どっちかっていうと女々しさが面白さに貢献してるし作者もアニメへの反応とか女々しいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 05:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらは最高の少年漫画だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 05:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
「ここはこのぐらいでいいんですよ」で済ませられる描写でも
「いやいや、もう少し」と描き込んでしまう
「こいつはただのクズです。はい終わり」で済ませても良いキャラに対しても
「いや、でもね。それでもこいつにも言い分がね」と必要以上に語らせてしまう
ここを「未練たらしい」と取るか「面白い」と取るかで評価が分かれる漫画家だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 05:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
※4はあんましこういう濃淡がハッキリした非萌えみたいな絵好きやないんちゃう?
若者が演歌の違いが分からず老人が流行歌の違いが分からんみたいなモンやと思うで
普通に全然ちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 05:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらのアニメは原作に如何に無駄な話や削るシーンがないかを再認識させてくれた
アニメも面白くて感動出来るけどそれでも!と思わせてしまうくらいに原作が完成され過ぎてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 06:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらは俺も良いマンガ思うけど序盤中盤は正直退屈で
何度も読むのをやめようかと思ったわそれでも終盤は面白くて名作と言われる理由が分かった
その後からくりも読んだけど同じ感想でこの人のマンガは風呂敷を畳むのは上手いけど
風呂敷を広げるところを面白く出来ないからジャンプマンガほど知名度が無いんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 06:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
安定の藤田
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>101
中だるみする中でも突然感動持ってくるから油断できん
フランシーヌ人形の最後なんて過去回想入った時は全く予想してなかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※54
なんでや!シルベストリ戦よかったやろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
素人に理解されなかっただけで
月光条例も面白かったのにな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
さすがに衰えて見えるかなって思って開いたら、まだこんなの書くのか
この人は少年向きだけじゃなく、上の層にももっと書いて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※182
現在までと言うならアニメ化した後も入れたら?
片方だけしかアニメ化してないならまだしも両方ともアニメ化してんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
一方、河合克敏は「うどんちゃん」を描いている・・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
※12
ワイは萩原一至のスクリーントーンがまた見たい・・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 07:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※236
これ、少年漫画だけど漫画読み()向けすぎて一般人気が無いネット人気と売り上げが隔離してるのがその証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
この人の作品なら他に、月輪と黒博物館面白いからぜひ読んでみて下さい。

からくりはナルミが記憶戻ったときとマサルくんとの再会をもっと劇的に描けてれば……(ずっともやもやしてる)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
画が劣化してないのはすごいよな
漫画は糞劣化してるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
※38
信者を装って鬼滅棒使って暴れて鬼滅アンチを増やすのが目的だからな
嫌いなのに嫌いな作品のファンに成りすまして嫌いな作品を使って印象悪くする、まるでどこかの国だな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
この人のはなんだかんだ、最後にすごい勢いでまとめて綺麗に畳むから、連載で読んでるときはそうでもないんだけどまとめて読むとガッとくる。伏線ってなぁ、こういうことだ、とね。
ただよく主人公に据える少年が、あんまり魅力的じゃなくて、闇落ちする青年~中年・老人にものすごく魅力があるからなぁ…鳥山明と逆?(あっちは油断するとすぐじいちゃんとウルトラマンみたいなの描く。魅力的なのが少年・筋肉質青年とモンスターなのに。)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
からくりは砂漠の決戦あたりまで最高に面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 08:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
鏢さんといえば妻子殺された直後に桃源郷で修業する短編あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 09:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらの良さは藤田先生の絵あってこそ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 09:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボス相手の総力戦でうしおととらを超えるものは無いと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 09:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
※242
アニメやるならこっちの方が向いてると思うんだけどねえ
知名度がないとダメかよって悔しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 11:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※36
なんでその字やねんww
表示できなきゃ「金へん」に「票」でよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 12:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 12:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ

ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 12:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※231
本来徳野さんも凶羅も最終決戦で最高の見せ場あったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 13:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
※249
ラスボスである白面の格が下がらなかったのが、個人的には評価が高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 13:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらはお前達の旅は無駄ではなかったの言葉通りそれまでの全てが最終決戦に反映されるから削った分がそのまま最後に影響しちゃうもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 13:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
※249
本当に総力戦だったけどそれでも勝てるのか!?ってくらい白面凄かったからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 13:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※150
うしおととら終わってから始まった作品が堂々と第一話で有名なエピソードパクってたのを知らんと語るとかどういう神経してるねん…
頭おかしいのはよくわかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 14:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※76
月光条例はやらかしたって言ってやるなよ
泣いた赤鬼が許可されなかった割には頑張った方だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 14:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
絵がなぁ
話は良いんだけど絵が一般受けしないというか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 14:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※162
ワイもや
ホラーで行くのかと思って期待したら
敵が宇宙生命体だもんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 15:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※179
大好きだけど、見た目が粗いのは同意します。そもそも画力がどうこうじゃなく、藤田先生は「漫画が上手い」んですよ。漫画力については、並ぶ人を探すのが難しいほど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 15:31:43 ID:- ▼このコメントに返信
月光条例は放送部の娘が可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 16:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※262
わかるわかる
長谷川裕一みたいな才能だよな
富野由悠季からは「絵柄としては嫌いだが漫画力は高い」と評価されてる
あんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 16:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
本人は島本和彦の大ファンなのにジュビロイメージの延長でプロレスせざるを得なくなり、
それを真に受けたファンが島本ディスに乗っかると本気で怒りだす面倒くさいツンデレ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 18:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※265
まあ、うしおととらでワンダービットから引用してるぐらいにはファンだし…
プロになってから仲良くなったらしいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 18:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
あの内容であの絵柄だからいいんだよなぁ。
こぎれいな絵柄でこの内容なら読む気にならなかったと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 19:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
うしとら…何回読もうとしても途中で脱落してしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 19:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※266
>うしおととらでワンダービットから引用
どこ?
ワンダービットは日本屈指のSF短篇だと思う。藤子F短篇に匹敵する名作。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 20:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
藤田絵は鼻の描き方が特徴的よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 20:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
※1

とげとげしい
 
子供にも見せたくないし自分でも見たくない
 
視界に入れたくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 20:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
夜のハローワーク  コロナ禍キャバクラにかよう学生たち 
                  ひろゆきホリエモン餃子事件 自論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 20:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ

ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
ホリエモンスピーチ近畿大学キンキキッズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 21:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※158
ちょうどいい言葉があるじゃないか

お前はそこでかわいてゆけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/06(日) 23:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
藤田和日郎、実は短編のほうが向いている説
32ページ読み切りからゴースト&レディくらいまでの量が一番いい気がする
脱線しないし、伝えたいことをコンパクトに描ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 00:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
※269
第一話「勲章」の傷だらけの身体に対する評価は釒票さんに対するそれだろ
あと、実際「ぱふ」のインタビューでも読んでるのは公言してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 00:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
※56
それだと鬼滅が売れた説明がつかんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 01:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
短編集や黒博物館の2作、邪眼は月輪に飛ぶみたいに一冊完結の話は中弛みもなく抜群に面白いと思う

浦沢直樹の漫勉で、ろくに下書きもせず直にペン入れして修正液で直しまくって表面ボコボコにしてるのは衝撃だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 08:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
※54
カットした結果アニメでキャラ(りょーことへーま)が不在になって味気ないモンサンミッシェル編になったじゃないかーーー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 10:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
鏢か。物凄く久しぶりに見たが闇、怨念等が渦巻く書き方は何時見ても迫力がある。
ちなみにうしおととらで一番覚えている話は「霧がくる」回。
最後にヤクザが「俺はまっすぐ立ってるか?」と言い、うしおがうなずくと
涙を流し逝った場面は忘れられない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 10:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
からくりのアニメはホンマゴミやったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 12:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
キメツはからサーとうしとらに影響受け杉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 13:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
アニメでお外道さんエピあったっけ?あの子好きだった
あとおまもりさまとヒョウとヒノワが好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 21:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
※283
残念ながらカットだった。
絶体絶命のとらが余裕たっぷりで呪禁歌を詠唱するシーン大好きなのだが。
あの歌の内容、とら自身のことなんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2020/12/07(月) 21:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
※281
ポイント絞ってよくできてたと思うぞ。
本当は銀英伝ばりのOVAでやってほしかったが。
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【628件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事