|
|
【画像】漫画やゲームで「攻撃をかわす行動」に技名がついてることってあまりないよな
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:19:06.414 ID:NUCIAOKg0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:19:25.677 ID:QiNLKoy2r
確かに
3: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:19:55.592 ID:m+/UFbrcM
避けろピカチュウ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:20:00.422 ID:xBoL/WBOa
6: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:20:43.564 ID:TbNd2yel0
デビルバットゴースト
7: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:21:04.275 ID:YhzoR7f9F
9: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:21:22.183 ID:4qW9Y+U8a
マトリックス回避
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:21:37.526 ID:Ea17cNNAd
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:25:06.254 ID:NUCIAOKg0
>>10
ワンピの紙絵?
鉄塊より好きだわ
ワンピの紙絵?
鉄塊より好きだわ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:21:45.216 ID:KLV6uzoFd
空蝉
13: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:21:49.642 ID:QSSg6ukJ0
35: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:27:06.720 ID:NUCIAOKg0
>>13
新しいドラゴンボールよく知らんのだけど超サイヤ人の新形態だと思ってたわ
新しいドラゴンボールよく知らんのだけど超サイヤ人の新形態だと思ってたわ
51: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:31:41.581 ID:dAXU0vDwp
>>35
悟空の新形態だよ
相手の攻撃に対して身体が勝手に反応する
つまり身勝手
悟空の新形態だよ
相手の攻撃に対して身体が勝手に反応する
つまり身勝手
131: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:30:22.531 ID:tgbH5LuTr
>>51
無想転生のパクリじゃん
無想転生のパクリじゃん
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:22:19.327 ID:YQzRAm620
無想転生
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:22:27.459 ID:E0pOKW+Gd
💡パリィ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:22:48.331 ID:SPCA83S00
シャオリー
40: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:28:36.083 ID:NUCIAOKg0
>>24
守りの消力はすごかったな
正確には避けてはおらず当たってるんだけど
守りの消力はすごかったな
正確には避けてはおらず当たってるんだけど
41: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:28:59.558 ID:Glpt1t5z0
白刃取り?
44: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:29:40.041 ID:5ChniaHUa
神技的ディフェンス
166: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 20:47:09.528 ID:6QHSA6/wd
>>44
スペシャルローリングサンダー乙
スペシャルローリングサンダー乙
57: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:34:23.693 ID:nkw3f1GoM
上体反らしはみんなマネしたことあるはず
61: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:35:54.406 ID:Glpt1t5z0
ベヨネッタのウィッチターイム♪
100: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:51:17.127 ID:zegQWCMvr
109: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 18:57:13.151 ID:Mws+XUOA0
>>106
テニスしてるんだよな…?
テニスしてるんだよな…?
118: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:04:19.776 ID:NUCIAOKg0
>>109
実際にはボールにそういう回転かけてるとかだったはず
どっちにしろ人間技ではない
実際にはボールにそういう回転かけてるとかだったはず
どっちにしろ人間技ではない
117: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:01:06.094 ID:OMHJgFwbd
左の護剣(パンプキンシザーズ)
119: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:05:22.369 ID:sLB9umuod
残像拳無しかよ
お前らドラボル好きじゃなかったっけ?
お前らドラボル好きじゃなかったっけ?
129: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:22:17.296 ID:64EyzMBo0
136: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:37:41.962 ID:NUCIAOKg0
>>129
高性能レーダーだね
高性能レーダーだね
133: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:33:19.940 ID:yGWb6e0qa
ぬら孫の鏡花水月
137: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:38:24.290 ID:lt2wXKmyd
144: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:48:44.823 ID:6StO4lF8r
マジカルシルクハット
光の護封剣
光の護封剣
152: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:54:20.474 ID:CwMC2e8Gd
マ・ワ・シ・ウ・ケ 回し受け
173: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 21:15:31.339 ID:irXnclNH0
デンプシーロールがここまでないとは
177: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 21:22:35.276 ID:FRn3owOr0
ここまでみかわしきゃくなし
216: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 23:01:55.167 ID:CuUhYFa30
カポエイラにいっぱいある
220: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 23:52:23.139 ID:NUCIAOKg0
>>216
バトゥーキではカポエイラが相手の攻撃かわしつつとんでもないとこから蹴り入れるってのが強みになってたな
バトゥーキではカポエイラが相手の攻撃かわしつつとんでもないとこから蹴り入れるってのが強みになってたな
123: 名無しのアニゲーさん 2020/11/30(月) 19:09:46.575 ID:+27+Wpql0
「普通に避けるって言えよ」感がある
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
落書きガイジ湧いたな
ナルト23巻→サスケ奪還編
ドラゴンボール23巻→フリーザ編
ハンターハンター23巻→キメラアント編
鬼滅の刃23巻→腕ブンブンラスボス呆気なく死に転生してキメ学(笑)
ワンピの鉄塊とか
まあまあある
かわしてないやん
お前のJ( 'ー`)しのかたきだぞ
もっと頑張って
毎回そこそこお題にそったコメントがつく記事で需要がないと言う
需要がないと言うわりにまっさきにコメント残す
落書きガイジが嫌う層が少なからずいること自体は事実とはいえ
嫌うにしても事実と違ったこと言ったり
自分自身で言動不一致なことしたりしてたら説得力もないだろ
下賤ジャツプのネトウヨ戦法でいくとレスバで正論反撃受けた時は、国籍認定してひたすら虚像へ攻撃打つ!そして完全敗北しながら、精神勝利する。
それで結構じゃないか、本人勝ったつもりでおねんねできるのだから。
(こっちも滑稽さみて楽しめるし)
誰だよ
普通に避けろよ
敵が「大した回避技よ…!」って言ってたしいいだろ
スパロボイメージなのか知らんが本編のゴッドシャドーは相手が一度に十のパンチを打ってくるなら俺は分身して全て受け止める!とかやる為の技で回避技ちゃうからな
あれはチボデーがたくさんパンチするからこっちもたくさん増えて受け止めたろ!っていうよくわからん発想の技やぞ
Gガンダムの分身殺法・ゴッドシャドー
服を脱ぎながら回避をする、布面積の多い服ほど回避能力が上がる
外式:外駆け
みたいな感じの
小説版やマンガ版に乗ってたけど手元にないから正確な名前は忘れたけど
ただ避けるだけなんざ技でも何でも無い
身勝手の極意(ASKAver)
なんでこの人そんな蛇蝎の如く嫌われてるの?
おっつぁん「見切りじゃあ!」
俺が真っ先に浮かんだのは、あしたのジョーの青山の”こんにゃく戦法”
ホセ戦でジョーも使っている。
うーん年がばれる。
ラクガキをウザいほど出すから
ここでも毎回FGOには勝てない君が消えて欲しいって思うだろ? そういうことだ
素早く頭を振って相手のパンチを躱しながらフックで反撃し、そのフックへの相手の反撃をさらに体を振って回避しつつ反対方向からのフックで反撃し……、という技
はじめの一歩も最初のころはデンプシーロール中の一歩は上体を激しく振ってるせいでパンチを当てるのが難しいって描写されてたんだけど途中から単に高威力の必殺技って感じの扱いになっていった
ふにふに避けや。
素早さとか反応速度あげる技に名前がある以上ダブってしまうのよ
あれはMEPE(最大稼働モード)って名前があるぞ
ただあれって狙って発動した技じゃなくて最大稼働モードになった時の装甲剥離現象が偶然相手のセンサーを狂わせただけだけど
サングラスしてるのに吹いたwホワ〜イじゃねーよw
自分の格好を見直して試合に出ろよw
下手したらこの落書き描いてる奴より絵下手だろこれw
コメの伸びめっちゃいいじゃん
空蝉の術みたいなのはあっても良いと思うぞ
ニンジャスレイヤーのダークドメインの亜空間回避みたいに速度や反応速度の向上とは別の回避技もあるぞ
これは空間制御能力で自分の体を一時的に亜空間に退避させて相手の攻撃を回避するという技
ちなみにこの技は数秒間しか亜空間にいれないのと、亜空間から現実空間に戻って来た瞬間に隙ができるので単発攻撃には強いけど持続攻撃には弱いという欠点があったりする
は何か名称ついてるんか?
ラグナロクオンラインにそんな名前のスキルあったな
RPGのパッシブスキルなら回避系のスキルに名前ついたやつ多いかもしれんね
サスケのフィギュアみたいなダサさ
それは回避技じゃなくて受け止める技だろう
ニンジャスレイヤーだと他にもカラダチとかエスケープメント・ジツとかがあるけど
かわすんじゃなくて全てを受け止める定期
ランサーの矢避けの加護って設定集だと飛び道具の風切り音を聞いて回避するって書かれてたけど、それだと超音速の銃弾とかは回避不能じゃんって思ったなぁ
ボーボボの帝王感覚じゃん
一部ゲームでは回避技なのでセーフ。
FGOガイジ
落書きガイジ
アニゲー名物
手のひらくるくるアニゲー民
M.E.P.E.、ゴッドシャドー、ハイパージャマー、量子化、ミラージュコロイド
ホログラフィックカモフラージュ、オーロライリュージョン
イリュージョンプロテクト、ECS、ニトクリスの鏡
V-MAX、オーバースキル
ボソンジャンプ、次元連結システム、オーバーライド
スパロボで確率で攻撃を回避する「分身」と同じ効果の特殊能力、もしくは「分身」の効果を含む特殊能力として登場しているやつ(の一部)。
まあ、普通に格闘技やってる奴少ないし、下手に名前出したら色々問題有るからな。
その上で、漫画家やゲーム製作者が格闘技やってる奴とか少ないしな。
ホセ戦でジョーが見せる場面はちょっと感激する
真っ先にこれが思い浮かんだ
否定から始めた方がレスがつきやすいからね。
自身の体と接触物質の存在確率を変更することによりあらゆる攻撃を透過して回避、敵の防御を透過して致命打を与える
調べたら二人とも霞だったわ
ケンフコウサイタイコウ
シュンキョウセック
男塾は腐るほど有る。
まあサングラスしてる方はボクサーじゃないから。
消力も極めたらこの領域になるんかな
ミホーク敗戦直後に見せたのが柔の剣ってのがなんか良いよね
まあでも結局剛剣スタイルメインになっちゃうけど
敵の攻撃を予知することで回避するジュリアネス聖騎士のスキル
どんな攻撃だろうと打ち消せてこその技やろ
困った時はとにかく弾滑りよなw
明らかに格上のユピーにも通用してるのがまた
攻撃が当たらなかった結果を世界に押し付けて歴史改変によりその過程を作り直す再演大系概念魔術
ただ回避するだけで人知れず人類数十億の世界が吹っ飛んでいるという壮大なスキル
めっちゃ感覚鋭くなってあらゆる攻撃に対応できるとかは回避技というより感覚強化に近いし
回避特化の技だとGO DA GUNの竜身体(ドラゴンダンス)って技があるしね
打撃系の技はもちろんサブミッションすら回避する
まあ、回避技に名前があっても戦ってる最中に技名叫ぶ奴は普通は居ないしな
全方位360°から体を通すスキマのない超高密度の攻撃を集中されたら当たるしかない
あれは見聞色の覇気の延長だが
はいキングクリムゾン
というか表現しても地味だし……
無双転生じゃなくて無影陰殺だろ
今の段階で紫コメどころか緑コメすらないのにこれだけ赤くなってて草
目的を考えると歩法や移動術っぽいけどな
分身した上で相手の攻撃をすべて受け止める→?????
↑Y 残像だ 3 キャンセル 80 3ターン 先行時回避率アップ:後攻時相手の攻撃を無効化
防御技だろそれは
「幽☆遊☆白書2 格闘の章」の飛影の残像はやたらと高性能だったのを思い出した。
遁が逃げるって意味の字だからな
遁術に関しては乱太郎の方が正しく使ってる
ありゃ10発のパンチを1人で受け止めると残り9発食らうが10人に分身して一人一発ずつ受け止めると相殺できるという理論だぞ
攻撃を全部受け止める為の分身だったな
変わり身はさらに変わり身されちゃうから…
技ってだいたい攻撃につかうから攻撃のために早く動くことはあっても回避に使うことはあんまりないよな
半分の数に分身出来る機動力あれば余裕で全部避けられるだろう所を
同じ数にまで分身してわざわざ受け止める舐めプの極み
避ける技だっつの
避ける技だっつの
避ける技だっつの
避ける技だっつの
「MEPE」は「金属剥離効果=MEtal Peel-off Effect」であって「最大稼働モード」の略じゃない
こうやってデマが広がるんだな・・・・・・
最大稼働モード(リミッター解除)の副産物でMEPEが起こるが正しい
「聖闘士の常識(コモンセンス)」でいんじゃね?
大擂台賽からムサシ戦まで一年以上あると思うの
擂台→神の子(笑)→異種格闘技→ブラックペンタゴン→ピクル→親子喧嘩を経て
それからムサシ出産まで10ヶ月かかって、生まれてから数週間(?)で死合だもん
「失明したか無いやろグラサンはずせや」
「(おまえごとき)グラサン外している間に終わるわww」
「じゃあ勝手にしろ」
からの「ホ…ホワイ」だからな
相手の殺気を感じた瞬間オートでどんな攻撃もよけるというめっちゃ強い能力
ただ相手の忍者が宮本武蔵直伝の二天一流の使い手だったせいであっさり破られた
アイツTHEって付いてないから仮の存在とか言われてたらしいな。
個人的には技名のバリエーションがVersion1~3みたいなのでアレ?ってなったけど。
スウェイバック(サガフロ1)
止めてどうすんだよ
かわせよ
敵からの攻撃を回避するのに使えるで
冬木士度の陽炎の不思議
とか結構あるだろ
個人的には刀技のかすみ青眼がすき(サガフロ)
ロマサガ2はソウルスティール見切りがストーリーに組み込まれてるけど見切り技で技装備を圧迫するのがネックなのがなー
防御技だけど応用で攻撃技にもなる所まで含めて好き
需要無いと言いつつ一桁コメしちゃうガイジ
よっぽど暇なんだねカスくん
防御、防御、防御、カウンター
全部お題に合ってない
そんな余裕のない状況なら「なんかしらんけどよけれたw
やばかったw」みたいな技名(技? 何にしても後付け)にしかならない
高速回転により残像を生み出しつつ高速移動する回避技ね
パリィは受け流しだから回避に含めてええんちゃう?
いやスクネ流 啖水?の方が正しいか