|
|
女作者「ラスボス戦はキャラ全員で総力戦わよ!」男作者「他キャラは退場、ラスボスと主人公一騎打ち」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:43:00.57 ID:rfqBUVvV0
3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:44:15.00 ID:xzz2UVtI0
総力戦のあと一騎打ちは?
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:45:38.00 ID:spBT6C440
前者の代表格はハガレンか?
13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:46:44.10 ID:ru3/QqrT0
>>6
ワイもぱっと思い浮かんだのはこれ
というか女作者のバトル漫画がそんなにたくさん思い浮かばない
ワイもぱっと思い浮かんだのはこれ
というか女作者のバトル漫画がそんなにたくさん思い浮かばない
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:45:50.87 ID:BzYlGz2U0
割と納得してしまった
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:46:25.03 ID:YIlYvRzI0
一騎打ちだけど皆の力が乗り移ってるのは?
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:47:40.00 ID:/hPPsNifd
>>12
処女厨の作者
処女厨の作者
14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:46:54.11 ID:2NZN81Xs0
鳥山明は女やった
61: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:52:14.15 ID:BI4XWDe50
>>14
言うほど鳥山明って総力戦か?
仙豆の運搬役とかも重要な役目ではあるけども
言うほど鳥山明って総力戦か?
仙豆の運搬役とかも重要な役目ではあるけども
18: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:47:22.70 ID:f/DR8pU+0
ダイの大冒険の作者は戦隊ですらラスボスとタイマンさせてたな
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:47:26.59 ID:kn4hMIpw0
封神演義って最後どうやったっけ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:48:37.81 ID:0UKnbx//a
37: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:50:15.79 ID:xzz2UVtI0
>>27
なんでこんなんあるんや草
なんでこんなんあるんや草
86: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:55:15.88 ID:a/QAAjc60
>>27
なんやこれすごすぎ
なんやこれすごすぎ
185: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:04:58.43 ID:AFml8UTH0
>>27
下手なアニメよりちゃんとしとるな
下手なアニメよりちゃんとしとるな
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:47:45.74 ID:tQL64djO0
ハガレンと鬼滅はそうだけど他分からんわ
42: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:50:49.63 ID:9Mt9t4vX0
ジョジョはどっちもあるって事は?
58: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:52:06.09 ID:ru3/QqrT0
48: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:51:31.02 ID:/JYNdmGfd
NARUTOのラスボスってサスケじゃなくてカグヤだろ?はい論破
70: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:53:20.92 ID:VbnsZm6od
彼岸島の作者は男やね
73: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:54:01.48 ID:cO7qoyWm0
84: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 00:54:58.04 ID:oUbem6RJ0
>>73
藍染月島石田家
どれが欠けても詰みやぞ
藍染月島石田家
どれが欠けても詰みやぞ
149: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:02:39.29 ID:Hd0WaizA0
結界師「主人公は最強ですが戦いません、兄がラスボスを倒します」
なんやこれ
なんやこれ
200: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:05:38.94 ID:qgF4+InsM
>>149
結界師って女作者なんだっけ
結界師って女作者なんだっけ
291: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:13:00.67 ID:vOMu5qK20
>>149
兄が倒したかも微妙やしな
兄が倒したかも微妙やしな
167: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:04:03.83 ID:kjQ7xJmc0
ラスボスとの戦闘の後、ひっそりと因縁の相手と一騎討ち
これが一番燃える
これが一番燃える
190: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:05:17.54 ID:j8veWmle0
>>167
ゴーストオブツシマよかったわ
ゴーストオブツシマよかったわ
214: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:06:48.39 ID:9Mt9t4vX0
>>167
YAIBAやな
YAIBAやな
267: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:10:55.78 ID:4BkfnMYe0
>>167
ガッシュやな
ガッシュやな
433: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:23:16.23 ID:+x4TDgjx0
>>167
遊戯王
遊戯王
192: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:05:17.95 ID:ufjkgUend
鬼滅はガチ総力戦やったけどあそこまで総力戦なラストバトルってなかなかなくない?
どいつもこいつも欠損だらけやん
どいつもこいつも欠損だらけやん
204: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:05:57.35 ID:/Y7ZgMg8M
>>192
異常者の集まりやから
異常者の集まりやから
217: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:07:09.10 ID:eNHdb5dSa
>>192
アレに総力戦具合で勝てるのはデビルマンぐらいやな
アレに総力戦具合で勝てるのはデビルマンぐらいやな
304: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:13:51.14 ID:aaMtQuyJd
>>192
鬼滅レベルの総力戦も結構珍しいよな
味方ほぼ全滅残ったやつらも欠損だらけやし
鬼滅レベルの総力戦も結構珍しいよな
味方ほぼ全滅残ったやつらも欠損だらけやし
236: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:08:16.13 ID:2TzrEWdE0
男作者だけでも総力戦のほうが多くね
365: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:19:02.64 ID:NZqMQmpza
378: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:20:02.51 ID:xzz2UVtI0
>>365
中ボスなんだよなぁ
中ボスなんだよなぁ
448: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:24:16.15 ID:EbY8avyLa
ジョジョ
1部:一騎討ち
2部:お互い総力戦
3部:総力戦→一騎討ち
4部:一騎討ち→総力戦
5部:争奪戦
6部:総力戦→一騎討ち→一騎討ち
7部表:グループ→グループ→一騎討ち→一騎討ち
7部裏:一騎討ち
1部:一騎討ち
2部:お互い総力戦
3部:総力戦→一騎討ち
4部:一騎討ち→総力戦
5部:争奪戦
6部:総力戦→一騎討ち→一騎討ち
7部表:グループ→グループ→一騎討ち→一騎討ち
7部裏:一騎討ち
473: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:26:01.82 ID:cdDTeKcOd
作者「あっ昔こんな設定あったな…ラスボス戦で復活させてみるか」
読者「んほおおおおおおお!!!!!!!!しゅげえええええええええ!!!!!!」
読者「んほおおおおおおお!!!!!!!!しゅげえええええええええ!!!!!!」
528: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:28:51.57 ID:quVJIIMl0
>>508
ブリーチの最後すこ
ブリーチの最後すこ
540: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:29:34.90 ID:koIliMvG0
>>508
グレンラガンで最後にギガドリルブレイクからラガンインパクトするのは燃えたわ
グレンラガンで最後にギガドリルブレイクからラガンインパクトするのは燃えたわ
554: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:30:17.59 ID:YwuUdmGC0
>>508
CLAYMOREはこれでええか?
CLAYMOREはこれでええか?
576: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:31:30.35 ID:OJyUEy/fr
560: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:30:38.77 ID:F3cK1bTvM
ドラゴボ、ナルト、ブリーチ、鬼滅の刃
1億部以上のレジェンド漫画達は総力戦ばっかりやね
1億部以上のレジェンド漫画達は総力戦ばっかりやね
583: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:31:43.25 ID:+TsKbTKD0
>>560
キャラ増えるからタイマンにすると色々置き去りにされるからな
まあドラゴンボールは結局悟空で締めてたけど
キャラ増えるからタイマンにすると色々置き去りにされるからな
まあドラゴンボールは結局悟空で締めてたけど
589: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:32:01.88 ID:fujSZeJ+0
意外とハガレン最終戦評価低いんやな
ワイは総力戦めっちゃ好きなんけどなぁ
ワイは総力戦めっちゃ好きなんけどなぁ
596: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:32:27.15 ID:tNIbBAqq0
フルメタル2作
このスバ
ライトノベルでも案外そうかもしれん
このスバ
ライトノベルでも案外そうかもしれん
615: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:33:25.40 ID:E0JbTbCYp
593: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 01:32:21.96 ID:WALdP86ma
総力戦は一番弱いとされてたやつが最後の鍵になるパターンが多くて好きや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- ハンターハンターさん、ついに一度も連載を再開することなく2020年を終えてしまう…
- 承太郎「俺が時を止めた(唐突)」←このクソ展開が許されている理由wwww
- 鬼滅の刃の「炎柱(えんばしら)」←これだけ訓読みの理由って何?
- 女作者「ラスボス戦はキャラ全員で総力戦わよ!」男作者「他キャラは退場、ラスボスと主人公一騎打ち」
- 【悲報】恋愛漫画さん、付き合いだした途端クソつまらなくなってしまう
- 吾峠「鬼滅23巻で終わっていいですか」集英社「駄目です」吾峠「…」
- 【悲報】フェアリーテイル、63巻にも及ぶ大作なのに一切話題にならない
人気記事
数集めて何とかしようとする傾向あるよな
ヤンキーとかもそうだけど自信がない現れだと思ってる
すごいけど所々モナ猫みたいな顔になるのがマイナス
何でそんなとこで手抜くんや
女は強調を重んじる(笑)からくる演出?
両方よくここから勝てたよな
草
幻想水滸伝は戦争なんだから総力戦が当たり前なんだよなあ
たま~に最後に一騎討ちを持ってくることもあるだけで
最強は母親やろ
あのいっつもちんちんロリロリ言っているあの漫画家は女だったのか!?
なんてこった!!抜かねば!
なおヴレインズ
批判しないと気が済まない悪いオタの典型みたいな奴やな
スクライドだな
恋次もデコイになったから・・・・
だから登場人物が怒ってもそれが表現できない
敵の思考が狂っていてもただ演じてるようにしか映らない
強いて言えば一騎打ちは男のほうが多い?
スーパーサイヤ伝説
まあ一騎打ちじゃないけどどうせ悟空以外戦力外
味方が弱すぎるからや
ヴレインズとアークvはどっちも1年目あたりで見るの辞めたからどう終わったかわからないので出来れば教えていただきたい
無印の頃の方が悟空無双だった
よくわからない
説明下手くそか
アニメでガッシュのシンベルワンバオウザケルガが見たい
俺もこれを思い出した
ジョジョくらいだろラスボスが一番盛り上がるの
総力戦とやらも、なんだかんだで主人公が一番美味しいとこ持っていくのは変わらないし
そうわね
君は未だに思考停止一騎討ち展開しか描けないから、どんどん若手に敗北するのがまだわからんのか...
見損なったぞ...
これやったらお前ら作者をどっちの性別判定するん?
効果を無効化or同名カードなら破壊できるって気が付いた遊馬ほんと有能
ハガレンとかめちゃくちゃ表現してただろ
和の国はもうごちゃごちゃすぎてわけわからん
一番総力戦って感じだよなあとエネル負けたけど
クソ雑魚でしょ🥴
あれ止め刺したことになるのだろうか。
あの後記憶失くしはしたけど普通に幽霊として生き残って幽霊生活堪能してるっぽいけど。
最初から一騎討ちはなんかあったかな
そうなの?
ここは任せて先に行け系
脇役たちの魅せ方がよかったな
それを避ける為にバーン様は実力不足を瞳にした。
発達障害多すぎない?
ワンピオーズってオリンピアみたいでカッコイイなw
超サイヤ伝説は最長老使えば超ピッコロと秘められた力爆発のゴハンまでは十分戦力やぞ
それにカード回しや連続攻撃補正でも総力戦した方が効率いい
フェイスレスとオサルの一騎打ち
うしおととらは一心同体だから一騎打ち
弱そうな奴がーも当てはまる
爆豪みたいな腐女子向けキャラ生み出してるのに男だと思ってるのか
いうほどうしとら一騎打ちか?
知らんかったのか?
常識だぞ
スクライドはこの終わり方でホント良かった
アフターなんてなかった
いいね?
「恨みます」とか凄い寒く感じたよ
くんを付けろよデコ助野郎
頭のおかしさの次元が違う感ある
総力戦で挑むけど主人公以外は中途脱落ってパターンなだけだと思う
そーなの!?(ビュティ
彼岸島は薬で倒せないようにした
っぱパクリの鬼滅より彼岸島よ
福本が描く金に狂ったオッサンとか
からくりのフェイスレスとか書けないだろうね
封神演義だな。
ただ、女媧戦より、聞仲戦が壮絶なイメージだし、面白い。
ハガレンもお父様戦より、大総統戦の方が好き。
うしおととらのとにかく獣の槍じゃないと絶対ダメなんだーみたいなのもあんま好きじゃなかった
顔見ればわかるけど、男って生き物はおつむがちょっと特殊なんだよ
それぞれ中ボスとバトってるやつ?
怒らないでくださいね?圧倒的な相手に単身挑んで敗けたらバカみたいじゃないですか
エアマスターでラスボス相手に総力戦挑んでるけど
女主人公が浮ついた気持ちになるけど彼氏は主人公一筋なのが女作者
男主人公が浮ついた気持ちになるけど彼女は主人公一筋なのが男作者
素直にKOFとか挙げれば賢いのに…
パンドラハーツのジャックとか
自分が発達障害だと自覚してない奴は自分以外の人を病気だと思うらしいでw
アラジン側の個と戦う側とアリババ筆頭?で全員が参戦している多と戦う側の構図
獣の槍じゃないと戦えない定期
5dsめっちゃ好き、皆のエースモンスター借りて挑んだZONE戦
今まで遊星を支えてきたモンスター(ソニックウォリアー含む)たちで挑んだジャック戦、完璧だった
それは童貞
あれとらがタイマンって言ってるし
ラスボスとの一騎打ちだろ
直接攻撃だけが共闘と思ってる脳筋さん
うしとらをちゃんと読んでないにわか乙
総力戦以前にそもそもフェイスレスとはまともに戦ってないやろ
糖質自白乙
白面vsうしおととら(二人)がタイマンの定義として当てはまるかどうかは置いておこう。
サブタイトルにも入っているぐらいだし
これしか無かったわ
女性は自分で決着を付けたいっていう願望が少ないんかな?
愛染→催眠
月島→過去に挟む
一護が一切必要ない最後
他のキャラも各自で戦い続けてる
アテムはオシリスなんて出すから……
うしおVS白面
とらVS白面
それぞれがタイマンしてるだけだからな
尻尾も入れたら白面の方が人数多いしな
少数精鋭でボス一点突破狙いな戦いもどっちも好き
モブも活躍して全員で戦うから燃える
一護がトドメさしたのに何言ってんだ?
ラスボスが主人公のライバルや因縁の相手であれば一騎打ち
怒りの表現でよく良い例で出されるのがハガレンやん
からの一対一になる流れが上手かった
無惨は世界の敵だった?
もう終わり?w
二人で一匹の妖怪なんだよ!
まさか女だったのか…
こどおじさぁ
特定の個人の因縁ではないから一騎討ち向けではないと思うわ、あっちこっちに恨み買いすぎやねん
本当ならお父様の無双ぶりをもっとアピールするつもりだったって
怒りの良い例なんてあったっけ?
ハゲはオカマ口調だしな
ハゲの中で男と女が混在してるんだよ
少年誌に連載していた少女漫画だからバトルがつまらないのは仕方がない
たまに1v1で戦ってるけど
女性は戦ってる主人公と気持ちが一緒になってる人が少ない
最悪主人公が一番嫌いと言ってる人までいる
そこら辺の差だろう
主人公覚醒勝ちは当時としては目新しかったのかもしれないが
ベジータ戦もブウ戦もちゃんと仲間と連携した上で元気玉を食らわせてるから総力戦で間違いないぞ
ガチの一騎討ちはフリーザ戦ぐらい
青年漫画ならまだわかるけどあれで少女漫画はない
総力戦書いてる男作者は名誉女性って言いたいの?
ブウ戦の最後サタンも活躍したのが良かったよな
いや、あんなホモホモしい青年漫画とかもっと無いわ
でも状況は全部総力戦だったな
昔は一騎打ちの主人公覚醒が王道だと思ってたけど
ベジータ、デブブウ、サタン、地球人全員の元気
それだけならまだ普通だけどドラゴンボールという本作のキーアイテムまで総動員した最終決戦
ブウ編は蛇足の連続と言われてるけどラストで上手く締めたからホント好き
女作者 精神的に追い詰める これ
最後ベジータが悟空を認め悟空が今までネタキャラ扱いしてたサタンを認めたのが良かったわ
純粋悪のぶう戦も一応ベジータ、サタンだけは参加してたから総力戦扱いでええんか?
シンフォギア「愛」
デッドマンズQという短編で吉良の幽霊が記憶を失って死神の代行みたいな仕事してる話がある
今みてもほんまスゴいな
エドとお父様の殴り合いで、周りが観戦状態だったような
ベジータがお前がNO1だと悟空を認めたところだけでも
ブウ編は価値があったといいたい
優しい
怒りというか狂ってるシーンで
アレキサンダーとニーナどこ行った→勘のするどいガキは嫌いだ
って流れよく使われるって話では?
人間側敗北を2度もやってるからな。
「コイツより俺のほうが強かったんだ!」と、
他でもない自分自身に証明して、名誉や自尊心を回復しようとする。
女性の戦いは必要性。
「コイツが生きてる限り私たちは幸せに暮らせない!」
だから手段とかは問わない。とにかく障害物を排除できればよい。
もっとサポートカートだして
その点、ホンマモンのサイコパス感出してる堀川くんって凄いキャラだよな
・・・ん?良く考えてみたら堀川くんというキャラ像を考えた人がこの世に存在してるんだよな・・・
つまり堀川くんを生み出した人物って・・・あっ(察
人気ある作品だと編集の意向を聞くかどうかの違いだろ
とりあえず味方側のキャラを活躍させたいがためにボスが弱体化する展開はゴミ
そもそもホモホモしい少女漫画ってのが意味不明すぎるんだが
そいつを中心とした物語にする事が前提になる訳で、
主人公を目立たせる事が最低限必要になる訳だけど、
その過程で他の仲間が三下に落ちて傍観者になってしまったり
足止め程度の役にしか立たなかったり
かませ犬として突撃してぶっ飛ばされてそれっきりだったり
そういうのは悲しいよな。脱落者みたいに扱われるのは
ガルちゃんが人気でまとめサイトのコメ欄が荒れがちなのもそういう事。
車田は女だった…?
岸本は名誉まんさんだから問題ないぞ
下腹の辺りがキュンとするからな
漫画に限らず男性作者は、ソレを重視するから最後はタイマンになる。
何なら総力戦やって、勝敗が決したあとでも、個人的な"ケジメ"の為の勝敗をつけたがる感じ。
だってあれは戦法だし(震え声)
真面目な話奥義あってもタイマンで時間稼ぎなかったら志士雄が勝ってたし
志士雄側も純粋なタイマン望んでたわけじゃなくて来る前に全滅すれば
それはそれでいいって感じでお互い様だった
多対多ってのは上手い人が中々おもいつかない
主人公個人との因縁って言うには微妙だと思うわ
唯々強大な敵
純粋ブウとの最終決戦における味方キャラの役割
悟空→一部の人間を説得、元気玉で止めを刺す
ベジータ→地球人蘇生と元気玉の提案、バトル面ではちょっと時間稼ぎ
太っちょブウ→ちょっと時間稼ぎ
地球人と地獄の面々→元気を分け与える
ナメック星人→既にドラゴンボールを用意
ポルンガ→地球復元&地球人復活&悟空の体力回復
サタン→純粋ブウから太っちょブウを吐き出させる、地球人に協力させる、ベジータを抱えて避難、ブウを保護
紛れもなく総力戦やぞ、糞の役にも立ってなかったのは界王神ぐらい
アニゲー民は女だったのか
では?って言われてもそれ解答になってないしなあ
よく言われるのがワールドトリガーかな
ラスト2話がそれぞれ女向け、男向けの最終回って言われてるからな
相手がほぼ無限残機持ち
最強は母ちゃん
真っ先に浮かんだのがNARUTOで次がこれ
俺らみたいなオタクがこれを言うのも情けない
岩柱と一緒に全員まとめてぶっ飛ばされて
やっと起き上がった炭治郎と蛇柱二人絶体絶命の場面に
無惨の背後から嘲笑うように腕を絡めて来る演出は中々良かった
その薬も止めを刺してくれる鬼殺隊がいなければやがて分解され
何の意味も無くなるから、総力戦の立役者として絶妙だった
戦争という状況下だから組織と組織の総力戦はあって当たり前なのでは?
つーか富野アニメの最後は全部主人公とライバルの一騎打ちだぞ
男叩きしてる奴にも言ってあげないと
すごいけど所々モナ猫みたいな顔になるのがマイナス
何でそんなとこで手抜くんや
封神演義はちょいちょい太公望の顔をデフォルメして描いてたんだけど、批判したいだけの未読勢かな?
あったためしがねえ
封神演義
DB
あとひとつは?
総力戦で削って悟空のかめはめ波で閉めるが定番だろ
唯一悟空がとどめを刺さなかったセル戦の悟飯が実際一番かっこよかった
これ藤崎竜本人が作ったんかな
アニメーターのセンスもあるわすげー
公式攻略本にすらどっちが悪役なんだかわからないと言われるような集団ボコり具合
何事にも例外があるのは普通だけどこれはそれ以前にどっちにも当てはまるのが多すぎてな…
勝手に女扱いは厳禁
んなわけねーだろ
ピッコロもマジュニアもラディッツもベジータもフリーザも魔人ブウも悟空がカメハメ波で仕留めてなくね?
むしろ悟空ってかめはめ波ではボスや強敵は倒してなくねえ?
508風吹けば名無し2020/12/06(日) 01:27:43.16ID:zonY1uj20
>>473
作者「ここで最初に覚えた技をひとつまみ…w」
読者「しゅげえええええええええ!!!!!!!」
どっちも好きよ
このルカ戦に限らず幻想水滸伝の骨子は元ネタ水滸伝と同様
「味方側に有能な人材が集まりすぎて敵側が可哀そうで見てられないぐらいの戦力差」だからな
つーか原典は盗賊集団だし、悪役と言われても不思議ではない
ルカ様だって親衛隊引き連れて動いて最後の最後で一人生き残っただけだしな
男が嫌うホモホモしさが分からんのはまんさんだからやで
男読者がどう思うかよりも女読者の好みを優先させるのがダメな女性少年漫画家だぞ
鬼滅とかの大ヒット生み出す女性漫画家はその辺りのバランス取りがうまい
「「二人のこの手が真っ赤に燃えるゥゥ!」」
「幸せ掴めとッ!!」
「轟き叫ぶ!」
「「ばぁぁくねつッ!!ゴッド!フィンガァァァ!」」
「石!」
「破!」
「「ラァァァブラブゥッ!!天驚ォォォけェェェェェん!!!」」
アスペかよ
少女漫画って基本男女のラブコメがメインでホモホモしさとは無縁だろうが
あと何自分が男代表みたいなツラしてんだよ
決着前回の最強の引きとなり、その設定に対して戦闘能力ほぼ無しのヒデヨシも上手く使った
プラス?知らない子ですね……
お前がDBを碌に読んでないことだけは判った
ピラフ→大猿化で解決
RR軍→一人で殴り込み&ミサイルを蹴り返す
ピッコロ大魔王→体当たり貫通
ラディッツ→相討ち
ベジータ→元気玉と悟飯の大猿化
フリーザ→バカヤローの気功派
セル→悟飯のかめはめ波
ブウ→元気玉
悟空のかめはめ波で止め刺したボス戦なんて一度もないぞ
映画版は観てないから知らん
こどおじキモい
あんながみんなホモが好きだとでも思ってるのか?
少女漫画好きの腐女子ってそんないないだろ
うしおととら
惑星のさみだれ
まんさんがーちんさんがー暴れてるキチガイに何言っても無駄
アニメだと顔にキスするぐらい近づけて凝視するとかホモ臭くなってたな
これが覇穹のアニメだったらどれだけよかったか
いや、良守に一方的に惚れられる時音とかまんさんの願望垂れ流しじゃん
母親役の父親とか男と男の距離が異様に近いとかないわ
あと結界師はバトルがつまらないという話だから、お前はあのラストバトルが盛り上がったんだな?
いや100歩譲って女の願望垂れ流しとして、それが何でホモホモしさに繋がるんだ?
あと俺は最初から少女漫画ではないって言ってるだけでバトルの面白さについて言及してないわ
戦争を終わらせるための戦いじゃなくて本人同士のケジメみたいな扱いだな
組織としての戦いは最後の戦争イベントとラスボスをボコった時点で終わってるから
個人の武力だけで軍に大打撃与えてきてシュウをドン引きさせるルカ様
いやその中でホモに当てはまるの男の距離が異様に近いだけやん
それも別にお前がそう感じてるだけの話だし
ひっそりとじゃなく派手に一騎打ちだから・・・
クレイモアは昔の設定拾ったとかじゃなく双子覚醒の成功と失敗もやってるから考えてあったんじゃね?
露伴が川尻家に辿り着き、早人がバイツァダストを解除、仗助がギリギリまで追い詰め
康一がキラークイーンのスイッチオンを阻止、承太郎のオラオラで吹っ飛ばし救急車で止め
怜美とアーノルドの連携で吉良の魂をあの世に引っ張らせる
銀魂の最終決戦とかほとんど憶えてる人いないからセーフ
ラスボスに集団で挑む=仲間達との絆を見せたい or ラスボスの強さを際立たせたい
こんなじゃない?幻水2のルカ・ブライトは後者だな。あの圧倒的な強さは今でも記憶に残ってるわ。
だからルカは中ボスであってラスボスじゃねえって
お前、Gガンのラスボスを東方不敗っていうタイプだろ
実質強制マヒ状態にする技で、味方が拾ってくれなきゃバーンの技で巻き添え喰って死ぬから
実力の無い者は眼中に無しが現れてる
結局童貞コミュ障こじらせた愉快な仲間たちが傷の舐めあいしてるだけだろ
いい加減認めて楽になろうぜ
いや、俺だけじゃなく男に受けなかったからホモ以外でほとんど誰も思い出さないんだぞ
漫画版からあるデフォルメ太公望やで
衛生隊士や後方支援の影の人らやろ
うしとら最後一騎打ちじゃん
にわか乙
ホモだって言ってるのお前だけやん
というか男に受けなかったら少年誌で長期連載+アニメ化なんてしないよ
結界師はラストバトルが盛り上がらなかった少女漫画であると言ってるんだわ
今の売れている女性少年漫画家とイエロウは別枠だから
烈火の炎の作者ってうしおととらの作者の直弟子なん?
それなのに幽白をパクったんか?
Oくんならお前もう船降りろ案件やぞ
何言ってんだ?ここ最近少年誌を支えてるのは女性だぞ?
そんな出鱈目信じてるのかお前…
鬼滅が目立って尾田くんが情けないからそう見えるってだけで
全体的にはそうでもない
その理屈が意味不明なんだが
そもそも少女漫画でバトルものってそうそうないのになんでラストバトルが盛り上がらなかったら少女漫画になるんだよ
日本が落ちぶれて久しいし男はレールを外れたらおしまい一度失敗したらおしまいだから
普通の奴は漫画家になる余裕ないんやろなぁ…
漫画家って実家が金持ち多くない?
結果的には前座でしかなかった
無常矜持とかいう汚い相葉昴治
割と好き
この人がアニメ作ってくれないかな…
ルカと戦う前に「戦えるメンバーを選べ」ってちゃんと言ってるし
レベルなんてサクサク上がるし、どこに諦める要素があるんだよ
18人程度、すぐに育つだろ
描いてないというか、編集の指示も入れられて作るのに
女はこうする、それは女だからこう描くんだとか
不毛な想像でしかない。実際例外も沢山ある。
ネチネチと女は一人じゃ何も出来ないから~と気持ち悪く分析してる奴は
ただ女という存在にマウント取りたいだけ。
男作者がボス戦で総戦力にしてもそういう分析はしない。
ある意味普通の人より「女」に執着している。
みんな頑張ったで賞とか運動会とか言われてるの草
一護だってちゃんとごっちゃんゴールあげたぐらいの活躍したろ
主人公が最終章でこれっていうのがちょっとだが
だから福原にボクシングでバカにされんだよw
遊馬が成長したってちゃんと分かる良いシーンよな
中ボスだったってのは分かってるけど印象深いなって話。実際ラスボスよりも存在感デカいしな。
俺の書き方も悪かったかもしれんがそんなに一生懸命噛みつかないでくれよw
魔法騎士レイアース2では主人公だけで戦った。
性別関係ないやん。
でも、ああいう描写は一度でいい
何度もやられたらうっとおしい
やっぱこれよな
味方側の戦力がある程度平均化されてないと総力戦に出来ない気がするわ
うしとらもからくりも最後はボスと一騎討ちにするから違うだろう
強いやつが暴れて、弱いやつが盤上ひっくり返す最高の巻だ
味方ではヒロインが最後に脱落するとなお良し
アニゲー速報は女の子の集まりやったんや…
半死半生だった主人公をサタンがバラバラにして喰って、主人公の人格で
ルシファーとして復活、その後仲間とミカエルを取り込んでパワーアップしてから
ラスボスに特攻、相討ちという
それ、戦いの目的を何処に置くかだけの違いだよ
強さを競うだけのバギの戦いは前者だけど殺しが仕事のゴルゴの戦いはほぼ全て後者だし
鬼滅のお薬とか揶揄されてるだけあって他が空気だからな
ムザンのブンブン攻撃で壊滅したり唐突に車で押し込みに行ったり
主要キャラがゲームのイベント参戦スポット参戦レベルで使い捨てされてる
例えば総力戦で有名所だと
うしおととらなんかは流れが完全に総力戦になるようになってたのもあって評価高い
その部分だけなら間違いなく鬼滅よりは圧倒的に出来がいい
紅煉なぜ来ないとか相手側も総力戦で違う場所で倒してたり、小夜が冥界の扉開けたり
そもそも潮の旅が最初は北へ、西の妖怪編、決戦が南なあたりもよくできてる
正義や合理性よりも戦士としてのプライドや誇りを慮ってやってたろ
元気玉で倒したor倒そうとするのは最後の手段で、そのあと必ずタイマンをしたorタイマンを願っていたはず
ベジータもタイマンでケリつけたくて今度こそ倒してみせるからと逃がしたし、フリーザもタイマンでケリつけるために爆発寸前の星に残り、ブウも生まれ変わったら一対一で勝負してえと願いクジのイカサマまでお願いして戦った
他のキャラも「(こいつと戦うのは俺だから)手を出すな」っていう男の価値観で生きてる
これだけ当て嵌まらない作品が挙がってるのにそれ言うか
鬼滅は最初からその他大勢の隊員いたじゃん
蜘蛛然り柱稽古然り
無茶苦茶な理由で保志に殴られるキャラばっかりやってるせいで、保志が嫌いな白鳥さん好き
女:いやいやいや最強のラスボスやぞ?総力戦やろ。皆で一緒にせーので立ち向かうんや
男は理屈抜きでロマン
女は理屈こねて現実的なのを求める
度々ギャグみたいな絵面を連発して困惑したわ
でもまあufoなら上手く迫力ある作画で素晴らしい最終戦にしてくれるだろう
薬無双な展開を演出や作画で改善する事は無理だろうが…
そんな思考だから、今でも童貞なんだよお前はwwwwwwwww
るろ剣なら志々雄は総力戦からの一騎打ちだけど縁は最初から一騎打ちだったな
縁はあんまラスボスって感じじゃないけど
シックスはサイ(ひいてはヤコ)の協力なしじゃキツかったから総力戦になるんじゃね
殺せんせーは衛星兵器+触手死神+トドメの生徒だから人類レベルの総力戦やね
ここで言ってるのは燃料になったとかじゃなく
みんなが少しづつ打撃を与えて追い詰める展開という意味だろ。
鬼滅やハガレンとかハリーポッターはまさにそういう展開だけど(ハリポタに至っては止め刺したのサブキャラだし
戦力になってないやつがその場にいるだけなのは
少なくともここで言ってる総力戦の定義には当てはまってない。
KOFは変化球すぎるやろ
97のEDとか俺しか覚えとらんわ
とらに槍を隠すタッグプレイかましてるのに一騎討ち???
白面は結界を張られてるから逃げれなくなってるのに総力戦じゃない???
ブウ戦に関しては総力戦で間違いないぞ
悟空の元気玉でフィニッシュを決めたけど、そこに至るまでの過程は結局
全員の力を集めなきゃいけないんだから
そもそも元気玉以外ではSS3の悟空でさえ全くダメージを与えてなかったんだから
ベジータ戦は最後の元気玉が連携プレーだったから総力戦というとちょっと違うかも
キャラ全員の総力戦をリアルで何万年もやってきたわけだし
うしおととらVS白面の一騎打ち状態を維持するために国内外のあらゆる戦力を引っ張り出して戦い続けてた
さらに言えばその相手である黒炎や婢妖は白面の尾から生まれた物で白面の体の一部
どう見ても正真正銘の総力戦だろう
ラスボス倒したら終わりの漫画で後味悪くなる、うまくやらないと
そいつの影響が大きい作家はそうなる。別に男女は関係ないだろう
世代もあんまり関係ないよ
現役のスーパー戦隊から古くは定番時代劇だった忠臣蔵、
更に言えばおとぎ話のかちかち山だって言ってしまえば集団で個を倒す話だ
何時の時代だってそういうので人々に好まれる作品があると言うことは
結局はその時その時のクリエイターの好みの問題だけだろうと思うよ
総力戦だし、最序盤で出てきた「能力を失う」「能力を得る」のルールがキーになるのエモいわ
そのとら本人がタイマンだって言ってるんだよなぁ
こじるりのタイマン戦は特に
っしフーゴキゴキ
それでも時間稼ぎにしかならないので説得しながらカーチャン呼びますね・・・
ラスボス戦では完全に蚊帳の外だったハンターハンターという漫画
細かいけどかちかち山って兎と狸の1対1じゃない?
集団で個を倒すっていうとさるかに合戦の方が思い浮かぶわ
終わってないからそいつラスボスじゃないよ
忠臣蔵は主人公達の戦略目標が吉良の首なだけで、集団VS集団だけど。
ご指摘すみません
寝起きで書き込むもんじゃ無いですねえ(357)
やーばいでしょ
はい論破
ラスボスじゃないけど三大総力戦ならロトの紋章の獣王戦にしようぜ!
最後のとどめはかごめだが
マジレスすると、一騎討ちは文字通り一騎で戦うから一騎討ちな訳で複数は絶対ありえない
タイマンも基本的に一対一だけど二人は一心同体だから心情として使うのがわかる訳で
ラストがあれは一騎討ちだ!っていうのは間違いなく馬鹿
それと結界の件について何も反論できてないからやっぱり馬鹿
ダイ大だってハドラー親衛騎団のあたりは総力戦やったぞ。
アクノロギアを追い込むまでは正に総力戦と言えるけど、その後はドラゴンスレイヤーだけになった上にちょっとだけ殴り合いした程度ですぐにナツへ他全員の力を集めてタイマンになったからなぁ
一人一人が死力を尽くして倒れていく中で倒れた奴が最後の力を振り絞ってナツに託すってベタな王道展開を期待していただけに特に盛り上がりも無くいきなりナツ一人になるのがなんかモヤっとしたわ
誰が何と言おうと俺はフェアリーテイル好きだけど、その戦いははっきり言って不満たっぷりだったよ
というか大体のバトル漫画がそうじゃない?
鬼滅もハガレンも、最後は主人公とラスボス一対一じゃん
最初から一対一じゃないなら総力戦扱いになるなら、作者の性別関係なく、ほぼすべてのバトル漫画が当てはまるぞ
女は無条件でおさんどん
男女間でスレ違いが起こったら女のせい
昭和初期の亭主関白的な感性を持つ岸本が名誉女性?
横からだけど
かちかち山はウサギは裁判官で頼んで懲らしめる話な訳で
一対一とか集団で個を制するとかそういう事関係ないんだ
昔話って大半が人々に好まれるとか以前に教育のために作られた物語が多い訳で
こういう話に出すのは不適切だ
無惨のブンブン攻撃って、あれゲームで言えば最強威力+毒状態異常+デバフ付与+全体攻撃って凶悪攻撃を常に放ってきてるようなもんなんだが…
周りが止めなかったらさっさと逃げて薬分解してまた紛れるってのも作中で描写されてるし
事実を言ってはイケないよ!
にしても無惨戦は本当に酷かったなw
鬼滅の最後は全然一対一じゃなかったはずだが
全員で必死こいて技ふるって赤ちゃん無惨を足止めしてたろ
適当なこと言うなよ
総力戦ならOTONAも戦え
もし女作者が最強ラスボスをタイマンで倒せる無双ヒロインの作品を出そうもんなら
「キャラに男叩きのめしたいというフェミの願望全乗せするまんさんクオリティW」と
罵倒するちんさん脳の癖にWWW
珠代様は無惨に薬を完全に吸収させる為に自分自身諸共飲み込ませる覚悟が出来てた。
しのぶさんも自分を完食させる前提で自身の体を総毒化している。
自分が完食されれば分解出来ない位の毒を服用する事になるからその間に
カナヲが倒してくれればという形で仲間に賭けている。
あわよくば仲間が途中で助けてくれるとかは一切想定していない。
それを修行もせずに毒ガ~薬ガ~と嗤うクソがいるな。
勝手に女叩き扱いしてお前はそんなに女を叩きたいのか気持ち悪いな。
読解力ないのか、気持ち悪いな
なんで嘘ばかりつくんだ?