|
|
吾峠「鬼滅23巻で終わっていいですか」集英社「駄目です」吾峠「…」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:38:35.88 ID:mOVKr5Efa
2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:39:15.92 ID:wEbF+1rpd
草
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:40:55.20 ID:JSfiB4dm0
ワンピの23巻てどこらへん
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:41:06.86 ID:4B9WfrzE0
>>4
アラバスタついたあたり
アラバスタついたあたり
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:41:29.77 ID:DyLGjMz6a
サイボーグ煉獄さん
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:41:38.77 ID:jgSmorbJ0
メカ無残
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:41:58.95 ID:D9tTh2K/0
無惨の子供たち
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:42:36.36 ID:3YY4YKv8a
冨岡義勇が処刑されてそう
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:43:14.11 ID:jay1+xl60
ナルトとかブリーチも23あたりなら内容もすげーもんな
金のために長期やると作品劣化著しい
金のために長期やると作品劣化著しい
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:43:55.42 ID:N6DASS6l0
>>21
極限までうすめたカルピスとか言われて可哀そうやった
極限までうすめたカルピスとか言われて可哀そうやった
23: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:43:30.28 ID:2D69I4u20
ワンピが23で終わってたら伝説の漫画になってたやろな
27: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:44:17.59 ID:EWBQ8D1x0
炭次郎鬼化して2章ボスになると思ってたわ
295: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:01:09.57 ID:rwi15z1pr
>>27
3部のボツネタやったらええんやな
3部のボツネタやったらええんやな
31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:44:44.69 ID:OjGH82a1a
けどワンピースの全盛期って頂上戦争で話題になってからのストロングワールド~Z辺りだろ
35: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:45:28.45 ID:ncTJvAnp0
炭治郎鬼化の痕跡はこれに悩んでたんやろうな
40: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:45:57.12 ID:EWBQ8D1x0
ブリーチも藍染倒して終われたら良かったんか?
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:46:31.72 ID:9CV/NrHga
>>40
エスパーダから即藍染倒してたら名作やったろうな
エスパーダから即藍染倒してたら名作やったろうな
44: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:46:25.25 ID:fY4jSTed0
54: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:47:52.06 ID:DBH0s5TA0
>>44
半分味方のくせにこんなんで伸ばすな
半分味方のくせにこんなんで伸ばすな
147: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:54:30.74 ID:AJLYvQBV0
>>44
回想長いからやろ
回想長いからやろ
212: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:57:33.61 ID:0h3rz8Uw0
>>44
こん中ならドフラモリアジンベエはいらんな
あとの4人で十分キャラ立ってる
こん中ならドフラモリアジンベエはいらんな
あとの4人で十分キャラ立ってる
51: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:47:28.10 ID:zNGu9167a
四皇鬼とか出てくるし覇王色の呼吸とかでインフレしてそう
58: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:48:07.50 ID:knGFG8bDa
黒子のバスケも赤司倒して優勝してやめるべきやった
その後は精々特別編やるくらいで
大インターハイとかスーパースターズ編は蛇足な
その後は精々特別編やるくらいで
大インターハイとかスーパースターズ編は蛇足な
65: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:48:32.42 ID:Cd9QJ/f70
無惨細胞を取り込んで強化された鬼達100人
100の悲しき過去
100の悲しき過去
74: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:49:22.19 ID:iY1pRYo/0
無惨様逃亡(29回目)
770: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:18:13.55 ID:XFIAFUnLp
>>74
ルパンかな?
ルパンかな?
796: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:18:55.21 ID:+N4l18jua
>>770
奈落様やぞ
28戦27逃亡1敗
奈落様やぞ
28戦27逃亡1敗
81: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:50:07.82 ID:f3NwWqBf0
上限の二戦はすごい駆け足に感じたから
本来ならあいつの個別エピソードがあったんだろうな
本来ならあいつの個別エピソードがあったんだろうな
260: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:59:46.57 ID:TV5a7dLv0
>>81
教団潜入編は別にやってもよかったな
無限城は壱と参だけでもええし
教団潜入編は別にやってもよかったな
無限城は壱と参だけでもええし
82: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:50:15.28 ID:TZER8Zxja
無惨が犬夜叉の奈落ばりに逃げるんだろうな
91: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:51:08.27 ID:5loY9WaXM
裏十二鬼月
むざんの過去編
むざんの過去編
138: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:54:01.55 ID:0vHCuhmT0
ワンピのルーキーとかいらんかったよな
142: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:54:19.48 ID:D1hr2WxD0
映画「鬼滅の刃~上弦の零~」
鬼舞辻無惨が唯一コントロールできなかった鬼。
鬼舞辻無惨が唯一コントロールできなかった鬼。
152: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:54:47.88 ID:UdW4yAIc0
>>142
ブロリーかな
ブロリーかな
339: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:02:51.46 ID:OdxMkLgZd
431: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:07:06.63 ID:mags0sSo0
>>339
これハガレンオートメイルだった方の腕を前にした方が良かったよな?
これハガレンオートメイルだった方の腕を前にした方が良かったよな?
452: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:07:51.25 ID:ZITpkmfE0
>>431
それだとまんまやん
対象やからええんや
それだとまんまやん
対象やからええんや
453: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:07:52.42 ID:xkold0yf0
>>339
手がシワシワ?
手がシワシワ?
665: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:14:53.78 ID:wf/RM0m+0
ワールドトリガー
1巻 なんかモンスターに襲われる
2巻 なんか人に襲われる
3巻 ブラックトリガー争奪編 人同士で争う
4巻 訓練回
5巻~9巻 大規模侵攻
10~14巻 味方同士で争うランク戦
15巻 敵からちょっと教われるが撃退
16巻~22巻 味方同士で争うランク戦
23巻 新しい味方同士で争う選抜戦が描かれる予定
1巻 なんかモンスターに襲われる
2巻 なんか人に襲われる
3巻 ブラックトリガー争奪編 人同士で争う
4巻 訓練回
5巻~9巻 大規模侵攻
10~14巻 味方同士で争うランク戦
15巻 敵からちょっと教われるが撃退
16巻~22巻 味方同士で争うランク戦
23巻 新しい味方同士で争う選抜戦が描かれる予定
693: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:15:44.30 ID:9MX7Z8ys0
>>665
これでもなんだかんだ面白い不思議
これでもなんだかんだ面白い不思議
738: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:17:12.65 ID:Cd9QJ/f70
>>665
はよう敵と戦えや
はよう敵と戦えや
846: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:20:51.75 ID:L0QytG/60
外国の鬼殺隊「日本の鬼狩りは遅れてるな…」
883: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 14:22:17.45 ID:ADZciRkDa
>>846
鬼殺隊の設定だけ借りたハリウッド実写版いけるな
海外はデーモンスレイヤーってタイトルになってるし
鬼殺隊の設定だけ借りたハリウッド実写版いけるな
海外はデーモンスレイヤーってタイトルになってるし
140: 名無しのアニゲーさん 2020/12/05(土) 13:54:12.78 ID:ggMtayB80
新らしい柱と対立して戦ってそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
あんなもん98冊もいらねえよ
クソ漫画をずらずらと並べんな、カルト教団のかよ
監修と言う名の名義貸しでね♪
正直何したら海賊王になれるのか全然ピンときてないわ
スゲー恥ずかしいよ
抱けど思い付いちゃったんです七武海😁
GTだのGXだの付けて。
あの時はワクワクあって良かったなぁ
高性能カメラのiPhoneだからね
面白いかどうかはともかく売れてるんだからそら出版社からしたら長く続けて欲しいやろ
だとしたら次の連載が分水嶺だな
初版400万部、映画第2弾300億を超えなければSQ行きだ
多分2年後からがやばい
え~もっと読みたかったな~ってなるのに
グダグダネチネチやるから読者がもうええわってなるんやろうに
引く事覚えろカスは尾田君にこそ贈りたい言葉やな
海賊王の定義がフワフワしてるしな
最初はロジャーの異名、ルフィ談では自由な奴が海賊王、と作中情報じゃ具体的に何をすれば海賊王になれるかがわかってない
みんな!、うんちがしゃべってるよ!
引き延ばしの教科書 ゴボも大して変わらん
ナルトとかブリーチ読み返そうかな~と思っても全巻集める気に中々なれない
キメツ学園は本編でもうやったから
メシ漫画かな
ワンピみたいにずっと同じキャラ達で行くならマジで裏柱とか裏上弦出して引き伸ばしたり
鬼の過去回想で4話位使ったりしそう
もし教団潜入編やってたならパーティは炭次郎、ネズコ、伊之介、忍、カナヲ、伊黒かな?
炭次郎とカナヲのイチャイチャと伊黒の家の者の残党がどうまの教団に入って伊黒を復讐するって流れかな?
後は原作通り
敵同士で潰しあったとかで減らしてもいいんじゃない?
ジャンプとは思えないほど無茶苦茶速足で進んでたよな
もし要素全部載せだったら今の状況はなかったかもしれん
三武海
四武海
五武海
六武海は響き悪いし
そういうのやらずにシンプルに戦ってシンプルに終わらせたのが、鬼滅の人気の秘訣なのかしらん
1こまの中にみっちりとキャラをかき込んでさ おれは見ないよ みにくくて目が痛くなるのでな
七人隊早々に使い潰したのが悪いわ
奈落の分身も神無と神楽以外覚えてる奴おらんやろ
頂上戦争辺りの巻数で終わらせてたら間違いなく伝説だった
カイドウ戦ってストーリー全体からすればサブクエストみたいなもんじゃん
確かになくて良かったな
他に四皇だの五老星だのおるわけで…
結果論でドヤるいつものヤ~ツ
まさに絶頂期
美しい国でしたっけ?
もう降りてますよ尾田上
BLEACHなら尸魂界突入編~虚圏救出編で十分だから割と安く済むぞ
炭治郎は義手になってて
かまぼこ隊はメンツ変わってそう
毎回敵と戦っているのが見えていないんですかね…
勝たないといけない相手と戦っている時点でそれは「敵と戦っている」状態では
人類VS人類の敵を貫いたのは逆に新鮮だったな
何百万と売れる頃には最終決戦始まって取り返し付かなかったんだろうなぁ
引き延ばし所かむしろカットされてるイメージがある
柱と稽古したらもう最終決戦だとはおもわなんだ
そうそこ、ていうか7人隊を倒したあたりから最終章って感じでやってれば、さっぱりとした名作になってたんじゃないかと思う
最後のすげー勢いでまとめ入ってるところで、あ・・・ガチで終わるんやな・・・って
ワンピの本題が既にわからん
架空の怪物は何処にも居ないよ お前は何と戦ってんの?
というか七人隊編が最終決戦感満載だったんだよな
消えた奈落の謎に徐々に迫り、差し向けられた七人隊も倒し、そしていよいよ新生奈落登場!
からのま~た逃亡でだらだらやったのがアカン
無駄に延ばしたせいで晩節を汚した漫画が多々ある中、これはある意味幸せなのかも。
作者のワニはどうやって説得したの?
互いに態勢立て直し数年後になって、成長した炭治郎たちが柱になって第2部スタートと思っていた時期もありました
ビビが仲間になるんかな~ってワクワクしてたキッズの頃のワイ
なお現在
人間が敵展開はなかったなあ
最後までなにもしないとは思わなかった
(1~22巻までも本屋から消える等と頭オカシイw)
クロコダイルはこれの前だっけ 後だっけ
ワノ国も面白いわ
ぶっちゃけ麦わら海賊団邪魔だよね、あいつらの横やりでテンポ悪くなってるやん
→敵を倒す→
実際にはその敵を倒すの中身が (敵と戦い始める→敵の悲しい過去→敵を倒す) になってるからね
前は凡百のコンテンツにグラブル様がコラボしてやるんだとかイキってたのが随分とまあ情けなくなったもんだな
生き恥
今は絵なんてろくにかいてないぞ、文字ばっかり
人気になりすぎてちゃぶ台ひっくり返すことやめさせられた感はあるわ
産屋敷のゆらぎ声とか欲しい言葉をとか明らかに洗脳やん…でもノータッチで終わったし
そりゃあ兄上の後継がいないっていう心配に対し
縁壱ばりの返しをしたのかもしれない
少なくともチェーンソーマンが終わる所を見ると大分改善の兆しが見えるけど
ワニの漫画のあり方と人気漫画を終わらせたくない出版社の考えは真逆だからね
最後はみんなの力を合わせた絆の呼吸壱の型「鬼滅の刃」で倒す
芸能人が吹き替えをしている劇場版限定の岩よりも強い最強の柱が出てくる
やめろバットマン!のるな!
アスペすぎて草
他はダラダラ冒険譚みたいにした方がええんちゃう。何がどこまで進んだか分からねぇんだわ
敵の過去とかの回想が長いんだよな
そこを引っ張んないで本筋を進めて欲しいんだよな
新上弦の伍が来るから闘うってリアタイでずっと言われてたな
ルフィ視点だと目的はとにかく最初から海賊王になること、そのため?にとりあえずグランドライン一周を目指し終着点であるラフテルへの道しるべを探さないとねって状況だったと思う
そこに世界政府やら天竜人絡みのなんやかんやをあーだこーだするイベントを入れることになるはず
集英社が鬼滅と言う船に乗ってて
乗り遅れてるぞ!尾田君!
今は見る影もないがイーストブルーでメンバー5人だったころはめちゃくちゃ面白かったんだよ
首領クリークと戦ったり、アーロンパークに殴りこみとか最高だった
サンジの中の人じゃないがあの頃に戻して
人同士って、近界民も人なんですがそれは
値段もそうだし23巻ぐらいなら部屋に置いておいても良いかなって量だしな
90巻ってことは鬼滅ぐらいの作品4セット分もスペース取るってことだからそりゃ敬遠される
何したらラフテル行けるん?
先行してる連中は何で行かんの?
その辺もう全くわからんのだけど
どこがアスペなん?
(新上弦にさせられた無一郎を倒した後)「ったく無一郎のために祈っている時間もないってわけか」
ねづこおるし元柱が護ってるなんて屋敷組に敵嗾けるやつやん!
↓
無惨にそんな知能なかったわ
編集長、私たちはそれほど大層なものではない(以下略)
所詮は筆折りかけてた作家の手探り状態で作ったであろう漫画に
展開が思いつき・死に設定多すぎ・キャラを全然掘り下げないで終わらせたから嫌いとかで
社会現象になったからって完璧な漫画を求めている勘違いな意見を言っていた人いたが
ワニが建前だったとしても今読んでいる人のために早く連載を終了させたので
そんな付け焼刃な感想すらワニは反論を許さないのは怖い
どんどんネタ化されて登場しそう
それも鬼滅でいう無惨倒せば終わりってのと違ってラフテルに何かがあるっぽいのとそこからまだ話の展開がありそうってのがな
結局「海賊王になる」を達成するのが全てひっくるめた目的にあたるんじゃないかな
なんかうっすら思い出し始めたわ
ラフテルの手がかりのポーネグリフを四皇の間で取り合いなんだったっけ今?
目的は一貫してワンピース(宝のほう)やろ
ラフテルに行こうとしてるのはワンピースがそこにあるとされるからだし
キン肉マン・・・旧シリーズ36巻
北斗の拳・・・27巻
シティーハンター・・・35巻
ドラゴンボール・・・42巻
スラムダンク・・・31巻
伝説クラスの作品ってどれも今見るとそこまで巻数出てないな
やっぱりどんなに面白い作品でも長く続けると薄まってくるもんなんだよ
キン肉マンの新シリーズとか例外中の例外
本編は十分に引き締まってきちんと完結したほうがいい
尾田くんエピではこれが一番イラッとくる
尾田くん、そろそろ何にするか思いついたか?
DBで例えるなら敵が入れ替わって〇〇編とかなってはいるけど
100巻になってもまだドラゴンボールが一回も揃わないようなもんだしな
一応グランドライン制覇してラフテルのワンピースを入手が🏆条件なんじゃない?
なんというか
喧嘩に巻き込まれたせいで訪れた島でラフテルの手掛かりを見つけるのがしょぼいよね
23巻で終わったことを褒められてるけど、正直もうちょっと長くても良かったよな
中盤~終盤の駆け足で進んだ部分を膨らませて27巻くらいで終わったら丁度良かったと思う
〉下弦一掃
むしろジャンプあるある
人気が落ちたから対戦するはずだった因縁の敵が一瞬でやられる
キャプ翼Wのイタリア戦なんか見開き2P新聞記事だぞw
新年最初に1000回!
カイドウVSルフィの戦い開始!
ドン!
だってゴムだしぃ
途中で入れ替わりで追加入るぞ
実際七武海も四皇も入れ替わってる
仲間5人しかいないのにグランドライン入るの?ってびっくりしたもの。今の尾田聖なら東の海編のあと南、西、北と回ってからグランドライン編に入ってたろうな
イーストブルー編がいかに内容が濃密な名作だったかよくわかる
何で今となってはソシャゲのメインストーリーみたいな・・・終わらせる気ある?って感じになっちまったんや・・・
さすが鳥山先生に失礼な真似をして
師匠にも恥をかかせた男
その後は精々特別編やるくらいで
大インターハイとかスーパースターズ編は蛇足な
俺の読んでた黒バスとは違う作品だ……
そんな話知らないけど
そもそも大インターハイってなんだよ
本当は15巻ぐらいでグランドラインに入る予定だったが、
アニメが始まるので編集部が盛り上げるために無理やり行かせた
だからグランドラインがどんな所か考えてなくて、
アラバスタまでストーリーがグダグダになった
(ビビが姫なのも後付け)
仮に引き延ばされてもワンピみたいにどうでもいいキャラや設定を増やしてグダグダにはならんと思う
あれだけ物語を簡潔に描けるのは一種の才能よ
まぁスーパースターズはEXTRA GAMEのことなんだろうとは
なんとなく伝わった
やっぱいちいち戦わせるのってくどいんだな
ドカベンって野球漫画が3年の春で終わって、
ラスト甲子園を「大甲子園編」ってタイトルでやったから
それのパロディのつもりなんでしょ
そのあと「プロ野球編」「スーパースターズ編」に続く
バギー編だけで10巻くらいかかりそう
バギー砲撃つ瞬間に村長の回想が始まって1巻分くらい費やしそう
例えばワニは
戦闘に関してはヒット前どころか2巻ぐらいからワニに目をかけていた冨樫に近いからな
描写は荒かったかもしれないが集団戦も描ける兄上戦とかは緊張感凄かった
ワンピースはグダグダ伸ばしすぎ魅力的な集団戦ってあったっけ?
進撃とかは明らかに作者の構想通り進めてるのに引き伸ばしとか騒ぐアホがおるからな
ゾンビが学習しても身体能力向上ぐらいしかできんからなぁ
あの頃のボスの中では一番印象が薄そうなドンクリークでさえ
見返すと魅力的で今のカイドウよりも志があると再評価される始末
長期連載を引き受けても平気な筆力
普通アイデア尽きる
あそこ公認の流刑地だけどリアルインぺルタウン事件でも起こさせる気?
ワラワラで草
ただ本来であればもう終わってる様な感じだと思ったから
構想通りだけどまとめきれていないだけだと思う
宇随の弟が上弦の伍かと思ったらそんなことはなかったぜ
あと禰豆子が無惨戦に駆けつけてうっかり取り込まれて無惨が太陽を克服すると思ったら
無惨菌のワクチンとなって炭治郎を助けるためだったのも意外だった
30超えてくると新規で読むのは面倒になるし
50超えたらもう読もうとすら思えなくなる
多分漫画に対しての熱意は本物だろうしね
読者の望むものがブリーチよりもかけはなれてしまっただけで
ブリーチは連載じゃなくて通しで見れば面白いと再評価されたが
ワンピースはどうなるか
集団戦っていうと複数対複数っていう意味になるからちょい意味が違うが大筋は同意
ワニは兄上の戦闘力の絶望感をうまくだせてたから1対4でもどれほどの犠牲が出るんだっていう緊張感が凄かった
結末にしか興味を持たれないって100ワニと同じ構図だな
おい鳥山って呼び捨てにしたんだっけ
デビューもしてないど新人が超が付く大先輩にそんな真似するとか性根が腐ってるわ
これなら鬼滅に初版の数減らすような工作するような人間だっていうソースには十分だわ
適度な長さで作品を区切って、
そのアイディアは次の作品に取っておく判断をしてくれた方が偉大だわ
競争相手かもしれんが同僚を敵呼ばわりはおかしいと思わんのか?
確かに・・・集団戦っていうとどちらかと言うと複数対複数だよな
まぁそれを無惨様がやる知能があれば
多分岩柱とか一部以外はあっさり全滅してただろうに
それを無惨様が許さないよう思考を支配しているのは笑える
昔の漫画は「ラオウ編」「フリーザ編」みたいに明確に分けてたんだよね
「北斗はラオウ編までしか知らない」とか
「DBは少年編は読んだことない」ってファンも山ほどいた
だから長期連載でも気軽に読めたんだよ
ワンピも30巻くらいで一度ワンピースを見つけるべきだった
そこから続けたきゃ「ワンピース2」を続けたらいいのに
100巻続けて当初の目的が終わってないってアホか
あの下弦たちの退場の仕方は打ち切り漫画がよく帳尻合わせでやるやつだったから
当時ちょっと焦った
いつもは同僚だけどレギュラー、昇進の限られた椅子を奪い合う敵、こんなこと社会に出たらいくらでもこんなこと起こりうる
仮に表現がおかしかったとしてもそれでバトル漫画としての面白さが失われるわけでもあるまいし
尾田くんの最近の展開はあらゆる部分が鬼滅の刃と酷似してるぞ
問題視されているのは、ここ最近のワンピースで描かれているキャラクターや要素だ。
猫のお札のデザインや能力、キャラクターの容姿や思考やポリシー、感染によって鬼となる要素、そしてキャラクターとキャラクターの関係性、あらゆる部分が鬼滅の刃と酷似している。
実際に週刊少年ジャンプを読めばわかるが、鬼滅の刃を読んでいる人ならば
多くの人が気がつくほど、ワンピースに鬼滅の刃要素が散りばめられている。
多くの人たちが感じているように、パクリと思われても仕方がないレベルだ。
全巻まとめて、お値段ざっと46000円になります。
あれは無残というキャラクター性のためにあえてつまらなくしてるんだぞ
無残自信がどうあがいてもつまらない人間であることを表現している
近代編で善人に生まれ変わった無惨を主人公に
新たな鬼退治編スタートやな
まさかの鬼の呼吸使いや
んで、作者が「辞める」とキッパリ言えば、案外素直に引き下がるんじゃない?
結局は、0から1を生み出すのは作者の匙加減だし。
あれって本当になんだったんだろうな・・・
偶然にしては妙すぎるほど露骨だったが
かつて自分が真島ヒロにやれれたことをやりだしたのか?
鬼滅に嫉妬心ムクムクなんだぞ
それで打ち切りに追いやって自信はパクリあまつさえ初版の数減らす嫌がらせ
本当に屑でしかないわ
政府に目を付けられた上に軍部に富国強兵の名の下に技術奪われて三つ巴の戦いとかなりそう。
…いやもしかしたらヴィッカーズから二代目戦艦煉獄とか来るかも?
褒めてくれよ
読者視点でわかってることは場所を示すポーネグリフを見つけないとそもそも場所がわからないってのと必然的にそのポーネグリフ読める奴がいないと結局場所がわからない
だから大半のキャラはポーネグリフが無いか読める奴がいないで詰んだまま
あとはロジャーからの行き方教えてやろうかって提案を断った白髭やロジャーと共に既に言ったことのあるシャンクスやバギーみたいな興味ないやつはそもそも目指してすらいない
〉作者が「辞める」とキッパリ言えば、案外素直に引き下がるんじゃない?
本宮ひろ志は「男一匹ガキ大将」を完結させて、アシスタントと慰安旅行に行ってたが、
旅先でジャンプを買ったら「男一匹、近日第二部スタート!」って書かれてたんだぞw
で、文句言いに行ったら社長と編集長と担当が土下座して「読者が待ってるんだ!描いてくれるよね!」と言われて、
恐くなった20代前半の本宮は仕方なく続けたが話はグダグダ
ついに打切りの後に自律神経失調症になったらしい
これ妹の手が何でしわしわになってんの?
確かブックオフで買取拒否なんだっけ、
一歩とか
尾田ってブライアンホークっぽいよな
散々イキリまくって反感買っていざ鷹村に負けてチャンピオンの座降ろされると誰にも相手にされなくなるっていう
なんでもアンチのせいにされるけど
実際面白さ減ってなるしな
最初から見てると無茶苦茶面白いで
10年前からずっと下がってるぞ
とくに魚人島編は今と同じくらい猛烈に叩かれてた
大海賊の大半が解読役いなくて積みってなんというか…どうなん?
シャンクスは何がしたいんだ?
鷹村対イーグルがちょっとつまらなくて、そのあたりからおかしくなった
尾田君さぁ…
まあ尾田が調子に乗ってたのも分からなくはないよな
負ける相手どころかライバルすらおらん状態で
漫画ばっか書いてて謙虚さとか学ぶ暇も無かったし
そもそもこれもワンピース叩きの記事だろ
鬼滅を引き伸ばしたらワンピースみたいに駄作化する〜的なノリの
ワンピース一応読んではいるけど「こいつら何のために戦ってるんだろう」って思ってた
ワンピの読者が一番盛り上がる回が麦わら一味が出てるよりもレヴェリー回だったりするから読んでいる人たちも展開の遅さに焦れてる感がある
ワの国編もゴチャゴチャしているから本誌で追いかけてるとイライラする
おそらくホーク戦で網膜剥離で引退する予定だったんだろな鷹村
編集部に止められたんだろう
そこだけは同情するわ
サンジ船に乗せてもらえなさそう
無残様がいきなり出てくる
下弦が一掃される
いきなり無限城でラストバトル
おそらく三回とも打ち切りの危機だったんだと思う
『取り消せよ…!今言ったチー牛…!』
とにかくキャラもバトルも多すぎなんよな
悟空ベジータトランクスのセルジュニア戦全部書くようなもんや
ワンピースだってなあ・・・!
最終的には「これ1巻と最終巻だけでよくね?」って言われるようになるんだぞ!(ドン!)
そうやって屁理屈こねないといけない時点でやはり味方同士なんじゃないんですかね。。
主要キャラならともかくゴミみたいなモブキャラ戦もご丁寧に描いちゃうからなあ
腕から生えたゴリラだのキリンだのナンバーズだのあんなクソキャラは商業誌のレベルに達してない
アンチに言われてた箇所を最終巻でサイレント修正したくせに
私は週間のせいで描けなかっただけで考えてたっていうてたらしいなwww
エゴサ峠腐晴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に後だしの補完だけじゃなく
アンチに言われてた箇所を最終巻でサイレント修正したくせに
私は週間のせいで描けなかっただけで考えてたっていうてた
エゴサ峠腐晴がよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集英社「ダメです、アニメと同時に終われ」
集英社「アニメで人気爆発してるやん! もっと続けて!」
ワニ「いやです。アニメ見たくない、映画も見たくない、親戚増えた、東京嫌い」
いうほどうまそうか?
そんなゲテモノに最後まで勝てなかったワニ先生可哀想
アンチのエゴサをして後出しじゃんけんでぶっこみ週間だから入れてなかったんです~がエゴサ峠w
これによりただひたすらアンチを気にしたコメントなどをしてるしょうもない人間だっつう事もばれたんですねぇ~w
ホークなのか?イーグルじゃなくて
編集止めたせいでバイソンとかぐだぐだで今度もなんというか相手が強いより鷹村がひたすら不運なとこだけ見せて何の期待もできなくなってる
ttps://gamebiz.jp/?p=283103
き、鬼滅さん!?
あの時点で人気が出てたor作者がやる気だった、健康だった、なら下弦戦があってもっと長かったはず。
味方同士で戦うのでも、内輪揉めと切磋琢磨ではまた話が違うだろ
味方同士で戦ってても面白い漫画なのに、「いつまで味方同士で戦ってんだ、はよ敵と戦え」っていうガイジがいるから話がややこしくなるだけであって
え、よくこれ載せたね?
こんな後出しジャンケン許されるんだ。ずるすぎて呆れ返るわ。本当にプロの漫画家なんか。
批判されてた箇所のピンポイントな補完ばかり。マジでこれでエゴサ参考にしてないはありえない
もうさ、百歩譲ってエゴサして描き足すのは良い。何が腹立つって元々考えてた体で振る舞ってるところだよ
そりゃ本誌知らない単行本派からしたら綺麗に収まった良い物語に見えるだろうな。卑怯すぎて笑う
終わるのにベストな巻数ってわけですな
40点くらい
本編内で描写しきれないなら入れるなよ。後付けで言い訳していいならもはや漫画じゃないよね
どう言い繕っても伊之助は墓に花を撒き散らす罰当たりだし、善逸は仲間の墓参りでグチグチ言うやつだし
それは作者の人間性の表れだよ
本誌読んでない信者は「アンチの捏造だ」とか騒ぎ立てるの目に見えてます
知識皆無の民度最低信者を最大限に利用するやり方、もう作品と信者は別の存在だからと言う事すら無理
以前から外伝に反する後付けとか色々ありましたけど
言い訳も恥やが、単行本を常に必要以上のオマケやグッズ加えて釣る戦略も物語一つじゃ勝負できないことのいい証左やし
お疲れ様です。
ここまでネットの批判を気にしてる作者は吾峠先生が初めてかもしれない。
今思えば主人公側が暗黒微笑で鬼側を貶しまくるのもネットに媚びた一つの形だったんだろう。
無惨のクソみてえな旗はちょっと見たい
伊之助の墓での振るまいにもフォローが入っているし、岩柱に自己弁護してた女の子の台詞もなんか違うような
鬼に対しても転生主人公が他人事の慈しみの言葉をかけてくださっておられるな・・・
なんか気になったところに全部フォローが
作者、エゴサしてるのかなこれ 作品エゴサしてネットの感想や批判を真に受けてたら神経持たんと思うけれど
どうも21巻コソコソあたりから言い訳っぽいのが多いなぁと感じる
そうじゃなくてもっとこんなことを書きたかったがコソコソになって欲しかった
一度刷られた作品はもう完成品だからいいのにな
当時から追ってる人ってもう中年だし、今さら追う新規もそういないよなあ
『上弦の零(ゼロ)』とかは、確実に出してただろうね
だってワニ先生、絶対エゴサしてることが今回で確定したものw信者が後ろから撃たれた訳だし
あれは正直みっともなかったな
大体漫画でもわかったことだし
ちょまてよ
どれも人気作ではあるけど長期連載で積み重なった巻数は
新規じゃ手を出しづらいからな
鬼滅くらいなら一万あれば揃えられるし読者に負担をかけないところも
これだけ売れた要因なのかねぇ
正直ワンピース面白くない
尾田くんのアイデアはもう尽きたんだ
でも1000話ぶちあげないといけない
人がパニックに陥った時に縋るものは理
もう今売れてる要素という理屈をぶっこむしかない
そしてそれを討つのが俺の麻雀
アンチに言われてた箇所を最終巻でサイレント修正したくせに
私は週間のせいで描けなかっただけで考えてたっていうてたらしいなwww
エゴサ峠腐晴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吾峠がエゴサしてるか知らんけど尾田くんはエゴサすべきだよな
読者の不満を真摯に受け止め改善しないとファンに見捨てられるぞ
ただ腐女子の処世術でエゴサして叩かれないコメントを血眼でやってるだった気分どーよww
俺は逆に腐女子らしいネットの反応気にしたコメントなだけとwwwwwww
ずっと言ってたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
作品にまでエゴサの影響は笑ったけどwwwwwwwwwww
口は嘘ついても行動は嘘つかない
あれだけ自尊心高い人が今売れてる要素(しかも鬼滅要素)を入れてくるかって話
「アイデアがあるなら絶対自分のアイデアを使う」
空っぽだから他から持ってきた
結局すぐ終わってよかったと思う
最終章全てがうんちだった言い訳っていうね
ぬるいで……! 兄さん…!
流行りがきてる時はガメらんかい…!
爆血も対人間用になったらやばそうだし
もしかしてザ・ファブル@ヤンマガもこの路線なんかな?(笑)
NARUTOの第一部がまさに27巻だったな
テラフォーマーズかな?
遅効性SFとはうまく言ったもの
マジで情報開示していく度に面白さが増していく
大正時代って丁度大戦前だし男作者だったらやってそうだよな
アンチに言われてた箇所を最終巻でサイレント修正したくせに
私は週間のせいで描けなかっただけで考えてたっていうてたらしいなwww
エゴサ峠腐晴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それやると覚悟のススメみたいになりそう
あれも軍事目的で「戦術鬼」を作ってたし
尾田くん鬼滅より上の要素があってよかったねえ(優れてるとは言っていない)
お前には読まない、読むのを止めるという選択肢は無いの?
刃牙は父親と決着つけてちゃんと終わっただろ
続編がコケてるだけだ
貧乏人も集めやすいから鬼滅のほうが優れてるんだよな〜
確か痣発現した奴は寿命が短いんだったか
だから禰豆子の手はきれいなのか
もし、自分で8月31日の後に32日、33日って好きなだけ伸ばせるとしたら、そいつは夏休みの宿題を終わらすかな。
「やってないけど明日は8月220日にしたからまだ夏休みは継続中!」とか言い出すと思う
キン肉マンも2世の後半(究極の超人タッグ編)とか酷かったもんな。
ドフラミンゴとかモリアとかくまとか言うほど格好良かったかね。
柱になることに関しては、ほとんどの隊員が「無惨殺す」が目標だから結果的に柱になっても柱になること自体は目標としてあまり意味ないよな。
出世欲を見せたサイコロステーキ先輩だけど、鬼殺隊で安全に出世するというのがそもそもの間違いと言うツッコミに加え他の隊士がやられたなかで遭遇した鬼(=十中八九他の隊員を殺した鬼)に「安全に出世したいんだよ」と言いながら斬りかかるのはあの時点で発狂していたのでなければ鬼殺隊屈指の異常者だよ。
イーグル戦が61巻。
今が129巻。
面白く無くなってからの方が長いという恐怖。
ホーク戦で勝利するもボクサーとして再起不能になって引退する予定だった
戦後編みたいな感じ
ホークに殴られて「パリン!」とか鳴ってるのがその名残り
ところがいくら鷹村が頑張ってもホークが倒れてくれなくて、
途中でホークが勝つ方向で進めたら今度は鷹村が倒れてくれなくて、
結局、鷹村が覚醒するというやや強引な展開にしたら鷹村が強くなり過ぎて、
どうやっても再起不能にならんわってなってそのまま勝利した
でも網膜剥離ならあり得るんじゃないかって描かれたのがイーグル戦
こっちもうやむやになったけど
続編はギャグ漫画として大成してるやん
コナンも黒の組織つかまえて終わった上で、
コナンが事件を解決する短話を続ける形式にしたら駄目なのかね。
何言ってんだお前うぜぇし意味不明だぞバーカww
無惨の戦闘もクッソ微妙だったし
こんだけ売れてても、有頂天にならずにキッチリ修正をしてくるのは寧ろ仕事として素晴らしい
ちゃんと聞く耳を持って自分を変えられるのも人として素晴らしい
単行本で修正とか手塚治虫の時代から皆やってる
どこかのお山の大将で裸の王様の心には誰の声も届かなくなったけどね
以下略でもすぐ分かるの草
火星で進化したゴキブリが敵だったはずが早々に地球国内の政治闘争へとシフトした挙句、収拾がつかなくなって長期休載しているテラフォのことかな?
マウント取りたければ自分の実績で取れよ鰐先生に失礼だ
義勇「愛してくれてありがとう😭」
尾田くんの最終学歴は九州東海大学中退だから、ここより偏差値高い大学を卒業してたら問題ないな。
面白くないを否定してやれよw
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
と尾田先生も作中で語っている。
"これハガレンオートメイル「だった方」の腕を前にした方が良かったよな?"
問題なくね?
もう降りてるし意味不明なんだよ
馬鹿か?
尾田は風呂敷広げすぎて今何が起こっているのか何をしたら事態が好転するのかがわかりづらいし、物語の一番重要な部分はレヴェリーとか主人公のあずかり知らぬところで動いてるから麦わら海賊団が一番邪魔
というかラフテルのログポースとかいうクッソ美味しいネタを劇場版で消化するなよ
本編をもっとシャープにしてスタンピードの内容を本編でやれ
ワンピース見つけたらじゃなくなったのか…
エースで涙出たわ
笑って
各々の海賊道をぶつけ合ってたのが良かったんだよ
今は誰ともそんなことしないで
極論ルフィがムカつくから喧嘩してるだけ
してないぞ
テニヌや彼岸島のがギャグ漫画だぞ
2年でも待ってくれる優しい世界
そういう無残配下に人間もいるってならなかったからこそ昼に咲く青い彼岸花が見つけられなかったわけだし予定通りにやるのが一番破綻がないよな
だってガチで引き留めるとムクムクするのいるでしょ?
いくら※しても読みにくくなるから邪魔やで
なおポケモン
ポケモンリーグやチャンピオンリーグの先にあるポケモントレーナーの頂点がポケモンマスターなのかと思いきや、サトシが作ったただの造語だった模様
ジャンプ買うと憑いてくるかな
無理矢理買わされてるかもしれん
アニポケに関しては、初代監督が夢落ちの最終回も用意してたのになぁ…
新しい篇入ってめちゃめちゃワクワクしてたわ。楽しみにジャンプ読んでコミックも買いに行ってた。
モリア部下たちにめっちゃ慕われてていいキャラだしスリラーバーク編好き
かまぼこ隊の単独任務とかいくらでも展開できたのに
モノローグでさらっと流して終わったもんな
テニヌはテニヌってジャンルだからな
ボーボボみたいなもん
ルフィもそうだけど、ゾロが久々にカッコ良く活躍した!って騒いでるから何したかと思えばアプー? はあ?ってなったわ
てことはエースがあの死に方してこっちが萎えてるのは読者として正しい反応だったんだな、良かった
主人公や柱が戦ってるそばで、モブ隊員やモブ鬼がいちいちうおーとかスゲエ戦いだーとかリアクションするんだよな
別の雑誌で特別編としてラストゲームやっただけだが
土下座ってやっぱり謝罪じゃなくてただの脅しだよな
先生も逆に土下座し返してやれば良かったのに
長く続ければ話や展開が確実にダレる
そうだ、だいたい20巻ぐらいで主人公も敵も舞台も時代背景も全部変えたらいいんじゃね?
という真理に到達したジョジョは凄いという事でいいでしょうか
モブ解説鬼とかいたら無惨様が真っ先にリストラ(物理)するな
無惨様は無惨様で正解だった
それだとデビューから2作とも20巻台前半で終わらせた松井は相当すごいということになる
後書き見る限り予定されてた通りに着地したようだったが編集から横やり入れられんかったんだろうか
ワンピ97巻:アマゾンのレビュー数1,177件
この数字が全てを物語っている。
発行部数は同じ390万部だぞ。
鬼滅は無惨を倒す事
ONEPIECEは何が目的なのかわからない、答1000話になっても答えがわからない
何をしたらクリアなのかわからない、海賊王になる方法、ラフテルって何?ONEPIECEって何?四皇?政府?
ログポーズ?ログポーズの答えって何?七武海のオチって解体?オールブルー?天竜人?
もっともっとわからない事だらけ
1000話になって、100巻も近いのに何が答えで何をしたらクリアなのかが全然わからない
巨人族 進撃の巨人
ルフィvsウソップ ナルトvsサスケ
猫札等 鬼滅
ほかにもいっぱい被っているというかわざと挑発的にパクってるシーンいっぱいある
尾田は本当に漫画界きって1位のクズ人間
上の世代がつまっててアラフォーになるまで
ブレイク出来ない芸人みたいでツラい
現実でも競争相手が多いレッドオーシャンは避けて
未踏のブルーオーシャンを目指せって価値観になってるから
なおさら時代ズレがひどい
ラスボスと最序盤で邂逅して、それが本当に最後までラスボスだったってブレなさは中々珍しいよな。
鬼滅は簡潔に完結()したのもあるけど、ワンピみたいな長編漫画に読者が疲れてきたんじゃないかと思った
もはや可能な限り延命させたいとまで思えるくらいに冗長的
まぁ、鬼滅の大正時代ラストの尻切れトンボ感はどうかとは思うけど
でも終了をヒット前に決められたからこそのここまでのブームだとも思う。
終了が決まってなかったら間違いなく引き伸ばしさせられ終盤は駄作といわれた、ナルトブリーチワンピとジャンプのヒット作がそれを証明してる。むしろ最高に近い引き際だよ。
それも含めて作者は持ってる。
やっぱり引き伸ばしは悪だわ。
これがプル型コンテンツ時代の正解なんやろう。
売れてるのに無駄に引き延ばしせず終わらせるなんて普通は出来ん
それなんて衛宮飯?
デスノですらニア編は引き延ばしって言われてたけどな。
たしかになー。四皇とかいっても、シャンクス以外のそいつら一つ二つ倒したってそれがなんやねん感否めない。そいつら倒しても海賊王になれるわけでもなし、そもそも海賊王だからなんだよって気すらしてくるし、世界情勢とどう関係してくるんか不明瞭だしなあ。
カイドウとかマムをとんでもなく強くて厄介な存在にしたいのは伝わってくるけど、それを倒したからってなんなんだよって感じがする。つまりは厄介で面倒くさくて引っ張り過ぎてるわりに、倒して相応のカタルシスもない相手。これを長々と読む苦行はなんのため?と思う。
妹に生気を吸われてなんとか生きながらえてる描写だろう(原作未読)
ハリウッドならやるだろうな
そして興行成績が悪いとリブートと称して公式に無かったことにされる
これすき
今までで一番美しい尾田くん煽りw
やっぱ続き物は30巻ぐらいまでで終わらせるのが正解なんやね
31巻がベストって考えもある
ドカベンで夏春連覇したときが31巻、殿間のサヨナラツーランで劇的優勝したやつ
そこで買うのをやめたっていうのを見て、某プロ漫画家が納得した、って話を見たことがある
ちなみにスラムダンクも31巻
なんにせよ、そこまでかその前後ってのはそうだろうな
最初の頃はガチ名作だっただけに反動もすごい
真面目な話過度な救済とかせずに真っ当な週刊連載でそれなりのボリュームを感じさせつつ支離滅裂にならない体裁や質・密度を維持できるのって多めに見積もっても40巻が限度だわな
40巻超えてくると中だるみや本筋が終わった後の蛇足が長いか逆に作者や編集・雑誌の方がきつくなって終わらせるための外圧で最終版が駆け足になってるのが大半
さらに50巻超えてくるともう引き延ばすこと>質の維持に居直ったゴミへと進化したものしかほぼ残らない
丁度いいのは20巻前後
編集「無惨、また逃しましょう」
鬼を倒す=無惨を倒すってわかりやすい目標を23巻で終わらせるのとはわけが違う
面白くなきゃ売れないだろう、バカすぎwwww
海賊王=ワンピースの発見やぞ。
あと、鬼滅自体の目標は妹を人間に戻す事やぞ。
おまえ、何もわかってないな……。
それなのにそんなどや顔で語って……恥ずかしい奴。
アニポケの場合はそれは英断だと思うけどなあ
夢オチは別に構わないけどそもそもの商材が他社の物現行で商品展開が広がっていってる作品で
それを借りてるアニメがこの世界嘘なんですよENDとか下手したらそれ一本で市場が終わるような核弾頭すぎる
面白くもないのにうだうだやってんのがあかんのや
そこは自称無惨の息子やろな
可哀そうに・・・
インフレと世界の拡張が限界を超えて破綻するし
キャラクタの外面・内面の引き出しを使い果たした結果次々クソキャラ・劣化コピーキャラが生まれる
尾田っちはようやっとる方だよ。だけど白ひげの息子(自称)のあいつとか今後1コマも見たくない。
シンプルでいいッスね
オトヒメとかいう行き過ぎたポリコレエピがウザくて読むのやめたわ
無惨様と雅様微妙にキャラ被りしとるし
枝分かれし過ぎたよね
海賊王なんてもうどうでもよくなってね?作者も読者も
鬼の起源は宇宙人、まで行ってそう
コレってアルと引き合えに腕が戻った後だよね?
義手と取り戻した生身の腕で対比させるなら、やっぱ初回と同じ手で良くね?
なんかハガレンって、ちょっと改善案出すと信者が凸ってくるよね。
完璧な漫画だと妄信してんのか?一コマでも文句つけられるのが嫌なのか?
鬼滅は作者の休養が取れたら、絶対に「なんちゃらかんちゃら編」みたいなのが出ると思ってる。
主人公も炭治郎じゃなくて、別な新しい何か、新しい場所で、
炭治郎たちの噂が伝え聞かれているような世界線の話。
アラバスタ終わったらプルトン繋がりでいきなりラフテルの前の島で世界政府絡めたのを3巻程度やって最終章3巻で頂上戦争的な事やって30巻程度で終わらせてたらな
そのぶん10年前のブームも起きてなかっただろうから発行部数や売上はそこまでなかったかもしれんけど
作者本人はもう鬼滅系漫画は描かないんじゃね?
2年前唯一の汚点はDBFとモリア編だな
この2つだけは間違いなくいらんかった
グランドラインに入ってから敵が東の海より弱そうな奴ばっかなのはそこが原因だったりしたのかな
全然違うゾ・・・・・・
『ドカベン』は2年生(春のセンバツ優勝・里中離脱)で終わり
3年夏が描かれたのは「大甲子園編」ではなく『大甲子園』という建前上は独立した作品
(他作品との競演なのでところどころ本編と矛盾が生じる)
いつやめるかは自由
駄作がだらだら引き延ばすのは微妙だけど鬼滅くらい異常に売れてんならあと10巻くらいはやってもいいなぁ
話の順番を間違えているゾ。「殿間のサヨナラツーランで劇的優勝したやつ」は1年春のセンバツで
終盤は 突如出てきた強豪校()に追い詰められる→山田のサヨナラホームラン のリピートで面白くなかった。
ずっとトリオン兵と戦い続けてるんだが
それとも何か?アフトみたいな連中が頻繁に押し寄せてきて欲しいのか?
読んでたらそんなアホな展開が起こる訳が無いなんてすぐに分かることだぞ
何言ってるのかさっぱりわかんない
統失やと思うから病院へGo!
行間の読めないガイジにはホント呆れるよな
って、しろがねOやん
一番賢い辞め時だと思うけどな
塁戦みたいにその12人全員に大勢の部下がいるだろうな
鬼滅に興味ないけどワンピ叩きたいってのが伝わってきてちょっと面白い
いや、ワンピースって何かもわからないし
それでなんで海賊王になるのかもわからない、って話
鬼滅の方も、妹を治すために鬼を倒すって話で別に間違ってないよ
幕末を引きずってた明治、現代につながる昭和に設定しなかった作者のセンスを感じるわ。