|
|
尾田くん「お前ワンピの担当なのにメアドは銀魂なの?」担当「今すぐ変えます!!」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:42:59.03 ID:e0SDugbdH
2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:43:28.37 ID:e0SDugbdH
おだっちさぁ…そういうところだぞ
3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:44:15.74 ID:OvniTexod
担当…お前船降りろ
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:44:26.44 ID:la+uL2c2d
こんなんソースあるわけないだろ
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:45:22.82 ID:ie9H06NS0
なかなかすげー事を公で言ってる
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:45:32.60 ID:F9pJOz6z0
作り話じゃなくて草
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:45:46.23 ID:2lv/THO60
ソースのある男
14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:46:09.68 ID:mN1e21f20
何でもソースあるのマジで草
18: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:46:40.40 ID:pCOpTMYr0
またソースあるのか
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:47:03.95 ID:vE01bLxfa
尾田くん…
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:47:31.64 ID:FQE8UXU3a
最近尾田のイキリが露呈してて面白い
成功したんやろうけどこうなるとなんか漫画家の目指す姿では無いんやろうなぁって
成功したんやろうけどこうなるとなんか漫画家の目指す姿では無いんやろうなぁって
39: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:47:56.80 ID:tAp4GGrF0
後半はいい事書いてあるやん
40: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:48:02.84 ID:SIPhQwTO0
ガチで言ってたらパワハラだけど、冗談で言ってた可能性のが高いんじゃない?
44: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:48:20.59 ID:NCzfxkZK0
言うて自分の担当のメアドが銀魂なのは気になるやろ
60: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:49:32.47 ID:xOF3SFxX0
編集が思ったこと言っててあのごちゃごちゃ具合なのかよ
89: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:51:19.15 ID:cEot7ZX7d
172: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:55:35.61 ID:AW7fmgel0
>>89
何でもいいからと無理やり言わせて愚にもつかないて何様やねん
何でもいいからと無理やり言わせて愚にもつかないて何様やねん
76: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:50:54.34 ID:bjRi06NW0
そりゃそうやろ
ワンピースについて問い合わせるメアドが銀魂っておかしいやろ
ワンピースについて問い合わせるメアドが銀魂っておかしいやろ
149: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:54:18.65 ID:4OeDjca4M
>>76
記事見てみ?
記事の時点で銀魂の編集やで?
記事見てみ?
記事の時点で銀魂の編集やで?
86: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:51:12.62 ID:WvhM9T2Xa
938: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:36:42.37 ID:dTqf8J6f0
>>86
偶然やろけど再現ネームもごちゃごちゃしてて草
偶然やろけど再現ネームもごちゃごちゃしてて草
159: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:55:04.38 ID:j9/fsorfa
これメアドを鬼滅にしてたらどうなるんやろか?
186: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:56:19.60 ID:mz1IxXp3M
>>159
お前、船降りろ
お前、船降りろ
164: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:55:23.55 ID:y1C9bpy60
尾田
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
編集
「そうやなぁ」
尾田
「他のベテランの漫画家とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
編集
「ほんまやでぇ」






「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
編集
「そうやなぁ」
尾田
「他のベテランの漫画家とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
編集
「ほんまやでぇ」






213: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:57:54.13 ID:iGynQG/La
>>164
心を鬼にした場面をみせろよ
心を鬼にした場面をみせろよ
346: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:05:17.06 ID:v04EG4140
>>164
戦犯
戦犯
378: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:07:06.17 ID:1eze0GsJ0
>>164
もっとベテランを担当につけろよ
もっとベテランを担当につけろよ
292: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:01:58.66 ID:BM5HNQXZ0
尾田くん「1年目だからって遠慮せず言いたいこと言えよな」
1年目担当「ドン多すぎじゃないスカ?」
尾田くん「ドン!(船から突き落とす)」
1年目担当「ドン多すぎじゃないスカ?」
尾田くん「ドン!(船から突き落とす)」
299: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:02:29.59 ID:1ds2qiCE0
>>292
草
草
308: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:02:59.91 ID:FynqOpDh0
全員ONEPIECE1ban~からなるメアドらしいな
320: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:04:02.75 ID:1ds2qiCE0
>>308
尾田君…心が貧しすぎるぞ…
尾田君…心が貧しすぎるぞ…
316: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:03:45.14 ID:1lgRRhnOa
尾田「へぇ~~鬼滅めっちゃ売れてるなぁ こりゃ俺の405万部越えちゃうんじゃないの(笑)」
編集A「!!」
編集A「鬼滅最終巻395万部にしました…!」
尾田「俺何も言ってないけど(笑)」
編集B「尾田さんああいうの喜ぶんですよね」
編集A「!!」
編集A「鬼滅最終巻395万部にしました…!」
尾田「俺何も言ってないけど(笑)」
編集B「尾田さんああいうの喜ぶんですよね」
366: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:06:16.36 ID:YcYmqEOo0
>>316
流石にないと思うけど笑ってしまった
流石にないと思うけど笑ってしまった
738: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 08:26:30.88 ID:+Djx3+NK0
>>316
編集が勝手に!
編集が勝手に!
22: 名無しのアニゲーさん 2020/12/06(日) 07:46:55.51 ID:wyJB4B1v0
ソースが追いかけてくる男
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
また流行語が生まれてしまった。
担当A「5秒で395万部に変えます!!」
担当B「尾田さんはそういうの喜ぶんですよね」
「銀魂お好きなんですね、私も好きです」とか
「銀魂の担当されてたんですね、素晴らしい作品をありがとうございました」
ぐらい言える
という噂の、答え合わせが出たんじゃね?w
見損なったぞ、尾田くん
どこぞの接待?
間に合ったな
だから地元を銅像で汚染できるんだな
”なんでワンピースの担当なのに”とか一言も言ってないのにな
また捏造かぁ
全集英社!ヨイショの呼吸!
の方が良いと思います。これからは気をつけてください。めげずに頑張ってください。
あの滅茶苦茶な展開と見辛い絵は編集のせいって事か。
「こんなの描いて読者が面白いと思ってるんですか?」
「初期の面白さを思い出して下さい。できなければ仕方ありません。休載です」
くらい言ってその場で破り捨てろや!
こんな人間関係にまで口出しするチー牛
↓
管理人「5秒で挙げます!「尾田くん「お前ワンピの担当~」挙げます!!」
管理人「アニゲーさんはそういうの喜ぶんですよね」
さす尾田
実際銀魂があるからジャンプに投稿したと書いてたしな
すみません嫌われている自覚が無かったんですね
余計なことを言ってしまって申し訳ないです
もう散体しろ
鳥山「鬼!悪魔!」
今のジャンプにこれぐらい言える編集はいるのだろうか
尾田や富樫、森川、福本、板垣あたりの看板作家や大御所の作家になっちゃうと
立場が作家>>>>>>>>>>>>編集だから編集側も余計なこと言えないんでしょ
編集が口出しして作家がヘソまげて漫画を描かなくなるのが1番怖いんだろうしさ
中国の違法アプロソースで尾田攻めしてて虚しくならないのかい?
マジでこいつやばいだろ。ルフィのガイジ化って尾田のガイジ化とセットやんけ…
そういうところだぞ尾田君
そりゃあ、YESマンしか集まりませんわ…でも本人はYESマンはいないと思ってるのが哀れやわ…
しのぶさんに言われる尾田くん…w
見てた側からすればただの野焼きなんだよね
鬼滅は無理としてもとんかつ太郎には勝てるだろうか?
もう船降ろされたぞ
編集「強いて言えば○○が・・・」
尾田「お前は首な」
浅い所で漫画なめてそう
最低だな。こんな虚栄の世界に浸った男だったか
師匠やチーズ蒸しパンになりたいゴリラだって
若気の至りで「言ってしまった」事あるって・・・・
あるよな・・・・?
編集が気を遣ったわけだけど
それとも「なんで銀魂なの?(暗黒微笑)」な感じで言われたのか
尾田:じゃあ、あなたが変わるべきだと(笑い)。
――平田さんは依然はおちゃらけて最後に決めるのがサンジのいいところだったのに、最近は決めてからおちゃらけるのが多く、いかがなものかと
尾田:あなたが変わってくださいと(笑い)。いゃあ、愛されてますよね、サンジは。原作で今後どうするかは、考えておきます(笑い)。
なんJてスクショ中韓字幕やたらと出てくるよな
こういう煽りしてる奴らの国籍がわかる
つか、うちをA社、ライバル会社をB社として
どっちにも部品おろしてる下請けがB社最優先みたいなメアドにしてたら
そりゃ面白くないわ
下請け法にひっかかるからヤメロとか言えないけどな
そしてなんで尾田先生だけが嫉妬してるはずって妄想もどこから来てるんだよ鳥山や岸本イノタケ冨樫だって嫉妬してるかもしれんだろ
気を遣わせるような態度で普段から接してなけりゃこんな事しないだろ
全てが繋がった
もう(ワンピースとかどうでもいいから)ゴールしてもいいよね
集英社の編集はアホなんじゃないか?
普通に無難なメアドつけろよ
つかマンガ家の方からそういうメアドつけさせたのなら
銀魂の作者の方が先なんじゃないのか?
ガチの見損なうエピソードはちょっと…
その時はまだ銀魂の担当だったんだよ
擁護するにしてももう少し考えろ
なんで尾田は漫画家になったんだ
なんでそんなに恥をさらすんだ
日本映画で歴代一位確実なんてワンピースじゃ逆立ちしても無理だからな
特大の検挙な漫画家として俺が知る限り最高の言葉を残したので
尾田先生の天狗っぷりが鼻につく・・・まぁ個人的な意見だけど
今までの豪快逸話の扱いがひっくり返って尾田くん…扱いになったから
初版部数を抑制しメルカリ転売ガイジの懐を潤わせた罪は深い
初版発行部数”だけ”は一位なんだから我慢しなさい
見んでも良いとこまで見張りつくして
自分仕様にしないと気が済まない
逆に空知がゴリラの癖に大人だからこんな事されても文句言わないんやぞ。
でなければ外に穴埋めはさせぬよ
記録を守るために圧力をかけ担当のメアドも認めぬ醜さ
生き恥
編集長が尾田と担当どっちとるかは明白だし担当も理解しているからヨイショするしかないのだよ
むちゃくちゃ書いているようで
文章しっかりしてるからな
頭は良さそうだ
そりゃ銀魂への思いは並々ならぬものがあるだろうに
尾田が変えろと無言の圧力を与えたのか、大西が要らん気をまわしたのかは定かじゃないが
鳥山「描き直すの忘れてたから前と同じの出そ」
鳥嶋「前のより良くなったな」
漫才コンビ
正直出世はできなさそうだよね
大きな会社ほど忖度って馬鹿らしいぐらい重要視されるし(某ゲーム会社ですらそれで腐っているみたいだし)
これに関しては尾田先生も小物臭いが担当も問題ある
それだけ逆に期待されてるってことだ
改めればの話だが
ってのはこういう事か
え?ガチに見損なわれてはいないと思ってたの?
言いたいことがあるなら言えばいいけどだからといって俺はこの展開が面白いと思っているから変える気はないよってことなのかな。
そりゃそうだ100巻目前にしてちっとも話進んでねえしいつまでジャンプに居座ってんだって話だなガハハハ!
チェックするのはネームまでで原稿は上がってからやないとわからんで
線が荒いのは尾田の仕事量的にギリギリやわかってるからそこは編集も口の出しようないわ
ファンからしても動いてる物は全部自分で描くって拘りは好きな人の方が多いやろうし、今更そこアシに任せても違和感しかでんやろ
たつきが五峠尾田がムク崎みたい このままけもふれみたいになにも起こらなければいいが...
敗北者が鞭に打たれ、石を投げられるのは歴史の常や
久保先生なら映画地獄編のコメントかな?
発表時「自分が監修したので見てください!」
爆死後「言うた程関わっていません、名前貸しただけです」(DVDブックレット)
そりゃ同じ出版社でしかも結果的には非公式なだけで記録塗り替えられたからな
新海だって一応畑違いとはいえいい気持ちはしないだろうけど強者の余裕で大人の対応
尾田の指図か誰の指図かは今となっては分からんが某書店の件が徹底的に良くなかった
そもそもその質問がちょっとおかしくないか
銀魂と大西の結び付きの強さって漫画界じゃ周知の事だろ
尾田がそれすら知らないくらい他の漫画読まない世間知らずだってんなら話は別だけどさ
作者の分身だからな
指摘しても直さないのか、編集が忖度して当たり障りないことしか言わないのか
このコメント、マシリトが即「当たり前じゃん」と言ってて笑った
もし尾田の暴露本が出たとしたら
宣伝の煽り文にそのまま使えるレベルだわ
編集部って絶対尾田のこと嫌いだよな。こういうのって手塚治虫みたいに死後に評価が確定してから先生にはこういう苦労させられたよって出すから許されるエピソードで現在進行形で評価されてるのにこんなエピソード出したら顰蹙買うだけやろ。
今になってその人間性に不満が現れてきただけなんだなあ……
普通は漫画家にそんな権力ないはずだし
数々の状況証拠から
状況証拠のみで物的証拠が無くても起訴有罪に出来るんやで
状況証拠とやらが妄想の類いでしかない
流石は自分の原稿で泣いたとか言っちゃう作者は違う
某ワニは自分の原稿で泣いて鬼畜なタイトルつけてその上で読者を悲しい話で泣かせた上タイトルでドン引きさせたが
銀魂でネタにされてた大西が吾峠先生の最初期の担当なんやろ?
アンチ「担当に気使わせてる!!!今だ!!かかれええええ!!!!」
ファンは早く完結して欲しいみたいよ
暴露どころか
庶民アピールみたいな嘘がバレてなかったか?
何かでルフィは自分の理想だか、自分を投影しただか言っていたな
こんなゴマすりしてまで尾田におんぶにだっこだった集英社がどうなるのかが見物
それ考えると編集に無理やりにでも意見出させるのは
今のワンピースが面白くないのは編集の所為だと言う為の言い訳にも思えてしまう
面白い漫画なんてすぐ描けるんだから
ほら描け
「ここが駄目」とか言われるのはいいけど「こうしてくれ」「こう言うの描きましょう」とか言う指示は受けんってだけや
新章が始まって「インパクトに欠ける」って指摘受けたから、新キャラ大量投入してOKだして貰った言う例がある
燃料投げ込むなよw
『ワンピース』の集英社かぁ
おなか減ったから、ラーメン食べよ!
余計なこと喋りすぎなんだよそもそもが
インタビュー大好きマンすぎる
ビビは急遽王女にしましたとか言わなくて良いんだよ本来
言わなきゃラブーンからアラバスタまで計算で描いてた扱いに出来たのにさ
-10万で中途半端な395万だもんね
マジかよ!
ワニの最大の欠点である欠損をやめさせ
百鬼丸(意訳)を没にして竈門炭治郎を爆誕させて立役者がこいつ?
「編集が悪いと申すか。ならば」
喜ばない作者なんて居るんか?
荒木の爪の垢を煎じて飲ませたいな
ソースなしで見損なったぞしてた時は笑えたけど
最近のソースアリ見損なったぞはマジで見損なってる
今までの数々のイキり発言が確かな証拠としてあるんですよメクラワンピ信者くん
なんだかんだで漫画家歴長いしインタビューや編集等の関係者のやりとりがたくさんあるから
全てではないけど失言や暴言も探せばいくらでも出てくるんだろう
誰が好きやねんあんなのくっそさむいわ
いくらなんでもソースが多いよな
しかも公式な書籍が多い分ムクムクよりソース多くなってきた
いや明らかに初版下げるためじゃんって
漫画の担当は基本複数の作者の担当になるんだから仕方ないだろ
寧ろ他人のメアドにまでケチ付ける方が失礼
小中学生の意見しか聞かないってんだったら30巻くらいで終わらせないといかんでしょ
それだけエピソードがある尾田くん逆にすごい
無惨様のモデルは尾田だった可能性が・・・?
という笑い話じゃなくて変えさせた、ワイの力すごいやろ!にしてるのが寒いよな
その発言と
初版がどうのという話に関連性も相関性もない
即座に重版かけてるしな
否定する材料が全然出てこないのある意味凄いわ
うわだっせ
1番だったからインタビューでこういう事言ってても流石尾田っちや!!って言われてた。瞬間的でも鬼滅に抜かれちゃったら昔インタビューでこういうこと言ってたわってなる。岸影先生だってサム8が当たってたら例のインタビューも肯定的に捉えられてた。
銀魂で単行本は何ミリオンで数えるからって言わされてたけど
アレは「尾田先生にああ言うと喜ぶんすよ」って空知に言ってたのかもな
尾田先生のために誰かが忖度したとか誰かが何かしたとかは憶測でしかないけど
何の力も働いていないとすると
今回の毀滅最終巻の初版の件で集英社は儲ける機会を失った馬鹿ということになるね
まぁ実際は「初版」に小細工しただけで刷れる限界まで刷ったんだろうが
それもイキがる通り越してイキり立ってるレベルの
失礼だけど
「九千年老いている!!」
みたいな感じだからな上手くいえねーけど
新聞『鬼滅の刃…』
ラジオ『鬼滅の…』
各社コラボ『鬼滅…』
老若男女『鬼滅! 鬼滅!』
尾田「・・・・・・・・・・・・もしかしてONEPIECEも早く物語を畳んで終わらせた方がいいのか?」
天狗「判断が遅いっパーン(;゚Д゚)っ(ノ∀`)!!」
尾田先生はそう言うの喜びそう
この性格の悪さなら自分より売れてる鬼滅に対して嫉妬し
嫌がらせをしてもおかしくないことは簡単に推察することができる
これだけの証拠があれば尾田が編集に対して圧力をかけ鬼滅の発行部数を減らした黒幕だということは自然と導き出される答えだ
こんな誰でも分かる答えがそれが分からないのはメクラワンピ信者だけだぞ
きっと尾田君の担当は誰もメルアドにワンピの単語が入ってなかったから、空知と大西の仲の良さと絆が信じられなかったんだろうね
結局これだよな
これのせいで編集がガチで駄目なところ言っても尾田が言うこと聞くはずないだろってのが分かりきってる
たとえ表面だけでもあの時にしていれば、今でも印象大きく違ってただろうに
完結する前に中年はおじいちゃんに少年は中年になっちゃうよ
ナツコの被害者だぞ
未だに鬼滅に対してコメント出さないのが何よりの証拠だわな
尾お田でんくんが鬼滅に対して嫉妬心ムクムクなのは誰も目から見ても明らかなこと
鬼滅がすごかったってだけの話で尾田がどうとは無関係では?
パヨに喧嘩売るようなことしたんか?
何だこれは
現実なのか?
つうか担当にあえて指摘する部分があればって聞くぐらいの力関係が本当なら
担当が無能でも優秀でも無能に成り下がるだろ
尾田くん鬼滅に嫉妬心ムクムクだろ
尾田の方が一方的に鬼滅に絡んできてる
初版を395万部にしただけで実際は即日で重版掛けてるぞ。品薄なのは売れ行きがその予想を大きく上回ってただけ。
実際変えちゃってるしなあ
最近のワンピはガチでつまらんから許されなくなったってだけ
歴代編集の一人が(担当編集として)何か引っかかる所あったら(尾田に)ちゃんと言え
それしか求めないって箇所のが気になるんだけど
編集の客観的な意見を求めてたらあんなグダグダな漫画になってないだろ
俺は嫌われてねぇ!!!ドンッ!!!!
米215
編集に泣きつかれて延命したから駄作になっただけで
俺も当初の予定通り終わらせてたら鬼滅以上だったし~
っていう逃げ道があるからセーフw
そもそも作品ゴミになっても長く稼げるならそっちのがいいんじゃね?
大先生()とか呼ばれるのが生きがいとかでもなければ
担当のメアドを無理やり変えさせるようなクズだからな初版数減らすように言ったのは間違いないわ
OD「いいじゃん、初版410万部刷らせてやれば」
編集「えっ!?いいんですか」
OD「その次の巻でワ○ピースが420万部で抜き返せばいいだけだし、俺のワ○ピースなら余裕でしょ、これは盛り上がるぞ―」
編集「ODさん・・・(今のワ○ピースは初版も売れ残って数十万部が返本になってるなんて言えない・・・どうしよう・・・)」
変えた編集は仕事関係全部にメアド変更しましたのメールを出して出された側は登録返る必要があるめんどくさい手間なんですが
ディアボロみたいで草
岸八乙
連載舐めてるから打ち切りになるんだぞ
尾田先生の有難いお言葉よく吟味しな
がんばってたり成功してる人は自分の目標を口にして周りに周知して自分を追い込んで頑張るらしい
俺はできないと恥ずかしいから自分のしたいことを誰にも言わない、そして実際できない
憶測だけど
少なくとも担当がまともに意見を言えなさそうな
力を使える状況なのは上の画像のソースから間違いないだろうからな
岸本ですら編集が何も言えないってのは憶測にすぎなかったのに
尾田くん
尾田に候!
だからってこの一連の動きはおかしいよね?
立場の弱い人間に力を振るうなんて(疑惑)
俺らでも感じてることだぞ
それであの体たらくだもんな
言わされても結局無難なところしか言えずじまいなのは目に浮かぶようだ
越えられない存在になれたんやろ尾田っちは
鬼滅は最後までワンピに勝てず残念でしたwwwww
チョロいんです、って事よね
また扱いやすいに越したことは無いか
語られなさすぎる漫画家のがよっぽど闇深そう
少なくとも今の杉田編集はやめて別の編集にした方が良いと思うが
杉田の立ち上げた漫画ってネバラン以外は全部打ち切り糞漫画だし、唯一当てたネバランの作者から仕事してないと名指しで指摘されてる編集だぞ
ODはおでんだしワ〇ピースはワノピースだからセーフ
刃皇がまた優勝してそのまま引退した日の丸相撲
みたいで笑えない
結局ただの娯楽のために不幸な目に合う人が増えるだけだろ。調子に乗ったら即自衛隊の一番下っ端として3年働かせろ
発言の数々で見損なわせてくる尾田くん
だから宛がわれた可能性も
ワンピの新刊の捌け方がずっと笑い物になる呪いがかかっておめでとうございます
別に、回想が悪いわけやないんや
本来回想とかは現在に当たるまでの
経緯やら理由付けをしてりするものだと思うんやけど
さらにそこから話を広げて行ったりするから
散らかったオモチャを片付けずに、どんどん次のオモチャを出して遊び出すかのように
なかなか1つの物事に収拾がついていないイメージや
個人の感想やけどな
いてもいなくても同じなら
ただの原稿受け取りマシーンでいいもんな
鳥山「描き直すの忘れてたから前と同じの出そ」
鳥嶋「OK(やべ、壊れたのか?)」
だろ
実際こんな感じでNOと言える人は片っ端から叩き落してそう
サム8にもそれ発動したんだよなあ
鳥山明実写公開前「脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」
その後の神と神の時「「たぶんダメだろうな」と予想していたら本当にダメだった某国の実写映画と大違いです。さすが日本のアニメーションは優秀なんですね!」
ワンピって連載終わったら大して語られることなく消えていきそう
まだサム8のほうがネタとしては残りそう
もう、郵便ポストみたいな、投函ボックスでいいんじゃない
担当って名前のポスト
もうすぐ5億部に届くシリーズの売れ方が気になるの?
別に尾田だって回想が全て長いわけでなく
対比される鬼滅みたいにスピーディに終わらせることもある
だが根本的な問題でもう限界以上にカルピスを薄めたカルピス以上になってる上
アニメじゃなくて漫画の方が何故か無駄に尺稼ぎしてる
BLEACHはコミックスで一気に読むと面白いという人は多いが
はたして「今」のワンピースはどうか・・・
大体こういう事を言うのってそういう環境を作った結果って自覚ないよな・・・
読者は誰も損しないからセーフ
鬼滅の初版発行部数は迷惑かかりまくってるのでアウト
売上盾に暴君してて誰も何も言えなかったのがその盾にヒビ入ったから色々しみ出してきただけだろ
マジで?名指しされるってよっぽどだな…
尾田攻めw
城攻めみたいでカッコいいな~
単純に語る事がないだけじゃね?
別に全員が全員イキり散らしてたり面白にしろ胸糞にしろなエピソードあるわけじゃないだろうし
ガッカリするわマジで。サンジ好きだったから悲しいよ。
鬼滅の数字が一時的にでもワンピ超えたからアンチおじが「今だ!」ってはしゃいでるだけ、鬼滅ファンでもないくせに。
たぶんドラゴボあたりの懐古オヤジだろ。
される方がそもそもチョッパリとか横井さんをギャグにしたりとかしてんだから世話ないわ
私の嫌いなものは”変化”
永遠に初版は400万部出し続けることを望む
「何でもいいから欠点を言え」で編集が言うから、それをイエスマンだと思ってないんだろうな
命令にしっかり従ってるイエスマンしかいないだろ
こんなあからさまなヨイショ嫌だって人もいるだろ
あとは編集のメルアドなんてどうでもいいと思ってる人達
尾田まりなさい
逆らえる者などおらんえ
王を下ろされた後どうなるかはどんな王だったかにもよるけどな
まあ、ご覧の有様だよ
よく考えなくてもそもそも海賊ってのが悪者だからな
実は気が良くて人助けしてます~とか限度がある
日本人全体の心の琴線に触れるような大きなムーブメントを起こせる土台ではないんだよね
せいぜいが全盛期フジの力で大騒ぎして大人気!大人気!!って盛り上げるくらい
お
みそ
以外に言うことある?
所詮尾田以下ってお前の尾田の扱いも相当下の下やんかw
アンケ悪いならまだしも一桁前半なら編集は口出しにくいわな
最近のワンピはアンケ取れてるとは思えないが
あの「すぅ~」も感動して最高です尾田先生!!とか言ってたってことだよなあ
プロフェッショナルで再生されて草生えたわ
もうワンピで言う悪役側の立場やんけ
尾田君、味噌無くなったぞ・・・すぐ買ってきます
ゴリラもワニ先生も書く文章に素の性格の良さと聡明さが表れてるよな
尾田虚栄一郎
本当なら生前から俺すげーだろ?ってイキってるところは手塚と似てるな、嫉妬深かったら更に
似ているとするなら漫画の表現の影響も手塚や大友や鳥山クラスに残せればいいんだけどそればっかりは漫画の先駆者たちが大勢いて無理そう
単巻発行部数では鬼滅に抜かれたよなあ
なおこの「岸本さん週刊連載舐めてない?」が産まれた対談当時は既にワンピ月1休載がデフォになってた模様。
尾田くん…人の振り見て我が振り直せだぞ…
銀魂内でゴリラ天知くんにアタフタしていたあの編集大西が鬼滅の立ち上げに尽力したと思うと感慨深いわ
嫉妬していると言うのは否定しないんですねw
マンガ家だと皆同じ扱いなんですよね~。サラリーマンだと役職が付くのに~。
何か肩書が欲しいんですよね~。
漫画のあとがきでクソ編集の酷さをコミカルに描いて笑いを取って
その後良い話風に纏めてクソ編集の酷さを搦め手として告白するテクニックがある
これはその逆でクソ漫画家の酷さをコミカルに告白して、後半は良い話風に纏めた話
というか「でも尾田さんはそういうの喜ぶんですよね」という発言が
尾田はそういった人間であるという事を編集者全体が当たり前のように認識していて
編集が尾田に忖度している事をやんわりと告白してるヤバい話なのが怖い
担当「でしたらここの…」
尾田「黙れ。何も違わない。私は何も間違えない。」
おだみそ
ソースしかない男 だろ
普通の主人公にしてください、じゃなくて「その世界に他に主人公になれる子いませんか?」って感じの聞き方したのが素晴らしいわ。
それに対してワニ先生は「家族を鬼に殺されて妹をもとに戻したい炭焼きの子がいるんですけど」と答えたんだよね。
編集「そ、それだー!!」
歌舞伎もヤクザものもそれ自体はダサくはないぞ
流れ弾やめろや
鬼滅の方は作者関係ないとこで信者がイキッてるだけなのにな
作者自身がイキッてると誰も止められない証拠がこれだよ
編集部からの信頼が全然違うんだよなぁ…
ナルトといい銀魂といい鬼滅といい
編集がちゃんと仕事していれば必ず成功するのが当たり前なんだよなぁ
聞いているか?余計な仕事ばかり増やす元王様
鬼滅に関してはだんまりやんけ
ワンピがあるから購読するって層は単行本派になってるだろうし
まあその単行本の売り上げが良いからなんだろうけど、ジャンプ編集部にとって、そこまで殿様扱いしなきゃいけない漫画家なんだろうか
尾田「なんでもいいからさ、気になる事とかあったら言ってね」
編集者「はい、そうですね…」
尾田「誰が喋っていいと言った」
編集者「ひっ…」
尾田「俺が聞きたいのは何故俺の指示で鬼滅をジャンプから追い出したのに世間は鬼滅ブームを引き起こしたのだ…」
尾田「鬼滅を追い出した…なのに何故お前たち集英社はこうも無能なのだ…」
尾田「ここ20年余り、そしてこれからもわたしは王なのだ」
編集者「まずい・・・!」
尾田「何がまずい、言ってみろ」
なぜヤクザをかばう…やはりONEPIECEはそっち方面のファンが多いのか
いや全部ソースあるよ、信じられんことに
確かにな。尾田さんはそういうの「喜ばない」、メルアドなんか本当はどうでもいいんですよ、と〆ることも出来たのに。
目の前で相手が慌ててワンピ一番とメルアド変えて、それを喜ぶんですよね、ってよく考えると凄い告白だよな。
そもそも銀魂も大西立ち上げだし
確か大西立ち上げ作品で最初の大ヒットだったから思い入れも強くメアドにもしたんだろうに尾田君…
任侠なんてイキリに命賭けてる連中だからな
ヤクザじゃなくてヤクザ「もの」の話だからな。
ヤクザものの映画とか面白いじゃん。それを尾田っちがモチーフに使ってダサくするからと言って元ネタそのものまで悪く言われたらたまらん。
マジで?それじゃあ10年以上使ってるメアドかもしれんやん…
なんか心痛むわ
10年以上首位をキープするよりすごいことなの?それ
お前は尾田と同じでヤクザモノをカッチョイイと思ってるかもしれんけど
大半の人は、とくに少年漫画読むような層はヤクザは迷惑でダサイ存在としか映らんのは事実
もう完全にこういうイメージだから別に見損なう所は無い
自分の漫画に酔うのもまあいいんじゃないかそうじゃなきゃできんだろ
尾田クン今編集部からネット見たら絶対ダメって止められてそう
担当じゃなくてオダクンより力のあるもっと上の人が直接ネット回線と携帯解約してそう
ちょっと気持ち悪い話だな
このやり取り自体の元ネタは尾田と編集じゃなくてダウンタウン松本と高須だからな
鬼滅みたいに刷った分が売れてれば凄いことですよ
そんなことなかったらしいけど
一話のアンケート悪すぎて編集長にまで「次頑張れはいいから」って気を使われた作品がアニメ化してヒット、実写もヒットで今のジャンプメディアミクス展開の基礎になったくらいだからな。
大西も今その功績でジャンプのメディアミクス事業のトップになってるし。
出せば刷っただけとはいかなくても200万部前後は売れてるようですが・・
全然足りてねぇじゃん
「足りてねぇ」のはお前の計算能力。赤字で100巻近く出し続けてると思ってるの?
ハイハイすいませんね
お前がそう思うのは自由だけど、ヤクザモノというジャンルが尾田関係なしにワンピなんかよりずっと前から存在するのは事実なんだから
勝手に結び付けて侮辱するんじゃないよ
お前が一番酷いこと言ってるよ
性格が悪いのはまだいいとして面白い漫画描けよ
クリエイターってのは性格よりも腕が大事なんだよ
両方ダメなら船降りろ
尾田は大西が銀魂の担当だって知らなかったとかさ
ワンピースって返本部数世界一位の記録持ってそう
最初からずっと一位じゃ天狗にもなるわ
根本的に解決になってないですよね?
あれ?俺にアドバイスするなって話はどうなってんだ?w
ってことにしたいの?w
尾田は何も発信してないのにw
他人もだが一緒に仕事する人のメアド変えたいなんて思わないなあ
累計一億部の水増し発行は世界一だぞ
10年以上もトップ「だった」んだ凄いね!
で、肝心のお話は完結したの? ルフィはもうとっくに海賊王になったんだよね? ワンピースって何だったの?
少年が中年になるくらいダラダラ続いてるんだからもうとっくに分かってるよねえ。
一応寄付かね
それ以外は知らん
※354
ただしソース無し!w
この尾田くん1800万部印刷させて1500万部返品されてそう
2行目からはお前の願望と妄想じゃん。アホちゃう?
マンガもアニメもギャグのキレでワンピは銀魂に遠く及ばないからなあ
尾田くんも東映も終始守りの姿勢で攻めの姿勢が無いし
逆にゴリラが「アニメ化飛ぶぅ」をネタにしたり、プリキュアパクリを巡ってアニメスタッフが東映に謝罪したときは本当に大笑いしたわ
もうかつての冒険心を失ったんだよ、長期連載の漫画家が陥る暗黒面だよ
刃牙の板垣やカイジの福本も同じ暗黒面に落ちた
漫画で尺稼ぎされたらアニメは打つ手が無くなるな。ワンピが少年ジャンプを買う動機になっている読者がどれほど居るのか知りたいわ。話しを畳むタイミングを完全に逸している。
その頃だったら絵がゴチャついてるだけのクッソつまらん漫画って言われてて埋もれてると思う
それだけ周りが凄すぎたw
こういう昔の発言のソースを出せる人たちってさ
昔は漫画や雑誌を熱心に集めて追いかけていたワンピの元ファンなんじゃない?
鬼滅アニメを売ってるのがアニプレだからワンピの評判を下げるための記事・書き込みの工作もいくらかしてるだろうけど
今のワンピに対して読者が不満を持っていたのは事実なんじゃないの
各巻350万部平均発行して実売230万部とした場合
120万部×95巻分で11400万部の
一億部余裕で無駄に刷ってる計算にはなるぞ
ふむふむ、つまり初版だけで賄えるのでずーっと売って以降増版無しと?w
編集部は尾田先生と対等の関係
そんな事実、あってないようなものです
尾田「そんなに言われるならすぐ辞めたるわ」
編集「いや…今のままで…今のままがいいです…」
ノープランでこんな面白い展開にできた俺スゲーしたいんだろうな
テストで良い点取った時にあんまり勉強してなかったんだけどな~ってイキる奴いたやん
印刷所のキャパ超えてるからって擁護してた敗北者たちの立場が…
ワンピの絵がゴチャついてきたのはジャンプで敵なしになってからの中盤以降やん
DBやスラダン兄さんの背中を追いながらの連載だともっと面白くなってたと思うわ
古本屋いって調べてみるか
もしかしたら初版ばかりかもなw
それ、吾峠が「私と担当さんは兄妹のように仲良しだよ!」って言ってた人と同一人物?
鬼滅の連載始まったのって2016年で、その頃の大西ってもう既に大物編集として相応の地位に就いてた頃でしょ?
当時まだ無名のペーペーだった吾峠なんかに回してもらえるか?
海賊、半ズボン、麦わら
原作開始時に絵見たときの感想…「クッソださ!!!あとキャラの目が全員死んでる…絵に全く魅力がないな…」
それがまさか1000話も続くとは思ってなかったw
何回か周りで話題に上がる事はあったけど、その間1度も興味も湧かなかったよ。
むしろフェアリーテイルの方に夢中だったから、勧めてくる奴にFT勧めかえしてた。
キャラがいきいきしてていいわ。真島先生の絵はとても魅力的。あととても可愛い。
尾田
いやージョークのつもりだったんだけどね笑
そこはお前なんかがへらへら笑って変えさせていいメアドじゃないんだぞって言ってほしかった笑
ジャンプは新人漫画家にベテランの編集をつけて、実績のある漫画家には新人の編集をつけるぞ
編集A「!!」
編集A「鬼滅最終巻395万部にしました…!」
尾田「俺何も言ってないけど(笑)」
編集B「尾田さんああいうの喜ぶんですよね」
これ最高に好き、ほんとに言ってそう
尾田くんいつも通りで見損なってないぞ!
やべえ、300万部も売れてるw
なんで集英社で問題ならんの?
おもろいからいいけど
東京03で再生されたわ
しょうもな
連載開始時は別の人のはず
ネタで言いたい需要あんのよ
ガチの場合は距離置きたい人とか
鰤は自分から不特定多数に煽り倒してたやろ
「尾田君、見損なったぞ」
流行語大賞はどちらでしたっけ
美しい国でしたっけ?
そっちは2代目の片山編集だな
ブラクロ・呪術の立ち上げ担当でもあると聞いた。夜桜もだったはず
尾田上もファミリーなら救ってあげれば良かったのに
それ自体は実際悪いことばかりではないし、初期のころは良い感じに昇華されていた。
最近も同じなはずだが、そこから外れた妙なイキリ感が漂ってきている…
ページ減・ダイジェスト感あふれる展開などもその原因になっているのだろうが。
ソースをもっとちゃんと読め
ソースがあるからこそガチで尾田くんに見損なってるんだぞ
こんなんでも印象操作出来るんだから人間ってチョロいよなあ
( 笑 )
師匠は自分から笑われるような事ばっかりやってただろ!
こんなもんで喜ぶ方が珍しいと思うけど
尾田さんそういうの喜ぶんすですよね
今まで尾田を快く思ってなかった人たちが結構いたってことよな
この不評は昨日今日の話じゃないと思うぞ
やっぱ金と名声は人を変えちまうんだな
そりゃ鬼滅の初版忖度陰謀論で陰謀論自体のアホらしさに笑う奴がいても尾田くんはそんなこと言わないって擁護が一切出ないわけだわ、周知されてる性情とそこから来るイメージとしては真面目に言いそうだもん
大物漫画家にヨイショすれば出世するのが今の集英社のシステムなんだろうな
「何でも言ってほしい」ってのも何でも言えない環境だからこそ出てくる発言だよな
でなきゃわざわざそんなこと言う必要ないんだから。こっちは芸人の上沼恵美子思い出したわ
んで、マジのガチでダメ出ししたらブチ切れそうだよな尾田www
つーかゴチャゴチャして見づらいんだよwww読んでねえけどwww
シリアス話はクソオブクソ、、あさにシリ・アスホール
「返本多いし負債でしかない、さっさと終わってほしい」
わいのとっもの地元本屋や
成長しないだろう
頂上決戦編くらいからもう暴走しても止めないご機嫌取りばかりだったんじゃね
あのクッソ読みにくいゴチャゴチャ漫画かと思うと草生える
先生、モブキャラこんなに要りますか?とか言う奴1人もいねぇのかよ
それとも、そこを指摘すると即座に船を下されるんか?
両方ともオッサンの良い思い出で今だとスマッシュヒットじゃね
特にスラムダンクの体育館までな感じはなぁ
って素で思ったわ。
とは言え、流石にそこら辺無知な人間はいないだろうし、逆説的に言ってる事と真反対の事やってんだろうなって予想がついてしまった。
忖度してた→クソ
忖度してない→無能しかいない
結局どうしようが尾田くんと集英社の印象は落ちるのよね
当時は熊本がバラした騒動でおだっち可哀想!って言われてたけど
あれから何度も災害起こってるのになんもしてませんね尾田っち
熊本地震前に九州が水害に見舞われた時もなにもしてなかったですよね
昔からやってたなら色んな所からありがとー!されててもおかしくないのにね
慈善家ぶるヤツが一番汚いって本当の話だったんだな
書かないんだからそういうとこで楽しませてもらわないと
※406
つまりゴリラ原作者はぐう聖
マジで忖度なんかせず商売の事を考えたら420万くらいは刷るべきだった
ワンピにおんぶにだっこ状態の集英社が晒した歴史的醜態と言えるレベル
金も地位を手に入れた作者がいつまでも朴訥な挑戦者の立場の主人公の話を描けるわけがないって
創作モチベーションの変化の問題も孕んでたんだな
水木しげる先生も金持ちになったのに貧困時代のような話を描くとウソになりますって言ってたし
なかなか深い話だな
ヒトラーもムッソリーニの最後とその後の辱めを知ってたから部下に自分の死体は燃やすように命令したんだけっか
「お前降りろ」
編集が尾田にアイディアを提案するな、ってことでは?
尾田がネームや原稿に盛り込んだアイディアの悪いところを言えとは別の話かと
(なお本当に言ったら)