|
|
【画像】少年マガジンさん、怒涛のラブコメラッシュwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:51:14.64 ID:FwJK5pux0
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:52:14.88 ID:ivxM74Xka
少女漫画みたいになってんな
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:53:03.08 ID:ICYg7p+b0
キャラは可愛いけどつまらなそう
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:54:14.78 ID:54w/M40K0
マガジンで今面白い作品ってなに?
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:55:40.25 ID:gau9kva1a
>>9
ブルーロック
ブルーロック
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:54:20.14 ID:P9CQl7Iw0
最初叩かれまくってたブルーロッテが主力になるとは
15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:56:20.17 ID:ECTnpYyA0
ジャンプ読んだら戦いばっかやったわ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:56:40.04 ID:Ht8wD2Oc0
五等分の花嫁の後釜まだ見つかってねーのか
31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:00:34.06 ID:9iJuopxv0
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:57:17.84 ID:huI3JWUy0
絵柄が全部同じに見える どれも上手いけどさぁ……
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:58:12.80 ID:WnYRzWjEd
こいつらいつもラブコメ蠱毒やってるな
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:58:43.14 ID:qQCqmM/+M
ブルーロック以外マジで読んでないわ
今はサンデーの方がマシ
今はサンデーの方がマシ
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 06:59:43.06 ID:0KNKTWdQ0
一つくらいはヤンキーラブコメにしろ
33: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:00:53.95 ID:SLaMLqI90
今のマガジン編集部の宣伝文句がツイッターじゃ「中国で人気」なの草
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:01:31.29 ID:YEf7Da0L0
春馬場ねぎは今描いてないんか
47: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:03:13.64 ID:IXFfWoh10
>>38
アシ募集してたしそろそろまた描くんちゃう
アシ募集してたしそろそろまた描くんちゃう
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:02:53.51 ID:RC2JjmUb0
レンカノの作者に原作付けろ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:03:28.14 ID:/LZJktWc0
五等分の成功体験が忘れられない模様
69: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:08:02.99 ID:/MYHqUJsr
>>49
デスゲームラッシュも神さまの言うとおりが当たったからだろうし、当たりに飢えてる
デスゲームラッシュも神さまの言うとおりが当たったからだろうし、当たりに飢えてる
56: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:05:09.23 ID:gmCsjXu/0
【朗報】マガジンラブコメ三本柱、つよすぎる
かのかり 20勝5敗 245.0回 1.62 最多勝 最優秀防御率 沢村賞
カッコウ 14勝7敗 186.1回 2.51 最多奪三振
カノジョ 9勝5敗 102.1回 3.40 新人王
かのかり 20勝5敗 245.0回 1.62 最多勝 最優秀防御率 沢村賞
カッコウ 14勝7敗 186.1回 2.51 最多奪三振
カノジョ 9勝5敗 102.1回 3.40 新人王
373: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:41:23.01 ID:p+ZGyFTXd
>>56
ラブコメの時点でリリーフやろ
先発にはなれん
ラブコメの時点でリリーフやろ
先発にはなれん
57: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:05:15.25 ID:Wo5/mPUy0
喧嘩 レ○プ !?で構成されてたマガジンがまさかラブコメ雑誌になるとはな
65: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:07:15.73 ID:THDSuLmhM
どうせ生徒会役員共に負けるんやろ
72: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:08:30.43 ID:gJsSSUoq0
りぼんかと思った
75: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:08:55.10 ID:XiNCaqzKK
マガジンがジャンプに敗北し続ける理由が集約されとる
昔からスポーツものが流行ればスポーツものばっかり
ヤンキーものが流行ればヤンキーものばっかり
デスゲーム流行ればデスゲームばっかり連載させるようになる
昔からスポーツものが流行ればスポーツものばっかり
ヤンキーものが流行ればヤンキーものばっかり
デスゲーム流行ればデスゲームばっかり連載させるようになる
81: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:09:44.31 ID:Dp2NjlaI0
>>75
これはあるかも
これはあるかも
83: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:10:05.52 ID:hnh3tpsi0
サンデーはフリーレン出てきたのにマガジンは新連載出てこんな
カッコウはパワー不足やぞ
カッコウはパワー不足やぞ
91: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:11:12.24 ID:oUW4unQ9d
なんだかんだラブコメはマガジンだよな
123: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:14:38.58 ID:L2Hc9Fpu0
GTO 特攻の拓 カメレオン はどこ・・・?ここ・・・?
137: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:15:30.76 ID:uAMP9Y4Od
七つの大罪の作者はよ帰ってこい
146: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:16:34.42 ID:AHawcakca
>>137
来年の1月には帰ってくるからもうすぐやぞ
来年の1月には帰ってくるからもうすぐやぞ
164: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:18:18.62 ID:PNDMBuAbd
カッコウが推されてるけどレンカノレベルにもならないと思うわ
間違いなくアニメ化はされるだろうけど
間違いなくアニメ化はされるだろうけど
350: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:38:39.36 ID:WrS9SB0v0
364: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:40:29.26 ID:h16mvIhB0
>>350
そういえばオーグレイトの化物語はええわ
そういえばオーグレイトの化物語はええわ
353: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:39:13.85 ID:2hL1ERyVd
なんJ民は劣化呪術の獣八と手品漫画どっちが長く続くと思う?
ワイはエロい分手品のが続きそうやと思うわ
ワイはエロい分手品のが続きそうやと思うわ
361: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:40:03.79 ID:WrS9SB0v0
>>353
獣の方が早く死にそうやけどそこまで差はなく魔女も死ぬやろなぁ
獣の方が早く死にそうやけどそこまで差はなく魔女も死ぬやろなぁ
368: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:41:10.87 ID:h16mvIhB0
>>353
獣はそろそろ死ぬやろ
ほんで魔女はマガポケに島流しや
獣はそろそろ死ぬやろ
ほんで魔女はマガポケに島流しや
427: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:46:58.27 ID:peEyeljb0
401: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:43:53.18 ID:P6g4r2k30
もう誰も5等分の話しないよな
408: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:44:14.41 ID:plBIsyR90
290: 名無しのアニゲーさん 2020/12/09(水) 07:32:01.18 ID:wziYfKih0
あのマガジンが豚専用雑誌になるなんてな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)
第一段階
「工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳」
第二段階
「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階
「教育の掌握。国家意識の破壊」
第四段階
「抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階
「教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う」
最終段階
「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了」
はじめの一歩が面白かった頃
公的な場合は一般の領収書は認められず發票だけ認められる
なので中国の企業は消費者が要求する場合必ず発票を発行する義務がある
税金の調査の為の制度らしい
↓
鍾離の性能に怒ったユーザーがコミュニティーでミヨホにこの発票発行を要求
但し、全てのユーザーが毎日同時に要求
これによりミホヨの業務が麻痺
↓
ミホヨ。発票を禁止語に設定し対応
↓
禁止語対応を根拠に公安に企業義務違反と脱税の疑いで訴える
実はこれでミホヨを公安の標的にする為の過程だったらしい
↓
公安の税務調査の対象となる危機に直面したミホヨ← 今ここ
炎炎、化物語、それ歩
引き伸ばしても25巻で終了ってあるけどどの漫画も15~20巻くらいで終わらせてほしいわ
20巻で最終章いって無い漫画は流石にグダり過ぎ
今週むろみさん載ってるんか
ぐぐったら98年から04年あたりが4誌の間では頂点やったっぽいね
たまには眼鏡気弱引っ込み思案キャラをメインヒロインにしてよ
20年位前だな・・・
バナナうめー
ダイエーですら見るの辞めちゃったし
NHKBS1でやってるパラリンピックコラボのショートアニメで
瀬名を恋愛劇の名手とNHKが認定して原案頼んでるんだよな。
お前らよくジャンプ漫画フガフガーって騒ぐけど
実際はヒットしてるんだから一般層も読んでいるわけで
ラブコメはラノベと同じでいくらヒットしても一般層は読まないし
読んでるのは女に縁がないキモオタやチー牛だけだしね
今の中高生はいちご100どころか、ニセコイも知らんから、五等分が生まれて初めて読むラブコメで、そっからラブコメにハマりだす奴が結構いる
そこそこ話題になるんやないか
作画は矢吹でいいや
90年代後半から00年代頭くらいかな
部数でジャンプ抜いてた頃って言えばわかりやすい
どのラブコメが生き残るかな
ジャンプでドラゴンボールとスラムダンクが終わったあたり、GTOとかが看板作品だった頃
むしろこれぐらいのペースで新陳代謝する方が健全
昔のマンガは北斗といいアラレちゃんといいだいたい続いても20巻だったわ
ワンピナルトブリーチ世代が異常だっただけ
ワンピ読んでる奴は自分らが異常者だと言うことを自覚した方がいい
創刊以来まだない
多種多様な爆乳、果ては爆乳小がく生まで備わってた15年前のエイケンにすら負けてる
まぁ今は日本中が鬼滅ブームなのでオタク向けのその他の漫画なんて見向きもされないだろうけどw
コミックアンリアルかな?
恋するワンピースはラブコメやったらむっつり委員長が暴走したりする回は普通のマンガとして面白いのに
基本嘘風とナミがワンピ漫才やってるだけすぎてマンネリのまま続いちゃってんだよなあ
粗製乱造数打ちゃ当たる戦術ってのずっとやってるイメージだけど成果出てるのか
それに加えて最近はマガポケから出張連載みたいなのが多くて嫌
一度ウェブに上げた漫画を掲載されても困るしなろう作品とかFGOのコミカライズ乗せられてもさあ…
雑誌連載になったらクッソ空気なのほんと諸行無常だわ
今は完全に僕ヤバの一人勝ち状態
キャラデザがシンプル過ぎてアニメにしても萌え豚受けしなそう
これ改善して
一つのジャンルに絞って同時期に幾つも載せて人気の高いものだけ残す。
↓
別のジャンルに変えて同じようなことをする。
こうやって人気長期連載陣作ってきゃ安泰なんじゃ・・・
かぼちゃワインはともかく翔んだカップルはラブコメかなぁ・・・・
あの内容やぞ?
ラブコメに限らんけど風呂敷広げまくって読者の期待を煽ればまともに畳めなくとも商業として成功しやすいからなあ
竜頭蛇尾型の方が基本的には売れてしまうし尻上がり型は下手すれば打ち切りもある
男読者引き込もうとするなんてめっちゃ少年誌しとるやんけ
どっかの女性読者に受けが悪いからとお色気要素削らせたりする編集がいる所とは大違い
同ジャンルを同時に連載されると共倒れの可能性も高いから別に良い訳じゃないぞ
他のラブコメを終わらせたらそのファンが残った漫画に移るとは限らないから対抗馬は少ないに越したことはない
新刊も出るぞ!
ただし紙版は少ないらしいから絶対手に入れたいなら予約した方がいいってさ
金田一、カメレオン、コータロー、シュート、一歩、ラブひな辺りが連載してた頃やな
やっぱラブコメは主人公が不快だと応援する気がなくなる
・話題性のある初期設定と急展開
・ヒロインの信者同士を煽らせる
これさえやっておけば内容なんて無くても売れることはニセコイや五等分が証明しちゃったからなあ。数撃てば当たる戦法は商業的には正しい
でも一定の需要があるんだからいいと思うぞ
というか万人向けする漫画自体そんな無いんだし
ただラブコメってそもそも好感もてる主人公だと話がおもしろくないんだよなぁ
恋愛もので話回すなら必然主人公はある程度クズになるし
そっちの経験ある人?
個人的に高木さんの作者ではくの一つばきが好きなんだが、あれ空気だなぁ
将棋ばかり取り上げられるw
嫌いっていうんじゃなくて憎んでる感じの
そのやり方続けてても一向にジャンプに勝ててないじゃない
タイミング忘れたけど、ベイビーステップとダイヤ位しか読むものない時代で買うのやめたわ。神様終わった辺りかな?
むしろ今のジャンプに残ってるものこそ王道的なやつばかりだぞ
序盤の主人公なんてたいてい好感度高いでしょ。あの楽様や風太郎だって最初は結構持ち上げられてたぞ。最後は見事なまでにクズに成り下がったけど
そういう意味では最初から不快度MAXなレンカノ主人公はある意味凄い
マガジンの当たったジャンルの漫画連発して1個だけでも残す方針は逆に清々しい。
豚は太らせてから食うアルよ
漫画なんて全部オタク向けだぞ
それ、どこ情報?
結構面白いが、駆け出しの新人声優が、直ぐに主人公にホノジっていうのは(笑)。
フランス人新人が、有能過ぎはありますが。
これ
めくらが多すぎて笑うわ
ジャンル偏りの弊害だな、幅広く揃えたらそれだけ多くの人が手に取るのに偏るからそのジャンルが好きな人以外には面白くない
思いきってそのジャンル専門誌にすれば清々しいが他のジャンルで当たればすぐ切り替えるから迷走してるようにしか見えない
なんだこの意味不明な自演操作
キモオタやチー牛と同類だから詳しいんやね
ジャンプに負け続けで売り上げも下がりっぱなしで
何が商業的に正しいねん
最後の輝きはヴォルグの世界戦だと思うわ
さすが史上最悪の暗黒期と言われてるだけあるは今のジャンプwwwwwwww
雑誌のカラー的にはむしろ王道な漫画こそ異端扱いな所だろマガジン
そもそもジャンプの最近の連載終了漫画はチェンソーはじめ邪道寄りの漫画が多く
残ったのは王道的なのが中心だろう
マガジンポケットにはあるんだよ、その代わりはじめの一歩がないんだ
ラブコメ好きでもそうそう食いつきにくい
瀬尾みたいにサブヒロインエンド集で終わらせたら
いくらかマシになりそう
沢近の存在が金髪ツインテツンデレヒロインという黄金比を無自覚に確立した名作なのに
作者本人がその偉業に気付いてなくてつまんない展開連発してグダらせて一気に廃れるっていう
時代の狭間に産まれた犠牲者みたいなマンガだった
ヤンキー漫画といいデスゲームといい今回のラブコメといい
五等分終了後にラブコメ蠱毒でまた増やして…
ニセコイはともかく、五等分はヒロインを初期メンバー5人に完全固定して
誰が思い出のヒロインなのかの伏線を推理マンガみたいにキチンと散りばめて構成してた
ラブコメとしては稀に見る構成力だったんだがなぁ
正ヒロインの過去のイキリ発言(があるからこそ現在が成長し得ていると普通の読者は理解する)で
一気に信者がアンチ化するっていう…
尾田くんの扱いといい、ほんと最近のオタって他人がイキると顔カッカさせるよな
カッコウは作者が3度もヒット出してるヒットメーカーやから序盤のスタートダッシュ良かっただけで、内容はヤンキー君や山田くんと同じく最初から迷走しまくりゾ?
にしても同じようなのばかりやるのはマガジンのお家芸になってきたな
沢近は最初はただのモブだったもんね
ワニ先生みたく個性的でないと河原の石ころと同じで見分けつかん
1つの作品で50冊とか超えると正直邪魔になってくるんだが。
1作品で50冊とかより、10巻前後で綺麗に完結する作品5つを本棚に並べたいわ
少年誌のラブコメなんて、ラブひなぐらいでちょうどいいのに
こういう信者見てるとやっぱりラブコメの中身なんて全く必要ないことが分かるわ。結局オタクなんて絵しか見てない
ダイヤのAもマンネリだし
作品寿命を悪い意味で延ばしてる
スポーツはブルーロックくらいしか読んでない
さすがに推理漫画に失礼すぎる。どんな伏線があって何を回収したのか語ってみろよ。すぐ論破されるぞ
今週の煽りで書かれてた
物語として長い短いは正直関係なくて
次回作もヒットする保証はないから当たった作品を可能な限り長く続けたいってだけや
自分でも変わってると思う
沢地下の取扱以前の問題やぞ?
作者に長編漫画描く才能が無かった。可愛い女の子と短編ギャグ描くだけの才能やったのに勘違いして、編集部もそれに乗ったのが問題やった
実際夏の嵐もつまらんかったからな
あとはファンとアニメ声優も酷かった。まるで名作かのように崇めてたからな。ワイは全巻売ったけど未だに信仰しとるバカもいる
カノジョが地味に面白いね 買わないけど
そいえば先月ヒットマンのエロマグカップ当たったわ 読んで無いけどw
作画は凄いけど
個人の意見だが、ラブコメに大事なのは誰がヒロインか隠すことじゃなくてかぐや様みたいに主人公とヒロインが本音をぶつけあって距離を近づけていく過程をしっかり描くことだと思ってる。実は読み返したら惚れてると解釈出来ます~とか要らないんで、五等分の場合風太郎と四葉絡みの話がほぼ無かった時点で駄作
あと四葉って成長してたか?三玖に応援すると言っておきながら一方的に反故にしたクズにしか見えなかったが
サンデーはアドリアネ・フリーレン・あおざくら
ジャンプはDr.ストーンのみ
それはあくまで無理矢理引き伸ばしを続けた上での限界値の話だな
具体的には山田くんと7人の魔女
あれの後半を生きてるとするならいいけど全身延命装置に繋いでるような状態だったぞ
ほんとそれ
主人公の問題じゃなくて、ハーレムラブコメというジャンル自体が孕んだ構造的な問題なんだよ
ヒロインローテーションしながら順番にイベント進めて、でも誰とも付き合わず、しかし全員とちょうどいい距離感保ったまま~、なんてことやってたらどうやったって主人公はクズ化する
それ系はもう、瀬尾とドメカノ作者だけだからな
今は大半が萌え豚用のヌルいラブコメだよ
むろみさん作者の新作好きだったな
人気なさ過ぎて10週保たず打ち切りだったけど
>第五段階
>「教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う」
日本人にはここまでは成功してるね
どこが仕掛けてるのかは知らんが
ついにもなにも、赤松健が売れまくった辺りからもう誰もヤンキー雑誌だなんて思ってないぞ
オタク向けじゃない漫画雑誌の連載作を教えてくれ
こんなのよりブルーロックのあの画力でラブコメやったらそこそこ善戦できる気がする
内容とかまだ言ってんのか
いい加減に一切具体的なものが見えてこない「内容」なるもので何かを批判するのは無理筋って気付いた方がいいよ
広告撃ち過ぎ期待し過ぎだと思う
黙ってても自分含め原作読者は買うだろうから、隅っこの方で細々と続く程度で良いよ
ん~・・・まだ買うならジャンプかな
ジャンプは主力陣は充実してて控え組の質を上げたいみたいな感じだからマガジンとは違うぞ
難しいけど一応作者の腕次第ではやりようはあるけどね。最近だとゆらぎ莊のコガラシはそこまで性格面では叩かれなかった気がするし、少し古いけどフルメタの宗介やバカテスの明久も複数ヒロインから一人選ぶパターンでも主人公自体が叩かれてた記憶はないな
ニセコイや五等分は見返すと途中の展開の時点で作者の倫理観が滅茶苦茶だしそういう差だと思う
途中から作者が設定持て余してグダって終わる印象があるんだけど
上で言及してるコメントあるけど五等分は主人公とヒロインが最後まで本心に踏み込まず、最終的に「最初から協力的だったからその時点で惚れてた」って言われる時点で論外。途中の段階で距離を詰める描写がほぼ皆無だったってこと。アニメ二期がどうなるか知らんけど原作通りのままなら四葉が勝つことに視聴者は違和感しか持たないだろう
ニセコイは覚悟の扉をはじめ漫画内の常識が読者とかけ離れすぎてて内容以前の問題。ただ楽と千棘の絡みは多かったからラブコメとしての内容で言えばもしかしたら五等分よりマシだったのかも
スクランも話は糞つまんなかったけど絵は上手かったからスクラン作者に原作付きでラブコメやらせたらヒットするで
もうこれまで何度も具体的に指摘されてきただろ。その度に内容から逃げて売上しか信者の擁護が無かったくらいには
ヴォルグ「大和魂」
団吉「嫌いじゃないわい」
このやり取りはあの時期のはじめの一歩にしては熱かったと思う
最後どんだけクソみたいになろうが、序盤中盤で盛り上げることができれば問題ない
単行本は売れまくるし、最後の最後でクソになろうと単行本は売れまくってるので作者も出版社もノーダメ
他誌からわざわざ引っ張ってきたマギの人のは単純におもんないし
シャングリラとかいうなろう原作はまったりゲームしてるだけでちんたらしてて何時面白くなるのか謎だし
瀬尾君は瀬尾君だし
「6年前とあんまり連載陣変わってないじゃん!」ってぶっちゃけてて草
瀬尾とかやめさせろや
リゼって真面目そうな顔してるけどコスプレHとか絶対好きだよなw
ハロウィンの時もノリノリだったし
とりあえず作者の名前だけで連載してるオリエントとエデンズゼロを早く打ち切れ
>せいぜい25巻前後で終了
感覚おかしいだろ・・・
コンビニで立ち読みする習慣がない、単行本も買わない俺のはじめの一歩の記憶は5、6年前だぞ
一本くらいジャンプに来てもええんやで
3誌とも絶好調なんてこと中々無いし
月マガも最近いい感じだし、個人的に週マガだけ取り残されてるようなイメージ
部数的にジャンプを超えて瞬間風速でトップを取った時はそれが黄金期とは思えない
その時はジャンプが下がってたしマガジンも下がってた
デビルマンやあしたのジョーののってた70年代とか
カメレオンとかはじめの一歩 コータローまかりとおるとかの90年代
同時進行でジャンプも黄金期だったのでトップではないけれど実力があるのは昔だと思う
数分でgoodが20くらい増えてて草
未だに「スマホで読むために書いてるわけじゃない」とかいう化石老人だからな
全く同じこと言ってたアヒルの空作者は「最近はアニメ化すると、電子がすごく伸びます」に負けて電子解禁したんだけど
ゲットバッカーズとサムライディーパKYOあたりが好きだった
2000年頃の脱ヤンキー漫画の時期も扱ったな
RAVE、ネギま、エアギア、サムライディーパーキョウ、ゲットバッカーズ、ゴッ輝、探偵学園Q、クニミツの政などなど
始まった当初はラブコメだから、まあ、いいんじゃないかな。
五等分アシの読切も五等分臭キツくて無理だった
現実問題として美少女フェチマンガしか単行本買ってもらえないんだろうな
mao 双亡亭 ビーブル メジャー2 よふかし エヴァンス フリーレン アリス
エヴァンスは最初から読んどけばよかったと後悔や
ラブコメの新連載が投入されるはず
今は読者層が変わったのか?
話じゃなく、見た目で釣ってるだけの。
ヒットマンあと6話で終わりらしいな
作者の目次コメントによると
!?は今週の獣の六番で生存確認されたぞ
何で2週間前に言わなかったんだろう。
普通にこの予告が入ってたぞ
この煽りで、よく見たら新連載は1つだけという
>実際はヒットしてるんだから一般層も読んでいるわけで
何だろうこのダブスタ感。
妊娠とか事故死とかとりあえず耳目を引くためのクソみたいな注文つけられそうなイメージしかない
跳んだカップルはラブコメ少年マンガの元祖と言われてるからね
タッチとかもそうだけど、昔のラブコメは割とシリアスなのもあった
ラブコメは70年代から出てるけど、ブームと言われるのは80年代だし、ジャンプでラブコメがトップになった事は無いと思うけどね
脇を固めるポジションのジャンルでもそれだけ記憶に残ってるって言うのが、ジャンプの強さ
今の少年ジャンプはバトル、特に退魔系だけではダメだと
試行錯誤を繰り返しているけどなかなかうまくいかんね
この予告マガジンで見たから、スレ立てた人に対して「何で2週間前に言わなかったんだろう。」と言ったつもりだった。
デスゲームラッシュよりは売れると思うし
なろうもある程度売れることは間違いないからマガポケで頑張ってくれ
ツイッターで作者の名島がちまちまローカルむろみさん描いてて
せっかくだから単行本を自費で出すかとなってたら
むろみさんの名義は権利者が講談社と言うオチになりどうしようかと話が回り
編集の方からウチで出せばええやんとなって今に到る
五等分みたいなゴミと違ってあっちは良かったな。ちゃんとラブコメになってたし主人公ヒロインどっちも好感持てた
サンデーはもはや5年くらいオリジナルでヒット作出てねーのによくそんな事が言えるよな
5年って言ったらマガジンはドメカノ、カノカリ、五等分の花嫁、炎炎の消防隊、
たくさん当ててるのにサンデーなんか5年でコナンの外伝一作しかないじゃん
フリーレンは言うほど売れてないし
サンデー読者って現実見えてなさすぎだろ。めちゃくちゃやばいぞその雑誌
別にお前みたいに雑誌対抗でマンガ読んでる訳じゃねーよ
基地外かよ てかそんなヤツらばっかなん?
可愛いけど違うんだよ。
俺は少年漫画家の描く美少女が好きなんだよな。