|
|
【悲報】恋愛漫画さん、付き合いだした途端クソつまらなくなってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:10:52.51 ID:AmVmaXwFd
3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:09.67 ID:n6+8q1SJ0
リアル志向やね
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:09.96 ID:AmVmaXwFd
どれもこれもつまらなくなる
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:13.56 ID:SQf9hv39r
かぐやの話か?
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:31.35 ID:2Xm7gm040
22: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:17.07 ID:kDQs90LXa
>>8
大河が竜児の存在のでかさに気付いて泣き叫ぶ瞬間がピーク
大河が竜児の存在のでかさに気付いて泣き叫ぶ瞬間がピーク
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:40.19 ID:uuliRfWS0
君に届けの悪口はもっと言え
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:48.97 ID:Q6n/DsHca
セ○クスすればええ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:11:54.32 ID:cL2j/8nD0
僕ヤバは?
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:04.55 ID:xFY75JdTp
リアル恋愛も付き合う手前が一番楽しいぞ
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:06.29 ID:7oR2rV0h0
かぐや様は結局どうなんや?
全然追ってないからわからんけど
全然追ってないからわからんけど
18: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:08.09 ID:6xfULWBFM
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:16.51 ID:SuLb8rfha
中二病でも恋がしたいかな?
409: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:51:34.76 ID:EklAjq8Ed
>>21
もう一つのカップルが盛り上げてたからセーフ
もう一つのカップルが盛り上げてたからセーフ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:12:48.87 ID:F+ozmiSGd
恋愛ラボとか男と付き合いだして大丈夫やったんかアレ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:00.28 ID:/MnGsHXBd
かぐや様
はい論破
はい論破
43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:21.72 ID:adORrgYQM
>>28
藤原ミコちゃん回以外つまらんぞ
藤原ミコちゃん回以外つまらんぞ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:01.10 ID:Dem7MjaEM
昔のエロゲーみたいに取ってつけたえちシーン流してエンディングでええやろ
32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:15.64 ID:VfdhUhaSd
四畳半神話大系「成就した恋ほど語るに値しないものはない」
うーんこの正論
うーんこの正論
33: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:23.76 ID:t+mPbbQo0
結局付き合えるかどうかワクワクしとる時が一番楽しいんや
現実でもそうやな
現実でもそうやな
34: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:38.11 ID:OO5Bv3EI0
この法則に当てはまらない漫画探す方が難しいやろ
面白さの根幹に関わってくる要素なわけだし、その後の展開がいくら面白かろうが結局付き合う前の面白さとは別や
面白さの根幹に関わってくる要素なわけだし、その後の展開がいくら面白かろうが結局付き合う前の面白さとは別や
35: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:13:51.10 ID:jazA5Q/hd
つまらなくなるんじゃなくて飽きただけだろ
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:14:45.43 ID:XwvD17Hhp
謎の彼女Xは神
39: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:14:55.67 ID:BFX6riodd
47: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:34.85 ID:8TutGAsKa
>>39
いやそれはわかりきってたやろ
かぐや本家の話とかやるだろうし
いやそれはわかりきってたやろ
かぐや本家の話とかやるだろうし
52: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:52.54 ID:adORrgYQM
>>39
ここで終わっても良かったな
ここで終わっても良かったな
40: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:02.93 ID:8TutGAsKa
恋愛漫画ほど終わるタイミングが大事なジャンルは無いわ
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:33.90 ID:edTzy8od0
エロ漫画でもなきゃその先の進展描きようがないし
48: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:35.55 ID:3o/6utE3a
久米田康治だったか赤松健だったかが15年くらい前に言ってなかったか?そんなこと
53: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:15:52.57 ID:r2o33xaqa
57: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:16:08.79 ID:CreFnkncd
付き合った後はもうただひたすらノロケだけだからな
60: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:16:39.16 ID:4Z3+D3hba
言うほど可哀想にね元気くんは付き合ったあとつまんないか?
62: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:17:06.11 ID:NINBwp390
百合漫画は付き合い出してから本番までが本番や
63: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:17:14.09 ID:XRkwp9xua
少女漫画って割と付き合ってからも長いのそこそこあるよな
136: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:26:52.40 ID:EjkLTUqdd
>>63
男の発想だと付き合う(sex)がゴールで勝利条件やけど
女の思考だとその後の生活がむしろ本番って解説あったわ
男の発想だと付き合う(sex)がゴールで勝利条件やけど
女の思考だとその後の生活がむしろ本番って解説あったわ
66: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:17:28.67 ID:CreFnkncd
やっぱめぞん一刻って神だわ
67: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:17:36.88 ID:DVT+JpNV0
「物語の二人」がただのカップルになるのでストーリー性が皆無になる
69: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:18:03.52 ID:adORrgYQM
>>67
駆け引きがなくなるからな
駆け引きがなくなるからな
70: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:18:04.20 ID:EHuBik2fd
エロゲも付き合い始めるとどうでもよくなる
84: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:19:17.85 ID:j3Wi6B8Y6
85: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:19:33.77 ID:tdELoSJda
告白してすぐ綺麗に終わらせたニセコイってやっぱ名作だわ
93: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:20:34.13 ID:kDQs90LXa
110: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:23:37.03 ID:iLx5bp4B0
>>93
犬夜叉は結局四魂の玉集めきっても付き合わなくて
カゴメは現代に戻るけど井戸が1度だけ奇跡を起こして空いた時に過去に戻って犬夜叉とくっついて終わりや
犬夜叉は結局四魂の玉集めきっても付き合わなくて
カゴメは現代に戻るけど井戸が1度だけ奇跡を起こして空いた時に過去に戻って犬夜叉とくっついて終わりや
189: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:34:18.58 ID:0QQUcN460
102: 名無しのアニゲーさん 2020/12/08(火) 13:22:09.95 ID:rf4DXKS80
そこからはエロ漫画の担当や
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
というかくっついたらその先セクロスだから少年誌ではどのみちやれない
でもやった結果がマガジンラブコメじゃどのみちやらない方がいいか・・・
早く連載終えてほしい
俺は青葉が好きや
最後まで意地でも素直にならない当たりそこら辺のツンデレとは一線を画してる
はい論破
現実を見ろよ 一生恋愛蘊蓄の一人モンやで
大体付き合うまででしょ
てか付き合うまでの過程を楽しむ漫画と付き合ってからを楽しむ漫画だとやっぱそう構えて読むから
受け止め方が違うわね
このジャンルはやりつくされてる
付き合ってからが本番の少年漫画とか・・・・・
マガジンでやってたやつがあったか・・・・
かぐや様は告らせてから10巻近く無意味な蛇足やってるぞ
カップルに障害与えて乗り越えさせるか、引き延ばししないで幸せエンドにするかどっちかだしな
少女漫画で一番好きや
「大学ではじめて恋人ができた人の話」好きだわ
しかも付き合い出したあとに新ボス(新ヒロイン)出されても浮気野郎じゃん…ってなるしな
多いか?って聞いてんのに特定の作品だけ取り上げられても困る
亭と石上早く消えろ
バトル漫画でさえ最終ボスを倒したあと無理やり続けると北斗の拳みたいになったりするし
ヤンジャン特有の引き延ばしでゴミ化してるわ
でも客観的に付き合う前の方が面白かったやろ?
面白いというか両想いになる前となった後でもテンションがそんなに変わらんから
極端につまらなくなってしまう事がないだけなんだがな
今の蛇足かぐやなんかステマサイトあにまんでしか絶賛されてないというのに作品見る目ないねぇ
童貞は関係ないだろ!?
それな
一瞬でBAD4とか工作丸出しだろ
あにまん行けばいいのにきっしょい
あと同時期にやってた某ラブコメは付き合いだしてしばらくは退屈だったが、異母兄弟疑惑出てから再度面白くなったわ。
(最終回前の回の「結婚しよう!」とかイカレてたわ(絶賛的意味)。」
少女漫画は結構多い
少年漫画だとあんまり見ないかな
君に届けは当時、もう届いただろとか言われてたなぁw
アニメしか知らんけどあそこからどうしたんだろ?
脇役掘り下げたんかな、先生とくっつきそうな子いた記憶
ケンコバの持ちネタやんけ
一瞬でGOOD4ついてて草
雌は子作りした後が本番で巣(家)を守り、子育てに勤しむ
…とはよく聞く理論だな
かぐや嫌いが多いのは知ってる
嫌いなら嫌いでいいんだが、それが好きな人が集まるまとめにいって
嫌いだって公言しなくてもいいだろうにとは思う
まあそれに苦言呈したところでそいつがやめるなんてないからいつまでも言われるんだろうな
タイトル変えたらアンチも多少は黙ると思うで
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)
第一段階
「工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳」
第二段階
「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階
「教育の掌握。国家意識の破壊」
第四段階
「抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階
「教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う」
最終段階
「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了」
あそこは民度高いし
こことは違う
なお後6週で終わる模様
付き合えばすぐにやれると思うとる所が実に騒いどる読者層の境遇や性格を表してますな
かぐや様の場合、サブキャラも腐らせずに描こうとしたけど、結局そっちも恋愛方面の話にしちゃうし、つばめ先輩がメンヘラで面倒な女なの確定してドン引きだしでどうにもならん
ラーメン回またやってる辺り、引き伸ばしてネタ考えてるようにしか見えない
このまとめ別にかぐや様のまとめじゃないから
あそこはあそこで問題点多いと思うがな
その作品に対して否定的なコメントしたら叩かれるわ
コメント削除されるわで割と明るい北朝鮮って感じだぞ
売上自慢してる作品に対して信者がいつもしてるようにコメントしたら荒らし認定されたし
「付き合うまでは面白かった恋愛漫画」が対象だからニセコイは不適当じゃね
そもそも恋愛漫画って括りでいいのかニセコイって。どっちかつったらミステリーだろアレ
四宮家のことが何も解決してないから続くのは仕方ないとは思うが、一回くっついた時点でそれ以降の展開は蛇足だわな
フィクション作品というエンタメ枠では現実の男女の恋愛観は違えど、物語の起伏が無くなり惰性的になるっていうのは共通しているのかもしれない。
だまるわけねーだろ
変えたら変えたで叩くし
付き合ったらオシマイなんだよ、だから引き伸ばすんだ
一気にGOOD増えて草
連投わかりやすすぎやろ
石上編とかいう作者のオナニーが全部ダメにした
かぐや様は(正々堂々と)付き合いたい
天才たちの頭脳戦
あたりだったら、今の家との確執とかでもカバーできそう
ほんまに付き合ってんの?こいつらって感じだったな
苦痛なら読まなきゃいいだけやん
なるほど北朝鮮か
それ考えたら確かにアニゲー民の民度は実に日本人的ではあるけど
確かに恋愛漫画は付き合うまでが面白いけど知り合いの恋愛は別れ話が面白いだろ
あそこはもうディストピアだよな
ここはその辺自由な分、頭がおかしいのが湧きやすいからそれはそれで大概なんだけどね
一回関係性出来上がったのぶち壊すとファンから不満が噴出するだろうし
親とか家とか出てくるとひたすら話がドロドロするし
同感 その後の監督生選挙と最終章のウェスト編は拍子抜けだったけど
無難な結末で叩かれる要素もなくよかったとは思う
あと、石上のはスピンオフでも良かった気がする
BADも連投されとったやんwww
ジュリエットはむしろほぼ付き合ってからしか描いてないラブコメやね
逆に下手くそが恋愛マンガを描くと大抵終盤グダる印象。
あとミコうざすぎ
メンヘラキャラとかいらねーよ
黙って生徒会唯一の常識人キャラやらせとけや無能作者
まぁせやからこそなろう系とか似た様な話ばかりなんやろうけど
ご等分は全部ぶん投げて終わらせたゴミだったな
少女漫画だとそこからスタートなんだけどな
というか思わせぶりでなんて展開やったら
男がボッコボコに言われる
当然、戦争してないんだから軍服が無い訳で、
日本軍の飛行隊の制服を強奪したそれが特攻服だ。
山口組に入り込み、愛国者ネガキャンをする市民団体「街宣右翼」を作った。
パチ屋が軍艦マーチを使うのは、その街宣右翼と同一人物だからな。
70年代、息子世代に学校で暴走族をやらせた。
今じゃ信じられないが、族も愛国活動(ネガキャン工作)に参加するノルマがあった。
族が港に集まる事を「集会」と呼ぶのはその為だ。
その孫世代が今は、しばき隊&シールズ&男組をやって、LGBTパレード
今は推しの子の原作もやってるし、そっちのほうが作者的に面白くなってきてるんじゃ?
相手が付き合っても寝とろうとするしつこい女の子だして欲しい
少女漫画もラストは男をライバルヒロインに取られればいいよ逆NTR大好きだからやって
問題出るとドロドロしだすのはある
残念だけどくそつまらんでw
神話の頃から似た話多いから多少はね?
というか、オタク以外も車やパチンコとかソシャゲとかバラエティ番組とか考えるとパターン少ないなんてもんじゃなくね
ミコちゃんめっちゃかわいいのにあの取ってつけたメンヘラ設定()で台無しだよな
無理矢理くっつかない状態を維持しようとするせいで主人公のキャラがブレブレになる
ニセコイとか五等分みたく
くっついた後の事は考えないように本能はできている
実は闇を抱えてる設定持ってるのはまだいいとしてそれを全面に押し出して話を重くされても付いてけないわ
少女漫画も同じだよ。話に起伏を作らなきゃならないから浮気とかで一旦別れさせて彼氏の親友と突き合わせてまた別れさせてを繰り返してるだけ
気付いたら主人公の周りが竿姉妹穴兄弟になってる
レズビアン管理人がやってるやらおんの方がいいよ
全員男嫌いもレズしかいない
フジテレビかテメェボゲ
推しの子に力入れてるの目に見えてわかるよな
今週号でもあかねちゃんの見せ方うまいって思ったし
かぐや様で批判的な人多いけれど普通に漫画家として才能ある部類だよな、
赤坂アカは
クソ長い上にオチもクソの極みだった石上編を忘れてる
ヒーローがトラウマ発症して闇落ち(大抵は家族問題)
主人公をわざと傷付けて遠ざけようとしたり
そんな駄目男を切り捨てられない駄目女化した主人公とのウザいやり取りで引き延ばし
そしてその間に主人公の女友達A、Bのどうでもいい恋愛がスタート
周りのキャラがみんな総カプ化
少女漫画の地雷展開の黄金パターン
企画潰しのクズが
序盤からカップルの話でパッと思いつくの…となりの怪物くん、きのう何食べた?、天然コケッコーとか?
当然、戦争してないんだから軍服が無い訳で、
日本軍の飛行隊の制服を強奪したそれが特攻服だ。
山口組に入り込み、愛国者ネガキャンをする市民団体「街宣右翼」を作った。
パチ屋が軍艦マーチを使うのは、その街宣右翼と同一人物だからな。
70年代、息子世代に学校で暴走族をやらせた。
今じゃ信じられないが、族も愛国活動(ネガキャン工作)に参加するノルマがあった。
族が港に集まる事を「集会」と呼ぶのはその為だ。
その孫世代が今は、しばき隊&シールズ&男組をやって、LGBTパレード
男を厳選する方が離婚率低いから妥当な描写
ハーレム系主人公って周囲が都合ええだけの屑が多いけど
あんさんが言う様な読者に合わせて描いとるのなら納得やな
典型的な10年後も言い続ける輩やね……
推しの子のあの描写は現実にそのシチュエーションになったから
経験談もあるんだろうなと君のような人みると思うわ
確かに最初から相手も決まっていてほぼストレスなく読めたのが魅力だったけど何か足りなかったな
どこがミステリーなんだ…
約束の娘が誰かとかいうしょうもない奴のことを指してるのか?
いやなんの話やいきなりw
かぐや信者さん…w
今の家にまつわるあれこれは、まだかぐや様や会長が解決しないといけない問題だから、本編に組み込んできてるのはわかるけど、ほんま石上編は蛇足だったと思うわ
当然、戦争してないんだから軍服が無い訳で、
日本軍の飛行隊の制服を強奪したそれが特攻服だ。
山口組に入り込み、愛国者ネガキャンをする市民団体「街宣右翼」を作った。
パチ屋が軍艦マーチを使うのは、その街宣右翼と同一人物だからな。
70年代、息子世代に学校で暴走族をやらせた。
今じゃ信じられないが、族も愛国活動(ネガキャン工作)に参加するノルマがあった。
族が港に集まる事を「集会」と呼ぶのはその為だ。
その孫世代が今は、しばき隊&シールズ&男組をやって、LGBTパレード
付き合う前が少女漫画、その後は別ジャンル。
推しの子読めばわかる
炎上について扱ってる話があるんだよ
そして完全解決はできないし、10年後も言い続ける奴は言い続けるって
締めている
売れていようが関係ない
かぐや様で作者の才能枯れたの分かったからそんな駄作読みましぇ~~~~ン
付き合っちゃった以上、どっちかが他の異性に目をくれたら荒れる要素しかないし、話作るのが本当に難しい
かぐやと真紀の和解の回なんてオチが読めても面白かった
つーか真紀ちゃんが出るとだいたい面白い
むしろ藤原回の方がイマイチなのが多い
それを如何にもママとしかお話出来なさそうなオタが力説してると思うと涙が出ますよ
ワンピースの事かーーー
その瞬間、彼らの物語が終わってしまう印象があります。ですから、大切なのは”言葉にしない事”です」
サブキャラの恋愛でダラダラ続けて買うの止めたわ
最終回で一気に時間飛んで結婚式
四宮家のゴタゴタなんて会長がめっちゃ頑張って解決したぞでええねん
選挙編以外は結構好き
主人公をはじめとして嫌なキャラがそんなにいないのが大きい
幽白かよ
トニカクカワイイとかジュリエットとか
選挙編以外は結構好き
主人公をはじめとして嫌なキャラがそんなにいないのが大きい
結構前から読んでないから分からないんだけど、兄がいるから実家とかあまり気にしないでいいってなんとなく思ってたんだが実家の事業かぐやがもしかして継ぐの?
叩くのも騒ぐのも今のうちだけだろうから
目一杯叩くといいよ
1年ぐらいは覚えてるかもしれんが5年後には確実忘れてるだろうし
障害があること自体は良いけど四宮家の事情解決するってなると高校生がどうこうできるレベルを超えてるからトンデモ展開以外なさそうなのがな
ライバルが現れる(男にも女にも)
どちらかが記憶喪失になる
どちらかの親に反対される(金持ちと貧乏の恋には必須の試練)
結婚準備でひと騒動
異世界での恋愛なら元の世界に帰るか残るかの究極の選択
色々あるからな
少女漫画のゴールは結婚の場合が多いからマリッジブルーの試練が必ずあるし試練ばっかりやぞ
そんなにデカいサイトでもないのに
あにまん目の敵にしすぎやろw
かぐやさま応援しとる最大勢力は
それにジャンプまとめ速報だろw
かませであってもレースから消えて欲しくはないな。
一夫多妻子沢山エンドの漫画は例えクソつまらなくても自分の中で合格ラブストーリー賞をもれなく与えとるわ。
最終回後輩のオタク女だけなんであんな扱いにしたのか謎だけど
付き合って以降の藤原回のハズレ率正直酷いと思うw
200回のラーメン回とか滑り倒してたw
そっちは否定コメントも批判コメントも許されるじゃん
あにまんはそれを許さない
最悪コメント禁止にするし
五等分があまりに叩かれすぎて、五等分のまとめはどのまとめっもコメントできなくなってて草生えたが、
いまだにそうなんだからなんのためにまとめるんだろうって疑問に思ってる
付き合うまでなら着いて行けると?
そりゃこうなることわかってるから誰もやらないマルチエンド
漫画でやることじゃないわな
作者の私生活混じってる気がして生々しくて嫌気がさすが
やりもしないのに夫婦ってなんだよって思うし
私生活まじりの生々しさにおままごとの延長線上のような夫婦間の営みに
キモいの言葉しかでない
そういやワタもてどこのサイトも全然取り上げなくなったな
連載終了したのかと思ったらまだ続いてるみたいだし
アニゲー民含めてどうしちゃったのもしもーし?
漫画とかやとくっついてゴールで終わり、その後ちょっとアフターストーリーを作るくらいでちょうどええわ
有料アプリ化がいかんな、あれは
タダだから読んでいただけだからな、わたモテ
今でもタダで2週間遅れで作品読めるが、2週間遅れじゃ
最新の話題の会話できんからな
せっかく帝くんの出番増えそうなのに姉のせいで雑魚キャラ扱いされてるのかわいそう
最大勢力だと最強ジャンプじゃね?
わかる。
ヤンジャンアプリで読んでるが、マシマシママ回は初めてgoodボタン?を押さなかったわ。
銀魂みたいになっとんのか
現実では全然似てないんだろうけど何故かイメージが被る。
いっそクソ童貞の無名新人作家に描いて欲しかった。
むしろ初登場がかなりメンヘラっぽかったぞ
息つまるんだよ、あそこ
一定方向にしかコメントできないから
器用な人間じゃないから文章汚いコメントしたりもするが、
目の敵にされて批判の的ってならまだしも荒らし認定で削除って
何も言えないってなる
そりゃ女にとっちゃ付き合ってからが本番だからな
結婚はするのか?子供は何人欲しいのか?マイホームを持てるのか?
面白く出来るかは作者の力量次第だが、付き合いだしてからもネタなんていくらでもある
「10回やって告白して付き合って終わりです」
が確定してる以上、変則的ではあるけどやってることは正に付き合った後の蛇足以外の何物でもないしな
全員都合よくカップルになるんだろ
読者の方の問題かそんな読者の要望に合わせてクソ化
ってのが真の理由なんじゃないかなとここ見て思った
どう描いたって揉める時は揉めるし、難癖付ける奴は付けるから
気にしたら負けだってことだな
不平不満言ってる奴の意見聞いて面白くなるかっていえば違うしな
始めからドロドログチャグチャのシリアス寄りの作品描きますって宣言して書く分には全然問題ないしそういうの読みたい人が読むからな
かぐや様の場合ドラえもん見てたら途中からドラ泣き見せられたくらいの落差あるんだよ
あそこは忌まわしいからもう一切近づかないようにしてる。
まじキチはコメ欄に意外にキチが少なくてガッカリしたわ。
もう少しカオスな感じを期待してた。
わざと記事に叩き台となるようなアンチコメントを載せてそれを信者が総叩きして喜んでるような地獄
選挙の後、色々ぶっ飛ばしてウエスト編で終わらせたのは英断だと思う。
長々とシリアス話ばっかり読まされるよりかはサクッとしてていいわ。
あー二期やんねーかなー
結構、正義理論振りかざす人が多くてアレー!?ってなった。
ゆらぎ荘→仮想世界で全員分のルートを見せるが最終的にはヒロインは一人
僕勉→ギャルゲーの分岐ルートでセーブ&ロードを繰り返しての全員攻略
5等分→最初から勝者は一人
どうあがこうがそれぞれ違う奴らが批判するんだから、作者は読者の声に惑わされずに
自分の思い描くエンディングを見せればいい(面白くなくても批判しないとは言ってない)
僕勉の信者は散々ゆらぎ荘やニセコイを見下して馬鹿にしてたけど結局ラブコメとしての実力はこの2作に及ばないって結論になったね哀れ
ギャグにしてはシリアスが重いんだよ。
生物的に仕方ない
にじうらみたいだな
嫌でも盛り上がるくっつくまでの過程がメインにならざるを得ないし
駆け引きだの事件だの冒険だののイベントに頼って
無理矢理ブーストかけてテコ入れしなきゃならんわけでな
ラブコメやりたい奴はまず何の変哲もない恋人達の様子を
鑑賞に堪えるものに描写するだけの基礎的な実力を身につけるべきだと思うよ
ガチで必要が無いのはクリパ以降の石上とつばめの恋愛編
クリパで片が付いていたのに最後の落ちがゴミ過ぎる
大仏なんてモブに等しい人物を物語の中心に入れるクソ采配
ステラフラグを大仏でへし折るクソな展開はマジで酷い
東和での兄貴との戦いまではよかったんだが
その後に玲音を出したのは失敗だったと思うわ
正々堂々とした生徒会選挙の決着を望んでたのに
玲音が盗撮に睡眠効果のあるアロマで教師を眠らせて監禁した上で生徒を乱闘騒ぎに持ち込むのはなぁ
犯罪をやらかしたキャラのせいでレビューが荒れてたし
慌ててウェスト編を開始して足早に畳んだように見えたな
途中までは面白い漫画を描く漫画家って認識してる
推しの子も今は面白いけどかぐや様みたいにならないか心配だわ
あやね(爽子の友達のギャル)にも先生じゃなくてケントの方に矢印向けて欲しかったな
判を押した展開すぎて更に読む気なくした
×シリアスが重い
○シリアスが長い
文化祭以降、シリアス&シリアス&シリアスだから正直読むのに疲れてきた。
連載時、休載が重なって批判されまくりだった氷編は単行本で一気に読む分には面白い。
だけど、石上編はただただキツイ。なんであんな回りくどい書き方をしてるのか聞きたいぐらいだわ。
しりとりゲームのちんこ絶叫の回は結構良かったけどな
石上が書記にボディ打ち込んでた辺りのギャグ回は好きだった
読者が好き勝手にやってるCP論争を作中でキャラがやっちゃうから痛々しくて読んでられなくなった
>127話ワイ「ファッ!?続くんか!?」
続きまくって今週で201話になった
ラブコメは付き合ったら8割が終わりだとか言ってたの
あれ以上の感動は中々ない
仲間みんなとワイワイやりながら、時にはともに困難を乗り越えながら
青春してるって感じで
個別ルート入ると他のヒロインの扱い適当になるし
あそこは単に感想記事乗っけてるだけだから見たいやつが見る形でファンしか見ないんじゃね
正直ここよりはちゃんと漫画の情報入るからそういう面では有能だと思う
カレカノ思い出した
そういう趣味なもんで、恋愛マンガは大体スルーしてるわ
大丈夫!キングダム、テラフォーマーズが載ってる雑誌だよ!終わったけどグールも
アプリに集結してるみたいだよ
あれだけぶっちぎりでコメつきまくってるから
管理人が好きだからまとめてるサイトとかは偏るのしょうがねーんじゃね
くだんのとこはヒロアカとか収集付かないから
結局途中でまとめるの止めちゃったし
それまでは相手の何もかもが好き好きだったくせに交際した途端にそれかよって
そういうの抑えて語るところ
どちらもあっても良いと思うんだが
それと犬夜叉みたいにカッコいい必殺技がないから戦闘がつまらん
付き合ってからも普通に面白かったよな。
他の漫画が作者ツイッターとかでしかやらないようなエピローグやってくれてるだけ
>>売上自慢してる作品に対して信者がいつもしてるようにコメントしたら
もしそれが尾田くん発言だったら当たり前だろとしか言えないが
尾田くん発言で盛り上がってるのは鬼滅信者じゃなくてワンピアンチだし、あそこはワンピ信者も多いからな
そんな自分にもトニカクツマランと思わせる漫画アニメがトニカクカワイイ
そりゃそれ等の作品は最初の段階で付き合ったり結婚してるからやろ。中盤以降に付き合う作品はネタ切れしてるって話や
厳密にいうとどっちも告ってないで
たぶん最後にガチの告白して終わると思う
それほとんどの漫画家がそうじゃね
あの尾田もその部類でしょ
こことやらおんは住民被ってるけど?自分達はやらおん民とは違うとか笑うわ
少女漫画はくっついた後も続くのが多いけど、完全につまらなくなってくからなー
なんか凄い納得したわw
ラブひなもこんな感じだったな
東大合格、ヒロインとも結ばれてこれで終わりかーと思ったらまだ続いたパターン
吾峠先生も言ってたが引き延ばしはやっぱ癌やな
ワンピース「えっ???」
・新しい恋のライバルが現れる。
→相手にならないと話が盛り上がらない。
→かと言ってそいつに主人公かヒロインが惹かれると不義理だなんだと叩かれる。
・どちらかの重めなお家事情
→どっちかにヘイト溜まり続ける展開が続く、陰湿な話が続く。
・特に何もなくだらだらイチャイチャを書き続ける
・他キャラのラブコメを書く
→引き延ばしじゃん。マンネリだ。
こうなるじゃん。つかず離れずを繰り返して最後にくっついて終わり、がラブコメの完成系。これは間違いない。
後から主人公に惚れてた女が出てきてもすぐ失恋、以後ギャグ担当
ここまで徹底してると清々しい
恋愛漫画ではないような気もするけど
それギャグ漫画
会長の魅力が大きすぎて石上じゃ霞むんだよな
彼氏彼女の事情とかがそうやな
アレは付き合いだしてからももちろんツマランが
人気が出て作者が好き勝手描き出した辺りから加速的にツマランから成就後が目立たない
競馬みたいなものであり、結果が出た瞬間に夢から覚める
カマキリ「」
どの時点で失速と言ってるか分からんけど
俺は告白後に主役が景太郎(男)からなる(女)に主役交代してるのが面白いと思ったわ
推しの子でも石上回と同じようなことやってて萎えたわ
想像できないじゃないですか
RPGの序盤にしろ何にしろ都合のいい期待を投げつけられる時だけ
女主人公の異性愛はいらない
百合でいい
けーたろは東大留年の休学から超人化したけどなるに一途で
なるもけーたろすきすきなんだけど素直になれなくてうじうじ悩んでるところに加奈子が出てきてなんだけど
結局やってることはドタバタ騒ぎであんまり重い展開がなかったのが良いよね。
主人公がそんな積極的だったら全てのラブコメ1話で終わるわw
後日談1,2話なら良いが引き伸ばしは悪手
ポッカキットも違うベクトルでヤバイぞ
・WORKING!!
・ホリミヤ
・瀬戸の花嫁
・旦那が何を言っているか
・阿波連さん
アニメ化した/する作品にも結構な名作あるんだから、単なるスレ主の恣意的なスクリーニングだよ
最初のカップル成立から最後のカップル成立までが長いだけだろ
そして最初のカップルは完全なサブキャラと化す
いちゃいちゃもネタ化するし
小森さんは断れない!
だな
まあ小森さんは断らないだけなんだが
そう考えると昭和~平成初期までのラブコメ主人公(超肉食)と
ヒロインとかってすごいよな
星野に関したらその距離が離れてたときも付き合っててお互い信頼関係がある上でのことだったから問題なかったけど最後の最後になって小早川が星野を急に拒絶したことが問題
志摩時緒の「あまあま」は名作だった
小鳥遊が伊波と恋人同士になったの最後だしなぁ
魅力的なサブヒロインが居たとしても主人公を正ヒロインと取りあうんじゃなくてはよくっつけと言ってたり逆にヒロインを主人公と取りあうくらいが一番いい
出会いから子持ちまで描いてるけど面白かったな