|
|
【朗報】細田守監督の最新作発表される。鬼滅に対抗できるか
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:42:24.48 ID:naMWVnfga
https://natalie.mu/comic/news/408746
2020年12月15日 15:30
細田守が監督・脚本・原作を務める最新アニメーション映画「竜とそばかすの姫」が、2021年夏に公開される。
2018年の「未来のミライ」以来、細田にとって約3年ぶりの長編アニメーション監督作となる「竜とそばかすの姫」。
併せて発表されたコンセプトアートには、同作の舞台となる、世界中から50億を超える人々が集う巨大なインターネットの世界・Uが描かれた。
細田が劇場アニメでインターネットの世界を題材として扱うのは、2009年の「サマーウォーズ」、2000年の「デジモンアドベンチャー/ぼくらのウォーゲーム!」に続き3作目となる。制作は2021年に創立10周年を迎えるスタジオ地図が担当。さらなる詳細は続報を待とう。
『竜とそばかすの姫』コンセプトアートボード

2020年12月15日 15:30
細田守が監督・脚本・原作を務める最新アニメーション映画「竜とそばかすの姫」が、2021年夏に公開される。
2018年の「未来のミライ」以来、細田にとって約3年ぶりの長編アニメーション監督作となる「竜とそばかすの姫」。
併せて発表されたコンセプトアートには、同作の舞台となる、世界中から50億を超える人々が集う巨大なインターネットの世界・Uが描かれた。
細田が劇場アニメでインターネットの世界を題材として扱うのは、2009年の「サマーウォーズ」、2000年の「デジモンアドベンチャー/ぼくらのウォーゲーム!」に続き3作目となる。制作は2021年に創立10周年を迎えるスタジオ地図が担当。さらなる詳細は続報を待とう。
『竜とそばかすの姫』コンセプトアートボード

3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:42:54.44 ID:4tJS0tKiM
そう…
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:43:10.29 ID:dHCp3+Pta
ケモナー要素ある?
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:43:56.32 ID:LmBR2Cjcr
>>5
竜
竜
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:44:07.47 ID:JmTX/ON7d
ドラゴンカーセ○クス?
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:44:46.01 ID:HC638Nocd
意外にもオーラあるな
ジブリ感あるが
ジブリ感あるが
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:44:55.78 ID:Qpzps9c7a
15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:46:12.34 ID:ZsoUmVzf0
くんちゃんは雰囲気でもうだめそうやったからそもそも観に行かんかったけど
これはなんかいけそうな気がするな
まだ動画は見てない段階やけど
これはなんかいけそうな気がするな
まだ動画は見てない段階やけど
23: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:48:12.93 ID:FlF+Vg26d
>>15
ワイも細田割と好きやけどミライは見なかったわ
ワイも細田割と好きやけどミライは見なかったわ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:46:18.47 ID:LmBR2Cjcr
まずヒロインが可愛くないことだけは確信できる
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:46:21.73 ID:dDZySa3w0
そばかすなんて気にしないわ
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:46:53.99 ID:9oq3jpdS0
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:47:45.23 ID:VxXMpwMM0
>>19
コイルから何年や
コイルから何年や
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:47:26.78 ID:ESXUIvxa0
どーせショタけもの系やろ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:48:23.90 ID:GX8NmGFV0
いいから初心に帰ってデジモン作れや
25: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:48:38.20 ID:aIwvUiaE0
もうこいつに期待感ないぞ
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:48:42.75 ID:sLP2XgjM0
少年が竜に変身するのか竜が少年に変身するのかどっちでしょう?
31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:49:20.18 ID:FlF+Vg26d
土下座してサマーウォーズの脚本に戻って来てもらえ
34: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:49:44.79 ID:rBx+cCxD0
雰囲気は良さそうや
36: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:50:27.70 ID:LmBR2Cjcr
細田守はまたワンピ映画作ってほしい
39: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:52:16.01 ID:naMWVnfga
>>36
もう無理やろな
自分で会社立ててるわけやし
もう無理やろな
自分で会社立ててるわけやし
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:51:37.16 ID:XiBXqU840
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:53:08.37 ID:b1kbB/exd
>>38
ショタにこだわる割に声がアレなのもね・・・
ショタにこだわる割に声がアレなのもね・・・
43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:52:34.28 ID:61w0TXKgp
そばかす女子ブームが到来するぞ
そばかす女子よかったな、これからはコンプレックスではなく羨望の的だよ。
そばかす女子よかったな、これからはコンプレックスではなく羨望の的だよ。
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 15:54:18.07 ID:sLP2XgjM0
新作放映前にまたミライを流すんやろうか日テレは
59: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:00:07.42 ID:+hPRhdPN0
時をかける少女 脚本:奥寺佐渡子
サマーウォーズ 脚本:奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪 脚本:奥寺佐渡子 細田守
バケモノの子 脚本:細田守 協力:奥寺佐渡子
未来のミライ 脚本:細田守
サマーウォーズ 脚本:奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪 脚本:奥寺佐渡子 細田守
バケモノの子 脚本:細田守 協力:奥寺佐渡子
未来のミライ 脚本:細田守
60: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:00:47.48 ID:I3AlAj5X0
>>59
ちなこれも脚本細田守や
ちなこれも脚本細田守や
62: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:01:09.10 ID:lwWNUXM30
>>59
こんな分かりやすい答えあるんやな
こんな分かりやすい答えあるんやな
64: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:01:48.36 ID:26KG4whb0
>>59
分かりやすすぎて草
おおかみこどもまでは好きやったで
分かりやすすぎて草
おおかみこどもまでは好きやったで
87: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:10:14.35 ID:b20UgqKha
>>59
奥寺先生を返せ
奥寺先生を返せ
88: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:10:20.64 ID:Cm9ZZIit0
いうて前回のケモショタホモよりは絶対にマシやろ
89: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:10:30.42 ID:TOG78OnR0
もう期待してない
98: 名無しのアニゲーさん 2020/12/15(火) 16:14:32.26 ID:yI/O1rap0
なんか気合入ってる絵だなってだけ伝わる
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
出るにゃあああああああああ
きめ 頭おかしい
ホンマおにめつ信者ウゼーわ
そばかすは駄目だよぅ…
サムライ8で証明されてる
多分微妙な結果に終わるだろうな
龍が如くの時もそう思ったよ
タイトル以外で鬼滅要素あった?
つまりサム8のアン姫!
ここで来たか!
ワンピのそばかすもだよぅ…
ちな俺は細田作品なんやかんやで好きやで
バケモノの子以外は
で、君の好きなコンテンツは鬼滅に勝てんの?
あれは別枠、競り合っちゃ駄目だ
なんでデジモン頭に持ってきてくれんのや
タイトルでそばかす推して
レベルファイブの日野もそうだが下手の横好きなのは趣味だけにしといてほしい
劇場版鬼滅は、昔からあるDBやワンピの劇場版程度の出来でしか無かった。
10年後には鬼滅自体がそうたいした作品ではなかったってのが定評になりそう
いつから?
ずっと昔から
今、鬼滅より面白いアニメ存在しないからね
比較されるのも無理ない
管理人がタイトルに鬼滅に対抗できるかって入れてるだけで元のスレは細田の新作が発表されるってだけだぞ
キツメの監督がテキトーにオリジナルやるか、たつきに金とスタッフ投げて一年時間上げた方がまだマシなもんできるよ
そのせいで、わかりにくい・各要素が薄い・結局柱がぼやけて意味不明と、
「素人がはじめて書いた小説の悪い点」の見本市だった。
1クール13話のテレビシリーズですら要素を削らないと厳しいのに、
2時間そこら尺で破綻せずに語る事ができる内容なんて限られている。
そのあたりをコントロールできる専門家をしっかり立てて、
細田さんはその人に描きたい内容をプレゼンする形で話を作った方がいいと思う。
だーまえもそうだけどやっても上手く行かないんだから原案だけにしとけと思うわ
鬼滅の盛り上がりに対抗出来そうなのはたつきのアニプレ新作ぐらいだよ
管理人がそういう方向で記事作ってるってことかよ・・・
見損なったぞ!
エウレカっぽい絵だな、そしてヘルメットがあるのに肩がこっちに来過ぎてるせいか背中に見える
このサイトがまとめる際にタイトルいじってるからな
。の後一文は本スレのタイトルにはない
前半死ぬほど好き
後半死ぬほど嫌い
新作出る度劣化してるなこりゃ
その横を新海が一瞬で抜き去っていたのホント草
ミライケモノで期待値マイナスまで突き抜けた
何もない奴ほどは他人の褌で相撲とるの大好きだからしゃーない
電脳コイルは今の所俺の好きなTVアニメNo1だから気になる。
オタク向けのジャンクではないちゃんとしたアニメを作れば一応評価は出るんだな
煽り合え・・・戦え・・・ののしり合え・・・って管理人様からのメッセージやで
君は人生に勝てているの?
ミライの時も同じ事を言われてたけど結果はあの様だったし、みう押井には何の期待もできん
これ見ると如何に脚本が重要かってのがわかるな
監督が持ち上げられて調子に乗ったところで一人じゃ何もできないのを自己顕示欲爆発させてる連中は自覚しろ
尾田くんと違ってよかった時期がそもそもないから見損なうもなにもない気が…
ボスが「仲間を失ったらお前はどうする」みたいな事を問いかけてきたら「また探すよっ!!」で攻撃
また探すってルフィがそんな返答するか?
当時はまだウォーターセブン編より前だったけどそれでもルフィがそんな事を言わないのはワンピを読んでいれば分かるはずなのに
ルフィなら絶対に無理だって状況でも俺が絶対死なさせねぇって答えるよ
思いついたもの片っ端から詰め込んで取捨選択出来て無い、話としてまとめられない
良い材料は揃えられるけど料理が出来ない料理人って感じ
奥寺佐渡子に頭を下げて脚本を任せろ
鬼滅信者だけど正直なんでこんなに売れてるのか困惑してるんだよね。
みんながつまらんと去った後、腐女子のトレンドになる
でないと鬼滅のようなブームは難しいよ
まずそこから始めよう
回収できればええんやろ?
ワイもや
もうちょっとサマーウォーズのような記憶に残るタイトルにして欲しいよなあ。
脚本元にもどらないならあまり期待もできないが…
日テレも細田育てたいなら少しは協力すりゃええのに。
見る気にはならん
サマウォだって当初は大して評価されてないし後からメディアがポストパヤオ作りの為に無理矢理持ち上げただけなのに
ジュディ・アンド・オング
そのそもアレ自体がデジモンの映画の焼き増しでしかないからな
中国の繁華街みたいな色彩の暴力になるか
アンブレラの研究所みたいな無機質な世界になるかの二択やぞ
もう少し性欲隠してほしい
手の打ちようがない邦画と一緒
折角拡大した動員数の熱が萎んでしまう
誰かにコントロールしてもらわないといい仕事ができないタイプの人
その後はショタととってつけたようなヒロインの感動ポルノと見せかけてケモナー作画で細田絶頂クソアニメ
それほどまでに脚本は大事
おじゃ魔女とか
じゃあ絶対に駄作だな
つーか前作評判悪いときちーよ、見たくなくなる
これがズラしか・・・
時かけの改変は上手かったと思うけどオリジナルじゃないし、
サマウォはほぼウォーゲーム、
雨と雪はそれ以降に比べればましってだけで高評価を得てる感じではない。
細田脚本よりはましとはいっても、奥寺オリジナルでヒット飛ばせるとは思えない。
新しい順でソートしたからだぞ
言うても細田が欲と自我を発露しすぎなければ
普通にサマウォの数字をベースに売れ続けてその路線に乗れたとは思うわ
どんどん自分の性癖を前面にしてストッパーも居なくなった結果右肩下がりだからな
>>23
やっぱ好きでも観てない人多いんか…
おいらも時かけの構図をもじった芸の無いポスターだと思ったし
PVだけだと、そりゃケモナーしか突っ込まれないよなぁと思ったけど
ツタヤの更新で新作1つ無料で期待せずに観たら良かったで?
ぜったいくんちゃんとやらにイライラさせられるんやろなぁて思ってたら
そうでもなかったし。飼い犬のママさんの擬人化が一番可愛い。
そばかすはあったらあったで玉にキズだと思われて、
いざ無くなったら物足りない、って思うからな。
大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バックって漫画の最終回でも思った。
好きにやらせると逆に才能の無駄遣い
おおかみでは変に地元の期待に応えようとして
ぬるぬる動く半面、話は堅くて。
バケモノではおおかみよりは成長してるけど
海外のオファーが切っ掛けだったせいか
やっぱり堅さがぬぐえてない印象。
まさか未来のミライが一番面白いとは思わなかった。
性癖とかはよくわからんが、アニー賞にはふさわしいと思う。
>>17
鼻ペチャだってだってお気に入り
未来のミライは、子供が生まれても飼い犬のエサのグレードは下げないであげて
って思ったwww
鬼滅のヒットで一般層も見に行くハードルが下がってるだろうからチャンスはあると思うが
細田監督自身がエンタメ作品から離れたがってるからなあ。
ミライの時のインタビューで冒険活劇をやればヒットはするかもしれないけど
僕が本当にやりたいのはそういう映画じゃないと言ってたし
本当は小劇場でやるようなアート路線がやりたいんだろうが
非ジブリ非原作で興収58億円まで持って行ったのは十分すごいだけに
君の名は。のヒット以降エンターテイメントと言い続けてる新海監督とは対照的に
意識高い系になっちゃったのはなんか残念だわ。
時かけは好みじゃないけど、割と面白かった。
サマウォは面白かったし、好き。
おおかみは色々イマイチすぎたという感想持ってたけど、
こういうわかりやすい答えがあったとはw
いつか越える作品出るかもしれんが意識しないで淡々と自分の作品発表するしかないだろ。
意識すんなっていうのは無理だろうけどさ。
> 細田守が監督・脚本・原作を務める最新アニメーション映画「竜とそばかすの姫」
うん、ダメなのは分かった
デジモン ぼくらのウォーゲーム! 脚本:吉田玲子 (ウォー・ゲームが原典)
時をかける少女 脚本:奥寺佐渡子(原作あり)
サマーウォーズ 脚本:奥寺佐渡子 (ウォーゲームの焼き直し)
おおかみこどもの雨と雪 脚本:奥寺佐渡子 細田守
バケモノの子 脚本:細田守 協力:奥寺佐渡子
未来のミライ 脚本:細田守
「鬼滅プレッシャー」
がかかるんだから、監督などは戦々恐々としているだろうな。
ショタとケモノと大学キャンパスで乳くりあうのを、とにかく封印しろよ。
パヤオは性癖ダダモレでも技術で殴り抜けられたけど、この人のは必要性ないとこで出してくるんだもん。
なぜだかポスト宮崎駿としてアホどもが担ごうとしてるだけ
ガンダムにケモノとか合体事故みたいな内容で
いわゆるステレオタイプなケモノらしさもないのに
どうやっても外せないくらい設定と連動していて
そのデザイン以外ありえないぐらい存在が引き立ってる
ケモノといえば細田だったが明らかに次元が違う
細田のは多少客引きが悪くなるが人間でもケモノ度下げても代用できる内容
さすがにゲロ戦記とつなげるのはムリがあるやろw
作ったの息子の方やし、パヤオには「まるで成長していない…」
みたいな安西先生コメントもらってるし。
原作知らなきゃ奴隷が実は竜でしたなんて知るかー!やで?
あと大キャンって一橋大がモデルのおおかみだけやん…
たしか当時のPの母校でリベラルなのを表現したかったとかなんとか。
別にポスト宮崎は期待してないけどなあ、本人も最後まで私淑して
作品は観続けてたみたいだけど、同じにはなりたくないみたいだし。
というか久石譲とか無名時代に引く剛運はまだしも
有力なアニメーターを義理も通さず引き抜く強引さは、細田さんには真似できない、
というかやって欲しくないわ…。ハウルでジブリにハシゴ外されて
キープしてたスタッフのスケジュールが酷いことになって
監督生命が終わったと思ったってエピソードは、
俺がジブリ離れする切っ掛けでもあったし…。
それらよりも、アートっぽさ・ちょっと古いオサレ感、ずれた女性礼賛などが、まじめで優しい陰キャ童貞の背伸びみたいで見ていて心配になる。
いつかNHKかネトフリとかで非萌えのテレビシリーズやってみるのが、細田氏のやりたいことと視聴者の需要が合致しそうに思うんだけどな
腰に差すんじゃなくてお尻の穴に挿してるんだっけこれ
サマウォの警官とかバケモノの宮野とか。
「娯楽映画が簡単に作れるのはサマウォで分かったからもう作らない」
「未来のミライは日常を描く作品なので、大恋愛も大災害も出てこない」
「俺の時かけのおかげで恋愛アニメブームが起きた
細田さんは恋愛アニメが得意だから同じようなのを作れという周りを無視したから今がある」
結局オリジナルではなにもしてない人やぞ
サマウォの警官がヘイトでひき立てたのはカズマの方やろ?
しかも善意だし、宮野は主人公いなくてもああなってたやろ…。
デジモンの劇場版でギスギスしてたのは嫌やったけど。
あ、竜とそばかすの姫の竜ってアグモンのことか?
試写会挨拶か何かで富野さんが「恋愛したーいがSEXしたーい」に聞こえる
つって退場した後「アメリカでは性を感じさせないって言われたんですけどね(汗)」
って顔を潰さないように振る舞ったエピソードすこ。
青春は上手いと思うが恋愛が上手いかというと、まぁサマウォでやれなくはないのは証明したのかな?
ほんとは、どれみの「魔女をやめた魔女」みたいなのやりたいんだろうとは思う。
どれみは一話も観てなかった俺でも面白いと思ったし
各話ランキング1位だったしな。日常がいかに大切か、を描くならコロナ禍の今しかなくね?