|
|
【画像】ワンピース999話、回想にエース再登場するも「やめろエース!もう戻ろう!!」と仲間にまた引き止められるwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:34:04.40 ID:BttlF1Pw0
第999話 12月21日発売!!ジャンプの『ONE PIECE』をチョイ見せ!
https://one-piece.com/news/detail/20201218_11873
第999話(週刊少年ジャンプ3・4合併号に掲載)より

https://one-piece.com/news/detail/20201218_11873
第999話(週刊少年ジャンプ3・4合併号に掲載)より

2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:34:20.50 ID:BttlF1Pw0
ワンピースも大分持ち直したな
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:34:58.65 ID:ThwywoYa0
1000話でエース復活や
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:35:29.52 ID:BttlF1Pw0
エースの過去とか何だかんだ気になるしな
13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:36:36.34 ID:GMHB3Gqg0
まーた突っ込んでいってる…
14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:36:49.58 ID:YMge2iEEa
ゼェ…ゼェ…
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:37:23.88 ID:fxjlwc+Dd
こいついつも互角の戦いしてるな
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:38:17.98 ID:5q2XF0SG0
やめろとか、戻れとか
エース絡めると笑いが出るんやわ
狙ってるんやろけど
エース絡めると笑いが出るんやわ
狙ってるんやろけど
32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:38:23.99 ID:B4VT7FCr0
こいついつもやめろ言われてんな
33: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:38:24.13 ID:bSuz/FPyp
こいついつも乗せられてんな
43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:38:55.60 ID:WjGxcOCKr
すもやんと互角のポンコツがどうやったらこんな調子のれんねん
48: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:39:16.32 ID:i+qPyZ6Qa
ヤマト相手に互角とか終わってるな
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:39:19.89 ID:iw9OZ/Cp0
戻れ言われてて草
63: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:40:20.26 ID:sOA6rzOG0
エース殺したの後悔してそう
66: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:40:27.13 ID:MMndRzn30
1000話で復活やね
69: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:40:36.66 ID:oz8KRVyja
エースから出てくるネタキャラ感
ネットのみんな愛してくれてありがとう
ネットのみんな愛してくれてありがとう
92: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:42:15.48 ID:aWPxTFsh0
ヤマトゥー!が仲間なる流れなんかこれ
150: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:45:06.39 ID:GUyj5uZa0
ぽっと出のヤマトと死んだ奴の回想されても…
261: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:50:38.29 ID:gsSsilz7p
278: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:51:39.38 ID:Oo1OKaOR0
>>261
これは海賊王の息子
これは海賊王の息子
276: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:51:36.96 ID:YEMLyhpTd
310: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:53:09.96 ID:VOqcFBJKp
338: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:55:04.57 ID:yMCauIjJM
296: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:52:26.25 ID:pncruhZJ0
エース殺さなかった方が良かったのでは…🤔
689: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:14:14.13 ID:JlT3cKs3d
717: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:15:35.50 ID:RDrxS1Nx0
>>689
ハンコックがおるやん
ハンコックがおるやん
720: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:15:41.49 ID:BmWBVx+id
>>689
下の連載再開で笑うわ
下の連載再開で笑うわ
733: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:16:14.93 ID:dwQICKnwa
>>689
松坂おって草
松坂おって草
865: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:24:40.77 ID:1NLydgOf0
880: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:25:21.42 ID:kvNGUtyc0
>>865
助けて貰えなくてとかギャグかよ
助けて貰えなくてとかギャグかよ
901: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:26:43.12 ID:NIX5uMUMa
>>865
こう見たら煉獄さん格好ええな
こう見たら煉獄さん格好ええな
906: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:26:59.97 ID:Uro+74LB0
>>865
そう言えばどっちも腹貫かれてるのか
そう言えばどっちも腹貫かれてるのか
904: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:26:48.15 ID:Lj89TdPP0
914: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:27:22.96 ID:hzeivLcU0
>>904
鬼滅…どこ…
鬼滅…どこ…
928: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 20:28:33.05 ID:JlT3cKs3d
>>904
草
ええやん
草
ええやん
195: 名無しのアニゲーさん 2020/12/18(金) 19:47:04.12 ID:WQeQhME30
こいついつも仲間に引き止められてんな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「ワンピース」カテゴリの最新記事
-
- 【超画像】ワンピース1000話、ヤバ過ぎるwwwwwwwwwww
- 【悲報】サンジの声優「もうかっこよく描けとか言わないことにした」
- 【画像】ワンピース、コンプに最低100万掛かる商法を始めてしまう...
- 【画像】ワンピース999話、回想にエース再登場するも「やめろエース!もう戻ろう!!」と仲間にまた引き止められるwwwwww
- 【朗報】四皇カイドウの正体、ついに判明。既に伏線が貼られていた……
- 【速報】今週のワンピース、元“七武海”の強キャラが登場wwww
- 【悲報】サンジの声優「サンジ役の平田です」 尾田栄一郎「あぁ~、そっちになっちゃいましたか」
人気記事
敗北者ばかり描いてるうちに自分自身が敗北者と化してることに気付いていないのか...
見損なったぞ...
烈殺した板垣みたいに後悔してそうwww
デクくっそキモくて草
なんなんやこれ
略してAKY
てかあの世界問答無用で遠距離砲撃で海賊船沈めちゃだめなん? 厄介能力者は海に落とせばえぇやん。
驕るなエース?
だっけ?
とりあえずルフィに池沼発言させときゃいいっていう風潮
頂上戦争で解放後には鏡火炎で能力の相性的に青雉のフェザントパック?と互角の描写だったからまぁ弱くはないんだろうけど白ひげ海賊団と一緒で作者が後付けで株を上げたいんだろうなと感じるキャラだよな
「キミが名乗れ!!!」
「尾田栄一郎」
しかも安い挑発に乗って仲間の犠牲を水の泡にして死んでいくとかいうクッソ情けない最期
安西先生。
言うこと聞かないバカ息子
ジェネリックは回想シーンだと記憶喪失だから使いづらいんでしょ
伏線やぞ
船降ろされたぞ
大砲のタマなんて能力者じゃなくても簡単に跳ね返せる
そういう世界観
流石尾田くん見直したぞ
駄目な作品書いてる漫画家は色を塗らない傾向にあるんだな
デクどうしたの
精神崩壊したカミーユみたいなんだけど
おっちょこちょいキャラ
それはひぐらしの詩音。
貴様の体の謎は黒ひげが知っておるわ!
みんな大好きエース
ワンピース1000話はエース登場&ルフィ達大活躍で漫画界を揺るがす盛り上がりになるとお約束致します!!(GOODマンさんGOODを300~400ほど入れておいて下さい)
いつになったらワノ国終わるの?
ジャンプに居る限り気付かんやろ。
取れるわけねェだろうが!!
鬼滅の作者と比べたら月とスッポンや
まず髪がおかしなことになってるのに目が行って、次に目がいってるのに目が行く
なんのクスリキメてんだよデク
そうか?ワンピースのほうが面白くね?
これした後ドーピング切れで動けないルフィをかばって死んだとかなら印象違ったのになぁ
この頃から休載癖あったのか冨樫…
最期も退かずに死んでいったんだから
回想でも退かない男じゃないとキャラとしてはおかしい
まあもう笑っちゃうけどw
エースを奪還して白髭海賊団の皆が浮かれて海軍は必死にエースを捕まえようと全員の意識がエースに集中する中、白髭が病気の発作を起こす。その隙を見せた時にティーチ一味が乱入して白髭を襲ってきた所にエースが白髭を庇って死ぬような展開だったら良かったのに
こいつシャンクス以外の四皇全員に喧嘩売ったっぽいな
ということはあとビッグマムの過去編もあるぞ
は?
烈は右腕に宿って復活したし本人も異世界に転生してるから実質生きてるんだが?(棒)
ゲーミングデク
死ぬのは主人公の兄貴分のお約束
でもただ弟を庇って死ぬだけならまだしも、無駄な突撃で本当に何もかも水の泡にしたからな
エースって「もう少し自分の力量を把握した方が良いのでは?」って言いたくなる勝負多いな
ルフィが走りながら雑魚倒してるだけの展開ほんまやめてほしい。カイドウと赤鞘が戦ってる場面描けばいいのにあちこち場面転換して気が散って全然盛り上がらんわ。
あとシノブのシリアスな顔気持ち悪い
烈の後追って異世界転生しそう
白髭海賊団もとんだ腰抜け揃いじゃのう
悲しかった?
勝手に挑発に乗って自滅する奴なんか助けようがねーだろ
当時は「ワンピだからどうせ死なねえよ」って言われてたからかえって嬉しかった
ここでエース殺すとか一体どんな展開になるんだろうってワクワクした
直後に過去回想入ってサボ出た瞬間萎えた
二年後にのぞみを託した
二年後開始で萎え萎え。単行本捨てた
その直前に「今はお前を俺が守ってやる」みたいなこと言ってるんすよ。この敗北者
悲しくはなかったな
過去編以外で死人でたの初めてな気がしたからちょっと意外ではあったけど
ハンタは連載開始年から休載してるぞ、この頃は幽白の時の腰痛持ちになったのが原因
まさに言葉通りの意味で「救いようのないバカ」
ギャグマンガじゃないのに致命傷を負うギャグをノリでやった、誰も登らないし目指しもしない高みを極めた男
鏡見て言え
森王や血盟もカッコ良く見える
作者渾身のage描写されても絡んだ相手の株を下げる結果にしかならないヒソカさんと似てる
マッシュルとかよくこの中で描けたってレベルのラクガキ
ジャンプ読んでて赤犬と同じ「??」ってなったマジで
マルコ「手を焼くどころか、白髭海賊団全焼だよい」
でも敗北者の場合なんかいきなり兄貴面して出てきていつの間にかどこかで捕まってたからなぁ
どうやって兄貴分キャラとして愛着持てというのか
というかあの世界は爆発と斬撃の殺傷力が低いような
サボを登場させず、ルフィが2年後の修行でアラバスタの頃のエースみたいな性格と容姿になって、海賊王の風格だして戻ってきたら激熱やったとは思う。
サボ登場が余計なのと、仲間の顔も分からんガイジ化はマジでアカンかったね、と。
それな
ゲーミングブロッコリーかよ
エースはヤマトと互角の実力でどうやってカイドウの首を獲るつもりだったんだ?
またの名を「おでんくん」
お、俺ハァハァハァ・・・かいdゼェゼェゼェ・・・
カイドウハァハァハァ・・・倒すっフゥフゥフゥ・・・
ちょっと・・・息整えてから・・・ゼェゼェゼェ・・・
曇った顔とドン!という相反する二つの要素で吹く
まあ、妥当とは思うけどインフレ被害者感が……
『自分を無敵と勘違いしてきたロギアの寿命は短い』
これってまんまエースのことだよな
カイドウや白ひげの高みを経験しといて覇気すら鍛えない敗北者
こんなのがロジャーの息子とかロックスも笑ってるわ
いい加減にいつもバトルが始まったと思ったら中途半端に終わるのなんとかしたらどうだろうか?
セリフとナレーションで解説して終わるのほんときらい。
海賊王の血を割とあっさり消したよな。
一応、物語の重要な血縁やと思うんやけど。
むしろ尾田くんはあれカッコいい死に様だと思ってそう
遠距離砲撃は基本やってるでしょ、だからこそ砲台よりも高速で砲弾投げるルフィのじいちゃん驚異だったじゃん
あと海軍の海戦での基本的な戦法が、複数の船で一隻を一定の距離感を保ちながら撃ちまくることじゃん
あとカイドウオロチ側に強そうな剣士がおらんのって創作物として無能過ぎんか?
現実だと炸裂弾じゃなきゃなかなか船体にダメージ行かないからな
初期だと鉄球打ち出してるだけって感じもするし、そんなんなら乗り込んで直接殴ったほうが確実、船も奪えるし
尾田くんはどこまでエースを辱めれば気が済むんや
ほんと、それ
木造船は大砲で穴空いても中々沈まない
だから木造船時代の砲撃船は船員を殺す事を目的とする
仲間を馬鹿にされたら一番怒るのがロジャーだからこれが正解だぞ阿呆
ただエースは弱すぎただけw
ワンピースの総売上には一生勝てないって知ってるから親の仇のようにワンピースが憎くて頭ん中ワンピースに埋め尽くされてるお前だけが敗北者なのに謎の上から目線で草
ワンピースの呪い解けると良いなwww
そもそもお前の自分勝手で仲間を危機に晒しておいて、生きて帰れとかお前が言うなでしかないわー
元が酷すぎるからこんな言動でも賞賛されてるの笑えない
作者は最初から死なせるつもりだったらしい。でもそれはいい、いいんだ。
あんまりなのは死に方だと思う
白ひげ海賊団の幹部なのに5億ってのもしょっぱいし
周りの反対押し切ってけじめ取らせようと戦うも敗北だけならまだ分かったのに
親父を本当の敗北者にしたのは悲し過ぎるぞ
尾田っちサムライ嫌いなのか?
どうせほとんど能力者なんだから海戦するなら魚人が海中から船底に大穴開けるなりするだけでだいたい始末できるだろ
なんでわざわざ陸上で殴り合ってやる必要があるんだ?
どんなにシリアスな話を描かれても「エース(笑)」としか思えない
だとしてもあの死にざまでは失笑は避けられなかっただろw
これで死んだら意味不明だしどんなトリックで生きてたことにするのかと思ってたよ
頂上戦争がぽっと出のかけらも魅力ない強い設定になってるだけのモブだらけで萎え気味だったところへなんにも裏なくて死亡ってのでダメだこりゃってのが正直な所だった
そのくせ処刑方法は断頭台だぞ
もうめちゃくちゃやで
高みってそういうことかよ
伏線すげーな
笑われてるのは命を懸けた他人のすべてを無駄にするあまりにも無様な死にざまだからなぁ…
るひぃが池沼化してるとか2年後つまらんってのはまた別の話だよな
レスバ弱すぎで草
しかもその弟がピンチに陥ったのはてめぇが余計なことして足止めたからっていうね・・・
犬死するまでは普通に人気あった
犬死した後はMAD素材として人気?あった
今はもう飽きられてる
世代交代がテーマの戦争編で父親庇って死ぬとかエース馬鹿じゃん
読者の方が終わる前に死ぬぞ
なんか失敗したイゾウみたいになっとるぞ
魚人と弟は死ななかったのになw
改めて思うと煉獄ってほんまにええキャラしとる
何があってもブレないこの快男児ぶりは人気出るに決まっとる
そら300億稼ぐわけやわ
ヤムチャレベルはさすがに言い過ぎだが
黒ひげに負けただけならまだしも、サカズキ相手に何も良い所なくボロ負けしてそのまま死んだのは印象悪すぎたわな
クザンと五分ってた所までは良かったんだから、そっから株下げるような演出すべきじゃなかった
煉獄なんて、終盤でも複数の柱が捨て身で掛かってようやく勝てるかってレベルの上弦をタイマンで痣もなしに討伐寸前まで行ったのに
●黒ひげ △ジンベエ ●白ひげ ●赤犬 △ ヤマト(new)
生前にまともな勝ちシーン用意してあげればよかったのに
メラメラの実のせいで傷口の炭化もできないのならそれはそれで外れだよな
ヒプノシスマイクか、尾田っちSUGEEEEEE!
識者とかアニメ関係者とか、口をそろえて何で鬼滅人気か分からん言うけど分かるだろ
人として当たり前のことを当たり前に命がけで頑張ってやり切る姿を見て観客は熱くなるんだ
このエースみたいな、実は全部コイツ自身の勝手から起きてる状況なのに最後まで反省するでもなく迷惑をかけまくり
あげくにそんな自分を愛してくれてありがとうとかふざけたことをしゃべって死んでいく
どんな迷惑をかけても愛してもらえるなんてのは幼児の時期で終わってんだよ!!
こんな身勝手をさも「良い話」のように押し付けられる似非感動話にはもううんざりしてたんだよみんな
ヤムチャ「レベル」と言うか、立ち位置的にはむしろ悟空の兄貴じゃね?(名前が出てこない…)
さも重要そうに出てきたけどただの噛ませ。鳥山先生はそこで切り捨ててたけど尾田っちは何とかしてエースに存在意義を持たせようとして結果的に間抜けなことを繰り返すキャラになってる。まさに死体蹴り。
ワンピースってほんと名作だよなw
これこそ親父達が競っていた高みを目指す漢って感じがするわ
未練タラタラやん…
この辺のコミックのアマゾンのレビューで、白ひげもエースもこんな素晴らしい男たちには二度と出会えない…とか言うのが当時あって(今はどうか知らんが)違う漫画を読んでるのかなあと思ったわ。
白ひげはともかくエースそんな素晴らしい男じゃねーだろ。
もう作者自分から敗北者ネタ意識してるじゃねぇか。SBSで死に方について熱く語ってたのはなんだったんだよ。
ラディッツなw
重要そうに出てきたけどっていうが
ピッコロと二人でも勝てず地球外の凄さ、衝撃を読者に与える
結果悟飯のキレたら覚醒するキャラ設定の定着
悟空の死因(結果悟空が界王様に出会い強化につながる)
冷酷なサイヤ人描写とそれと違う悟空の差
終わらせる予定だったピッコロ編から、今後のサイヤ人編をつなぐキーストーリーでキャラ紹介も兼ねる
昔の漫画がカルピス薄めない、一人のキャラを引っ張らず敵を増やしていく方式だからあっさり殺したが
ラディッツは何気に重要キャラだぞ
ヤマトって確かずっと海楼石の手錠付けられっぱだったんだろ?
そんなヤマトに止められてるエースがクソザコすぎる
「俺はエース!!一人で白髭海賊団を潰す男だ!!!」
再登場したらなぜか超熱血漢みたいになって突撃ばっかりしてた
そうやって並べると重要そうだけどさあ、結局今となっては噛ませだった印象しかないのよ
エースだって白ひげがどうの黒ひげがどうのルフィの兄だのロジャーの息子だの、事実並べりゃさも重要そうに見えるしな
初登場の時既に白ひげが止めるの無視して勝手なことしてる最中だよコイツ
黒髭白髭の件が無くたってどっかで自滅してたろこいつは
もうカッコいい熱血漢風に持ち上げるのやめなよ
炎系キャラ、兄貴分、弟(分)をかばって死ぬ…共通点あり過ぎのキャラがここにきて再登場とか運命的だな!
これだけ強キャラ設定貰っといて犬死にしたキャラって存在するの?
幹部相手にゼエゼエハアハア苦戦してるのに四皇倒すとよく息巻いてれるなと思う
ビッグマムにだって遭遇しても逃げてるやん
エースをあんな酷いことにして、尾田「僕も敗北者ネタ楽しんでまーすw」っていう主張かな
まぁ、今となってはワンピで一番有名なシーンあそこだろうからなぁ
もうラップにしか聞こえない
真の黒幕は赤犬だろ
まあワンピ他いくつかは除いたるがなにこれ……同人雑誌かなにか?
逆にこんな廃棄物見てやったんだから謝礼金もらいたいぐらいだわ
ロンベルクの人と武器理論(昔はひとつだった今はどっちもクズだ)て色んなのに使えるよね
今の漫画家と編集にも絶対言えるわ
ハァ…ハァ……ウッ
敗北者?
取り消せよ今の言葉!
本当にアニメも大人気だったら良かったのに。
いうて海賊王が海賊王になったのって50歳くらいの話だし、若い頃はそんなに強くなかったかもしれんぞ。
確実に他の四皇幹部より弱いやん
やればやるほど小物な感じになってしまう…
そんなに使い倒したいなら最初から殺すなよ しかも無駄死にだし
シャンクスだったらこういうこと言うんだろうな
主人公の挫折やりたいにしても過程はもうちょっと変えることはできたんじゃねえかなあ…
白髭んとこでは特攻隊長のポジションだったから突っ込んでいくのはよくあっただろうし、だからこそ格上の奴にも無謀にも何度も突っ込んでいく。頭ん中としてはルフィより多少気遣いとか出来る程度であんま変わらないんだしこんなもんでしょ。
普通に赤犬に先回りされて挑発とかいう流れで良かったろ。
逃げ切れたのに戻るなよ
頂上決戦編を評価してる読者がまだいるけどエースの動きは総じて
クソだのなんだのボロボロに言われててそっから読者大移動してるから
エースのあの結末を読者に強引に納得させようと後乗せ話で盛ろうとしてるんでは
ナミフランキーウソップの異常なageっぷり見てるとエースもその一種に見える
露骨なんだよ贔屓が
見せるにしても他にやりようあるだろうに、もうそれすら思いつかないんだろうな
尾田先生マジで漫画家の大御所に一回話聞きに行った方がいこうよマジで
それか最初期の自分の漫画見て勉強してくれよ…
このくらいの時の絵が好きだったな
昔のルフィは普通にカッコよかったわ
赤犬の挑発に乗らずスルーして
単純にルフィの体に限界が来て倒れる → 庇って死亡、ならエースの株は下がらなかったな
マグマグ>メラメラなどという意味不明な上下関係も描く必要なかった
そりゃそうじゃ
いつもいつでも本気で生きてるエースたちが居た
このころは裏でいろいろ考えてそうで人間味があったな。尾田の意志とは無関係に独立したキャラだった
今のルフィは尾田の操り人形にしか見えない
一旦落ち着こう
ワンピは鬼滅じゃない 自分のアイデアを信じるんだ
白髭から、おでんが勝てないのにお前が勝てるわけないだろと怒られてる
エース、イゾウ、マルコの三人がかりでも見積もりが甘いとさらに怒られてる
本当の意味で何も考えてないルフィなんて見たくなかった
時期的に対比されやすい煉獄は「実力不足で負け確から一発逆転を狙った盤外即死攻撃に失敗」だから「魔貫光殺砲まで押さえられなかった悟空」なんだけど、守り切る目的を達成し死ぬまでぶれない信念やなすべきをなして未来を託す姿がきっちり書かれた魅力的な兄貴分と言っていい。
結局尾田に表現力がないからエースは無様でしたねになっただけではないだろうか。
ガチのアホだったか、答えて損したわw
そりゃ少年漫画でインフレ進みまくった後に実力だけ見たらかませが大量に出るわ
一つの章のボス+師匠を殺したりしてる戸愚呂弟ですら糞雑魚だからな
そもそも言いたいことが重要なキャラだったのか、最終的に糞雑魚だったのかでハッキリしろよ
反論できないからってコロコロ前提条件変えられたら会話にならねぇよ馬鹿w
むしろエースみたいに本編で死ぬキャラが少なすぎるんだよ
回想シーンでは毎回のように死人出てるけど、仲間が死なないのは百歩譲ってルフィ達が倒した連中や道中知り合ったゲストキャラもほぼ死なないせいでキャラが増えすぎてんのが問題なんだよ
「昔は」面白かった
今は面白くないからみんな叩いてるんだと思うだけど
半天狗を見習え
奴は2ページ回想を終えたぞ
他でも言われてるけど出てくる連中がおでん含めて侍って言うより侠客っつうかヤクザみたいな格好なのがね・・
確かにゴロツキ上がりの奴もいるけどもう少し服装をどうにかできなかったんだろうか
すでに未来で黒ひげとのタイマンにも負けてるし今更カイドウの首を取りに来たとかやられてもお笑い草やんw
序盤だと親分(傳ジロー)と戦ってくれるかと思ってたんだけどな
その前に味方になっちゃったし
まともに意見いえる編集いないのと、そういう流れ作っちゃった尾田栄一郎本人の責任もあるな…
まず連載しだしたスタートの時点で編集の反対押し切りまくってるし、そこで成果だしちゃったしな
だよなあ
せめて赤犬の煽りじゃなく助けに来た仲間が報われる形でならまだね
お前救うために何人死んだよオーズ君とか無駄死にすぎだろ
インフレに置いてかれちゃったのは気の毒
処刑の時に実は止められてた回想見せられて「は?」てなった
尾田的には白ひげの株を上げたかったのかもしれないが
さらに白ひげの遺言同然の最期の船長命令よりも赤犬の負け惜しみに引き返してアレ
エースは白ひげよりも愛されてる自分が好きなんだよ
それやると、今度は「ルフィのせい」って部分のウェイトが大きくなりすぎるから
エースにも失態やらせて緩和しようとしてあんなグダグダなシーンになっちゃったんじゃねえのって意見は聞いたことある
作者と儲の中では屈指のいいシーンなのはわかるんだが…なんかその後のエース過去回想がすごい言い訳臭くなるなあ
そういえば赤鞘で由緒正しい家柄で真っ当に育った侍なんていないんだな
錦と傳はチンピラ浪人、菊とイゾウとカンは家が没落、デブは山賊で人外×3は外国から来たし忍者はそもそも侍じゃない
ヤマト拘束中のはずなのに互角以上にやれればエースクソ雑魚だしあっさり抜かれたらヤマトが煙以下それに押された恐竜共はもっと下とか誰も得しない回想に見える