|
|
【悲報】高収入の人、全くゲームをやらないことが判明。やっぱり貧困層の趣味なのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 07:54:20.95 ID:5K6GD7+J0

高収入の人ほど身体を動かしてる? 年収1000万円プレイヤーの平日のリフレッシュ方法1位に「散歩・ランニング」
特に1000万円プレイヤーと平均年収層でポイントに大きな差があったのは「スポーツ・運動をする」。
1000万円プレイヤーは20.3%いるのに対し、平均年収層では8.5%にとどまる。
「アウトドアレジャー」も、1000万円プレイヤーは6%だが、平均年収層は2.8%だった。
一方、平均年収層が1000万円プレイヤーを上回ったのは「ゲームをする」、「昼寝をする」、「間食をする」、「SNSをする」、「ネットサーフィンをする」、「おしゃべりをする」の6項目。
特に「ゲームをする」では大きく差がつき、平均年収層で8.6%なのに対し、1000万円プレイヤーは0.8%だった。
https://news.careerconnection.jp/?p=74344
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 07:56:38.45 ID:EnSvPPaT0
どーすんのこれ…
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 07:57:09.79 ID:s9oroz0w0
たかが数万円のゲーム機でマウント取り合いしてる連中だぞ?
当たり前だろ
当たり前だろ
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 07:57:58.71 ID:VdeHpPCD0
金持ちほど健康に気を使ってるからな
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 07:59:47.70 ID:qYMCyl7K0
PSは大人の趣味
金持ちのステータス
だろ?
金持ちのステータス
だろ?
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:00:36.91 ID:Maxm6BrG0
まぁガキの頃もスポーツ出来ない奴ほどゲームにハマるってイメージはあった
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:00:51.09 ID:k4cSh/rLr
1000万なんて基準にしても意味がない
一般人の基準である500万付近を出さないと
一般人の基準である500万付近を出さないと
234: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 11:26:21.88 ID:GO4EMzgi0
>>12
アベノミクスの成果で、最近の標準は300万円なんだと
アベノミクスの成果で、最近の標準は300万円なんだと
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:02:07.32 ID:wgUigaLs0
貧困層(ゲーム内)
うわぁ~本物みたいな景色やな(*^.^*)
富裕層(リアル内)
うわぁ~写真でみた景色そのものや(´ω`)
うわぁ~本物みたいな景色やな(*^.^*)
富裕層(リアル内)
うわぁ~写真でみた景色そのものや(´ω`)
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:03:19.57 ID:MUaZ2kIjM
マネーゲームに夢中なんだろ
27: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:07:27.27 ID:/nLjOkrT0
>>20
資本主義って結局はマネーゲームと言う名のゲームだからな
その世界で活躍してる人はある意味で「ゲーム」を楽しんでると言えるね
資本主義って結局はマネーゲームと言う名のゲームだからな
その世界で活躍してる人はある意味で「ゲーム」を楽しんでると言えるね
22: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:05:03.54 ID:2xCUH1p5a
普通に儲けてる芸能人やってるけど
105: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:44:23.88 ID:je38KZ2k0
>>22
つ広告収入
つ広告収入
23: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:05:35.09 ID:tgOzEJXG0
これはリアルだな
金持ち層にとってゲームはプレイするものじゃなくて他人の金儲けの道具にしか見えない
金持ち層にとってゲームはプレイするものじゃなくて他人の金儲けの道具にしか見えない
35: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:11:52.39 ID:/nLjOkrT0
>>23
ゲームに限らずエンタメ関係は全部そうじゃないか
クリスマスやハロウィンをあれだけ煽ってるのも裏で儲けてる奴らが居るからだしな
でも結局は楽しんだもの勝ちという言い方も出来るよ
ゲームに限らずエンタメ関係は全部そうじゃないか
クリスマスやハロウィンをあれだけ煽ってるのも裏で儲けてる奴らが居るからだしな
でも結局は楽しんだもの勝ちという言い方も出来るよ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:07:48.92 ID:rKhBfMUTd
金がないとアウトドアなんてやれないがな
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:08:00.06 ID:KfTf95hB0
まぁそらそうだろうな
ゲームは金のかからない趣味だよ
底辺の娯楽のパチンコでも毎回5万とかなくなるしな
ゲームは金のかからない趣味だよ
底辺の娯楽のパチンコでも毎回5万とかなくなるしな
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:12:53.44 ID:jIdMP0Ru0
年収が高くてゲームやらないって、
高齢者が多いからじゃないのか?
高齢者が多いからじゃないのか?
44: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:16:11.85 ID:qBDU+oJH0
そりゃそうだよ
金持ちは金かかる趣味も出来るんだから
金持ちは金かかる趣味も出来るんだから
110: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:48:54.82 ID:imPVOboDM
収入が高い連中はゲームしてる時間が無い
時間があっても自分磨きに使うからな
そこが違うんだよ
時間があっても自分磨きに使うからな
そこが違うんだよ
121: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:58:38.19 ID:sQTxTesV0
ゲームやめたからって高収入になるわけじゃないからな
だからなんだよっつー
だからなんだよっつー
128: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 09:14:31.38 ID:Qv0CKECi0
金ないからゲームみたいな所も若干あるしなw
金有り余ってたら他の事するわ、ゲームが無難なだけで
金有り余ってたら他の事するわ、ゲームが無難なだけで
157: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 09:44:27.09 ID:Trdfdc6w0
楽しくゲームするために筋トレして健康維持してるぞ
240: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 11:37:35.27 ID:HYKvcAWd0
1000万以上といっても5%くらいしか居ないからな
255: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 12:30:03.44 ID:09uzIfxL0
年収1000万と言っても会社勤めと自営業とかではだいぶ違う
自営ならむしろ1000万くらいないと将来やばい
自営ならむしろ1000万くらいないと将来やばい
262: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 12:50:59.82 ID:27vtqOCvM
年収1800万だけど、今はツシマにはまってるわ。
3080のpcも買ったけど、起動してないな。
月の手取り100万ぐらい。
プロ野球選手のしたのほうぐらいか?
3080のpcも買ったけど、起動してないな。
月の手取り100万ぐらい。
プロ野球選手のしたのほうぐらいか?
299: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 15:57:57.32 ID:BDtmc2j4M
松本「ええ~っ?」
有吉「そうなの?」
有吉「そうなの?」
373: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:17:55.90 ID:Nm1HR1cVa
完全にレディプレイヤーワンやな
380: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 20:26:30.65 ID:r7ShlVgU0
おう大丈夫だ
俺2000万円だがゲームしてる
年収1000万円を乗り越えるとまた生活が変わってくる
俺2000万円だがゲームしてる
年収1000万円を乗り越えるとまた生活が変わってくる
385: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 21:13:31.31 ID:Heck8tQt0
趣味散歩ランニングって人生損してると思う
398: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 22:19:01.93 ID:pnm2lF6K0
スポーツは意外と金かかる
逆に言えば金かけないスポーツはスポーツじゃない
逆に言えば金かけないスポーツはスポーツじゃない
54: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 08:20:25.95 ID:+AZY6qbj0
ゲームで出来ることの大半はリアルでは出来ません
お前リオレウスと戦えるの?
1000万円程度の年収で桃鉄に出てくる物件買い占めていけるの?
アサクリみたいに素手で時計塔のてっぺんまで登っていけるの?
お前リオレウスと戦えるの?
1000万円程度の年収で桃鉄に出てくる物件買い占めていけるの?
アサクリみたいに素手で時計塔のてっぺんまで登っていけるの?
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
高収入って時間外労働ありまくりだぜ
他にやることあるんやし、少ないのは間違いないやろ
煽るの下手糞やろ
宗教信者が自称(妄想)してるだけ定期
データではっきりしてるのに草
悔しいな
としか・・・
これマジ?
300万ってヤバいやろ
ゲームが趣味なのは何も悪いことじゃないけど陰キャってゲームを『上』にしたがるよね
そういうとこに差が出る、って気づかないもんかね
履歴書と一緒でオタク趣味は隠すものでしょ
それを信じ込むのも草やで 詐欺師の餌かな?
以下の若者は出世もしたがらないし残業も嫌がる
そりゃ平均値は落ちますわな
これは酷い偏向記事だな
1000万プレイヤーだって「間食をする」し、「SNSをする」し、「ネットサーフィンをする」し、「おしゃべりをする」も同じ
昼寝にいたってはパワーナップなどと気取った呼び方にまで言い換えて実行してるし
ゲームは楽しさを知らないままここまで来てしまっただけだろ
本人の充実感が仕事かゲームかって違いの話で、上下関係の話じゃないでしょ
倒れたら収入どころじゃなくなっていい生活できなくなるんだから
データを開示してるサイトとそれを意味ない扱いして「人それぞれ」とか言う阿呆のどっちが信頼できるか何てお前以外は理解できてるけどなぁw
出世したがらない若者だらけなのも、そういう事なんだよな
ゲームが好きと言うか暇つぶしに出来るものがゲームなだけ定期
筋トレしてる層は増えてるからモヤシとその差が凄いんよね今の若い子は
年収高くてもやりたい事をやれない人生は要らない
学力も読解力も低下してるので言い訳でしか無いけどな
ただ膨大な時間を無駄にして自分の能力を低下させてるだけ
そこに気づけない奴は一生負け組のまま
両方書けば良いだけでは?
若い頃にゲームやってたとしても必ずどこかゲームやってられないほど忙しい時期があって
そのまま離れてってパターンやろ
こういう話題はウキウキでまとめる
収入が少ないけど人生は謳歌出来てるかの様な言い方だな
遊びの場も無意識に学びの場としてやってるから吸収から応用もまでが早くてすぐしゃぶり尽くす
ソシャゲだのMMOだのFPSやMOBAにきてもさくっと頂点とってスパッと辞めてしまう
少し考えればわかるだろ
「アニメを見る」はどうなんですか!?
キッズの方がポチポチ好きだけど頭ん中がおっさんで埋め尽くされてるホモキッズのお前はおっさんに変換するもんなw
ウイイレやりながらヒャッハーしてたけど
趣味はサッカーになるんだろ
健康志向の人が多いからな ちょっと油断するとすぐデブるんで
「デブ=体調管理ができてない」みたいな風潮でエリートでもデブだと周りからいい顔されないみたいな苦労話を聞く(そしてストレスで更にデブる悪循環)
こういう記事でスポーツだ!って食いつくのがバカってだけ
ゲーム以外の趣味も相当それに当てはまる気がする
それに気付いてる俺は負け犬では無い!!!みたいな空気出してるけどそのゲームの話題のコメント欄でそんな事言ってるお前は十分に負け犬側では?
まぁそれは本当にそれぞれだから何とも言えんわ
ただ金があるに越したことはないってのは事実だろうけど
ホモは関係ないだろ
一般的な社会人で高収入になろうと思ったら激務+スキルアップの活動でなかなか娯楽に時間を費やせない
まあ、身を粉にして働くことに生きがいを感じる人もいれば、のんびり自由に遊ぶ時間が好きな人もいるし、人それぞれで良いんじゃない?
1000万稼げる年齢になってるなら家族もいるだろうしゲームなんかやってられないやろ
無能がやり続けて少しでも成長できて結果を残せることってゲームくらいしかないだろうからな
つまりやつらは人生から逃げたんだよ
だから金も稼がずにずっとゲームをしている
人生を賭けてやりたいものがゲームって…
発想まで貧困なんだな
アホちゃう?
貧困層はガス抜きで金払って楽しむけど
富裕層は楽しみながらどうやって儲けるかを考えてる
わかってるつもりだけどこういう所で差が付いちゃうんだよな
今はマネーゲームもかなり簡単だぞ
海外サイトなら今でもハイレバ(数百倍)で出来るし仮想通貨ならまだまだ億リ人になれる通貨もあると思うし
まぁ自己責任だけどな
お金持ちは、現実の自分を磨いてリアルな自分を強くするのに時間を使う。
その違い。
>1000万円プレイヤーは0.8%だった
少ないのは確かだけど、『全く』?
なんだかんだアウトドア系の趣味って金食うし
娯楽としてのスポーツじゃないぞ
好きならそれでいいんだ!堂々としてろ!
要領の良さというか、課金額はそこまでなくてもそういう差を感じる人はいたな
やる時はガッツリやって、何が必要か、時間内でどれだけ出来るか?とかがすごく上手い
ただゲームを辞めた理由は昇進して前より忙しくなって出来なくなった…って感じだったが
そして仕事が楽しいならわざわざゲームの類の趣味を持つ必要はない
君は貧困層の読者共にも見限られているではないか...
見損なったぞ...
そもそも高収入ならある程度貯蓄したらリタイヤして好きなことすれば良いだけだし
金が無くても本当に好きな事が出来る何て極々一部だけで絵に書いた餅でしか無いよ
本当はゲームくらいしか出来ん・知らんってのが実情なんやろうな
せやから楽しんでやっとるはずのゲームのやり込みを嗤ったり
楽しんどるはずのゲームで切断や暴言とかで余計にストレスためる
履歴書には書かないにしても、今の若者はゲームくらい当たり前にやっているからこういう発言は煽りでも苦しく見えるな
おっさんだらけの匿名掲示板系のサイトでしか通らん発言だぞ
ソシャゲやMMOならまだ分かるけどFPSにMOBAがまるで課金で頂点に取れるかの様な言い方してるの完全にエアプ君で草
調査期間:2019年5月
対象・一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)居住の会社勤めビジネスパーソン男女(役員経営者、フリーランスは除く)計800名
① 30代~50代で年収1,000万円台(1,000万円~1,100万円未満)400名
② 20代~40代で年収400万円台(400万円~500万円未満)400名
・調査方法:インターネットによるアンケート回答方式
派遣会社が「独自」にネット調査しているという点がとても怪しげに感じますねぇ。(偏見)
高収入でリア充なら
リアルワールドが良ゲー神ゲーのオープンワールドよ
こんな金も稼がず結婚もしないような日本人ばかり増えてはGDPも出生率も下がり国家が衰退するのも当然ですね
最新機種とソフトや周辺機器を新品で揃えても10万しないとか安すぎるもの
しかもハードがあれば一回の食事で消えるような金額でソフト買えて、それで何十時間と遊べるし
ゲームに限らず趣味なんてそんなもんだぞ。損得考えずに自分が楽しいと思うことに時間を使えることは勝ち組の一つの条件だぞ。趣味も勉強も人並み以上で勝ち組だ。
それは金持ちでは無く金持ちになりたい人間やでw
それは人生舐めてるやろ
例え年収1000万あったって家族がいればそうそうリタイヤなんてできない
生きるってのは金がかかるんや
そりゃストレス発散には、何も考えずに体動かしたいやろ。
あとそもそもこのデータのうちの年収1000万と平均値のそれぞれの実数や調査対象の母数全体に対する割合を出してないから結局論者に都合がいい恣意的な数値にしかなってないのも笑いどころ
さすが統計も論説もできない日本の記事だなって感じ
一部同僚がやってるみたいなことを会話の中で聞いて、初めて話せるって感じだな
…なんかホモを隠して生活してる人が仲間を見つけた時みたい
そのゲームですら活躍出来ない低脳がそれを言っても自虐にしかなって無いけど馬鹿だからわかんないよねw
その情報に何か少しでも意味があるのか?
ゲームやってる底辺人間の代表例
ストレス溜まってそう
未来の子供たちには、アベの暴走を止められなかった今の社会人を許してほしい
平成生まれ出親も昭和か平成だろうによくそんな事言えるよなw
親戚一同に見せてこいよその書き込みw
趣味でくらいあれこれ言われたくないわな
このサイトゲーム以外の会話の方が多いけどなw
金が入るようになったらゲームとかより運動とか体動かしたいって思うわ。
気持ち悪い根暗だな
下品な蔑称を押し付けて悦に入るなんて
そんなくだらない事でもしなきゃ
気が済まない程度の人生を生きて来たのか
あ、もしかしてメディアの出すデータは捏造してるとか言っちゃうタイプの人?
こじらせてる人ほど過剰に自虐するよね。
そもそもリフレッシュ目的には向いてない
・社交性がなければ低収入になりやすい
・趣味:ゲーム に社交性はいらない
この3行で説明つくのでは?
本当に儲けてる人は来る必要のない場所だし
年収1000万あってもリタイア出来ない、で草
贅沢しないなら1000万有れば余裕だし(八人家族の親が年収1000ぐらいあったし)お前こそ人生舐めすぎだぞw
調査対象の年収1000万円台が30代~50代、年収400万円台は20代~40代と書いてるしな
内訳がわからないが、年収1000万円台も50に近い人のが多く偏るのかもね
歳で体動かしたいからジョギングやゴルフやるって人いるし
毎日、ステータスを上げる事だけ考えているなw
それ言うと安倍の前の政権のがやべぇぜ。マジで仕事がない時代だったからな
多分、高収入の奴はまとめに書き込む何て事もやらねえと思うんだわ、同志。
モンハン荒野行動やFortnite好きとか言いつつ人付き合いが目的になってる奴良く居るしなw
俺は子供の時からずっとゲーム好きで16時間労働で睡眠時間が4時間の時ですら30分は最低でもプレイしてたしなぁ
本当に好きなら人生が1000年あってもゲームし続けると断言出来るわ
それは昔のオタクだな
今のキッズはマウント世代で煽り耐性も皆無だから冗談でも自虐は言えないぞw
こんな場末のサイトのコメント欄まで工作のお仕事お疲れ様です😓
逆に聞きたいけど何か趣味あるん?
こんな感じのサイト巡り?
家族でしょ
カネなんか最低限でええねん なまけるの最高や
そこそこ運動はしてそれなりの成績だったけど、ゲームの方が魅力的だから時間奪われたくないのよね
他人に迷惑かけなければ趣味なんか自分の好きなので構わんだろ
人生の楽しみ削ってまで高収入目指すのもしんどいしさ
ステータスオープン!
金稼ぐのが目的の奴もたまに居るぞ
有名なジェイコム男もそれだし(数百億持ってても飯はカップ麺が多い)
それで終わる話 金持ち全員がゲームはやらない訳では無い
対立煽り失敗
教育費もだけど、接することが少なくなって家族サービスにお金使うってのもね
その考えだとまだ若いんだろうけど適度な運動してる方が結局健康に良いし長いことゲームをしたいなら尚更のこと運動は必須だぞ
金持ちは金もうけ自体が目的だから金持ちになるんだよ
そういう人間は大抵、どこに出しても誰に見せても恥ずかしくない趣味を持っている
ゲームという趣味が誰に見せても恥ずかしくない趣味かというと、それはノーだろうな
全部が全部ってわけじゃないんだからそもそも無意味なんだよこういうのは
会話を楽しむ気も無く即自演Goodとかお前の行動の方が先祖の失敗やろ
場末って…アニゲーは一応まとめサイトの中では有数の方なんだけどな
とにかく貯める
お金を沢山貯めること自体が生きがいになっている人もいる
アニメやゲームが馬鹿にされるのは
こういう理由やろ
人生ゲーしてるやつらからしたら
所詮は現実逃避でしかないから
>・調査方法:インターネットによるアンケート回答方式
この時点で調査の信頼性は皆無
金持ってたら女囲うし金持ってたら風俗行くって言う発想ががもう貧相
特ににならないことはやらないっていう素の性格の問題
元からそういう性格じゃない奴が「ゲームだけはやらない」ってしただけじゃ
金持ちにはなれないしゲームじゃない別の趣味をしてれば金持ちになれるかも
なんて付和雷同した考えをしてる奴は結局同じレベルのところをうろうろするだけ
趣味にまで役立つだの役に立たないだの考えてる方がよっぽど負け犬思想だけどな
30-50代の年収1000-1100の400人と、20-40代の年収400-500の400人で調査。(※役員やフリーランスは除外)
年収の幅は狭いし、年齢層も一致してるわけじゃない
それに1000万の人が0.8%だったというのも、平日のみ(休日含めず)のデータだし
だからホモは関係ないって言ってるだろ!
年代別とか全部図にして出して欲しいわ
収入高い層は平均年齢が高くてそもそもゲーム卒業してるとかそういうオチじゃないだろうな
金持ちでゲームしてる奴が全然居ないならその話も分からんでも無いんだけどなw
ゲームを親の仇の様に恨んでる奴たまに居るけどやっぱり昔からゲームで勝てないからトラウマでもあるん?
あとは単純に若い者向けだから年収が低くくなるのか
派遣会社が「独自」にネット調査して出した記事ね
不動産関係が「子供部屋おじさん」なるものを言い出したのと似たものを感じるわ
意図は別にあるだろうに謎の対立煽り始まってるし
超大富豪だと逆にゲーム好きな人が多くなる可能性あるかも
デフレ不況を放置どころか推進していた
歴代自民党政権の尻拭いをしたのが第2次安倍内閣なんだが
そんなデブなアナタに素敵なゲームをご紹介しますよ
リングフィットです
タイトルは「全くゲームをやらない」だからね
1人でもゲームをプレイしてる高収入の人がいればタイトルは間違いということになる
日本の富裕層の割合は、約2%だぞw
そりゃ貧困層の物よ
お前!やっと出所したのか!
でもその症状じゃ又即精神病院に逆戻りだな
>金が入るようになったらゲームとかより運動とか体動かしたいって思うわ。
金が入るまで待たなくても
今から身体動かせばいいだろw
そもそもソシャゲやる奴でもそのサイトは見ない奴も多くないか?攻略がエアプで
昔ゲーム好きだったけどゲーム全部消してもっと身になる時間の使い方するようにしてるよって話だったんだが
負け組にされる理論が無理やりすぎるわw
年収1千万超えててすまんな
ジョージソロスが自分の蓄財をBLMに使ってるのを見て規格外の金持ちは自分や家族の為に稼ぐ以外に規模のバカでかい野心、理想、欲望、目的を持ってそうだなと思った。
「ぼくのかんがえたさいきょうのせかい」みたいな欲望は自分みたいな突き抜けた大富豪にしか叶えられない。
ならやるしかない、どうせもう寿命近いしみたいな考えを持ってるんじゃないかなあ。
最近は新しいシステムができにくくなっているからゲームとしてもマンネリ気味だし
デフレを変えた結果を見ろよ
物価は上がったのに賃金は増えず、つまり実質賃金が下がった
国民の生活はより貧困化した
これが俺の安倍政権に対する評価
ゲームはやめたけどアニメはやめてないからここにいるんじゃないのか
それじゃ五十歩百歩だろう
それとももしかして新しいこと=ネットにおける人間観察みたいな笑えるオチ?
貧乏人が貧乏人をお前貧乏wって煽るとかどんな地獄なの?
楽隠居でもしてなきゃ時間ないぜ
ジョージソロスが貧民の味方で正義の金をばらまいてると思ってるなら相当馬鹿だなw
無職でパヨクおまけにチョンであるお前の意見に価値があると思ってるのか?
オウム信者と同様の存在だよお前は
実力問われないどーでもいいポジションはそうかもな
米津玄師だって当然聞いてない
高収入の人の趣味は他人と話し合わせるためや付き合いで一緒にやるモノあって
本人が楽しみたいからやってるわけじゃない
話が合う人がいない一人でするゲームなんかは一番やらない趣味になる
そしてこういう話題になると必死になって「あの人(高収入な著名人)はゲームやってる!」「俺は年収○○○○万だけど(嘘)ゲーム普通に好きだよ」とか擁護する奴が必ず出てくる
高収入ゲーマーは鼻で笑うかスルー、低収入ゲーマーは発狂して反論する
貧民の味方とも正義の金とも言ってないでしょ。
本当の目的何てそれこそ庶民には絶対知りようがないけど無事に人生を終えるには冒す必要のないリスクを冒してるのは間違いないでしょう?
常識的な判断力があればあれは世界中に新自由主義を蔓延させて
貧困の格差をさらに深刻化させるユダヤ国際金融の利益行為でしかないわ
その割にタバコ吸いまくりだったりガチャ中毒だったり
こういう意識高い系の嘘松って恥ずかしいよね・・・
身の程を知らない学生臭い
そりゃ経済回らなくて貧富の差も拡大するわな
昔は専業主婦と自営業と大学生ばっかだったのにね
俺が朝鮮人ってどこ情報?
ふつうに日本人だけど
悪いけど自演goodはしない主義です
勝手な妄想は止めてくださいませ
趣味にかける時間と金額は平均層とほぼ差がないというデータだぞ
無職や左翼や朝鮮人の意見だからと言って価値が無いとは思わないな
むしろ君のその誹謗中傷や暴言にこそ価値が無いんじゃないかな
価値が無いどころか害悪であり犯罪だといえるだろう
現実にネトウヨ発言したやつは毎日のように逮捕されてるよ
おまえは今まで何度逮捕されているのかな
大体は合ってると思う
少なくともアニゲーで学生(仮)相手に身の程を知らないとかマウント取ってるのは上流とは程遠い人種だね
かけようと思えばいくらでもかけられるってのは他の趣味でも同じだし
ちな一家で生活保護という謎。
年齢や業種によってもだいぶ結果が変わるだろう
アンケのやり方次第では逆の結果を出すこともできる
しょせんはそんなものだ
時間は有限だし上位層が生産性の低い娯楽にはまるわけない。
もちろんやりたい奴はやればよくて、モノサシが違うだけ。
もういいから早く病院に戻れよ
なんかデータ取ったらそういう傾向がありましたっていう話なのにそうじゃない人もいる!!とか頓珍漢なこと言って賢ぶるやつっているよな
そりゃ例外がいるのは当たり前だろうと
そうでない人はリアルで惨めなのでゲームの世界で鬱憤を晴らしてる
結構当てはまってる人多いと思う
自分はもちろん後者と言うかココに来てる人も仲間と思ってる
違うって言ってる人は多分リア充からしたら団栗の背比べだと見られてると思う
一部実況除いて暇人しかやらない。
低収入って体動かす仕事多いから体を休ませたいとかそういうのは無いのかな
将棋に渡辺ってやつがいてトッププレイヤーで明らかに年収一千万以上はあるけどそいつも桃鉄やってたな
金持ちがやるゲームもあるのかもしれないな
一言でゲームとまとめられないのかもしれない
絶対ならねぇから安心して今まで通りゲームやっとけ。
俺は今日もゲームする
お前の幸せはお前にしか分からんわ、他人の決めた幸せ物差しで測って生きるなw
こんがり小麦色に日焼けしそうやね。
昇進しやすくなるかもしれへんで
ゲームと散歩やったら散歩のほうが基本的に体調は整いやすい
仕事の場合体力=能力って場面はあるわから、わりと金持ちにはなりやすいかもしれへんね
これ。
他人と比較してもみじめになったり酸っぱい葡萄みたいなこと言ってしまって後悔するだけ。
自分と他人は何の関係もない全く違う人生なんだから、自分がしたい事をすればいいと思う。
金持ちには社内でオーディオテープ再生して聞いたり読書の時間取るためだけにタクシー移動してる人とかいるもんな
トリクルダウンなんて嘘ってのはもう常識だからな
年収1000万としても贅沢て余裕持ちたいなら貯金3億は欲しいだろ
そうなると半分貯金したとしても、リタイアまで溜まらんぞ。
一人暮らしなら余裕だろうけど
あと年収1000万超えるやつは時間無いのがほとんどだろ。勉強しないやつはすぐ置いていかれるからな。
散歩すらめんどいならストレッチだけでもやってみるといい。
最初は弱めにして少しずつ強くしていくとあんなに痛かったのがンギモチィィィィッってなっていくぞ。
2~3日やるだけで体が嘘みたいに軽くなる。
年収400万の30代グループと年収1000万の30代グループで比較しないと意味ない。
記事書いた奴は基礎的な統計の素養が無いな。
まさか40~の高収入捕まえて「ゲームして無い!」ってキャッキャするギャグじゃないだろうし
気軽に始められそうなジョギングですらシューズやウェアで軽く1万以上かかるしな
ゲームやるより人と接してる方が好きなのかも
ちなみにプロスポーツだと逆に貧困層出身が増えてく
【悲報】忙しい会社員、全くゲームをやらない
こん位だな
やるなら極めるまでやりたい…でもその時間あればゲーム以外の物極めたい
半端にやるくらいならいっそのこと全くやらない みたいな
このデータの高収入層のアンケート対象は30歳から50歳代だからギャグだぞ
マラソンやボクシングみたいに夢がある
なおソシャゲ
ええ…そりゃこうなるわ
云うても今の時代収入高い人の大半はアラフィフ以上の層だしね。
そもそもゲーム世代ちゃうし
ニートとは違うの
対戦ゲームなんかやったらボコボコにされて煽られる。自分がカスと思ってる底辺に。
仕事なんかそこそこでプラベートの時間を多くとり
ゲームする方が楽しい
製作やら側に回れば儲ける可能性跳ね上がるし
本当はやりたいと思ってる人は多い
だからゲームやる暇がある人は暇人である幸福な人生に感謝しよう
現実世界でゲーム以上に難しくて厳しい戦いしてるからやで
無表情でデスゲームを観賞するもんだろw
自分のコメントにコメントしなおすの楽しい?
それとも自分自身がコメントした内容すら覚えられない脳みそなの?
このコメントが煽りに思える人、大丈夫?
ゲーム趣味だけど社会では声高には言えんって意味では?
SEKIRO知らないつまらん人生送ってて哀れだな~って思っとけ
ある意味無職(貴族)では?
人生もっと楽しもうよ
そいつらがもし本気で対人練習したらプレイ時間しか取り柄がない低IQニートの大多数は余裕で抜かされるけどな
東大lol部にe-sports学校のチームが手も足も出ずボコられる、それが現実
Pay to winゲーが舞台なら高収入最強なのは言わずもがな
年収そんなに高くないけど、年々忙しくなってきてゲーム楽しめんくなった
ネットサーフィンやら、飲みに行くのは肉体や精神に余裕なくてもダラーっと癒しにはなるけど
ゲームは余裕ないと楽しめるほど没入できない
MMOとかに手を出したらガンガン金は貯まっていくし
悪名高いガチャですら他の趣味よりは節約できてるまである
なんか他に目を向けてしまうようになってしまう
多分、今の富裕層の年代がゲームにそれほど触れてない(もしくはゲームは子供がやるものという認識)ような年代なだけで、これがあと十年後二十年後調査すれば全然違ったデータになるんじゃねぇかな?
人生の楽しみ方なんてそれぞれなんだし卑下する必要なんてない
あの週刊連載マンガ家より忙しくて稼いでる同世代の人間なんぞそうおらんだろう
何しようがその人が楽しんだらよいだけ
まあゴルフとかは純粋な趣味というより上役や取引先に取り入るツールの意味合いもあるから、純粋にゲームを楽しんでる人間からすると好きでもないモノを楽しいふりして時間を潰すのは本当に理解できない
それらのツールを駆使してビジネスを纏めてる行為がゲームみたいなもんなのだろうけど、そこは世代と価値観の違いだ
見た目がきっちりしているし、背筋もいいし、鍛えていて割と筋肉質な人が多い
違う世界で生きてんだなって感じるわ
普通に会社勤めしててそれなりの役職を得たオッサンが残業に追われる日常でゲームに限らず趣味に充てる時間がある訳もない
やっと掴んだ休日で海外旅行とかが良いんじゃないかな
体動かしたりはどの時代に生まれてても出来ただろうな〜って思うし
貧困層では仕事は懲役
まったくそのとおりです
同感です・・・
貧富の差が拡大してるのは世界的に起こってるし現在進行形だわ。民主党時代の円高政策で製造業系の中小企業は当然として、あれだけ体力のあった大企業も苦しみまくったのにさ…
日本産業の空洞化とか叫ばれて経団連からの申し入れが何度もあったのに4年間ずっと円高、民主は更にわざと中韓企業へのアシストまでしてたな。環境問題に配慮と言いながら韓国産太陽光パネルに大量の補助金付けて買い込んだり、日本が誇る製造業がとにかく滅茶苦茶だったね。
世界情勢から何からなんでもアベに結びつける、だから国民からアベガーとか呼ばれてるんだよ。
大企業の都合ばかりだな
国民生活はどうでもいいか
民主党政権で少子高齢化が回復したのはどこのデータを見ても覆せない事実だ
それが安倍政権になってから少子化は加速し日本人は絶滅の危機にある
この期に及んで大企業だの製造業だの言いだすとは
どうやら私とあなたでは価値観が違いすぎて分かり合えないようだ
ただ一つ予言しておこう
このまま自民党政権が続けば直に日本人は絶滅する
それが出来ない職もみな派遣やバイトにされた
そのくせにやつらがどれだけ日本に税金を払った
タックスヘイブンによってよく言って節税、はっきり言って脱税してきたのだ
大企業などは国民のためにも国のためにも一つも役に立ったことが無い
はっきり言って売国奴だ
やつらが困ってつぶれてくれるなど結構な事だ
俺はかまわん
せいせいする
コテハン変え忘れてんぞ糖質のゴミ野郎
ゲームしか楽しめるものがない人達と
色々と楽しめるものがある人達の違いやで
つまりはゲーム以外にも選択肢が一杯ある中で
敢えてゲームってなる人間が
マイノリティであることを示す調査結果ってことや
そら真の金持ちはエプスタイン島行くんでしょうw
たまにいる年収が高めのやつは稼ぎ方はともかく金の使い方には興味がないやつだよ
仕事も趣味みたいなものになってるとか、変わり者なの
自分自身のレベル上げる時間ないんだから当たり前
金持ってる奴は旅行とか行ってるんだろ
最近はコロナの影響で旅行は少し厳しいかもしれんが
逆だよ老害w
犯罪率過去最低、学力過去最高、
読解力の低下ってのも大嘘で、
3回目の調査における点数が前回より0.5%下がったのを強調しただけで、
1回目の調査より点そのものは高い。
お前ら老害は他国の同世代と比較するとケツから3位以内、
犯罪率も若い頃から今に至るまで高いままを維持してる。
ニュースも読めない、データも知らない、だから洗脳されて火炎瓶投げてたんだよお前らはw
そりゃゲームなんて金ないからやってるに決まってるやろ。アウトドアやレジャースポーツなんて1シーズンで数十万〜百万単位の金とんでくのに。
そんなの現実でオシャレな家具集めてフェイスブックで自慢する方がいいじゃんとか感じて
さらにソシャゲや大作RPGとかのライトゲーマーを除くと低所得層も似たような数字になりそう
ゲーマーコミュニティにいると誤解しがちだけど
ヘビーなゲームってめちゃくちゃニッチな趣味なんだよ
時間と体力をべらぼうに消費するしな
だいだい歳でガクっと身体にきたときに、抗わないとって運動とか健康的な食事を意識する様になる
あとそれより上になると、視力(老眼)の関係でゲームとか辛い
本当に不労所得で生活してる層は稀
自分磨きに使うで草生える
そりゃリアルでそういう成果を得られる人たちからしたらあんま要らんわな
必ずしも暇の有無とかに限らないだろうし
やらないで仕事にまい進した方がいいと言う事では無くて
そもそも仕事や生活でカタルシス得られない人のセーフティーネット感ある
30才くらいまでは暇さえあればゲームしてたけどね。
子供にTV見せないしゲームやらんせんし漫画も読ませんみたいだからな
格差って見えにくくなってるだけではっきりあるし、同じ日本人でも住んでる世界が違うって奴らもいる
一回労災で働けなくなった時くらいか?
それから無理に我慢しなくなって節度を弁えてプレイするようにはなった
だって他に疑似的に体を動かせないんだから
やりたくなくてもやってたくらいだし
極々ニッチなテーマを除いてゲーム<<現実だしな
仕事で酷使する脳や背筋と、スポーツで酷使する心肺や手足が別というのがあるよな
目を使うにしても中央視野を使うゲームと周辺視野を使うスポーツでは違ってくる
気晴らしするのにゲームみたいな不健康な趣味は仕事に悪影響が出かねない
まあそう言いつつも俺らはやるんだけどな
間食はナッツのみで血糖値を安定させて仕事のパフォーマンスを保ってるぐらいに体調管理がガチ
なのに娯楽ごときにゲームみたいな思考力を浪費する趣味を選ぶ理由はそうそう無いというのは分かる
政治家や官僚や管理職には各種のシミュレーションゲームとか経験してて欲しい感はあるけど、
ほぼ間違いなく出世競争には悪影響だろうしなんとも言えんな
はい論破
別に知的水準の高い人向けの文化ってわけでもないんだからこんなもんでしょ
人をコマのように扱ってるんやろ
こいつらはは奴隷をいかに騙して巻き上げるかってリアルゲームをやってるんだから
わざわざリターンの無いテレビゲームをやる必要がないってだけの話
24時間365日詐欺思考ばっかなんだからむしろヤバいんだけどそこは指摘しないよね(経済をまわさせる側故に)
両方ともゲーム大好き人間だよ。
ついでにいうと祖父(82歳、年収は定年退職時で6千万)も三十年前からゲーム好き。
弟200万ちょいだけどパチンコすきだけどゲームはしない。
ただそれをゲームだと気づいているかいないかの差。
ゲームだと思ってないんやろ(やってる事はゲームそのものだが
そういう人が上にくるのは割と理解できる
社会的ステータスを求める性格の人も上には多そう。マウント大好き系、承認欲求過多
自然とリアルのコミュニケーションや値の張る趣味が上にいくと思う
陽キャ気質なら旅行や体験型、陰キャ気質なら車などのモノ
ゲーム趣味はマウント取れることはあるけど、上級国民間ではないよね
わざわざ一般国民と絡む系の人いるよね。そういう人はちょっと弱気な部分を持ってる気がする。イケイケではない
納得だよ
でもゲームもやめたくないわで、保守が面倒なので高いものには関心を向けずカネを使わず、貯金が膨れ上がり、それはそれで人にバレるのが怖いので
セーフティハウスと称して趣味用の家と、他のプライベート対応のための家を契約して、家を定期的に変えるために金を使うっていう変な暮らしを5年以上続けた
まあ結構気に入ってたからいいんだけど
後に残るものがなにも無い
横だが
履歴書には書けない
今もゲームはその程度の地位なんだよ
君自身がわかっとるやん 多少上がったかもしれんけど 「履歴書には書けない」それは変わらない
そもそもゲームは無駄にドーパミンが放出されるので他の分野で努力しにくくなる
時間だけが浪費されるので年収が低いのは当然。
やっぱ時間無いというのが一番じゃないかな。