|
|
【画像】海外「JRPGは昔は神ゲーばっかりだったのに、今ではキモオタゲーだらけになってしまった」
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:53:17.57 ID:qCEKXUCOMEVE
なんでこんなことに・・・・・・・・・
https://www.resetera.com/threads/old-time-jrpg-fans-whats-your-current-stance-on-its-current-direction.349087/
当時はJRPGに夢中だったが



今では「このキモオタ向けのクソが!」と思っているよ


https://www.resetera.com/threads/old-time-jrpg-fans-whats-your-current-stance-on-its-current-direction.349087/
当時はJRPGに夢中だったが



今では「このキモオタ向けのクソが!」と思っているよ


4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:53:43.24 ID:qCEKXUCOMEVE
もうFFTや幻想水滸伝2、ヴァルキリープロファイルみたいな
素晴らしい世界観の神ゲーには出会えないのか・・・・・・・・・
素晴らしい世界観の神ゲーには出会えないのか・・・・・・・・・
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:53:57.87 ID:qCEKXUCOMEVE
なんでJRPGは終わったんや・・・・・・・・
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:54:25.83 ID:CXhnMLKm0EVE
キモオタ向けにした方が売れるからな
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:55:08.34 ID:qCEKXUCOMEVE
昔は重厚なストーリーとキャラ描写で世界で人気だったのに
今は半エロゲ
なぜ、、、
今は半エロゲ
なぜ、、、
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:55:21.76 ID:tiIKjpsA0EVE
てめえの顔も見飽きたぜを貼れよ
22: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:55:47.67 ID:Zc5oVYaMHEVE
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:56:07.89 ID:JfzI1+vTpEVE
前者と後者の選んでるゲームがかなり恣意的だな
36: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:57:27.51 ID:qCEKXUCOMEVE
>>26
じゃあ、今海外に通じるJRPGってあるんけ、、、、
じゃあ、今海外に通じるJRPGってあるんけ、、、、
68: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:02:23.89 ID:DTyLpBjq0EVE
>>36
ダークソウル
ダークソウル
82: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:03:52.08 ID:qCEKXUCOMEVE
>>68
JRPGちゃうぞ
JRPGちゃうぞ
28: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:56:20.02 ID:1r7GZjd3pEVE
32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:57:04.24 ID:hUjwe/MA0
ターン制やってるの日本くらいやろ
34: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 11:57:15.44 ID:yO0R5kZg0EVE
昔のやつもキモオタゲーだろ
58: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:00:20.85 ID:d45Goey/aEVE
龍が如く7やれよ
61: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:01:37.44 ID:S+DopGdapEVE
ペルソナがあるやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:04:11.51 ID:9r2nl++spEVE
最近で一番まともだったRPGは龍が如く7だわ
107: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:06:58.85 ID:Hpop5svraEVE
>>83
龍が如く7は前評判の悪さを完全にひっくり返したな
戦闘周りはイマイチだったけど次回作はどうなるか
龍が如く7は前評判の悪さを完全にひっくり返したな
戦闘周りはイマイチだったけど次回作はどうなるか
84: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:04:26.41 ID:tiIKjpsA0EVE
さっさとVP続編作れや
絶対売れるだろ
絶対売れるだろ
121: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:09:38.55 ID:xTIle3xT0EVE
フロムみたいのが例外なだけで
昔からJRPGってキャラゲーばっかやんな
昔からJRPGってキャラゲーばっかやんな
138: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:11:25.11 ID:6iKQl2AAMEVE
わいも全然rpgやらんくなったわ
最近のおもんない
最近のおもんない
141: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:11:50.25 ID:fCQUGLL0aEVE
だって作っても買わないじゃん
145: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:12:15.41 ID:zQdI4cAy0EVE
買う奴に合わせてるだけやぞ
162: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:13:06.09 ID:ets9XSocaEVE
でもDOAのマリーローズは海外のが人気あるんだよな
172: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:14:01.73 ID:ue78dU/OFEVE
FE風花雪月は去年のTGAのユーザー投票で年間最優秀ソフトに選ばれてたよな、JRPGがTGAでスタンディングオベーションされてた
任天堂でもああ言うシリアスなJRPG作れるんやなって見直したで
任天堂でもああ言うシリアスなJRPG作れるんやなって見直したで
206: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:17:22.54 ID:ZT7sc40opEVE
じゃあドラクエ買ってやれよ…
217: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:18:05.17 ID:f/Inj6jjaEVE
せやけどゼノブレ2のえちえちガチャは楽しかったで
231: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:19:20.79 ID:Z/jTzwoFaEVE
ゼノブレ2も中盤最後ら辺から終盤エンディングは最高やったんやけどな
まぁそもそも大抵そこに辿り着くまでやめるんやけど
まぁそもそも大抵そこに辿り着くまでやめるんやけど
242: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:20:16.24 ID:lV3UlLkw0EVE
FF16は面白そうでええな
久しぶりにFFが復活しそうや
久しぶりにFFが復活しそうや
265: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:22:12.32 ID:KNA/VKnAaEVE
近年だとオクトパストラベラーなかなか良かったじゃん
276: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:22:53.45 ID:HiSU4MjXpEVE
死んだロープレ
サガ
聖剣
ブレスオブファイア
ワイルドアームズ
ティルズ
スターオーシャン
ヴァルキリープロファイル
幻想水滸伝
メタルマックス
ポポロ
ソシャゲやリメイクは生きてるとは言いづらいので除外
サガ
聖剣
ブレスオブファイア
ワイルドアームズ
ティルズ
スターオーシャン
ヴァルキリープロファイル
幻想水滸伝
メタルマックス
ポポロ
ソシャゲやリメイクは生きてるとは言いづらいので除外
303: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:24:40.32 ID:3xetL5D1MEVE
>>276
幻想水滸伝は昔のスタッフ集まって百英雄伝作っとるから楽しみや
幻想水滸伝は昔のスタッフ集まって百英雄伝作っとるから楽しみや
317: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:25:24.91 ID:oZvukLu8aEVE
>>276
売り上げはともかくサガは今も昔もやっとることは変わらんやろ
売り上げはともかくサガは今も昔もやっとることは変わらんやろ
373: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:28:59.75 ID:OEoVXACd0EVE
FEもアトリエもよりキモオタに寄せて海外でも売れとるやん
387: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:30:03.77 ID:Zz68cGA6aEVE
419: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:32:49.36 ID:zh5MYhNGaEVE
当時からオタク向けではあっただろ
ゲームがキモオタ向けになったのではなくオタクがキモくなっただけ
ゲームがキモオタ向けになったのではなくオタクがキモくなっただけ
434: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:34:17.68 ID:QAlxlPwtdEVE
118: 名無しのアニゲーさん 2020/12/24(木) 12:09:16.08 ID:1Xvhm0TfdEVE
景気が悪い
↓
企業のゲーム事業への予算が少ない
↓
金をかけるからには当てなきゃならない
↓
じゃあどうすれば売れるの?
↓
美少女出しまくる
結局これ
↓
企業のゲーム事業への予算が少ない
↓
金をかけるからには当てなきゃならない
↓
じゃあどうすれば売れるの?
↓
美少女出しまくる
結局これ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ゲームのRTA走者さん、ついにホットプレートでゲーム機を加熱し始める
- 【速報】サクナヒメ作者、行政に呼び出しを受けるwww
- 【悲報】セガのアストロシティミニに収録のゲーム、移植ミスでクリアできなくなってしまう
- 【画像】海外「JRPGは昔は神ゲーばっかりだったのに、今ではキモオタゲーだらけになってしまった」
- 【悲報】高収入の人、全くゲームをやらないことが判明。やっぱり貧困層の趣味なのか?
- 【画像】Switchの2021年のラインナップが凄すぎると海外で話題に
- 【動画】ゲーマーさん、PS5のあまりの酷さにマジギレして大暴れ
人気記事
景気とか予算よりもスタッフが入れ替わってキョロ充だらけになってるのが一番の害悪だと思う
美しい国でしたっけ?
もしくは3のリメイク
買ってくれれば考える、ってのがメーカーのスタンスなんだろうが
海外に乗っ取られてグロとポリコレばかりでエロ消滅ってのも嫌だな
ある程度売れる数字が予想しやすいだけ
ただの日和見
それとも今の子供は今のゲームに似たような感覚を感じとるんやろか。
黒人のホモがケツを掘り合いながら白人を撲殺する「政治的に正しい」ゲームだろ?
今のアニメ界はアニメしか見てこなかった人間がアニメを作って、ゲーム界は・・・
全くゲームをやってこないで机にしがみついてお勉強しかしてこなかった、ゲームの楽しさを知らない東大卒業したエリートがゲームを作ってるんだぞ。
ガンダムのゲーム会社は、ガンダムオタクを全員排除して構成されてるからニューガンダムのファンネルすら間違える始末
自分が理解できないものは全部キモく見えてしまうだけだ
ガキだったから最初半分くらい物語理解してなかったけど
まりんかは処〇だからありえないと思うけど
父親以外の男と一緒にいないか凄い不安なんだが・・・
キモオタしか褒めてねーよ シコれるってなw
韓国の生首育てるゲームよりはマシだと思うのですが・・・
皆ブヒブヒ言うとったもんや。
の風潮が大きくなっただけやろ
アニメ調にするとそれだけでグラフィックの敷居を下げられるから開発費を安くできる
開発者が好きなもんとことん詰め込んだゲームの方が世界でヒットしとるしな
フロムや、最近じゃサクナヒメとか
アニメ風にするとキャラデザのセンスが問われる
リアル風にすればどんなのでも「リアルだ・・・」で完結する
昔のゲームに勝てるわけねーんだよ
あとはエロで釣るしかない。エロは本当に偉大
そもそも娯楽への価値観が全く違う
そんなに人殺しの疑似体験がしたいのかって思うんだが
昔からDOOMとかウルフェンシュタインとかFPSとかアクションばっかりじゃなかったか?
あとJRPGがキモオタ向けになったのは声のでかい懐古厨が買わねえからだよ雑魚が
余計なゲーム性なんて要らねえエロけりゃいいんじゃ(暴論)
動画で見て終わりなんて許せねぇ!
アーク、天外魔境も追加してほしい。
サイパンは最高にhotなタイトル 全人類が殺るべきゲーム
ドラクエって王道か?シンプルなだけじゃね?
海外で売れたオタ向けじゃないJRPGってポケモンぐらいやろ。
ドラクエ11、FF7R、仁王とか全部除外したら
そりゃアニメ系のしか残らんからキモオタ向けになるわな
それこそソウルとか
出てみないことにはわからんけどFFもようやく迷走やめて剣と魔法にクリスタルと召喚獣のFFぽさを合わせた16が出るし
単純にほとんどがPS2レベルですら広大な世界を描くのに苦心して
採算が取れず死んでいったな
昔・・・SFC末期、FF・クロノトリガーとかは海外でもすごい人気あったよ
これらはJRPGじゃないんか?
昔のJRPGに感動してこういうゲーム作りたいキモオタが
今のクリエイターになったんや
必然的に萌え脱ぎ()な作風になるのは当然の流れやろ
ガワだけ見て言ってんならキモオタとなんも変わらんやん
学歴で採用することと続編ばかり作るのは企業として安牌なのはわかる
そしてそれで駄目になっていくのもわかる
それと同じ
でもこれも時代とニーズの流れや、仕方ない。
カスメ10日も遊ばず飽きた
間違い探しレベルの進化でフルプライス&怒涛のDLC
新プロジェクトも更新が無く会社傾いてんじゃないの?
あれは日本における王道であって外国ではそうでもないだろ
もともと日本人がとっつきやすいようにってんで作られたゲームだよ
白米と味噌汁に外人が夢中にはならない
外人笑うらしいなシリーズのスピンオフか?www
ヤンキーは戦闘機にもビキニのねーちゃんのイラストかいてたしな
Ghost of TSUSHIMAとか真女神転生3とか探せば普通にあるのに
自分から無知をさらけ出してるにしか見えんわアホかっつーの
スマホが台頭して終わった
その結果が現在のカプコンのブサイクオールスターだろ
本当にいらんことしかしない
2Bもだけど、MODとかでゴリラ女からオタクが好きそうな美少女に差し替える辺りあっちもそういうのが好き、満足してるから今の形だと思うんだ
半分冗談ですって書いてるやん
moonとかラブデリック系みたいな独特でデフォルメされた世界観好きだからオニオンの新作も楽しみなんやが。
インディーズ寄りでJRPGとは違うかもしれんけどね
あと個人でマイナーやけど「こびとぐらし」っていう小人体験2Ⅾ箱庭アドベンチャーってのが良さそうな雰囲気
それに影響を受けた人が流行りのアニメの特長なんかを取り入れたデフォルメをしてるわけだからさもありなん。
海外とかどうでもいいから日本で日本人の俺が楽しめるもの出せばいいんだよ
何で世界が楽しみものといって日本人の俺好みのものが犠牲にならないといけないんだよ
海外で売れて嬉しいとかクソな愛国心キモいんだよ
今のゲーム業界は日本と中国以外存在価値皆無
それで失敗から学習して面白いもん作るならともかく
あいつら完全に信用失って死ぬまでオナニー開発しかしなかったという
硬派だったからハマってたってわけでは無いと思う
アクションにすれば挙がってるニーアとか色々あるんだけど。
単なる懐古厨だと思うけどね、昔の30年前のJRPG好きだったな~。って言ってるだけ
スキンやモデルの差し替えはアジア人が好むゲームに多い印象なんだがな
昔のRPGのストーリーが良かったって思い出補正強すぎ
グラフィックがショボいからたいした話じゃなくても違和感無かっただけ
今のグラで昔のストーリー再現したら絶対話の適当さが浮き彫りになる
女キャラがナナミぐらいしか思い出せない・・・
記事タイトル読める?JRPGの話してるんだけど
最近はグラフィックにばっかり力入れて
肝心のゲームとしての面白さがなくなってるわ
海外人気が強いFFばっか力入れやがる
いやニーアもペルソナもファイアーエムブレムも海外のほうが売れているし
RPGも昔より今のほうが評価されている
外人がJRPGをキモがる理由はオタクの自己陶酔した世界観、ストーリーが主な原因だ
選択肢も無い、分岐も無い、エンディングも一つだけ、自由度が全くない
中学生の黒歴史ノートのポエムみたいなストーリーをただただ読み続けるみたいなのに外人はウンザリしてんだよ
元祖JRPGのDQ自体当時の花形ジャンル出来ん奴の受け皿やったしな
まぁこのノリを他のジャンルにも強要せんかったらどうでもええわ
絶対胸とか尻に拘ってるモデレーターとかいるもの
昔ながらの戦闘だったりスキルツリーだったりたまに難しかったりだから面白い
今のRPGは動画見せたりでだれてくる
龍が如く7は龍が如く0~6以外で初めてトロコン目指す気になれなかったシリーズ
萌えアニメしか受け付けへん世代が遊ぶ
なろうと一緒やな!
世界観の陰鬱さと伴って中二病との狭間をギリギリで保ってたような気がする
最近買ってるのリメイクとかリマスターばっかりだわ
サービスシーンする為の様なシナリオや女キャラがいるゲームは普通にクソだと思う
もちろんアニゲーも
いいゲームを作るのではなく他メーカーを蹴落とすことしか考えなくなった結果
自業自得
アニゲーもはちまもさっさとつぶれてどうぞ
原作のイラストを忠実に再現しただけだからセーフ
>>317
CSとソシャゲじゃ大違いだわ
エアプが知ったかすんな
3はメルちゃんがかわいい。(ぬいぐるみで壁をなぐる子)
4はミツバちゃん?
でも5のサイアリーズちゃんが一番かわいい
はよ、ラスボスのビッキーを滅ぼして完結しろ!
未だに当時の幻水やポポロ崇めてるけど、アレで最近のも見直した
それも結局ゼノギアスから続いてる?スタッフというかシリーズというかで否定も肯定も当時に回帰するが
作るやつもプレイするやつもキモオタだらけだからな。
真面目に面白くてプレイしてもらいたいって考えて作ってる製作者なんてほぼ皆無だから。
サクナヒメみたいなこだわり持ってる製作者なんてSSSレアくらいの位置。
どいつもこいつも開発に何年かかっとんねん
当時は軍事政権下だったから色々制限がきつかったんや
なろう系がキモイ理由と一緒やな
キャラの為のストーリーであってストーリーの為のキャラではない
ストーリーにはキャラを脱がしたり発情させる理由作り以上の物はない
ツシマはJRPGじゃないんだが
最近のドラクエがつまらんのは同意
冷厳なる氷剣の儀式...
大魔法見る度おほぉ~ってなってたわ
昔のゲームはドットだからそう見えないだけやろ
攻略本の公式イラストとか当時の基準で言えば十分キモオタ向けやん
日本以外のゲームが煙たがれれる理由がそれやぞ
んなもん日本人ヲタだってうんざりしてるわ
殺意に満ちててダメだった
今はショタ主人公に痴女5人(と噛ませの男)が話の中心みたいな奴ばかりな印象
その頃は洋ゲーがクソだったから日本がすごかったと感じただけや
海外の人はそこからリアルな描写を想像してたが
日本のクリエイターは萌え絵を想像してた
名指ししていいぐらい野村とその周辺の開発者連中
最近のFFの売り方って言ったら分かるだろ
マスコミ上げて中身の無いムービーゲー売り逃げ
皆んなRPG期待してたのにアドベンチャーだからな
最初から海外の大作アドベンチャーに負ける宿命
だってRPG要素削った方がグラに割けるから
RPG要素入れるとお話(物語)が重なって
劇みたいな展開だと映像作品として膨大で作れない
開発費も期間も膨れ上がってできなくなったんだろ
日本で残ったのは同人みたいな趣味人のオタクだけ
ゲームと言うよりマンガとアニメの方のね
視覚的に見る見せるしか、この連中興味無いからな
今はもっとキモオタ向けになっただけ
ファミコン(スーファミもか?)のドット絵ならキモオタもクソもねぇ~www
じゃあFF7の1000万人のプレイヤー全員がキモオタだってか?w
そんなことよりも、こういったネット上でウダウダ言ってる俺らこそキモオタなんだよ
まともな人はこんなところでゲームの悪口なんか言わねえよw
つまりネット上でキモオタ向けだのと言われまくってるFFは「キモオタに嫌われるシリーズ」ってことよ
むしろドラクエの方がキモい信者が多いと思うぞw
キモオタの集まるネット上でマンセーされることも多いわけだしw
だって過去には1作だったFF7が分作になるくらいにはグラに容量食われてるし
ストーリーが同じ長さでグラ向上してたら素直に評価できる
エロいのが嫌いな訳じゃないが俺がやりたいのは圧倒的に後者。
前者何て極一部のドマイナーメーカーが細々と続ければいいジャンルだった。
リアルでも一人いたわ、マジで鳥山信者はキモい
聞いてもいねえのに時代遅れの鳥山持ち上げてワンピースや鬼滅の刃を批判しまくってたしな
因みにそいつは髪の毛ぼさぼさのデブ()
もろに脂ぎったキモオタって感じw
やりがい無さすぎ
2、3時間に一回くらい画面が硬直して進行不能になるけどそれも許せるくらいのクオリティがある
和ゲーもこういうのばかりが増えてくれりゃオタゲーなどと言われんでも済むのにな
単純にグラフィック進化でキモヲタがッ喜ぶような進化が増えただけじゃね?
ちなみにアニメっぽい顔グラが使われてたらキモオタ向けJRPG、なんて極論を言う奴とは一生分かり合えん。
しかも売れたIPをゲーム会社が自爆テロに使ってるんだよなぁ
JRPGは昔から一緒の事やってるからな
この外国人は自分の想像力の貧しさを告白してるだけ
「ドット絵じゃ抜けません。精密にパンツ描いて下さい」って言ってるようなもんよ
そもそも、JRPGがキモオタ向けと言うなら。そんなのPSのころから変わってない。
それより前なら、JRPGそのものが評価対象外。(海外では家庭用ゲーム機そのものが子供向け扱い。)
アメリカとフランスはそう言わないとレイシスト扱いされるっていう日本以上に徹底したムラハチ国家だから…w
数字出ないもんは全部殺すから斬新なもん出せん
そういう匂わせなイベントもJRPGの要素の一つなのに。
そもそもゲームがまだオタクと子供しかやらなかった時代に多くのユーザーを取り込んだのがドラクエだからな
そいつらが大人(年齢だけ)になって自分を棚に上げて他ゲーのユーザーをキモオタだのとレッテル張りをしている光景をネット上ではよく目にするよ
売れてるからキモオタばかりではないだろうけど、FFよりもゲーマー層が多いのも事実
FFはSFCまではまだまだゲーマー色が強かったが、ゲームとは無縁だった層を大量に取り込んだ初代PSの7からユーザーが一般化したといってもいい
なのでFFがキモオタ向けなどというのは寝言もいいところ
FCの頃からゲーマーを牽引してきたドラクエこそオタク向けともいえる
まあ日本では売れてるからまだわかるけど、日本以外の全ての国からしたらドラクエはドストレートなオタゲーだよw
海外向けばかり気にして作ってたら
じゃあ潤沢予算で作った海外産のゲームでいいわになりかねんから正しいよな
記事のタイトル
【画像】海外の懐古厨「JRPGは昔は神ゲーばっかりだった~、にした方がいいなw
ストーリーにそこまで拘らなくてもある程度は売れるから作り手的にもラク
海外のようなブサイクなキャラでも売れるゲームってのはストーリーやグラフィック、世界観に力を入れているから
時代は変わったよね
サクナヒメとか有るじゃんう〇ちゲー
今の方が評価されてるのにキモがられてうんざりしてるってどういうことだよ
同人とかみると商業にない面白いアイデアを入れたゲームが結構ある。
それらを作ってるのは恐らく高学歴エリートじゃないけど新鮮な面白さはちゃんとある。
ゲーム企業が大きくなるとゲームを知らない高学歴に作らせようとするようになる現象って何なんだろうな。
この>>1といい文句ばかり、お前等が出資者になってJRPG作ってみろよ
お前等の理想RPGがどれだけ売れるのか見てみたいわ
昔、ファミ通とバーチャファイターの上手い奴らが監修した
格ゲーがあったが、話題にすらならなかったからな
お前等の硬派理想RPGもそれと同じだろう
今はゲームで育ったゲーム好きな人がゲームを作ってる
だから二番煎じしか作れなくなった
ツシマガーw去年の隻狼は?wダンマリw
単純に恥ずかしいんだよ。
パンツゲーオッパイゲーが「これが日本の誇るJRPGで御座います」って面してんのが。
出資者様は金さえ儲けられれば他人に恥かかせても平気なんか?
別にバ―チャみたくゲーム作りに参加させろなんて言ってないでしょ。
邪道ですらない外道を堂々と行くなって言ってんだよ
最新作がvitaで後は移植・リマスターって・・・
その新作も予算、人員、開発期間をとにかく抑えた残念な内容だったしなあ
全部魔物のせいにするFFTよりも虐殺に加担できるTOのほうが好き
日本のRPGで何が嫌って、世界観ぶち壊しアイテムとかを平気で出してくるのが嫌だわ。デザインなんかも含めて、雰囲気だけで学術的なアプローチとかしていないし。そういったもののメリハリがなくてクリエーターの趣味全開な感じがするのも気持ち悪いし。全てのRPGがそうとは言わんけどさ。
ただ日本が作ってる訳じゃないからJRPGと言うかどうか知らんが。
全然、恥ずかしくない。
実際に売れているモノに俺は恥ずかしいからやめろ
こんな身勝手な思考のお前が外道のクソ野郎だ!
日本のゲーム企業が作ってるRPGがそうなのか
日本人が作ってるからそうなのか
アニメっぽさを匂わせればそうなのか
ストーリー世界観のことを指すのか
そういう癖に買って支えないじゃん
萌えシチュ見る為に必死にゲームするとか脱衣麻雀と変わらんね
まぁだからこそネタバレ配信とかに需要があって売れないんだろうけど
いやいや、お前が恥ずかしいかどうかじゃねえんだよ。
売る側はそりゃ売れりゃそれでいいだろうさ。
関係のない人間が恥かいてんだよ。
JRPGのJって何のJかわかるだろ?
>いやいや、お前が恥ずかしいかどうかじゃねえんだよ。
そっくりそのままかえすわ
だからJがどうした?
いやいや、お前が恥ずかしいかどうかじゃねえんだよ。
企業は社員を食わせなきゃならんから
その時間や金をキャラでシコったりグッズで貢ぐ方が幸せやししゃーない
こんな上客()を無視するアホな企業なんてあるわけないやろ?
何故お前の所の社員が食っていく為に関係のない人達が海外から偏見の目で見られにゃならんの?
そういう偏見って冗談で済んでいる内は良いけど積もり積もっていつかとんでもない被害を及ぼすと思うよ?
はい、ニーア オートマタ
お前が偏見の目で見ていることを海外は偏見の目で見ていることにすりかえるんじゃねえよ
クリエーターが表現したかったキモさがにじみ出ただけ。
稀な成功例を取り出してそれを全てにするなよ。
悲惨な奴はそれの何百倍あるかわかんねえよ
>悲惨な奴はそれの何百倍あるかわかんねえよ
は妄想だよね?
ニアオートマタが売れたがなんら実際に被害にあっていないぞ
FF7でティファが脚線美をみせているが被害にあっていないぞ
お前が勝手に妄想して偏見の目がやばい!って言っているだけだよね?
昔からRPGどころか全体的に違いすぎてるの、デザイン的に受けるものが
洋ゲーが技術的に追い抜いて行った事と一本作るコストの高さが凄いのはあるけどそれは些細な事でしか無い
そもそもファミコン、PCエンジン、メガドラの時代からオタ向けゲームはそこそこ存在してたぞ
どれがまずいか関してはもう人によって意見が全然違うだろうから論じても意味ねえよ。
ちなみに俺がまずいと思ってるのはその二つみたいなのじゃなくもっとずっと悲惨な事になってる奴のことな。
後、将来に関して想像した事を全て妄想って決めつけられたらもう何も言えなくなるわ
リメイクの聖剣伝説3とか昔の公式イラストと見比べてみろよ
絵のタッチとかはかなり変わったがそれ以外はほとんど同じだぞ
なぜ未来は偏見の目で溢れているの?
発売されていているが偏見の目がないのに
だからこれはお前が未来偏見の目になって欲しいという願望だよね?
そうなって欲しくないという願望はあるよ
最初は暴力的で悲惨なシナリオだけど話を進めてくと感動出来るぞ
はぐらかさずに答えてもらおうか
何を根拠に今後、偏見の目で満ち溢れるんだい?
疑似体験だけじゃ済まずに実行に移すのがアメカス様だぞ!グラセフの実例がある
JRPGがもう昔と同じ目で見られてないっていう記事のタイトルなんだよ?
オフゲーであそこまで遊ばせてくれるのは嬉しかった
ゼノシリーズあくしろよ(懇願)
もうあの時代の作品を作るのは無理だし、今はキモオタゲーで広告はVtuberだろ?
そら言いたくもなろうに
100本あったらたまにアサシンクリードみたいなのがある程度
ゲーム性で勝負するしかなかった。
今は念願通り高クオリティのが作れるようになった。
が、一方で製作コストがうなぎ上りになり、そのくせソフトの価格は上げられない。
『上』は「どう面白いかより、どう売れるかで作れ」と制作側に強制。
結果、ゲーム性よりもキャラで売り込むゲームばかりになってしまう。
今、昔のようなゲームでやろうと思ったら、同人かフリーでやるしかない。というか売れない。
寒い時代になってしまった・・・
一個人が「いや~恥ずかしくて見てられねーわ」という発言だよね?
しかも国益を損なうような被害と呼べる代物でもない
まあ、今現在はね。
ただ将来どう転ぶか予想は難しいよねっていう話。
誰も君のこと仲間だと思ってないので別に心を痛める必要なんてないよ
だからさ、なんで偏見が拡大するのさ?
俺は拡大する根拠を聞いているの!
このまま受け入れられ続け偏見がなくなるかもしれないでしょ?
もう一度言うぞ、俺は偏見が拡大する根拠を聞いている
もうちょっと前までもグラフィックが3Dで進化するたび「グラフィックに金をかけるのはゲームと関係ない面に開発資金を使っていて悪いこと」みたいに言ってる奴たくさんいたけど、単に昔のドットが素晴らしいみたいな懐古主義ばかりでゲーム性の話とか全然関係ないんだよな
ああいうの見るたび「お前らがグラフィックの話しか視野にないやんけ」と思ってたし「ドットは技術が凄いと言いながら安上がりみたいに貶してるよなそれ」とも思ってた
偏見は拡大するのは容易いけど無くすのは至難だから
人はエロに対しての偏見を捨てないから
外人はエロに対しての偏見が特に強いから
ポリコレ的風潮
結構な割合のJRPGがゲームとしての作りがかなり残念な事になってるのは事実だと個人的に思うから
マジでこれは業界でも有名だけどRPGやストーリー系のADVなどは配信見て満足する人が多くて
売上めっちゃ落ちてる
もうよほどでないと赤字になるんで作る企画が通らない
>人はエロに対しての偏見を捨てないから
>外人はエロに対しての偏見が特に強いから
アダルトサイトではhentaiアニメが強い。エロに偏見があるというのも疑問
>ポリコレ的風潮
ポリコレ的風潮が強い昨今でニアオートマタは売れている
>偏見は拡大するのは容易いけど無くすのは至難
アニメなどオタクに対して偏見がなくなりつつかる
ゆえに偏見の目が無くなる可能性が高い
>事実だと個人的に思うから
やはり個人的にそう思い込んでいるだけということだ
それは違う
ゲーム界も、ゲームしかやらずに
現実の文化、風俗、服飾、武具、兵器、戦争等々を知らない連中が
ゲームを作るからペラッペラの駄作ができるのだ
>アダルトサイトではhentaiアニメが強い。エロに偏見があるというのも疑問
>ポリコレ的風潮が強い昨今でニアオートマタは売れている
>アニメなどオタクに対して偏見がなくなりつつかるゆえに偏見の目が無くなる可能性が高い
そうなったら素敵ですね
>やはり個人的にそう思い込んでいるだけということだ
そうだよ。ゲームが面白いかどうかに関しては主観でしか語れないでしょ。
ソシャゲも人気やしまだ出るんちゃう
>いつかとんでもない被害を及ぼすと思うよ?
このあなたの一連の話は、あなたの根拠のない妄言でよろしいか?
いいですよ。そうならないなと思ったら聞き流して貰って構わんです。
まあ悉くシステムやシナリオ面でクソにして潰れたがな
今のが数少ない上にポリコレばっかりじゃねぇか
なら改めて言わせてもらうが
あなたの恥ずかしいに企業はつきあってられないからね
その根拠というのも乏しいなら尚更
あなたが企業の人かどうか知らんけど俺の方からつきあってほしいって言いましたっけ?
あなたの方からいきなり食ってかかってきて、それに俺が応じていたように記憶してますが。
いやまぁ管理人が止めない限りはいいんだろうけどさ
>出資者様は金さえ儲けられれば他人に恥かかせても平気なんか?
この発言はあなただよね?
「あなたの恥ずかしいに企業はつきあってられんよ」
と返したのだが不服かい?
IDが表示されないからどれがだれの発言かなんてわかる訳ないでしょ。
流石に堂々巡りは嫌です。
あなたは、私の「個人の恥ずかしいに企業はつきあってられんよ」という意見に同意するのか?
あ、ハイ同意します。
付き合わなくていいです。
これからも頑張ってエッチなゲームを作って下さい。
別にシステムが進化する必要はないからな。
もちろん、革新的なシステムが現れたら評価されるべきだが、
今のRPGのシステムが進化すべきと考えてる人は、たんにRPGというジャンルに合ってないだけ。
アクションやシミュレーションなど他のジャンルをやったほうがいい。
そうだよね。「俺が恥ずかしいから作るのやめてよ」なんてバカだよね^^
お前が代わりに社員を養うなら話が別だが
いやソシャゲはともかくCSは別にキモオタ向けそんな売れてないぞ
なんでキモオタはキモオタ向けが売れてるって思い込んじゃうの?
昔もオッパイだ
CGになって目立つようなだけで昔からオッパイしてたよ
っていうか情けないヒョロガリ男ばっかだからみんな女を好きになる
手塚治虫漫画みたいな感じ
面白くもなければ売れもしないゲームばかりになったんだから笑えないわな
「いや、売れるゲームはまず面白くないとダメですよ」
「前作のファンを裏切るような続編出してたらそのうちそっぽ向かれますよ」
こんな当たり前の指摘をできる人たちはもう残ってないんだろうね…
FF6はハイレグマントで街を歩く女将軍だから今じゃ無理だ
これ。昔のRPGゲーム好きなんてキモオタしかおらんかったから。クラスで普段ゲームとかしない子とかが例外的にドラクエやってたぐらい。
ターン制じゃないやつは素早さ機動力大正義で大振り武器が死んでて爽快感ないゲーム多い
こんな表示される様になってJRPGは死んだと思うんだ
声優が悪いとは思ってないが
お前らが買わないから売れる方向にシフトしたんやで
ペルソナやってる奴がキモオタなら、
洋ゲーやってる奴もキモオタじゃね?
正直アクションゲーも、PS2時代のDMC・無双級のイノベーションなんて起こっていないからなぁ...
今持て囃されてるパリィゲーだって、その頃からオマケ要素として存在してた訳だし
ばっかになったししゃーない
何が悲しくてクレーちゃんかわいいブヒブヒっていいながらゲームすんねん
やって面白いゲームじゃなくて見て楽しむゲームが増えすぎ
それならヴァルキリープロファイルだってキモオタゲーになるじゃん
そのキモオタ向けキャラを洋ゲーに持ちこむMODが外国人にも人気だってのにw
アニメもオッパイに喜ぶキモ豚や、声優にルックスや処女性求める声豚のせいでアニメもキモエロばっかり増えてるし、ゲームもオッパイ出しとけば喜ぶソシャゲに金使ったり有名声優出しとけば喜ぶと思ってる中華ゲーに金使いまくってるキモオタばっかり。
アイドルもAKBみたいなルックスも歌もダンスも良くないお遊戯会に課金しまくって日本のエンタメ破壊された。
カオナシとかバカにされてるVtuberや美人な外人にスパチャしまくってる頭イカれた奴らも存在する。
ほんとキモ豚共のせいでクリエイターの質も下がってるわ
ビジネスでキモくてもいいから売れさえすればいいと作ったのが現在のJRPG
昔のオタクの絶妙なバランス感覚が優れていたってだけのことだね
ってか、あいつら何作っても文句言うだろ。黒人だせ。海外舞台にしろだの。ポケモンくらいやろ海外の意見取り入れて売れてるの。
もはや差し替えMODの定番と化したニーアだって「俺、このケツ作り込みたいんです!!これで売れなかったら引退します!!」ってモデリング担当が言ってたくらいだしな
それで海外ウケ狙って続編でリアル寄りにしたら海外からも不評だったしな
もうこいつは祭壇にモッコス置いて崇めてればいい
ゼノ2はともかくネプなんてウンコ掴みながら「臭い!!!!!!!!!!!!!!!!」って言ってるようなもんやろ
やってんじゃねーかww
エロいのが作りたいなら18禁いけばよいのに。
ごっちゃにするとまっとうな表側の人が迷惑するし表ではっちゃけた結果裏側の人に規制が及ぶ可能性だってあるやろ。
誰も得しないから線引きだけでもしっかりした方がええのに。
違うと思う。
単純にクリエーターの水準が下がって面白いモノを作れなくなったからユーザーが離れただけなのに自分達が面白いモノを作れないのはユーザーのレベルが低いからだ、みたいな責任転嫁は止めて欲しい。
海外の方が売れている≠海外向けではない
こんな事もわからんのか?開発側、意識してないかどうかは知らんけど
あと、好みであるとか、受け入れられてるかの話の際に、国内外で仕分けるのはいいけど
客の数が違うのに単純比較してもどうすんのかね
そりゃ、欧米って括りがあるくらいに文化圏近くて価値観共有してる人種多いだろうしなぁ
独特な日本人の価値観に負けてる方がむしろ無様だろうに・・・
そもそも、トップと比較して負けてるのをけなせるほど、お前は何かできてるのか?
横からだが
君はまず自分が気に食わない、叩きたいだけなの丸出しって感じの意見をやめた方がいいねw
マジレスするとクォリティは関係ない
昔よりゲームをやらないようになってるから買わなくなってるのは事実
例えばひと昔前携帯代のため雑誌とか売れなくなった
スマホは更に金がかかる訳で当然趣味の金が減る
更に本来なら規制されて当然の射幸心を煽るギャンブルと同等のガチャが蔓延
(ネットとかスマホとか理解してない糞老害が国を担ってるから規制も遅れてる)
こういう流れが元からある
誰が悪いとかの話じゃなく買わないのは事実なのに責任転嫁とか馬鹿すぎ
付け加えるなら開発費も上がって挑戦的な作品を作ったりとかできない
新作出すのに何年もかかる会社に旧作のリメイクとか求めないでやってくれ
中韓資本が入るようになってからのこの15年ぐらいは
人間を描こうという努力より、すでにあるキャラ設定のテンプレをなぞって
キャラデザだけ変える手法で大量生産してるだけだからね
事実上の二次創作ばっかりだし、下手すると「全ての創作は二次創作だ!」
等と言ってしまう作家(絵描きも)すらいる
そりゃつまらなくなるよ
まさにコレ
海外には日本で売れたゲームの情報しか行かないからそういったゲーム(日本向け)しかないように見えるだけ
海外向けに作りますが日本でコケテ海外で流行った試しがない
映画業界と一緒でお前らガイジン共が手加減してくれないからアニメ路線に逃げるしかねーんだよ。
ネットでグチ垂れるのがお似合いだわ
若いころはなにしても楽しかったんだろうなぁ
その辺の事情は昔聞いてその時はへえ、そうなんだと納得してた。
ただ、今現在改めて考えてみてあれ、やっぱり違うんじゃないか?と感じたから違うと言った。
ただ一点忘れちゃいけないのは結局今のキモオタゲーも昔の神ゲーを作った人が作ったものが大半だってこと
間違いなく作り手自体が驕ったか衰えたか狂ったかそうせざるを得ない事情ができたか、それに合わせて客の方もそういうのを望む層が間違いなく増えた結果だってこと
見ろよ当たり前の様に出てくるハイレグやビキニアーマーをどこが硬派なんだよ
そのご高説のような時代や世情のせいだって言い訳垂れるくらいならゲーム作るの止めれば?としか言う気にならん
無様に客のせいにした舌の根も乾かないうちに簡単に金が集まる目先の欲に駆られてガチャ詐欺ソシャゲでユーザーをバカにしながらその財布を焼畑して客の購買力と業界の開発力とモラルもろとも自殺してってる奴がほざくなや
あと昔の光栄のリコエイションゲームシリーズだったかな?
RPGとSLGが融合したヤツ。あんな感じの出ないかな
単に中堅RPGのほとんどがPS2で限界を迎えて
キモオタ向けに細々とやってるRPGだけが細々と息してるだけだよ
それが嫌で日本のゲームをプレイしてたと言うのならご愁傷様
そうでない作品を選んで遊べばいいだけ
一生もしもし機械でゲームもどきでも作ってろ
PV動画観たら、あの通りにちゃんと完成出来れば幻水1・2の正統進化系だからな
最低あと2年は待たないといけないが
、売れるものが作れないから仕方なかったんだと言われても「向いてない道に進んだらそらそうなるよ」としか言えんわ。
美少女やエロそのものではなく、そっちに逃げた結果ゲーム性が下がってるのが問題よ
世界の10年先を行ってるのが日本
その解決方法が元ゴエモンスタッフや元幻水スタッフのように自分で会社を立ち上げる事だからな
まあ頑張ってほしいよ
リメイクやったけどやっぱり可愛い女の子は必要だよ。
それを指摘した人に対し暴言まで吐くし。
何なの?
他の男の影があるだけで発狂するキモオタ相手しとればキモくもなるで
キャラのビジュアルだけでどうこう言っとるのは正直に三流の発想
キモオタ特有の理論だよなそれ
作れって言ってる奴は買ってるんだよ
一般に受け入れられるだけのクオリティに達してないから売れないだけ
で、キモオタはキャラさえ可愛いなら出来が悪くても金出すからな
ポルノと同じなんだよ
キモオタもそれに甘えるクリエイターも業界を衰退させるだけのゴミ
かなり繊細で日本のクリエイターにしか作れない和ゲーだよあれは
まあここで言うJRPGってアニメ絵のことなのかな
お前がエアプなのは良く分かった
「アニゲー速報」の時点でしゃーないんだろうけど
JRPGっていうオワコンジャンルを、エロで豚釣って延命してるだけ
気に入らないゲーム→JRPG
外国人様が夢中になったゲーム→JRPGじゃない
やぞ
マジでこのスタンスで話してる奴が結構居てビビるわ
彼等の中ではペルソナもポケモンもゼルダもダクソも
全部JRPGじゃなくて名誉洋ゲーらしい
外人の白人至上主義的で無茶な理屈を振り回してしまう性格はもう遺伝的な不治の病やと思てるわ。
で、日本人の中でその理屈を使うアホは来世でそういう外人の家庭のウォシュレットかトイレットペーパーにでも生まれ変われたら幸せやろうに。
そのオクトラこそ昔によせた作品だから受けてた訳だけどね
そしてロリやら美人美形にエロmodは基本的に海外産なんだがそこら辺は無視か?w
要らんから絶滅して欲しいんだが
外人さんには言われたくねーわ
案外RPGで他に萌え寄ってんのないんじゃねえか?
ネプテューヌなんか日本でもファンしか買ってないマイナーゲーだし
GTA5だのスカイリムだの一昔前はバリバリの超大作って印象だったのに、
今じゃクソゲーの代名詞になっちまった
あっちは別ベクトルで酷いよな
色々配慮しすぎて好きに作れなくてごみになった
あれはゴリラがうざいからそうなっただけだろ
ゴリラが普通に良い兄貴分なら「妹やアラネアも仲間に欲しいなあ」ぐらいで済んだ
現にFF1と3は全員男だったろ
サクナヒメがゲームとして面白いのは否定せんが、キャラデザから声優までキモオタ向けでできてるやん
キモオタ向けのキャラゲーじゃん
そもそも世界で売れてるようなゲームはオンライン対戦を主流にしたものを除けば超有名作品のシリーズものしかないのよ
日本で2シリーズも名前が出るなら十分だろ
あと勝手にポケモン外すな
そら市場規模で見たら海外>日本に決まってるだろ。単純に人口が70倍なんだから
国別、人口比率で見ないと海外だけで受けてるのか、日本含めた世界中で受けてるのかは判断できないぞ
そして日本のゲーム市場規模は国別、人口比率で見るとアメリカ、中国に次いで世界三位な
おま国されるのは返金不可のくせ返品システムが存在してることと、言語圏の問題
90点の据え置きゲーより50点のスマホガチャゲーの方が儲かる世の中
JRPGなんて一部タイトルが爆発してただけだぞ
結局これだよな。景気が良ければ作品は多様になっていく。
景気が悪ければ売れる傾向の作品に偏っていく。ゲームに限らず色々なコンテンツに
当てはまると思う。
お前らが喜ぶゲームが気持ち悪くないわけないでしょ
脳死ポチポチスマホのゲーを量産している間に中華のパクリゲーにシェア奪われているのが現状
のメタルマックス以外は当時熱中してた者としては外人がどうこうじゃなくて単に時代に合わなくなっただけだと思う、20年も経てば業界と開発環境も変わるし他娯楽もあるし客の価値観も変わってきてるでしょ。俺はこれらゲーム今でも好きだと言えるが今でもやりたいかと言われれば首を横に振る、理由は他のゲームと他の娯楽の楽しさも知っちゃってるから。
何かをバカにして悦に浸るより純粋に楽しめるものに目を向けたほうがいい、その方が精神衛生上いいぞ
こんなサイトで書くのもどうかしてるが
なるほど
言われてみれば俺はエロゲの楽しさを知ってから、アニメとかCSや一般向きのゲーム見て遊んでも全然興奮しなくなっちゃたな
刺激で脳回路が書き換えされたかもしれんな
ゼノブレ2はそれだけオタクに媚びた作品って事なんだろう
露出してる巨乳のロリ一匹描いたほうが儲けるからな
もうゲーム作りなんて企業の趣味だろ?
市場が小さい日本じゃしょうがねえわな
アメリカの1%にささるゲームと日本の1%じゃさがありすぎる
違うと思うなら根拠示せよw
僕が思うからこれは責任転嫁だって頭おかしすぎ
※287
お前も頭おかしすぎw
ご高説も何も事実を言っただけ、俺は客側の人間だしな
そもそも各メーカー萌え絵でもキモオタ向けとしても企業として売れてるから存続してるし
そういうのが好きで作ってる人もいるのに
辞めればとか麻薬でも打ってんの?ってレベルで会話になってないわw
お前ら二人とも心の病気だからメーカー叩く前に病院行った方が良いw
おっさんも子供も買わないジャンルだからキモオタ向けにエロ萌売りにして延命しただけなんだよ
萌えで新IP出してもそれっきりで続かないんだな
続編?出たオメガラビリンスがマシな部類ってぐらい死屍累々
フロムは除外って言いだす奴は相手しない事にしている
これ言いだす奴の外ゲーの知識もゴミだし
マジな話、今の環境でPS5をはじめとした次世代機メインで、スイッチでは出す気がないとか、ただの自殺フラグにしか見えん
だって次世代機用に作ったゲーム、スイッチに移植するとか労力半端ねーもん
新型出ればまた変わってくるかもしれんけどな
最新機種についていく必要が全くない
PS5が売れてればその理屈も通っただろうがなあ・・・
JRPGを単純なハック&スラッシュとか言って馬鹿にしてたじゃねーか
いいからもう毛唐はハゲマッチョが銃撃ちまくるワンパターンなFPSだけやっとれや
Tonyが悪い訳じゃないんだけど。
最新機種からスイッチへの移植は難しいって話なのに何言ってんだこいつ
むしろ変わってないのが問題だけど
やけに詳しいですね…(´・ω・`)
その次世代機にお客いねえんっすよ
作りたいもん作ってダメだったら討死、よそを探すか転職して個人制作的な
今は資本家の株主が参入してきたので完全な営利企業として活動している
そして株主たちは萌えオタのことが大好き
一般ユーザーは娯楽性やストーリーに金を払うだけなのに対して、キャラゲー層はキャラとの交流や恋愛体験に金を払うので単価がマジで違うんだよ
彼らに的を絞ると商品の付加価値と生み出す利益が無限大に上昇していく
よって、効率的に利潤を追い求めたい株主の意向でそういう風になっていく
いや、ガワ(キャラデザ)だけ変えろって言ってんちゃうねん
テキストや声優のキモオタ臭さ消せや
絶対言わないなw海外では〜で売りたいチョンエニ工作員で確定w
思い出補正って怖いよね〜w
オウムに跳ねられるナウシカ見て笑っちゃったもんw昭和はこんなもんで神だったのかとw普通にしぬでしょw
現代の作品の方が絶対リアリティあるわw
そいつら入れるとチョンエニが天下取れないからアレコレ難癖つけて除外されてる
テイルズ…サクラ大戦…グラブル…
人類はアホばっかり ストーリー凝っても通じない
だから国荒れてんだよ野蛮人w同化迫って来んなキモイw
VP2は死んだよ?
それにいまやストーリー重視で道筋なぞらせる作品は大爆死が殆どだろ