|
|
【悲報】シャーマンキングの新アニメの脚本家、ヤバすぎる・・・・・・
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:18:10.53 ID:Nqd+eI/ed

シリーズ構成 米村正二
HUNTER×HUNTER(第2作)
ONE PIECE (シリーズ構成、第799話から。脚本は596話から)
寄生獣 セイの格率(シリーズ構成)
うしおととら
タイガーマスクW
遊☆戯☆王VRAINS
からくりサーカス
波よ聞いてくれ(シリーズ構成、全12話執筆)
おしりたんてい
無能なナナ
SHAMAN KING(シリーズ構成[5])
新ハンタ、寄生獣、うしとら、からくりサーカスを失敗させた脚本家の模様
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:18:49.46 ID:Nqd+eI/ed
うしとら、からくりみたいにダイジェストのクソアニメになるんやろな…
372: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:48:13.63 ID:q9ZpFzcI0
>>4
それは売れたら2期で終わらせようってのを
ジュビロが駄々こねて完結までやったせいや
それは売れたら2期で終わらせようってのを
ジュビロが駄々こねて完結までやったせいや
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:18:59.59 ID:Nqd+eI/ed
好きな漫画だけに悲しいわ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:19:21.79 ID:Qa9MQgiNr
HUNTERHUNTERは普通に良くなかったか?
ちょいと明るい気がしたけど
ちょいと明るい気がしたけど
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:19:25.01 ID:JtJE+Ko30
そもそもマンキンがそこまで面白い訳でもない
176: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:33:56.06 ID:CAxtvcGB0
>>11
最期は打ち切り食らった挙げ句ヤケクソなことしでかしたしなぁ
最期は打ち切り食らった挙げ句ヤケクソなことしでかしたしなぁ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:20:22.85 ID:Morr0bCa0
無能なナナで草
28: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:21:13.16 ID:R7o47x2Z0
>>16
あれセリフからカット割りまで完全に原作トレースしてるで
脚本家の仕事はゼロや
あれセリフからカット割りまで完全に原作トレースしてるで
脚本家の仕事はゼロや
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:20:27.79 ID:q+u2T/+30
マンキンなんておっさん世代しか知らんし
ダイみたいな感じになるやろな
ダイみたいな感じになるやろな
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:20:58.70 ID:YEh1VC/q0
うしとらからくりは藤田和日郎の問題やぞ
あとはしらん
あとはしらん
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:21:19.86 ID:20SzWBIU0
ナナ波よもこいつだったんか
程々の作品任せたら普通に作れるんやな
程々の作品任せたら普通に作れるんやな
31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:21:20.25 ID:fY8XgPU60
空飛ぶ絵本と妖精リンリンとかいうアンパンマンの2大クソ映画の脚本書いた人やん
アンパンマン本編でもこいつが脚本書くとキャラ設定おかしなことになるし
アンパンマン本編でもこいつが脚本書くとキャラ設定おかしなことになるし
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:23:25.60 ID:fXy2tDxrd
>>31
ガチ勢おるやん
ガチ勢おるやん
352: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:46:20.65 ID:HCQAU1LDa
>>31
アンパンマンガチ勢で草
アンパンマンガチ勢で草
37: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:22:20.95 ID:UWpo3XDI0
初めてこの人の名前知ったけど高橋ナツコレベルのやべー人やんけ
43: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:23:03.84 ID:GidgAphp0
アニメ化してくれただけでも文句ないわ
44: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:23:13.88 ID:GG3iovEG0
全話カバーするとか言ってるけどまともにやると急ぎ足でも70話くらいかかるやろ
悲惨な未来が見えますねぇ
悲惨な未来が見えますねぇ
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:23:43.69 ID:R7o47x2Z0
>>44
後半とかグダグダすぎて読めたもんやない
後半とかグダグダすぎて読めたもんやない
48: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:23:38.58 ID:NejFvzJe0
原作ありのアニメの脚本家とか誰でもできるからコネだろ
54: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:24:19.36 ID:JAU/m6Ew0
サクラ大戦といい墓掘り起こして殺すのがブームなんか?
154: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:32:03.68 ID:Nqd+eI/ed
うしとら、からくりは藤田先生が悪いという意見を認めるにしても
ハンタと寄生獣の失敗は言い訳できんやろ
特に寄生獣はオリジナル要素入れまくってアレやぞ
ハンタと寄生獣の失敗は言い訳できんやろ
特に寄生獣はオリジナル要素入れまくってアレやぞ
156: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:32:15.75 ID:h2Jxex4aa
担当したの全部何の盛り上がりもなくひたすら平坦に終わるイメージや
228: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:36:49.85 ID:bNKS6AUK0
シャーマンキングいつの間にか講談社になってたけど
作者の意思で移動できるもんなん?
集英社と講談社で移籍の契約したのかな
作者の意思で移動できるもんなん?
集英社と講談社で移籍の契約したのかな
250: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:38:13.94 ID:NejFvzJe0
>>228
集英社がいらないから捨てた
聖闘士星矢と同じケース
集英社がいらないから捨てた
聖闘士星矢と同じケース
270: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:39:20.45 ID:BKoHpn/7H
>>228
大して儲からんくせにわがままばかりの武井に集英社が愛想尽き始めてたところに講談社が好条件でオファーして移籍ってとこやろ
近年だと版権は会社じゃなくて作者に依存するという潮流になってるから問題ない流れ
大して儲からんくせにわがままばかりの武井に集英社が愛想尽き始めてたところに講談社が好条件でオファーして移籍ってとこやろ
近年だと版権は会社じゃなくて作者に依存するという潮流になってるから問題ない流れ
277: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:40:09.56 ID:RbhOaJ2Ia
>>270
正直集英社って武井には相当甘かったのにな
あれでも捨てられるのほんま凄い
正直集英社って武井には相当甘かったのにな
あれでも捨てられるのほんま凄い
258: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:38:36.88 ID:HawSxq4N0
ワイはシャーマンキングすごい好きなんやけど正直今またアニメ化されてもなあって感じはする
原作を踏みにじるようなことはしてほしくないわ
原作を踏みにじるようなことはしてほしくないわ
297: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:41:49.47 ID:6wM3Hrjk0
>>258
旧アニメの方がキャラの性格変えてたやんけ。出来は良かったけど
旧アニメの方がキャラの性格変えてたやんけ。出来は良かったけど
282: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:40:33.12 ID:c8uXGSZBd
つーかこれもダイ大と同じように空気になりそう
310: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:42:31.99 ID:4QvDFLLQa
無能なナナは優秀じゃね?
毎週引きがかなり良くて、いいタイミングで切ってるなと思ってたけど
毎週引きがかなり良くて、いいタイミングで切ってるなと思ってたけど
400: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:51:12.49 ID:rCEiqUCrr
405: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:51:43.32 ID:APDYwmaZr
>>400
ファッ!?
ファッ!?
458: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:56:53.40 ID:EVJeb6Bpp
昔の原作持ってきて成功したアニメがジョジョしかない件
476: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:58:28.68 ID:ansqzyhUM
新ハンタは良かったんだよなあ
479: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:58:46.43 ID:EVJeb6Bpp
新ハンタってキメラアントだけは異常によかったよな
511: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 12:03:07.58 ID:8ZnPlj8w0
寄生獣って最近の古い漫画のアニメ化の流れ作ったやつやろ
これは期待持てるわ
これは期待持てるわ
515: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 12:03:27.50 ID:EVJeb6Bpp
>>511
ジョジョやろ…
ジョジョやろ…
145: 名無しのアニゲーさん 2020/12/26(土) 11:31:34.53 ID:1JGV1+gO0
原作に忠実な奴やん 安心やわ うしとらとからくりは尺の問題
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
今年もどうぞよろしくお願い致します。
こんな二番煎じ、三番煎じを続けていないで鬼滅より面白い漫画を描けばいいじゃないか…
見損なったぞ…
原作自体がつまらないのが悪いのに…
キモいから消えろ
カットされた部分はどうしようもないけどアニメも面白かった
この人が担当した回はハズレあんまり無いし
何話やるんだろ
そもそも葉くんと竜の声でちょっと萎え気味だけど
ナニコレ 今のたまおシャーマンファイト時のハオより強くなってんの?
ライダー(ヒーロー)同士で争ってる!止めないと!
↓
味方だと思った奴は敵の変装or裏切り者でした。もうヒーローは全滅したから世界は我らのもの!
↓
それを見越して更なる手を打っていたのさ!(ヒーロー復活)
的なお決まりを毎度毎度繰り返すワンパ脚本ばっか書くイメージ
原作ありのアニメの脚本なんてちゃんと原作読んで尺に収める為にどこ削るか検討するだけじゃないの?
それ抜きにしても良回だったの覚えてる
三条担当回は当たりって印象だった
三条さんはすこすこのすこ
例えテンプレで使い古されたとしても『王道』から逃げず
真っ向から必要な要素ををきちんと拾って話を作ってくれる
少年に「カッコよさ」や「ロマン」を教えるならこの人の話運びが一番良いと思う
ムーンボウみたいに単発で見るならいい話も多いからそこまで悪いイメージはないが。
うしおととら
からくりサーカス
やべぇ殺意しかわかねぇや…
1話と2話が逆じゃね?と思ったくらいで
実写でオリジナル書いた時に実力が分かる
仮面ライダーカブトなんか、恵まれた素材を脚本で台無しにした例
↑
これだけでパッとしない作品で終わる予感
キメラアントってこれか
○HUNTER × HUNTER キメラアント編
巻数 初動 発売日
BOX1 *,*** 13.12.21
BOX2 *,*** 14.03.19
BOX3 *,374 14.06.25
BOX4 *,382 14.09.24
えーと……小学生が図工の時間に作ったアニメかな?
単話単話では面白いのに
基本的にスポンサーとかの要求を飲み込むスタイルだから、上がダメなら絶対にいい話を書けない人。
新ハンタは監督も糞アニメ製造機として名高いし脚本も>>1だしまともなスタッフがいなさすぎて戦犯探しをするのは不毛だぞ
主要スタッフに戦犯じゃない人間なんておそらく1人もいない
自分が引いたハズレガチャはそこそこ有名な脚本家らしいのだが、原作の何が重要なのかすら理解せずにめちゃくちゃなチョイスして来て、結局こちらで全部書き直した
あんなゴミでも上手いアニメーターより金貰ってるというのがアニメ業界の理解出来ないところだ
なにを期待してんねん
あんだけ短い尺で最低限見れるものにしたんだから
なんで学べねぇんだろな
敵だな、ぶっ叩くわ
それな、年齢的にまっとうに生きてる人らは子育てや仕事でいっちゃんリソース割かなきゃいけない時期だし
声だけ大きいこどおじいまだにオタクおっさんは底辺だから金なんてない、あったとしても所詮懐古に金を落とす優先順位は低い
ダイの大爆死から何も学んでない
ナレーションおじさんメインキャラよりギャラ貰えそうな勢いだったろ
そんなの気にしてるのはオタクだけでそれがわからないからおまえらは気持ち悪がられるんだよ
↑あっ(察し)
でも今回は原作があるからHUNTER×HUNTERレベルになるでしょ
個々の話で見るとそこそこ面白いしたまに大当たりも出す
ただし全体でみると流れがイマイチで終盤になるとダレるって印象
カブトとかスマプリとか
選挙編と寄生獣のあのすっぽ抜けた感じの音はやっぱ同じ奴やったか
カブトは擁護できないけど
丁寧にやったら2年くらいかかるし
爆死してもどっしり1年以上やる気がないなら意味ないだろ
大晦日に朝からアニゲに入り浸ってるやつがなんか言ってんぞw
こんな感じだったから、果たしてシャーマンキングはどうなるんだろうね
脚本はまあ可もなく不可もなくって感じ
高橋ナツコレベルのクラッシャーかオリジナル当てた脚本家じゃなければたいして覚えて無いだけかもしれんが
意識高そう
「エンターテイメントスタイル・・・実にくだらない」とかの明言は残していったが
シリアスなシーンで例のパレードみたいなBGM毎回流れるのマジでイラつくわ
なんやねんあれ
いうかて少数の購買力の乏しいこどこどに合わせてもしゃーないやろw
おっさん世代に合わせたアニメを子供と一緒に見る 子供がハマってママンとみる を狙ってるんじゃね?
ダイ世代は子供が中学生以上になってるから無理だけど
エフェクトやBGMもカスだろ
法力僧にミノフスキー粒子使ったビームライフルそっくりな演出やってんじゃねーよ
いや、オタクってのは認めろやw
普通は監督なんて気にしねーだろ
作品がいいか?悪いか?だけで
愚かな人間には正論ほど腹の立つ言葉はないんだそうだよ
尾田信! しらじらしくて見損なったぞ!
いや結局子供にウケるのが一番ええんやで最近では鬼滅でそれは証明されとるし
ポケモン、プリキュア、アンパンマン、コナンなんか大正義やん
ぶっちゃけ"大きなお友達"の購買力なんて自分らが思ってるより事実上そう大したことないんやで
しかもその資金の大部分は非公式のエロに行くし
それでいったらジャンプの8割は打ち切りやろがw
そのへんの奴はまだ子供がいっぱいいた頃の作品だから…
鬼滅はしらん
尺の問題は原作者や脚本家の責任じゃないよな
君の原初体験が大分前なだけでプリキュア、ポケモンは年代ごとに更新されてるし
アンパン、コナンは実質さざえさんやドラえもんポジションだから
リアルタイム子供にウケてるやで
ワイもガキに物買ってやるときはアーパーマンやったな
そっから戦隊のグッズ
そして・・・そこで終わった
だから向いてない時はナツコレベルになる印象
知らねえなら知ったかぶりしねえで黙ってろカス
いまだに「プリキュアはスマイルかスィートが至高」とか言ってそう
韓国人か
国に帰ったらどうだ
キムチでも食べてろ
うしおととらのダイジェストは原作者自らの脚本でいつ作られるか分からない2期を夢見るよりは3クールで完結までか
絶対許さんわ
それすら出来ない脚本家が多いから悲しいんだよな
韓国人なんて存在しません!
「朝鮮」人です!
この原作はダメだ! よし! 僕が面白くしてやろう!
あと約束された名作 トネガワ を駄作に出来る事が出来るって相当すごい事ですよ!
尾田信… 頭の病院に行け
勝てないキングです。
音楽以外はそんなに悪くなかったよな、音楽以外は
なんで時代背景いじって携帯電話を登場させるんだよ・・・ってのはあったけど
うしとらは嫌そこだけは削っちゃダメだろって致命的な事はあったが
そこがなけりゃ悪くなかったと思うけど
そのへんがやっぱ不安の種なんか?
見る側の問題じゃね?
ドラゴボのアニメダラダラしてて嫌いだったけど面白い!って奴もいたし
お前らが一生底辺会話しているうちにも時代は動いてるんだ
一体いつまでこんなところで引きこもってつもりなんだ?
お前らの底力はそんなもんなんかよ!!!
なあ!!!!自分を信じて行動してみろよ!!!!
結果が大事なんじゃない、失敗してもいい、それを経験することに意味があるんだ!!!!!
やってみろよ!俺はお前らが実は頑張れることを一番知っている
だからさ、お前らは自信を持って突き進め!!!!!!!!
うしおととらも、からくりサーカスもしっかりまとまっていた。
正直シャーマンキングに思い入れも興味もないので爆死しようが一向に構わんが、イッチがにわかなのは確定的に明らか。
原作のどこをどう読んだらそうなるんだみたいな言動が多すぎる
オリジナル要素が滑ってるのと時系列の問題は、脚本家の無能を浮き彫りにしてたと思うんだが
わりといい感じだと思う。
主人公を眼鏡の貧弱っぽいキャラにして、覚醒後に原作寄りのキャラにして激変させる演出は良かった。
『うしおととら』は第二クールに目を瞑って第一クールと第三クールだけ見れば普通に傑作。
まあ、炎上回避で無難無難を突き進んでくれそうだし……
大成功はねえな
印象的なのは打ち切りになったライダー戦隊の春映画かな。ほとんどこいつ書いてて両方の話の進み具合に合わせて書かないといけないからもうヤケクソ脚本になってるんだよね
原作知らなきゃ充分文句の出ないレベルにはなってるな
音楽そんなひどかったっけ?
涙が…のところ好き
逆ギレはやめて素直に謝罪しろ
今ならただのカスだが、最低のチンカス人間に成り下がりたいのか?
木村ユダヤが祝福してたのがムカついたから稲垣が結婚したら頑張る
ちゃっかりVRAINSの評価上げようとしてるとこ悪いが駄作じゃなけりゃ打ち切られんぞ
フォローしておくとエクシーズ召喚やり始めた辺りからが希望も持てなくなるくらいに酷いけど米村さんが参加してた1年目はまだ面白くしようとする気がまだあったからこの人に非はない
ここで1対1だと思ってる所がカワイイ
初めてか? 力を抜けよ
ゴンがゴンさん化する説得力がさらに落ちてた
蟻編はそれ以外は良かったし、GIと選挙もよかった。
でもヨークシンシティ編でのドングリ投げるクラピカ師匠、グルグルチェーンを回して銃弾を防ぐクラピカ、
なぜかマチにヒソカは属さないから最強だと言わせたことは忘れない
ハンター試験で寿司話がなくなる、ペナルティで部屋に入って退屈な30分を視聴者に見せるってのもあった
いいから謝罪しろ
大変申し訳ございません。
若輩者でありながら気分を害すような生意気な発言をし、ご無礼をお許しください。
単発ならいい仕事する時もあるんだけどな
シリーズ構成になるともう終わり
東映のスケジュール管理の杜撰さのせいでもあるが歴代最低映画の超スーパーヒーロー大戦の脚本もこの人だな
アレより酷くなるもんなんてないだろ
以後気をつけろよ
フフッ…w
単にキメラアント自体の出来が良くどこがやっても面白いだけかもしれないし、旧がやってたらもっと良くなったかもしれないし
評価対象としてはなんとも言えんよ
おはようムニダ
変な新商品の販促やらされてる次回作くんアニメ自体は面白いのに不憫
なにかと比較しないと評価できないの?(笑)
2つとも好きなマンガだったからこそ、作者本人がぶち壊したと知ってどうしても許せない
管理人の手のひらで踊る操り人形か?
子供の買い物は大人の財布を使うから、大人が自分に買う時は中古とかセールとか安くなるまで待ったりできるけど子供に買ってあげるだとそうもいかない、最新の物を定価買いになるから子供をターゲットにする=大人の財布がターゲットになるんだよ
展開だけをなぞらざるを得な、そこに至る経緯を切り捨て過ぎてて単なるダイジェストにしかならない
1~2クールで投げっぱなしな企画じゃ仕方ない面もあるが
いっその事ほとんど話が進まなくとも続きが見たいと思わせる密度の濃い作品作りが出来たなら現状も少しは変わるかもしれないのにな
まあ、リメイク封神演義の脚本の人は例外だけれども・・・
大戦犯は音響やけど何を気にしたのか二次試験の寿司を無くしたり糞な原作改変あったのも事実
カイトとの出会いを後回しにしたせいでGI編後の再会が微妙になったのも悪手やったわ
ただGI編からの戦闘に関しては良かった
うしとら、からくりは尺に無理があるから仕方ない。むしろよくまとめた方だ
分割2シーズンにして原作を完璧にやりましょうとアニメスタッフ側が言ったのに、何としてもラストまで見たいからと短い尺でやることにして内容をカットしまくったのは原作者本人
俺らがどうがんばったところで新居に20億の豪邸たてられるわけないだろ(´・ω・`)
あれを脚本家のせいにするのは違うよなあ。
比較対象なんかなくたって※38を見れば新ハンタのキメラアントがファンの視聴に耐える出来だったかどうかなんて一目瞭然だろ……
脚本がヤバかったの?
よくよく考えてみるとよくあんなに続いたよねって作品だわ
うしとらもからくりも、それこそ鬼滅にだって話の内容では決して負けてない素晴らしい作品なのにな。
あれはあれでまとまってる、悪くない、なんてレベルで片付けられてしまって良い作品じゃないのに…。
原作通りにきちんと全部やって、だからこそクライマックスで全部つながってこれで完璧だって言う、あの盛り上がりが見たかった。
何で自分の作品の力を信じなかったんだろう、そこが悲しいわ。
映画化はリメイク決定と同時に決まったことだから新ハンタの放送開始後の評価とは関係ない
ダイ大もリメイクアニメが放送する前からゲーム化が決まってたしこういうのは最初からある程度決まってるんだよ
シャーマンキングだってまだアニメは放送すらしてないけど既にソシャゲ化くらいは決まってるはずだぞ
またキッズ君煽って懐古アニメ叩き記事かよ
なに適当なこと書いてるんだ
単芝ガイジが何かほざいてるよwwwwww
まぁ懐古アニメがここ最近滑りまくってるからしゃーない
ひぐらしはある程度上手くいってるから。。。
ディケイド本編はまあまあ面白かったのにな
映画だとお金払っていい加減なものを見せられるのがな
それ以外はおおむね良かった
3クールとかで押し付けるほうが悪い
とはいえ今回も同じ事になるだろな、そもそも原作がめちゃくちゃな構成だし
クソ長い原作を12とか24話で終わらせろとか無理があるだろ
ペルソナ5すら観ててカットしまくりせかせか展開してつまんなかったし
ワンピースみないな引き伸ばしも途中からやってるみたいだし、
なんか無理な要求でもやってくれるタイプなんじゃねえの?
それ書くために年末にまで張り付いてるの虚しくならんのか?
無理な要求が~とか仕方ないみたいな論調のコメントがいきなり連続しはじめた
そいつ
・0時00分に鬼滅コメ
・新年最初のコメに尾田君コメ
を書くためだけに年越しをずっとアニゲに張り付いてすごす予定のやつだよ
うしとらやからくりサーカスのこと言ってるなら関係者も何も事実やん
それで他のダメだった作品までOKになるわけじゃないけどな
今の?まだ続いてるの?
なんか虚しいな
脚本家の仕事なんて、話の整合性を取るのと、セリフの調整ぐらいなもんでしょ
それに何作も映画出ててジオウにも出てたぐらい人気作の脚本家だと当たりな感じになるじゃんw
ダイの大爆死があるじゃん
あれと比べたらそれも普通に成功してる部類だぞ
ダイの大爆死があるじゃん
あれと比べたらそれも普通に成功してる部類だぞ
原作ファンからすれば他のアニメ全てが羨ましいわ
序盤はマシかもしれんけど後半酷すぎる
・原作通り丁寧に消化し、途中でキリのいいとこで終わらせてファンに続きを期待させ続ける
・ダイジェストで最後まで終わらせてファンに酷評される
のどちらが良いんだろうか
上の方が良いという意見が多いだろうが、来るはずもない二期を延々と待ち続けるってのも残酷な気もするんだよなぁ
良くも悪くも原作に忠実だけど少し勢いに任せちゃう部分やキャラの特徴を過剰描写しすぎてしまう部分もある
原作は絵が汚いからアニメを見た方がいいよって言ってる
海外の奴らの同レベルだよね…
あれより下は絶対にないと言い切れる
こりゃあ大変かもだ、何とかせにゃ
コイツだけはマジで嫌い
それ翻訳家じゃない?
高橋ナツコって言いたかったのかな?
マンキン載ってたジャンプ見てみろよ
あれは時代が悪すぎただけやで
というか元々あの尺じゃ無理だったし
VRAINSの名前を見て一番の外れこれなんじゃと思っていたが1年目だけ担当なら良いか
あれが薄味から明確な駄作に足突っ込んだの2年目からだったし
自分も地味に好きだったわ
特に最終話(実質一つ前で完結してるけど)の円盤特典につきそうなあの話好き
ファビョ---ン
本当の地獄も知らないで勝手に絶望するなよ
東映のプロデューサーから無茶な発注でもなんとか仕上げてくれるから非常に助かると言われる人だからな
直近でも無茶な発注じゃなくて靖子監修付きの漫画祭りの電王映画とかちゃんと電王で面白かったし
なんかいつのまにか勝のヒロインみたいな感じになってて勝が宇宙に行く前に
めっちゃ泣いてるのが「え?お前らそんな関係だったっけ?」ってなったの以外面白かったよ
ごっそり削られた場所で出番あったキャラらしいけど
そして何故かまた起用される…ドラ泣きの監督と同じ匂いがするな
10年以上昔のオリジナルの東映特撮作品(+響鬼の騒動でまだ混乱が残ってる状態)とか原作付きアニメ作品とは脚本の作り方が違いすぎて比較にならんだろ
萎え要素の大半はBGMや音響
スマホないからこその雰囲気ってもんがあるやろがい
勝手に最高傑作にするな
基本テーマを大事にするプリキュアにおいて歴代で一番支離滅裂でテーマ性をドブに捨てたのがスマプリだわ
サトリェ・・・
ただの気のせい
キメラアントなんか出来が酷すぎてファン全員にスルーされてる※38
GIの売り上げもキメラアント編と殆ど同じ
君の言う通りだ
ファッキュー封神のアカン脚本家のほうだった
自分も一昔前はカブトやディケィドのグダグダや春映画の糞っぷりを見て米村は糞って思ってたが色んな話聞くと米村も東映の被害者だったんだなって
それと※欄でも言われてるがアニメだと良い仕事する事多いぞ
ルパンのワルサーP38とかよく話題になるバイキンマンがアンパンマンをめっちゃ追い詰めた奴とか
申し訳ないんですけど...米村さん魔法陣グルグルに一回も関わってないんですよ...
アレ脚本じゃ無く監督、音監、演出のせいが大だろ
OVAが途中までで終わった事を引きずっていたんじゃないかな
キャラデザがいいだけ
良い悪い以前の話だぞw
こんな企画本当に大丈夫なんだろか?
米村が関わっていても埋められないぐらい虚無感が凄かったよ...
米村担当回でもGO鬼塚がデュエル中に覆面被って毒吹いてたぐらいしか記憶に残ってねぇ。
演者 デザイン キャラ 設定 BGM ほぼ全てが完璧で平成ライダー史上1の傑作になれた逸材
なのに脚本で台無しにした模様
ぶっちゃけ失敗するのがわかっているからあえて悪名高い脚本家起用してそっちに批判が向くようにしているようにも解釈できる。
脚本家や監督に責任なすりつけられるようにわざと何回かやらかしてるやつを起用してるんじゃないかと思う。
じゃソース出せよと言われたら出せないし、3年ノルマは視聴者が勝手に言ってるだけだから打ち切りはVRゼアンチの妄想でしかないんだってそれ一番言われてるから
まぁVRやってた時はテレ東枠のアニメ色々起きてた事から目を逸らしてる以上打ち切りはデマだろうし、ヴレインズ叩いてるのもVRゼアンチが殆どなんだけどな
ハオの10倍近くて草、しかもアンナじゃなくてたまおかよ
最初は割と良かったしな地味ではあったけど
寄生獣は普通に良かったよ
少なくとも真ん中としたは殺意抱くなら原作者に抱けよ
無理やり全部入れるようにと指定したのが原作者なんだから
殺意抱くほど好きと主張する割になんでそんな事も知らねえんだ
いやダイは出来自体はそれほど酷くないよ
リアルキッズにまったくハマらないだけで
あと懐古おっさんも、「いうほど興味ない」とか「昔のが良かった」層がそれなりにいて
絶対的な支持はウケられてないので、今の一部の人間だけ「失敗じゃない」と言い張ってる現状がある
まずシリーズ構成の人が1話1話でどこまで話をするかを決めて、その後で台本を作るのが脚本家。いい脚本家だと1話の中でセリフのカットや追加、尺の取り方で実力が出る。尺の取り方が悪いと猛烈な早口が要求されたりで声優がどう頑張っても芝居のしようがないこともある。逆に声優の名演技が出たときはいい脚本家が適切な尺を取ってることが多い
米村「脚本できました」
東映「キャスト追加になったから書きなおして」
米村「修正したものできました」
東映「また追加になったから書きなおして」
米村「」
春映画に関しては東映が悪いよ
上からの命令に無条件に従うから、上が間違った指示してもそのままやっちゃうから上が作品を正しく理解してない場合滅茶苦茶になる
売上ガイジ本当にキモイわ、ゲハにでも籠って一生他人の褌の売上でイキリ合ってろ
ほんとそれ
そこまで読んだ時間返してくれって思うくらい酷い
ハイド・アンド・シークの説明のコマかと思った
まあ、筆が遅いくせしてハズレが多いナツコよりは遥かにマシだけど
正直作品見る感じ大盛り上がりは無いけど糞作品も無い印象
逆に誰が脚本家ならマンキンに適任だと思っているんだ?
ゼアンチ認定おじさんここにも来てたのか
ブーチキチキフォンフォンフォンだっけかw
まとめで寄生獣BGMを言語化した奴がインパクトあり過ぎていまだに忘れられん
「単位:1高橋ナツコ」で教えてくれ
どう考えても放送話数の短さが問題な作品は省いてあげないと可哀想だよな
あんなの誰がやっても無理
グダグダな後半の時期に地獄で修行すれば巫力は上がる設定が追加されたから、たまおでもハオより上の巫力になれる
それにマンキンの巫力はDBの戦闘力と違って霊を使役出来る数値なだけなので巫力がなんぼ高かろうが持ち霊がカスなら弱い。ってバトル漫画だし特に問題は無いぞ?
だからハオも持ち霊がスピリット・オブ・ファイアじゃ無ければ巫力が高いだけの雑魚だったりする
時系列おかしいんは予算を削るためちゃうかな。
つまりプロデューサーが原因。
たぶん
キャラデザ、作画、声優、BGMあたり
どんな名脚本家でもあんな条件じゃ無理
全部オリジナル展開にしていい確約でも取れんと無理
当たり外れがデカいから例えられん
というか監督とかプロデューサーとか、人の要望を全部きいちゃうタイプだから他のスタッフ次第
企画段階で尺と原作どこまでやるか決まってるからね…その中で良いもの作るのが仕事とも言えるが、流石になぁ
糞か糞じゃないかって感じならマシな話か
高橋ナツコ系なら、下痢便か血便か。みたいな話だからなw
シャーマンファイト中盤からの話の流れは擁護できないくらい話の筋がこんがらがってる印象が強いんだよな。
正直、旧アニメ並に後半大幅なストーリー変更しないと逆に爆死が免れないとすら思ってる。
Fuck You封神演技のやつを頭に浮かべて開いたら違ったからまだマシじゃ・・・?と思っちまった
アニメ版寄生獣はアニメ版ヴィンランド・サガと似たような印象
アニメ単体で観ればそこそこだけど原作がクッソ名作なだけに
比較するとどうしても見劣りしてしまう
黒雛があれ以上はない究極のオーバーソウルでやっぱりハオに勝てませんで
Xロウズとふんばり温泉とTHE蓮以外棄権でシャーマンキングになるための死の眠りについたハオの寝込み襲うってのが終盤の流れだしな
記事の話だけならヴレインズはそこまで関わっていないのにいつもの流れでヴレインズ叩くのが悪いんだろ?
どうせ同脚本他作品のは知らないんだからそれ以上は黙ってたほうがいいぞ
自分からネタバレしなきゃ誰も知り得ない事でも、
割と間を置かず世界共通の常識みたいになって行くんだよなインフレ漫画は
あんまり気にならない方だけど
足音入れちゃダメな所に足音入れてたりするの酷かった
フツー 他アニメで話題になるのは作画や演出 脚本やで?
BGMが五月蠅い ずっと同じOP 変な効果音 キャラのミスキャスト
音響が悪い意味で話題になるなんてまずねえよ・・・・
構成作家が立てたプロットに肉付け
やりたい展開は分かるけど、描写以前に内容がなあ…って場合は大体ここ
大枠のストーリーはプロデューサーや監督やその他諸々で決めるから脚本家で語っても仕方ない。
今期「神様になった日」という脚本家で全てが駄目になった作品があってだな
そいつの信者であるプロデューサーが呼んだ外部の人間だから監督たちの言うこと聞かない事実上トップという特殊条件ではあるが
全33巻だから最低でも6クールは必要だな
削れるとこが殆ど無いことを考えるともっと必要かもしれん
監督が映像畑の人間だと脚本は脚本家に任せられることが多い
全体のバランスとしては必要なんよ
面白いから未だに生き残ってるんだが?
ずっと新作出続けてたの知らんかったか?
面白いから未だに生き残ってるんだが?
ずっと新作出続けてたの知らんかったか?
そりゃ、原作が最高だからな
いや、うしおととらは頑張ってただろ
2ク-ルしか尺をよこさなかった癖に最後までやれって無茶振りした上が悪い
三条さんがキリハが器のデカさを見せてネネとフラグ立てつつデッカードラモン仲間にしてダークナイトモン撤退させためちゃくそ熱い回をやった次の回で
キリハがダークナイトモンにあっさり洗脳されて敵になる展開やる米村とかいうやつ
ハオと邂逅して幻の左やるあたりは五条悟の女達に刺さるだろうし予選まではガチだし
本戦入ってからをダイジェストにして葉の告白とハオ生誕時の回想で1期ENDでいいわ
マンキンも素直に楽しみや