|
|
【画像】呪術廻戦の別漫画オマージュ一覧がこれらしいwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:13:11.47 ID:0Y5N3D+sa
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:14:09.88 ID:0Y5N3D+sa
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:14:23.39 ID:0Y5N3D+sa
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:15:34.44 ID:0Y5N3D+sa
115: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:33:35.10 ID:C6T0HSn+0
>>10
ここのブラフはハンター読んだことのある読者も騙せてて感心したわ
ここのブラフはハンター読んだことのある読者も騙せてて感心したわ
136: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:35:13.82 ID:b75xfvCId
>>10
ここはそれを逆手に取った演出やろ
ここはそれを逆手に取った演出やろ
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:15:45.54 ID:F6NdqsgL0
まあ富樫好きそうなのはヒシヒシ伝わる
14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:15:57.87 ID:MaoYl3vF0
五条はドンパッチのパクリだしな
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:16:10.70 ID:3gDAwEXRa
実際かなり影響受けてるよな
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:16:14.59 ID:0Y5N3D+sa
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:16:43.83 ID:6ney/L8ga
冨樫信者なの公言しとるからセーフ
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:18:32.03 ID:+Uuk8ApX0
メルエムもデザインほとんどセルだよね
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:18:37.32 ID:/NwUUBsV0
32: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:19:23.62 ID:6ney/L8ga
>>30
パクってるから元ネタ探してねってええんか…
パクってるから元ネタ探してねってええんか…
49: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:22:09.98 ID:VIfDn4tw0
>>30
本人も探してみてね言うとるやん
本人も探してみてね言うとるやん
69: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:26:27.41 ID:6ldFE8WY0
>>49
言われた通り行動してて草
言われた通り行動してて草
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:20:52.40 ID:QNoBdAcGF
領域展開ってfateの固有結界のパクりだよねって言うと半島人かと思うくらいキレてくるから怖い
41: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:21:05.76 ID:mgTSKPau0
ブリーチとハンター足して2で割った物にナルトと型月作品と喰種振りかけたものって感じ
56: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:23:40.54 ID:MoMch7qaM
>>41
それはもうオリジナルじゃん
それはもうオリジナルじゃん
42: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:21:21.82 ID:0Y5N3D+sa
48: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:22:03.09 ID:X0mdlJuyd
最初にやってたやつらも冗談でやってたら本物がなだれ込んできてドン引きしてそう
63: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:25:00.32 ID:PZipEqvha
>>48
「鬼滅はボーボボのパクリ!w」ってキャッキャしてたら
Twitterでマジでパクリだパクリだって鬼滅叩き始めた奴見た時は流石にヒェッてなったわ
「鬼滅はボーボボのパクリ!w」ってキャッキャしてたら
Twitterでマジでパクリだパクリだって鬼滅叩き始めた奴見た時は流石にヒェッてなったわ
55: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:23:27.24 ID:+Uuk8ApX0
ユピーも後藤のパクリだぞ
62: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:24:39.11 ID:VUzjPiwLD
ナルトとハンタとブリーチを足して3で割った感じ
ちゃんと3で割れるくらいの実力はあるわ
ちゃんと3で割れるくらいの実力はあるわ
106: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:32:07.64 ID:C29OluyzM
130: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:34:38.67 ID:VIfDn4tw0
>>106
団長の奴はガチやなこれ
団長の奴はガチやなこれ
131: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:34:48.89 ID:e7z/8gLU0
>>106
はえ~暗黒微笑と真顔とニヤリ顔も元ネタはハンターハンターブリーチなんやなぁ
はえ~暗黒微笑と真顔とニヤリ顔も元ネタはハンターハンターブリーチなんやなぁ
167: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:37:27.97 ID:joUrmkD/0
194: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:39:46.04 ID:GvpuKQBE0
>>167
気付かんかったわ…
マジでまんまやな
気付かんかったわ…
マジでまんまやな
235: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:42:43.34 ID:ks6+Zi1Z0
>>167
普通にオマージュだろ
普通にオマージュだろ
391: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:52:38.30 ID:FgyZkm6R0
396: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:53:14.38 ID:D89xgzQ3M
>>391
ダイナマイト巻いてたらパクリだったから危なかった
ダイナマイト巻いてたらパクリだったから危なかった
412: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:54:00.98 ID:3rpYXgti0
どの漫画も似てる部分あるけどな
鬼滅のジョジョブリーチとか呪術のハンタブリーチ幽白とかチェンソーはアバラフリクリ化物語とか
鬼滅のジョジョブリーチとか呪術のハンタブリーチ幽白とかチェンソーはアバラフリクリ化物語とか
437: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:55:49.98 ID:vCa+3ERxp
466: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:57:19.10 ID:QYhzcrwS0
>>437
ドロヘドロはともかく呪術には似てないと思うけどな
ドロヘドロはともかく呪術には似てないと思うけどな
575: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 17:03:23.75 ID:SJkQAbea0
>>437
ドロヘドロはわかるけど呪術はわからない
設定の部分くらいか?若干被るの
ドロヘドロはわかるけど呪術はわからない
設定の部分くらいか?若干被るの
589: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 17:04:14.52 ID:3rpYXgti0
>>575
呪いと悪魔が人の心によって強さが変わるとかじゃない?
あと初期は玉犬とコンがネタにされとった気がする
呪いと悪魔が人の心によって強さが変わるとかじゃない?
あと初期は玉犬とコンがネタにされとった気がする
578: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 17:03:32.02 ID:c9zO5Csj0
構図パクリなら数年前は黒子のバスケが言われてたな
アレも同じジャンルのスラダンからやったね
アレも同じジャンルのスラダンからやったね
700: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 17:11:05.11 ID:w8/Tqozr0
呪術はまあ明らかに富樫ばっかりやし別に
704: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 17:11:31.72 ID:ks6+Zi1Z0
呪術が人気だから嫉妬してるんやろな草
惨めやなぁ草
惨めやなぁ草
515: 名無しのアニゲーさん 2020/12/28(月) 16:59:50.75 ID:WjOhdrbOM
まぁパクリっていうか冨樫フォロワーだよなって感じ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
興行収入、知名度、面白さだので負けて人としても負けるの?
そもそも人格の悪さが海賊王だもんな(笑)
草
まぁまぁの面白さを保ってるから良い
ハンターが連載しないから許されてる感あるよな、順調に連載されてたら抗議いっぱいでパクリ減らしそう
五条のジョウゴ手繋ぎ殴りもジンの鉢巻きぶん殴りの構図まんまパクリよな
こんなあら探ししてムキになってんの陰キャだけやでw
あんなクソ漫画と一緒にされたら流石に呪術がかわいそうw
別にパクる所無いじゃん🙄
バカボンドの吉岡兄戦のパクリじゃないの??
呪術の作者はこの自画像からして性格は真人だよな
した漫画はジャンプでは打ち切られてマガジンでは成功してるな
絵画とかでもそういうのは結構多いよ ドラゴンボールぱくったコロコロかボンボンだかの某漫画はやりすぎだと
思うけど
だからまあ多少のパクリは仕方ないね
「影響→誰も知らない人から受けること。そうすればオリジナルだと思われる。」
作者を否定するファンって何なの?
公言すればパクって良い理由にはならないんだけどな
真人は人間の呪いだから自閉症患者は呪われた結果だと言ってるようなものだって
あの時代はパクりとパロとオマージュの境界があいまいだったってのもあるけどさ
パクられてうれしいだろみたいな風潮すらあった
マガジンのワンピとBLEACH
公言してれば公言してない奴より偉いみたいな風潮はあまり好きじゃないな
むしろ自覚ある上でそれをしてる方が問題ありそう
ドラゴンボールをパクったクロスハンター
君が漫画書かない間に代わりの作品が人気になってるぞ
呪術の絵も普通にうまいんだけど構図が同じだと漫画として見やすい差がハッキリ出る
劣化の炎と催眠術で世界征服
モリガン出てたよな
カッコイイシーン考えたら他作品のカッコイイのになるのは仕方ないでしょ。
ちょっと多い気はするけど。
妙だな…
このチャンスを活かして
呪術独自の味が出せれば本物の漫画に昇華できるかもよ
別に…
尾田アンチじゃないけど、冨樫くん見損なったぞ
バトロワ以降に雨後のタケノコみたいに生えてきたデスゲ系全般
ツギハギ…
真田黒呼懐かしいな幽白の終盤の絵柄すげー好きだったわ
惜しむらくはその頃には冨樫の気持ちが切れていて直ぐ連載終わったのと
次のレベルEはよりリアル寄りの絵柄になったのがな
お前はそろそろ尾田先生への謝罪をしろ
俺も読んでてそう思ったけど
元スレには載ってないな
一応見てるけど、魔王城・トニカワ・金カム・炎炎・の次ぐらいに面白かった
ナルトは4巻だろ
と正論を置いておきます
岸八くん、君はサムライ8が大コケした現実をいつになったら直視するの?
尾田先生に「連載舐めてない?」って言われたのもう忘れたの?
あれはワンピの振りしたハンタだから・・・
呪術→ほとんど冨樫
もう実質冨樫連載中やろ
ハンタが居ない間にハンタぽいことをやって人気になったマンガよね
尾田くん…見損なったぞ…
言っていい事と悪い事ってあるだろ
編集の言うとおりにしたら既視感あふれるマンガしか残りませんでした
作者が公言してるんだからそれはねーだろ
鰤の真似してるだけ感すごかったな
思考がシナみたいなやな
お前よくガイジと言われるやろ
許せねぇな。天の助
既視感漫画って言ってるからセーフみたいに考えてそう
意図的に似せてるから考えたわけではないよ、ハンターがやってないから見てない人は気づかないしそのまま楽しめるだろう
自分で弄られないようにわざと口にして弄られないようにしてるし、本当にパクらないと思いつかないのははっきりしてる
絵は間違いなくあんまりうまくないよ、手抜きの富樫をマネしてるというか形が取れないから粗くしてそれでも粗がみえてる
言い訳ねぇだろ…
構図パクリっていうか模写もアウトだからな
ここにあるのが全部それとは言わんけど芥見は酷すぎ
例えばゴンゲンスルーは構図だけじゃなくて次の二つのコマもパクってる
構図じゃないが>>5は缶である必要がない
拍手はガイジ信者が逆手に取った~とかアホな事ほざいてるけどパクリはパクリ
逆手も何も読んでない人に意味のないブラフとかゴミだから演出っていい訳も無理
何より酷いのが黒子の話、パクッテるから虎杖がパチンカス+急にデブが好きとかほざくキャラチェンしたり
自分の作品に消化しきれてないパクリ作家だから最低だよ
世はまさに、大海賊時代!
回想入れてキャラ掘り下げるやり方ワンピが最初ではないだろうけど
定着させたのはワンピだと思うよそういう意味では真似してる人は多い
こうやって自分で自分を下げることを言えば
パクっても許されると思ってそう
こういう奴嫌い
面白くて流行る要素しかないじゃないか
いや、とあるインタビューで慢心してた岸八に尾田先生が忠告したエピソードなんだけど知らないの?
ここでも話題になってたぞ
まぁ無数にあるからな
ネテロもどきが殴られるシーンはジンが鉢巻まいたパリストンの仲間を殴る妄想させるシーン
目の傷でダメージ変換できる奴はシュートもどきで手を飛ばす(術式どうしたっていうねw)
意味のわからないパパウパウパウ
一覧ってタイトルでも、マジであげたらきりがないくらいあるから全部は網羅できないだろう
パクられるのは仕方ないよね。
あれ、尾田くん、、?
ちゃんと血肉にできてたら富樫風の漫画になって構図パクリとかしないぞw
血肉になってたら富樫も書きそうな構図だけど本人のオリジナル構図になるからな
昔は黙ってパクリまくりだぞ 海外からモロパクリしても斬新と評価された
かつては投稿作品がワンピだらけだったのに…
何一つ影響与えられてないんだから謝る必要なんてないぞ
場末のサイトでイキってるアニゲー民なんてそんなもんやで
要するに慢心した尾田くんが慢心した岸八さまに言ったんやろ?
言 っ た ん や ろ ?
そ ら あ か ん わ
×令和の富樫
○令和のクロスハンター
マジレスするとワンピースコピーは大量にあったよ
ツギハギ漂流作家とかw
ハンターハンターだってジョジョのパクリって指摘あるしそのジョジョは映画から展開パクってる
もっと言えばハンターハンターは写真トレスとかもやってるからな
面白ければ何でもいいんだよ
フェアリーテイル・・・
無駄に話を長引かせたり、同じ展開を繰り返したりといったことをマネしなければいい
呪術はそっちに片足突っ込んでる気がするのでやや心配
ジャンプにはその手の反面教師が大勢いるのでちゃんと学んで欲しい
まぁ、意図的にハンタをオマージュしてるとしか考えられんのもあるけどね
悔しさを握りしめすぎた こぶしの中 爪が突き刺さる
ファイティン!
作品が好きで無意識に被ったんじゃなくて明らかに単行本見ながら描いてるやんけwww
上がりきったらあとは落ちるだけやし
問題は落ちてる事に気づかず尊大な態度を取り続ける事やな
かつてのけーびーてーあいてー先生みたいに
そいつらにとっちゃ呪術が全く新しいバトル漫画なんだから、それでいいんだよ
構図オマージュみたいなのあんまやらんけど
呪術は既視感既視感言われるだけあって
しょっちゅうやっとったんやな
ロボコには荷が重い
線がぼやけてる所なんかは岸影っぽいけど
2018年末から休載してるから、冨樫が令和になってからまだ一回も仕事していないという事実
トニカクカワイイはギリギリ作画崩壊をネタにされなかったけど面白かったな
尾田くんのワンピースは鬼滅に抜かれたとはいえいまだトップクラスの看板漫画だけど、岸八さまのサムライ8はワンピース越えたの?越えれなかったでしょ、打ち切りになったでしょ
お前は物事をあせりすぎる
これが売れるんだから怖い世の中だわ
だからツギハギはワンピの皮をかぶったハンタ言うてるだろうがっ!
そりゃ正論じゃない。暴論っていうんだ。
ホワイ?
尾田くんだったら言っていいの?
今思えばあれも編集の忖度だったのかな
編集:いやーみんな先生の作品のマネばっかりで困りますねー よっ日本一! 棒
作者もパクリの言い訳してないでちゃんと自分のものに消化してから描けよ
どこかで見た設定じゃねえよ
普通は似ていても作品内で世界観に合うようにされてるのに浮いてんだよ
だからパクリって言われるんだよ
普通に蟻編程度には面白い
ヨークシン編には及ばないな
ハングルより前からずっと言われてるぞw
月に数個ペースでパクるから多すぎるしアンチの誰かしらが気づくからな
単に話題にならなかっただけで最近のごり押しで話題になってるだけ
あと鬼滅も多い!ジョジョも多い!富樫も多い!って言ってるけど
月に数個はマジで韓国脳だと思う、パクっても許されると思ってるんだろうな
パク・・・・
マガジンの尾田とか言われてたヒロくんとか
サンデーもうえきの法則の初期とかは意識してたっぽい
そりゃ鬼滅に抜かされたとはいえ未だに売れ続けてる尾田ならいっていいだろ
いいのです! いずれ言われる立場になるのですから
普段そう言う芸風だからwオマージュだからwで開き直っといて
成年漫画のきっずとれいんからギャグ漫画のギャグの部分って1番肝心の所パクっといて普段と違って無言ダンマリで逃げて
相手側から良いっすね天下のジャンプだと逃げれてって苦言呈された銀魂のパクりゴリラが1番害悪
アニゲーにおいては鬼滅の対立候補として期待されてる。
もちろんお互いの信者同士が争い合うようになるのが望ましい。
自死を強制させる相手に体当たりの神風(バードストライク)も追加で
ちなみにトランプ大統領が安倍総理に神風特攻隊は薬でもやってたのかと尋ねて
父が特攻隊員だった安倍総理が彼らは祖国を愛しただけだと答えた
これにトランプ大統領が感銘を受け、特攻隊員に魅了されたことを支持者らに発言している
制約と誓約は重いほどその効力を強める休載をばねに漫画の質を高める能力『PS%(モンハン)』
それはない、流石に穿ってみすぎw
絵柄ってそうそう変わらない、変えられないからな
エロ漫画家で他と似すぎて叩かれて絵柄変えた人とかいるけど、年単位で安定しなくて安定するまで時間かかってた
ツギハギが似てるのは作者が好きで書いてたんだろう
創作物なんてパクりパクられの繰り返しだから、面白いもん作っていく限りは問題ないっしょ
ジャンプ読者ってちょろいな。
クロスハンターかな?
パロ自体には良いも悪いもない
元への一定の敬意があるかと最終的に面白いかが大事
しかもあいつそれ喋るし
オマージュって言い訳しないでオリジナルを描けよ
と正論を置いておきます
鬼滅、呪術とあとチェンソーあたりは、普通に読者被ってたから、
対立させようとしてる時点でニワカ丸出しになるのがなんとも・・・
前者は本当にパクってるからリスペクトの意味で名前を出して
後者はネタだろ似てる要素ないもん
正直、言われはしないけど思われてるっぽいよな
問題にはならないだろうw
ワンピとかヒロアカとかひでぇし
パクリのゴミが3大看板とか
週刊少年ファイティンに改名したほうがいいわw
新人さんは編集に〇〇に似せて描いて言われる事もあるっぽいよ
霊丸があったからかな
そもそも不良で喧嘩ばっかりしてるってのも大きかったのか
ていうか「烏の使役しかできないから体術鍛えてのし上がった」ってタイプの男前女だと真希さんと被るじゃん…完全上位互換だし…
女性キャラの性格や口調がほぼワンパターンだから、正直飽きるわ
それはストーリーとかが基本だよw
例えばサンデーの青山とかYAIBAもコナンも流行りものだし
まぁ絵柄も多少寄せる事は出来るけど
ツギハギは他作品も似てるからそれはない
少年漫画向けの良いアイデアってのは、音階の組み合わせと同じで有限なんだよ
後の世代になればなるほど、オリジナルとして良いものを造り上げるのが難しくなる
少年漫画のアイデアの鉱脈って、80年代~00年代の間でほとんど掘り尽くされた
ジョジョや幽白/ハンタ等の旧世代漫画を持ち上げて、鬼滅/呪術等の新世代漫画を批判する際には、そこんとこもちゃんと吟味しないとフェアじゃないと感じるわ
ハンターはもう全盛期に戻る事も無いし連載するかもわからないから丁度いいじゃん
呪術はブリーチの系譜でドッカーンバトルだからな
幽白は作中脳筋の幽助でも工夫してて単なるパンチで終わることは少ない
飛影 鏡反射
乱童 偶然落下とか呪文聞こえませんでした
戸愚呂兄弟 幽丸加速
酎 ナイフエッジデスマッチ
陣 両手の風まとうこぶしの対処+必殺紹介
戸愚呂 覚醒+巨大霊丸
パクることを悪びれるという概念がない
いまさら新しいのなんか作れないわな。
面白ければ誰も文句いわないよ。
ブラクロと鬼滅だよ
逆に許せるいいオマージュの例とかないの?
鬼滅は話のプロットを模倣してるけど呪術はわざと絵の構図とコマをぱくってるからな
ただ自分なりに取り込むというレベルを超えて無駄に似せてるから目立つのよ
まあそうじゃないとあまりうまくない画力で面白い絵描けないからだろうけど
昔ならハンターの圧勝だろうけど今のハンターじゃ呪術には勝てないね
良いアイデア思いついても、大体昔の人気作家に似たような事先にやられちゃってるからね
あと、昔の漫画家は活字や映画がまだまだ娯楽として強かった時に多感な時代を過ごした関係上、そっからも多くのアイデアを拝借してるからオタク層から元ネタがバレにくいのに反して
今の新鋭漫画家って00年代にオタク文化が一般的になった世代が主だから、ネタ元が読者にバレやすいってのもある
結局パクリじゃねえか
自分でパクリって言ってるかどうかだけで
ファイティン芥見は元ネタを殆ど変えずに使うから叩かれる
トレースじゃない限りもう指摘しても無駄だよ
先人が見つけた迫力ある構図を全く使わずに面白い作品を作るのは難しい
これずっと密かに思ってたわ
「○○の実の××人間!」なんてもん出してたワンピースの時代の時点でもう相当に煮詰まってたと思う
つーか逆に言うとそんなもんをヒットさせた尾田君と当時の編集はやっぱすげえと思わされるが
パクる事に罪悪感無い人?(人種?)
自分から言わない→パクリ
だと作者や信者は思ってそうだけど、単なるパクリ
絵が下手だからなあ
それで叩かれたのがブラックキャット
Jポップ黎明期のバンドは海外バンドからパクってたからパクリ元わかりにくいけど
それ以降の世代のバンドは主なパクリ元が先輩Jポップバンドだから国内リスナーから「~のパクリ!」言われまくる現象と似てるな
いつも日本の後追いで先進的な姿を見た事が無い
朝鮮民族優越主義とか茹でた牛頭も笑うわ
朝鮮疥癬
烈火の炎は元ネタ終了後に連載開始したのにブラックキャット並に叩かれてたから
つまらない漫画は元ネタが連載中だろうが終了してようが叩かれる
呪術が批判されないのは純粋に呪術のクオリティが高いから
実際、連載開始当時はオサレじゃないブリーチと言われていた
まとめで知った場合集英社的に問題になるんだろうか?
パクリオマージュ云々は置いといて
創作という目線からは結構問題じゃないの?
これ黙認されるなら今後もこういうツギハギ作品増えるでしょ
ジャンプが落ちぶれた証明でもあるよね😓
昔の作品引っ張り出して背乗りしないとやって行けないとかさぁ…
これは他の漫画も普通にやっている事だろうけど、なんか呪術の場合ニオイがきついんだよな
キャラクターの性格を表現する印象的な語りの部分とか、この作品のこの部分を持ってきましたみたいな
黒子も糞だと思うけど
ここまで酷くなかったぞw
韓国でやってろ定期
日本の恩恵受けにくんなテロ民族
これだけじゃないぞ?
ハンタだけでもあと10はあるんじゃないかな
だから叩かれてる
並べると富樫絵うまいのわかるな
呼んでなくてこれで酷いって言ってたら本編見たら糞過ぎて吹くかもなw
他のパクリの数も半端ないし
例えば>>1の簡易領域ってあるじゃんキルアの円描いた時と一緒の円描いてる奴
これ他の奴が使うとこんな感じの能力と演出じゃなかったり
特殊能力は一人一つでシュートと同じ見た目の奴が手を飛ばしてくるんだけど
後から発覚したのが全然違う能力で手を飛ばしてたのなんだったの?
絵だけじゃわからない酷い部分があったりする
用日的な好きでしょ
だから叩きつつパクってる
そういや後藤もユピも怒りを糧に強くなるってのも一緒なような
不安定な線で脳を誤認させてるだけだろ
当時富樫が萩原に敵わないと言った事も理解できてないだろうに
茶化してワイワイするのおれも好きやし
他の作品に影響受けてる作品なんて腐るほどあるもんな
鬼滅のは普通にオマージュで通るレベル
でもそういうの加味しても呪術のは無理
ついでに鬼滅もパクって大ヒット映画作るぜ
生涯年収稼げばさっさと引退するぜ
やたらテレビで第二のキメツみたいにごり押ししてるけど
パクリが周知になったら辞めそうだ
話題にならなかったのって人気無いから?w本当は誰も興味ないんでしょ呪術w
アニメは面白いんか
まず独自の世界観、柱があるのでこれは立派なオリジナル
だがフェアリーティル、おめーはダメだ
鬼滅が大ブレイクしてから唐突に氷鬼とか猫に目玉の紙貼り付けて視界共有とか露骨にパクったのにはビビったね
ハンターが戻ってこないのって、呪術が載ってる今のジャンプに載りたくないからなのではと
邪推し始めたわ
富樫風じゃなくて、ただの真似=パクリだよな
この呪術廻戦の例で言えば、
ハンターハンターはジョジョとドラゴンボールのオマージュで
ブリーチは聖闘士星矢とピンポンのオマージュでしょ
この二つが許されてるのはオマージュという名の丸写しではなく、新しい何かを生み出してるからじゃないかな
朝鮮人がパクり無しでやるん絶対無理やろ。禁止された速攻打ち切りやぞ。
俺の記憶が確かなら
ヒソカのあれって確か元はジョジョだったはず
・化物飼ってる主人公
・イケメン召喚術使い
・ヒロイン力がアレなヒロイン
・映画薦めてくるチート上司
・人間の負の感情で強くなる敵
と、箇条書きすると設定やキャラ配置が被ってるから、
同じ素材で違う料理作ってると、昔から読者にネタにはされてるで
このくらいで問題になるなら、
とっくの昔にいろんな漫画が問題になってるわ
お前何か勘違いしてないか?
お前が言ってる90年代の漫画だって既に物語のパターンなんて出尽くしてたんだよ
そんな中でみんなどかしら似たものが作られるのは仕方ない中で各作品の世界観のなかで話を作り上げてるんだよ
これとあれが似ていると思われても似ている止まりなんだよ
呪術がパクリだって言われてるのは作品内で浮いてて完成度が低くパクリにしか思えないからだぞ
アニメでもエヴァとか悪く言えばパクリの寄せ集めだけど作品内では完成度高く組み合わされてるからパクリパクリ言われないんだぞ
分かった?
原神もそうだった?
基準がふわっふわで草
結構気持ち悪い
尚、全巻持ってる模様
あと最新話の感じだと偽夏油の正体
大暮維人『天上天下』の目玉のおやじみたいなことになってんだよなー
パロディと言うより、設定を考えるのが面倒くさかった感が濃い。
ありきたりな極普通の構図でもシュバってきて「ハンタのパクリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って騒ぐよなw
そんなの冨樫以前から使い古されてるだろ…って嗤われてる自覚を持って欲しいと思います。
まあ実際のところ呪術の作者は冨樫の影響を受けた世代だろうから
「呪術が流行ってるお陰でハンターが思い出して貰える」と思わないとダメだぞオワコン信者
90年代はまだ出尽くしてなかった、もしくは出尽くしてたとしても主だった物はまだ世に広く知られてなかっただろ
なんせ単純明快なドラゴンボールがまだまだ第一線で現役だった時代だ
ショキングな人の死のシーンと
敵の強さを表現するため、敵が説得力なく都合よく強くなるとういう
最近のデスゲーム物がよく使う手口と一緒のことやってる駄作の典型
鬼滅はOKで呪術は駄目って基準が意味不明過ぎる
吾峠が(割と保守派っぽい)日本人で、呪術は在日疑惑あるからって差別してないか?
だから、お前がいじめられてたのはお前自身のせいだって言ってんだろ
なんかい言わせんの?
? 意味不明なのはお前だけどw
オマージュって元ネタを尊敬して使う
黒沢とSWとかテッカマンとオーガンとか元ネタを使いつつ自分の作品を作る
鬼滅がジョジョって言われるのは鬼や呼吸だけど
似たような物を使いつつ家族愛だったり人々を守る部隊の話をオリジナルで作ってる
だからオマージュって言われれば一応通る
(俺はジョジョ好きだからパクってんじゃねぇって気持ちもわかるがな)
呪術は例えば虎杖のパチンカス化
虎杖は放課後爺の面倒、キャラの性格も違う、てか制服で入れない(幽助は私服)
何も考えず使ってる、だからパクリって言われる
オマージュってのは尊敬って言葉だからな、何も考えず使うのは尊敬が皆無
じゃあ、下弦の5の累はイトイトの実をパクったキャラになるな。
富樫信者は本当に臭いから黙ってた方が良いよ
他社の刃牙とかバガボンドとかからもパクってるけどな
まあ今のジャンプの現状だとダラダラ引き伸ばされて悲惨な事になりそうだけど
目玉のおやじがゲゲゲの鬼太郎以外にいるとは思わなかった。
信者に「海での戦いだから魚投げるの仕方ないじゃん」て言われたけど
海の呪霊なら深海に引きずり込むとかじゃないんか
おいおいw
大量にパクってる中で幽白を例に出しただけで富樫信者に見えるなら
反論したい!or煽りたい!で意味不明な事言い出すキッズ脳だよ、こどおじは精神科行った方がいいw
これはオマージュだからって信者が勝手に解釈してくれるから
結構使える手かもしれないな
薄っぺらい漫画だとしか思わん
それでも町は廻っているを初めて読んだときは菫画報っぽいな~って思ったわ
オマージュだキリッってなる作品の違いがわからん
パクリネタを躍起になって探して批判して悦になる輩が多いけど
今の時代に何らかの作品を作れば
どかしら過去作の影響を受けるのが当たり前なんだよ
完全オリジナルなんてまず無理、完全オリジナルなんてバカの幻想でしかない
それぐらい過去の作品に溢れてる
実際、音楽なんか4小節くらいなら全パターンできってるので完全に過去作と一致するとかだぞ
で、大事なのは過去の作品の模倣でも良いから
過去作よりも良いものを作り上げること
パクリだと騒ぐのはバカの所業
未だ富樫讃えてる連中は間違いなく中年以上だからさっさとジャンプ卒業した方が良いと思う
ジャンプから出て行けとか、このスレ一呪術廻船作者にきついあたりのレスだな
影響を受けることと構図を何度も何度も丸パクリすることは話が別ですけどw
呪術は黒閃連発しても全然相手が倒れないから効いてるのかわかりにくかった
どっからナルトなんか出て来たんだ
これと「大好きです」「身長と尻がデカイ女がタイプです」のとこも
パクリになんの抵抗も無さそうだもんな
早く消えてくれ
てか自分の中ではそう思って読んでるわ
でもブリーチ要素もあったとはなぁ…知らんかったわ
姦国人お得意のパクリやろが
元々B級路線でパロディだらけでギャグ漫画にしてるならまだしもギャグでも無く気に入ったシーンを盗用しまくってるのはただのパクリ
お気に入りの台詞を自分の作品で使いましたなら分かるけど構図もパクってるし完全にアウト
作者が大陸系だから他人の作品も自分の物って考えなんだろうなぁ
漫画はいろいろなとろこから着想アイデアを得てつくるものなんだから
似てる要素があるのは別に悪いことじゃない、
この漫画が駄目なのはパクったまんまってところ。
キメの場面でそれやられると既視感に思考がとられて冷める
ゴールデンカムイみたいなオマージュネタは好き(隙自語)
ビュティとドンパッチいればどんな糞漫画でも面白くなる逸材だからなw
魅せたいシーンでのオマージュは自分の表現力で勝負してほしい
茶々見って富樫の事をリフレクトしてたって事がよく分かるわw
設定は明らかに被ってんだけど
何故かチェンソーはパクってる感じしないよな
作家同士の問題なのに外野がさわぐ方がおかしい
騒ぐなら問題が起こってからにしろよ
ウルトラマンをはじめイデオンとかいろいろなものをこねくりまぜたエヴァみたいに雑多なものから吸収しなさいってことか。
悪いけどそんなのよくある設定じゃんw
しかもダークファンタジーってジャンルなら複数かぶっても不思議じゃない
映画勧めるつか大好きなキャラってのだけでもそれタツキの場合前作からやってるしな
しかもそれも主人公のメンター的な立場だ
それらをもって呪術廻戦のパクリだっつうのは余りにも浅い
映像作品特にアニメだと構図までパクってのオマージュとか普通にあるけど
パクリ、パロディ、オマージュの違いって結局
元ネタをボヤかして隠す事なく見る人が見れば間違いなく分かる様に開示してるか
元ネタの存在を認めるかが重要な気もするんだよなあ
ゴールデンカムイのオマージュというか最早パロディの類は
アニメや漫画だけじゃなく映画好きで尚且昔の邦画も好きじゃないと気づかないのも多いから
浅いオタクじゃ分かってない可能性も高い
しかしあれだよね同ジャンルからのパクリは厳しく
別ジャンルからの移植は結構許され
そうなるとオマージュだと好意的に見られる傾向が強い様に思われる
それの更にパクリしかも同じ媒体でコマ割り等も似たのを多用するとなるとこうなるわな
庵野が昔自分達はコピー世代で自嘲してたけど
いまはそのコピーのコピーのコピー位まで来てる
しかも安易に同じ漫画というジャンルからパクるから薄味で歪んでるかもね
表現なんて所詮何かしらに影響を受けてそれを自己のフィルターに通して発露するもんだから
突き詰めればなんでも元ネタがあるにはあるんだけど
鬼滅もそうだがその元ネタの範囲というか持ってくる範囲が狭い
便利な言葉だね
インスパイ(ヤ)とか言ってた企業もありましたね
でも私は韓国人です❗️日本の影響なんて受けてません❗️韓国人が優れてるんです❗️
ええんか
漫画の盛り上げ方みたいな部分だし
尊敬する作品への愛を言葉ではなく表明するのがオマージュだと思うが
であれば、ジャンケングーのオマージュのシーン1つだけでよかったと思う
設定が似ているという点だけの烈火の炎のほうが
よっぽど真っ当なオマージュに思う
まじで呪術信者とワンピ信者キモすぎw
オマージュとかインスパイアなんてごまかしではなく
朴さんと李さんなんだよ
富樫もレジェンド級のパクリ漫画家だからな
烈火の炎は面白くないから・・・
面白くない漫画がオマージュなんかしても才能ないからパクってるだけにしか見えないんだよね・・・
まじ勉強してるって思うからむしろ感心する
ORIGINとかM-66を知ってて、ラスボスの名前が正宗とかwww
ORIGINは初めて読んだ時は打ち切り感があったけど
読み返したらちゃんとギリギリで生きていきます父さんだった
Dr.ストーンも面白いしいうことないね。
それに引き換え…こんだけ推されてる呪術のやっつけ感よ……
貴様!我々アニゲー戦士を侮辱するかぁ!
アニゲーは数々の炎上を手掛けてきた炎上請負サイトだぞ。
これからもアニゲー戦士が日本のコンテンツを焼き尽くしてくれよう
つかジャンプ作家の犯罪者率高過ぎじゃない?
ずっと海外人気で負けてたくせに。今でもBORUTOにすら負けることがあるのに
僕の大好きなこれはオリジナルの作品なんだ!と思いこんでるネンネ
それはお前が無知で元ネタを知らないだけです
こういうストーリー絵柄を真似してくれならまだしも
構図パクると模写になって訴えられたら勝てないので100%ありえません
もしパクれって指示が出てるなら他のジャンプ作品でも構図パクリが頻繁に見れるはずなので100%ありえません
無理筋擁護
目玉おやじの発展型が寄生獣のミギーじゃないかと思ってる
まあ寄生獣自体はデビルマンのオマージュだろうけど
魔女の守人
それこそ荒木とか高橋みたいな芸術路線しかないけど常人には無理な道や
自分の理解力が乏しいのを作品のせいにすんなwww
話が進んでればな
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!