|
|
【動画】アニメ史上最高のダンスシーン、これに決定するwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:28:53.101 ID:i3m+sHml0
2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:29:21.585 ID:2OqoFVSm0
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:31:04.962 ID:i3m+sHml0
61: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 02:39:40.883 ID:zGHzucj20
>>5
確かにこれはいい
確かにこれはいい
6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:31:51.124 ID:Gm2AA+mQ0
知名度的にハルヒのやつだろ
最近だとかぐや様の藤原書記のやつが再生数2000万越えとかですげえバズったけど
最近だとかぐや様の藤原書記のやつが再生数2000万越えとかですげえバズったけど
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:32:27.267 ID:FXcWbiNWd
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:33:18.392 ID:Gm2AA+mQ0
>>7
忘れてた
ハルヒからきすたやな
忘れてた
ハルヒからきすたやな
9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:33:02.270 ID:Kew0t0SXx
キングゲイナーだろ
11: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:33:23.914 ID:JExgcOu4d
カバネリのやつが好き
13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:34:03.611 ID:InyZMtzT0
シーキューブのOPだろ
15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:35:35.218 ID:z0UtDK8f0
18: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:36:41.682 ID:sYdEwQ7h0
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:37:54.036 ID:DQPQQvgH0
ハルヒらきすたの影響か、OPで踊らせるの流行ったよな
DimensionWではおっさんが踊ってた
DimensionWではおっさんが踊ってた
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:38:14.780 ID:/qRk9lDcd
変態王子と笑わない猫の変なダンス
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:39:32.539 ID:K63InNPM0
35: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:54:01.422 ID:YjbTd1Fp0
>>21
あれ
あれ
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:40:30.641 ID:s7bFLGNC0
カバネリは映画のことだよな?
個人的にはジョジョのギャングダンス
個人的にはジョジョのギャングダンス
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:41:35.780 ID:IHvwNpLXp
28: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:41:47.858 ID:TrRt+XKAa
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:42:52.043 ID:fDvxAlgt0
ろこどるの全国大会とヒロアカの文化祭
曲も合わせてこれが二大巨頭なんだよなあ
曲も合わせてこれが二大巨頭なんだよなあ
30: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 22:43:31.751 ID:+GG19VsAa
ハルヒくらいしかなくね
38: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 23:08:06.629 ID:Ev0c1cu30
40: 名無しのアニゲーさん 2020/12/19(土) 23:11:14.726 ID:UEJpt5NI0
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 00:38:24.205 ID:Er3xT6b4a
らきすたのダンスは正直好きじゃない
47: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 01:19:43.037 ID:RxZfaPtV0
Anotherなんだよな・・・
54: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 01:44:13.636 ID:x4TL94M5r
59: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 02:34:28.122 ID:ql/HL5YQ0
>>54
なんで踊ってるのかわからんけど好き
なんで踊ってるのかわからんけど好き
57: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 01:50:09.778 ID:k21BJ7urp
ロザバン2op
62: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 02:44:22.599 ID:KtsgxHh9a
65: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 02:54:47.655 ID:qR7zW8A10
>>62
ガチなやつ出すな
ガチなやつ出すな
52: 名無しのアニゲーさん 2020/12/20(日) 01:39:51.429 ID:1ZQJmGLi0
コナンの真顔パラパラだろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
コスプレした人たちがアキバで踊りだす動画とかあったし
さすがにこれは異論ねえわ
ハルヒダンスはただの作画美ではなく
5人それぞれの個性(性格)が踊りでしっかり表現されている作り込みが凄いんだよ
単に派手に踊らせればいいってものじゃないんだよ
最近だと、かぐやだろうけど全体的な知名度が足りない
あれはダンスじゃねえ
太極拳だ
起源語るならそのハルヒに影響与えたハレグゥだろ
遊戯王の海馬とのコラボMAD腹筋崩壊するほど笑った記憶がある
「暗黒舞踏」と言う単語自体が忘れられて久しい
ヤマカンの人生が狂った原因じゃねーか。
何だこの不思議な踊りの寄せ集めは
全員思い思いにバカ騒ぎしている感じが良い
ハイスクールD×D1期EDのポールダンスも好き
多分素人の創作ダンスっぽさをあえて狙って作ったんだろうけど狙ってもこの珍妙さは中々でないわ
踊る必要ねえよな?
なんで躍らすのが流行ったんだろ?
これ空耳面白すぎてダンスが頭に入らん
ラブライブなんて3Dで逃げてばかりだ
アニマスより後の手描きで正統派後継者と思われたデレマスはストーリーもダンスもどっちとも終わってたし
アニマスを超えるやつがそろそろ見たいんだが
サクラ大戦
最近で言えばジョジョとヒロアカ
まあ短いから当たり前ではあるんだが
なおかつ、それに歌詞があってると最高
よって、魔方陣グルグルのOP2を推す
wwwwハwwwwルwwwwwヒwwwwwがwwwww起wwwww源wwwwwwww
本当老害は頭おかしいな
>ガチなやつ出すな
ワロタ
BSアニメ劇場だかでやってたゾロのOPなんかも印象的
面白くはない
火付け役ってのは合ってると思うけど起源では無いよな
80年代風な感じが時代の流行りも感じられて良い。
ハイスクール奇面組 OPもアイドルブームの雰囲気があって良い。
時代背景があると当時の若者が好きなものが見えて尚良い。
ハルヒが一番ぶひいいいいいい
ハルヒは色んなアニメに影響与えた社会現象アニメぶひいいいいいい
どう考えてもこれ、ギャグ回だったけど何回も観たわ
開幕性を刺激する脚プラプラと横スクロールしながら見えてくる胸の山
スカートがひらりと捲れる時の重力感
歌詞の言葉の面白さとリンクする謎の動き
ピンクロリ巨乳キャラの良さとキャラクターボイスの可愛らしさ
これが一番
そうなのか、OP良かったから見ようと思ったけどやめとくか
このころは踊るアニメーションを見せると視聴者がすごい作画だと騒ぎ立てていたのだ
京アニのやつらが作画競争をしかけやがったしな
その影響だろう
近所のいくつかの小学校でも授業でやってたくらいだから普及範囲や影響力はアニオタしか見ないような作品よりもうんと大きいだろうな
誰かは忘れたけど作画がスゲエwって思ってググったら監督?が1人で凄い枚数書いたらしいなw
なんかアニメ見てる気になる。
ハルヒは今見るとカクカクして不自然でネットで持ち上げられてるのが不思議なくらい
当時は良かったのかもしれないが今では駄目
OPめっちゃ好きOPは
カメラワークや構図で見せるより楽なんだろう
OPに全力を尽くしてしまったんや。
ただスタッフは悪くないと思うで。
アイマスなら竜宮小町のほうが衝撃的だったな
どのプリキュアが良い?
僕はハグプリ!
キュアエールちゃんが滅茶苦茶そそる動きで誘ってくるんだ!
青春ブタ野郎はバニーガールの夢を見ないOP
ポッピンQ 本編
鋼の錬金術師 劇場版シャンバラを継ぐものの劇中のジプシーの踊り
ルパン三世 トワイライトジェミニED
鬼滅の刃 ヒノカミ舞
ポールルームにようこそ 本編
デスパレードOP
ひそねとまそたんED
ハナヤマタ OP 本編
かぐや様は告らせたい2期 ソーラン節
ディメンションW
起源は韓国のアレやからしゃーないな。w
初見笑い死ぬかと思ったわ
ありがようございます!マジで感謝します!
あれ期待して二期以降も見てしまった罪不快EDやったで
テニスアニメでEDトレース騒動起こしたやつ
その後に作ったおちフルのopにも同じようなダンスシーン入れてきたのは笑った
youtubeでEDの制作動画見れるで。
すげえ枚数書いてるぞ
あれに勝るものはない
いじめか?
久しぶりに見たわコレ…今日は夢見が悪そうだ…
よく何でも否定するやつじゃなくてガチでつまらないからな
OPだけは話題になったけど大量のラノベ量産時代のアニメの中の特徴もなくクオリティも高くない本当にしょぼいアニメだからファン以外はまじで見る必要ない
パクリやんけ
『Dimension W』
やっぱ頭一つ抜けてるよな
挙がってるが…
早く書き込みたい気持ちは分からんでもないがせめて記事くらい読んでからやろうや
キングッゲェエエイナァアッ!!
メッタルゥオーバーマアンッ!!キングゲイナああああッ!!!!!!
まあダンスじゃなくて体操だが
【MMD BNHA】Follow the Leader Mirko
ってヤツが一番エロい
ダンスしてる女の子で一番エッチしたいのはみくるちゃん
臨場感って奴は有るんだろうけど
ハルヒが火つけしたタイミングでニコニコ動画が産まれたのよ
それで「踊ってみた」とかそういうのが結構流行って踊ってもらうのも含めて相乗的にブームになった
今はその相乗効果もどれくらい残ってるか分からんが、まあアニメーターのチャレンジイベントとしても見応えはある
意外と見てる人少ないんやな
友人から一週間前に借りたアニメは友人を殴ろうかと思ったほどのアニメだったから面白いアニメが見たい
常識的に考えて…
ハルヒ以前からアニメで踊るのはあったし…「ハレグゥ」とか
ハルヒダンスはあちこちから踊りパクってきたパクリ踊りで有名だったはずなんだけど
もうその事自体覚えてる人も少ないようだし、ハルヒもすっかり過去の作品扱いかな
友達から何のアニメ借りたの?
コードギアス
ただ最高峰だからいきなり見てしまうと他があまり楽しめなくなる危険も
好きだけど、ハルヒ程じゃないかな
大有名監督の作品だぞ
古くならうる星やつらも踊ってた。
合わせて作画しやすいんだろな。背景あんま凝らなくていいし。
スクールデイズってやつで最後の方まで見た時に友人に苦情の電話入れた
アニメまでしか知らんかって
ダンスと言って良いのか分からんけど
血界戦線のEDみたいなやつ好き
OK!あと何個かオススメあがったらツタヤで借りて来るわ
えっちで草
お前の友達クソやなwwwww
Nice boat.
ハルヒで火つけ……青葉真司監督の作品「涼宮ハルヒの焼失」かな?
てか何でアニマスだけあんなにクオリティ高いの?
もうかなり昔のアニメなのにそれ以後に出てくるアイドルアニメはアニマスのクオリティ超えるどころか並ぶことすらできない
アニマスってめっちゃ金かけてつくってたの?
でもラブライブ初代が大当たりしてサンシャインとかの方が予算大きそうな気もするし
意味がわからない
あれダンスと言われても俺は「お、おう」ってなる。
すごいけどキモいほうのダンスもいいよね
美女と野獣だろ
ボールルームはいいと思うけど、素人の大会にプロ連れてこられたよう気分になるで。
いまじゃ戦隊もライダーも踊るしなー
まあちょっと分かる
発表会的なものと本編と別の舞台裏なメタ的なとこあるからな
ヌルヌルって評価されやすいが正直ちょっと違和感ある
戦隊長いこと見てないけど近年はけっこう定番化してるんだってな
まさかライダーがEDで躍るとは思わなかったが
ずっと見てたら頭おかしなるで
最後の村長すこ
SSの方は最高
5の方はひどいから嫌
しかも話に合わせてメンバー増えてくし
伝説のラインダンスもだけど
その前の足クィッとスカートクルッも素晴らしい
真面目にダサすぎるんだが…
わかる
アイドル系とかプリキュアみたいなのならともかく
そうじゃないキャラで、しかも踊らなそうな性格のキャラが踊ってると寒気する
正直本編OPやEDで必要ないキャラ崩壊しないでほしい
ヤマカンはアイドルグループのダンスをパクレって言っただけだぞ
京アニの功績よ
逆張りガイジ最近かまってもらえなくてさみしいんか?
いやー制作進行が鬱で自殺してる作品はキツイっす
振り付けが昭和のじじい向け過ぎる
あれはダンスちゃうやろって皆思ってる
良かった。マジメにコメしてる人がいた。
※170
逆張りって…
ダンスの練習動画くさるほどあるから見てみたらええやん
いくらなんでも次元が違い過ぎるで
そして確かにアイマスはガチだw
リアルと2次の区別がつかない人か
アニメの話してんのにリアルの話まじえて何がしたいん?
巣に帰れ
振り付けが絶望的にダサイつってるだけだ…
リアルとか関係ない…
未確認で進行形は全体的にセンセーションの出来が突き抜けてるな
延々ループで見ていられる
アニメでMMD採用するところ出てこないかね
企業がガチで金かけてつくったモーションとか素材を
円盤特典で配布とかすれば売り上げも伸びたりしないかな
OP全編で踊るとかでもなくあの1カットだけなのが謎
踊るようなキャラでもないし…ミラ、ルワイ辺りが踊るならまだ分かるんだが
俺もそれ思った
OPまたはEDで最初から最後までダンスシーン、という条件ならラムちゃんが最初だと思う
1980年だね
あとダンスシーンで印象に残ってるのは
ときめきトゥナイト1982
愛してナイト1983
キャッツアイ1983
こんな感じ
ミュージカル風なシーンもうちょっとがんばってくれたらさらによかった
gdgdフェアリーズで通った道やぞ
アニメダンスというより単なるガチダンス系だけど
そもそも胡散臭くて距離置かれて、見てた人が極々少数ではなかったか?
「てさぐれ!部活もの」がそうだよ
ハルヒダンスの原型だっけ?
メインカメラから外れても後ろでちゃんと固有に動いてるのとか受け継がれてるよな
よく作り込んでる
ある程度のふりつけがないとNGなのか
ダンスとして認められるのかどうか線引き微妙なものもあるな
キャラ数人で同じようにうごいてたらダンスっぽい感じはするんだけど
自分はアレ好き。
ここで絶賛されてる作品とは真逆で、「生身のダンサーの動きを、いかに少ない枚数で再現するか」というテーマで作った感じ。
実際、ライブアクションらしいが、あんなにセル枚数が少ないのも珍しいと思う。
ヌルヌルとは程遠いが、二次元のキャラではなく、人間が踊っているのがよく分かる。
曲ともよくマッチしてるしね。
オリジナルストーリーのファンシーキャラ3匹が踊る奴
EDとしては3つめなのかな?
一挙放送なんかだと判りやすいんだけど、アニマスに比べるとデレアニの衣装ってデザインが一気に複雑化してるから「こりゃ動かすの無理だな。」って感想になる。
ちゃんと見てたけど覚えてないぜ!!
日本製アニメではレアなフルアニメーションだもんな。
(フルアニメーション 通常のTVアニメみたいなリミテッドアニメの原画にあたるものだけで描かれたアニメ)
まぁ、アニメ初心者でスクールデイズ見て「くそおもしれぇ!!」なんて言える人間は精神病棟か刑務所から一生出てくんなって話だしな。
それ無断使用の方
アニメってあるだろうがクソ野郎
あとIWGPも踊る奴いた気がする
魔法少女ものの変身バンクはダンスっぽいの多そう
この前の一時再配信時に参加スタッフ数人がツイートしてたけど、現場の士気が凄かったらしい
原作ゲームでかなりに動くダンスしてたから、
アニメ化した意味ないじゃんって言われる出来にはしたくなかったのもありそう
横だが、他にお勧めするとしたら
ガン×ソード
既に上がってるコードギアスの前身となる作品(監督が同じ)。エンタメ的にはギアスのが盛り上がるところは多いが、主人公たちのそれまでの旅での出会いが一切無駄なく絡んでくる最終決戦の盛り上がりはギアスにはないカタルシスがある。
プラネットウィズ
星を滅ぼされ一人生き残った少年が愛を知り、復讐を誓った相手を許すまでを描いた物語。(基本的には家族愛が多め)
12話で1期2期劇場版をやり切ったと言われるほどのテンポの速さが特徴。
アニマスみたいなのは今後出ないだろうな
よみがえる空
戦闘機パイロットを目指しながらも夢破れ、救難ヘリのパイロットとなり腐っていた青年が成長し真摯に仕事に向き合うまでを描いた作品。ドキュメンタリー性が高くエンタメ分はだいぶ少なめ。
見終わったら、アニメPが体験したアニメの外のエピローグをぜひ読んでほしい。
ttps://www.kyo-kan.net/archives/2009/12/post_797.html
ハナヤマタ
高校生の少女たちがよさこいを切っ掛けに成長していく青春ストーリー。
若者の願いをかなえるために力を貸す周囲の大人たちのいぶし銀のカッコよさが話を引き締める。
これがウケた事で勘違いして後は転落人生
ゲームだとペルソナ4ダンシングオールナイトのOP好き
3DのMMDにもなってるけどMMDよりもセルアニメのほうがエロい
あれを膨らませたパラレル世界の劇場版も悪くなかったぞ
自分も推薦 バトル物だと古いが機動武闘伝Gガンダム
ガンダムの中では邪道と言われるはじめ陰鬱 中盤からは超熱血アニメ
主人公の師匠キャラ東方不敗の強さはとても有名
true tears
冬の富山県を舞台にした青春恋愛物
ヒロインの不遇、主人公の凡人っぷりに共感できたらヤバいくらいハマる
ゲームもあるがキャラもシナリオも全然別物だから無視する
プラネテス
宇宙に漂うスペースデブリ(宇宙ゴミ)拾い屋が主人公
漫画とストーリーが異なるがどちらも名作と評価が高い。
さあ選べ!
言うほど個性出てるか?
表情ぐらいでは
あとはまあ素直に流行り物の
鬼滅の刃。鬼にされてしまった妹を元に戻すため組織にはいって人食い鬼と戦う。
進撃の巨人。巨人が人間を食うところがグロい。未完。今アニメ第4シーズン放送中。
グロ駄目ならOPアニメだけでも見て。歌がかっこいいから。
ドラゴンボール超ブロリー(映画)バトルがとにかくスゴイ。
蒼き鋼のアルペジオ-アルスノヴァ-全12話?
世界中の海を美少女AI戦艦に支配された世界でこちらも美少女AI戦艦を味方に付けて戦うアニメ。
CGアニメだが違和感がない。美少女は一杯出てくるが萌えと言うほどではなくストーリーはシリアス。
FLAGをはためかせろ!
←足の動きが特に楽しい
目覚めRETUNER
←歌唱中心、腕振りが気持ちいい
ヨミガエレ
←回転とシャウト、意外に難度高め
アツクナレ
←腰振るリズムがとても爽快
かぐや様も良かったかな、でもコスプレ的ななりきり移動とか着座もあるから、ノリノリで何気なく真似するとかは難し語ったかな、肩と腰を落として歩いたり、座ってセクシーアピールとかはポイント高めだけどダンス用は厳しかったの
ハルヒから入ったニワカっていまだに起源とか言ってんのか
ニワカは何十年経ってもニワカだなあ
服の色が変わる眠れる森の美女も良い
時とともに技術が発達していくのはあたりまえだろ
生まれたときから何の進化もしないお前の脳レベルで語るなよ
それ君が思い込んでるだけでカットのつながり考えてないから変なごまかしとか後で入れてるじゃん。目に鱗入ってる?
鈴木典光に依頼してほしいわ
アニメに力入れてたしアイマスが好きなスタッフが集まったからやる気がすごかった
狙い過ぎてて観てると気恥ずかしくなるところも含めて、好き。というかアニメーターとしての梅津泰臣が好き。
アレは曲も相まって凄く観てて楽しいEDだな。
インド人が踊っている映像の方が出てくるわ……。
昔のディズニーみたいな手法使ってるからモーションキャプチャーでは
表現できないヌルヌルっぷりだぞ
未だにらんらんるーとか言ってそう
衣装デザインが複雑で踊れない?プリキュア姐さんの前で同じこと言えんのか?
これは不謹慎すぎてくさ
ダンスシーン少ないけど、とまどいレシピも好きやで。小紅が一番可愛いのがこれやと思う。
『スレ主の中で』でしょ?w
アニメキャラにダンスさせよう!という発想だけで枯れた人は全く評価に値しない
技術的な面では藤原書記のダンスが頭一つ抜きんでてる
やってる事は今も昔も関係ない実写トレースの頂点
同じアニマスでもマスピはうげ、ってなったけどな。
最近CGもすごいと思うんだけど、やっぱりなんか違和感あるんだよね。
ニジガクとか「うおお!」ってなるけど、ふとしたとき、アングルを引いたりすると変な感じするわ
そのヤマカンの助言が無かったら誕生すらしないw
ハルヒにダンスは別に必要じゃ無いんでヤマカンも特に必要ないんだよな
プリキュアのダンスって3DCGのイメージなんだけど、手描きダンスってあったの?
カンナちゃんのお尻ふりふりが可愛い。
あのふたりが踊りという文化をどのように知って理解したのか想像してしまう。
凄すぎ
あれほど時代を繋いで踊られているアニメの曲は無いと思うんだが……
ハルヒと最近やったかぐや様の藤原と焼きたてジャパンのアフロしか覚えてない。
割と好きだった女子高生 GIRL'S HIGHも見直すまで全然覚えてなかったわw
知名度ない? YouTubeでのチカっとダンスの再生数2300万超えてるのに、無理があるだろ
そういえば、てさ部1期のEDダンスが1話から徐々に出来上がっていくの面白かったな
これがここまで入ってないとは…
ドラえもん音頭
フレッシュプリキュア!後期EDのH@ppy Together!!!も同じ振付なのにプリキュアそれぞれに踊り方の個性が出ていて(ピーチは元気いっぱいに、ベリーは振付を正確にという感じ)いいダンスだったな。
実はの腰振りダンス、ハルヒ人気に乗っかったんじゃなくてそれ以前からの岸誠二作品のお約束だったりする
超ぽじてぃぶ!ファイターズ3シーズン目(岸体制前期)OP→マジカノED→超ぽじ4シーズン目OP→る~んOP→瀬戸の花嫁(OP、後期ED、OVA2作のOP)とやってて瀬戸OVA2作目のOPなんかる~んのそれをさらに露骨にしたような感じでやってた。
その後はカーニバル・ファンタズムぐらいしかやってくれなかったけど今期の「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」EDで復活した。
ニワカは本当にどうしようもねえな
アイドル物とかは別にすると、あまりなさそうだが。
らき☆すたぐらい?
藤原書記のは技術っていうよりは労力かな
ダンス自体にはオリジナリティはないし、カメラワークも固定だし
ガーターベルトがチラッと見えるからすこ
確か本編約20分の動画より枚数が多かったはず。
すげえ話だわな。
松原みきはガンモ、0083と
個人的に好きなアニメに関わる事が多かった人だわ
最近、インドネシアかどっかのユーチューバーがカバーした動画で
「真夜中のドア」が再評価され始めたとか
誤魔化しが効かないから純粋に作画勝負になっちゃうんだよ
枚数もいるしね
局アニメだからって朝っぱらにこやまきみこがおはスタで生歌披露してたなぁ・・・15年前か
時と共に技術が劣化したり不要になるのも当然だぞ
日曜日で休みの会社の駐車場とか非常階段とかに居たので悪い意味で注目浴びてた
既に触れられているが30年以上前の昔のアニメの「~音頭」まで含めるなら自分が小学一年のころに運動会で踊った「アラレ音頭」を思い出す
今から思えばあの時代にあんな教育上よろしくないとされたであろうお下品ネタ連発のアニメのエンディング曲の踊りがよく小学校の学年ダンス(各学年毎に披露する集団演舞)に採用されたものだと思う