|
|
【悲報】コロプラ、エヴァに続き成年向け同人の禁止へwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:18:06.014 ID:YuMeRH9p0NIKU
コロプラ様より権利侵害のご連絡がございましたのでpixivの白猫プロジェクト関連の作品を全非公開処置しました。メールでの指摘点はR18作品のみですが、一部の一般公開作品も既に非公開処置された状態でしたので、念の為すべてを非公開としました。他のサイトのコンテンツも順次処置して参ります。 pic.twitter.com/ot3G3zMMVW
— しぐまりお (@sigmario_) December 28, 2020
2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:18:57.560 ID:AXnERQ1f0NIKU
終わりの始まり
4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:19:13.956 ID:YuMeRH9p0NIKU
なぜ自らコンテンツを終わらせようとするのか
5: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:19:25.340 ID:uEDV62IQ0NIKU
コロプラとかまだ生きてたのか
7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:20:02.382 ID:WqIqz2Md0NIKU
自分は権利侵害するのになwwwww
8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:20:20.147 ID:/k/z/8K7dNIKU
単純な疑問だけど、エロ禁止ってなんの効果あるの?
34: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:29:25.627 ID:TQJyKmqWpNIKU
>>8
ブランドイメージ
ブランドイメージ
10: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:20:31.852 ID:lqHhthm0rNIKU
コロプラのキャラのエロなんか見たいか?
12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:21:06.594 ID:XgHDeNDc0NIKU
コロプラはドラクエウォークやってるから
まあまあ元気だぞ
まあまあ元気だぞ
13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:21:22.739 ID:VvREUXmYaNIKU
15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:21:54.094 ID:DXg4PMwtpNIKU
ダメって言われたならダメだろ
16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:22:06.431 ID:IDUaxh1M0NIKU
需要ないのをいまさら?
17: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:22:11.470 ID:AkCx7xNf0NIKU
白猫でエロい衣装ばっか出してたくせによく言う
19: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:22:22.131 ID:br/49D2QpNIKU
(白猫のエロ同人なんか見たことが……いや、やめよう俺の不用意な言葉で場を荒らすことはない……)
20: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:23:11.207 ID:owmGLHPt0NIKU
エロ禁止じゃなくて二次創作で利益得てるからだろ
21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:23:15.031 ID:Nzh84W2y0NIKU
じゃあ公式が出せ
22: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:23:23.907 ID:XgHDeNDc0NIKU
多分投げ銭もらえたりする有料サービスで
伏せ字とかの配慮しないで普通に公開してたんじゃねーの
知らんけど
伏せ字とかの配慮しないで普通に公開してたんじゃねーの
知らんけど
26: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:24:18.423 ID:DXg4PMwtpNIKU
>>22
俺もそうだと思う
何かしらで収益取ってたんじゃねぇかな
俺もそうだと思う
何かしらで収益取ってたんじゃねぇかな
24: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:23:58.250 ID:hul/5V++0NIKU
エヴァもエログロの同人や販売禁止って通達だしてたし当然だけど権利主張するところ増えたね
29: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:25:55.556 ID:5HN86oK20NIKU
どうせタペとか抱き枕みたいなグッズ類モリモリやってたんじゃねーの
39: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:31:38.800 ID:yFggqpIxdNIKU
イナゴが他人の褌で調子乗りすぎた
45: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:36:29.629 ID:FwsPWUmYMNIKU
コロプラって二次創作ガイドラインにR18禁止なんて書いてないけどな
コロプラ関係ないところから通報されてそう
https://colopl.co.jp/carrystory/copyright.html
【2.ファン活動について】
当社は、商用利用ではない、または、権利侵害を目的としない、個人による趣味の活動を「ファン活動」と判断しております。
ファン活動内でのコンテンツ利用は、ウェブサイトでの公開や二次創作活動など、事前の申請は不要ですが、以下の点についてご注意ください。
コンテンツをご利用いただく際は、以下の通り著作権者および再利用の禁止についての記載をお願いいたします。
コロプラ関係ないところから通報されてそう
https://colopl.co.jp/carrystory/copyright.html
【2.ファン活動について】
当社は、商用利用ではない、または、権利侵害を目的としない、個人による趣味の活動を「ファン活動」と判断しております。
ファン活動内でのコンテンツ利用は、ウェブサイトでの公開や二次創作活動など、事前の申請は不要ですが、以下の点についてご注意ください。
コンテンツをご利用いただく際は、以下の通り著作権者および再利用の禁止についての記載をお願いいたします。
47: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:39:42.031 ID:TQJyKmqWpNIKU
>>45
18禁だから禁止になっとは書いてなくね?
18禁だから禁止になっとは書いてなくね?
51: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 13:44:08.183 ID:IpYs//4wMNIKU
禁止するより許可制にしたりゾーニング強化する方向に力注いでくれ
68: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 14:15:49.285 ID:2BQq/z/40NIKU
誰もやってないしエロ絵書かれてもわからん
79: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 15:20:08.377 ID:5NomsypFdNIKU
同人で流行るのが大事みたいな流れは良くないと思う結局ゴロが稼ぎたいだかじゃん
81: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 15:25:09.677 ID:A6R/LO990NIKU
>>79
金取らなきゃいいのにな
金取らなきゃいいのにな
87: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 16:06:12.347 ID:8EfVD0JSMNIKU
てかコロプラの同人とか見たことない
92: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 16:09:36.323 ID:MXVPkZ2gdNIKU
93: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 16:09:46.554 ID:6qQXyAUo0NIKU
シャドバも公式イラストのエロ規制してるし
97: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 16:16:25.271 ID:wQtlXiNU0NIKU
任天堂に訴えられた件はどうなったの?
100: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 16:33:24.294 ID:l0PnGVVb0NIKU
白猫とかもう末期なのに話題作りか?
80: 名無しのアニゲーさん 2020/12/29(火) 15:21:23.742 ID:r5j3IkibMNIKU
こんなのもう終わりじゃね
人がいなくなったらお終いだろ
人がいなくなったらお終いだろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
他人の利権で儲けてるゴミ共を一層しろ
連中他人の作品使って自分の利権がとか抜かすからな
大多数が障害者だろうけど
美しい国でしたっけ?
まあコロプラにそこまでコンテンツとしての力があるかどうか知らんが
絵師さん(笑)、Vtuber、同人作家…まともな仕事してないチンカスばっかじゃねえか
公式はガンガン規制してけ
嫉妬見苦しいぞwwww
自らコンテンツ潰してるだけにしか見えん
18禁じゃない二次創作も誰もやらなくなるパターン
オワコン、すなわち負け戦の時にとち狂ったことをやりだすのは世の常だ
オリジナルでやる分には日本も禁止されてないぞ
他人の褌で相撲取ることしかできないイナゴが一丁前に吠えるなよ
こいつは有料のファンサイトでグッズ作ったりしてたから怒られたんだぞ
東方が受け皿になって盛り返しそうだな
見苦しいって、それを決めるのは権利元でモブのお前じゃない
引っ込んでろwwww
権利元が妙にうるさいなぁと思ったら
とっとと離れるのが吉
著作権じゃ無いやろうし、商標か?
「アズールレーンを描きましょうwアズレン運営はエロに寛容ですからアズレンを描きましょうw」
とシュバッて泥船に引き込もうとしてる指揮官さんがいる模様w
絵師も乗り気だし、似たような思考回路の人間なんだろうね
お前ら二次創作=金儲けだよな
金儲けしてる奴なんて全体から言ってどれくらいいるんよ?
ゴロが集ってるわけじゃないだろうし、本当のコロプラファンが嫌がらせ受けるだけやから問題ないね。
まずアニゲーがキルミー使うのやめろよ
二次創作とか趣味の範囲超えてるのはけっこうあるな
上野美術館での二次ポルもアート()とか言って賛美していると終いには二次元絵全てが公表できなくなる事態になってもおかしくない。
エロパヨクは今のこの保守回帰している社会の流れを考慮しチンポイズムを慎むように。
分別だぞ分別。
規制が効果的とは言わんけど
お前を見るたびにお前の親が不憫に思える
二次創作が完全デジタル移行したら公式的にも余計に把握しづらくなると思うんだけど
このコロナのタイミングで印刷業も苦しくなるしなぜ今なの
一次創作メインでたまに二次創作作家すこ
二次創作作家嫌い
コミティア大好き
収支報告ださない、チケット転売、ボランティアという体でチケットばらまき、徹夜公認で番号管理もしてる、企業多すぎ、一般参加を炎天下で放置してみんな参加者だからと責任逃れするetc...コミケ大嫌い、滅びろ
他社系がない頃は赤字転落していた
取り下げられたのpixivの画像で前のエヴァも今回もネット上で出す絵で性的表現アウトの話なのにお前らって二次と見るや毎回同じ話ばっか
その呟きもう消してるけど
言われるまま離れてついて繰り返してもキリないやん
禁止じゃなくてちゃんとガイドライン定めろよと
黒字で儲けてないとこまで?
その権利元に決められて
見苦しくのたうち回ってるわけやが
なぜ関係ないお前が乗り気なのか
自分の話したい事しか頭にないのな
出る杭が多すぎるとこうなる
別にコロプラ側は二次創作自体規制していない
ファンアートなんか特に
こいつは収入源潰された腹いせにTwitterに晒してファンに慰めてもらってるだけ
しかもグッズがダメなことなんて分かりきってること言わないでくださいって開き直ってる
注意喚起のていで
必要なのは牽制より自粛なんだよなぁ。
今回ので上げられてる奴も「そらアウトだわ」みたいな奴だし、そういうアホが今度は他ジャンルでやらかしていけば業界全体が規制に走る可能性が十分にある。
任天堂だっておそらく最後の警告として、ガイドライン出して最後の線引きは既に引いてるわけで
話題作りというか綺麗に畳んでいるんじゃないのかな
公式がサービス終了した後に勝手に同人で展開されて問題が起きたら部署潰してたら対応するのが面倒になるだろうし
今まで盛り上げてやったのにって恩着せがましく捨て台詞はいてた奴やぞ。
問題外やろ。
案の定、こいつの信者も中国人みたいな奴らばっかよ。
同感だ
自給自足している俺には無縁のことだね
こいつはエロ抱き枕やらエロ絵の有料公開とかで商用目的で稼いでたから辞めろと言われた。
(というか、商用目的に二次利用を禁止してないところのが少ない)
無料公開のエロ絵も禁止されてないし、同人誌だけなら何も言われてない。
白猫はそもそもエロ絵や同人が少なすぎてコアファンになってたから投げ銭やらと相性が良かった。
その結果、看過できなくなったってのが事実よ。
さすが寛大なアズールレーンやな
一部の迷惑な奴が暴れた結果全部規制が強まって全うなやつまで損するというのは別にこういう同人騒動に限った話ではないと思う
ホントに同人好きな人ほどこういうグッズで金儲けとか企んでる人をいさめないといけない
変身ヒロインがエネルギーを吸収されて変身解除される
R-18作品描いてくれたら俺は必ず閲覧するから
みんなどんどん描いてくれよな
まだ公式に二次創作規制してないとこに移りまくって荒らす事だよな
そうやって業界全体が同人規制の風潮になって
新しいコンテンツ始まる前に「2次創作は禁止ね」ってなる流れも有り得る
同人ゴロって自分で自分の首絞めてるよな
任天堂に訴訟起こされてる時点でお察しだろうが。
だったらなおの事、二次創作に関わってる人たちがこの手のゴロを排撃しないといけないのでは?
そういうのを目に見えるようにやらないから
世間から『撮り鉄がクソなのはごく少数だけ!』みたいに見られるんだよ
法律に反してないからなにしてもいいって考えのやつは長期的には業界全体のガンになる
あれむしろ逆で、読んだら『ご自身が制作したファン創作物やその制作過程を「動画配信サービス」や「有料ファン会員サービス」で公開する際は、以下の範囲と注意事項を守ってください。この場合、収益化プログラムが動作していても構いません。』って書いてるから金儲けの否定なんてしてないんだよな(以下の範囲ってのがエヴァをメインコンテンツにしたアカウントでなければいいって話)
こっちもあっちも現状で出てる動きは「誰でも簡単に見られる場でエロ絵出すのがダメ」って事なんだが、みんな自分の話したい同人叩きしか頭に無いらしい
似てもいないガキの妄想に金を払う人達の気が知れない
もう全く自浄作用が働いてないからなぁ。
※欄でも版元叩いてる奴チラホラいるし。
何も悪くないのに。この絵師のお仲間かね。お察し。
絵が描けるだけで金儲けできるやつが憎い!
滅ぼせばいい!創作で儲けるやつなんて消えろ!
ややこしいな
意味が分からんな、なんではやっちゃいけないんだよ。
個人的にはこんな風に第三者が著作権を語る方がおかしい
良いか悪いかは公式が決めることなんだから。実際認めてる著作権者は多いんだしな
二次創作なんてなんの生産性もない無い業界の屑やぞ
潰せ潰せ
俺がルールを決めるんだよ
儲けるやつが悪い目立つやつが悪い
みんな犯罪者で通報してやれ
いや、版権キャラを勝手に使って金儲けするのは完全に法律違反なのだが
見て見ぬふりをしてもらってるという意識が薄いのか同人関係は
これからはネットで絵を書くことも公式の許可をとるようにすればいい
二次創作を全部禁止にして潰せば問題は解決する
温いことを言ってるからゴロがはびこる
色々許可されること細かく書かれてても、いちいちそんなの確認して描く人も少ないしそれならゆるい方にいくしね
元ツイの同人ゴロが、ゲーム内アイテムの画像のままのグッズ出したからだぞ。
しかもファンボックスで、アホだろ。
世の中が平和になる
許されていた今までが異常なだけ
普通に目に見えるような形ではやっとらんわ。何時から18禁作品が目につくような形で売ってんだ
そもそもなんで公式じゃない人らが、あれは駄目とかこれは駄目とか決められるだよ
著作権は著作権者だけが決められるだぞ
ほんと金のことしか考えてないクズがいなきゃ平和的になるんだが
そういう時代だよ
だがそもそもコロプラ系の18禁同人を見たことがない
完全ではありません。法律を勉強しましょう
今回はアウトだから叩かれてんじゃねーの?
世界的にそういう流れだ
営利行為は自分のオリジナルで勝負しろ。
それやって次世代を担うクリエイター全滅させてしまったという事に気づいたから、ディズニーでさえ最近は二次創作には寛容なんすよ。
落書きでもなんでも法的には犯罪だよ
もっと法律を学ぼうね
世界的に見れば、規制はドンドン緩くなってますが、色んなコンテンツがガイドライン制定してるのも二次創作潰しではなくむしろ、二次創作を奨励して守る為です。
ディズニーは間違ってないだろ
二次創作なんて全て潰すべきだろ
たとえ落書き一つも許すべきじゃない
利権は守られるべき
ゴロ潰すのにどれだけ代償払うつもりだよ
泥船通り越して幽霊船の気がする
お前が法律を学べ。他人が作ったキャラクターを勝手に二次創作で描く事自体は全く問題ないぞ。典型的な二次創作と海賊版とを混同した無知な意見
なんでこういう同人ゴロって逆切れすんの?
他にうつるとか、はしご外されたとか、なんで被害者ぶんのよ。
これが本当だとコロプラは何も悪くないな
まぁ違っていてもコロプラ側が悪くなることはまずない話ではあるんだが
出た犯罪者のいいわけ
ゴロが金儲けしたいだけだよね
中国を代表に世界的に二次創作は許されない流れが中心だぞ
おまえが常識ないんだろ他人が作ったキャラクターを勝手に二次創作で描く事自体犯罪なんだよ
もう二次創作はネットで監視されて通報される運命なんだよあきらめろ
そしたら絶対宣伝目的で「ウチは自由な二次創作OKですよ!」って抜け駆けするメーカーが出てくるだろうねww
それ以上もそれ以下もない
売れてない作品だから許される訳でもない
中国を代表に世界的に二次創作は許されない流れが中心だぞ
↑
何だこのフワフワした意見。中国のパクリが世界中で糾弾されてると言いたいのだろうか?それを言うなら最近、中華産パクリゲーが世界を席巻してるけど、むしろ二次創作(やパクリすれすれの一次)は広まってると見るべきでは?
海賊版の取り締まりにも繋がる
あいつら同類だよ
しぐまがコロプラでやらかしただけで二次創作自体はこれからも平穏無事だから安心してくれや
恥を世界に晒す人の多い事
ジャップときたらまだ二次創作なんていいわけしてる
逆に言うと、「キャラクターに著作権はない」ということですか?
「これも勘違いされやすい部分ですが、キャラクター自体に著作権はほぼ適用されません。小説のケースを想定して考えてみるとわかりやすいです。『ルパン三世』は、モーリス・ルブランの小説に出てくる『アルセーヌ・ルパン』の孫という設定ですが、設定を持ってきているだけなので、無許可であったとしても著作権侵害にはなりません。なので理論上は、『麦わらと呼ばれた海賊ルフィの孫』を主人公に作品を作ることは可能です。名前にも著作権はないので、有名なキャラクターと同じ名前をつけることは可能です」
今まで微妙なバランスだったのが崩れそう。
依拠=違法って思ってそう
エロ同人誌あるんか!(驚愕)
もう時代が変わってきたからガイドラインは必要になってきたってことだろう
大陸の絵師がそれなりに実力つけてきたから日本の絵師の数を縮小させて弱った時に大陸の絵師で市場獲得
イチャモンつけて弱らして、弱ったら数と金の力で掻っ攫う。むこうの常套手段じゃん
現にこいつアズレンに興味出してるし
――かなり意外です。設定こそ作品の肝という感じもするのですが……。
「著作権法の原則は『表現は保護するけどアイデアは保護しない』。タイムスリップや入れ替わりなどのアイデアは、それだけでは保護されない。それが具体的な表現、つまり作品に昇華された時点で保護されるようになる。しかし、アイデアがどう表現にあらわれているのかを証明するのは難しい。小説の場合は、セリフなどを丸写ししていない限りほとんど不可能なのが現状です。それと比べると、マンガやアニメの場合は絵がある分、表現として認められやすいです」
じゃあ何で公式が知っててダンマリするところがあるんですかねー
公式もファンも互いに法律のことは知ってんだよ。その上で成り立ってるのがこれなんだから
でもってその当然の知識をイキリながら披露してる恥ずかしい奴がお前
オバサンズサガ
他人の所有物の絵を書くこと自体おかしいよな
目立つために利用してるだけじゃねーか
実力があるなら一次創作しろよ
応援とか海賊版で儲けたり目立つために利用したいいいいわけじゃねーか
――現実問題としては、キャラクターも設定も借用して構わないけれど、絵や構図が似ていると著作権侵害になりやすいということでしょうか。
「最終的には『容姿や服装がどれだけ似ているか』というところに帰着するのではないでしょうか。これは半分笑い話のように聞こえるかもしれませんが、絵が下手で似ても似つかない場合、著作権侵害にならない可能性もあります」
――では、「ルフィの孫」は?
「それも、絵が似ていれば問題になるでしょうね。それと商標権などの隣接権利についても、『これは同人誌です』と明記してあって読者が誤認する余地がなければ、ほぼ侵害にはならないのが現実です」
全部通報するべきだよ
そういう時代
「ポパイネクタイ事件」の裁判でキャラクター自体の著作権は否定されてるで
著作権ない物を描くことのどこが違法なんや?
ゴロを擁護するとは日本も落ちぶれたね
こもってアングラでやってろよ。
逮捕に怯えながらな。
知的財産権の強化の流れのなかで、こういうことは増えるだろうな
同人屋にはご愁傷様、だな
でも今まで人の褌で金儲けができたんだからよかったじゃないか
前に裁判所が二次創作(エロ同人含む)も法的に守られると判断しましたから、むしろお前の意見の方が時代遅れでは?
正義マンごっこ出来て楽しいからか?
やりすぎた同人ゴロが流石に版元に怒られたって当たり前の話なだけやぞ。
そういう奴らも野放しにしとけって事なんか?擁護してる奴は。
まぁ同人ゴロにとっては死活問題だから、擁護してんのはそういう奴らか。
グッズ販売とかまで行くと最早ただの海賊版
クリエーターとは名ばかりで海賊版のゴロばかりじゃねーか
二次創作なんてもう時代じゃないだよ
もっと時代に合わせろよ
フェミニスト(ぶっちゃけ、フェミではなく極左活動家)が『創作』ばかり狙うのも怪しいとずっと思ってた。多分、日本のイラスト・アニメ文化は吸収し尽くしてもう用済みだから、模倣して技術吸収する段階から弾圧して潰そうぜっていうフェーズに入ったんだろう。
あれを受け入れられるってエリスって天使なんやな。
これが世界的な現実
出た陰謀論
証拠もないのに妄想乙
むしろ逆やろ
今までは二次創作に関する判例とか無かったから、裁判するぞって脅せば潰せた
でも昨今は判例とかもそろってきたし、著作権法そのものに対する知識も深まってきたから脅しも効かなくなると思うわ
基本的に二次創作は合法なんやし
五毛とか言い出して大丈夫か?
証拠もないのに妄想激しいな
それは公式の領分だろ。同人させてもらってる意識皆無ってほんとおかしいわ
もっと二次創が合法だって知られるべきだよね
日本は海賊版でシコシコ
ゲームでも創作でももう中国父さんに勝てないね
そこらへんよく解らんけど、今回のも合法なんか?
※160
2500年前から敵国内破壊活動だのスパイ送り込み、だの逆に自国内のスパイ見つけ出して裏切らせるだのと山ほどやって来た国が、日本に何もしてないと言い張る方がよっぽど陰謀論です
えぇ...
>二次創作潰れたら間違いなく絵描ける人材居なくなる
だれもこまるないぞ
犯罪者が消えるだけよ
元ツイの同人ゴロが、ゲーム内アイテムの画像のままのグッズ出したからだぞ。
しかもファンボックスで、アホだろ。
↑とあるから、二次創作でも何でもなくただの海賊版扱いでしょう。
いちいち訴訟起こすのも面倒だろうしな
二次創作は別に犯罪でも無いから、というか当のディズニーが現状困ってるんですよマジで
証拠もないのに妄想はげしいな
一枚絵ならトレスしてるとかじゃない限り合法
風貌や恰好とかはあくまでもアイデアになるから著作権法では保護されてないんや
著作権法が保護してるのは、絵その物などの表現なんやで
二次創作は合法だが、金儲けしたら一発アウトだぞ
小遣いレベルの稼ぎなら咎められないけど、年数百万稼ぐ連中は軒並みアウト
基本的に権利者のお目こぼしで成り立ってるだけだから、訴えられたら即終了
もういらないんだよ
FANZAでも売れるのはオリジナルばかり
ならそのグッズだけを取り締まればええやん
消された絵は完コピなんか?
※160
※175
五毛はアズレンでもやってろ
全く困ってない定期
世界的に二次創は犯罪って常識だから
日本の著作権法は営利、非営利関係ないぞ
フェアユースと混ざってへんか?
同人誌がまだ許されていたのは、一応建て前としては印刷代などの経費程度なら営利目的にならないというのがあったからなわけで。
今までが緩すぎた
もうやきわりを終えてるから終わればいい
ディズニーが困ってるってどういうこと?
よく印刷代云々言われてるが、法的には違法なら無料でも違法だし合法ならいくら金取ろうが合法や
そんで二次創作における違法って言うのは完コピレベルやから、余程でもない限り違法にはならんのや
しかし、こういうのって、途中から禁止するより、最初からガイドライン作って「ここからここまではセーフ!」ってやった方がよくね?
俺なんか二次から公式に入るケース多いし。
コミケや通販でしか同人変えなかった時代と違って、今はエロ同人は電子がメインだから
オリジナルエロ同人だとFANZAやDLサイトでバンバン広告売ってもらえるから、実力ある同人作家はみんなオリジナルのエロを書くようになった
同人の域超えてるわ
次はどこが禁止に名乗りだすかな?w
日本最後の利点を潰そうとするとか...
二次創作の保護は、二次創作製作者のみならず原著作者サイドも求めているというのに
今回の件だけに絞ると、なんであかんかったのかていうのが
いまいち話題にあがらんのね。
つーか、著作権侵害で言われて絵取り下げたって事はやっぱアウトって事やないの?て思うんやけど。
それとも合法やから言われても突っぱねる事が出来たとか?
この流れちょっと前のホロライブでも見たな
二次から公式に入ることが犯罪なんだぞ
世界的に異常だと知れ
画像そのまま使ってええよとか系なら兎も角さぁ
お前らの大嫌いな中韓と同じレベルに堕ちてるって解ってる?
そんなに自由にしたいならオリジナルで作品作ってそこで勝手にやれよ
他人が作ったものを勝手に自作品の様に好き勝手振り回すなよ乞食の分際で
誰も求めてないから禁止の流れぞ
応援とかきれい事で海賊版売ったり売名に利用したり
屑共が一掃される時代になったんだよ
どんどん通報しれ
ライザとか2Bでしこれなくなる日が来るのは嫌や
コンテンツやマンガアニメ文化そのものが衰退してしまう
その中国ですら版権にうるさくて海賊版を許さない流れなのに
ジャップときたらもはや精神的にも後進国だよね
絵の取り下げを判断したのはpixiv公式で、pixiv公式としては争いたくないし公式からメール来たから内容関係なく取り下げた感じなんやろ
違法か合法かを判断できるのは裁判所だけやし
だから今回の件で一番悪質なのは立場を悪用した公式やね
その辺は永遠のグレーゾーンにしなきゃだからなあ
パチンコとか風俗みたいなもので、明確なライン決めたらみんな損するからなあなあでやってこうぜって世界だから
今後は中国が世界をリードしていくから
日本が衰退してもだれも困らんよ
同人ゴロアンチくんはとんだ道化だったなw
ガイドラインって大義名分が出来たら第三者が勝手に叩いてくれるから大々的に出来なくなって確実にやりにくくなるからね
間違いなく効果はあるよ
ソースハラデイ
商売は良くないと思うけど二次創作はファンが楽しんでるって解釈でいいんじゃね
むしろ商売的には作品外のコミュニティがどれだけ拡大するかが勝負だと思う
沈んでも浮上してくるから無敵じゃん
なんならひしゃくもって他の奴らを沈めることもできるし
公式が新しくガイドラインについて「誤解されている」と見解を発表しましたよ
抜粋『解釈にあえて曖昧な部分を残しているのは、ファンの皆さんの自由な活動をなるべく阻害したくないから』
そもそも著作権者がエロ同人読んでその同人作者に「こうした方がぬける」とアドバイスする様な関係性です
おつかれ!
残念だったね!
悪質過ぎて草
同人ゴロ以下やんけwww
なんで公式になんの?
グッズとか勝手に売ってるのに?
原神とかやるともう技術力の差を感じるよな
二次創とか放置しているから落ちぶれたのがまだわからないのかね
公式の言うことは素直に聞くぞ
どっかのパヨクじゃあるまいしw
日本はクリエーター(笑)実はゴロだからな
出版社やマンガ協会がコミケ必死で守ろうとしてたことも知らんで勝手なこと抜かすな
アンチ同人ゴロくんは反省して
嫉妬を生産性があることに向けて
社会に貢献したまえ
今回問題になったのは二次創作絵やろ
グッズ関係ないやろ
ガイドライン作ることは著作者の権利だからなんも悪くないと思うけど
それに反して叩かれたくないって都合よすぎないか?
これ単に同人グッズを出したから注意されてるんだけど。
そんなのコロプラに限らずどこも禁止してるのを無視した奴がわめいてるだけなんだよ。
なってない、公式がちゃんと声明を出した
日本語が読めるなら大人しく座ってろ
なんで出版社やマンガ協会がゴロ共を守るだよ
妄想もここまでくると悲しいな
日本を中国化したいだけだろ
日本の漫画家がどれだけ同人作家出身がいると思ってんだよ
才能育成する場所潰したいだけだろ、グッズはともかく全部規制して焼野原にしろとか極端すぎる
ゲームに関してならmodとかから発展独立したゲーム多いし、二次創作が好影響を与える代表例やろ
同人ゴロとアンチ同人の極論話になって
実際やらかした奴の話が逸れていくんだよなぁ
好きなだけ同人禁止にしてくれてかまわんよ
誤解も何もポルノ表現そのものを目的としたものを禁じてる時点で終わりやろ
二次創が犯罪だからだぞ
犯罪で才能育成って中国にも劣るってわかってるのか?
2次グッズは本家ビジネスの邪魔になるので超危険物だな
改造フィギュアとかエロ抱き枕とか捕まりまくりだ
共産野郎とかより、自分の考えが絶対!みたいな痛い奴やな
社会出て他人と関わればその症状も抑えられるのに...
同人活動とはちょっと違うもの
ゴロは同時に仕事仲間でもあったりするんだよ
何も能がないお前と違ってなwwww
アンチくんさぁ
現実を受け入れようよ
この件はお前の負けだ
ゴロを壊滅できないジャップは恥を知れ
二次創が犯罪wwwww
ほよ国に帰れやwwwww
二次創って二次創作のこと?
なら合法やで
普通にファンアートや二次創作してる人にとっても、エロ禁止されても全く問題ないやろ
18禁ダメなんじゃなくてそれでグッズ作って儲けようっていうからダメ、
当たり前じゃんか
完敗のアンチくん怒りの中共賛美の巻
富野の御大が、最近はおま○こを舐めたいと思う女性キャラがいないと言ったように、
性的なものと切り離すことはあまり意味がないような
犯罪かどうかを決めるのは権利者であってお前ではない
そしてエヴァの件では名指しで権利者から「お前らみたいなやつの方が邪魔じゃボケ」と言われたことを理解しような
公序良俗違反やイメージを損なうとかいう明確な理由でない限りファンアートや二次創作は普通に合法
ていうか、あれは普通に営利活動だと思うよ
同人アンチ「違法!」
どないやねん。
二次創自体犯罪なんだぞ
ディズニーが壁の落書きや庭の落書きも訴えた事件すら知らないんだな
世界的に二次創作=犯罪者だってわかろうな
赤松健「コミケは(新人作家の)ゆりかご」という点を、出版社が公式に言及し認めた点は画期的。
//twitter.com/KenAkamatsu/status/661714898854875136
調子に乗ってんのはお前のほうだよ
待ったをかけることが出来るのは権利者だけ、お前こそ他人の褌で正義マン気取ってるイナゴだと気がつけ
エヴァからコロプラかぁ、流れ的に何か圧力でもかかってんじゃないかとか邪推してしまうな
なお待ったをかけてガイドライン作っても叩く模様
原作のおかげで二次が売れるというのもあるが、逆もまた同じ。
コロッケの物まねのおかげで美川憲一が売れるようになったことだってある。
出版社と作家のコミュニケーションの場でもあるんや
チャンコロや嫌儲けのゴミみたいな嫉妬で滅茶苦茶にしてええ場所じゃない
単行本のゲストに同人作家が来たり、同人、二次創作歓迎のプロ漫画家も沢山いるだろ
合法ではない、権利元の言うことに
素直に従うだけ
合法ではない、権利元の言うことに
素直に従うだけ
公開控えるように言われてる条件のヤツ、あれは普通に著作権違法に適用されるやつだから
外野がブーブー言おうが、カラーの気まぐれでそれまでのグレーが途端に真っ黒になるから、やらないならやるべきではない
特にエロ同人関連なんて潰れても問題ない界隈やろ
エロ絵なくなっただけで創作活動が萎縮するとか騒いでるヤツの方が一番邪魔
そういう時代じゃないだけ
二次創は犯罪
そもそもR18イラストじゃなくてR18イラストのグッズを高値で売り捌いてたことは伏せてて嫌な感じだわ
公式より高値で抱き枕売ってたらそりゃNGくらうやろ
だからもう必要なくなったんだろ
いつまで古くさい価値観で語ってるのか
ゴロが才能を伸ばす場所って頭昭和かよ
ライン超えて怒られる同人ゴロも、どれもこれも過剰に叩くアンチや擁護する信者も。
”漫画の「キャラクター」は,一般的には,漫画の具体的
表現から昇華した登場人物の人格ともいうべき抽象的概念であって,具体的表現そのものではなく,それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものとはいえないから,著作物に当たらない…
したがって,本件各漫画のキャラクターが原著作物のそれと同一あるいは類似であるからといって,これによって著作権侵害の問題が生じるものではない。”
部外者が正義ふりかざすのやめてくれませんかね
フェミと同じやで
今回、この絵師も擁護できるって事なんか?
で悪いのはコロプラと。
それとも何でもかんでも叩いてるアンチに向かって言ってる言葉なん?
そこらへんごっちゃになってんで。
「ラブライブ!」キャラクターの裸体印刷、抱き枕カバー販売 容疑の50歳男逮捕 茨城県警
2019.9.12
エロ抱き枕は基本これとやってること大差ないしな
警告から入るなんてなんて優しい企業と思う案件
訳解らん、価値観をどや顔で語るな
アプデしてとか強要してくるフェミガイジみたいな奴やな
漫画の描き方なんて昭和どころか大正時代から変わらん
グッズもやらず絵だけ真面目に書いてる人は沢山いる
二次創を閉め出す時期なんだろLGLBもポリコレもなんも間違ってないぞ
ポリコレで噛みつかれたラスアス2が大賞とってるしそういう時代の流れだよ
今までが緩すぎたんや
親告罪だから権利元の気分次第
脚本の世界でも昔はエロゲが登竜門的だったが、今はラノベやなろうに変わってきた
漫画の世界も渋以外の投稿サイトとか増えてるし、そろそろ犯罪まがいの同人から卒業した方がいいんじゃないの?
いつまでもグレーが許される時代が続くわけ無いんだから
エヴァの記事、一覧から外しおったww
やましいとこがないなら堂々とトップに表示しとけよww
もう誰も描いてないから最後の話題作りにって感じだよな
こいつが金稼ぎに走ったこととファンアートを描くことを一緒にするな
コロプラが駄目っていったから駄目
何も言わない作品は訴えられないうちはホワイト
エヴァはカラーがOK(公式表明「何も禁止しません」)だからエヴァはグレーですらない完全ホワイト
わかる?
著作権って権利者ごとに運用が違うしお前が自警団オナニーするための道具じゃないのよ
自分も著作権無視してるのに
おっと、俺がそういうところに出入りしてるのは今は関係ないから無視してくれ
ファンアートっていいわけするなよ
売名やゴロ活動だろ
尻尾出てるぞポリコレガイジ、やっぱこうゆう思想の奴が二次創作規制に躍起になってたか
ラスアス2が大賞とって大荒れしとるの知らんのか
本当はツシマだったのに
プロでもなんでもない好きで描いて誰かにみてもらいたいだけの人間までゴロと一緒にするなって
ならオリジナルで書けばいい
版権者じゃないやつが版権を自由に扱っていいわけがない
まぁ利益出せる人はオリジナル描いても売れるだろうから、大して影響は無いだろうけどな。
中国は共産党批判を弾圧する目的で表現規制したいだけでそれの口実に海賊版規制してるだけなんで
くまのプーさん規制なんてわかりやすいだろ?
好きだから書くってのが理解出来ない
その考えがすでにゴロの考えなのに
発想が後進国的だな
お前はどうゆう立ち位置の人間やねんwwww
版権者じゃ無い奴が口だすなwww
そんな考えだから差別や女性の地位が向上しないんだろ
ゴロも捕り縛るべきだろ
自分が無関係な他人の法律違反、マナー違反、ルール違反を批判したことがないの?
いいね
大手出版社はポリコレに弱いから
大手出版社を狙い撃ちにしてクレーム電話しまくろう
世の中から女性を青色処理の道具扱いするキモオタどもの性漫画を絶滅させよう
外圧にも日本の政治家も出版社も弱いから
アメリカの大手マスコミにも英語で告発メール送る運動をしよう
来年上半期中には日本からわいせつ漫画を絶滅させよう!
別に禁止しても実は問題ないんじゃねって事だろう
ポケモン同人が訴えられた時にポケモン終わったとか言ってた連中はどうなった?
親告罪というのはあくまでも訴えれるだけ
違法か合法かの判断は裁判所
どうゆう層が二次創作規制に躍起になってるのか
よく分かるコメントですね
賛成!
今後大手出版社と大手マスコミに女性を性欲のはけ口にするようなわいせつ漫画を禁止するようクレーム電話運動しよう!
アメリカのマスコミや日本批判を熱心にしているアメリカの政治家にも日本のわいせつ漫画の危険性と酷さをメールで告発しよう
大手出版社や大手ゲーム会社はポリコレに弱いから
簡単に言うこと聞くよ!
エヴァら同人誌は完全に別で後から専用のガイドライン出すってハッキリ明言してるし、これも勝手にグッズ作って公式にアウト判定されたやつが同情買うために話を盛ってるだけ
2次創作やら同人誌に関して持論を持ち出してる奴はそもそも論点が違う
同人で本を出すだけならまだしも
ファンボックスでの商売に関してはpixiv側も曖昧な線引きしてるからこういう事になる
有料での公開はオリジナルのみにして二次全面禁止でいいと思うわ
公式でもないのに有料にして月額支払いやらグッズ製作と
あきらかに著作権を侵害してる
次はコミケとかいう気色の悪いキモオタイベントを根絶しよう
会場の運営会社にわいせつ漫画についてクレームの電話をかけよう
国内外のmeetoo運動に協力してくれている有名人や政治家に抗議運動に協力してくれるようメールを送ろう
ニューヨークタイムズやリベラル派の女性の権利を主張してくれているマスメディアにも告発メールを送りまくろう
近年はポリコレを重視する社会になってきているから確実につぶせるよ
ガイドラインきっちりして、そこからはみ出る連中を取り締まるって形を
もっとしっかりしなきゃいけないんだろうな
というか、ファンの方がお目こぼし貰ってる状態から、一線はみ出して金儲け一辺倒みたいな真似を平気でしてキャッキャしてる連中を抑えられないのも悲しいよね…
二次どころの騒ぎじゃねぇ!
親告罪と非親告罪の違いも判らないならしゃべらん方がええで
>親告罪というのはあくまでも訴えれるだけ
これが同人ゴロの考え方か、こえーな
それは勝手にPixivがやると他人の著作権を勝手に行使することになるからPixivがアウトになるんだわ
「二次創作OK!」な権利者も当然いるのにPixivが勝手に「二次創作だから削除!」ってやると著作権の侵害で訴えられるのはPixivなんだわ
権利者でもないのに勝手に著作権を主張して削除するんだから当然だわな
アズレンだってどうせ各国の許可貰ってないだろ
ダイナミックな同人モドキがガイドラインとか笑い死にさせる気かよ
裁判の仕組み知らなさそう
グラブルはガイドラインどうこうより単純にイナゴの大移動だと思うが
ここの作品に関してはエロい二次創作で抜いたことないから実害もなくてセーフ
要は行き過ぎた一部のアレな人が最近目立つからガイドラインという形にしてるだけで明らかにアウトな非公式グッズとか版権サブスクやらなきゃ今まで通りよ
心の奥底で身の程を知れと感じてしまう
FGOかグラブルあたりで禁止してみてどのくらい売上に影響出るのか検証してみてほしい
ネットでは犯罪とまではいかなくても叩かれる例なんていくらでもあるけど
なんで二次創作の時だけ黙ってろって言われるの?
他との論調がまるで違う
逆にアズレンがエロ禁止とかやらかしたら世も末だってなっちゃう
創作者がどういう思考で一から創作物を作るかとエロ同人に何の関係が?
艦これやオトフロも許可とってないからFGO、アズレンと同類だよね
「それ得するの?」って形の権利主張は意味が分からないな。
そうだよ
ウマ娘は馬主と交渉して延期繰り返してるって話しだから、そこだけは評価してる
法に違反したら捕まえるのは分かるが緊縛はマズいだろw
もうちょい日本語がんばれやお里が知れるぞ
そんな意見はどうでもいい
俺たちが犯罪だと決めたら犯罪だ
二次創なんてクズのやること
常識の範囲内でファンを作って活動してるクリエイターにとって害虫でしかないわ
エヴァは撤回したぞ
ここ記事の更新おせーよな前から思ってたけど
同人誌はいろんなところがメリットを享受できたのかもしれないけど基本的にはグレーだしね
まあエヴァの規約に関しては同人界隈の暗黙の了解を文章におこしただけっぽいけど
撤回じゃないぞ
当たり前のことをバカどもが勝手に勘違いして騒いでるだけ
グレーだからこそ見逃して貰ってることに気づき配慮せんとな
度が過ぎれば動かざるを得ない
ええ…コロプラの作品作らない宣言はともかく反日パクレンとか言い出してたのかよ
貴重な白猫同人作家だったけど、反日中華ゲーなんぞに手を出す気満々なら切るわ
実況者にステマさせてたのがバレてるしな。後付けの言い訳もしてるけどんなもん信用できるわけもなし
だからなんだ。「一人一人で【本文】を読んでいただき、しっかり考えていただいた上で、ご自身の責任をもって活動を続けていただきたいと思います。」って部分ちゃんと目に入ってんのか?こっちが提供したルールを守れよって意味には何も変わりないぞ
著作権の概念が無い中国人と同レベルの奴が多いよね
先日発表した『エヴァンゲリオン』のファン創作物についてのガイドラインについて、その一部分だけが切り取られ、意図が歪んで伝わってしまっていると感じるので、少し補足したいと思います。
まず、このガイドラインはファン活動をその内容含め【規制・禁止】するものではありません。
って公式の表明を勝手に捻じ曲げて二次創作が禁止だとか言ってんじゃねえよ
阿呆に法律、判例、それを基にした運用なんて理解出来ないから無駄だと思うぞ…
自分の気分だけが大事だからな
じゃんけんで勝負
著作権の概念を分かってないのはあんただよ
だったらそのガイドラインに明らかに逸脱した内容、特に引用方法を無視したようなのを作っても絶対にお咎めないとでも思ってんのかよ。作品をストップできる権利はこちらにあるともはっきり書いてるだろ。おめえは逆に同人側を正当化し過ぎてんだよ
漫画村の時も政府側叩いてるのいっぱい湧いてたなぁ…
別に自社作品のブランドのためにエロ表現同人禁止ってのは普通のことだからな
ただコロプラの場合アンカー先にあるようにただでさえ二次創作少ないのに禁止してくのかよ?って思われるだけで
年間なら4桁は無いだろうけど3桁は余裕で被害受けてるよ
同人誌だけじゃなく絵単の違法配信含めれば4桁行くだろうし
単価が異常に高いケースが多いから被害総額だと数億は行く
人の褌で相撲を取る奴等は全て滅べ
全くそんなこと思ってないが
二次創作は公式が駄目といえばそれに従うべきで公式が絶対
だが公式の意見を無視して著作権のない無関係の連中が勝手に二次創作全て禁止と騒ぐべきじゃないというだけだ
尚、その明らかに逸脱した、という判定は公式ですらよく分かっていない模様
それを決めるのはお前じゃなくて公式
それとは真逆だけどな
著作権を分かっている人ほど著作権者の声を勝手に代弁しない
漫画村は複製権の問題なのでこれとは違うということを分かってないからそういう勘違いをする
そんなの駄目に決まっているじゃないか。
別件で引っかかってたのをすっとぼけんじゃねえのコイツ?
そう動くなら1件だけなわけないと思うんだが
著作権は親告罪で公式が黙認してたらええやん
ダメなら公式が対応するだけの話で嫌儲民が2次作者を叩く権利なんてないよね?
ていうかこちらこそ二次創作全て禁止なんて言ってないのに何をそんな拡大解釈させてんすかねえ?w
そんなら少なくともガイドラインにエロ他はやめてくれって言ってんだからそれを控えるくらいのことは当たり前ってことでいいんだよな?それなら意図は同じだ。創作者は公式がやめて欲しいと言ってる部分くらいは汲むべきだと思わないか?
正確にはエロを主体に、な
コロプラのコンテンツなんて貧弱ってことは知ってるくらいコロプラに詳しいのにどれもこれも知らないとか言っちゃうアホ(笑)
同人誌は印刷代と相殺してプラマイゼロだから儲かってない屁理屈理論(金が動いてる時点で商売だけど)で無理やり通してたけど電子版は確実に利益が発生するからな
そもそも儲かっちゃいかん理由って何さ
お前の中で叩いてる奴嫌儲民って答えになってるんだから、それで結論出てるじゃん
自信持ちなよ
公式でも何でもないお前がなんでそんなえらそうなんだ
そら権利者からしたら自分の権利侵害する人間に不当に利益得させるわけにはいかないだろ。勝手に自分とこの商品使われて商業展開されてるようなもの
んでそのファンからしても自分の好きな作品の権利者に迷惑かける人間を憎むのも妥当だろ
何をそんな基本からいわにゃならんのだ
公式に隠れてやってるわけじゃないんだし、やってほしくないならガイドライン作ったりもできる
度を過ぎて公式の利益を侵害するようなら、やめさせることだってできる
それをしないってことは公式にも宣伝効果とかの利益があって黙認してるんだよ
それを外から何の関係もないガイジが叩くのは余計なお世話ってやつだよ
格闘家がお互いに殴り合うことを許容してるのに暴行罪だ~とか騒いでるのと同じじゃね?
見当違いだな。儲かっちゃいけない理由は何かと言われたから著作権侵害における一般論を言っただけだ
完全な事実として企業側から営利的二次創作について警告や裁判に発展した事例なんていくらでもあるだろうに、何をくだらない抵抗をしてるんだ。嫌儲だかどうだかっていうあやふやな物じゃねーんだよアホ
儲かっちゃいけない理由になってないやん
例えば※362の電子書籍になって印刷代が浮いて利益がでることで公式になんのデメリットがあんの?
2次作者の利益がでること=公式の迷惑じゃないよね
デメリットがなかったら他人のキャラクター勝手に使って商売やってもいいってこと?w
ほんとバカだなお前は。同人ゴロの擁護者らしい思考と言える
ガイダンス作って不許可しない限り黙認で許可してるようなもんなんだよ
むしろいちいちコレコレこういう同人を作ってもいいですか?って許可申請してくるほうが迷惑になる
著作権者が何も言わなければな
お前は著作権者なのか?
※372
なんでお前らって同人創作者が営利的に稼いでたら著作権者からのおめこぼしが効かなくなるよっていう従来からの常識いみたいな話にそんな必死になって噛みついて来てんの?むしろお前らって著作権侵害者なの?
今はもうアクアスタイルが調子に乗って数万枚も同人DVD作ったら版権元にキレられた件も忘れ去られたか?
これBAD入れた奴ってデメリットがなければ他人のキャラクター使ったっていいだろって思ってる無法者なわけか。どうしようもねえな
お前が法律を理解してないだけだろ
親告罪って意味わからんの?
営利的に稼ぐって具体的にどんなのを指すの?
電子書籍にして印刷代がなくなって利益がでること?
値段の単価が高くなること?
たくさん売れて利益がでること?
著作者が決めることであってお前には関係ないよね
関係ないも何も著作権者がそうと決めて実行されるケースの場合のこと言ってんのに無駄に噛みつかれても困るよ
実行されないケースのが断然多いのに実行されるケースがあったから~とかイチャモンつけるってアホじゃね?
まるで艦これ提督みたいな言種だなw
お前って営利ってなんだかわからないのにこの問題に口突っ込んでんの?
迷惑になるってキミそういう立場で権利に関する問い合わせ受けたことあるの?
どの程度のことを営利的に稼ぐと表現してるんだ?って聞いてんだけど
例えばアズレンだと以下の様な営利非営利の線引きで印刷代どころかPC液タブフォトショ代光熱費まで回収して良いよって言ってるしね
>★非営利/営利目的とみなす判断基準(2020/3/12加筆)★
>趣味の範囲で利用し、継続的な創作活動のための、原材料費や光熱費諸経費、ツール類など制作にかかった費用程度の対価・利益を得る場合においても非営利目的の範囲内とします。
……まあ、今回の白猫に関しては二次創作のガイドライン設けてないあたり、そもそも禁止寄りだったという話なんだろうけど
その発言で営利ってなんだかわかってないことをダメ押ししたな
これを必死になって擁護する奴って
あーまぁそりゃ擁護するよなぁ
死活問題だし
そらこういう問題も起きるわ
いや、同人誌をたくさん売って利益を出すことも営利だろ?
それで規制されたなんて例あんの?
圧倒的に規制されないことのほうが多いのに「同人創作者が営利的に稼いでたら著作権者からのおめこぼしが効かなくなるよっていう従来からの常識」とか言われてもな
この件て規制された事にはならんの?
グッズ系はわりと適度にあるよな。
販売止められた同人サークルいたなぁ。
やっぱほんとに版元の行動次第なんだな、同人って。
この件は営利的に稼いだから規制されたわけじゃないだろ
グッズ系は公式のグッズが売れなくなるとか利益を侵害する可能性が高いから規制されるんでしょ
刀剣乱舞とかグッズ売り上げ比重が大きいのか同人は合計10万円以下かつ総生産数が200個以内という制限を明記してたり
任天堂関係は二次創作を認めるような表記が無いし20年くらい前だがポケモン同人事件あったりで基本チキンレース活動だしね
スパロボ風動画のアレは、同人ショップ店頭で通行人に見せまくってたし表に出過ぎてたのが原因の一つだと思うわ。パロ元(権利元)も多いし。
やっぱ同人はオタク共が身内でこそこそアングラにやってるのが一番だわ
実際、売れた本の数で規制された事ってのはあるんやろか?
どうなんやろ。言うて凄い大手でもイベントとか委託で一万とかそこらじゃないの?
100万部とか売れたら流石に言われるんちゃうか。
そういえばドラえもん同人とかは本当の原因知らんけど、有名になりすぎて止められた記憶あるな。
でもどっちかというと、やっぱいつも問題になるのは数より内容だよな。
今回もグッズ販売とかFANBOXが問題だったんだろ?
同人は一部、漫画家やイラストレーターの貴重な収入になってるのは間違いないわけで
そういう意味でおめこぼしされてるのも支援的な考えがあるのかもしれん。
と言っても、あんまり調子乗り過ぎたり目立つ行動取ると流石に言うでって事やろ。
今回の件もこめかみにピキッと来たんやろな。
親告罪ってそういう事やろ。
そん中で自浄作用働いて、オタの間で取り沙汰されて記事になったりして叩かれるってのは当然な気もするが
糞も味噌も一緒にして叩きまくる奴や擁護しまくる奴の熱い攻防になってるのは
いつもの図式だわな。
コロプラ同人でそんな利益でてねーだろ
今回の件はR18が原作のイメージを損なうとかそんな感じの理由だろ
営利目的とか的外れ
ただの嫉妬で草
知名度()
ファンボックスで金取ってたからだろ
調子乗りすぎ
アリスギアの薄い本これから増えていくだろうって時になんてことを…
ただのエロ描いてるだけじゃ言われてないわ、こんなの
たまーに見かけてうわぁ珍しいってなる程度だしな
場所とコンテンツの規約を守って無料で活動をしているけど、日本人以外も日本語で活動しているみたいだからそのせい?
みんな常識のようにボックスや有名な某所へ誘導して、版権の二次でお金とってる
小銭でも金儲けありき、出し惜しみなのか、承認欲求なのかわからないけど、
常識とか、借り物だとかを使っている慎ましやかさが皆無なのが、いけない
原作コンテンツのファンの集いや、リスペクトを超えているのは、
コンプライアンス違反な上、知的ガイドライン違反で違法だよ
無駄に一時創作まで影響も出るから、常識くらい身に着けてほしい
同人サイドが昔とは違うんだから公式の対応も変わっていくわな
あれゲームじゃなくてスパロボの戦闘画面っぽく作ったムービー集めたデータ集やで
FGOもサイゲ辺りでもな