|
|
天才僕「呪術廻戦って殴り合いしてないで領域展開初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 20:59:47.61 ID:/ipQYyTLa
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:00:53.57 ID:F/z+mGZE0NEWYEAR
割とマジでできなくて草、どう考えてもわからん殺しした方が強いしな
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:00:55.42 ID:PDBYx0YH0NEWYEAR
今の所使える術師が五条と伏黒だけだぞ
しかも伏黒の領域は未完成のクソ雑魚だぞ
しかも伏黒の領域は未完成のクソ雑魚だぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:00:58.12 ID:Ju2xMYtA0NEWYEAR
編集が許してくれへんやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:01:01.82 ID:KcKr35lH0
抑え投手の先発と同じ理論
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:01:44.08 ID:rN/d5Ui60
1日1回でも相当辛いからコスパよく倒せたらそれに越したことは無いだろ
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:01:51.20 ID:pARyQNifp
相手が領域展開トリガーにして領域展開するタイプだと困るやん?
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:02:07.15 ID:jdEZU4AR0
相手の方が上手なら負けやん
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:02:08.20 ID:EV2TOL0la
そんな乱発できないよ
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:02:09.83 ID:EmVlAl3ya
必中とかにしちゃったから作者困ってて草
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:02:56.18 ID:5pCUQ2Esa
真人はなんで最初の戦いで初っ端領域展開使わなかったの?
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:03:27.96 ID:bNVqvXZ1d
>>15
追い詰められて覚醒して使えるようになったんや
追い詰められて覚醒して使えるようになったんや
18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:03:42.10 ID:eEz2SYfxa
部分領域だっけ?あそこらへんの説明分からん
領域展開(パー)部分領域(チョキ)でええんか?
領域展開(パー)部分領域(チョキ)でええんか?
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:05:48.89 ID:bNVqvXZ1d
>>18
簡易領域のことか?
領域展開は自分の術式が付与された領域に敵を引きずり込む術やが、簡易領域は敵を引きずり込まず自分の周りにだけ領域を作る術や
領域展開された時に対抗して使うことで、自分の周りだけ敵の領域の濃度を薄めて効果を軽減するんや
簡易領域のことか?
領域展開は自分の術式が付与された領域に敵を引きずり込む術やが、簡易領域は敵を引きずり込まず自分の周りにだけ領域を作る術や
領域展開された時に対抗して使うことで、自分の周りだけ敵の領域の濃度を薄めて効果を軽減するんや
23: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:04:30.25 ID:gBfIw4BE0
29: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:05:50.71 ID:8SzV1uOga
>>23
それな。0.2秒とかじゃなくて普通に使ってええやろお前別に人間殺されててもノーリアクションやったやんけっていう
それな。0.2秒とかじゃなくて普通に使ってええやろお前別に人間殺されててもノーリアクションやったやんけっていう
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:08:02.69 ID:bNVqvXZ1d
>>29
五条にとって、特級呪霊共を殺すこと自体は朝飯前やから、あとはどんだけ人間を殺さずに倒せるかだけの勝負やったんや
だからできるだけ展開は使いたくなかった、獄門とかいうウルトラCのせいで裏目に出たが結果論や
五条にとって、特級呪霊共を殺すこと自体は朝飯前やから、あとはどんだけ人間を殺さずに倒せるかだけの勝負やったんや
だからできるだけ展開は使いたくなかった、獄門とかいうウルトラCのせいで裏目に出たが結果論や
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:08:35.97 ID:SavMhBuWa
人間側で領域展開できるの五条と伏黒しかおらんのどうにかしろ
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:12:00.74 ID:x6uvUn41a
もう五条消えたし伏黒はまだ使えんし主人公側ただの物理廻戦じゃん
領域展開使われたら詰まないか?
領域展開使われたら詰まないか?
53: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:12:02.90 ID:4CGS6v9a0
領域内に侵入して相手をボコボコにするパパ黒ヤバすぎやろ
59: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:12:58.76 ID:gBfIw4BE0
>>53
あれ伏黒が領域展開してなかったらおさかな天国で即死や
あれ伏黒が領域展開してなかったらおさかな天国で即死や
60: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:13:07.07 ID:tgvI7KmHd
憂憂の簡易領域は相手がたまたまショボかったからどうにかなったって事でええんか
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:15:07.29 ID:S41/n28n0
61: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:13:07.35 ID:SVANF/Nka
まだ乙骨さんがおるやろ
宿儺にも負けん領域見せてくれるで
宿儺にも負けん領域見せてくれるで
62: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:13:36.38 ID:VIjm6q0A0
>>61
もう日本ボロボロなんだよ
どこでなにしてんだよ
もう日本ボロボロなんだよ
どこでなにしてんだよ
155: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:26:33.55 ID:DlQLn70L0
領域展開後は全回復まで10日ほどかかるみたいやから無理やで(五条と宿儺は例外)
201: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:32:20.82 ID:rM8bk7OR0
211: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:33:56.09 ID:zBsRoab2d
>>201
自分の周りに小さな領域を生み出すことで相手の領域の外やぞって定義する技や
自分の周りに小さな領域を生み出すことで相手の領域の外やぞって定義する技や
205: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:33:08.37 ID:fdRfGnQ90
全部五条が倒せばいいじゃん
238: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:35:55.08 ID:CJrzq0lF0
>>205
これ普通に思うよな
無敵で瞬間移動まで使えるならこいつだけで特級全部倒せばええやん
これ普通に思うよな
無敵で瞬間移動まで使えるならこいつだけで特級全部倒せばええやん
262: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:37:51.72 ID:VH2fuKxp0
273: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:38:54.51 ID:tgvI7KmHd
>>262
呪術師ってやっぱクソやな
呪術師ってやっぱクソやな
217: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:34:07.48 ID:jE0oIQ9Zd
真人「基本的に攻撃効きません、攻撃は当たれば即死です、領域展開すれば必中にできます」←こいつ過小評価されすぎやろ
228: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:35:06.79 ID:gBfIw4BE0
>>217
虎杖を活躍させるためだけに生まれたみたいな設定やもん
虎杖を活躍させるためだけに生まれたみたいな設定やもん
240: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:36:04.98 ID:54MRUDqZ0
>>217
体を自由にいじってスペック上げられます
もやぞ
体を自由にいじってスペック上げられます
もやぞ
271: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:38:36.83 ID:S41/n28n0
>>217
更に成長してれば手がつけられなかった
更に成長してれば手がつけられなかった
285: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:40:28.47 ID:z8nwzhQKa
宿儺の領域展開→終わりのない斬撃
真人の領域展開→即死必中
火山の領域展開→バフ付与、熱気によるスリップダメージ
呪霊側強すぎない?
真人の領域展開→即死必中
火山の領域展開→バフ付与、熱気によるスリップダメージ
呪霊側強すぎない?
354: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:47:20.73 ID:I4wBBMNM0
簡易領域ばら撒きまくったのほんま無能
388: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:50:58.10 ID:54MRUDqZ0
>>354
シン陰流のバーゲンセールになったのは草生えた
シン陰流のバーゲンセールになったのは草生えた
483: 名無しのアニゲーさん 2021/01/01(金) 21:59:56.08 ID:tZFOSjnfM
格ゲーみたく通常攻撃で必殺ゲージ貯めなきゃいけないんや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
いわゆるMP消費量が激しい上、相手も領域展開できる、かつ、相手のほうが格上の場合
上書きされる、みたいな説明なかったっけ?
呪術は一部の信者向きだわ
作者が決めたいときにしか必殺技にならない必殺技
相手が領域隠し持ってたらやばいし文字通り必殺技
敵を全員巻き込めるならいいけど燃費悪いから乱発できないし連戦だとキツいからやろ
ただ有名な作品を繋ぎ合わせただけだよね?
マジで似てるな
売れてる=面白いじゃない事を教えてくれるマンガ
ファイティン
あんな奴らがいたら世界の仕組み自体が狂ってる 銃や核、戦闘機、特殊部隊に勝てないからこそ世界が成り立ってるのに
領域解除後に五条にとって大したダメージにもならない相手のカウンター考慮して攻撃しないし封印する呪物も発動条件が脳内時間で1分経過とか都合よすぎ
領域消去直後は一時的に生得術式が焼き切れて使用が困難になる
雑魚狩りにしか使えないけど、雑魚狩りに使ったら自分がピンチになるというアホみたいな技
同格は押し合いで負けたら洒落にならんから使わずに潰せるならそれに越したことはない
って感じか?
クッソ似てて草
日本語でok
設定で匂わせておきつつ、読者の想像の上を行く展開が用意できてるなら
誰もが『素晴らしい!』と称えるでしょう。
それが出来てないのなら、無理しないでゲッターロボのように、
力業だけでねじ伏せればいいのよ。
しつこく言うから見てみたけど、まぁまぁ似てた。
けど、さすがにこの手のキャラは多いやろ
全ぶっぱというより、RPG的に例えると味方サイドが五条以外MP300、敵側も700-999みたいな中で固定で500消費するみたいな感じっぽいけどな
特に必中と塗り替えがアカン
ちゃんと読め
自分の術式を相手に開示することで威力の底上げするのは割とオリジナル感あると思う
一回ぐらいなら結果論で済ましていいけど呪霊を舐めて裏目にでる展開が多すぎる
あいつ割りと有能風の無能やろ
それハンタに似たような奴あるよ
自分の能力説明することで威力の高い爆弾が発動するハンターのボマーのパクリでしょ
相手の領域展開に合わせて使うぐらいしか使い道ないよな
こうなったらもう人生で楽しいことなんてないんやろな
さっぱり連載しなくなったけど叩き棒という使い道があったんやなって・・・
だから極ノ番っていう大技が登場したわけで
最強になって夏油以外のことはあまり気にしなくなってるしなぁ
ジジイとか冥冥は使えるもんだと思ってたわ
まぁこれからも続くから術師側は温存しているんだとは思う
卍解みたいに誰でも使える感じになるだろう
ミスった時のリスクがね
師弟関係も希薄、武器防具も少なく、効果的な援軍や警察など現存組織との連携ができない
とてもじゃないが数百年以上の歴史がある組織とは思えん
だら先リスペクト
生きて帰ってきたら全員に土下座して、犬畜生レベルでいいので使ってくださいって言わなきゃいけないレベルの失態だしな
一個人の能力に頼りすぎで何とかなってるのだから
結局のところ、台風、自身とか災害の方が国にとって圧倒的に脅威なんだろ
領域ごとに違う特殊能力付与する形にすりゃ良かったのに挙句、簡易領域配ってたら世話が無い
簡易領域でどうなるのかもよくわからんしな必中を弱めるって何やねん
山本総隊長やろ
このマンガはどっかで見たことのあるモノばかりじゃないか!
真似するとさらに見損なわれるぞ!
極ノ番・・・言われても思い出せない
調べると出てくるんだが全く覚えがないw
・・・存在しない記憶だったりしない?
髪型と顔の紋章がまんまやな
元ネタの方はブサ入ってるけど強キャラ感半端ない
ひとりでポイント稼いでくれる夏油は希少やで
しかも当主なのに特級じゃねえし相伝でもないとかほんまつっかえ!
このコマ使いと台詞の位置ハンターっぽいな
両腕あったら火山と勝負できるってフォロー入ったし……
(,;チー牛)~プーン
6#-◎-◎|~プーン
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ < 無 量 空 処
/´ \( ,人)
( ) ゚ ゚ | |
\ \__, | ⊂llll
/\__つ ⊂llll
( ノ ノ シコ
対抗手段が一度閉じ込められてからってのは展開がワンパになってしまう
貴重なものの割に相性も大事とか語られてたのも謎
味方側に使える奴が少なすぎる
卍解との違いを強調するために設定加えて使い勝手が悪くなった節はあるな
そもそも簡易領域で相手の必中を中和できるなら全呪術師必修にしとけや
釘崎(人形と釘)
加茂(血)
狗巻(呪言)
伏黒(陰陽道もどき)
五条(仏教の五眼のさらに上)
こんだけキャラいるのに呪術ってっぽい術使ってるのあんまりいないな…
確かに似てるな
向こうは強そうだし
ケンチャナヨよ
「縛り」という言い方をするなら聖闘士星矢のシャカの目に近い
ボマーのは発動条件とは言っているが威力を高めるとは言っていないし
威力が低くてもいいなら説明は不要かというとそんな事はないと思う
必中必殺のとっておきがあるのにちまちま戦ってんのが理解できず読むのやめちゃったし
だよな。ぶん殴ったりするやつや箒乗ってるやつとかロボット使う奴いるから本当に呪いバトル漫画か疑ってしまうわ
ヒロアカへの批判って五割り増しぐらいで呪術にぶっ刺さるしな
高い威力を得るために発動条件という縛りを付けてるという順番だよ
リトルフラワーの火力が低いことからも火力の底上げは行われてる
それで勝てるのならライトセーバー使わないでフォースで首締めろよ!!
とっておくからとっておきなんやろ
締める奴おるぞ?
自分の命かかってないゲームでエリクサーをためておくのとは違うんだからバンバン使って行けや
穴から出れないんだろうけども
ルーク相手には使わない舐めプ野郎やんけ
あとライトセーバーも切られたら切れるだけの時と消滅する時があるけど消滅する切り方だけしろよ
・大技中の大技なんで消耗が非常に激しい(相手が防げてしまった場合や他に敵がいると追い詰められることになる)
・範囲攻撃なので内部に入った者に対して個別に対象を特定できない
・相手も領域展開を使える場合、押し合いになるので格上相手には使えない
いくら最強の技だからってMPほとんど消費する大技を早々使うか?
舐めプじゃなくて、本人のセイバー嫌いな性格と強力なフォースが相まってああいう戦闘スタイルなんや
むしろ舐めプするときにセイバー使うぐらい。フォースが互角のヨーダやメイス相手には抜かざる得ないって感じ
黒歴史になったが古代のジェダイには木の棒でセイバーと戦ったり、シスの中にはフォースで三本のセイバー使うやつとかおったんや
特級呪霊からしたら敵の格上って基本五条(と宿禰)しかおらんしデメリット考えず使って良いんじゃね?
雑魚専なのに消費が大きい・・・駄目じゃん
自分の命のかかってる戦いで後が続かないほど消耗する大技をいきなり使うか?
雑魚を倒した後に強敵が現れてMPありませんじゃ勝負にならんだろ。
敵は必ず殺せる(五条を除く)
万が一取り残しても逃げるくらいの余力は残る
んだしとりあえずブッパして引くのを繰り返せば良くない?
真人に至ってはパワーアップしたし
特級呪霊からしてみれば五条とすくね以外は格下だから一対一で使うような大技じゃない。
格下一人倒すのに大技で消耗して、別の一人や複数に追い詰められましたってんじゃアホだろ。
パクるならパクるでちゃんと考えてパクれや。パクりすら雑ってなんなら出来んねん
でも消費が大きいなら通常戦闘も常に奥の手用の呪力の温存で足かせになるからなあ
先に出そうが後に出そうが一緒じゃね?五条みちあにに早めに解除すればいい話だし
まあメタ的にブッパはしないだけだろう
別に大技発動後も格下の雑魚に殺られるような消耗しないやん?
あとバードストライクも、カラスの呪力でミサイルみたいな攻撃できるとか格闘してるの馬鹿らしくなってくる
領域展開後一瞬術式使えなくなるからカウンター警戒したんだぞ
最近アニゲーでもよく扱うようになったしな
尾田君につぐオモチャが手に入って良かったな
領域展開ブッパする
速攻逃げる
を繰り返すだけで人間サイド敗北やろ
特に五条も封印したし
ドラクエでいえば一回のザコ戦でMP使い切って宿屋に戻るを繰り返すようなもんだろ、それ
しかも消耗してる状態でもし逃げ道抑えられたらどうするんだ
特級呪霊もう一体サポートで後方配置しとけば良くない?
ドラクエと違って雑魚が無限湧きするわけじゃないしいいじゃん有効じゃん
多分修行パートで同じようなものが今後出てくるでしょ
漫画で売るためだししゃーない
理屈より見栄えや
特級呪霊みたいなのは普通群れないから
それが群れてるから異常事態なんじゃなかったっけ?
真人は惜しい事をしたと言うか 虎杖が居ない所で使うべきで配置を間違えてる
最初から最新フォームに変身すればええのに
何で初期フォームに変身してやられてりするん?
最強クラスの呪霊どもから未来のスーパースター扱いのルーキーだからな。
もちろん異常事態よ
で、せっかくその異常なことやってるのになんで普通の運用しかせんのや
異常さを利用して普通ならできない戦い方したら必勝やのに
所詮奴は読み切りよ・・・出されても本誌組が付いていけん
後から増援来たら困るし、何らかの理由で倒し切れなくても困るし…
これは本当にそう
じゃないと今後の展開次第でナナミンは使えなかったんだ?ってなるしな
面白いよな。知った時にはもう絶版だったから結局最後まで集めきれんかったわ
あの人でできなかったら誰ができるんだよってなるし今後出てきても禪院家は大したことないなってなる
相手がどんな仕組みの呪術か解らんで仕掛けたとして、その後何かあっても全く対抗できないとかリスクありすぎだろ
故に初手での展開は愚行
領域展開が必ず勝てるとは限らない
よって初手で使うメリットよりもデメリットの方がでかい
パヨクがやりがちな汚い手だよ
格上相手だと領域上書きされて詰むクソ技
テリトリーキャンセルの能力者とかいるかもしれない
一般人殺すのなんてどうでもいいなら五条は呪詛師になってるし
そういうことや
できないのではなく使わないだけかもしれない
味方が近くにいると巻き込んでしまうタイプだとか
ゼロ巻だから立派に地続きだよ!
凄斬刃双臂の生まれ変わりに両面宿儺おったしな
一人じゃカバーしきれないからじゃねぇの
とりあえず時間稼ぎも必要でしょ
雑魚相手にしてたら寝る時間無いし呪力が尽きる
格上に使われた時のその場しのぎの防御用っていうのが存在意義でもあると思う
とにかく押し合わないとどうしようも無い
領域展開対策の簡易領域と落花の情は基本的に秘伝技だし
カウントダウンに関しては発動条件=能力の強化だぞ
制約と誓約で強化をしないと発動できない能力だから
言われたら確かに似てるなw
マダラ弐は甲賀三郎のキャラの面白さだけで突き抜けた漫画だったな
もう一つくらい弱点欲しかったなぁ
展開時間が短いとかその短い間に殺れなかったり破られたら
術者に大ダメージ返ってくるとか
呪霊にはMP使った攻撃しか効きません
天才僕「マダンテ初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
これ反論できるか?
って言ってるようなもん
人間にはあらゆる攻撃が効きます
天才僕「特級呪霊(マダンテ撃っても逃げる程度の余力が残る能力持ち)はマダンテ初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
これ反論できるか?
あれ柳沢が眠らされてるから毒とかは防げないんじゃね?
頑張って考えても、結局五条が舐めプしなきゃ良かっただけやん、になるし。
呪術師は基本複数人で事に当たるし
技も同じなんや
しかも両面宿儺出ておる
特殊能力全振りの物理防御と考えると締め付けも効く可能性があるな
少なくともお互い攻撃できないって事は、妖怪なら体で押さえつけて海藤が餓死するまで拘束できる
呪力行使が肉弾戦に発展しやすいのと
飛び道具、高速移動が一般的でないから
視界に捉えたらとっとと領域で仕留めるのが速いと思うわ
だって関係ないだろ?
なんでくっつけたのか分からない
るろ剣の師匠が最初っから出ずっぱりみたいなもん
だら先はオビトの写輪眼にチャクラ食われるのとコピー頼みになったから
腐ってるだけで才能だけならマジで親父以上
オビトからチャクラ貰った両目神威とか作中最強候補の一角だぞ
実際タイマンで逃げることができるのが確実であれば反論の余地ないわ
でも術師は組織で動いてるし呪霊側も術師殺す以外の目的とかあったりするからね
触れることは出来るから拘束した上で口と鼻塞がれたら詰む
知能レベル低いと難しいもんねw
鬼滅の売り上げの話でもしてなよw
大抵の作品はそうじゃね?
大差ないやろ
彼岸島とキリンがくっつくこともあるだろ
そういう事だ
五条でも領域展開終了後は呪術使えなくなるしな
そういう設定があるよ
その上で即展開でいい場面ばっかだけど
賛否はともかく理解できないのはバカすぎる
逆でしょ、しっかり読むほど漫画だからで納得するほかなくなるし別にそれで面白くなくなるわけでもない
即展開でいい場面なんてあったか?
唯一五条漏瑚初戦の漏瑚側くらいやろ
実際は上澄みが序盤に出てるだけで、しかも13話でやっと呪力消費の話が少し出た、アニメだけでは情報が少なすぎる
こうですと言われてそうですねとならない描写が悪い
信者曰く子供(こどおじ)にも大人気で領域展開のマネしてるらしいぞ
これ設定として相当厳しくないか
どこぞの隠密機動総司令官さんみたいですね笑
じゃあ領域展開って何のためにあるの?
格上相手には効かない、格下にはタイマンで使う必要ない
格下の雑魚まとめて倒す範囲技ってことか?
マジで「雰囲気」だけなんだよなあ。
セリフをそれっぽくして、雑なだけの絵を「荒々しくてスピード感がある!」とか信者が勝手に持ち上げてくれる。
ただの薄味で柔らかいだけのガムを、一日中口に入れていられる人には、面白く感じるんだろうよ。
話の流れがブリーチに似てるんだよな。
「主人公優勢→敵が本気を出して主人公が劣勢→主人公が謎理論でパワーアップ→手が奥の手を出す→なん……だとっ!?」
鬼滅のようになることは絶対に無理。
アニメ効果が不発に終わって、大量に刷った単行本の返本率がヤバいことになって、アニメ化前に戻れるかどうかだな。
信者は買い続けてやれよな!!
殴り合いで勝てるならそれに越したことはないけど無理っぽいから使うんや
強いけど領域は使えない相手とか
格下だけど術式の相性や性質で仕留めきれない相手に使うんや
長文キモッ
ただ出来る奴が大体強キャラだからあまり意味がない
伏黒がダゴンの領域と短時間でギリギリだったけど拮抗させてたし
波紋・・・わかりづらいな。せや!強そうな人型のビジュアルくっつけたろ
卍解・・・わかりづらいな。せや強そうな風景型のビジュアルをくっつけたろ。ここ
ん?
反論はそれだけですか?
鬼滅憎しの呪術信者さん?
5文字しか書けないなんて、大学共通テスト対策は大丈夫なんですか?(笑)
そこは塗り替えに時間がかかるが後だし有利とかでも良かったな
先に出して即殺するか、耐えて上書きして相手を消耗させるかの駆け引きが生まれた
お前の説明もわからんぞ
領域使いなら上書きされる可能性もある
使った時点で大半の領域使いは殺しきるか殺されるかの2択になるからすぐに使えないでしょ
タコとやり合ってギリギリ勝てたと思ったら火山が乱入してきて皆殺しにされた禅院家とナナミンチームみたいに いつ別の強敵が現れるかもわからない状態なら尚更
0巻の夏油が乙骨に最後使った技が極ノ番だったかな
真人は最初学校で使ったときは弱体して逃げるしかない状況じゃなかった?
準一級以下でも払えるとかいわれてたし、逃げ切られたけど
必ず心臓を貫く槍とかと同じ
禪院家の血統だと伏黒恵という期待のルーキーがいるじゃん?
メタ能力や対策あるやつぐらいにしか発動できない絶対心臓貫く槍
必中必殺ってだいたい外れるよね、話の都合で
砕蜂とかさ
ダゴン戦は別に即展開でもかまわないといえばかまわない状況だったかな
でも、当主、ナナミン、先輩相手にダゴンが戦線離脱とかもったいないにもほどがある
真人戦見ろあれ数秒で終わるぞ
呪いの頂点である宿儺はともかく五条の最強を誇示したくて漏瑚噛ませにした後はひたすら持て余してるだけじゃん
結構売れてるみたいだから買おうと思ってたんやけど万人受けする面白さちゃうの?
なにが好きならおすすめできるの?
下手したらかわされるかカウンターくるぞ
ボクシングで左ジャブ打ってないで右ストレートさっさと打てっていうレベル
決まればそりゃ強いけどね
一部のアンチに自分の感情が判断されるならおすすめしない
誰も読んでないマイナー作品追いかけるしかないよ
信者?南朝鮮人と呼ぶんだな!
作中で出た領域展開、防御ガン無視技ばかりですよ
鬼滅の悪口はやめておけ
自分の能力をペラペラしゃべった挙句相手に負けるって漫画なら知ってるよ
作中で書きはしなかったけど
作中で描いてくれてたから分かったもん、切り札は後に切った方がオサレって
あっコイツ先に卍解したから負けるわって、心が理解したね
鬼滅ファンに擦りつけるようとやめてくんないか
さいですか
あれって領域展開したから弱体化したん?
宿儺にやられたからじゃないの?
馬鹿すぎて笑うわw
それより問題は領域展開して気絶させたのに
意味不明なカウンター警戒とかいう理由を無理やりつけてとどめ指さなかったことなのにw
作者の都合でキャラが無理やりうごくどころか意味の分からん言い訳する糞みたいな漫画
横からだが
117は五条の真似した方を言ってるのと
学校のはフルボッコにされてつらいわ~で領域展開
領域展開した後なぜか元気になって七海に俺強くなっちゃった~ってドヤってイキる
宿儺に触れた後大ダメージで領域解除
呪力が減ったしで逃げた
ただ逃げるためにこじつけた感じで、他の時に使った展開の消耗がほぼないからね
言うて、ハジケリストにとってつまらない流れは死活問題やろ
悟空もこれからは若い世代が守っていかないとって言ってたやろ?
最強になると似たような結論になるんや
まぁその結果地球が滅びたんやけどな
集英社「ダメです。もっと働いて」
悟空「はい。。。」
なるべくMPは温存して進むだろという話
殴り合いでは分が悪いなと思って初めて全力を出す
もちろん最初から全力でいく性格の奴もいるだろうが、
そういう奴は生き残れない
呪霊に銃とか効かないからそれに対応したのが戦ってるんでしょ?
一応漏瑚も使ってたはず
言ってないぞ、捏造してんなよw
自分は死人だからだ
そもそも悟空は最強じゃねぇし
すくなに魂ちょくでぶった切られたからしゃーない
1回しか戦わないなら初手ぶっぱでもいい気がするけど
連戦想定だとそうもいかんやろ、一応作中でもタイマンの時は様子見とか言い訳してるし
まぁでも必中は設定ミスやと思うわ、超有利空間で空間内はMP無限、術式の威力アップ、
射程もスピードも上がって攻撃めっちゃ当たりやすいんやでくらいで良かったと思うわ
必中ってインパクトに作者が負けてるやん
消費激しいから領域解除後だと外にまだ敵いた場合ピンチになる
イノタクでも今なら真人払えるよって言われるくらい