|
|
【朗報】デスノート作者の漫画「プラチナエンド」の最終回が漫画史上でも最高の部類だと俺の中で話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:29:14.24 ID:EXB6m0Nr0

人間の中から「神」になる存在を決める戦いをさせる
↓
なんやかんやあって神が決定する
↓
神になった人間「神になっても意味なくね?」
↓
神自殺。天使も人間も全部消滅(主人公とされていたやつも何やら満足して消滅)
↓
神も人間も「死」を望んでいた超常生物の産物でしたおわり
深すぎるだろこれ…
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:29:30.60 ID:EXB6m0Nr0
アニメ化決定済みや
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:29:39.69 ID:WEHx9LNuM
1秒も話題にならんかったな
売れてたんかこれ
売れてたんかこれ
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:30:09.22 ID:lHSMoV4Xa
90: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:45:24.29 ID:N8pc7AZ10
>>4
こいつ描いてる時はイキイキしてたな
素直にこういうのを主人公にすれば良かったのに
こいつ描いてる時はイキイキしてたな
素直にこういうのを主人公にすれば良かったのに
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:30:15.14 ID:AUXiiNOY0
亜城木夢叶の作中作落ちやないんか
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:31:04.83 ID:45UFwHl70
亜城木夢叶が描いてそう
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:31:05.99 ID:yI/bfnlR0
おーやっと終わったんか
ガモウひろしはよ新作描いてや
ガモウひろしはよ新作描いてや
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:31:09.33 ID:uTjyKYpG0
なんやそれ星新一みたいな話やな
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:31:30.99 ID:pyVag/Jp0
タフな展開やな
14: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:31:49.87 ID:5aRp4HcBd
23: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:33:03.47 ID:MEbKPKhv0
>>14
わいもそこだけ覚えてるわ…
わいもそこだけ覚えてるわ…
18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:32:16.85 ID:vZtmn8EV0
学糾法廷とどっちが面白い?
19: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:32:42.66 ID:th7OO0XW0
ガンかなにかで死にそうな親父が頑張るところだけは面白かった
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:32:59.41 ID:H0Ew4L0Ad
前回までハッピーエンドで終わる感じだったのになんやこれ
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:34:44.63 ID:lI7k2Drl0
連載開始当初からバクマンの作中劇みたいって言われてたやろ
二話までしか読んどらんけど
二話までしか読んどらんけど
42: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:36:16.10 ID:M5caihnfr
このコンビ当たり外れ大きいよな
46: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:37:27.60 ID:oNMkXZQX0
小畑の無駄使いやったな
ガモウはもう枯れとるんちゃうか
ガモウはもう枯れとるんちゃうか
56: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:38:46.22 ID:VEPBm9t1M
61: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:39:03.28 ID:14RYq1B40
>>46
学級裁判に比べたらまだ有効活用した方やろ
一応アニメ化までは行けたしな
学級裁判に比べたらまだ有効活用した方やろ
一応アニメ化までは行けたしな
96: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:46:04.50 ID:N8pc7AZ10
>>46
もう56とかだし
もう56とかだし
58: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:38:56.29 ID:F355FTc00
デスノ、バクマンと段々スケールダウンしとるよな
プラチナエンドなんか誰も読んでないやろし
プラチナエンドなんか誰も読んでないやろし
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:41:56.71 ID:y1vGZPZz0
まだやってたんか
75: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:42:08.72 ID:/g6h6Gh1a
小畑もそろそろ下品なエロ漫画描くべき時期やぞ
82: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:43:07.11 ID:ygVhkxDIr
ヒカルの碁とデスノートで2連続社会現象起こしたって凄すぎやろ
89: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:44:34.64 ID:kA7YYcynp
93: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:45:49.76 ID:ejGdkKJBM
>>89
実際こんなんで逮捕されるのかわいそうだよな
実際こんなんで逮捕されるのかわいそうだよな
124: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:50:22.76 ID:4kfXVaX8a
>>89
まあキャンパーならキャンプ用品と一緒以外でナイフは持ち歩かないってのは鉄則やしな…
ワイもキャンプ用で刃渡り10cmあるナイフ3本持っとるけどそれ単体を車に置いておくってのはちょっと考え辛い
まあキャンパーならキャンプ用品と一緒以外でナイフは持ち歩かないってのは鉄則やしな…
ワイもキャンプ用で刃渡り10cmあるナイフ3本持っとるけどそれ単体を車に置いておくってのはちょっと考え辛い
91: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:45:40.71 ID:7uL4kOi+p
97: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:46:11.64 ID:brLwxrFw0
>>91
オーラあるな
オーラあるな
154: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:56:01.88 ID:30WNzMQc0
>>91
歴代でいちばんかっこいい表紙だろう
歴代でいちばんかっこいい表紙だろう
110: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:48:17.39 ID:MhlCrFkj0
ガモウひろし
臨機応変マン 4巻
スーパーボーヤケンちゃん 2巻
とっても!ラッキーマン 16巻
ぼくは少年探偵ダン♪♪ 2巻
バカバカしいの! 1巻
大場つぐみ
DEATH NOTE12巻
バクマン。20巻
プラチナエンド13巻
臨機応変マン 4巻
スーパーボーヤケンちゃん 2巻
とっても!ラッキーマン 16巻
ぼくは少年探偵ダン♪♪ 2巻
バカバカしいの! 1巻
大場つぐみ
DEATH NOTE12巻
バクマン。20巻
プラチナエンド13巻
226: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 05:14:24.46 ID:V33zvzQL0
なんかショートショートみたいなオチやね
1話にまとめたら面白くなるんやない?
1話にまとめたら面白くなるんやない?
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 04:38:26.05 ID:H0Ew4L0Ad
ヒカ碁の続編書いてくれや
223: 名無しのアニゲーさん 2021/01/04(月) 05:12:43.70 ID:YMfsek3T0
乳は良かった
おわり
おわり
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- 「鬼滅の刃嫌い」「チェーンソーマン嫌い」「呪術廻戦嫌い」←こいつの正体
- 【悲報】かぐや様は告らせたいの原作、マジで迷走してしまう
- 少年漫画の主人公で全く女にモテなかったキャラっているの?
- 【朗報】デスノート作者の漫画「プラチナエンド」の最終回が漫画史上でも最高の部類だと俺の中で話題に
- 吉良吉影「慎重です、強い能力3つ持ってます、分相応な生活でいいです」←こいつがボロ負けした理由
- 天才僕「呪術廻戦って殴り合いしてないで領域展開初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
- アニメ「月500円で全話見放題です」漫画「一冊500円です」←これww
人気記事
これマジでカッコいい
これは天才
中二心が胸躍るってレベルじゃないくらいかっこいいよな
デスノートはマジで伝説
次はヒカルの碁みたいな方向性で頼むわ
薄っぺらいゴミみたいな作品なのにな
素直に勝手に期待して勝手に幻滅した凡作だってぐらい言えないのか
神候補みんなでテレビ中継に出る辺りまではなんだかんだ楽しめた
以降の博士との最終決戦がグダグダ引き延ばしで酷い
主人公とヒロインに魅力がないのが致命的
オタクにすら空気でしょ
まだやってたんだな、ぐらいでしかない
殺るデス~♪📒
桂正和のキャラっぽい
くわしくないが手塚治虫や永井豪、石川賢あたりが既にやってそうなENDだな
アニメでやらない範囲なんて関係ないだろうか?
全滅エンドでもキャラに思入れないから
ふーん
て感じだた
作者もふーんて思ってそ
鬼滅信者を装ったワンピ信者さんバレてまっせ
”過去にヒット作を生み出した作家が次もヒット作を描けるとは限らない”
ってだけでしょ
黒子の作者のゴルフ漫画もだし
るろ剣の和月もるろ剣の次に書いたガンマンの漫画は打ち切られてるしね
アニメ化に動いていた人達もポカンとしてるんじゃないか?
最後に正義と悪が同士討ちで交差点で死んで終わりってのやってたじゃん
アニゲーでただの一度も取り挙げてないだろこの漫画。
よく続いたな
けっきょくあんな厨二病メンヘラガキを神にしたことが間違いだったんだよ
何がしたかったんだこの漫画
自殺した理由も自殺者、戦争被害、貧困等で死んでる人がめっちゃいるとかいう浅いものだったし
読み切りやったじゃん。それなりだったけど。
今は監視カメラやら当時以上に監視社会だから無理やろなぁ…
最終回がクソ漫画スレでクリーンナップにいそうな作品に見えるのだが
それなら全然良かったわ
この漫画がやったことは普段から死にたい死にたい言ってたガキがなんやかんやで神に選ばれて他の死にたい人間の支えになる安楽死の神になったんだけど自分が支える必要ないくらい人間ポンポン死んでる事に気づいちゃったから安楽死神いらねえってんで自殺したゴミ
んで神死んじゃったから地球含め全ての生命死んだ
話作るの下手だからしょうがない
もう一回書いてなかったっけ?
なんかドラゴンが題材のゲームと一緒に爆死したやつ
ナイフ携帯やピッキングの横行に対する銃刀法改正直後で
アキバでスイスアーミーナイフ携帯してたオタが検挙されまくってた時期だしな
法改正の周知が徹底してたら起きなかった案件や
主人公の育った境遇を思うと自己肯定感が育ってなかったんやろなあって
ガモウ完全に枯れたよな
尾田くんも枯れてるんだからいい加減ワンピに蹴りつけろよ
見損なったぞ
熱心な読者から、原作レ○プしてくれと祈られてそう
傑作とかあるんかね
テーマが扱いにくいのか?
なんでアニメ化するのにコレを選んだのか謎なぐらい
全然違うけど、聞くだけだと世界系的な締めだな。
いかにも青年誌の記憶に残らないタイプの漫画ってオチだった
可哀想とかアホか
小奇麗なだけで全然エロく感じない
エロみたいなら成人漫画買うっての
知名度低くてGoodが殆ど付かない感じがする
連続じゃないが
ガンブレイズウェストは駄目でも武装錬金はアニメ化前呪術並に売れてるからな
そこそこのヒットで良い
このやる気の無さはヤバイ
あの天才小畑健の画力じゃないわw
鬼滅信者を装ったワンピ信者さんバレてまっせ
手塚作品に似たような終わり方の作品がありそう
お前アニゲー降りろ
エンタメとしては弱いものになってしまった
次はもっとなろうの(一部の)主人公並に傍若無人なやつでやってほしい
俺はむしろ最初のバトル路線が好きじゃなくて博士編になってからちょっと持ち直したって感じだったわ
美神以降ヒット作がなく
久しぶりのヒット作の絶チルを意地でも引き延ばしてるのが椎名だと思うわ
鬼滅信者を装ったワンピ信者さんバレてまっせ
知らなかった
まだ決定した所だけどな
左下の、なわとび持った少女はエロいと思いました
なぜか神を決めるルールがないため、頭おかしいシスコンが「神候補全員殺せば俺が神になれるんじゃね?」と、殺し合う。シスコンは正義感あふれる主人公にさっくり殺されてEND。
で、残る候補者の中で、ノーベル賞取るような天才博士が、「神は人間が作り出したクリーチャーだ。変に世界を改変されないように、自分も含めた神候補全員殺すわ」みたいな意味不明な発想をして、殺し合う。
色々あって、自殺願望のある少年が神になってしまう。「自分が神として何やっても世界は醜く争い合うから全人類ともども自殺するわ」と自殺する。
終わり! 意味わからん!
バクマン見れば分かると思うけどああいう王道漫画ガモウはニガテ
ガモウの本領は特殊設定や特殊環境作ってから、それを出オチにさせずに頭脳展開していくような話
キショアァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイ
てかまだやってたことにびっくりする
寄り添うのはいいけどそこから答えは導き出されずバッドエンドってのはちょっとね
ぶっちゃけ内容がどうこうよりジャンプSQって時点でアウト
るろ剣もそのせいで話題になってないし
ジャンプ誌の二番手としてはスパイファミリーや彼方のアストラを排出したジャンププラスにお株奪われてる
その時間すら無駄でしたわ
デスノートも面白いのは設定だけだったな
少年が神になったのは3号前なんだよな
先々月、先月とアフターっぽい展開やっといていきなりコレという
ノートに名前を書いたら死ぬくらいシンプルでいいのに
にわかが知ったかすんなよ
小畑は作風に合わせて意図的に画風変えるタイプだぞ
ほったゆみはユートで懲りて、もう漫画原作一切やらんと思うわ
デスゲームと言うか生き残りゲーが題材のなら、小説だけど死のロングウォークは淡々としてるけどええで
ハリウッドが実写かするみたいな漫画
All You Need Is Killかな?
あれは元々小説のコミカライズで普通に終わっとるよ
あと、一応映画も公開されとるよ
All You Need Is Killのことなら、元は1巻完結のラノベだからなぁ
コミカライズがどうだったかあまり覚えてない
それだけアニメ原作の弾が少ないんだろ
俺はかなり好き
※105
それだありがとう
俺はうっすらとしか知らなかったけど一応成功したのかな?
これ何巻?
世界レベルでは問題作として知名度人気ともにすごい
おまえがリアルタイム世代なら、海外でそのぐらいの年齢に聞けばまず名前は知っている
最近じゃ怪獣8号の売り上げもかなりいいらしいしな
本誌の新連載よりも売れてるみたいだし
巻末の自画像まんまではある
これ途中で切れるとこあるかな?
最後のあたりはアニメオリジナルで別のエンドになるんやぞ
9対1の10Pとか1周ももたんだろ
原作と作画の組み合わせはマジで重要だな
矢吹はTo LOVEるの頃は凄まじい勢いがあったし
村田先生もワンパンマンで大成功してる
師匠の小畑先生は2連続でハズレを引いてる
週刊少年ジャンプじゃなければライトがLに勝った時点で最終回だった
結末は全然違うし……
劇場版実写でやった相討ちエンドだっただろうし
神漫画として讃えられただろうね
画風の違いでやってるのとやる気の無さの区別もつかないのか?
学級は後者だよにわか
ただあの落ちに至るまでが冗長過ぎて凡作、オチ入れても佳作止まりかな
あとあの後味の悪いオチの漫画をアニメ化してはいけないと思う
メイン一人を除いて全滅&世界が滅亡、そして止めとまったく救いが無い
アニメ版ギルガメッシュを思い出す
一応バクマン。で二作目のヒットは出してるけどね
実際クソでは?
神とか悪魔とかわかりづらいものが出てくる漫画は総じて駄作
作画小畑だから掲載許されたようなもんだわ
結構な濃度あるよな
野球編は…うん
ピークは大体前半部分
むしろこの作品は博士とのレスバの終盤で急に盛り上がった感ある
メトロポリマン編からそこまでがあまりにも間延びしてたから他人にはものすごく進めづらい
オチも人選ぶし
これに小畑を拘束し続けたと思うともったいないわ
知欠のTSもこれに近い機会損失してるって意味では似てると言える
可能性を喰ってるんだよな数字取れる作画つかって駄作の長期連載化は
正直よくわからんが喪失感はあるのでまあ内心結構好きだったんだと思う。
でももしもこの最終回先に知ってたら最初から読まないしコミックスも買わなかっただろう。
1巻
博士の過去編や博士vsレッド編あたりは少しつまらんくなった
そういや結局主人公に憑いてた天使はなんだったん?
最後の2Pで話してたもう1段階上の存在が故意に用意したイレギュラーだったん?
ってした方が良かったな
招待隠すためのヒーローコスチュームのせいで
キャラの見分けがつけにくくてめっちゃ読みづらくて脱落したわ
浅すぎで話題にすらならなかった作品じゃん
クソみたいなオチで終わり
読んで損した
未だにファンが大量に居るんだぞ
需要あり過ぎやろ
コラボカフェも盛況やったし
アキラ君?スマホ持ってません。からのネット粘着
天使共「目を離した隙に神が自害したー!」
天使共「神が亡くなったら生命全部消えるうううう」
全滅END
何が深いんだ?頭悪いやろこれ考えた奴w
「あやつり左近」今描いてほしい
この作家/作品に限ってこんなつまらん終わり方だけはないと思ってたのに。
あれじゃ人間たちの物語じゃなく高次存在の物語になってしまうやん。
つまらない、というのも色んな種類があるが
これは「そこら辺に転がってるどうでもいいもの」になってしまった。
(コミックスで描き直してもええよ)
初期のシャーマンキングの絵みたいだね
ちょっと漫画絵に寄せて欲しいとは思ってたけどこれは幼くしすぎだな
ってオチで「は?」ってなったわ
上位者は5億年ボタン押した奴の気分だったんだろうな
もし米田博士あたりが神になってたら。上位者の存在に気付いて
バトる展開もあったかもな