|
|
【速報】スラムダンク、アニメ映画化決定!!声優はそのままで頼む
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:06:06.18 ID:gL6ufWmg0
【スラムダンク】
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 7, 2021
映画になります!#slamdunkmovie pic.twitter.com/jWqvCnASxj
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:06:39.93 ID:4j5caYUKd
声優は交代やろなあ
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:40.52 ID:sF3JQIIQd
>>5
仙道はブラックリストのレディントンのイメージついたから無理やろなぁ
仙道はブラックリストのレディントンのイメージついたから無理やろなぁ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:06:50.45 ID:RBFipWnC0
アニメで確定やぞ
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:07:21.42 ID:mJpTwTsNp
東映だぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:07:26.63 ID:UdOkpCfJ0
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:56.75 ID:OmbDPA+b0
>>11
情報なしで草
情報なしで草
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:09:40.95 ID:1YMsIwdH0
>>11
アニメーション映画って書いてるぞ
アニメーション映画って書いてるぞ
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:19.65 ID:wCh6beKI0
>>11
TOEI ANIMATION(はくしん)
TOEI ANIMATION(はくしん)
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:02.72 ID:d4ybPhfla
花道は山崎賢人で晴子はハシカン
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:30.85 ID:yHuQ3joZ0
ピンポンみたくしろ
23: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:45.98 ID:xfUv5h+xd
東映アニメーションで大丈夫なん?
ufotableにしようよ。
ufotableにしようよ。
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:08:46.07 ID:sG9m1u240
公式サイトに東映アニメーションって書いてあるからアニメだぞ
29: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:09:00.66 ID:MtyDOroid
BGM)ドワーン!
主演 小栗旬(桜木花道)
橋本環奈(赤木春子)
(テロップ)あの大人気スポーツ漫画ついに実写化!
赤木春子(橋本環奈)「バスケは好きですか?」
小栗旬(小栗旬)「大好きです!バスケットマンですから!」
流川楓(山﨑賢人)「どあほうが…」
赤木剛憲(鈴木亮平)「桜木ー!バカモンがー!」
(テロップ)湘北バスケット部が奇跡を起こす!!
仙道(城田優)「まだ慌てるような時間じゃない」
主題歌(EXILE)
桜木花道「天才ですから!」
(テロップ)映画 SLAM DUNK 2021年夏 公開!
橋本環奈「流川くん素敵♥」
小栗旬「春子さん…」ガーン!
主演 小栗旬(桜木花道)
橋本環奈(赤木春子)
(テロップ)あの大人気スポーツ漫画ついに実写化!
赤木春子(橋本環奈)「バスケは好きですか?」
小栗旬(小栗旬)「大好きです!バスケットマンですから!」
流川楓(山﨑賢人)「どあほうが…」
赤木剛憲(鈴木亮平)「桜木ー!バカモンがー!」
(テロップ)湘北バスケット部が奇跡を起こす!!
仙道(城田優)「まだ慌てるような時間じゃない」
主題歌(EXILE)
桜木花道「天才ですから!」
(テロップ)映画 SLAM DUNK 2021年夏 公開!
橋本環奈「流川くん素敵♥」
小栗旬「春子さん…」ガーン!
40: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:09:44.49 ID:88PB9CEDa
>>29
ありそう
ありそう
57: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:35.04 ID:st3rGb26d
>>29
おっさんばっかじゃねえか
おっさんばっかじゃねえか
30: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:09:03.24 ID:W2TSkA/C0
またTVアニメもやれ
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:09:46.59 ID:f4P8Kmiu0
第二の鬼滅きたか
51: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:19.11 ID:2XAmLcX60
3Dあるでw
56: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:34.90 ID:nfnXGXVia
あー良かったアニメで
ようやく山王戦見れるんやな
ようやく山王戦見れるんやな
63: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:41.53 ID:NXoiCIoW0
66: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:10:55.35 ID:dqf8FbZh0
なんならハチムラ出しちゃえよ
69: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:11:03.42 ID:v8tpuwT+d
東映で草
72: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:11:11.31 ID:4I9j8WEw0
花道=レブロン
流川=カリー
仙道=ドンチッチ
赤木=AD
木暮=カルーソ
宮城=クリポ
これで実写化たのむ
流川=カリー
仙道=ドンチッチ
赤木=AD
木暮=カルーソ
宮城=クリポ
これで実写化たのむ
91: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:12:16.40 ID:HnICnifp0
>>72
流川はコービーブライアントで頼むわ
流川はコービーブライアントで頼むわ
107: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:12:40.61 ID:4I9j8WEw0
>>91
それは難しい
それは難しい
76: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:11:20.09 ID:+aGeBNpL0
実写よりええやろ。あとは声優にジャニーズとか使わんことを祈る
89: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:12:12.29 ID:CHQpbBG8a
声優変えないでくださいおねがいします
156: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:14:45.37 ID:NXoiCIoW0
167: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:15:07.41 ID:/kBoD1N60
>>156
ヤムチャが悲しげ
ヤムチャが悲しげ
160: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:14:52.78 ID:6vpf3jPCr
スペシャルゲスト声優として八村塁を呼びそう
169: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:15:08.86 ID:1YMsIwdH0
>>160
あるなw
あるなw
182: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:15:42.67 ID:eWR/RBWB0
>>160
う~ん採用w
う~ん採用w
209: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:16:33.93 ID:8P2a5/Uc0
正直嬉しいけど今更感あるな
217: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:16:49.68 ID:lNqzdJpWa
まあ50億程度やろな
225: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:16:58.48 ID:ffXbx/rp0
見たことないけど漫画読むの億劫やから助かるわ
スラムダンク知らないから
スラムダンク知らないから
233: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:17:07.27 ID:Gmjldwj1d
最近の東映の作画は悪くないぞ
238: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:17:21.99 ID:RYWGBbsB0
藤真役の声優さんは亡くなってる
243: 名無しのアニゲーさん 2021/01/07(木) 13:17:32.64 ID:sG9m1u240
絶対下手くそなゲスト声優いるんだろうな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
昔のジャンプ黄金期の漫画を引っ張り出してきて成功した例ってないやろ
今クォーター制だろ?
注釈入れて当時のままやるのか、そのあたりはしれーっと現在ルールに直してくるのか
尾田くん…やばいよ
テーピングがドーピングに見えた…
またバレてしまうのか
現代に合わせてスマホ持ってそう
あっちっていまだにスラダン大人気だし
こうみるとヤスもなかなか良いからだしてるな
首の筋肉とかやべぇな
ドラゴンボール…は引っ張り出したというよりはずっと人気だったか
新しいコンテンツが力不足だから
昔のを引っ張ってくる
もっと言うとヒットするかしないかの賭けをしたくない時に
昔のヒット作を墓場から掘り起こす
チャイニーズ得やぞ
映画化決定としか書いてないし
東映アニメーションやで
東映か・・・
公式サイトにTOEI ANIMATIONって表記があるんですが
脳内再生余裕すぎて草
多分実写だよな
成功してほしいけどキツそう
やるなら格上キャラちょい役で杉山さんだな
本人とポジションちがうが
過去の名作をリブートするときにガチでネックだと思う
今更感はあっても実写化するよりはアニメ映画の方が何倍もマシ
山王戦でもやりたいのか
ブロリーはホント俺の見たかったドラゴンボールで凄かった
わかりやすいチャイナマネー狙いじゃん
それよりもアニゲーで取り扱われる方が作品の格が落ちる
まとめブログの中でコメントも管理人も一番低俗だし
魔神英雄伝ワタルみたいに当時の音源つかえばええやろ
制作はよけいな予算使わずに済むし解雇も喜ぶ
ただ映像きれいになってもコマ割や演出で劣りがっかりはするが
若手の男声優が器用されてたからってフガフガー騒ぐなよw
商業主義の末路って感じだな
アニメだけでなく漫画もゲームもドラマも映画もどれもこれも「偉い人から『売れる物を作れ』って言われたから作りました」感が滲み出てる
代表作 鬼滅の刃
最低限流川は維持せないかんやろ…
パプワくんのシンタローだったり、スレイヤーズのゼルガディスだったり、ガンダムWのヒイロだったり、結構ネタキャラ多いんだよなこの人
年代設定あるならそのままのルールだろ
キャプテン翼連載時と違いスカイラブハリケーンも三角飛も今では反則だがリメイクでもやってたから平気平気
劇場版でも節約すんだなぁって
あの頃でもチラホラとルール変更を見かけたが
てか映画だと1試合しかできないだろ
池上変えられたら泣く
若手とか俳優は相手側のチームにすれば。
「あの鬼滅の声優が演じるアニメ」として
鬼滅8スラダ2の割合でほぼ鬼滅っぽい感じでプロモーションすれば
何とか鬼滅の恩恵にあずかれるかも
予選突破のあとオリジナル最終回や。
あのイノタケやぞ過去のアニメで痛い思いしてんだから再び映画化な時点で本格的なアニメーション映画になるのは確実や
なんならイノタケ本人参加もあるな
声優はむしろ総とっかえしないと話にならんでしょ
草尾とかもう声でねぇーよ
文化人気取りの意識高い系が今更アニメに関わるとは思えんが
ドラゴンボール超ブロリーとかあれ神やん
関わる人間がすべて
それにあの井上雄彦本人が許すレベルのクオリティってことならまずゴミはない
いうてシティーハンターは成功の部類じゃないか?新規顧客につながったわけじゃないだろうけど
30代後半~40代のおっさんを劇場に集めて
何がしたいんだ?
むしろ微妙やん
ブロリーとかごちゃごちゃしてるだけで見づらい典型
山王戦だけやれば十分
何年か前にスラムダンク20周年記念イベントだかでも当時の声優よんでいたから
現役でやっている人はそのままの可能性が結構高いだろうな
けど当時イノタケはコートが無駄に長いとかアニメにあんま良い印象無さそうだったから以外だわ
夜のシーン撮れないのはちょっと
シティーハンターはそこそこいったろ
流川は高校生余裕だけど小暮はちょっときついかな
劣化は全然してないけど
30周年だからでしょ
超の時は青年トランクスはなんとかなってたが、少年トランクスは厳しい感じだったな
まぁでも桜木はなんとかなりそうではある
同じくらいの時に演ってたトランクスがいけるんだからいけるだろ
負けると思う。
でも俺は勝ってほしいと思ってる。
だって比べ物にならないくらいスラダンの方が面白いし
ufotableにしようよ。
↑
誰もスーパーロボット大戦みたいなアクションみたかねぇーよアホンダラ
鬼滅棒ではしゃぐチー牛のハナったれは黙ってろ
バスケ作品でufoなんかのエフェクトで誤魔化した作画やられたら最早SLAM DUNKではなく黒子のバスケになっちまうだろうが
ついでに言うと
引き伸ばしとかもそうだけど、編集が楽して儲けたいってのが見え見えだからな
面白いものを作ろうって気概がないから昔の名作を掘り起こす
売り上げは鬼滅に一蹴されるだけだな
ブザマな醜態晒すなら思い出のままの方が良かったんじゃね
昔と比べるとヌルヌル動くようにはなったけど迫力がなくなったよな
鬼滅と同じ俎上に乗っちゃうけどどうするの??
興行収益って結果出ちゃったら言い訳効かないよ???
その下の世代は流行りものには乗っかって金出すけど基本無料に慣れた世代だからマーケティング的にあまりおいしくないんじゃないの
漫画は面白いの?教えておぢさんたち
たった33冊であっという間に読み終わるから
ワンピやらナルトやら鰤やらよりよっぽどハードル低い
30年周年もあるし今ならジェネレーション入れ替わってるからな
次のターゲットが育ってくるからまた消費の循環が生まれる
あれはCGねじ込みたい上の意向
CHはお約束を詰め込んだ時代劇みたいなスタイルだからな
ルールも変わってるスポーツものじゃまず無理だろ
スポーツ+デスゲームみたいに切り口を工夫しないともう古いだけだわ
草尾緑川置鮎梁田あたりは続投して欲しいけど
どろろとか半世紀前の漫画をアニメ化するくらいだしなあ
※87
山王の元ネタといわれる高校は大会では留学生になすすべなしの上
生徒減で近場の別の高校と統合&校名変更
もう30年前の漫画だし、今の子はなぜこの高校をモデルに?とわからないんだよなぁ
で、それだけ面白いスラダンは何冊売れてるんですか?
デスゲームという発想は古いよおっちゃん...
監督「原作の時から不満でした、体壊してまでガンバるなんてメッセージ送りたくない、時代錯誤」
若者集めても年金問題解決せん
老害やこどおじを集めてクラスター起きれば年金問題解決
鬼滅より10冊以上多いんだからそりゃ軽く一億は売れてるさ
あれはPVの時点で似たような声で誰が誰だか分からんかった
B L E A C H ! ! !
俺は一応読んだけど桜木のキャラが受け付けなくて読むのやめたけどな
1巻あたりなら歴代でTOP5、総発行部数でもTOP10に入ってる
鬼滅とワンピに次ぐレベル
手描きじゃ出来ん表現が出来る様になった。
汗くせぇしスポコンだしよくある運動部漫画でしかない
何も発見もないし影響も受けなかった
お前らほんとセンスないな
井上雄彦ですらリアルって漫画で劇中でスラダンアニメ見ている子供に対して高橋の言葉を借りて”そんな広いコートがあるかよ”とか嫌味言ってるレベルだったし。
ドリブル中の台詞とか長すぎるしディフェンスのときにいちいち観客が”スゲーぞ!”とか”流川~!”とか試合止まる感じも非常にテンポが悪くて眠くなってくるのを覚えてる。
当時からアニメは原作、ルールなんてガン無視のクッソみたいな内容だったわ
作者もリアルでクソアニメよばわりしている
ジョジョとシティーハンター…ボソッ
まあそれでも少ない方だけどさ
うん😊
それしかないだろ
豊玉?知らない子ですねぇ
これはリア充大人気アニメだから・・・引きこもりになる層にはウケないで
あと、当時は体育館でバスケ部部長イキッてたよなぁ
アホみたいに部員一杯いて・・・懐かしい
豊玉「は?」
鬼滅作った会社にやらせればイケルって!
黒子の躍動感あるアクション作画が出来るならまだいいよ…
ufoじゃ必殺技ブッぱのターン性バトルで絶対テンポ悪い
最悪会場が屋内なのにが夜になる可能性すらある
公開時にはコロナが下火になってるといいな
うるせえ!
むしろ鬼滅を東映でやれや!
東映じゃ人気出ない?
鬼滅の刃ビビってんのか、ああ?w
ジョジョ
なんか別に嫌ってんじゃなくてそこら辺の不安はあるよな
特に今なんてスポーツ需要も下がってるし
それプラス山崎賢人とか広瀬アリス・土屋太鳳とかを入れてきそう…
合う合わない絶対にあるしufo絶対信者いいかげん鬱陶しい
ガンダムWかドラゴンボールじゃね?
Z当時は16号で改からは天津飯役をを引継いだし
信者でも何でもなく
そういうイライラを見たくて煽ってるだけの暇人だぞ
完全版商法で儲けたいからだろうけど
電子嫌い二大巨頭だったら「はじめの一歩」は最近ようやく解禁したけど、スラムダンクも映画に合わせて解禁したりするのかな?
別に新しくなってもイメージに合ってれば構わんと思うんだけど
思い出の中でじっとしててくれたほうがましだ
県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ
自分で読んでみたら?
両方読んだ俺に言わせれば鬼滅より面白いよ?
つまんないだろうって前提で読めば
そりゃつまんないだろ読まなくていいよ
最近は黒子やハイキューのIGがスポーツ物のトップになってる
ちなみにTV版スラムダンクの凄い回は細田守や山下高明みたいな一線級を使ってるから参考にならないよ
そこまで集めるなら実写化するやろ
そうなると、前後半戦であった緊張感や駆け引きが薄くなっちまうんだけどな。
鬼滅に便乗しているのかもしれないが、今の若い世代は観ないだろ。彼らは黒子世代(笑)だから、超能力のようなファンタジー要素がないリアル志向のスラダンはウケない可能性が高い。
リアル志向なのに、アニメはコートが異様に広くなる演出になってたから、作者は酷く不満だったって話だし。
下手したらチョンピース以下の大爆死になる。
名作を汚さないでほしいわな。
合ってればな
だが、こういうので引継いだ声優が合ってるパターンって皆無に近いのよ
低い可能性に賭けるより元のままを望むのは自然なこと
5部作くらいで頼む
それはキャラのイメージじゃなく元の声優のイメージが強いからじゃないの?
興行収入にしたら400億以上は確実か…
よっぽど年配の方でもなきゃ
そういう逆張りは無駄やで
良いと思った人が多いから興行も円盤も過去最高に売れてるし
ドラゴンボールはありえないな
16号(天津飯も)主要クラスのキャラじゃないし
言い方悪いが天津飯は代役でしかないんだから逆に失礼だからな
普通は主役やってて、ガンダムは知名度高いからWだろうな
次点でスラムダンクのライバルの流川
↑より少し落ちるがラノベの金字塔的存在のスレイヤーズはアニメ版だと完全メインPTのゼル
更に少し落ちるけど知名度高いふしぎ遊戯の鬼宿とかもそうだし
大御所だからいろんな役やってるけど作品の知名度+役の重要度からこの辺だと
現実で延長タイブレーク制になってから2年後のアニメたが、アニメは原作から変更なしで普通の延長戦で注釈テロップも無かった
黒バス、ハイキューのIGが良い
逆張りの典型
やる気ある時は普通にクオリティ高いし映画ならまあ平気でしょ
山王戦やるなら北沢...沢北にぶち込んできそう
実写作品いれていいならウルトラマンゼロシリーズのミラーナイトだろうな
ウルトラマンというだけで知名度は桁違いだし、ゼロは10年以上ウルトラマンの一番人気をキープしてるし
なぜなら俺もまったく同じこと思ったバトルは迫力あったけど長くてゴチャゴチャわかりづらい
でもストーリーが面白かったよね
合う合わない以前に小野賢章みたいなドヘタをチョイスしてきたりするんだぜ。
普通にリメイクするにしても、映画の尺でどこやんの?ってなるだろうし…
会社がアニメを作るんじゃない、人がアニメを作るんだ
映画の東映なら安心だわ、ブロリーの時凄かったし
実写入れるならミラーナイトよりグリッドマンやろ…
アニメも最近やったばっかだし
4クォーターは単純に前半と後半をさらに分割って訳にもいかないからな
完全に話の流れが変わってしまう
ジャンプはDB、ダイとか死体にムチ打ちしすぎだろwww
SLAM DUNKとそのSLAM DUNKをパクリまくった黒子のバスケを一緒にしないでほしい笑
レベルが違うから笑
めっちゃ面白かった
東映作画に文句は無いけど昔のアニメみたいなノリだとやっぱり興味沸かないな。
”ぬおおおぉぉお!スラムダーンクッ!”とか言われても興ざめというか。
花道がリハビリ通して海辺の街でもういっかいバスケ好きになるキッカケを描いていくとかそういう雰囲気映画のほうが俺は見たい。
無理やろうな
スラムダンクって割とリアルよりの背景色しか使わない作風だから当時から地味な印象で
アニメはすぐ飽きられたしな
かといって今さら色あでやかでド派手演出いれてアニメにしたところで黒バスの二番煎じやろ
お堂の鬼か
ハイキューも黒子もよかったし
間に3Dとか入れて誤魔化したりせんよな?
モブとかなら3Dでもいいだろけど
アニメにすると黒子のバスケの方が明らかに上だもんなw
大体いつからスラダンってバスケット漫画になったんだってくらいのヤンキー厚生漫画だったしな
OPのナレーションで一応豊は破って1回戦突破したのであったからの山王vs海南のビデオからスタートがベスト
でもJOJOとかの例もあるしなぁ
最初はもとの声優がと言われながら演ってみたらピタリとハマる例もある
キャスト未確定の山王や豊玉だったらご自由にどうぞなんだけど、湘北のスタメン5人と木暮だけは守って欲しいな。
「もう無いか?」「かっ買って来ます!!」
三井先輩がポカリ先輩にならないムーブやろw
合うのかがね
ワンピで無理やり延命してきたけど、もうあかんのやろな
尾田くん…どこまで見損なわれれば気が済むんだ…
そもそもどこを映画化するのか謎すぎる
1話からやるならそれもありだけど劇場版一本で声優変更はアホ
草尾、緑川、塩屋、置鮎、梁田、田中でおk
あ、でも仙道は当時からしてジジイすぎたので変えてええぞ
それでもスラムダンクがまた観れるのうれしいけど
やっぱり声優も歳を取ると声量も演技力も劣化する。とくにスラムダンクぐらいの古いアニメだと目も当てられないだろう。
新人に変えたほうが良いよ。
魚住の野郎4ファールが怖くねぇのか?
「アハハ!いいぞ赤木やっちまえ!そいつを退場にして日本一のマヌケにしてやれ!」
から直後にガス欠で自分が死亡して日本一ダサいシューターになった三井が
中学の財産だけでやってるもんだ状態で日本一イキったシューターのまま終われるチャンス来たな
クォーター制ならモチそう
焦ってるっぽいな
曲も新しいのなしで当時のを使ってほしい
90年代の雰囲気が出ないとダメだわスラムダンクは
噂レベルだが、版権が切れる前に映像化を繰り返すことで永遠にセーラームーンの権利を保有する企業戦略
当時も連載中にルール変わっててもそのままやってたから
ドラゴンボールはドラマはほどほどにハチャメチャな戦闘シーンを垂れ流せばいいんだよ
見ててスカッとしたわ
流川を今度こそ潰しに行った南が北野の顔が浮かんで咄嗟に躊躇って自爆したシーンとかあるだろ
あとは流川の目をつぶってのフリースロー
実写化して試合中めっちゃしゃべりながらプレイしてるスポーツになるんやろw
商品化やいろんなアプローチしてきたアニメじゃないしな
シティーハンターみたいに音楽で当時を懐かしむ
ビーイングの音楽全部入りの作品になりそう
というか原作じたい中途半端で終わってるしなぁ
声優はできれば交代しておいた方が後々の事を考えると良いと思うけど
ガ〇ダムみたいにORIGINでも前の声優のままで物議を醸しだしたっていう前例もあるし
どうだろう馴染むかな
当時みたいに部分的にルールが変わったくらいならスルーできるけど
今のバスケって別物くらいスポーツ自体の認識が変わってるしな
それこそ絵柄見ても分かるけど当時はNBAの印象のままの高さのスポーツだけど
今だと高さもポジションで欲しいは勿論あるけど高さの無い機動力の選手でも
プロにあおた買いされる時代だしルール以外もめっちゃ変わり過ぎてるような
声がマジでまだまだ現役なんだよなぁ
今のアニメーターにスラムダンクという高クオリティ作画描ける人
おるんか?
余計なことをするな、棒読みの素人芸能人を使わないでくれ
しかも東映なんて青二の影響力でかいし湘北レギュラーの声なんて青二所属か青二出身だけやで
リア充向けではないやろ
どちらかというとヤンキー向けで当時バスケ部がヤンキーだらけになっただけ
すぐブームさって幽霊部員になるわ
テレ朝もすぐ察知して全国編のED作ってたけど打ち切ったじゃんかw
当時のリア充向けってシュートとかやろJリーグ人気が凄かったし
スマップが実写化してなかったか
下手くそアイドル枠のゲスト声優を
今から当てようぜ
ランキング形式で炎上すれば逆に本人は断るだろ
連載中は仕方ないだろ
同じ大会なのに3回戦からルール変わったりしたら変じゃん
アニメの仙道の声って致命的にあってなかった気がする
劇場版1本やるだけなんだったらキャスト続投のほうがいいだろな
アニメではキャラと声は切っても切り離せない関係だよ
4期で一気にカスになった
今スポーツもの描ける人材っているの?
バスケとバレーは違うにしても人間のスポーツで行う動きをリアルかつアニメとして見てて気持ちよく嘘つける絵が描ける人材いないんじゃないの?大丈夫?
WANDSもアリだと思う
その辺理解出来ない頭コリアンが絶対ネガるわー
山王か?
バガボンド早く終わらせろ
一周目は懐かしくて見れたけどやっぺり二周目からは飽きるな
黒子とか繰り返し見れるんだけどな
当時もアニメは絶望的に面白くなかったしな
バトル漫画みたいに気とかオーラとかないから誤魔化せない。
大塚さんは名声優だけどさすがに仙道のイメージからは遠いな
黒板漫画あってエピローグあるのに
急に作者がかかない10年後はねぇだろ…
よっぽど面白そうじゃない限り見ないかも
クロコダインみたいに声軽い奴になるのはやだなぁ
全然プレイスタイル違うやろ
花道=ザイオン
流川=ハーデン
仙道=レブロン
赤木=アダムス
木暮=ルー
宮城=ロンド
まだこっちの方が合ってる
置鮎龍太郎(69年11月生まれ)が放送開始時(1993年10月)に23歳
放送終了時(96年3月)に26歳でいま51歳
湘北メインメンバーだとこれが最年少じゃないかなあ
映画だと尺が絶対足りないだろう
原作だと6巻と少しあるのに
現役バリバリの人でも高校生役はちょっとね
ソースどこよ
確か7巻分くらいあったよな
ありえるなウチの60になる母ちゃんが昔ヤンキー漫画が好きで
幽遊白書、スラムダンク、boyだっけ買ってたわ
スラムダンク読もうとしたら「それ体育館までしか面白くないから」って
ネタバレされた
内容次第でばあちゃん3世代引き連れて行きそうw
アニメの出来自体悪いだろって思うよ、思い出美化だよなああいうの、というか話が全然進まんのよな
ハイキュー、四期になって作画ガタ落ちしたけど何があったのか…