|
|
【朗報】漫画家さん、たった6巻で明らかに画力が向上する
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:52:46.378 ID:Zd7ZnfbEd
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:53:27.066 ID:grgmQRdV0
前の方がいい
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:53:46.248 ID:KfVnZhXx0
漫画の6巻って2~3年くらいするんじゃないの
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:53:52.119 ID:7viKSBzpa
1枚目ケツがブラジル人かよ
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:55:25.309 ID:fJgskMBC0
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 02:59:32.241 ID:JyUx8yrU0
>>7
同一人物?!
同一人物?!
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:09:26.799 ID:/TcVCETA0
>>7
いやそれはおかしい
いやそれはおかしい
33: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:13:38.608 ID:pRqZPQVJ0
35: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:14:41.711 ID:JyUx8yrU0
>>33
そう言う事かよやっと理解できた
そう言う事かよやっと理解できた
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:00:07.814 ID:pRqZPQVJ0
19: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:02:29.111 ID:lDjN515R0
嘘喰いはいい方向に変わったよね
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:03:08.382 ID:K2NZuEeS0
こち亀なんてすごいぞ
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:05:00.852 ID:V4KaMiIWM
26: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:06:41.219 ID:zbXSGzvhd
>>24
19より前からマブラヴやってたのかね
19より前からマブラヴやってたのかね
107: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 07:14:50.659 ID:5zxHGr29d
>>26
当時は普通に中高生に割れエロゲが蔓延してたからなぁ
当時は普通に中高生に割れエロゲが蔓延してたからなぁ
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:07:31.872 ID:/2fp02lQ0
>>24
初期の頃から構図のセンスすごいよな
初期の頃から構図のセンスすごいよな
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:14:12.006 ID:hEYU5ErC0
逆に劣化していく奴www
38: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:15:47.270 ID:4wcdlxwB0
>>34
尾田くん…
尾田くん…
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:16:16.517 ID:fqbTMmNl0
>>34
NARUTOの悪口はやめろ
NARUTOの悪口はやめろ
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:17:19.851 ID:nLNmf3bMM
45: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:24:42.518 ID:/TcVCETA0
>>41
この向上心を感じない安定感は流石留美子って感じ
この向上心を感じない安定感は流石留美子って感じ
47: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:25:47.057 ID:pRqZPQVJ0
50: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:26:34.291 ID:/TcVCETA0
>>47
安定感しか感じない
安定感しか感じない
51: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:27:25.837 ID:f/shCbKJp
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:56:35.875 ID:MXS12elv0
>>51
レ○プされて描けなくなったやつだっけ?
レ○プされて描けなくなったやつだっけ?
75: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:58:22.842 ID:lbtiWC/c0
>>74
なにそれ怖い
なにそれ怖い
54: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:29:11.329 ID:OL1MxsQO0
テニヌとか絵全然変わらんよな
58: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:38:04.359 ID:8oONlwnJa
>>54
変わらんのは芸風で絵は変わっとるよ
変わらんのは芸風で絵は変わっとるよ
61: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:42:16.513 ID:AfgvClC0M
62: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:43:15.020 ID:pRqZPQVJ0
79: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:10:01.468 ID:8j62KZ5a0
>>62
エアリスになってるじゃん
エアリスになってるじゃん
64: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:43:25.828 ID:6nxNYaZd0
高橋留美子はなんで絵劣化したんだろな
健康上の理由とかあんの?
健康上の理由とかあんの?
65: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:44:07.427 ID:sukrYU2fp
>>64
デジタルになっただけでしょ
鳥山明と一緒
デジタルになっただけでしょ
鳥山明と一緒
73: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 03:54:09.080 ID:BFdF+uTK0
104: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 06:39:27.109 ID:sQ1B/yVBM
>>73
凄い綺麗に画力が上がってる
凄い綺麗に画力が上がってる
78: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:09:49.411 ID:wE1vGzCgM
ひかわカービィ何か怖い変わり方してたよな
84: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:28:15.965 ID:IeRH3B/d0
こち亀は段々と万人受けするような作画になってったよな
86: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:33:23.651 ID:zo7md2GP0
>>84
女の胸がデカくなってキモくなった
女の胸がデカくなってキモくなった
85: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:30:56.067 ID:8j62KZ5a0
こち亀は性格も全然違うな両津は万能おじさんじゃなかったし中川はキチガイだった
87: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:33:37.283 ID:LuHhTzk/0
82: 名無しのアニゲーさん 2021/01/10(日) 04:24:22.806 ID:Xx0VT9aA0
ああ女神様が結構衝撃だった
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
早く漫画家引退しろよ、センスねえよゴミ
6巻の画像はラノベ版の表紙な
つまらない・絵が下手・引き延ばす、ゴミマンガ三段活用もいいとこだわ
一枚目はコミカライズ1巻
二枚目はラノベ原作6巻
つまり別物
屁で飛ぶな
一体どおしろと?
やめねえ!お前より上手いから!ドンッ!!
それ別人じゃね?
福本伸行とか冨樫みたいに絵が下手だったり手抜きでも、面白ければ正義という
まぁga文庫が宣伝したかったんじゃな
あやトラは最初から上手いけど
これの詳細が知りたい
完璧に手抜きを覚えてそれを画風にしてるから凄い 今はペンもPCも辞めてタブレット端末だけで描いてるらしい
でも内容が劣化するよりはいいかなと思う
火星ロボのころとOGS比べたら全然違うって本人自身も言及していた
ホント、あの画力でデビューできたことに驚くよ
素人と競ってどうすんだよ
いや話が面白くなくても絵が飛び抜けてれば絵だけで読んでられるぞ
分かりにくい読みづらいとかだとキツイけど
いやいやいやいや
そもそも別人が描いていると思うんだけど?
まとめている人って頭おかしいの?
上がコミカライズの漫画で、下が文庫の絵だよね??
プラチナエンドか
おっと漫画版FateSNの悪口はそこまでにしてもらおうか
進化凄いと思ってるのオレだけか
俺もそう思った。
これ宣伝記事じゃね?
心、病んじゃったんだっけ?
ステマでも頼まれたか?
ネタって事だろ。
つかこのラノベ主人公がとにかく不快で読んでられなかったやつだわ
アニゲーでステマとか逆効果なのでは
レイプ 絵師 で検索
お前らチー牛おじみたいに何もしないで何年も匿名掲示板でキャッキャしてる奴じゃあるまいし
あのまま頑張ってほしい
元スレの話でしょ
マジで
エアマスターより前に「谷仮面」というマンガ描いてたけど、それはそれはもう、なんとも言えない画力だった
このひと曲線かけないんじゃないのって思いながら読んでた
高橋留美子はRINNEとMAOの間に「どうしてパソコンを覚えなかった、私!」っていうレベルのデジタル使いだぞ
プロにごちゃごちゃ言ってる素人がそれ言っても意味ないのにセルフGoodをドヤ顔で入れてるのほんま草
変化しなさすぎて怖いわ。
ヨクサルはエアマスター終盤が全盛期だと思う
ハチワンダイバーは絵が崩れすぎ
屈んでる構図なのに奥側の腰がやたら太い
総売上じゃあ一生ワンピースに勝てないから脳内尾田に埋め尽くされてて草
書くスピードは落ち過ぎたけど
昔の大和男ならまだしも今のモヤシキッズじゃあなぁ・・・w
ヒロくんはRAVEのドリュー編くらいの絵が好き。RAVE終盤とかFT以降はあんま好きじゃない
知識無くて薄っぺらいほどそうやって「一番」とか簡単に言うよねw
大暮とかいくらでもおるぞw
ダイ大の途中からアゴ長くなったのがなぁ
中盤までの作画で安定してくれれば最高だった
良くか悪くか途中から少年漫画では無くなった
変化しないのがその人の30年の重みなんだけど軽石以下のお前には変化=重さらしいから理解できんわなw
その内大量のgoodが一瞬でつきそう(未来予知)
自ら自分の肉体をナイフで切り裂き串刺しにしてあぶるような苦しみだ
うしおととらの作者は画力も濃さも上がった良い例
逆にJOJOは5部中盤くらいが一番良いな
自分を努力してますとか思い込んでる薄っぺらい奴ほどそうやって過剰な表現を使いたがるよね
切り裂いた事もそれ相応の努力もした事無いお前がそんなこと言っても犬の糞以下の価値しかないで
コミカライズと原作絵師は別人なんだから比較する意味ねぇやろ。
ジョジョは絵は上手くはなってるとは思うが芸術方面に行きすぎて人形感が出てきてるのがなぁ
ウラケンといい木城ゆきとといい画がどんどん丸くなっていくのがつらい
連載持って描き続ければ画力なんて否が応でも上がる、を体現した人だよな、岡本倫先生は
でも、エルフェンリートの初期も、確かに画力はアレだったけど、底知れないセンスはあった
画力自体は今のが高いわ
仕事量の問題やろ
影を足すのが上手く見える事への近道だ
一部から見てるけど今の8部は流石に上手くなってるとは言えんわ・・・
つーか首なげーな
尾田尾田ワンピワンピ言ってる奴は煽りたいだけの鬼滅キッズだからなぁ
まともな頭なんて無いわな
よくネタにされるけど女の子が可愛いとかで最初から買ってた訳じゃないで
ロボットのカッコよさとストーリーに惹かれて買ってたら見慣れただけ
そもそも描いてる人が違くないですかね?
それな。
絵が違って当たり前。
はめふらみたいにノベルの挿絵の人がそのまま漫画書いてる場合もあるけど。
これやろ
これは話題にしちゃいかんでしょ
尾田尾田ワン ピー 言ってんのは愉快犯だアホ
反応するから調子に乗るんだよ
その頃は女の子だった
今は感情が読み取れん
大分上手くなってる時だな
ばーーーーっかwwwww
それとも切り忘れて大量Good間違って入れてるのか?
連載終了後の空いてる時間にわざわざ絵の勉強した結果が2世で今なお連載続けてるからガンガン画力上がり続けてるしな
というか無印の方が良いやつが多いわ
気に入らないとすぐアンチ認定か、オモロイ奴だな。
こちとら好きで新刊行した鎌倉ものがたり全部買っとるわ。
重さがないからどこの巻どこの話から読んでも歴史感じなくて安心して読める凄い作家さんなんだよ。
絵が変わり過ぎて人気あるから1巻から読もうとした時に読み進めなくなった事ないんだろ。
ま~たマス塵みたいな事してんのか
そもそもが文字通りの別人のイラストレーターと漫画家の描いてる絵じゃねえか
全力で「宇崎ちゃんみたいなウザいヒロインのラブコメですよー」って売っといときながら、実際は鈍感難聴主人公のテンプレハーレム。しかも主人公が天才高校生ゲームプロデューサーでゲーム作りが話のメインという、詐欺ラノベ
湊ヒロトって女性絵師
たしかセクハラとかストーカーとか受けて絵が描けなくなって最終的に自殺した
マガジンの尾田の話はNG
同僚からのセクハラやストーカーやレイプ(未遂)で自殺したイラストレーターの湊ヒロムって人の事件前(上)と事件後(下)の比較イラスト
あくまで死亡されたとしか発表されてないはずので実際自殺したかどうかは不明なんだけどまあ前後の情報からして自殺したってのが可能性として一番高いな
レイブ?
気に入らないとアンチ認定とか意味不明な事急に言い出して草
変わらないのもまたその人に道だろって言っただけなのに顔面真っ赤で発狂し過ぎやろお前さぁw
ツッコミ入れられて取り乱すくらい余裕無いならなら初めから書かない方がええでw
反応するから調子に乗るとか言う割には顔面真っ赤にして俺に反応するんだなwww
鬼滅信者は煽り耐性皆無だから鬼滅って単語使うだけでブチギレなのほんま笑える
「私は変身などしなーい!!」
まさかお風呂シーン描いてくれるとは思わなかった、ありがたや~
まぁそれだと15巻前後で終わると思うけど
絵好きやったけど、全然続きが出なくなってそのうち漫画読まんようになったわ。
1話目から上手いじゃねーか。
その辺によくいる感じになっちゃって味が消えるのはよくある話
中盤までは良かったけど、最後の方頭でっかちの奇形になってなかったか?
北条司は自分で描いてないぞ。
俺が思い込みじゃなく努力する方法があるなら教えてくれ
残念ながら俺は思いつく出来る限りの事はやりつくしてしまったよ
教えてくれよ
どうすればいいか
その努力ってやつをさ
描いてる人が違うだけなんだが...
結局自殺してるからな
佳作とは言えキャラの評価も低いから成長したんやね・・・
途中から別の女に焦点合わせてたらタイトル詐欺だな
40年も経てば絵柄も変わるわい
その後また変な方向に進化して下手になっていくこと多いよな
横からだけど
アニゲーでコメなんかしてる暇があるなら絵を描くこと、かなあ……
いやそういう場合は実際にその人としては上手くなっているでしょ
私も今までずいぶん描いてきたつもりです
後どれだけ書けばいいのですか
描けるようになるまで。
ってゆーか葛飾北斎ですら
「七十年前画く所は実に取るに足るものなし 七十三才にして稍禽獣虫魚の骨格草木の出生を悟し得たり」
っつってんのにアニゲーのコメ欄でくだまいてるようなヤツが「いつまで描けばいい」とかなめてんの?
描けるようになるまでとは
何を描ければいいんだ?
おまえこそ俺をなめるな
なんで俺が絵なんか描かなくきゃならないんだ
殺すぞ
何勝手にキレてんのかわからんけどオマエが絵を描きたくないなら描かなきゃいいじゃん。
別にオレはオマエに絵を描けと強制するつもりも権利もねーぞ。
オマエが自分からどういう努力すりゃいいんだとか言い出したんだろーが。
嫌なら勝手にやめろ。オレはそれについてやめるなともやめろとも言わんし言えん。
煽ってるつもりなくてそれ言ってるんならおまえはどうしようもなくバカだから二度と返信つけないでくれ
みんなに聞いている場合でもおまえだけは例外だ
逆に聞きたいんだが、オマエはアニゲーのコメ欄で絵に関するまともなアドバイスがもらえる可能性がゼロではないと本気で思ってるのか?
思ってるなら絵のことより自分の頭のことを気にした方がいいぞ
ストーリーも軌道にのってやりたいこともまだまだ沢山あって作画もこなれてる
これが10巻くらいになると合理化という名の手抜きが進んでくる
まあいつまでも初期のテンションではいられないからしょうがないことではあるけど
煽りも何も157は普通にまともな意見言ってるだけじゃん。
これが煽りに聞こえるならマジで頭の病院行けよ。そんなんだから努力の方向性もわからなかくなってるんだろうが。
こんなところよりも5chでスレ立てした方がよっぽどマシな意見飛んでくるぞ
更に画力を追求する人や握力視力に問題が生じて効率的な絵柄に変わる人。
もう一つ明らかなのは連載から離れたらまた穏やかに画力が下がっていく事。
もともと上手かったけど
単に丁寧になっただけだと思ってた
絵柄自体はそこまでだけど細かい演出がすごくきれいになってる
途中からどころか、なぜか1巻から別のヒロインがメインだからな
いじめられっ子だった別の白髪ヒロインに友達作ってやるのが一巻の山場
進撃は下手下手言われるけど、この最初の奴を読んでから本編読むと逆に「凄い上手くなってね!??」ってなるぞ
構図とかセンスは最初から抜群だったと思う
こういう晒し方するの気の毒だよな
向上心がなくて下手になったとか言う訳じゃないのに
今ジョナサンや若ジョセフを描いてあんな命のないマネキンみたいになる時点で「上手くなってる」は違うと思う
まあアシ出身が多いからだろうけど
ちなみに塗りは違うがシャニマスのイラストレーター
最初はギャグ漫画だった
その間にどれだけ絵を描いてると思ってんだよ
ハンターハンターみたいな6巻分の時間のかけ方が許された他の作品を挙げてみろっての
特殊な例で論破しようとするなっての
357マグナム弾を手に撃ったら大穴が開くどころか指数本千切れ飛ぶのでは?
という疑問があって気になって仕方がない。
キャッツアイの来生三姉妹がやってた喫茶店がシティハンターでは海坊主の店になってたね
中期以後と現在を比べたらそりゃ差が少ないだろうけど
初期と比べたら全然別物だぞ
じっくり書き込む時間がとれなくなっていった感じだよね多分。
四ノ宮に食戟を挑んだあたりがピーク感。
エロさもどんどん中途半端になっていって残念だった。