|
|
三大アニメの声優やった芸能人で1番下手くそだったやつ「木村拓哉」「本田翼」
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:28:45.426 ID:aQS8Raykd
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:29:01.843 ID:JXMqv4l/0
浜田
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:29:21.855 ID:8VXixlOT0
コナンのサッカーの人
25: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:36:02.646 ID:Zr0WygIp0
>>3
これ
これ
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:29:48.175 ID:aML0BmBbd
星野源
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:30:01.262 ID:06FIgB2P0
ドラゴンボールのレスリング女子
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:30:14.608 ID:xxLZjn0ha
俳優はだいたいダメだよな
芦田愛菜は何げにうまいけど
芦田愛菜は何げにうまいけど
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:32:43.223 ID:8VXixlOT0
>>6
遊戯王に出てた林遣都とか最初の方微妙だったけど途中からは割とよくなってたよ
遊戯王に出てた林遣都とか最初の方微妙だったけど途中からは割とよくなってたよ
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:31:31.177 ID:W1yNmER1M
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:31:56.150 ID:qxJmLXz10
キムタクは別に悪くなかったけど
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:32:01.404 ID:Gt6B+W1k0
ハウル良くなかった?
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:32:41.259 ID:qxJmLXz10
>>10
庵野とか岡田よりは良かったと感じる
庵野とか岡田よりは良かったと感じる
14: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:32:53.926 ID:CpsWml6g0
66: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:08:04.240 ID:jaPpKNKf0
>>14
松井かな?
松井かな?
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:33:01.173 ID:MPi43bvRa
キムタクのハウル結構すきなんだが
17: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:34:06.067 ID:8tlftdvi0
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:34:54.761 ID:9MMKWcs9M
ハウルはソフィーの棒読みの方がヤバくないか?
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:35:03.541 ID:WetcGj6jr
キムタクは悪くないだろ
少なくとも本田翼とは並べないわ
少なくとも本田翼とは並べないわ
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:35:52.283 ID:xxLZjn0ha
声優みたいに上手くないけどハマってる時ってあるよな
ジブリは割とそう言うの多い気がする
キムタクハウルとかトトロのお父さんとか
ジブリは割とそう言うの多い気がする
キムタクハウルとかトトロのお父さんとか
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:36:49.516 ID:yxijj1FUd
>>24
風立ちぬの庵野は?
俺嫌いじゃないよ
風立ちぬの庵野は?
俺嫌いじゃないよ
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:41:18.512 ID:i1HALbgk0
>>24
トトロのお父さんは流石にネタだろ
お父さんが喋る度に吹き出す
トトロのお父さんは流石にネタだろ
お父さんが喋る度に吹き出す
29: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:38:25.106 ID:KDWdXrxXd
キムタクあげてる時点でエアプ感あるな
33: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:40:49.177 ID:p5LrAZoZ0
キムタクは酷いというか何やってもキムタクだからそれがハマればって感じ
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:42:39.937 ID:MJAs2/hl0
アニメじゃないけど妻夫木がタイタニックやった時はそりゃもうお祭り騒ぎだった
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:43:55.510 ID:qxJmLXz10
>>39
アレは酷かったな
酷過ぎて大して上手くないパートナー役の竹内結子が上手く聞こえたくらいだ
アレは酷かったな
酷過ぎて大して上手くないパートナー役の竹内結子が上手く聞こえたくらいだ
42: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:44:25.766 ID:z0weRgQFa
俳優が声優やってもクソにしかならん
DOD2の主人公は絶対許さん
DOD2の主人公は絶対許さん
43: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:47:56.567 ID:t7b84v4B0
>>42
小雪のノウエ(棒)も外せない
小雪のノウエ(棒)も外せない
49: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 22:51:33.508 ID:wA/WjLne0
香取慎吾だなぁ
55: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:03:59.102 ID:2l/7b7xO0
種死のラクス襲ったテロリストの人
56: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:04:33.811 ID:VsH3JPn8a
風間俊介も最初は酷いもんだったよな
64: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:06:56.920 ID:MPi43bvRa
>>56
最近のコナミの動画配信見たら演技ゴツくなり過ぎてて逆に違和感あった
最近のコナミの動画配信見たら演技ゴツくなり過ぎてて逆に違和感あった
70: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:10:20.310 ID:1vsYaLx50
コナンに出てくるモブ子供
78: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:13:03.552 ID:EEO1Xa7V0
ビビアン・スーよりひどいのがあるのか
79: 名無しのアニゲーさん 2021/01/03(日) 23:13:05.694 ID:ulZFXeE20
ナナマルサンバツの川島海荷
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
かなり昔にタイタニックの吹き替えした妻夫木聡が一番ひどかった
あいつほど本当に声優なの?って思った人いないわ
REDLINEとか見てみろ
キムタクがただキムタクの演技をやってたのを、上手いと言えば上手いのかもな
俺は顔が浮かんで駄目だったわ
まだ無能にもチャンスがある時代だった・・・
アニメ関係者以外の関係者が全員アニメなめてる
獣王星というマイナーなアニメやけど
でも三大にあげるならコナンの遠藤保仁だわ
声優じゃなくて芸能人の話題なんだが、憎すぎて趣旨すらわかってないんかコイツ
タイトル読めます?
これに比べれば糸井はまし
コレはヒドかった憶えがある
早押しクイズっていう題材からして話が広がりそうにないのにそこそこ巻数があるから面白いんだろうなって期待したのに声優のせいで見れなかったわ
ビビットアーミーのCMで久しぶりに聞いたが、下手くそだったぞw
畑違いにしては頑張ってたは思うけど
総合的に見たら棒レベルではないかと
触れるな
アレよりひどい棒読みを聞いたことがない
国語の教科書の音読みたいだったもの
下手すぎて見るの一回やめたほどの作品
一時期ゴリ押し凄かったよね…
実際ハウルはよかった
ヴェノムの吹き替え普通に楽しんでエンドロールで初めてしょこたんと知ったから個人的には文句ないわ
ピノコか
ひでーのはなんの訓練もしない、音響も妥協しまくりのアイドル枠やろ
酷すぎてもうキャラが喋ってるようにすら感じない
どこからともなくオッサンのボソボソ声が聞こえるって感じ
すごい音痴なのに歌わしてるのとか本人は気持ち良さそうだったからまだしも
さすがにかわいそうになるレベルで酷かった
鬼頭ちゃんは今や若手女性声優のトップやぞ
耳のお掃除をした方がいいぞ?????
当時漫画を買うくらい好きだったのに、下手くそすぎてアニメは見れんかった
リアルなのはどっちやねんな~?
木村拓哉、藤原竜也
あと1人は?
若い時のソフィーのほうが違和感あった
ド素人丸出しで聞くに堪えないゲスト声優って他に結構いるからな
カードガトーザカッテイク
イヤ、オレガオビエテイルンダ!
ストーリーが明らかになるたびにとっととこいつ落とし前つけろやと好感が一切わかなくなる演出に頭が痛かったわ
屁理屈こねても「いつも聞いてるのと違う」って時点で
嫌がる保守的な客が多く出るのは当たりまえのことで良い悪いの問題じゃない
あの異様なテンションの演技だけで観る価値あるし笑えるw
私には理解に苦しむね
そういう手合いが演技どうこう言ってるとマジで滑稽でしかないからやめてくれ
むしろ松井の棒演技が一番の見所って言える作品やったやろ
レッドラインは蒼井優も上手かったな
他に出ていた浅野忠信はなんか演技が下手っつーか浮いてた
「三大アニメ」で「1番下手くそ」ってどういう意味や?
さっきまでbadそんなになかったのに急に増えたの草
それほど否定的じゃなかったけど剛力でムリムリってなって
声優さんってプロだったんだって思い知ったわ
サクラ大戦2の野々村つぼみはマジでひどかった
沢口靖子も科捜研より古畑の犯人役やってた方がよっぽど魅力ある
堂本光一とか
素人がやってんだから上出来だろ。遊戯王5D'Sのパラドックスもやってたけどあれも割と良かった。
「天体戦士サンレッド」の山田ルイ53世・つぶやきシロー
俺は上手いと思うけど意見が分かれそうだな…
大泉洋がやたら上手いのもあったが
宮迫は吹き替えは上手いと思うわ
個人的にアニメだとなんか違和感ある
糞
その後口直しに友達とラピュタ見てやっぱりシータは声含めて可愛いって思ったしw
ただ、女友達はキムタクの方がキツイって言ってたし男女できになるとこが違うのかな?
レイトンではないけど逆裁コラボでの成宮桐谷コンビも大概だったよな
声変えて1から撮り直しされる本物はNG
バケモノの子は酷かったけど打ち上げ花火は酷すぎたわけではなかった
あれは菅田のほうがヤバかったし
よくねーよふざけんなジャニオタ
ホロメン使った東方のボイスドラマどう思いますか?
ホロは声の作り方うまいのちょいちょいいるから素質はあるのかもね
演技力はあんまよくなさそうだけど
だって今の俳優って大体読者モデルとかビジュアル重視で業界入ったやつのほうが多いんじゃねーの?
昔の俳優みたいに劇団員から実力で成り上がった叩き上げの人って相当少ないんじゃね?
そりゃ昔とは演技力が雲泥の差だろうよ
間違いしか無いね‼︎😜
制作側にキムタクが求められている以上キムタクより上手くキムタクを演じられる俳優がこの世にいるとは思えない
アイドルコンテンツは声優としての面より三次元の面の方が優先されるからな
新人に至っては演技なんて殆ど出来ないからひどいもんよ
びーとまりおがほぼ同じようなものをやろうとしているから笑えない
声質は合ってるかもしれんけど
絵の口と声量が合ってないというか絵の口と声のタイミングが合ってないというか
ハウル観聞きしてた時なんか違和感あったが
ジャッジアイズの木村は悪くなかったな
同じ9nineの佐武宇綺は上手なのにね。
次長課長井上の吹き替え聞いて震えろ
あれこそこの世で最もひどい吹替だぞ
アナやってた神田沙也加は演技も歌も上手かった
上手かったというか意外に合ってた人ならたくさん思いつくんだけどな
ターちゃんの岸谷五郎とかスト2ケンの羽賀研二とか
婆ちゃんバージョンだと普通にうまいレベルなんだけどな
若い時だと声質がもうダメなんだろうな
演技自体は棒じゃないだけど
ターちゃんのバカっぽさが良く出ててあってたと思う
バケモノの子はあのヒロインが場違いな邪魔者すぎて終始イライラした
そのうえあの棒演技だもん
ヒロインについてボロクソにけなした感想ばっかりだったのも納得
「一番下手糞を挙げろ」ってまとめなんだから
なんか違和感程度ならもっと他に挙がる名前があるだろう
棒読みや声の抑揚がないのと無感情な演技は全然違うと思うんだが綾波、ルリ、長門辺りのキャラを
声優の好き嫌い以外で棒読みとか抑揚がないって言ってる人聞いたことないし
棒読みすぎて笑えてくるレベル
劇場版ドラえもんでゲスト出演の声優は全て棒読みだけど香里奈は飛びぬけて酷かった
そもそもジブリの男声優があれだしな
今の演技力でとある飛空士録り直して欲しいわ
真木よう子って声優仕事だけじゃなくて
普通の女優仕事も評判悪くない?
演技力だけじゃなくて滑舌も酷い…
大泉洋
あれは酷すぎ
「声で演技する」がちゃんとできてるからな。一定のラインはきっちり超えてる感じ
AV女優だっけか?
コナンのゲスト声優だいたい下手糞
他の芸能人も自信が無いなら断って欲しい…
あまりの音痴にパヤオが激怒した幻のテーマソングw
びーとまりおって誰?
俺知らないけど芸能人ではないよね
相方の満月牧師は結構好き
スパナチュを字幕で見る良いきっかけになったわ
上手くなってるぞ
特にアニメBASARAから
言う程ハウルにキムタク要素あるか?
少なくとも金髪(丁寧語美男子)と赤髪(泣き喚く餓鬼)状態にキムタク要素は無いと思うんだが
ホークアイはかなり違和感ないよな
ビートまりお知らないにわかキッズ🤣
あれは作風にマッチして良かった、最初こそ違和感あったけどすぐに周りのメンツに馴染んでいい味だしてたからな
龍が如くの染谷は名演技だと思ったから実力が付いたってことなのかね
しかも本人役
トトロのお父さんは子供の頃から見てるからか酷いと思った事は無い
演技そのものは正直そこまで酷い方じゃないとは思う(上手いと思っている訳じゃない)
ただアリーナについては下手というんじゃなくて致命的なレベルでユーザーの想定からかけ離れ過ぎてた
ホークアイの声優は小野友樹だぞ
打ち上げ花火の菅田将暉、叫ぶシーンがデビルマンを彷彿とさせる。
岡村、ココリコ田中「ほーん」
萩原聖人とかドヘタだけどなんかカイジには合ってる
水族館職員の役だからリアルな水族館職員が当ててるかと思った
ガチで酷い
どっちかというと小栗旬のほうが滑舌悪くて微妙だった
ぶっちゃけ本業の方もごくせん、trickは大して合ってないっていうか
シリアスな演技の方があってるのかも
下手ではないがそこまで上手くもないのにゴリ押ししすぎ
ポケモン映画どれだけ出るんだよって思ったわ
昔は雑誌抽選の小学生くらいだったのにどうしてこうなった
声豚は芸能人に文句言う前に声優のレベル下げてるブシロとかに文句言った方がいいぞ
そんああなたに極の篠原信一をどうぞ
friendsの香取も悪くなかったぞ、あの人も声に特徴あるからハマればけっこう良い感じ
ワイもソフィーの方が酷いと思うわ、BBA状態はハマってるんだがな(中の人が実際BBAという事もあるw)
キムタクはキムタクというキャラのせいで過小評価されてると思う
いい歌なんだけどな
駆け込み男と駆け出し女 とか中村信次郎ってキャラじゃなく大泉洋にしか見えなくてきつかったわ
仲間由紀恵は声に抑揚がなさすぎてな
リング0で貞子が演技の才覚を見せるシーンに反して肝心の由紀恵は棒読みだし
わかる
ハマリ役だよね
早くトップガンのトムの吹き替えを森川に変えたBD版さっさと出せこの野郎。
下手すぎて吹き替えで見れん。
だから実績ある「いつも見るなこの名前」って奴だけでまわせばいいんだよ
それやると音響監督との癒着とか騒ぎ出す奴がいるけど昭和のアニメはみんなそうだったからな
今以上にいつも同じメンバー
俳優は声の仕事は下手云々て言われるとか
どれだけこの国のテレビ俳優のレベルは低いのかって
いわゆるアニメっぽい演技の方が目立つ
ダンロンV3というゴリゴリのプロ集団の中に放り込まれた石田晴香とかいう猛者も元AKB
TRICKのお陰で売れただけだしな
ハウルほど期待してしまって集中して観てて違和感感じてしまって気持ち悪くなってしまって観ていられなくなったアニメは他にない
洋画だとハンコックの相棒役のエグザイルとか途中で視聴やめるほどヤバかったわ
あれからは全部字幕で見てる
ホイッスル!がアニメ化してめちゃくちゃ楽しみで一話目見たけど、即テレビの電源落としたキッズ時代
かといって、別のヒトが両津の声をしたら違和感バリバリなんだろうな。
適材適所、なんだよなぁ
あれがクソみたいに酷い
字幕も戸田奈津子の場合は色々とアレだけどな…
わかる。あれは阿部寛と生瀬勝久をみる作品だから
今見たらめちゃくちゃ気になるけど。トトロにでてきたメイたちのお父さんとか
前作の10歳の少女(中の人も当時10歳)が
役にハマってて上手かったのもあったから
見た目は成長さたのに、中身が劣化してて落胆したぞ。
相武紗季とかも酷かった記憶だ。
カイムとアンヘルの最後が無かったら、
所持していたくないような中身
ダンロンV3というゴリゴリのプロ集団の中に放り込まれても神田沙也加は違和感なかったなー
抽選で当たった子供も吹き替え参加してるけど、あっちはど下手でもなんかほのぼのとしてて結構好き…
新魔界大冒険のキャラか
あれ河本だったんだな
まじ最悪だったわ。
ヘンリーカヴィルならスーパーマンの吹き替えかっこいいからその声優で見たかった。
せめてBDに収録しろよ糞。
トトロの父さんは例外だけど
名探偵コナンから紅の恋歌 宮川大輔
名探偵コナン業火の向日葵榮倉奈々
キャストに俳優が揃ってるのもあるけど違和感ないし
ドラマとアニメの中間を攻めてた
絵柄もリアル調だったからピッタリ
ぶっちゃけ今の声優は昔より上手な人増えたと思う
アイドル化してるのはどうしようもないけど
ハルクの水嶋ヒロは結構酷かったな
ディズニーアニメってオリジナルだと俳優が声あててんの多いしな…(そもそもアメリカは声優という職業がそこまでメジャーじゃないのもあるが)
そういうノウハウ持ってるんだろ
それはまぁしゃーないよ
今の日本のアニメは絵から表現まで完全に独自なものになってるし
だから世界でも人気があるわけで
どんな有名俳優だっていきなりおまえオペラや歌舞伎やれやれといっても無理なのと一緒
問題なのはそれをわからんスポンサーとかわからんなりの演技でいいだろとか
詭弁を弄する一部の馬鹿なやつら
宇多田ヒカルのピノコは酷いなんてもんじゃなかったぞ
公開処刑もすごかった。
まじで地獄からの天国を感じた。
ここ最近だと高校生クイズのやつだな。漫画好きだっただけに残念だわ
絵の中から出てこないで欲しい
高倉健
正直、ここで出たのはほぼ知ってるけど、ダントツで酷いのはアレ。アレ以上酷いのは何一つ記憶に無いレベル。
獣王星の小栗の声は本当に酷かった・・・なにより同じく俳優(アイドル?)枠で主役やった堂本光一がくっそ上手かったから比較されて余計に酷評されてる
まぁど素人なんだから演技なんか下手で当たり前だから抜擢した方が悪いんだけど
逆に風間は声優界の悪いところを見せる題材になった
それこそ最初はあれだけ下手でも2年目でそこそこ上手くなれるし3年目からプロと張り合えるぐらいになった、それこそ遊戯王の歴代主人公に声優デビュー多いが後半は皆ガチになっていた
本人の実力もそうだが長期間で声優やれば誰でも一流になれるし改めて声優は売れない役者の仕事って事の証拠でもある
実際現代でも声だけで勝負することは出来ず男性はラッパー女性はアイドルぐらい出来ないと地上波にすら流れないとか多い
の2人はかなりマシだったわ
7〇3×の塵とアリーナに欠片も合って無い嘘松に比べりゃ遥かに
中国コンテンツでさえ日本語使う日本人声優起用させてるって時点で
今の声優演技こそ正義っていう証明になってる
パヤオとか左巻きで尊敬する中国が大嫌いな日本人声優を重用することにどう説明つけるつもりなんだろ
毎度ながら高クォリティで話も面白い劇場版アンパンマンだけに劇場限定キャラの素人声が気になってしまう場面が多々ある
あれ以上はまじで無いと思うで。
あまりにひどすぎて檜山に交代になった
テリーの錦織はそのまま続投だったのに
無いと思ってもアニメ見れたのなら一番は無いぞ
スパナチュは声のせいで普段吹き替え見てる奴も吹き替えをやめ
字幕読みたくない層はスパナチュ自体を見るのやめたほどヤバい影響与えてるからな
配給が流石にヤバいと感じたのか吹き替えを全部収録し直したほどの作品
文盲さん芸能人って文字読めますか?
お前普段あんな棒なしゃべり方してるのか
木村拓哉 阿部寛 藤田まこと
この三人がレジェンドだろ
藤原竜也()
吹替モノはアニメ含めて見ない
そういやTRICKで売れた後にリング0に貞子役ででてたって話題になったな
こどおじさん、何故アニゲーに?
問題はその後ラジオなんかでアニメ版のリーヤが抹消された事だな
SMAPが有名になり過ぎて・・・
吹替えはBTTFのWユウジやタイムの篠田麻里子が印象に残ってる
最近観たのだとジェミニマンの菅野美穂がなかなかヤバかった
あの妙に優しい声音がハウルの胡散臭さとマッチしてたし初見じゃキムタクだと分からんレベルでちゃんと声作ってた
香取はサムスピの覇王丸もやってたな
チャチャが姫ちゃんのリボンの後番だったからりぼんに草薙が香取に声優としてのアドバイスしたとか記事になってたけと
香取慎吾は割と頑張ってる方やったぞ>赤ずきんチャチャ
政治的キャスティング臭がします
ただキムタクという存在がとうしても思い浮かんで集中できなかったな
存在感という点では芸能人として凄いと思うが
声をあてるという仕事でキャラより目立つ存在はアウトだと思う
まんさん臭いコメで草
タレントのごり押し声優もあの独特の抑揚や息遣いがやたら気になる
誰の声か分からなくても「あ、このキャラ芸能人枠だ」と察してしまう
やたら棒読み棒読みうるさい奴に井上の演技聞かせてやりたいな
本物の棒読みを知った方が良い
ハウルはジブリなんだから、そもそもキャスティングに癖があるし、演技がよろしくないのは皆わかってたぞ
戦隊出身者が声優名義でも活動するようになる話は聞くっちゃ聞くんだけどね
張り合っても仕方ないんだが
井上は俺は我慢して見てたんだよなぁ
東地に変わった時は涙でるかと思たで。
宇多田ピノコは正直井上さえも超えてたわ。
まぁでもあれって確かCMか何かの短編で
アニメ一本分もやってないんじゃなかったっけか?
そのせいで被害自体は少なそうやな。
寺田農、西村晃、江守徹とか声の仕事も多い人は基本上手いし聞きやすいな
なのでいつものキムタクドラマだと思えば何も違和感無かったけどな
のん、夏木マリ、竹中直人、大泉洋、羽賀研二、宮迫
あとはディズニー声優やってる芸能人は割と当たり多い
主人公の幼馴染で昔の思い人っていう重要キャラだったのに
この前、とある飛空士見たんだが下手すぎて絶句したわ。
君の名は。での演技は成長の証だったんだなって思ったわ。
ディズニーは指導厳しいから
芸能人でも容赦しないらしいし
一番の害悪は、「俳優の方が演技が自然」とか言って擁護してる奴なんだよなぁ
普段は日本人俳優なんて演技力のない連中の代名詞みたいな扱いされてるのに、
なぜかアニメに声を吹き込むをやるときには声優の上位互換のように扱われてるのは何なんだろうね
本当に日本てアニメに関わる人間を見下してるというか、完全に賎業扱いしてるのに腹が立つ
上手い下手ってよりもキムタクだからなぁ
あとコナンはサッカーの人とひまわりの人がひどかったよ…演技ってレベルじゃねーわ。
正直天気の子の本田翼より君の名は。の神木の方が数倍不安だったな
むしろ演出がそう見せないようにしないと
声優と並べたりするから抑揚のないのが浮き彫りになる
あれに比べたらどれも許容範囲だよ
キムタク全然悪くないと思うよ
ハウルもレッドラインも良かった
わざとらしい定型イケボよりは圧倒的に好き
つ~かあんな重要な役を素人に演らせるなよ
まあ上手い下手を超えた味?みたいなものにまで昇華してたがなw
テリーはメチャ上手かったから映画までいったんだろ
檜山のジョーもはまり役だったし、佐竹だけが余計
2や映画の評価は悪くないのに1は佐竹の棒のせいでキツい
あの部分が一番酷いだけで、他は普通に良い感じだったよナツミさん
未だにツイッターでサンレッドの作者の1コマ漫画とかに声当ててたりする。
最初はなんだこの糞声優流石にゴミ過ぎだろ…って思ってたけど
子供が募集でやってるって聞いて、素人なら仕方ない許せるってなったわw
スピンオフがキチガイ女オタに叩かれたりしてるけど
「少年」漫画だから子供を大事にしないとな
ゲスト系と違って重要シーンにいないガヤだから良いわ
やばいのはレベルファイブ絡み
本人役で出てるから
オファーが声優としてオファーされてんじゃなくて本人だから出てくださいって頼まれてる訳で
下手くそとか言えないわ、だってどう演技しようが本人だから自由だもんw
抑揚に関しては付ければ良いってもんでもないからなぁ
無いから下手とは言えない
アニメの動作がリアルじゃないんでな
絵だとどうしてもオーバーリアクション気味になるから抑揚のない喋りが合わない
機械とか感情のないキャラなら大丈夫かもしれんけど
なんなら素の方が起伏ある喋り方してるし感情を失うように指導されているのかもしれない、ロバートのコントにそんなのがあったな。
テンハフウジンザーン
隠しコマンドのために我慢して観たぞ
技がアニメと全然違ってて驚いたわ
その演技が下手なのは否定出来ないが、他は下手くそ筆頭に挙がってくる程下手ではなかった
リュウ清水宏次朗
ケン羽賀研二だったかな
聖闘士ではゴミだったな、浮きすぎて邪魔をしてる感じしかなかったね
声も悪くない。
むしろ天気ではハガレン一期時代から散々声優やってきたオグリッシュのほうが
無理にやさぐれた感じを出そうとして滑舌が悪くなりすぎてて良くなかった。
こいつと電波教師のヒロイン役の局って日テレなんだよな、なんで日テレはアニメの重要役に変なゲスト声優呼ぶんだろうな、日テレでやるアニメが嫌いになってくるわこういう事されると期待できないし
アニメは割と許せるようになっちまったよ
サブキャラモブキャラは信者使ったのかめちゃくちゃ酷かったな
レンタル屋で見掛けた新作OVAを「へー、小林誠がまた監督したんだ」と思いながら借りて観たら、そりゃあもう酷かった
キャストを確認したらAKBがぞろぞろ並んでた
あれが一番だな。他がマシに聞こえる
北斗の拳って結局最後までまんまだったね
その内慣れるだろうと思ってたけど最後までw
LOVE STAGEの聖湖はDAIGOじゃないと無理だわな
実質本人役だし
井上聡と成宮寛貴がやってるの棒にも程があって視聴継続断念するほどだった
DAIGOはあれでも公式から声優で覚醒って言われてたの草
未来のミライが酷過ぎる
この前テレビでやってたパラサイト全然気にならなかった、すげー上手い
はい、俺も最初に思い浮かんだ
当時内海さんは無理だったのかな
ただでも声優さん変えたら非難ゴーゴーなのにもっと上手い人でやらないと
ゆめまるー、のーぶーなーがー!! 子供心に声優の大切さが分かった偉大な作品
これですかさずBad押しに来る奴
スタドラで脇役キャラを演じた時は幼さはあるけど及第点の演技だったのな、なんで下手になってるんだか
松崎しげる
コブラは映画版の方が好き
ああいう宗教のアニメに出ちゃうってことはその豪華声優連中もいい印象は抱けなくなるよね……
そもそも新海の脚本がアニメや小説のストーリー的な文語調のセリフなのに
それに特化した声優を使わず
表情込みの口語脚本のセリフに特化した俳優を充てるから
総じてひどいことになる
アニメ絵が進化して微表情を表現できるようになって
脚本にドラマ畑の人物を起用すれば俳優を起用してもいい
正体のミルルの声は、ほっちゃんが声やってるからバッチリなのにナスカに化けてる時はクソ棒声になるんだよ
両方ほっちゃんがやれば全然問題なかったのに、ほんと芸能事務所のゴリ押しはどうしようもねぇわ
他にひどいのいっぱいいただろ
コクリコ坂とかゲド戦記はキャストはよかった岡田と文太の組み合わせとか
猫の恩返しの池脇千鶴と袴田もよかった芸能人ぽさがどれも薄いというか
見に行ったけど気が付かなかった
声優でも下手なやついるのに
「俳優としては実績があるのに、声優をやらせてみたら駄目だった」という場合、
批判されるべきは俳優じゃなくて監督だと思う。
結局のところ対面の美輪さんが死ぬほどうまかった結果凡に見えただけって言う話だもんな
カマ口調が微妙だったのはあるけどドラマの下地があるから本来ウマイ部類なんだよなあれ
日高のり子とか実際ひどいもんな
キューティ鈴木かな?
声優が俳優のようにもっと全国区になって人呼べるようになればそっち使うでしょw
ハウルの時の台詞の間や抑揚の付け方なんかそこらの声優よりしっかりしてたしあれを演技下手と言えるのはセンスないよ後者は完璧に棒読みだが
むしろうまかった三大が知りたい
大抵ちょっと下手からものすごく下手までのいずれかだし
回を重ねても全く成長せず
あれはマジで「あ、こいつ声優ナメ切ってるわ」って思った
天気の子は声優陣の方が違和感あったせいで本田翼は良くも悪くも印象に残ってない
梶とか結構好きな声優なんだが、なんでだろ?
羽賀研二のケンは当時、普通に声優レベルでビックリした記憶がある。
>>39
妻夫木のタイタニックってたしか酷すぎて翌日の新聞に載ってた気がする
いつもの声優相手じゃなく有名人だから注文一つできなかったことに
これより酷いの聞いたことないよ。
さぞ監督も頭を抱えたことだろう・・・・・
圧倒的Timeの篠田麻里子
TIMEのアマンダ・セイフライドの吹替かな。酷すぎると怒りを通り越して笑えて来るよね
そもそも台湾の方だしスポットでしか出てないしあれはあれで好きだけどな
旧ハガレンでなんかこのキャラだけ声浮いてんな~って思ったら白石美帆だった
元々声優は芸能人の副業だった訳だし。
なので声が棒なのは単に実力不足なだけ。
格付けなんてどこぞのTV番組かよ
君に名は ではちゃんとうまいのに謎だったわ
実姉が書いてる作品に自分がモデルのキャラ出されるとか俺ならそれだけでも嫌なのに
声まで当てるとか聖人かよってなる
同じ人でも役によってハマってたりそうじゃなかったりするね
バズは所さん以外考えられないくらいな一方で
ポニョのお父さんは元々印象薄いのもあるけど別に他の人でもええやろ、みたいな
浜ちゃんそのままなんだもん
あれを超えるのはいないわ
そら有名な影響力がでかい俳優なら俳優ほど色眼鏡で見られるのは当たり前だろ。
要は影響力がでかくてネームバリューもでかいのに
それに見合わない実力ならその分叩かれる。
素で勘違いしてんだろうけど、
上白石萌"音"
姉の方。「君の名は。」の宮水三葉や、恋はつづくよどこまでもの主演(佐倉七瀬)や
世界くらべてみたらのMCをやってる方
上白石萌"歌"
妹の方。未来のミライの主演くんちゃんや、
ENEOSの東京ディズニーランド貸切ナイトキャンペーン編CMで踊ってたりしてる方
内容気になったから最後まで見たけど声以外は良かったよ
声以外は
下手なのはどうしようもないけどそこは直せたろ
妹だったのか・・・てか存在自体知らなかった
調べたけど妹のほうがかわいいな
なんか常に毒がある声
怒ったら当然毒だらけで笑っても優しく語っても抜けきらない毒味
普通の社会じゃ毒が感じられる嫌味な声って良くないけど
芸能としたら得してるんやな
「三大」 「アニメの声優やった芸能人で1番下手くそだったやつ」 だぞ
美輪のモロとか夏木マリの湯婆婆とかは声優でもこれ以上の演技できないだろって程上手かった
風立ちぬの庵野起用は…誰か止めるやついなかったんか
『一刀涼談』で水谷優子に変更されてた時は胸を撫でおろしたわ
監督が金出して作ってるわけじゃないんだから監督は関係ねーよ
スポンサーのごり押しで使うしかないだけだ
当時はまだ声優て括りはなくてみんな俳優女優歌手だったはずなのに
おかしな話だ
言の葉以前は結構キャスティング拘ってたっぽいけどインディーズだからこそ出来てたんだろうな大勢の人間が関わるようになってからはアレな芸能人でもゴリ押されるから起用してかなきゃならんくなった
同じハウルなら倍賞さんのほうが下手くそだったろ、エアプやん。
俳優菅田はともかく、声優菅田は作品をぶっ壊すレベルのクソだと思うわ
しばらく聞いてれば慣れる
わかる
アニメじゃないけど、ウルトラの父は西岡徳馬さんが良い
>三大アニメの声優やった芸能人で1番下手くそだったやつ「木村拓哉」「本田翼」
三大ゲームの声優やった有名人で下手くそだったやつ
マジカルポップン(sfc)・・王女(CV:飯島愛)
ぷよぷよ(ps)・・サタン(CV:Moo仁井谷)
カオスレギオン(ps2)・・ジーク・ヴァールハイト(CV:押尾学)
今でも持ってるがドラマCDのリーヤが喋るシーンだけ実際の犬の「ワンワン」って声が入ってるんだぜ・・
SMAPがCDに関与するのがアウトだったんだろうな。LDでもOPの君色想いが別の新曲に差し替えられたよな
あれはマジ酷かった
やられボイスは谷原章介の方が気が抜ける声でやってるとき笑っちゃったけど
ブレイブリーデフォルトとドラゴンクエストヒーローズは芸能人がCVをやったせいで台無しだ
ファンシーララの事かーーーっ!
あの人は俳優でも何でもないからセーフ
起用する意味は分からないけど
はじめの1時間くらい庵野が喋るたびに集中力が途切れた
あれぐらい役柄を理解して演技を深めてからだな
最近のドヘタクソ若手声優のネチャネチャキンキンした声よりは俳優の棒の方が聞いてられるわ
羽賀研二 (アラジン「アラジン」)
大泉洋 (ペペ・ベネンヘリ「茄子 アンダルシアの夏」)
西川のりお (竹本テツ「じゃりン子チエ」)
ワースト3
小栗旬 (マッド・トレジャー「ワンピース~ハートオブゴールド~」)
浜辺美波 (オルガ・ミスキナ「ワンピース~ハートオブゴールド~」)
水原希子 (ナオミ・ドランク「ワンピース~ハートオブゴールド~」)
映画ウォンテッド見てみ
更に許せなくなる…
まぁ役も千葉麗子で出てたしゲスト扱いなら多少は
異論なく皆が下手だと思ってるからだろ
作品自体は名作なのに庵野とあの効果音のせいで台無しになってる。
アツクナラナイデ!マケルワ!
それは慣れただけで演技が良かったわけじゃないって事だよね
TVや映画しか出てない奴は何やらせても下手
海外映画とかで、周りがゴリゴリにベテラン声優で洋画のいつものノリで吹き替えしてる中、一人俳優がいるとすごく浮く
逆にメインどころ全員俳優がやってるような作品だと、あんまり違和感ない
遊戯王の風間くん・・・
その印象が強すぎて最近までどうしても好きになれなかった
あいつ舞台やってるから年単位でスケジュール決まってて無理やろ
安定して演技上手い奴ほしいなら声優呼べばいいだけだからな
「あの○○が声優に初挑戦!」というキャッチコピーがほしいだけだから
何回も録り直したろうにアレじゃあ・・
主人公に絡むだけにぶち壊しだった
ジャッジアイズでのバトルボイスも悪くなかった
キムタクは上手くはなかったけどあのキャラとしては合ってなくはなかったからトータルで言えば凄い良かったとは口が裂けても言えないけど言うほど悪くもないくらいだったと思う
同作品ならヒロインの方が合ってないという意味では酷かったし
個人的にはヘッタクソでもターちゃんのキャラに合ってると思ったけどね
一期の時は出番あまりないからまだ良いよ
二期はマジヤバイ
メリーポピンズリターンズの吹き替えやった平原綾香とか聞くと、声優いらんよなってなる。
あの作品はマジでリトマス試験紙みたいな感じだな。
アニメ見ない人ほど庵野は気にならず、アニメ見まくる人間ほど棒読みガー棒読みガーと言い続けてる。
わかる
むしろあれぐらいの方がハウル感あっていい
金キムタクはキモヲタに以外に人気ある。
宮崎信者は宮崎作品なら声優なんてなんでも評価する。
スポーツ選手なんか使ったらそりゃあ大変なことになりますよね
昔のでいいならナデシコ劇場版の仲間由紀恵?だったかな?クッソヘタクソで台無しだったわwww
前情報一切なしに風立ちぬ見て腰抜かしたわ
実際なんでタブーみたいになってるんやろうな
古畑任三郎のスペシャルでは古畑が香取に「そう言えば赤ずきんチャチャのリーヤの声やってましたよね」って言ってたけど、なんであれはセーフなんやろな・・・
威厳が感じられたからまたやってもらいたいと思ってる。
銀河伝説だとウルトラの母のほうがヤバかった
コナン映画の遠藤
とか気持ち悪いからやめて欲しい
風立ちぬもトトロもポニョもハウルも耳をすませばもタレント声優が酷過ぎて作品の質を駄々下げしてる。
ディズニーやピクサーも酷いの多いよな
トイストーリーの所さんとか下手過ぎる
これ
その辺の素人捕まえてやらせた方がマシなレベルだった
監督の無茶ぶりでしょ。俳優でへたな人はそもそも他でもどうしようもないしな。
香取慎吾とかはジャニタレだから何やっても孫悟空以下でしょ。
実際これやと思うわ。絵面と声が合ってるかどうかって言うのが最重要
特撮の変身後のヒーローとか大体アニメとは全然別系統の演技で声当てられてるけど、それに文句つける奴いないしな
ポニョは水没した後のボート漕いでる夫婦?の男が酷かった記憶がある
タロー!!
あれ以降に出たジブリの新作は一度も観てない
舐めんなよって思った
異論は認める
だけどねキムタクがちゃんと演技してて「キムタクじゃない」のよ
いつもの「何やってもキムタク」ではなくてね
ハウルだと武士の一分に近かったかな、何やってもキムタク演技を殺して役柄に徹していた
まあ完全ではない気がするけどここは個人の主観だから曖昧カウントね
名女優名声優に非ずとはまさにこのことかと。
組織編の映画を1人でぶっ壊したクソ
彼女さえいなければリズム怪盗Rは神ゲー・・・
>パヤオとか左巻きで尊敬する中国が大嫌いな日本人声優を重用することにどう説明つけるつもりなんだろ
単に「よそでどれだけ受けようが俺は嫌いだ。以上」ってだけの話と違うんか
ゲームも有りならD4DJの平嶋夏海、いくら見た目基準で選んだからって演技下手な上に声が汚ないとか終わってるだろ
DODのピーターがやってたレッドドラゴンやカイムは味わいがあって良かった。老けてたけど
そんなにキムタク感も出てなかった
なおダブルオー
ハウルはキムタクがどうこう以前に中盤以降が無味乾燥
何を演じればいいの?ってレベル
あれは純粋に声出なくなってるんだと思う
上手くはない
単に凡庸なだけ
たいてい、たまたまキャラに合っただけだから
西田敏行は演技としては悪くないのだが
ところどころに絵の口が動くシーンと声が一致しないシーンがあったな
これで小雪が大嫌いになった
ソフトも字幕を購入したからそんな酷かったんか…としか
妻夫木に対しては昨日、池袋ウェストゲートパークの猿を観て、宝くじのCMで楽しそうで何よりです
一番好きなのはウォーターボーイズですが
ワーストは同意、ゲストでもあれは許されちゃあかん
※100
レイトンの娘が主役のやつもメインキャラが犬以外ひどすぎ
そして子犬の鳴き声のマネはクソ上手い
今は監督も遠慮なしにㇼテイクかけられるだろうし、声が達者でない俳優でもそれなりに作品にリスペクト持ってやってくれているんだろうけれど。
ごめん、「地球へ・・・」劇場版ね。リメイクTV版じゃないっす。
ジャッジアイズはキムタクがキムタクの演技でキムタクやってたからな
東映版見て期待してた分、第一声が流れた瞬間テレビ消したの後にも先にもあれだけだったわ
後にGXで気になって最後の方だけ見てみたら別人みたいに上手くなってて普通に驚愕したけど
本田翼はねーわ
彼らは表情でばかり演技してて実は声は棒なのかも知れない
虚淵脚本の台湾人形劇で第三主人公ポジやってたが、まだ長い台詞は違和感あるけどまぁまぁ悪くなかったぞ
若手声優のネチャネチャキンキンを好きこのんで見てるアニオタはいるが、
日本人俳優の棒読みが好きで邦画見てる映画オタなんかいないじゃん
これで「俳優の方がマシ!」なんてよく言えるよね
せめてアニオタの声優に対する評価くらい日本人俳優を評価してやってから言ったら?
自分の場合はドラマCDの方のキャストの印象が強すぎて、個人的には「CD版のキャスト以外認めん!」と今でも思ってる。TV版のファンの人には申し訳ないけど。
ハウルはキャラデザからしてキムタクのアバターって感じだったし
あの芝居で正解だったと思う
個人的ワーストは妻夫木&竹内のタイタニックだわやっぱし
どんどん癖になってきて、慣れて上手くなってくると感慨深くなる
長いアニメなら無しではないな。12話や劇場版でやるのは頭おかしいけど
宮迫博之、吉沢亮、中川大志の3人はガチで上手い
女優はちょっと思いつかんレベルで総じて酷い
業火の向日葵はよりによって犯人だったから・・・ それも後半の犯人の告発シーンでの犯人の長台詞があまりにも・・・
ちなみに、全てのゲスト声優がひどすぎる訳ではなくて、中には普段は舞台メインの人やメインは俳優だけど洋画の吹き替え等もしてる人(あくまで”本業は俳優”な人)、意外と評判が良かった人も居たりする。例えば「旋律の楽譜」とか「紺碧の棺」とか。有名な人だと、個人の好みや評価もあるけど「絶対の探偵」の柴咲コウ、「純黒の悪夢」の天海祐希は比較的評価は良かった。
下手と言えば下手だけど、ほとんど台詞が無いのとキャラ的にベラベラしゃべるタイプじゃなかったから・・・
(彼女に関しては、むしろダンクーガTV版以降の顛末の方が・・・ キャラも中の人も含めて)
個人的にひどすぎたのは劇場版名探偵コナンの業火の向日葵の榮倉奈々、サクラ大戦2の野村佑香、辺りだろうか。ゲットバッカーズ(アニメ版)の乙葉もひどかったけど、「EDを歌ってる関係での特別出演」と思えばまだ手えられた。ただ流石にピチピチひっちの中田あすみ等は最初の一声でさえ耐えられなかった。それだけものすごくひどかった。ファンの人には大変申し訳ないけど。
キムタクは上手い下手っつーかアニメでもドラマでもキムタクの役しか出来ないからキムタクの役やらせりゃアタるんすよ
言う程芸能人じゃないけどもこう(⌒,_ゝ⌒)のチャラ男は普通に上手かった
小林沙苗から、棒読みのグラドルに変更したのは許せない
吹き替え入れるなら、「『激突!』の徳光和夫」という伝説。
つべにある吹き替え比較見てみろ。
当時、放送開始直後から日テレに苦情の電話が殺到した。というのも頷ける酷さだ
「魔女見習いをさがして」の主役3人(森川葵、松井玲奈、百田夏菜子(ももクロ))は結構上手かったよ
特に松井玲奈は悪評しか聞いてなかったから覚悟して行ったが実にまともだった
二期は観てないけど、そんなことやらせてたのか…
虚淵の個性のないだらだら定型文句長文を許さない
テンポの良い台湾人形劇だからこそ1期は観れたのに
観なくて正解だったか…空気をかえるぞーーーーー!!!!
天気の子はみんな役者演技をしてたせいか梶がめっちゃ浮いてな、佐倉とか花澤はまだ子供役だからさこまで違和感なかったが。
君の名はの時に悠木が声優の演技でやるど「もっと感情抑えて」って監督に言われて最初調整に苦労した。って言ってたが。
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
大芝居【第93回】 シバターヒロヤーとっと出てけやーしばくぞコノヤロー
ハウルは全然10代の娘の声に聞こえなかった倍賞美津子の方が酷いと思ったわ
実写の主演からの流れでレイトンvs逆裁に出たんだろうけど、棒読みすぎて聞けたもんじゃなかった
あくまであなたの感想ですよね
世間的にはめっちゃ酷評されてますけどね
映画ピアノの森でしか聞いたことないけど、宮迫ド下手やったで
君の名はの成田のほうが余程うまいわ
ばっさーは普通にうまいよな
凄い変な独特の間が無理
本人役でも棒読みな人ってけっこういるし
コナンのダイゴが1番ヤバい
カーチェイスシーンとか最悪だったわ
円盤で本声優版の収録がなかったら誰も買わないぞあんなの
地上波で天気の子流れてたけど「きみのそーつぉーとぉーりだお♡」で吹いたわ
あの台詞だけクオリティ低すぎるわ
パヤオ『やっぱ、娼婦の声より素人の声やな。』
宮迫はベリアル(ウルトラマン)の方があってる。
あれでジャニーズが嫌いになった
さらに言うなら、作中でSMAPを出して滅茶苦茶ドン引きしたのを覚えてる
パヤオの言う自然な演技って何なんですかね???
コレガワカラナイ
ネタになってる台詞があるのも分かる
が、一話切りした人間からしてみれば、
下手くそ
素人同然
結局緒方さんには絶対に勝てない
あー、またジャニーズかよ
お遊びでやってる
これがずっと頭に残ってる
ホリプロの平山あや
キンキン声が耳障り
あれで、よく2,3話も我慢できたもんだと思うわ
「デジソウルチャージ」と叫ぶ奴
ヒロインの声が、新なんとかなんとかだっけ?
「でじそーるちゃーじ!!」(棒)この瞬間だけ、ミュートにすれば何とか見れた
活舌の悪さを自らネタにしてる芸人を割とシリアスな復讐劇にぶち込むとか頭おかしい。せめてもの救いは映画自体が駄作の部類だったこと、もし傑作に小宮が起用されてたら嫌いになってたかもしれない。
金払い良さそうだし事務所側から要請されたら仕事するしかないんじゃない?
悠木は男子高校生の日常で下手なのはバレてるからな…
それを見越してのりんごちゃん採用なんだろうけど
主演でアホガールから新キノの旅まで幅広いジャンルで爆死させてるし
サマウォの永井一郎とかは逆に場を引き締めて声優の意地を見せたが
大半はその域に達していないので…
MIND GAME の今田耕司をはじめとした
吉本づくしは結構良いで?これで湯浅監督の名前覚えた
結局は作品やキャラとの親和性なんやろな
あれで下手だと思う人って風立ちぬ見たら庵野殺すんじゃない?
本田翼とか木村卓也とかもそこまで気にならなかったわ
天海祐希は演技そのものは悪くなかったけど声が低すぎてな
よりによって幼児退行したキャラをあの声で演じさせるんだから
最近REDLINE見返してたけどキムタクのJPは抜群のはまり役だよな
スカしてるけど決まりきってないキャラクターにめちゃくちゃ似合ってる
地上波アニメ版のキャストでDLコンテンツ売るならゲーム買うんだけどなあ
後にTVシリーズ版キャストでの吹き替えでイベント上映、ソフトにも収録されたので救われた
REDLINEのJPは良かったと思うよ
萌え声がアニメアニメしすぎてて嫌なのは完全同意だが
庵野もダメだろって思う
※萌えアニメには萌え声はOK
堺雅人と松坂桃李くらいかな
人間の成長ってすげぇ
日本の俳優さんは、普段叫んでばっかりなのにアニメでは叫ばない不思議。
ああいう作風なら普通じゃないの?
地球へ•••劇場版は、コスプレしてアテレコしたそうな
これ豆知識な
未来のミライのあれは男児のわめき方じゃない、ヒス女のわめき方にしか聞こえない
あと名前知らんけどケロロの映画の三番目のナスカって女の子演じたモデルだかがすごい棒だった
話がすごい良かったし確か他の芸能人ゲストも違和感なかったのに
あれだけが酷すぎてな…
イケメン、キザ演技なら十分ハマる、棒じゃないし
既に書かれているけどスーパーナチュラルとかのメインキャラが棒演技なのが一番きつい
ならはし「よくやったわ」
庵野
キムタク
キャプテン・ラヴにキャラの声を個別にオンオフできる機能があったのは笑った
乙葉はそもそも演技力なさすぎてアデランスか何かのCMですらひどかったな
あと芸人と言われる人達はたまに旨い人がいるが酷い人が多いように思う
逆に舞台俳優は旨い人が多い印象
天気の子は知らん。
それでええんよ。
変に通ぶってるヤツが叩いてるだけやろ
深夜アニメの声優の方が放送事故や
まともな思考していたら聴き続けるだけで苦行
ジブリは大体酷い。ハヤオはアホ確定。
ゆうてあの時代声優もあんなもんだったけどな
今の声優からすると違和感あるだろうけど
ガンダムではうまい事隠されてたと感じる。
絵作りはともかく演技指導とか役者の配分は富野>宮崎だわ、やっぱ。
「え?」「これって…」「はい!」の3語しか発しない、下手したらそこらのモブ以下のチョイ役なのに、そのたった3語すらマトモに演技できない壊滅っぷりは恋愛ラボの数少ない汚点だわ
脇役の本職声優たちの巧さと凄みが際立ってる映画
そひーの糞みたいな棒読みと一緒だったのもあるけど俺も好きだったぞ
ハウルはソフィー酷すぎて二度と見たくないけど
英語CVは上手なババア声出せる若い声でそっちはしっくりいった。
気弱な小娘より厚かましいババアの姿の方が気楽wなヒロインの気持ちが解る。
賠償の声だと若作りしてる荒地の魔女と同類みたいで痛々しい。
ハウルは女のハートを食うのが仕事のキャラだからアイドル演技そのままでOK!