|
|
【悲報】サイバーパンク開発会社さん、政府によって追い詰められるww
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:09:52.10 ID:YDrQ2BfAr

開発元のCDPR、ポーランド政府の監視下へ
パッチやアップデートによって状況が改善されない場合、年間売り上げの10%を違約金として徴収される可能性がある
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-01-11-polish-competition-watchdog-investigating-cyberpunk-2077
サイバーパンク2077のプレイヤー数はウィッチャー3の3倍ものスピードで減少しており、購入者の79%は既にプレイしていない
https://screenrant.com/cyberpunk-2077-player-counts-dropped-witcher-3/
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:11:38.80 ID:kG2c0CUQa
79%とか草
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:15:13.70 ID:D1D4L4aIr
税金で援助してもらってたとはいえ国が動くってよっぽどのことだぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:15:37.87 ID:UKcB0wSbd
国の監視下に置かれるとはw
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:17:40.03 ID:eBaFCigP0
さすがに血税使われたんだからペナルティはあるよ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:20:18.50 ID:Ty3A06lPa
8割も辞めちゃったのかwww
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:21:20.17 ID:0u+W2u290
プレイ人数はともかくクリア率とかはかなり低そうだな
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:26:58.50 ID:eBaFCigP0
8年もかけて何やってんだと言われても仕方ないな
半分くらいパーティ代に消えてそう
半分くらいパーティ代に消えてそう
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:27:21.74 ID:hgNbpO3U0
エンディングが全然爽快感無くて終るとがっかりするから途中でやめた人の方が楽しめてた可能性がある
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:37:08.51 ID:tO8tM8JI0
>>13
これがマジでそう
山車襲撃で盛り上がってきた!って思ったらそのまま次のミッションでエンドだからな
ハッピーエンド1個も無いし、前情報無しで行った悪魔エンドは意味不明なムービー見せられて終了したし、サイト見て行った太陽エンドも尻切れトンボだしキレそう
これがマジでそう
山車襲撃で盛り上がってきた!って思ったらそのまま次のミッションでエンドだからな
ハッピーエンド1個も無いし、前情報無しで行った悪魔エンドは意味不明なムービー見せられて終了したし、サイト見て行った太陽エンドも尻切れトンボだしキレそう
14: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:28:43.12 ID:jcI00KYV0
見出しからしてヤバいな
ポーランドの消費者庁みたいなところから捜査が入ったとか終わりだろこの会社w
ポーランドの消費者庁みたいなところから捜査が入ったとか終わりだろこの会社w
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:29:14.16 ID:4Vsp0P5B0
ポーランドってどういう国なん?
CDPRごときで左右されるような小国なの?
CDPRごときで左右されるような小国なの?
33: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:41:03.42 ID:AtFbrUtl0
>>15
ソ連の子分にされてた国
解放された後は元々工業を担ってたのを活かした鉱工業が主力で、サービス・情報・金融とかの第3次産業も発展してきてる新興国
ソ連の子分にされてた国
解放された後は元々工業を担ってたのを活かした鉱工業が主力で、サービス・情報・金融とかの第3次産業も発展してきてる新興国
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:42:18.67 ID:K4XWjxYy0
>>15
政府の助成金が投入されたのに詐欺商品出したんだからそりゃ怒るでしょ
政府の助成金が投入されたのに詐欺商品出したんだからそりゃ怒るでしょ
47: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:51:40.58 ID:lJDjty7ma
>>15
首都ワルシャワの駅前にサムソンのビルとソ連ぽいビルのそびえ立つ街
首都ワルシャワの駅前にサムソンのビルとソ連ぽいビルのそびえ立つ街
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:33:07.04 ID:sTOqI2Nq0
潰れちゃうんじゃないの
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:34:56.18 ID:Ty3A06lPa
もうやめてあげて…CDPRがパンクしちゃう…
31: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:39:59.34 ID:8KDNdVBV0
ポーランド自体が死にそうになって草
51: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 22:59:08.92 ID:DguRLqQi0
あれあれ1300万売ってボロ儲けって話はどうしたんすかー?
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 23:00:35.80 ID:TEnSqjYN0
>>51
1本返品されたら4本分の利益吹き飛ぶから普通に赤字やぞ
1本返品されたら4本分の利益吹き飛ぶから普通に赤字やぞ
72: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 23:15:58.71 ID:/p6mEPBD0
返金まだかよ
もう申請して一ヶ月近いんだが
もう申請して一ヶ月近いんだが
73: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 23:17:11.53 ID:oLIjof030
ポーランドのイメージダウンに繋がるからな
96: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 23:40:21.65 ID:WekVhxaz0
色々無理し過ぎなんだよ
121: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 00:20:42.25 ID:JBN4GA4m0
ここからアプデでマルチプレイ実装するんだろ
そんなのPS5でも不具合祭になるんじゃねえの
そんなのPS5でも不具合祭になるんじゃねえの
135: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 00:34:58.42 ID:PPbsk7ke0
文科省推薦、文化庁後援『サイバーパンク2077』って感じだろ。
そりゃ、ポーランドで荒れますよ
そりゃ、ポーランドで荒れますよ
138: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 00:39:56.51 ID:2gWO81Ur0
8年も掛けてこのザマ
141: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 00:41:54.45 ID:u6ScvPEn0
コンシューマ版まともに動くようにしろとか無理ゲーだろ
164: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 01:03:19.89 ID:EQ/rKNW30
ネタでもキアヌが槍玉に挙がってないだけユーザーに良心あってよかったわ
キアヌは悪くない
キアヌは悪くない
191: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 01:43:03.40 ID:uT7kqrdY0
>>164
若干オモチャにはされてる
若干オモチャにはされてる
165: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 01:04:12.72 ID:G/VG1WRer
キアヌは二度とゲームに関わってくれないだろうけどな
167: 名無しのアニゲーさん 2021/01/12(火) 01:06:08.20 ID:DrZlH4Go0
E3で意気揚々と出てくれたのにね…
100: 名無しのアニゲーさん 2021/01/11(月) 23:44:54.68 ID:SZLVtGFD0
作れる作れる詐欺で国の金むしり取って未完成版しか作れませんでしたじゃそりゃこうなるよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
失敗した原因の半分以上は政府によるポリコレ圧力だろ
稼がせたいならもっと自由に作らせろ
こういう国を見ると日本も一応大国なのだと実感できるな
世界は案外小さいモノだな
こんな規模ではいつ滅亡してもおかしくない
1億売れているGTA5も家庭用ゲーム機版が9割を占めているPC優先で作ったら失敗するよ
特亜日本はアジア関係ないんだからすっこんでろよ。
シベリアの大地でゆっくりと静養したまえ
ロシアとドイツの間に生まれてしまった不幸な国
ポーランドボールが特産品
今ならドイツ軍ボコせるぐらいには強い
PS5も出ないでそのままフェードアウトかなー。楽しみにしてたのに。
政府も出たくなるわな、普通の政府はでないだろうが
文部省推薦作品に面白いものがあると思う?
このゲームもサイバーパンク感が全く無いんだよ
フェミの圧力がある現実の未来世界を作っただけ
サイバーパンクはあくまでもファンタジーの世界観の一つであって科学が発展した現実の未来じゃあねえよ
先にポーランドが侵略してきたんだろ
第二次世界大戦だけの印象でモノというやつが多い
古代文明から歴史を見ろ
まるで1億火の玉神風総玉砕の大本営日本めはディストピアじゃないかのような言い草。
みんな!
ウンチがしゃべってるよ!
はーうんちうんちうんち
イキって周辺荒らし回ったくせに叩かれれば被害者ぶる下賤国家多いよな。
日本とか。
日本では中国を批判するために隠されてるけど実は政府が民間企業を支援して産業や雇用を生み出す事は多い
フランスのルノーなんかがは日産ゴーンの件もあって日本でも情報が洩れてるだろ
ジャッジ・ドレッドみたい。ナウシカもある種そうかも。
日韓併合トンソノレ糞酒でカンパイ!
ドイツ国民以外は今のドイツ軍は冗談かって思うほど笑える状態だけどね
ポーランド移民の家系のメルケルがわざとやってんのかというツッコミをいれたくなる
いつか痛い目に会うと思ったわ
このサイト的に関連するもので言えば
中国の場合は抗日に限らずアニメやドラマ、映画に補助金が出ている
無茶苦茶な売り方させた経営陣と投資家に責任とらせろ、自前の商品さえわからない奴はいらん
インタビューでキアヌが思いのほかノリノリで想定したよりも出番がかなり増えたっていうのがわかって、そのしわ寄せが他のところにきたんだろって文句言ってるやつが割りといる
今のドイツ軍が弱すぎる、機銃が足りないから黒く塗った箒で代用とか軍用車両足りないから一般車両を軍用と思い込んで訓練しろとか珍エピソード多すぎ
問題はシステム面でのバグの多さなのですが
ゲーム部分は並だったけど決してクソゲーでは無かった
向こうの政府もそういうキレ方かもな
作りはしたけどデキが良くありませんでした、どころか支援している連中の面子も潰すやらかしだもの
この会社に税金注ぎ込んで大統領がゲームイベント来て
政治家が他国に宣伝してたわけだろ?しゃあないんちゃう?
そらこんなもん出てきたら口も出すしキレる
まじめにPS4のせいでもあるだろうな
PS2と比べてあまりにもお粗末な出来になった
まさかここまで酷い出来になるとはソフト会社も予想できなかっただろうな
そんなに怒っちゃ、駄目アルヨ
これにBAD入れてるやつに聞きたいんだけど自民党の作ったゲームがおもしろそうな要素は何?
教えてよ
今後、外国と取引するたびに「大丈夫ですかねー?」って小言言われ続けるかもしれんのだぞ
そのスクエニに税金ジャブジャブ使われて出来上がったのが初期のFF15以下のバグだらけのゲームだったらそりゃキレるだろ
企画の動いた当時はPS5なんて影も形もなかったから仕方ない
PS4で契約した以上は4で動くようにして出さないと契約違反だし
クラファンでも同じやろ ヤマカンどおなったんや?
あいつはもう金だけ集めて何もしてない
普通に全フォーマットに対するバグがあるし仮にPS4が無かったとしてもそれだけで全部上手くいく位だったらここまで大事にはならない
>サイバーパンクはあくまでもファンタジーの世界観の一つであって科学が発展した現実の未来じゃあねえよ
それはお前の中のサイバーパンクの認識だろ
トンチンカンなレスしてんじゃねーよガイジ
って感じでbad入れてんだろう
いやもうPS4で遊べるレベルに落すべきだったわ
だって予約がPS4だけで7割だもん切れるに切れない
別に隠されてない定期
農民のガースーが冒険で仲間を増やして最終的に総理大臣になるっていうrpgはどう?
2019年、The Witcher 3のクリエイティブディレクターを務めていたSebastian Stępień氏がCDPRを退社
昔こんなニュースが出回ってたけど、このほかにも有能スタッフが出て行ったりしたんだろうか
サイバーパンクをめぐって内紛でもあったんだろうか?それともウィッチャーの成功で目をつけられて引き抜きがあったのか?
ゲーム自体は嫌いじゃないんだから
税金を使って商品未満の物を8年間にわたって延々と作り続けてたんだから責任問題に発展するのも当然だわ。
PS4がなかったら詐欺見たいな宣伝もないし、販売数ももっと低いだろうから今よりはマシと言いたいのでは?
ならば自民党が作ったゲームを教えてください
変なコテハンぶっ叩きたいだけ
テンプレ煽り ツマンネー※
それが全てや
きみたち性格悪いね^^;
ステーキ会食エンドが欲しい
というかサイバーパンクやってるやつはアンチクライマックスな結末になることなんて織り込み済みやし
そもそもPS3な時期に発表してるからどうしょうもないんだよね
性格悪い?
当たり前やろアニゲー民やぞ?
こんなに返信がつくとは・・・
俺も人気者になってきたな・・・^^;
進行管理と無駄飯喰らいの無能まんさん達を首にしろな
これだけで本家サイバーパンクをバカにしてるって言うねw
んなわけねーだろ調子にのんなば~かw
巨大化すればするほど際限無く手を入れるところが増えるから
まず身の丈を計るところから始めないと当たり前に破綻する
※26
中国を批判するためというより日本自身の護送船団方式をぶっ叩くためじゃねえかな
まじか?国策で作ってたんかこれ?ということは何処に助成金が流れているか調べんとな。
シナが工作員送り込んで資金横流ししてた可能性あるし。それであのバグ祭りになったんじゃ?
後はバックドアで個人情報が流れていなかったかどうかもな。
フランステンプレくらい要らない存在やで
ストーリーも最後の救いがないのは賛否両論だけどプレーヤー、V、キアヌのメタ的な関係性まで含めた狙いは流石だったわ
ジャップは一生2Dのスマホぽちぽちゲームでも作ってろw
お前の祖国は化石のようなMMOしか作れんだろ
恥ずかしいね
そういえば違法テトリスのサーバーも取締らないクソみたいな国だったわ
あそこ潰して資産だけ全部JOLEDに移せやって思う。
あ、人間は要らないですけどね。
まぁ、ポーランド的にはロシア関係の全ての権利は踏みにじっても構わないという感情と判断なんだろ
企業が国に支配されちゃう結果になったね
いや、まああそこ元々表現規制派だし。
サイバーパンク物の検索妨害にもなるせいでマジで鬱陶しいよな
まとめ先のコメントにはこうやってアンカー着けて
>>36
アーマードコアなんかもそうだよな
企業が世界を支配する世界観のゲームは多そう
現実社会もすでに大企業が世界を支配しつつあると思うわ
すでにあいつらタックスヘイブンや国外脱出を駆使して自国に税金も払わないし法も守らないしやりたい放題だからな
国境が無くなる日は近いだろう
制作発表がPS3時代なのにPS4が足かせになるとか制作の見通しがガバガバなだけだろ
そりゃ領土化されてから近年までソ連に目茶苦茶にされ続けた恨みがあるだろうし、特にソ連時代は中央の無茶振りを地方にしわ寄せするを繰り返してたから、あの国体内に不発弾山ほど抱えてるからな。そりゃプーチンも強権振るってでも生き残ろうとするわ
返金対応は小売りは見捨てられたんだっけ?
文化庁がBLOOD-Cに補助金出してたな
よりにもよってアレって
コジカンモデルキャラ出して貧乏神背負ったサイパンか。
なんだか日本と韓国の関係に似てるなあ
てめえの不平不満なんざメモ用紙にでも書いてろ。
紙くず以下の不平不満しかほざけないやつが受け入れられると思うな。
そもそもそんな有様だからリアルで居場所が無いんだろ?
ポーランド政府は立派だなあ
くたばれって言われてるのを人気者と認識するなんてどれだけ惨めな奴なんだか
メモ用紙に書いても誰も見てくれないけど
ここに書き込めば少なくともお前が読んで返信してくれるからな
電車で障碍者いるとみんな注目するだろ?それと同じ
ちょっと前まで国家が廃れて企業が国家の役割を果たすようになるって設定が流行ってたけどコロナ以降やっぱり有事に頼りになるのは国家だよねって事が皆わかった。
どこの国の政府もコロナでグダグダな対応だけどそれでも企業は国からの補助金を欲しがるし、外出禁止令やら何やら国の統制が強まってるのを皆が認めざるを得なくなってるのは事実。
どこの国も大きな政府になっていってる。
ゲーム動作の方はどう見ても改善してないし、最初からPS4で動くように作られてなかったな
テストプレイすれば明らかに問題があるのがわかるのに、なぜそれすら怠ったのか
小島プロと契約したソニーは今じゃあの様だし、本気であいつ貧乏神じゃね?
興和、伊藤忠、マツオカだろ? 消えたか?
そのみんなっていうのは国民の事だろうけど、国民の気持ちなんか関係ないんじゃないか?
金を払われれば働いて、無くなれば飢え死にするだけで何の判断も出来ない虫のような存在だろ
金が無くなるような中小企業が世界を支配するという話じゃないぞ
国なんかよりもずっと金を持ってる大企業と大投資家の話だ
チャイナはやらかし過ぎててこの程度はニュースにならない
JAPANよりマシでしょ・・・^^;
木のイスでも作ってんのか?
ほらもう2社消えてる
これは本当にすごい事だからな
敵国の実力を侮る悪い癖というか、悪い風潮がある
エアコン使えんのやろ?
大丈夫?寒くないか?
体に気ぃつけやwww
オマエラってほんとテンプレコメントしかせんのな
企画の段階で詰んでるのが分かる、そして関わる人間の悪評でこれからどうなるのかが分かる、
そして人脈面でこっちが断れないのが分かる、こんなパターンない?
現場は頑張ってるけどどうしようもないことってあるよ
デッドコースター現象だ
中国はもう日本の敵では無いのが現実だと思うよw
中国の敵はもはやアメリカだけ
日本は米中が相争い支配し合う世の中でいかにして生きていくかという事だと思う
国の補助金で運営されてるソシャゲはある
経済産業省 クールジャパン政策課
MC13 海外市場獲得に向けたアプリゲーム開発・運営事業
ワンダープラネット
ヴァルキリーアナトミア
あたりで検索
中国人じゃない前提で言ってるけど
レヴァンドフスキ産出国
うんこまみれのトイレの水とヘドロでどっちのほうが優れてるとかないからな?
イキリたいけどガチな場所だと容易く論破されるから反論の返ってこなさそうな所でイキってるだけ
パクリまみれゲーとゴミクソゲーどっちも評価しようがない・・・
RDR2は普通に化け物だろ
PROでやってたけど、あれだけのゲームでカクツキや落ちることが一回も無かったんわ凄すぎ
中国の傘下に入るのも日和見決め込むのもあり得ねえよ。
その先には必ずウイグルチベットコースが待ってる。
収容所で内臓取られて死にたくなかったら多国間で同盟組んで戦争にならない程度に中国と対決姿勢取るしかない。
選択肢なんて実質無いんだ。
良いものは良いと認められない人間に進歩はないんだよなぁ
別に凄くないやろ
PS4とスマホのマルチとかマベが出してるFateの無双ゲーでもやってる程度のことやぞ
スペック差があるハードに展開するのならそのように作ればいいだけの話
サイパンの開発がそれすらできないクソの集まりだったってだけの話だ
2000年代の韓国産MMO乱立は政府から補助金出てたからだよ
ウィグルチベットに関しては何の信憑性も無いからな
いつもマスコミを疑ってるのにこういうときだけやたら信じてるのはどうかと思う
信じたい情報を信じ込んでいるだけでは?
そもそもチベットウィグルは中国国内の話だし国外の日本とは話が違う
それにコーエーの三国志Ⅸをやってすら異民族はイラつくからな
ましてや現実には悲惨な略奪や虐殺があったわけだし
中華は何千年もそれに苦しめられてきた
自業自得では?
補助金で同じ様なもん沢山出来て補助金切れたら韓国量産型MMOほぼ死滅したのは笑える
街を歩くだけでも楽しいぞ。
「中国が作ったから原神はいいところなんてなんにもないんだ!!」
そんなこと言ってても実際に同等以上の物を作れなきゃ原神には勝てないだよ?
まぁ、韓国政府は産業育てるために金使いまくるのは事実だな
造船とかそれで国際問題にまで発展してるしな
売上以外何も誇ることができなくて
その売上もFGOという前例のせいで出来栄えとはまるで一致しないことが
誰からもバレてしまってる凡以下ゲーがなんだって?
それが子供の教育に役立ったり何かを行ううえで学ぶことに繋がるならばと
援助が公的機関から入ること自体は別段批判されることでもおかしな事でもない
但し血税を投入する以上失敗するにせよ成功するにせよ誠実に対応しなければ
商売で失敗する程度じゃすまない程の制裁が来るよ
まがりなりにも国民の血を投入する訳だからな
ソロゲーじゃないの?
精神的に勝利してるから(震えながら)
精神的に勝利してるから・・・
その屈辱と怨みは並大抵の者じゃないよ
そりゃあ問題が起きて当然だわな
PS4でまともに動くわけねえだろ
PS4版にゴーサイン出したやつが一番の悪だろ
知らん知らん。
その屈辱やら怨みやらは同じ中国人同士でぶつけあっとけ。
こっちに向けるな。
企画当初からPS4での販売決まってたんだからそれに合わせて作れない方が悪い
バックドア付きのスパイウェアなんか見向きもしないだけだが?
そんなんやる奴らが詐欺にあってるだけだろ?
工作員がなんか言ってら
俺が忘れてるだけのは消えてるとは言わんよ
ざっと調べたが横井定は普通にマスク作り続けている企業だし、
ユースビオはもともと別業種でベトナムに伝手があるって言ったら通っちゃった結果
正義の見方に家族ごと不正だと叩かれたんでもうやめるって
取材に答えて撤退したんだからおかしかないだろ
不正をして消えたみたいに言うならその間の金の流れを証明するべきだ
闇は深まったんだろ?
それをわかった上で売りつけてんだから責められて当然だろうが。
うらやましいものだな
俺もそんな人生を送りたかった
進行不能になったことはないけど細かいバグが大量にある
仕様なのかバグなのか判断できないのもたくさん
なんか色々と開発期間がもう少し必要だった気がしてならないけど、
さすがにもう発売延期は無理だったんだろうな
クソゲー過ぎてすぐに話題にしなくなったなw
面白いからマジレスする
薔薇色の明るい未来観が終わった後にジャンクで危なくて不気味なテクノロジー観が生まれたんだけどこれを悪魔祓いのように全部アジアに押し付けた
彼等にとっては日本も香港もネオン広告でギラギラした漢字を使う(今ならオタクとアイドルの)国でしかない
これをテクノオリエンタリズムと言う
日本のドラクエ風ファンタジーと逆みたいなもので古臭いイメージの割に根強いものがある
文政権になって表現規制か何かがきつくなってゲーム関係が軒並みダメになった記憶がある。
ゲームのプレイ時間制限だったかな?
サイバーパンクが生まれた時代は日本がバブルでイキりまくってた頃で
アメリカとかで根強く日本脅威論が囁かれてた、そういうのを背景に生まれたから
俺自身は面白いんで今日もプレイしてるんですがね
別にそれ自体はおかしいわけでもない。国にとって有意義な産業だから成長のために投資するだけのこと
はずしてんなあ・・・・
そもそもじゃあ原神の何が良いの?ブレワイのキャラを萌えキャラにすげかえただけで、あとは特段既にあるゲームと比べて優れたゲームでもなんでもないだろ?オープンワールドとか言ってるのも詐欺みたいなもんだし。中国人の数が多いから売り上げはでるけど
太閤立志伝やん
あったな。
ただAIでオープンワールドのマップを自動で作れるというのは素直に凄いと思ったわ。
キッチリと対処して欲しいな
最初は「おっしゃやってやるぜ!教授見てろよ!」とやる気満々で取り掛かって、実際に序盤部分はクオリティが高く勢いのある物を作れていた。
でもその直後からやる気がなくなり、ウダウダと時間ばっかり過ぎていき気が付けば提出期限間近。
「ヤベー全然出来てねー」と焦り、教授に泣き入れて提出期限の延期を容認して貰うこと3回。
当初壮大に構想していた要素の大部分はカットし、レポートの〆部分も尻切れトンボでページ数も少なめな中途半端な物に仕上がってしまった(当然採点も微妙)
まさにそんなゲーム
そんなに酷いか?
あれと一緒や
皆予算ポッケにいれちゃうんやな
挿げ替えただけじゃないぞ。ちゃんとニーアからモーションパクってきてるぞ
リーダー格じゃないけど縁の下の有能スタッフは出ていたとしても表に出ないからな
名前は挙がらなくても社内じゃ有能って評価の人はいるし
ワイが子供の頃、デカいハンマーで日本車をガンガンぶっ壊しまくるアメカスの姿がTVで流れててな。
その映像見て「うわぁ・・・白人てちょっと土人過ぎへんか?」と幼心にドン引きしてたわ。
だからその後の若い人の欧米志向をかなり冷ややかな目で見てたわ。
Act1だけ出来が良い所とかまさにそんな感じ
ツイやら動画に大量のバグが挙がってるとか言われてっけど
一部の声のデカい馬鹿が騒いでたのに便乗して明らかに返品に値しないレベルのバグを取り沙汰して自分も被害者だ、金返せって乗っかってる乞食が大半
なんだかなあ
ポッケ以前に、ある程度切羽詰まってないと誰だってみんな本気出さないんじゃないかな
資金面で苦労しない保証があるなら尚更
集金だけしてるって性質わりいな
下手打つとこういう風に詰められるしさ
発表されたのは2012年だけど、その時点では構想程度で
本格的に開発が始まったのはウィッチャー3のマスターアップ後(2015年)らしい
結構やり込んでる人も落ち着いたら買えばいいんじゃないって言うぐらいだしな
検索機能を使いこなせてない無能アピールになってるぞ
補助金って基本的には自由競争を阻害するものだからな
新しい産業を立ち上げる時には必要なことなんだろうけど、
産業構造が成熟した後に金を注ぎ込んでも堕落するだけ
よく日本は政府がアニメだのゲームだのに金を出せとか言う奴いるけど、
日本で政府から補助金を受け取ってる大企業がどうなっているかを考えると、
とてもじゃないけど賛成できるものじゃない