|
|
【速報】カイジ、一条が主人公のスピンオフを始めてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:25:50.70 ID:Pd+Ul3Gm0

福本伸行さんの人気マンガ「賭博黙示録カイジ」に登場する一条聖也が主人公のスピンオフが、1月21日発売の「モーニング」(講談社)8号で連載をスタートすることが明らかになった。
14日発売の同誌7号で発表された。一条は、悪魔的パチンコ台・沼を作った裏カジノの店長で、カイジと激しい戦いを繰り広げた。
スピンオフのタイトルは「〇〇〇〇録イチジョウ」と一部が伏せられており、一条がどこで何をするのかという全貌は同誌8号で明かされる。
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:26:20.30 ID:w4c4KGnQM
これは待ってた
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:27:02.21 ID:FFyvtrtp0
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:27:55.68 ID:wjupwA960
>>3
これなら読むわ
これなら読むわ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:29:52.66 ID:EfLdByCL0
>>3
あそこで7億とかどう稼ぐんやろ
班長の貯金箱ももうないし
あそこで7億とかどう稼ぐんやろ
班長の貯金箱ももうないし
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:30:25.30 ID:46eVLc7Tp
>>19
1日外出して一発ドカンやろ
1日外出して一発ドカンやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:28:13.00 ID:cqHpfbrt0
これは嬉しい
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:28:54.47 ID:vbM+Fzy3p
お礼の電話で草
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:29:01.66 ID:G06JHSPTa
いつかやると思ってた
福本はもう漫画になんの情熱も愛着もないからな
福本はもう漫画になんの情熱も愛着もないからな
51: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:33:13.26 ID:22lto7jk0
そもそも一条が地下に行くの理不尽すぎひんか
57: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:33:55.75 ID:fUXMUVOLd
>>51
社会に出たことなさそう
社会に出たことなさそう
78: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:35:15.83 ID:22lto7jk0
>>57
ギャンブルで客の取り分肩代わりさせられるとかどんな社会やねん
ギャンブルで客の取り分肩代わりさせられるとかどんな社会やねん
95: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:36:30.22 ID:RwRk2jDBd
>>78
沼の中身をお得意さん以外に取らせないことが一条の一番の仕事やろそれが出来なかったんなら捨てられてもしょうがないわ
沼の中身をお得意さん以外に取らせないことが一条の一番の仕事やろそれが出来なかったんなら捨てられてもしょうがないわ
128: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:39:31.70 ID:ya844Mqk0
>>95
クビ→しゃーない
地下室行き→ヤクザかな?
クビ→しゃーない
地下室行き→ヤクザかな?
148: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:40:48.62 ID:h/jS6VODa
174: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:42:31.97 ID:bWXodpIl0
>>148
ビール買い込みすぎやろ
ビール買い込みすぎやろ
251: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:47:24.02 ID:DApusz/z0
>>148
金田一もそうだけどこういうの悲しくなるな
作者の心情がでてるのやろか
金田一もそうだけどこういうの悲しくなるな
作者の心情がでてるのやろか
320: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:52:14.02 ID:NhzVUPIJM
>>148
世代的に悲しくなるからやめろ
世代的に悲しくなるからやめろ
345: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:54:27.56 ID:mbaJe1DAa
>>148
冒険家になったんじゃないのか?
冒険家になったんじゃないのか?
193: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:43:26.37 ID:kn5fXvJ/0
それより銀と金再開してくれよ
森田メインで
森田メインで
206: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:44:09.31 ID:iWNJpsg/M
>>193
絶対今の福本に可描かせたらアカンわ
やりかねんけど
絶対今の福本に可描かせたらアカンわ
やりかねんけど
207: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:44:13.91 ID:Og9PXbPmp
ガチストーリー読みてえけどなぁ
299: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:50:50.55 ID:O8+kWGVP0
356: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:55:05.97 ID:s6uuPFtQa
>>299
これは自分もスピンオフなのに言うってのが面白いんやろ
これは自分もスピンオフなのに言うってのが面白いんやろ
370: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:56:18.12 ID:lhIGsZZX0
384: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:57:14.30 ID:lvQZK3TmM
>>370
風のボタン押してただけやからな
風のボタン押してただけやからな
442: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:02:23.68 ID:tg9FXXpt0
>>370
沼開発したのは有能やろ
沼開発したのは有能やろ
436: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:01:35.25 ID:zQuAtoCq0
ぶっちゃけ寒いよなスピンオフ路線
474: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:05:36.05 ID:zZ1bqHCA0
>>436
トネガワもハンチョウも作者が上手いことやってただけで乱発するのはよくないわな
トネガワもハンチョウも作者が上手いことやってただけで乱発するのはよくないわな
471: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:05:09.89 ID:J//B4AO80
ギャグじゃないので頼むわ
零みたいなので
零みたいなので
496: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:08:11.63 ID:aB5PDl5Ma
まあ面白かったら漫画買うよ
集英社じゃないしな
集英社じゃないしな
507: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:08:52.26 ID:B1iC6juu0
一条は境遇的にギャグに逃げづらいから
それなりにストーリー力が求められそうやな
それなりにストーリー力が求められそうやな
519: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 01:10:27.60 ID:19K5H3aDp
利根川はスピンオフ内だと割と良識あるおっさんなのに
カイジだとなんでああなるんだ?
カイジだとなんでああなるんだ?
71: 名無しのアニゲーさん 2021/01/14(木) 00:34:43.85 ID:3Q/OGe8Z0
スピンオフ多すぎで草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
コミックLOになんかすごい漫画が掲載されてしまう。案の定フェミがキレてる模様
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】絵師「漫画やアニメでよくある女風呂覗きをリアルでやるとこうなります」
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【悲報】島崎和歌子さん、アニオタを馬鹿にして炎上
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】ロリコンの夫と結婚した結果がヤバい………
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
欧米人「ゲームで侍と忍者を扱うのは日本人差別だ!日本に触れるな!」→発売禁止へ
レストランのぼっち客に気を利かせた優しくも悲しいサービスがコチラ
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
【画像】ヤンマガでガチレ0プwwwwwwwwwww
ただ>>299みたいなネタが笑えなくなるからやめろや
帝愛だぞ?
鉄骨渡りとか人氏ぬギャンブルを金持ちの娯楽として提供するような会社だぞ?
アニメは残念だったね…
つーか秋元康まだ関わってんのか?
原作一緒だからまぁ期待はするわ
ZZのアニメじゃないもそうだけど、昔からアニメ・漫画方面にも手を出してんな
ハンチョウトネガワはギャグだから他の人でも扱えた
今回もギャグでお茶を濁す感じなのかな
少年時代は「天才」と呼ばれ海外に留学しにいったのに現在は…ってのはね
爆走兄弟レッツ&ゴー!!の大人版でもあったがそういう路線にしたがるのなんでなんだろ
他の巻はハズレ回1個あるかないかだけど5巻はほぼ全部面白くない
原作のスランプだったのかな
そもそも理論上は沼は店が儲からない超良心設定だからな
若い頃に作り上げた福本ワールドの価値を年を取ってから切り崩して食いつなぐのは
若い頃には働いて貯金して、年を取ったら貯金を切り崩して生活する人生設計とそう変わらんだろ
期待大
そろそろ異世界転生に手を出してもおかしくない
まあ、さすがにギャンブル物と異世界は混ぜようがない気がするけど
利根川の漫画でも結構帝愛のブラックな社内模様が描かれてたな
今の福本にまともなストーリーなんて描けないよ
ネタで済ましておけば良いものを本当にやってしまって滑るやつだコレ
普通に動いてそう
今の福本なら、天で死んだアカギが「異世界転生アカギ~狂気の沙汰ほど面白い~」とかやり出してもなにも驚かない
再登場どころか、本編が絶望的だからな・・・
他の人に出来るのかって話よ
これに限らず、かつての少年漫画の主人公が冴えない大人になってしまってる
内容の漫画が多過ぎだと思う
普通に一条が沼開発する流れやったら面白いと思う
出汁、出過ぎたからしゃあない
イチジョウも同じだろうから期待できるんじゃね?
そいやスピンオフはスピンオフで時空繋がってるっぽいから、接待ド下手一条になるかw
けど実際は一条が帝愛で成り上がる課程を描く方やりそう
大人版の造型がキモ過ぎるやろ
利根川を描いた人なら期待出来るわ
でも地下脱出録だとハンチョウと被るしハンチョウのほのぼの馬鹿ムードが損なわれる気がするから
カジノ経営してる中でのあるあるとかそういうのにして欲しいわ
いうてやってきたことから考えたらそうとしかなりようがないやろ
真面目に普通の料理作ってた味っ子はちゃんと有能料理人になって子供も作っとるぞ
接待クソ下手で出てきてたな
利根川が忖度されすぎて逆にバカにされてるみたいな感想のやつ
金田一だけじゃなくジャージ悟飯に通じる悲しさがあるわ
なんか作者の窮状とか後作品の鳴かず飛ばずが垣間見えて悲しくなる
トネガワもハンチョウも面白かったから期待してる
実際闇金だしヤクザみたいなもんやろ
なんか嬉しくなった
トネガワ的には腹が立っただろうけど、会長はあの接待で大喜びしそうだから問題なし
マジなのかこれ…どうしてこんな残酷なことを…
劇画オバQとかいうレジェンド漫画
ああいうのはギャグに全振りしなきゃダメだ
わいは嬉しいけど
嫁と子供ほったらかして世界を回ったりするけどな
なお嫁の機嫌は1晩一緒に寝たら直る模様
覚えられてるだけで「えっ?続編あったの?」って感じで全く話題に挙がらない
特攻の拓よりマシなんだよなぁ
ヒットもしてないのにアホほど量産されているクローズ&ワースト系のスピンオフよりは大分期待できる
月チャンで秋田書店漫画家に毎月企画でクローズのスピンオフ読み切りやらせたり
クローズやワーストのキャラ使ったスピンオフ漫画一般応募で募集とかやり過ぎて逆に清々しいわ
どうなるかねえ
この原作者、ネットでよくあるおっさん趣味を拾ってくるのは得意だから
ハンチョウみたいな金持ってる浮浪者のちょっとした楽しみを描くのは得意だけど
一条はおっさんって年でもないし
それこのすば作者の前で同じこと言えるか?
そもそもトネガワですら3巻ぐらいでネタ切れしてマンネリになってたからな
ハンチョウが食べ歩きだけでなくて娯楽全般扱える幅の広さに反して
利根川があたふたするのが面白さのキモだったのが黒服だの会長の偽者だのに焦点当たり過ぎて
まとめサイトでもネタにされなくなって終いにはハンチョウより先に終了だもん
コミックス売り場での新刊の積まれ方も末期はハンチョウ>>>トネガワ=カイジだったし
その辺分かってないと一条もトネガワと同じ鉄を踏むだろうな
トネガワでも会長に瓜二つの食事処の店主監禁して人格改造するというギャンブルに関係なくドス黒い一面見せてたな
毒にも薬にもならんやり取りをリピートしてダラダラ引き延ばす福本の悪い癖がまた出てきた
カイジの性癖がどうこうでどんだけ引っ張るつもりだよ
名義貸しだよね ネームバリュー商法やり過ぎ
もうギャンブルしなくてもいいよね 逃避行めでたしendとかなら糞やね
アカギで閻魔大王出してきたやん
ハンチョウはある意味無敵だからな
おっさん達が若者の流行で遊ぶだけで面白いっていう
永遠にネタが尽きないよ
夜の包丁さばきも達人なんやろな
だとしたら悲しすぎるだろ…
ボンボンといいコロコロと言い大人になってから考えると作者の性癖とか闇が見えて怖い
現実の30-40の男は休みの日に男友達3-4人と旅したりゲームしたりなんてできんし
今のカイジの体たらくときたら…
チャンが別行動して車を遠くに捨てに行って無事に戻ってくるまでの展開とか
ガチで激熱だったのになぁ
身分証のために実家に篭ったあたりで母親と無駄なやり取りが長かったり
今やってるキャンプおじらとのダラダラが長かったりで心証悪くしてるのほんともったいないわ
ちょうど100話で区切りが良いし…
町を守るいい
一条だけに
嫁に逃げられたのむらしんぼとかな…
イチジョウのためだけに月500円も出そうと思う人がどれだけいるか
ハンチョウも初め「こんなん面白くなるのか?」と思ってたら面白いし
ハンチョウみたく、一条以外にもメインキャラ用意しないと話回してくのキツイだろうな
地下送りになって這い上がる話をするのか
いずれにしても楽しみ
単行本が売れればってところじゃないかね
雑誌は宣伝媒体とか
食事処の店主監禁して人格改造した回が致命的だったと思う
つーか完全に絵が劣化してる
助けてくれて株上がりまくってたのに今や不快感で下落しまくってるぞ
でも一発目からハンチョウじゃいきなり感ありすぎ
カイジの代表的印象的な敵役、利根川がまず出てたってのが大きいと思うんだ
そのつぎは『カズヤ』だな
パイ助終盤の料理大会でいい雰囲気になってた女性キャラいたのになぁ…
金田一の犯人たちの事件簿は面白いけどコナンの犯沢は面白くないし作者は大事だよ。
本編が一番詰まらないってどういう事よw
→ワシズ
賭博黙示録カイジ
→中間管理録トネガワ
賭博破戒録カイジ
→1日外出録ハンチョウ
→〇〇〇〇録イチジョウ(←New)
最強伝説 黒沢
→最強伝説 仲根
次の次来そうなスピンオフは誰だ
天の原田か、涯の澤井か、銀と金の西条か
パイ助は冒険家としてバリバリ活動してるはずだろ……未来編返して……
かといって今の福本先生が口出しして面白くなるとも思えないんだが
しょーーーもないギャグにキャッキャッ言っているマヌケがいるからやで
友達がいないし趣味もない奴が妄想するための漫画
Vtuberが好きな奴の「彼女と話をしている気分になれる」と同じ考え方
天のスピンオフでHEROがあるだろひろ主役の
でも最近は惰性感が漂ってる
トネガワは1巻の焼き土下座ネタが強烈すぎた
結局あれ超えるネタ作れなかったのが敗因かと
これは悲しくなる
HEROも市川とか出てきた最初の方は面白かったけど
また東西戦とか言い出したころから一気につまんなくなった
いやもう、キャラからしてお寒いもん
犯人の裏側見せるわけでもなくただ、
「犯行見せるための犯人役のキャラのデザインがシュール」って勢いだけの一発ネタだもの
アレは作者がだれであっても多少の変動はあっても同じ結果よ
福本「次はそれで行くか」
犯人たちの事件簿は最初は面白かったけど途中からかなりマンネリ気味だったぞ
犯人があたふたするだけのワンパターンで
作者もそこら辺分かってか、色々話の描き方変えてたが
それで金を稼ぐって言う鳥山明メゾットになんとか食い込みたいのよ
作品への愛着なんて二の次三の次
ナルトの岸本も同じような事やろうとして失敗してたやん
まさやんはただただ胸糞展開だからな
本物の野原ひろしも面白いよな
調べたら
クローズ・ワーストのスピンオフで九頭神竜男、リンダマン、鳳仙の話・武装の話・グリコ・ゼットン
QPのスピンオフで我妻涼、トム&ジェリー
こんなにあるのかよw
んで肝心の原作者は今ゾンビ物描いてるってマジすかw
パンケーキ食べる回で女子の気分で目キラキラさせて食べてたのは悍ましくて笑った
そいつは作画担当変えてるから話題にならん
言うほど面白くは無いと思うけどなあ 全盛期のカイジとかと比べちゃうとね・・・
アニメの地下チンチロあたりはスゲー面白かった
終盤の料理大会でピュレと良い感じになったのはパイ助じゃなくジャッキーな
パイ助はクラスメイトのアブラミトン子ってのに惚れられてるけど、トン子は旧作の未来編でも別の男性とくっついて子供生まれてるからパイ助の最終的な女性関係は旧作でも不明
その代わりパイ助は冒険家になって世界的に超有名人になってるのが旧作設定
子供は夢を見ろ、大人は現実を見ろ
ってことやろ
ハンチョウで班長はチンチロじゃなく1日外出権で物販をして金を稼いだって目の付け所があるんだし、イチジョウでも本格的に地下脱出を描いて欲しい。
カイジ本編はエロ本がどうのとウダウダしてるし、本編で一条復帰を描くのは絶望的だし、スピンオフで本気でやってくれ。
社会をカイジで学んだ男
ネタ系スピンオフ主導してんのは出版社側じゃねえの
それにこの作者の場合は曲がりにもヒット作品をいくつも一から作ってんだから楽して稼げればそれでいいなんて言い方は当たらないだろう
その人は売れてる時に寝る間を削ってキャバクラとか通いまくって遊んでたことを自白してるしどうなんだろ…
比率から言えば、順調に成長した人間とどっかで躓いた人間なら、後者の方が多いのは間違いないからな。日本の幸福度低いし。なろうも転生前はゴミクズ人生の負け犬って設定多いし。
だから、多数派の読者目線に寄せるなら、そっちになるってことだろうな、とは思うけど、それが正解かどうかは別の話だよな。
作品に寄るんだろうが、中年になったヒーローが順調に成功して痛快に無双してたら、共感されないんだろうか?
まさやんて元々普通に定食屋で良好な関係でバイトしてたのにそこを引き抜いてあの扱いだもんな
なんかネタにされてるけど人格改造した上にペット扱いだしまさやん関係だけマジで狂気入ってて全く笑えんわ
定食屋の女将さんっぽい人もそんな扱いされてるとは思ってないだろうし
多分まさやんは企業行って活躍してるんだろうなと考えてると思うとマジで胸糞すぎる
ナレーションを立木にしなかった時点で
ダメだなと思った
利根川や班長というおっさんというおもしろさもあったが
イケメンな一条にはどういう内容になるのか?
カイジに未来を託して死んだという最後に男を見せたから
いいのであってそれで異世界転生しましたやと
なんか安く感じる
イチジョウも、地下編じゃないんちゃう
パイ助とやらの顔の形も相当キモイけどな
A.同じ路線で期待を超えるのは難しいから
あくまで思い出補正で客を呼びたいわけでガチで勝負する為の題材じゃないんだよ
本当に落ちぶれたのは作者の志というオチ、そんなんでガチ路線描けるわけもない
哀愁漂い過ぎだろオイ
小学生の頃に好きだった漫画のその後がこれって
何とも言えない悲しい気持ちになったわw
作者はどんな気持ちで書いてんだろう?
俺はまったくわからんしどうせ読まないわ
とりあえず読んでみてもいいか
1話完結形式なのもあるけど
せやな、しかも最終回は、高名な料理の先生に誘われて、その先生の元で本場の料理修行をして一流の料理人になるという将来の夢の為に村のみんなと別れる事に葛藤しながらも応援されて葛藤を乗り越え、恋人や友人たちと別れを告げ、汽車の駅で村のみんなに温かく見送られながら、笑顔で手を振りながら故郷の村を出た夢と希望に満ち溢れたラストシーンの続きがこれだからな・・・
本編内でのコンブって未来じゃ料理人として大成してるって設定やん・・・
・・・ああ某ひろし同様に自分をコンブと思い込んでる一般人か
というかトネガワでの利根川はたしかに理想の上司かつ債務者以外にはまともな大人キャラとして描かれてるし
帝愛も会長がおかしいこと以外は普通の金融会社って側面を強くしてるけど
あの回はそれで忘れがちになる本編内で見せてた面も普通にあるぞって回なだけだと思う
というかアカギがそもそも天のスピンオフやから
コンブとかパイ助って作中内で何度かあった未来シーンじゃ普通に自分たちの夢を叶えた成功者になってるからな
当時読んでた層ほどこういうの止めて欲しいって思うだろ
そして当時読んでなかった層にしたら「なんだこれ?」でしかないという
面白いw
アカギがそもそも天のスピンオフだし、アカギのスピンオフのマミヤがもう連載中や
で、地下から出て知り合った仲間と
地上でやり直し成功する姿見たいわ
どうせエロ本旅してる本編なんかには二度と出ないだろ
今よりマシになるやろ
地上でやり直すためにはまず借金を返済しなきゃならないし、仮にそのために地上で出来た友人らと一旗上げるにしても普通に考えればカイジみたくある程度まとまった日数分の外出券と活動資金が必須となる。
本編後の大槻だと貯金ペリカは根こそぎカイジらに持ってかれたし
今までみたくイカサマで荒稼ぎも無理(そもそも大槻の開く賭場に人が集まるのかすら疑問状態)
物販の仕入れも自腹で行ってる設定だからその種銭も無い状態で今後は今までみたくは行かない
娯楽にしろ物販にしろ他所の班のも利用できる以上もう大槻のを使う理由も無いから尚更
要はもう完全に詰んでるから本編後の大槻なんて知らないほうが良かった状態になると思うよ