|
|
【悲報】ひろゆきさん、一般人と1週間以上もレスバトルしてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:34:20.62 ID:vRlVmXGYd
もうアカン😭
ちな経緯
ひろゆき「英語はフランスがイギリスを占領した時に庶民でも話せる頭の悪い言語として生まれた」
ラテン語「その前から古英語はあったぞ」
ひろゆき「中英語はフランス占領時に生まれたよね?(Wikipediaペタッ)」
ラテン語「英語の起源は古英語だぞ」


















↓「ひろゆき氏がここ一週間絡まれてる件」という偏向まとめツイートを引用し勝利宣言

3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:35:26.49 ID:ayRhpE1E0
ラテン語さんの中身は多分女
ヘタリアとか好きだしな
ヘタリアとか好きだしな
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:35:52.31 ID:gbYrrE+Id
とりあえず「おいら」卒業しろ
気持ち悪い
気持ち悪い
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:36:46.92 ID:J5TwsLOJ0
意外とちゃんと返すんやな
途中で切り上げて小馬鹿にして勝ちオーラ出すかと思ったのに
途中で切り上げて小馬鹿にして勝ちオーラ出すかと思ったのに
23: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:39:28.07 ID:aTq9rqC+d
>>9
それはもうやった
がラテン語が逃がさなかった
それはもうやった
がラテン語が逃がさなかった
37: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:41:58.60 ID:54jfQMUo0
>>23
草
草
312: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:05:50.61 ID:jaqQjQpNd
>>23
レスバ検定1級も持っとるな
レスバ検定1級も持っとるな
22: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:39:26.69 ID:/+p2jxDs0
ひろゆきって・・・
なんか小うるさくて面倒臭いだけのオッサンになったよね
レスバの勝率落ちたし・・・
なんか小うるさくて面倒臭いだけのオッサンになったよね
レスバの勝率落ちたし・・・
25: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:39:52.43 ID:Os1NeAKJ0
本職に絡まれて一生懸命ググッたんやろな
学部とはいえ専攻してた人間に勝てるわけないだろ
元祖逆張りというイメージが定着してしまったので何をしてもひろゆきの印象は下がらないのが酷い
学部とはいえ専攻してた人間に勝てるわけないだろ
元祖逆張りというイメージが定着してしまったので何をしてもひろゆきの印象は下がらないのが酷い
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:40:07.64 ID:UIpQBck/r
ひろゆきが提示したソースガバガバやったやん
ひろゆきの"負け"やで
ひろゆきの"負け"やで
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:40:19.72 ID:OMs7XlZN0
最期にレスしたほうが勝ちや
お互い相手の息の根を止めに動き出すまではまだジャブやで
お互い相手の息の根を止めに動き出すまではまだジャブやで
31: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:40:55.75 ID:jdGHBqi10
まだ諦めてないの草
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:41:13.50 ID:JDM3Jq9b0
これまだやっとんのか
もう終わったと思ってた
もう終わったと思ってた
38: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:41:58.75 ID:GvXRIEQx0
もしかしてこの人フランスが絡むと知恵遅れになる?
40: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:42:13.40 ID:sW+hIx2g0
ラテン語には完敗したから
ラテン語の説明方法に難癖つけてる段や
ラテン語の説明方法に難癖つけてる段や
47: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:42:57.51 ID:HwbtYsPB0
フランスのネトウヨとかいう新蔑称すこ
48: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:43:01.18 ID:hBpOLWD/0
ラテン語頑張れ
60: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:45:09.99 ID:HwbtYsPB0
ラテン語は多分負け認めるまで逃がさんつもりやろ
62: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:45:20.29 ID:1pVodcaG0
ここまで長いレスバトルだと酒に酔ってたっていう伝家の宝刀は使えないな
66: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:45:46.51 ID:Z/g2pYf30
まだやってて草
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 20:46:54.59 ID:KOhgg5a10
最後にレスしたら勝ちを地で行く男
なお最近は連敗中
なお最近は連敗中
212: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:00:41.50 ID:28uTIXTGM
233: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:01:52.42 ID:rBgJ8lKKp
>>212
草
草
251: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:03:18.70 ID:ySBII4poa
>>212
強い
強い
300: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:05:34.19 ID:rbgPABXB0
>>212
ひろゆきが勝手につけた前提を否定しててさすがやわ
ひろゆきが勝手につけた前提を否定しててさすがやわ
273: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:04:22.93 ID:Zt9UcGjr0
280: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:04:42.68 ID:KctoJ8tDa
>>273
これすき
これすき
281: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:04:42.95 ID:3fDaDJjK0
>>273
もう舐められてんな
もう舐められてんな
305: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:05:41.02 ID:PcVBSvCb0
>>273
小娘に煽られるタラコさん
小娘に煽られるタラコさん
422: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:09:51.75 ID:gSMmHPKQa
ひろゆきがレスバを仕掛けられる
↓
ひろゆきが論点をすり替える
↓
ひろゆきがレスバを仕掛けられる
↓
ひろゆきが論点をすり替える
↓
ひろゆきがレスバを仕掛けられる
↓
ひろゆきが論点をすり替える
↓
ひろゆきが論点をすり替える
↓
ひろゆきがレスバを仕掛けられる
↓
ひろゆきが論点をすり替える
↓
ひろゆきがレスバを仕掛けられる
↓
ひろゆきが論点をすり替える
930: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:29:46.15 ID:yfUHvSmia
952: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:30:24.98 ID:uFxZm+bPa
>>930
専門家やん
専門家やん
966: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:30:52.99 ID:ODbOFG0Bd
>>930
こんなんひろゆき勝てる訳ないやん
レスバにも階級制度設けるべきやろ
こんなんひろゆき勝てる訳ないやん
レスバにも階級制度設けるべきやろ
985: 名無しのアニゲーさん 2021/01/19(火) 21:31:17.36 ID:a23QTxlI0
ラテン語氏(26歳女性)にボコボコにされる自称論破王(45歳おっさん)
恥ずかしすぎるやろ..
恥ずかしすぎるやろ..
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
両方とも
ラテン語派生を否定したらヨーロッパ圏全ての言語が現地の頭の悪い土人が作ったっていう設定になるから。
結果で何故か得意げにマウント取ってくるよね
この一言で終わるのにな
いつもの論点ずらし
自分の過ちを認められないと安倍みたいになるぞ、ヒロユキも。
どんだけ高スペックでも「ひろゆきと延々レスバしてる」ってだけで人間性に疑問が生じる
論破されたのに進歩しねえなこのおっさんwwww
アホなん?
そこらの馬鹿タレントと変わらんな
まともな知識を持ってる相手には勝てないのがひろゆき
もっとやれ
ひろゆきの完封負け
強い
1週間もやり取りしてりゃ相手の知識がガチかどうか位分かるだろ、なんで話題逸らしで逃げねーんだよって思ったらお相手は知識量だけじゃなくレスバ能力も高い人だったのねwざまぁwww
どう見てもひろゆきに勝ち筋は無い
また負けたのかw
あと若い頃に過激発言してた奴の劣化は酷いな。石原と松本とかね。
お互いそこを出せば済む話ちゃうの?
ひろゆきのお得意の論点ずらしにもそらされず本当に頭がいい人ってこういう人なんだって思ったわ
雑魚専だから、信者も頭が弱いのばっかりだし。
そんな度量があれば「ひろゆき」として生きてないよね
論破王黒星増やしすぎな
で最後に勝利宣言すれば勝ちだと思ってる
しかもアレ只の引用で自分のフランス語では無いからな、それを即座に見破られて相手も引用元を貼った
払うもん払ってフランスから出てくるなよ老害
部分的な誤りなんてちゃっちゃと認めりゃあいいのに、一歩も引かないところは流石レスバの生みの親だな
クソすぎ5chでやれ
すぐに負けを悟ってこっちの間違いだったわスマンって謝れば普通のやり取りだったのに
1週間もやり取りしてから間違いだったスマン(震え声)って言っても見苦しさだけが残るだけだからな
ほんと引き際大事だわ
英語圏の人や研究してる人には見過ごせまい
mother 母 (英語)
mère 母 (フランス語)
mãe 母 (ポルトガル語)
madre 母 (スペイン語)
mutter 母 (ドイツ語)
とヨーロッパ圏の言語の意味合いはラテン語から派生しているものが非常に多い。
英語だけ切り取って”馬鹿でも出来る”という枠組みにするのは無理があるということは一目瞭然なのである。
日本のママだってラテン語から来ていると捉えても良いだろう。ママー!!
目ぱちぱちしてレスバしてそう
ワイらの暇つぶしの材料になってくれてるんやで
この時点でもうおかしいよね
またイキったたらこが論点すり替えた挙句に負けたってのは理解できた
またガチ勢に喧嘩を売ってしまったってことか?
ひろゆきってよう知らんけど、デマ広めるような事すんなよ
専門家相手には論破され王
そら論破されるわ
だから専門家が出てきてボコボコにされる
よく知らないことには黙ってればいいのに
語学の分野を好きで勉強してる人にとっちゃ拡散力のある人間が得意げに嘘語ってたら否定したくなるでしょ、たとえ暇じゃなかったとしても
別に負けるのは恥ずかしくないんだよ
ただ違ったらごめんなさい、すればいいだけって話よ
相手を混乱させるためにやってるならズル賢いが
余裕がないか単純にアホなだけだろうな
今のたらこ「ソースはwiki(ドヤァ」
これも現在の英語におけるIDカードや存在証明のidentify(アイデンティファイ)などで残っている。
またアニメーションの語源であるアニマも有名である。
頭の悪い原住民が即興で作れるものでは無いのだ。
ヒロユキの英語マウントは英語圏全ての人間を馬鹿にしたと解釈されても仕方ないのである。
ひろゆきが劣勢になったからいつもどおり言を左右にして煙に巻こうとしたら、
それを許す相手ではなくネチネチと追撃を受け続けて、もうやめてひろゆきのHPは0よ状態
相手が(粘着質過ぎて)悪かった
日本語だろうが英語だろうが母国語はバカでも喋れるだろうに
フランス語は優れてる言語だが、やたらとフランスをageたがるなんてね
コイツがパリ症候群になるなんて意外だわ
恥ずかしいとか感じないのかな
この程度の言葉すら言えないタラコ
言語なんてバベルの塔みたいな伝説がある様に、長い歴史のある科学の分野なんだから、一般人にも分かる様にかみ砕いて書かれた記事とかを元に浅い発言しちゃうと専門家に突っ込まれる
広く浅くの知識しかないから
詳しい人に指摘されるとすぐガバる
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
って言ってたやつが率先して誤情報を垂れ流すのはやべえわ...
ツイッターを見る限りひろゆき派はひろゆき応援団しかもうおらんやんw
身の程を知れ
どうあがいてもお前の負けだからもう諦めなよ
これで終わるだろ
いや、口頭でのレスバなら分からないが、文章でなら何度も負けているだろ
男女以前にひろゆきには教養が足りないただの口喧嘩が上手いアホってだけだろ
所詮雑魚専ヒソカよw
仲良くしろ
「何かデータがあるんですか?」でデータ出されたら負けなんだからw
日本はオワコン言ってる割にはいつまで経っても日本ばっか見てるし
ラテン語は日本でいう古文分野。
だからヨーロッパやアメリカの授業では必ずやることになっている。(絶対とは言っていない)
教会での賛美歌などはラテン語の歌が今でも歌われている。
スターバト・マーテルなどが有名だ。
一方的な勝利宣言を逃さずカウンターでオーバーキルしてるラテン語さんすこ
まさに俺より強い奴が逃がしてくれない状態だな
やってる事がパヨちんそのものだろ
昔ローマ帝国とかで使われてた
今は母語として使う人はいない
それよ。ファンネルに攻撃させて相手の消耗を期待してる
それと議論の内容じゃ旗色が悪いから、「ちょっと誤解を招く表現をしたらヤベーやつに粘着された被害者」になろうとしてるわ
あれもラテン語よ。だから外人にクッソ人気あるわけで。
オスイウ~スティ~♪
陰湿な奴に絡まれたみたいな事言っとるけど、不貞腐れとるひろゆきと比べて一般人側は丁寧に正論ぶつけ続けとるやろ
ひろゆきって誰?
あっ、日本脳炎の人か。
そうすれば負けない
見てて気持ちがいい
敗北をなかったことにする技術も身につけようとしてるように見えなくもない
自分の意見曲げる気一切ないもん 話す価値が基本的にない
やっぱレスバって正気で挑んだらいかんのやな
敗北を無かったことにするも何も
相手が疲れて反論してこなくなるまで負けを絶対に認めず
ほとぼり冷めたころに、粘着されたけど論破してやったぜと言えば
信者が嬉々として持ち上げてくれるんだからイージーモードだよ
借用が行われた時期は13、14世紀がメインで、イングランドにおいて英語が公用語として使われる場面が増えてきた時期です。
その際元々仏語を母語としてた貴族が英語に乗り換える際に元母語から大量の語彙をたずさえつつ乗り換えたと考えられます
一部抜粋だけでコレとかひろゆきじゃ勝てないだろw
ラテン語は日本に合わせて例えるなら漢文だろ
古文は古英語とか中英語にあたる
ちなみに古文と漢文を合わせて古典と呼ぶんだぞ
高校通ったか?もしかして日本の義務教育受けてない?
得意げに馬鹿な発言するとかひろゆきみたいだぞ
・いやそれはその通りだけどあなたの言うフランス語から英語が生まれたの根拠にはならないですよね
って否定され続けてるな
ひろゆきは英語の論文とか引用するけど、この人はしっかりとそれを読んでこれじゃ根拠にならないってひろゆきの煙に巻こうとしてる嘘根拠を否定してる
それで絡まれてるとか被害者面か
書込みの場合、自身の粗が誤魔化せないからな
会話なら、早口で捲し立てたり回りくどい言い方して誤解させたり、言った言わない論争に持ち込んだりって知識量の無さを誤魔化す方法もあるけど書込みではこれらはできないからねぇ
その道の本物の専門家相手に書込みで論破なんて無理だわ
そりゃ知識の幅も狭いくせにプライドだけは高くなるわな
>>344
あかん本物っぽいの出てきたわ!
勝てんから消えるで!ほな!
見習えタラコ
「補足」側に回ってマウント取ったつもりの輩、なんなの??
マソコメスにありがちで、一番腹立つんだが。
友人に対する個人的なツイートにいきなり噛みついたのひろゆきの方なのにね
子供並みの想像力なの?
西村博之は論破王(笑)などと呼ばれているようだが、こいつは国語力と思考力が極めて低いバカを相手にして、主に論点をずらしたり論点をすり替えることで相手の感情を逆なでしてマウントを取っているだけに過ぎない。
しかも普段は、“お前だって論法”のようなセリフを一方的に言うだけで確実に勝てる相手を選んで絡んでいる。
なので、正常な国語力と思考力を持つ人間を相手にしたら、そもそも議論自体ができないお頭の西村博之は、この程度である。
このブログが良い感じに煽っててわかりやすい
ttps://ameblo.jp/ossan-muimigoto/entry-12607216741.html
大多数の人間にいやお前の負けだろ…って白い目で見られようが
彼らは自分の中で勝った!って思い込みが何より大事だからな
書いてて思ったけどホント2ch脳すぎる、さすが生みの親
これでひろゆきの勝ちだったのでは?🤔
ディスカッションなら自分の知識・認識が間違ってたら「ごめんなさい」すればいいだけの話なんだけども
このおっさんは口喧嘩で勝って?自分を頭よく見せたいだけだからそれ出来ないんや…
それっぽいのが絡んできたらさっさと戦術的撤退すればいいんだよ
インパール作戦かよ
のらりくらり論点すり替えて逃げようとするひろゆきを真っ直ぐに追いかけていってる
ワイが専門家だったとしてもこんな風に追い詰めれないわ
ひろゆきは現代の英語の話をしてるんだから古英語がいつから存在していたかをいくら主張したところでそれも論点ずらしだろ
論理風バトルは卒論だけで十分だよ
古英語はアングロサクソン本来の言葉
現代でも古英語のいくつかは残ってて、親族(fatherやmother)とか体(fingerやhand)みたいな基本的な単語がそれにあたる
中英語はノルマン征服によってフランス語が大量に流入してきたのが特徴
ひろゆきが言ってるみたいに法律や道徳、戦争関係の単語(sinやcourt)はフランス語から来てるし、中英語はフランス語の影響をかなり受けている(古英語のcwenの綴りが中英語でqueenになったり)
つまりひろゆきの言う「英語はフランス語の影響を受けて」というのは正しいが後半の「生まれた」は間違い
とにかく隙あればぴろゆきの方が論点そらしをして逃げようとしてるのを、そのたびに●●は××と認めたということですか?みたいな感じで本筋に戻させて封じてるのが非常に明快に現れてる
まさに正道の論説家が詭弁家に対して取るべき模範的な論理構築と議論方法の一例として素晴らしい実例
ひろゆきならいいそうだわ
「そうだったんですね」
って言葉でさり気なく「実は興味なかったから負けてない」感だして、マウントをとろうとする辺りひろゆきっぽい。
日本脳炎のことで日本は世界に謝罪してないんですがwwwww
まさかこんなに熱く語られるとは思いませんでしたとか言いそうだよなw
バチカンは皆が話せるってだけで、公用語じゃないのかな
セフィロスの歌
ひろゆきはアスペだからね、無駄に長い文章を書くんだわ。
それはひろゆきにとって負けでしかなかった、それだけのこと
誤らなくても支じゃうマン
反論者の方はそんなこと百も承知というかそれを明示しようがしまいが自身の言説自体には何の影響もしないからわざわざ自分からは提示すらしなかったけど(おそらく反論者にとっては常識以前の前提レベルだから)
ぴろゆきの方からわざわざ自分の言い方が良くなかったみたいだから訂正しますみたいなニュアンスでそういう表現を後出しで持って来てるあたりが論客として稚拙な上に品性として卑怯だよね
むしろひろゆきの問題はそっちですらある
レスばしてないと死んじゃうマン
アニゲー民になら無双できんだろ
ネットにたまにいるガチマニアの暇人にひろゆきが喧嘩売って勝てるわけないわな
冗談抜きでアニゲー民がガチマニアに喧嘩売るのと変わらんもの
披露したら無駄に長い、とっ散らかった文章になるよな
当時ラテン語を読めたのは教会関係者のみでそれ以外の者は聖書の記述が読めなかった。
ルターだか誰かがドイツ語だか英語に翻訳して一般人でも読める様に広く普及させた。
ルター?の死後から数十年後、教皇はルター?墓を暴き遺骸を焼いた…
ラテン語は権威の象徴、英語は下賤なる言語だってはっきりわかんだね。
バチカンでは公用語だけど、公文書での記述と祭祀の際の特別な宣誓とかに使われる程度で、普段はイタリア語会話。
というかラテン語を日常会話レベルで使える人はバチカンでもほとんどいないそうよ
ホント爪先一部ぐらいの確率でガチモンの天才いるから面白いわ
ラテン語さんプロフ本物ならスペック高杉で草生える
発言に一慣性がない、過去の栄光に縋る。
ご意見番気取りで、パクった情報をドヤ顔で話す。
こいつや中田の動画見て賢くなった気でいるキッズは気を付けた方がいい
ほら、最近の感染症の専門家とか見てたら勝てそうじゃんw(特にひろゆきの場合アベマで一人釣れたから)
自分の嫌いなツイートに喧嘩しかけて
負ける犬
もう治せない
負け犬癖
Badの嵐でそっこう見えなくなりそう
自分が頭いいと勘違いしてるんじゃないか?
ド頭で強い言葉を使うから……
俺ならTwitterのプロフィール見た瞬間謝罪しとる
敗北しか見えないのにレスバとかメンタル強いな
というよりひろゆきから口出ししてきたくせにレスバに負けたら「一週間絡まれている件。。。
っていうまとめだして恥ずかしくないの?
ひろゆきどうやってラテン語さんにたどり着いたんだろうな、おフランス(笑)をサーチしまくってんのかね
元々明確な根拠を持ってない人間には強いが、今回みたいに確固たる根拠を持つ人間には絶対勝てないタイプ
まさにネットでつけたにわか知識ときちんと時間をかけて学んだ学問は違うと見せつけられてるな
この子はフランスにお友達とかいないの?
それで周りから持ち上げられてTwitterでイキった結果
専門家から絡まれてwikiレベルの知識の浅さで対抗するために論点ずらすことしかできないからな
↓ ↑
フランス語
フランスでは英語はフランスが創ったのに日本の認識は違うんですね
美しい国でしたっけ?
↑
アニゲーでこの文体が大人気だから是非来て欲しい。
・英語の起源はフランス語
勉強になるなあ~
実は雑魚にも頻繁に負けてるでアイツ
あいつ自体はそれほど学がある訳じゃないから無双出来ないぞ
あれが勝てるのはフェミみたいなのとネット特有の論点ずらしが通用するネットに疎い専門家くらい、後は普通に正論だった時に限る
個々の知識ばっかりで、それぞれ体型、関連付けられない、覚えられないもん
うっすぺらくもなるよ
西村博之のWikipediaプロフィールに、
悪質な老害アスペって書いておかないとな!w
頭が良い人ってのは素直に負けを認めるんだよ
タラコはいい年してまだガキなんやな
具体的な例を挙げられないのであれば貴方の感想と言う事でよろしいですか?
細かい間違いは解釈の違いで片付けて
覆しようがない間違いが出ると逃げるかちゃぶ台返し
全ての人種・文化・文明は韓国から生まれたのだから、英語もフランス語も起源は韓国ニダよ?チョッパリは馬鹿なの?
何故ごめんなさいと言えんのだ!
煽り?それともネタ?
どうでもいいけれど今現在ひろゆきはラテン語さんにデンプシー論破されているじゃないですか
他にも日本脳炎とか、おフランスでは無償ですを論破されてたよねw
そういうのは学問とか教養として学んでいても母語ではないからね
この人もひろゆきの理解力の無さに愕然としたと思う
馬鹿に付ける薬は無いね
あ、文章読めない方ですね、もうええわ
元よりアンチ日本の頭おかしい人間なんだからw
それがやりたかっただけだろお前w
案の定、ボコボコじゃねーかw
雑魚と思ってたら屈強だったのパターンだとは思うが
ネットの情報も頭が良くないと上手く扱えない事が
ひろゆきのおかげでよーく理解出来たわ
馬鹿の上げ足取りでは限界があるってことか
引くに引けなくなってガイジ化するのって5chでよく見るわ
さすが2chの創設者なだけあると思った
ガチ勢に論破されるのはいつものこと
はぐらかして、相手を見下すことのみに特化してる人間だもん
カトリック信徒だけど、ラテン語を日常会話レベルで扱える神父は
自分が知る限り、漏れなく戦前まれで第二バチカン公会議前に叙階した外人神父たちばかりだね
あと十数年のうちに、この世から全員いなくなると思う
専門的な人に突っかかって論破されたひろゆきだけどこういう奴らがどんだけ嘘情報ばら撒いてるか
だからどうしたとしか…
普段からリアルで女と接することがないからネットで女の片鱗を見つけては「女だ!」と鼻息荒くするのかな
マジで尊敬するよな
きっと本当に 好き なんだろな
悟空とワンパンマンどっちが強いとかと同じだよ。
スペック高すぎじゃね
これが本当の頭の良い人間てやつなのかあ
フランスには満員電車もないし日本みたいなサビ残ないから最高!日本ダサいってイキってたら
メイロマとかいうおばちゃんにフランスにも満員電車あるし
労働環境悪いから黄色いベスト運動なんて起きるって論破されてたぞ
ひろゆきがすり替えばっかして誤魔化そうとしてるから雑談にもなってないよ
こいつもう不認症ウィルスの起源でいいよw
お前と在仏タラコよりは遥かに暇じゃない定期
ラテン語娘はよくやったわ
そもそも母国・日本の2ちゃん管理人絡みで訴訟されて裁判レスバで負けるの判ってるから国外に逃げたバカでしょ?
こんな奴がいい加減なソース収集しかしない『まとめサイト』に持ち上げられて勝手に論破王(笑)の称号得て裸の王様気取ってるだけやん
日本の劣化メディアもマトモじゃねぇからTBSみたいな偏差値28以下の御用達が客寄せパンダでおもちゃにするから本人さらに勘違いしかしてへんわ
本当にその程度の軽い気持ちだったら「間違ってました、すみません」って素直に謝罪すりゃ終わりだったんだよ
知識マウントとろうとして失敗して、なんとか勝ち逃げしようとして失敗して、とにかく自分が上!って証明しないと気が済まないから1週間も続いてるんでしょ
正に今回のひろゆき
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
お前はちゃんと内容見てないだろ
基本的にまともな会話ができないから挑発や煽りになる訳で
ひろゆきはちゃんと戦うフィールドを考えるべきだった
ただの雑談なら異論が出ても、そう言う説もありますね。とか、その説は知りませんでした。勉強になりましたで終わる話
白黒つけようとして恥かいてるだけ
嫁以外の全フランス人にいじめられてるぞ
こいつは有名さで金稼いでるんだから
まだ引き際じゃないと思ってるんだろ
お笑い芸人がクイズ番組に出るとき
正解するだけがすべてじゃないだろ?
「そういうことなんですね、理解しました。」が出たらそこが引き際
フランスにこんなかぶれてるの
日本とフランスの今回のコロナでの保証での差の話でフランス語できるやつに敗北した時にその流れはもうやったでしょ。
そもそも間違ってる論は論破できないからなあ
と文法や万葉仮名、訓読みの存在無視して主張してるのと同じだからね。
シェーとかかまして逃げろよ、皆笑ってくれるぞ
どれ位ラテン語が珍しいかと言えば
アニメ化したエルフェンリートのOPリリウムが聖歌隊で歌われる位
無論曲としての素晴らしさも選考理由だがそれ位ラテン語曲が珍しい
あれもなんつうか頭逝ってるよな
「中英語以前に古英語があるのでイギリス貴族がフランス語を喋る以前から英語はある」
「中英語が英語の起源という根拠はあるのか」
という部分は完全に無視
自分の主張の根拠を提示できず結局敗走
こんなマニアックな内容で早口合戦できるのがネットの良さ
ひろゆきタイプを追い込むのは簡単やで
・新しい論点は反論せず「今はその話をしていない」で打ち切る
・思わずツッコミ入れたくなるような隙があっても話題そらしなら無視する
・余計な弁舌を弄する余地を与えずイエスかノーで答えさせる
・「そう言うお前だって」系の切り替えしは
「それが正しかろうと違っていようとこの議論の結果は変わらない」で切り捨てる
・常にソースを要求して「自分の意見か誰かの意見か確定した事実か」を自分で明言させ、
ソースのソース、ソースのソースのソースまでしつこく要求し続ける
これだけであの手の輩は捨て台詞吐いて逃げるかごめんなさいするだけになる
劣勢の場合ズレた角度から反論することで相手にズレの修正を押し付け
相手が呆れて去るのを待つというテクニック
真面目に議論してる相手に敬意もクソもないけどな
>騙ってる
訂正:語っている
もうやめよう
みんな君の頭が悪いの知ってるよ!
「今の英語」なら「今」生まれたんだぞ(笑)
お前の解釈ならひろゆきはもっとアホになる
ここまで頭悪くなって醜態晒すようになるとは思わんかった
ポカホンタス男だから
知らなかったのか…? ラテン語からは逃げられない…
中英語と現代英語はまた別物だぞ。
中英語は日本語で言ったら、江戸時代以前の古語に相当する。
今使われているって意味だよ。歴史の中で大雑把な変革した時代を取り上げて、今現在使われている英語の源流がその頃生まれたと言いたいように思うけど?その最初の言い分としては。
ひろゆき「英語はフランスがイギリスを占領した時に庶民でも話せる頭の悪い言語として生まれた」
ラテン語「その前から古英語はあったぞ」
ひろゆき「中英語はフランス占領時に生まれたよね?(Wikipediaペタッ)」
ラテン語「英語の起源は古英語だぞ」
>>1の時点でこれだぞ?
語彙は簡略化されてる部分だろうけど
由来云々については認識不足なのにひろゆきは本当に見苦しいな
イギリス人ブチギレ案件じゃないの?
って昔、ひろゆきが言ってた気がする
年取るって悲しいよね
いや、全面的にラテン語さんの言ってることが正しいんだけども、その「その前から古英語はあったぞ」って部分に対して、ひろゆきは「そうですね」って言えずに、毎度のごとく、自分の言いたいことを全面に押し出した選択をしたから、話がややこしいことになってんでしょ。わざとやっているのか、ラテン語さんの言いたいことが理解していないのか知らんけども、少なくとも両者の視点が同じ場所にいないから議論が平行線になって、どんどん道が外れていくんだよ。
現代の英語の源流はあくまで古英語。
中英語で仏語の影響を過分に受けてるのは確かだけど、それをもって現代英語の基礎の完成ともいえないし、中英語のみをもって源流とは言えない。
てめぇがクソレスしてコメ欄でなじられると
同じ名前のオレまで不愉快になるんだよ
今現在使われている英語の源流が古英語だって話なんだぞ
頭にタラコでも詰まってるのか?
自分が学んだことを論理的に説明できる実践の機会であり、5万近いフォロワー実力を見せられ、もし分からないところが出たら新しい知識を身に着けられる
おじさんは意地だけで大した興味もないことを必死に調べて頑張って文章書いていろいろ浪費してる
……うん?
当然ひろゆきは相手の主張が正しいことは理解してるよ
だからそこを認めずごまかしてるんじゃん
だれも、ひろゆきの言っている内容を擁護しているわけじゃないよ。ひろゆきが言いたいことがこういう事なんだろうって話をしているの。そうでないと、ここまでレスバする意味がないからさ。
両者の視点の違いってのは
タラコ:相手を論破()するために話してる
ラテン:事実を明確にするために話してる
という姿勢の違いでしかないぞ
自身の意見をしっかりと述べている。
否定しかしないタラコは、勝てるのか
ごめん笑った
でもそれは可哀そうだな
分かってるよ。誰もひろゆきの主張を擁護していないっての。ここまで食い違うってことはひろゆきはそういう主張何じゃねーのって話だよ。
前見たコピペで「ガチっぽい奴来たから逃げるで」みたいなこと言ってたやつは賢かったんだなあって。
相手を論破()するにしても、そう見えるようにしても、少なくとも持論を展開しなきゃいけないんだから、その内容がどうであれ、ひろゆきの主張はそうなんじゃないのか?って話にいちいち意味のないレスを返さないでくれ。
素人受けがいいだけ
だったらつべこべ曲解や歪曲をせずに
なんで間違えていましたと言えんのだ!
って状態にひろゆきがなってね?
むしろ、ガチ勢が釣れたなら、根掘り葉掘り色々と質問して知識欲を満たしたいわ。相手も嬉しいだろうし。
おいら〜
勝ったべさ〜
ラテン語さんのオモチャ
>なんで間違えていましたと言えんのだ!
って、ひろゆきがラテン語さんに言うの?相手の話の内容を見たらすぐガチな人って分かるから、そんな事を言うわけ無いじゃん。ひろゆきが。
コテンパンにされて赤っ恥かくに決まってるやん。
もっとアイドルとかフェミとかそういうのを対戦相手にしていかんと勝率保てへんで。
ただ、下手に高学歴のアイドルとかを相手にしてしまうと連戦連敗してしまう可能性があるから注意が必要やね。
出来る限り強敵は避けようぜw
逃げることは恥ではないよw
過去に揉めたレスバトルも大体そうだけど「そうだったのですか、それは私が間違えていました」これで済む話なのに、
論点すり替え、難癖付け、最終的には言い逃げで勝利宣言。そんなのばっかり。
正しい事は何なのかという議論じゃなく、口喧嘩で打ち負かす事を目的にしてるよね。
なんでこれで中英語時代に英語が「生まれた」と考えるのかわからんぞひろゆき
ひろゆきがやりたい事は自分が間違ってることを自覚してて相手に痛いところ付かれてるから
わざと論点ずらして関係ない話始めて平行線の泥仕合に持ち込んで相手が呆れてレスしなくなるのを待ってるんだよ
そこを相手が丁寧に根気強く返答してるから最終的に一週間変なのに絡まれてるって嘘つき始めたでしょ
ようは信者の手前僕が間違ってましたって言えないから必死に話しすり替えてるのよ
もはや英語に対しての主張なんてこいつにとってはどうでもいいのよ
そのへんはホリノナカエモンさんと西何とかさんが上手いよね。必ず自分の領地から話をして、相手の懐に飛び込まない。必ず徒党を組むし。
これまでの非礼を詫びた上で有難うございましたってちゃんと言わなあかんで。
だから、そんな事を説明されなくても分かってるっての。最初の主張がそうだったのだろう?って話をしただけだっての。315でも書いているでしょ。しつこいな。
レスバなんて一期一会で明日には忘れるもんやろ
わかってるって割にずれた返答しかできてないから
何度も同じツッコミをされてるんだぞ
じゃあ、何処がズレた返答なのか、ちゃんと引用してそれを解説してくれ。そっちがどう捉えているのかオレは分からないからさ。オレが言いたいことは296と315に書いてあるからさ。
政治経済や倫理が絡んでる問題、たとえばコロナ問題とかはアナーキスト特有の強みで
王様は裸だと指摘して大物のクビを取れることもあったからな。それで味をしめすぎた。
小林よしのりもひろゆきよりはましだが同じようなパターンで左翼相手に無双してたものの
保守につっかかるようになってからは勝てなくなって落ちぶれていった。
チャイニーズだぞ
悪い意味で有名な人と同じ名前やと辛いわな。
江頭って苗字を美味しいと捉えるか恥ずかしいと捉えるかは人それぞれやろうし。
って返せれば称賛こそされないものの納得も得てアイデンティティも保てたのになぁ
あとwikiは引用できはするってだけで証拠性は皆無だよ
合ったら無料なんて無理だし、リークスなんてゴミが話題になることもなかった
これはひろゆきにみせてあげたい
コメが浅いな
これ凄くわかりやすいけど正しいの?
相手はフランス語も堪能だし人脈も豊富だろうから簡単に裏取られて即墓穴だと思うぞw
ひろゆきの目的が「相手の主張を煙に巻いてごまかす」ということにあるとわかっているなら
※315にある
>話がややこしいことになってんでしょ
>どんどん道が外れていくんだよ
などというコメントが出るはずない
なぜならそれが目的だから
「ひろゆきが話をわざとこじらせている」ってツッコミをされるのは当然
戦ってる相手を倒したいと思ってる勢力がいることが大前提で
その力を利用する形でしか勝てない
自分自身が裸一貫で実力勝負しなきゃならないサシでは無力
逆に言うとひろゆき如きに負ける=マス塵に担ぎ出された似非専門家でしかないんだよね
横からだが大雑把な図としては正しい
壁があって後から柱や梁がつけ足された訳やないで
知らないことを知ったように語るのが一番の馬鹿だって気づいていない
レスバしかけられた・・・ってなるのか、これ?
誤解が多いなぁって記事RTされただけじゃん
途中のラテン語の主張なんも見てないな、お前
>「相手の主張を煙に巻いてごまかす」ということにあるとわかっているなら
だから、ひろゆきは話をズラして自分の意見だけを主張して話をややこしくしているんじゃないか。ひろゆき自信が主張したこと、ラテン語さんが主張したこと、の食い違いが最初にあって引くに引けなくなったから、そういう経緯になっているのでしょうよ。それも書いているがな。互いの主張の視点が違うから議論が平行線になって議論ではなくなり、「どんどん道が外れる」、すなわち議論から遠ざかるってことだぞ。
何がおかしいんだよ?
ダッサw
しょせんはレスバ界のスター、煽り屋の限界って感じ
具体的には??
英語の成り立ちに関して話をするとき論破するってのは必要な要素なんかなw
話がこじれた経緯がわかっているなら
※296の
>話が食い違うからちゃんと互いに説明しろよ。わざとやってんのかもしれんがさ。
なんてトンチンカンな発言にはならないよね
君の頭の中ではちゃんと説明できてる気でいるかも知れないけど
客観的には「わかっていない」ように見えてるんだよ
それは周りの反応からでもわかるでしょ
そこを素直に認めたほうがいいよ
ひろゆきにレスバで負けるような学者や識者はただの無能な詐欺師ってことが日に日に分かってきてる
ちゃんとした学者や識者はこうやってひろゆきをいとも簡単に追い詰める
ニワカに論破されるバカか、ニワカを論破するガチもんかっていう判別には使えると思う
お前ひろゆきの素質あるよ
ひろゆきがド素人で学術的に知識のあるラテン語が違うよって指摘してる状態
講義中に生徒が間違った事をドヤ顔で言ってるのを教授が訂正してる感じ
仏語って読み方が独特で履修した言語でも一番難しかったから。
音も違うんだよね。無声子音のRの音とか履修した他の言葉に無いし。
仮に仏語派生なら英語の音にも無声子音のRが残っていてもおかしくないはず。
お前が話をずらしてんだよ
アニゲーでひろゆき式論破法の実験でもやっているのかと
本気で疑いたくなるレベルだぞ
まず最初にお互い微妙に違う主題の主張をしあった結果、議論が平行線になってるってのが間違い
※296の>ひろゆきは「今の英語」が生まれた
この部分が間違いだとラテンは指摘している、フランスの影響を受けて「中英語が生れた」なら分かるが
英語全体の起源が中英語は無理がある、つまりひろゆきの最初のトーク自体が間違ってるって話
そんでこのまとめには載ってないけどひろゆきが最後のほうに出した英語論文の中身でも実は
今の英語が生れたのはフランスの影響を受けた中英語からとは書かれてないとラテンは指摘してる
適当な英語論文で「今の英語が生れた」って言い回しを補強しようとしてさらに傷口も広げてる
というくらいに辟易としているなら、少なくとも自分はこういう意味で言ったんですけどねって言えばいいだけでしょ。逆にラテン語さんの方も少しひろゆきの主張が何なのか、言葉の裏を読む必要はあったと思うよ。「言ったこと」だけに反応せずにさ。そうしたら道が外れていかないし、ひろゆきもレスバに勝つこと、論破すること、逃げることに執着しなかっただろうよ。
>わざとやってんのかもしれんがさ。
片方が議論が目的ではないなら、それ自体が意味のない議論になるからこう書いたんだよ。
何処が頓珍漢なのか説明してくれる?
>フランスの影響を受けて「中英語が生れた」なら分かるが英語全体の起源が中英語は無理がある
だから、どちらの主張が正しいかどうかの話をしているんじゃなくて、ひろゆきが言った「英語が生まれた」ってのは「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったんじゃないのか?って話。そうしないと、この流れは生まれない。
それが正しいとか間違いであるとかは、ここではどうでもいいんだよ
相変わらずですなぁwww
そこまで言えるなら、オレの何がおかしいのか指摘してから言えよ。
たらこ頑張れ負けるなたらこ、もっと弱そうな奴捕まえて勝ちオーラ出せ
あ、捏造始めたwww
たらこが言ったのは「英語が生まれた」ではなく「頭の悪い言語の英語が生まれた」だぞ
ああそうね。それでもいいよ。で、それが何なの?
結局さ、ひろゆきって何にでもマウント取る典型的なネット民の言動なんだよね
だから適当なソースをネットで拾ったのを提示したり、根拠に乏しい反論しかせず、終始論点ずらしと揚げ足取りばかり
わざとこじれるようにやってるのがわかってるなら「お互いちゃんと説明しろよ」なんてズレたこと言わないだろ
君の理解力のなさと説明下手を棚に上げていちいち食い下がってこなくていいよ
いい加減これでわかっただろ?
君はまともにに自分の主張も他人に伝えられないんだ
だから※344のように自分では「わかってる」ことすら他人に伝わってないの
まあこの発言も届かないんだろうけど
>すなわち議論から遠ざかるってことだぞ
これは君目線でしかないじゃん
俺にはひろゆきが足掻いて逃げているようにしかツイッター上では読み取れなかったしな
その前に君はツイッターの論争を見てから言ってんの?
ひろゆきと同類だねって事だろ
まずお前に一般的な理解力があることを証明してから指摘を請え
じゃないと説明しても無駄だからな
昔の小梅太夫の毎日チクショーみたいになってて草
本人でないと、わざとやっているかどうかは分からないよ。だから「かもしれない」って書いているんだよ。君、人の心が読めるの?それに、あそこまで拗れて辟易としているなら、説明は必要でしょうよ。何がズレているんだよ?
>君の理解力のなさと説明下手を棚に上げていちいち食い下がってこなくていいよ
こっちは説明しているけど、そっちはこれらを説明していないよな。何処がそうなのか説明しろよ。こういう事を言う前にさ。
お!ひろゆきっぽいね!
中英語と英語と区別されている。
だから二つを同じように「英語」表現するのは違うぞ。
或いは、そこを同じように「英語」と考えても良いけど、その場合、
現在の英語の原型となっているものを「英語」として括っているのだから、
古英語と英語も同じであると考えなければならない。
しかし、そうなると、中英語よりも先に古英語があるから、
「フランスの影響を受けて英語が生まれた」という主張はありえない。
だからひろゆきは、
「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
現代英語の直接の興りは18世紀産業革命期の後期近代英語の発展からだから、結局ひろゆきの論は最初から間違ってるんだよ
文法の整理は前期近代英語の時代に、文字のつづりの整理は後期近代英語の時代に行われたから
もしあんたの言う通り、「今の英語が中英語が起源だ」と主張しているとしても、それは論として間違ってる。そしてそれを本人は認めようとしない
話がすれ違ってるんじゃなくて、ひろゆきが正論と正面から向き合う事から逃げてるだけ
>ひろゆきが足掻いて逃げている
それでいいんじゃない?議論から遠のいているじゃん。
(日本語が不自由だったので訂正)
中英語と英語は区別されている。
だから二つを同じように「英語」と表現するのは違うぞ。
或いは、そこを同じように「英語」と考えても良いけど、その場合、
現在の英語の原型となっているものを「英語」として括っているのだから、
古英語と英語の関係においても「英語」と表現しなければならない。
しかし、そうなると、中英語よりも先に古英語があるから、
「フランスの影響を受けて英語が生まれた」という主張はありえない。
だからひろゆきは、
「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
懇切丁寧に説明して君の理解を得ることが目的じゃないんだよね
>君はまともにに自分の主張も他人に伝えられないんだ
>だから※344のように自分では「わかってる」ことすら他人に伝わってないの
言いたいのはこの部分なの
まともにコミュニケーションができてないから周りの理解も得られないわけ
その欠陥部分に目を背けて「説明しろ」連呼は恥ずかしいぞ
論として間違っていようがいまいがオレが言っていることが否定されるわけじゃないよ。あくまで予想だしな。で、ひろゆきがその間違いを認めようが認めまいがオレには関係ない。なんかオレがひろゆきを擁護しているように捉えていない?
議論の出発点である主張が違うから平行線になって、ひろゆきが自身の主張ばかりを強調して(逃げて)、議論から遠ざかっているってことでしょ。それを擁護しているわけでもないよ。君たちが言っていることは、ひろゆきが議論をした結果、どういった対応をとったかであって、オレの言っていることは議論の出発点である視点が違うからそういう経緯になったんじゃないか?って予想。
中英語と英語は区別されている。
だから二つを同じように「英語」と表現するのは違う。
或いは、そこを同じように「英語」と考えても良いけど、その場合、
現在の英語の原型となっているものを「英語」として括っているのだから、
古英語と英語の関係においても「英語」と表現しなければならない。
しかし、そうなると、中英語よりも先に古英語があるから、
「フランスの影響を受けて英語が生まれた」という主張はありえない。
だからひろゆきは、
「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
議論の出発点である視点が違うのではなく、単にひろゆきの知識・主張が誤っていただけだよ。
君の言っていることってのは、ひろゆきが議論の結果、取った行動の話であって、オレが言っているのは起因の話(予想)。勝手に議論の結果の話ばかりをされているから、説明しているし、そっちの説明も求めているんだよ。
中英語と英語は区別されている。
だから二つを同じように「英語」と表現するのは違う。
或いは、そこを同じように「英語」と考えても良いけど、その場合、
現在の英語の原型となっているものを「英語」として括っているのだから、
古英語と英語の関係においても「英語」と表現しなければならない。
しかし、そうなると、中英語よりも先に古英語があるから、
「フランスの影響を受けて英語が生まれた」という主張はありえない。
だからひろゆきは、
「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
議論の出発点である視点が違うのではなく、単にひろゆきの知識・主張が誤っていただけだよ。
???
つまり
ひろゆきが最初から間違ってたからこうなったんだよね
って言ってもらいたいわけ?
そうだよ。
2行目以降見えてないのかな?
なら何で長げえ文章にしたんだ・・・
うん。ひろゆきは「頭の悪い言語として生まれた」って言っているから現在の英語を頭の悪い英語と捉えて、それが生まれた時期の話をしたかも知れないってだけの話なんだけどね。
ひろゆきの知識や主張が誤っていたのには同意するよ。誰もそれの擁護をしていない。
ラテン語だからってだけじゃなく、「ラテン語で書かれた“聖書の一文”」が歌詞として使われてるから人気
412はオレじゃないけれども、あながち間違っていない。ひろゆきの主張が思いつきなような主張で、それに反論したラテン語さんがクソ真面目に捉えてしまった。つまり全く視点の違う所で議論が始まったから、ここまでややこしくなって、議論の結果、ひろゆきが逃げの一手をうったってことでしょ。
最初からそう言っているだけなのに、何故かひろゆき擁護って捉えている奴がいるんだよな。ずっと説明しているのに。
君の言いたいことは分かった。
しかし、君は僕の言っていることは分かっていないんだ。
君は「議論の出発点である視点が違うのではなく、単にひろゆきの知識・主張が誤っていただけだよ。」
の部分しか読まなかったね?
君の返信はこの部分に対してのものだ。
でも、重要なのは、
中英語を「英語」と表現した以上、
「フランスの影響を受けて英語が生まれた」という主張(表現)はありえない。
という部分だよ。ここから、ひろゆきは、
「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
という結論が導き出せるよ。
次世代のひろゆきが育ってるな…
あんな老害は一匹だけでも勘弁して欲しいんだから、早めにカウンセリングでも受けに行ってね
オレが言っていることに対してズレたことを言われているから、こっちも説明していのに、そっちは説明もせずに人の理解力が足りないって言うだけ。こっちが書いたレスもう一度読んでよ。
そりゃ最初に「ひろゆきはこういう主張だろ!お互いにちゃんと説明しろ!」ってひろゆき視点で主張したんだから、そういう風に捉えられるだろ
ラテン語さんは十二分に説明してるのに「お互いに」とか、完全にひろゆきの立場での物の見方してるじゃん
その後もずっとひろゆき視点で語ってるけど、たぶん自覚ないんだろうな
だからお前もひろゆきも考えが間違ってるって言われ続けたんだよ
今回はまだ書込みだから互いに意見をぶつけることが出来るけど
リアルの言い合いって知識よりなにより、涼しい顔して出鱈目言える厚顔無恥さの方が大事
そして相手にまともに喋らせない、思考を混乱させる口先とメンタル勝負
怒りっぽい人ほど不利だし言い合いに負けた(論破されたわけではない)=エセ学者ってのはさすがに暴論
そもそもひろゆきがそもそも正論側に立ってる場合ならまだしも
学者相手に論破なんて基本出来てないからな錯覚してるだけ
基本相手をイラつかせて口滑らせた言葉から揚げ足とってその局面だけで勝ったように見せてるだけで
本題で言い負かしてるわけじゃない
それはひろゆきに聞いてくれよ。古英語と英語(中英語、英語)って分類しているかも知れないし。少なくともひろゆきの主張の意図がどういったものかを辻褄が合ったから予想したまでの話。
>「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
ん?こんなこと言っていないな。現在使われているフランス語混じりの(頭の悪い人用の)英語が生まれたのが中英語の時代だから、ひろゆきの言う「英語」が生まれたのがその時代って主張なんじゃないの?って意味なんだけども。
そりゃ、ひろゆきの意図を予想したんだから、ひろゆき目線で話を書くよね。当たり前だろうに。「互いに~」って部分もラテン語さんもひろゆきが何を意図して言っているのかを考えるべきだったから、互いに説明が必要と言っているんだよ。ここは客観的な意見だよ。そしてオレは、全面的にラテン語さんが正しいとも言っている。
>その後もずっとひろゆき視点で語ってるけど、たぶん自覚ないんだろうな
これなんだろうな。お前らが「オレがひろゆきを擁護している」と捉えるから、こっちの説明を読めずに、批判的になっているんだよ。お前らのいつもの色眼鏡だということを自覚しなよ。
理解力が足りない以上にコミュニケーション能力が欠如してるって指摘してるんだけど
案の定理解できてないね
実際君はこのコメント欄で必死に色んな人に反論してるけどほとんど理解されてないじゃない
この欠陥がある以上説明しても無駄なわけ
ズレた君に説明してもズレた返しが返ってくるだけだからね
「ズレたことを言われてる」と思ってるならそう受け止めてくれて構わないよ
何がおかしいのか説明ができずに、何言ってんの?おかしいと言い切れるなら説明できるだろうよ。こっちは言われたことを全部説明しているけど?
お前って、ひろゆきと同じ逃げをかましているだけじゃん。相手のせいにしてさ。
取り敢えず、ひろゆきが英語と中英語を括って「英語」と呼び、古英語だけは「英語」と呼んでいない可能性はあるよ。
不自然だけどね。
僕の意見は、「議論の出発点である視点が違う」という主張に対する反論なんだ。
自然に考えるなら、「議論の出発点である視点は同じ(ただしひろゆきに誤りがある)」というのが僕の主張だよ。
ここまではお互いに理解できたと思う。
そして、すまないんだが、君の、
〉ん?こんなこと言っていないな。
という発言が僕にはわからないんだ。
〉「中英語が生まれた(≒今現在使われている英語)」って意味合いで言ったのではない。
これは僕が言ったことだよ。僕の発言。
なにか誤読していないかい?
テレビなら相手の発言強引に遮って根拠を出す時間を与えずに
相手の言うことデマ扱いしとけば勝った風に見える
これな
※146の先でも書いてあったがマジで恥ずかしいよな
もう何年もフランスに住んでるのに、少しも自分の言葉をフランス語にできないって頭悪すぎだし、ホンマ日本の寄生虫
さすがに今回はラテン語をやらなかった、てかできなかったから恥を広げずに済んだっていうか、もうアナルを広げて見せてるくらいの恥を曝してるけどなwwwwwwwww
上の方で書いたように、議論における視点が食い違っているから不自然な経緯を辿ったとオレは思ったの。そうでないと、古英語、中英語、英語の区別があろうがなかろうが、ああいう経緯にはならないよ。君が言うように、不自然なんだからさ。
>これは僕が言ったことだよ。僕の発言。
そういう主張をひろゆきが言っていないってことでしょ?オレはそんなこと言っていないから、そんな事を言われても知らんがな。
お前らも噛み付かれないように気をつけろよ
だから君に説明して理解を求めるのはもういいんだって
本当に人の話が理解できないね
じゃあ、何で「もういいんだって」って説明しに来たの?もういいんだったら絡んでこないよね。
お前の言い分って、結局のところ逃げでしかないんだよ。説明したって無駄、他の人も言っている、多くの人が賛同しているなどなど、議論には一切必要のないものを理由に逃げているだけ。お前、ひろゆきと同じく、議論の勝ち負けしか頭にないからこういう言動を取るって理解しているかね?
〉議論における視点が食い違っているから不自然な経緯を辿ったとオレは思ったの
知ってるよ。それに対しての反論が※410であり、※420だよ。落ち着いてね。
間違った主張をしてしまうことは恥ではないし、過ちでもないよ。
過ちて改めざる、これを過ちというよ。
君はひろゆきみたいにならないでね。
別に誰も君自身を責めているわけではないと思うよ、安心してね。
後の部分はね、※425で、
君が僕の発言を引用して、君が、
〉ん?こんなこと言っていないな。
と言っているから、君がなにを言いたいのか、僕にはわからない、という話なんだ。
でも、どうやら話の主旨には関係ないようだから、もう気にしないことにするよ。
単なるレスバ力を比べるなら様々なテーマでレスバして総合的に評価すべき。
つまり、ラテン語って奴がひろゆきにレスバで勝ったと単に表現するのは詭弁である。
間違っているかどうかは「ひろゆきのみぞ知る」だよ。何で君が彼の心の中を分かった気でいるの?
え?!もしかして君、ひろゆき?
返答を返したのは君が丁寧にレスを返してくれることに対してのせめてもの誠意だよ
逃げならそもそもレスすら返さないよね
そしてコミュケーションの欠陥を指摘してるのも
なぜ君の主張がこんなにも他者に届かないかを伝えたほうが早いと思って指摘したわけ
議論以前の問題なんだよ
まともな話なら普通に議論能力って言葉を使う
ネットのレスバっていかに煙に巻いて相手を馬鹿にして熱くさせるとかそんなもん
かみ砕いて言えば煽り力
その意味じゃひろゆきが優れてると言っていいと思うよ
一般的に見ると単なる性悪な天邪鬼って評価だけど
新しいゴキブリ見つけると食べかけの奴放り出して
次の奴に飛びつくアシダカグモみたいに
新しい論点や本筋に関係ない相手の間違いを見つけるたびに
食いついて全部に指摘と反論加えようとするタイプの
知識と論理性があるけど大局観のない専門馬鹿と負けず嫌いは
レスバおじさんの良いカモなんだよな
じゃあ、何処が欠陥なのは説明しなよ。どっちにしろ、相手を指摘する、相手に伝えるなら説明が必要だろうよw
自分で矛盾しているって気が付くべきところだぞ、ココ。
それこそ、議論以前の問題なんだよ。
なるほどね
結論としては「お前らが悪い!自分を理解できないお前らが全部悪い!」なわけだ
やっぱひろゆき第二号じゃん
蓋然性の高い推理をしただけだよ。
ムキにならないでね。始めから君(匿名だから違う人かもしれないけど)を責めているわけではないよ。
例えばお腹を押さえて苦しそうにしている人が、「すみません、トイレはどこですか?」って訊いてきたら、
十中八九、お腹を壊してるよね。
ここで敢えて、「トイレに籠ってスマホをいじる気だな」とかは予想しないだろうし、その予想は大方はずれるだろう。
それだけの話だよ。わかりにくい例えでごめんね。
何がなるほどなの?
オレは、全部レスに書いてあることだけを繰り返し言っているだけ。それに、ちゃんとこちらの言い分を読めば分かることなんだけど、お前らがひろゆき擁護と捉えて条件反射的に批判しているのは事実でしょ。言っちゃ悪いけど、ひろゆきを批判できるほど、お前らの議論能力は高くないぞ。
事実君の主張は他者に届いてないじゃん
あと色んな人が君に「説明」してるけど全く理解できてないよね
そういう所だよ
「間違っているかどうかはひろゆきのみぞ知る」とは言うけど、自分の間違いを知らないからこそ、ここでネタにされているわけで……
トイレで赤ちゃんを生む女性がいるくらいだから、それはどうかは分からないぞ?と言ってみる。あのひろゆきの心中だからな。何考えているか分かりにくいじゃん。
さっきから、意図してこっちを怒らせようとする言動をしているけど、あんまりそれは効果ないから。それが使えるのはプライドの高い相手だと思うよ。オレはプライドもヘチマもないからな。もうちょっとマシな事を言われたら尻尾巻いて逃げるからさ。
たらこも立派な老害に育ってるな
だから、その説明は分かっているといっているでしょ。更に、その説明をオレは否定していない。頭ごなしに否定しているなら、お前の言うように理解していないって言えるけど、オレは否定していないんだよ。オレが言っていることと、お前らの言ってくることがズレてんだって。そのズレは、オレのひろゆき擁護だと思っているからだろ。そうじゃないとずっと説明しているがな。それをまず理解してくれよ。
1対1で自分の言ってることが伝わらない場合は相手の理解力に問題がある可能性があるけど、
1対多で誰にも伝わらないのは、主張が根本的に間違っているか言ってることが説明として不適であるかのどちらかだよ
こんなの高校か大学にでも行きゃ嫌でもわかる事だよ
それが理解できずに「お前らが理解できてないのが悪いんだー!」って言ってるのがお前
「間違っているかどうか」の間違いとは、「ひろゆきの間違い」ではなく、「ひろゆきの意図の予想の正否」。
ごめんね。
怒らせる意図は全くなかったんだ。
だから、効果がないのは当然だよ。
誤解させてしまってすまない。
「さっきから、意図してこっちを怒らせようとする言動をしているけど」
何で君が彼の心の中を分かった気でいるの?
え?!もしかして君……!
根本的に間違っている、あるいは説明として不適切であるならば、それが何なのかを説明してよ。オレの言っていることの何がおかしいのかを説明してよ。それを言わなきゃ、君がオレに対して「お前らが理解できてないのが悪いんだー!」って指摘しているのと同じことじゃん。取り敢えず、オレの言い分が何なのかを君の言葉で書いた上で、それが何がおかしいのかを書いてくれ。それが議論だよ。
申し訳ないけど君が何をわかっていて何をわかってないか
こっちからじゃわからんわ
とりあえずコミニュケーションに欠落があることは認めるのね?
あと読み違いしてるかも知れないけど「ひろゆき擁護」なんて主張したつもり無いけどな
君が「ひろゆきが相手を煙に巻くことが目的なのを理解していないのではないか」と指摘はしたが
たまに女臭いけど
了解。こっちもごめん。
※464
オレの言葉を借りて上手い返しをしたと思った?でも、上手くないよ。
本当の答えとしての心の中と、こっちが捉えた相手の行動の意図は違うって理解している?462で相手もそういう意図がないと言ったから、こちらもそれで終わりだよ。それ以上、互いに証明も反証も出来ないからな。分かる?
>君が「ひろゆきが相手を煙に巻くことが目的なのを理解していないのではないか」と指摘はしたが
それに対して、オレは「それは議論の結果の話であり、オレが言っているのは議論の起因の話」と説明しているがな。お前はオレの文章を読んでいないってことじゃん。コミュニケーション能力の有無を人に言う前に、お前がないじゃん。
>申し訳ないけど君が何をわかっていて何をわかってないか
>こっちからじゃわからんわ
こっちは全部説明しているがな。それに対しての反論をする、お前ターンだよ。
格が下がる
何で君が彼の心の中を分かった気でいるの?と相手を煽り、
そのくせ自分は
さっきから、意図してこっちを怒らせようとする言動をしているけど
と相手の心の中を断定して掛かる。
その矛盾した態度を揶揄されているんだよ。
分かる?
相手がどう思っていたかの事実関係ではなく、あなた自身の言動に問題があるよねってこと。
ダサってなるのはまた別だな
目的を理解してるかしてないかの指摘に対して「オレが言いたいのは~」て反論がまずズレてんのよ
仮に君が理解していたとしても
※358でも言ったけど
周りから理解してないんじゃないかと勘違いされる発言をしてるわけ
その上で君は「オレが言いたいのは~」ってくるから
「あーこの人は人の話を理解できないタイプの人なんだな」って思ったわけね
そして似たようなコミュニケーションの齟齬が他の人同士でも起こしてるし
やっぱり君自身に問題あるんだなと確信したわけ
こっちを煽っている意図に見受けられる言動があるけど、やめたら?って確認して、そういう意図はないと返されて、それで終わりだよ。それが、何か?
互いに予想を立て合った第三者の気持ちの答えは、その第三者でないと分からないということとは別の話だろ。こっちは確認して、そういう意図がないと言われてそれで終わってんだから。何の問題があるの?
ホラレモンとのピロートークで入れ知恵されてんじゃねえの?
その説明は、全く説得力がないね。だって、お前はこっちの説明を読んでいないじゃん。読んでいない、あるいは理解していないから、指摘がおかしいんだよ。だからオレの言いたいことは~って説明が入るんだよ。
オレが言ったことって、「ひろゆきとラテン語さんの視点が違うから議論が最初から食い違っている。互いの意図を説明しあわないと議論は成立しないだろ。だからひろゆきは途中から逃げ、あるいは論破することに執着して、議論から遠のいた」って話だよ。これの何がおかしいのか、まず言えよ。
根本的に間違ってるってのは散々指摘されてるじゃん
「ひろゆきは中英語が今の英語の起源だと主張している」ってのは、そもそもその考えが間違ってる、ひろゆきが自分の知識不足を認めていないだけって、言葉は違えど何人もが指摘してる
最初にラテン語さんに否定された時点で自分の誤りを素直に認めれば終わりだった
その後の話なんざ、墓穴掘ってるだけの余禄だし、あんたによれば過程はどうでもいいんだろ?考える必要はないわな
説明が不適かどうかなんざ、何も伝わってないんだから指摘のしようがないだろ
言えるのは「なにいってんだこいつ」だけだよ
みんなそう言ってるだろ
フランス語は高等な言語だから習得は難しいっていう自分がフランス語をろくにできないことについての予防線でも張ってんじゃねーの?
第三者だろうが、眼前の相手だろうが、心の中を断定できないことに変わりはない
ここまでOK?
そのうえで、あなたは
「何で君が彼の心の中を分かった気でいるの?」と相手を煽り
そのくせ自分は
「さっきから、意図してこっちを怒らせようとする言動をしているけど」
と相手の心の中を断定して掛かったのね
相手に対してやるなって言ってることを、自分ではやってんの。
あと、
こっちを煽っている意図に見受けられる言動があるけど、やめたら?って確認して
なんて言ってるけど、あんたは「もうちょっとマシな事を言われたら尻尾巻いて逃げるからさ。」って言ったの。そんな確認してない
記憶の捏造やめようね!
やっぱり人の話を聞かないね
こういう堂々巡りになるから説明をする意味がないし
コミュニケーション能力に問題がある君は議論以前の欠陥があるって言ったんだよ
ほんと不毛なやり取りだった
「自分は周りとズレてる」ってせめて頭の片隅にとどめておいてね
それすら出来ずひたすら論点ずらそうとしてて草
「それ効果ないから」のところで確認しているんだよ。こっちがね。で、相手はそれに対して「その意図はない」と言っている。オレもそれを受け入れた。それで終わり。オレが「いやそうじゃない!お前はそういうつもりだ!」って決めつけているなら、君の言い分は正しいけれど、オレは決めつけていない。何が問題なの?
だから、オレも同じことを言っているんだって。
>ひろゆきが自分の知識不足を認めていないだけって、言葉は違えど何人もが指摘してる
これは、ラテン語さんに指摘されるまで、彼が知識不足かどうかは確定していないだろ。だから、ひろゆきの視点としては中英語を「現在使われているフランス語混じりの頭の悪い人用の英語」の起源として取って、ああいった発言をしたのなら、この不自然なレスバの経緯に説明がつくなって話だよ。
イヤミみたいな奴だな
その前に※480の後半にある文章で、オレのおかしなところを指摘してくれよ。これがこの議論の発端なんだからさ。言っておくけど、議論から外れているのは、コミュ力だの理解力だの言っているお前が原因だからな。こっちは議論の大元に戻しているだけだよ。
「それ効果ないから」のところで確認しているんだよ。って、マジかよwww
そのくだりが「こっちを煽っている意図に見受けられる言動があるけど、やめたら?」という確認の意味になるならもうなにも言えんわw
頑張ってね。
「『互いの』意図を説明しあわないと議論は成立しない」これがおかしいって話だよ。
ラテン語さんの方はひろゆきの主張のどこが間違ってるのでどこを訂正しようとしてるかまで説明している。
そしてオマエは度々「ラテン語さんの方が正しいのは認める」と言っている。
つまりオマエは少なくとも「ラテン語さんの話を十分に理解できる人間ならばラテン語さんは自分の意図がどうであるか読み取れる説明をしている」ことは認めてることになる。
そりゃ相手の出方を見るための探りを入れているんだから、面と向かってどうなんですか?って聞く馬鹿はいないだろ。議論ってのは腹の内を読み合うことも重要なんだからさ。何、言ってんの?
ひろゆきこんなんばっかやな
するとオマエが「両者の意図の不一致が問題である」と主張したい場合、その事由として挙げるのは
A.「ひろゆきがラテン語さんに自分の意図を説明しなければ議論は成立しない」
B.「ひろゆきにはラテン語さんの話の内容を理解する能力が無いからラテン語さんの意図を理解できず、それで議論になっていない」
のどちらかでなくてはならない。
そうでないからひろゆきが論点ずらしを成立させるためにやっている「そもそもの自分の発言意図を明確にしない」をラテン語さんもやっていると主張しているように感じられるので、ひろゆきを無理やり擁護しているようにしか見えない。
むしろジャッジマンがひろゆきの勝ちを認定して感想戦始まってる
うん、それはそうだね。同意するよ。議論を成立させるなら互いの説明は必要だよね。で、オレはこれは客観的な意見とも言っている。ラテン語さんが説明不足とは言っていない。互いに理解し合うことが議論なんだからさ。だからオレも説明をずっとしているんだよ。それと同時に、ラテン語さんとひろゆきはお互いの意図を読み取ることも必要だと言っている。何かおかしいかね?
※498に書いたから。
頭悪いからまともな話は無理や
なるほど、英語はフランス語から生まれたと断定したひろゆきの負けだな。
今回の場合のひろゆきは早くの段階で逃げモードになっているから意図探る意味なんかねーぞ
うんまあ、そう思うよw
だけど、不自然な感じだなあとも思ったの。ラテン語さんも、わざとひろゆきの意図を無視して、意図してレスバしているんじゃないかとすら思うわけよ。知識量では圧勝しているからさ。邪推すると、ひろゆきにマウントを取っているのを楽しんでいないか?ってね。
>不自然な感じだなあとも思ったの
結局根拠不明な勝手な思い込みじゃん
そんなんで自分の主張を通そうとするから勘違いされるんだぞ
なんやタラコはフランス人じゃなくて中国人だったんかwww
>>ラテン語さんが説明不足とは言っていない。
※493でも指摘したが、ならば「『互いの』意図を説明しあわないと議論は成立しない」と言うのはおかしい。
説明不足(あるいは説明無し)なのはひろゆきの方のみということになるので、「互いの」ではなく「ひろゆきが」でなくてはならない。
こう書いたのが最初のレスのみであるならば、書き間違いや表現のミスと捉えることもできる。
だが、そちらの意図を説明しようとする※480でもそう書いているので、少なくとも他の人間からは「コイツはラテン語さんがちゃんと意図を説明しているのを敢えて無視しているな」としか思えない。
別に主張を通そうとしていないけど?ズレた指摘をされたから、そういう事を言っていないと説明してただけだけどね。全然相手の否定もしていないし。
だって予想だもん。自分でも言っているって、「ひろゆきのみぞ知る」って。勝手に決めつけないでくれるかね。
また、「ラテン語さんとひろゆきはお互いの意図を読み取ることも必要」と言っているが、ひろゆきは「英語は(中英語が出来た時代に)出来た」と主張しており、また、中英語以前に古英語が存在していた以上、以下のいずれかしか成り立たない。
そうですね中英語と言わずに英語と言ったのはよくありませんでした、分かりやすさを重視したのですが訂正します
とだけ言えば済んだ話、知識人相手に強がった結果がこれ
A.ひろゆきは古英語は現在の英語の基となっていないか、古英語にあたる言語は存在しなかったとし、中英語から現在の英語が生じたと主張する意図がある
B.ひろゆきはそもそも自分の論に必要となる前提条件を理解していない
C.ひろゆきにはまともに議論というものをするつもり自体がそもそも無かった
Aについてはラテン語さんは明白に否定しているためAだった場合はラテン語さんはひろゆきの意図を読み取って議論していることになる。BまたはCだった場合これは一方的にひろゆき側の問題で議論が成立していないということになる。「ラテン語さんがひろゆきの意図を読み取っていないため議論が成立していない」は成り立たない。
インド・ヨーロッパ祖語┬イタリック語派(ラテン語)┬フランス語
│ └イタリア語他
└ゲルマン語派┬英語
└ドイツ語他
こんな感じ
>『互いの』意図を説明しあわないと議論は成立しない
これは「客観的な意見」と言っているでしょうが。こっちの説明を無視するなよ。こっちは第三者なんだから、どちらの肩も持たねーよ。その「まず悪者を作ってそれを叩く」って前提を捨てろよ。オレはどちらの味方でもねーわ。だから、ひろゆき擁護ではないとずっと書いてきているだろ。人の文章を読まないで指摘してくるなよ。それがズレているんだよ。
>邪推すると、ひろゆきにマウントを取っているのを楽しんでいないか?ってね。
邪推って100%アンタの妄想やないですかw
妄想を語るのはやめーやw
で、オレが想像してるのが、
D:ひろゆきは古英語と英語(中英語含む)に分類し、現在のフランス語混じりの頭の悪い人用の英語が成立したのは中英語が生まれた時代だから、その時代が起源である
と主張しているのではないか?つづく
つづき
そして、ひろゆきはそれの意図を話さないし、ラテン語さんの言っている意図も読み取ろうとしない。同時に、ラテン語さんはその意図を読み取っていない、あるいはわざと読み取っておらず、このレスバを楽しんでいるのかも知れないね(予想)って話。だから、ひろゆきが絡まれたと辟易としているなら、意図を探り合って議論もとい敗走(w)を終えるべきだった。互いにそういうものがなかったとしたら、もっと早い段階でお互いの意図を披露しあえた。
って、オレは言っているんだけどね。
だから、邪推なんじゃん。妄想だって分かってるよ。それが議論の中心ではないでしょ。
それを「客観的である」と主張するのがおかしいということ
「『互いの』意図を説明しあわないと議論は成立しない」ということは、この場合「ひろゆきもラテン語さんも自分の意図を相手に示していない、よって議論が成立していない」と言っていることになる
しかし客観的に見てラテン語さんは自分の意図が(少なくともまともな言語能力を持つ人間には)理解出来る説明をしている。そしてそのことはオマエも認めていると※498で言っている
つまり「『互いの』意図を説明しあわないと議論は成立しない」は客観的な意見にはなり得ない、少なくともオマエはそう判断しないと(意図の説明をしてないのはひろゆき側のみと判断しないと)おかしい
ここで思ったが、もしかするとオマエは「互いの意図を説明しあわないと議論は成立しない」というのをここでのひろゆきとラテン語さんの議論に限った話ではなく言っているのか?
だとすればそれは「一般的な前提」と言うのであって「客観的な意見」とは言わない。
それが成り立たないというのはラテン語さんが説明している。
つまり、ひろゆきの意図がそうであったとしても、結局ラテン語さんはひろゆきの意図を理解した上でそれに対する反論を行ったことになる。
ラテン語さんによるひろゆきの動画への指摘にひろゆきが噛みついたのがレスバの始まりなんだから、ラテン語さんのツイート読んだ時点で噛みつく前に気づけたし、その時点で知識不足なのは明らかになってるだろ
そもそも英語史に主張を持てるほど知識と見解に自信があるなら最初のソースにWikipediaなんざ持ってこねーよ
少なくとも※503の書き込みはアンタの邪推による妄想で確定してるやんけ
アンタ自身がそう言ったのだから間違いないしなw
あんたさ、本当にひろゆきの真似事したいだけなんじゃねーの?
また、このレス内容から、オマエは文章の意味を十分理解する能力が無いということが言える。
そのDというのは、※511のAに内包される内容だからだ。
それはちょっと曖昧だったから、反省するよ。ただ、何方の意味でも使ってしまってたな。一般論という意味もあるし、あの状況下で互いの意図を示し合わせていたら早期のうちにレスバは終了してたと思う。いい感じでラテン語さんの教授で終わったと思うし、ラテン語さんの圧勝だからね。いくらひろゆきの口が上手くても知識差は埋められないから、それはひろゆきも分かってると思うよ。でも、ひろゆきが何を意図して言っていたかは、すぐにラテン語さんは分かったと思うんだよな。そこが不思議だったのよ。
ひろゆきも流石に古英語の存在くらいは知ってるだろ?古英語が存在しなかったと言ったの?その存在の有無で全く違う意味になると思うけど?
ひろゆきの言っているのは現在の英語を起点とした、「現在の英語はいつ生まれたか」っていう過去への視点なんだよ。ラテン語さんが言っているのは過去も現在も未来もない「英語」という言語の視点なんだよ。恐らく。あくまで予想ね。
だから、それが何か問題があるのかよ?こんなもんはひろゆきとラテン語さんの心内なんだから、予想の言い合いでしょうが。誰も答えを求めてねーわ。それを※519や※520のように別の考えで否定されるのであれば別に構わないけど、全然関係ない所からズレたことを言われているからずっと説明してきたんじゃん。
>ラテン語さんのツイート読んだ時点で噛みつく前に気づけたし、その時点で知識不足なのは明らかになってるだろ
それに気付けなかったからこうなったんだろ!ひろゆきを馬鹿にするな!www
ヘビー級とミニマム級の闘い
勿論ミニマム級がひろゆき
ズレた説明で相手が本当に納得すると思っているのかい?
おめでたいねアンタは本当にさw
公共の福祉に反するレベルで不快なガイの者だわ
少なくともこっちは説明をしている。相手の指摘してきたこともちゃんと分かった上で返信している。しかもその内容を否定すらしていない。こちらの話は、そういう話ではないと言っているだけなんだよ。
まともにオレの言っている内容に反論してきているのは、※484辺りの人と※519辺りの人だよ。
※511のAには「ひろゆきは古英語は現在の英語の基となっていないか、古英語にあたる言語は存在しなかったとし」と書いた。
これは
ア.ひろゆきは古英語の存在を知っているが古英語は現在の英語の基となっていないと言っている
イ.ひろゆきは古英語の存在を知らないか古英語を存在しないと言っている
の双方を一文に包括している表現である。少なくとも中学国語レベルの言語能力があればそれがわかる。
その説明がずれているって言っても分からんのだろうな
アンタには
人を小馬鹿にするなら、まともなことを言ってから言ってくれ。お前、ひろゆきみたいだぞ。
このため※511のAは「ひろゆきが古英語の存在についてどういう見解であったとしてもひろゆきは英語はそれ以前の言語を基にせず中英語から生じていると主張している」と述べている文になる。
一般的な論理的主張の書き方として、このような複数の可能性が考えられるものについてそのいずれであっても成り立つような文を書いている場合、書き手はその可能性があるもの個々について重点を置いているのではなく、むしろそれがどれであっても構わないということに重点を置いている。
そのズレていると言い切れるなら、それを指摘しろって言ってんだよ。何がズレてんだよ?
何故「ラテン語さんが言っているのは過去も現在も未来もない『英語』という言語の視点」という発想が出てくるのか理解出来ない。
ラテン語さんはあくまで英語という言語が辿ってきた歴史に関する説明を行っており、過去への視点でしかあり得ない。
ああ、ごめん。マジでAの1行目(最初の部分)を読んでいなかったわ。「中英語から現在の英語が生じたと主張する意図がある」ここしか見てなかったわ。まあ、取り敢えずオレの書いたその部分はなしで、Dじゃなくて、Aってことで。
発言者本人でないと分からん事を、さぞあるかの様に言っているじゃないか君は
そこが他人と議論をする点で徹底的にずれて話にならないんだよ
まだ理解していないのか
ああこれも誤解を招く書き方かね?
その歴史も含めて言語全体として見ているって意味で書いたんだけどね(これはだいぶ上の方でも書いた)。ひろゆきが現在の英語を起点として過去を見ているのに対して。
そういう主張をしてから、組み立てるのが議論だろ。こんなのは答えを出す問題じゃないんだから、そんなんでいいんだよ。それを指摘して何になるんだよ?
じゃあ、お前は宇宙人がいるかいないかみたいな議論になったら、そんなのは妄想だ!で終わるつまらん奴なのかよ?いるかいないかを意見を出し合って組み立てていくのが議論だろ。
ツイッターに一次ソースが存在しているのになんでアンタの妄想でしかない、二次ソースを利用して議論しなければならないんだい?
アンタは妄想を並べ立てる奇術師にしか私には見えないね
だって妄想を利用する必要性が今回は皆無だから
ひろゆきは嘘を認めず逃げ回っている。
ここに(問題を解決したり、結論を出すための)議論というものは存在しない。
ここの認識が根本的にずれているんだと思うよ>レスバしてる人
>>1に貼られている画像を見てもわかる通り、ラテン語さんは「イングランドがノルマン人に征服される前から英語(古英語)があったので、『英語はイギリス貴族がフランス語を話してた時に生まれた』というのは誤解です」と言っているので、ひろゆきの主張の「現在の英語はそれ以前の言語を基にせず(あるいは抜本的に変わって)中英語から生じた」という部分に対しクリティカルに反論している
(さらに、その後のひろゆきのフランス語を基とする英語の語彙の量により「中英語から英語が生じた」としようとする発言にも反論している)。
これは発言者とその相手それぞれの視点に依拠しない言であり、また、ラテン語さんはひろゆきの主張の意図(少なくともその前提・中核となる部分)に対し明確に反論している。
というより、何故※537が理解出来るのにこれでラテン語さんがひろゆきの意図からは的外れな論を展開していると思うのか理解に苦しむ。※537より遥かに理解しやすい構造だと思うのだが……
おまえが馬鹿だって言ってんだよ
お前「ひろゆきの主張は『今の英語』の起源を言ってるんだ!なんでお互い説明しあわないんだ!」
※308「はじめから英語の起源を理解してないから話にならないぞ」
お前「ひろゆきがちゃんと話さないから話がこじれてるんだ!」
※321「ひろゆきは分かった上でごまかしてるんだぞ」
お前「そんなこと分かってる!食い違うのはひろゆきにも主張があるからだ!」
※340「ひろゆきは論点ずらしが目的で主張なんてないぞ」
お前「だからそんなこと分かってるっつーの!しつこいな!」
お前のやりとり初めからズレてるからな
研究者によくありがちな枝葉末節の指摘に終始するめんどくせー奴じゃん。
論破っていうけど、論破してるのは「古英語が英語の起源」っていうことだけの話で、ひろゆきが言いたいのは英語はいろんな言語の影響を受けて生まれたってだけ。
この「生まれた」って言葉のニュアンス定義と論破に終始してるのがラテン女で、どう見てもこいつがめんどくせー奴。
人と会話してるときにニュアンスで理解しようとせず、終始相手の言葉遣いを直したり定義について語りだしたらめんどくせーと思われても仕方ないだろ。
取り合えずオレはアンタのことを
誰がどう見てもひろゆきが間違ったこと言って論破されただけなのに逆張りで変なこと言い出す
めんどくせーヤツだと思うことにするよ
めんどくせー奴だなお前
言語起源の主張
英が先か仏が先か
尊師相手にしたときすら、文章起こしてよく読めば別にタラコは勝ってない
その場の雰囲気で勝ったように見せかけただけ
可哀そうじゃないか
ツイッターは学者とか専門家みたいなのが実名で責任を負って発言する場だからな
その辺の商店街の草野球とMLBくらいレベルが違う場所
ひろゆきが勝てる相手は少ないよ
だから一週間も粘着してるのか
相手が怒るまで執着するとか普通の神経じゃ出来ない
こんなキチ老害に信者がいるのが本当に理解出来ないんだが誰か教えてくれ
ミニマム級に失礼だ!!
ただの素人だろw
のらりくらりテキトーな事を言ってきたツケが清算される時がきた、思う存分恥を掻くがいいさ
BOTですよねの返しがそれあなたの感想ですよね でひたすら否定し続ける
テレビみたいな場で専門家(笑)によくわからないデータでマウント取るのだけは得意だけど、本当に幅広い知識持ってる人とか、相手も調べられるTwitter上とかだとボロしか出さんからな
あとひろゆきの「オイラ」っていい加減イタイすぎ
面白そう
是非やってみて欲しい
それってあなたの感想ですよね?
論破するのが好きなんだよォォ
自分の専門はプログラムやAIだけど、AI関連の語ってるの読んでほんと浅いなあって思ったもの
初手で完全に論破されてんのに論点ずらしで1週間食い下がるような奴だからな
タラコが明らかに間違ったこと言ってるのを見つけても大抵の人は直接絡もうとはしないと思うわ
純粋な好奇心で知識を求める人間にとって虚栄心の為に浅く広くのタラコと絡んでも得るものは皆無
勝てるような相手にすらもう相手する価値の無いおっさん認定されてるから
いろんな意味でのガチ勢しか構ってくれないんだろ
そりゃ惨敗続きよ、ってか落ちたっていうか全敗してね?
たらこでこれなんだから出羽守になる奴が多いのも頷ける
司会者がちゃんと司会者していたら突然ひろゆきの回線が不調になるぞ
元々、相手の意見の穴を突いて否定し続けてるだけで自分の意見を通すっていうタイプのディベートはほぼしてないんじゃない?
ひろゆきの論破集みたいな動画あるけど、10割かは知らんが9割以上はこのパターンでしょ。
それな。それで終わる話なのに。素直になんでそれが言えないのか
降りるに降りられんのよ
おいら間違ったこと言ってないよ的な感じに流れを持って行く
海鳥は悲しからずや…
wikiをソースに持ち出すような奴が勝てる訳なし
ひろゆきの謝罪で一瞬で終わる話なんだがw
どっちもどっち論ってのが朝鮮気質のひろゆき信者らしいなw
vs唐澤弁護士 △* 1
vs立花 ●
vsふかわ ●
vsツイカス一般人 ●
vsめいろま ●
vs丸山穂高 ●
vs野口健 ● 勝手に日本脳炎を日本発症の病気と勘違いして自殺w
vsネコ * 2 ● 急にネコがフランス語を喋りだした為ショック死
*1内容は完敗だが、論点ずらしで勝ったように装う
*2ネコというツイッター名。ひろゆきがフランス語でマウントを取るも
フランス語でカウンターされ、あえなく敗北
フランスの記事を誤読した事でフランス語がロクに読めないこともバレる
勝間和代 古谷 唐澤貴洋
敗北→
上念司 立花 ふかわ めいろま
加藤純一
ただの雑魚専では?
たらこの頭の回転が速いのは事実やけどヤリ口も露呈してるからな
その中でラテン語から派生してるのはフランス語、スペイン語、ポルトガル語であって
英語とドイツ語はラテン語と共通の言葉から別れたもの。(子孫ではなく親戚)
インド・ヨーロッパ語族でググれ。馬鹿でもわかるから。
もし調べてもわからなかったら言語を語らないほうが良い、恥かくから
広く浅い知識でレスバして
ガチ勢には勝てないから逃げるって言ってたしこれは負けやろな
ttps://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/d/5/d5f7c1f4.jpg
そのコメント自体が実にちー牛で草
どっかのK-1ファイターの若造がボクシングの世界チャンピオンに遊ばれてた試合を思い出した。
ワロタ
2ちゃんや5ちゃんにそう書いてあったもんってのとあまり変わらんよ。
見苦しい
ウィキペディアを武器に勝利宣言したり都合が悪くなると論点コロコロ変えて誤魔化すいつもの手が通用しないとか
明らかに言葉遣いが荒くなってるwwwww
これが効いたんやろなぁwww