|
|
【速報】邦楽、完全にボカロPに制圧されてしまうwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:09:39.47 ID:7Dg2ckytd

米津玄師:元ボカロP
ヨルシカ:元ボカロP
eve:ボカロP
YOASOBI:現役ボカロP 初音ミク狂信者
Ado(syudou):現役ボカロP 初音ミク狂信者 プロセカガ○ジ
ずとまよ:元ボカロP
まふまふ:ボカロP プロセカガ○ジ
柊キライ:ボカロP V.frower
kanaria:ボカロPGUMI
これどーすんの?
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:10:12.30 ID:DFSLkBudd
割とマジで制圧しかけてるのおもろいわ
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:10:42.21 ID:XS+75+0ud
ラブライブもアイマスももうほとんどボカロP作曲なんだ😅
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:11:03.34 ID:ZnfOoQ0Bd
プロセカガ○ジで草
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:11:38.29 ID:U1TfR5u50
ボカロ世代が大学生~社会人になったから
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:11:56.09 ID:PQKK/wTi0
つまり邦楽は藤田咲に制圧された
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:13:01.57 ID:KolJmxEMd
アイドルに制圧されて何のムーブメントも無かった2010年代よりマシか
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:13:58.92 ID:lEr56llj0
backnumberやらレミオロメンやらの時に比べたらマシやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:14:25.56 ID:15A6zibV0
なおどれも曲調似たり寄ったりなもよう
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:15:07.58 ID:VHgn8kCyM
>>16
聴覚障害定期
聴覚障害定期
17: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:14:35.89 ID:Wmfi3I1Cd
あーあ
wowakaが生きてればこいつら全員ぶっちぎってヒトリエが覇権だったわ
wowakaが生きてればこいつら全員ぶっちぎってヒトリエが覇権だったわ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:14:51.79 ID:usphmJVFd
>>17
悲しいなぁ
悲しいなぁ
18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:14:45.59 ID:OcUERaOna
ライブハウスでチケット手売りして数十人に聴いてもらうなんて古すぎやろ
ボカロでYouTubeとニコニコにあげりゃ1000人は聴いてくれんのに
ボカロでYouTubeとニコニコにあげりゃ1000人は聴いてくれんのに
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:02.87 ID:i3bA4PlOr
バンドとかいう完全に終わった文化w
25: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:11.54 ID:mduM+GNap
米津玄師以外は言うほどだろ
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:19.57 ID:GHXv6KWvp
アイドルしかいなかった頃より明確にマシ
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:35.35 ID:85ZgTYPp0
ボカロ好きでただただミクさんに歌ってほしいから曲作ってる変人なんてワイだけやろな
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:17:19.36 ID:IdR1gj2Sd
>>28
YOASOBIも根はそこやろ
だからボカロ畑からも人気あるわけやし
YOASOBIも根はそこやろ
だからボカロ畑からも人気あるわけやし
33: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:48.61 ID:/V9ra650d
ラブライブも一番人気DECO27だし
アイマスもたしかそうなんだろ?
もはや文化侵略だな
アイマスもたしかそうなんだろ?
もはや文化侵略だな
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:52.79 ID:jo9Ia68Oa
初音ミク狂信者ってどんなんや?
45: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:18:11.13 ID:lJ1cvqwM0
>>34
ayaseは部屋の1番目立つ場所に初音ミクのパッケージ飾ってるらしい
インスタでそれ隠してたのsyudouにバラされてたわ
ayaseは部屋の1番目立つ場所に初音ミクのパッケージ飾ってるらしい
インスタでそれ隠してたのsyudouにバラされてたわ
35: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:16:54.95 ID:eWmKqXB10
そいつらに対して
あいみょん
キングヌー
ヒゲダン
の三銃士が立ち向かってるのが今の邦楽の現状
あいみょん
キングヌー
ヒゲダン
の三銃士が立ち向かってるのが今の邦楽の現状
37: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:17:20.08 ID:i3bA4PlOr
>>35
もう古いんだよなぁ
もう古いんだよなぁ
39: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:17:29.13 ID:FRz6j7za0
>>35
うーん……
うーん……
65: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:21:01.58 ID:TDVq8frf0
>>35
髭もインディー時代ニコ生とかでとったらしいし
ミクさんの影響受けとるやろ
髭もインディー時代ニコ生とかでとったらしいし
ミクさんの影響受けとるやろ
659: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:58:38.64 ID:Hh5oBS2R0
>>35
真ん中消えかけてて草
真ん中消えかけてて草
57: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:20:14.79 ID:5eOsYbFZ0
アンチ乙、昨日の浜辺美波とまいんちゃんが可愛いだけのドラマでは米津玄師が陽キャ音楽の代名詞として扱われてたから
63: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:20:43.59 ID:quQrSf5Ad
YOASOBIのayaseは部屋のど真ん中に初音ミクのグッズ祭壇作ってるからな
インタビューで隠してたけど
なおadoにバラされたもよう
インタビューで隠してたけど
なおadoにバラされたもよう
76: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:22:28.03 ID:j9jxu1E6d
wowakaが生きてたらこいつら全員ブッ倒してた
121: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:26:52.35 ID:kYkJ4m0t0
秋元まみれよりはマシだろ
122: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:26:56.90 ID:N7gmHYHU0
プリチャンにも来たな
125: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:27:06.64 ID:IuL3LIgN0
流石ミクさんやね
268: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:36:33.56 ID:oCs587460
しかも何が凄いって、初音ミクが廃れてボカロPだけが生き残るんやなくて
初音ミクというコンテンツそのものが進化し続けてるのが一番凄いわ
幕張メッセとか海外でライブやってるんやろ?持ち歌は無限にあるしこんなん無敵やん
初音ミクというコンテンツそのものが進化し続けてるのが一番凄いわ
幕張メッセとか海外でライブやってるんやろ?持ち歌は無限にあるしこんなん無敵やん
277: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:37:04.49 ID:OcUERaOna
ayase「初音ミクで作ってそれを渡してます!」
テレビで堂々と言ってて草
陽キャのオタクやん
テレビで堂々と言ってて草
陽キャのオタクやん
308: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:38:29.95 ID:QSE3j52o0
>>277
ikuraがテレビで
「初音ミクだけで渡される曲は絵の塗られてない塗り絵みたいな感じでそこから自分色に染めていく」
みたいなこといったら初音ミクガ○ジが発狂してたの笑ったわ
ikuraがテレビで
「初音ミクだけで渡される曲は絵の塗られてない塗り絵みたいな感じでそこから自分色に染めていく」
みたいなこといったら初音ミクガ○ジが発狂してたの笑ったわ
370: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:41:55.17 ID:dNFzlrvN0
>>277
もともと仮歌歌わせるためにボーカロイド作られたからな正しい使い方だわ
もともと仮歌歌わせるためにボーカロイド作られたからな正しい使い方だわ
407: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:43:57.90 ID:M31K6/5Gr
dorikoとかきちんとした人間と組んでたら絶対覇権取れてたわ
451: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:47:00.40 ID:qH8lTIg60
627: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:56:52.74 ID:r4wMxMSFa
>>451
粗品の曲ふつうに凡やない?
粗品の曲ふつうに凡やない?
482: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:48:32.04 ID:lJ1cvqwM0
40mP生きてて草
プロセカに書き下ろししてて草
プロセカに書き下ろししてて草
603: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:55:27.71 ID:uIXt4/qAd
621: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:56:29.44 ID:yDNI3aD70
>>603
オワコン世代にReolやヨルシカが居て草
オワコン世代にReolやヨルシカが居て草
738: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 10:03:31.15 ID:cxuAeXo/M
>>603
アスノヨゾラでオワコンとかおかしいやろ
アスノヨゾラでオワコンとかおかしいやろ
847: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 10:09:20.05 ID:IoYOrWuqa
>>603
ダブルラリアット世代なのか・・・
ダブルラリアット世代なのか・・・
645: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:57:59.45 ID:dtJ/t4Zxd
kemuって今何してるんや?
665: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:58:48.21 ID:y0V/5mSN0
>>645
ペンギンリサーチっていうバンドやっとる
敗北の少年とかkemu時代の曲のリメイクもしとるで
ペンギンリサーチっていうバンドやっとる
敗北の少年とかkemu時代の曲のリメイクもしとるで
670: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:59:06.89 ID:lJct/kj50
>>645
堀江昌太として生きてるやん
堀江昌太として生きてるやん
171: 名無しのアニゲーさん 2021/01/21(木) 09:31:14.70 ID:OZ9RdGbnd
割りとマジで制圧されてるわ
やっぱ場所は違えど一回評価されたやつは強いのか
やっぱ場所は違えど一回評価されたやつは強いのか
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
オタクって自分たちの常識て世間が回ってると思ってるよね
こいつらじゃ麻枝准には勝てない
米津、ヨルシカ、ヨアソビしか知らん
テン年代の日本の音楽シーンをボカロ抜きで語ることはもう不可能だと思う
どこでPとやらは活動してるんだよ
何が良いんだかさっぱりわからんし絶滅してくんないかな
玄米老師なら知ってるで
気持ち悪い文化だよ。
あからさまにボカロっぽい曲でわかりやすいのも多いが
一般人知ってんのか?
全問正解‼💯
10年前の「これだよこれ!これでいいんだよぉ~」って楽曲やね
ニコニコのノリをずっと引きずったままのおっさんおばさんたちに人気
なろうがAASSのノリを引きずっていて馬鹿にされまくっていたけれど
結局みんな自分が何の責任も苦労も無かった10代を懐かしんでいるんだなぁって
キャラクターだけを見て馬鹿にしている奴が多いけど
ボーカロイドそれ自体はヤマハの作った音声合成システムだから、要は自分の楽曲を発表するための道具なんだよな
ある意味純粋な実力主義、そこで勝ち残った奴はやっぱそれ相応に才能あるんだよ
これ
今の時代の方がずっといい
どうせ一過性のことだろうし、すぐアイドルだらけに戻りそうなのが嫌だけど
ボカロって歌う楽器ってジャンルだろ?
要するに楽器扱い
ギター使った歌がギターに制圧された!って言ってるようなもんだ
なろうのは引き摺ってるというかそもそもなろうが二次創作禁止にしなきゃ
今の異世界云々もなかっただろうしただの代替品だったはずなんだけど何故か広くウケちゃった
わざわざ楽器の練習もする必要もないしボーカルもミクさんでいいしほんといい時代
別にAKB乃木坂みたいなえげつない特典商法している訳でもないし、K-POPみたいな胡散臭いゴリ押しをしている訳でもないし、
ジャニーズみたいに圧力をかけている様子もないし、アニメ絵の円盤パッケージみたいなオタク色丸出しって訳でもないし
何座っとんねん!立てやオラァ!
エグザイルが玉置浩二と歌ったときの声量の差がヤバかったな
マイク無しでも余裕の玉置とマイクに頼らないと歌えないエグザイルだった
高い声のボーカルばっかだよな
King gnuの三文
単なる過去に使ってた道具じゃん
日本音楽界としては結構ヤバイことだと思う
多様性は確保しておきたい
高い声のボーカルばっかだよな
最近だとKing gnuの三文小説を聞いた時は女が歌ってるかと思ったわ
>つまり邦楽は藤田咲に制圧された
草
お前知らないの?KPOPも秋元系並にエグい特典商法だぞ
アニゲー民の知識の普通は一般人には当てはまらんぞ
米津以外にも紅白歌手おるし
そろそろちゃんと日本語をはっきりと発音したで丁寧に歌うのももっと出して欲しい
ちゃんとした歌唱力でね
中島みゆきさん頼みますわ
街中で音楽流れてれば買う人もっと増えたと思うわ
なろうと同レベルだろ、不登校チー牛キッズや非正規or無職のこどおじ”だけ”が顧客層という時点でこのコンテンツの質を物語ってる
EXILEはただのチンピラアイドルやし
歌が上手くなくても曲の雰囲気とマッチしてない変な躍りの振り付けでもファンはそれがすごいって思うんや
上手い歌い手がカバーしたやつは結構いける事に気付いた
気付いた後にミクさんが唄ってるの聴いたらやっぱり受け付けないし
曲がどうとかじゃなくてあの電子音声がダメなんだなって理解した
お前何歳?なんかすごくおっさんぽく感じるんだけど
2018らへんでニコ動がオワコン化して、youtubeの方がボカロ曲が伸びるようになって若者や一般層に聞かれるようになった。ここ最近で、そこにtiktokが加わって爆発したって感じ
制作演奏発表が一人で完結できるようになったのは本当に大きいよな
ボカロも根底になるのは電子ピアノとかと発想は同じなわけだし
アニゲー民さん!?
人間に歌わせない前提の曲が流行ってたのは黎明期~成長期で衰退期あたりは普通に人間でOKみたいな曲が主流だったよ
それは君がオタクであることを自虐しているギャグ?
意味わからんかったわ
男版AKBみたいなもんだしな
実質失われた20年。(AKBもおニャン子の系譜だが、如何せん濃厚接触がファンのメインになっちまったからなw)
はー出た出た
自分が認められない結果が出るとすぐに工作だとか騒ぎ出すよな
これがアニゲー民の民意だぞ、アニゲーじゃVtuberもなろうもボカロも尾田君も等しく下げられるべきものだぞ
泣いちゃったかな?ママに甘えに行ってもいいぞ
作りこみでマシになるとは言えミクさんは楽曲発表のためのソフトやし苦手な人がいても当然ですわ
それにボカロがカバー前提な所あるし
全員知らないはマジでただの無知アピールだわ
米津とyoasobiどっちも知らないとか日本のどこで暮らしてんだって言われるレベル
一瞬でグッドが18個ぐらい付きそうなコメントやな
人気曲の同じ様なフレーズとBPMばかりで全く才能なんて有りやしない
というか大体はコンマイ曲の影響が強過ぎて特に凛として咲く花の如く辺りの真似ばかりだな
そりゃネットで音楽探してる人が聞きたがる曲を作れるやつが残るよな
こういうボカロとかアニソンっぽい曲が流行るのも無理はない
そう云やエロゲー全盛期の立役者はエロじゃなくてI’veやkeySoundレーベルのvocal挿入歌だったな。
ボーカルのATSUSHI自身が初期のが良かったって言ってるぐらいだからなw
最初の頃はまだ歌で売ろうとしてる感じはあった
呪術だか進撃あたりで見た気がする
そしてそのツールができたおかげでそれまで出て来れなかった才能が出て来れる余地と
それまでウケるかわからなかった需要にとりあえず全ツッパする余地が生まれたのは事実
それで数を担保できるようになったなら遅かれ早かれ質が上がるのも当然よ
今の漫画が一作品自体をとにかく無駄に長く引き伸ばすから作者一人が生み出す作品の絶対数が減って結果的に質を維持するための数を担保できなくなってるのとまさに真逆
黎明期は本当にバンドも組めない日陰者が
一人でDTMで作った自曲をボカロに歌わせてたから
人が歌う前提の歌ばかりだったよ
Orangestarとか古川本舗のいい曲作ってると思ったんだけどなぁ
何処に行ってしまったんだ
当時のPがそれぞれの舞台で活躍してるのはなんだか嬉しいな
日本のメジャー音楽業界のクズ行動から出た結果。
当時だと、ミクとリンが幅広くジャンルを抑えていて面白かったな
それ以降はなんか幅が狭くて、かろうじてGUMIがジャンル広いかなあ程度に収まって、ボカロとしての面白みは減ったなあと思って離れた
無名のミュージシャンが自由に発表できる場がある時点で貴重なんだ
もっと言えばボカロ自体もまだ生きてるのがすごい
4ね
だったらここ10年ぐらいの非オタのヒット曲を並べてみな
おまけ目当てで同じ曲を100枚買うバカ1万人しか聞いてないような曲で
ミリオンでございと何年もヒッチャートを埋め続けた邦楽界にオタを見下す資格なんか無いわ
いや、素人が聞けるレベルまでになった電子音声を一気に素人の耳に届くあたりまで押し広げたのは初音ミクというキャラの功績だろ
それはすごいと言っていいと思う
ニコニコは砂の惑星になって、優秀なボカロPはすべて出ていく。
ボカロPは売れるためにボーカロイド(ミク)を捨てて、生身の女に楽曲提供して卒業していく。
そりゃー米津もDAOKOに楽曲提供して打ち上げ花火したんだから同じだろ?と思ったけど、米津自身が歌ってるから他の楽曲だけ提供するPとはランクが違う。普通のミュージシャンは自分で曲発表するのが無理になったら(売れなくなったら)楽曲提供するんだからと友人のボカロPが語っていた。
ボカロはマジで偉大だぞアホ
どれだけ曲作るまでに必要なモノすっ飛ばせると思ってんだ
凄いな。その長文成し遂げた人と友人のボカロPは出て来るけど君は何一つ成し遂げてない
ただのモブ
笑えるね
ミクに迫力がないからな
迫力ある曲だとミクが負けちゃうから
曲もだしPVもだし、とにかくおぞ気がしてダメだった
ボカロPという肩書は言い方悪いけど、踏み台だろ?
それで稼いで食っていけるならそうするだろうから
アマチュアならボカロで満足してもいいんだろうけどプロになったら流石にそれじゃ通じないだろうし当然の流れじゃね
今のバージョンでも人間の声を完全再現できるほどの水準はないんだし合成音声を売りにしないなら最終出力は人間が歌った方がいいに決まってる
印象に全く残ってないわ
自分で歌ってる分米津玄師はいいね
俺もすごくイタい奴を見かけた時と同じ気持ちになった
平均アクティブ100万だぞ100万
そこらのコンテンツとは規模がもう違うんだよ
完全に呪いの歌に対するリアクションのそれで草
記憶リセットされとるやんボケる年代がコメント打ってんのか?
まぁ陰キャが多い時代なんだろ
ボイスロイドに流れてまたどこかにいった
そういう発表会的なのが好きで聴き漁ってたけど、
それなりにボカロが人気がでて来たらだんだんと
人気を出すために作ったような曲ばかり伸びるようになってきて、
面白いものを発掘する場としては難しくなっていって新着漁りもやめて疎遠になったな
その流行の原因の一つであるハチ嫌いだけど米津はわりと好き
まぁそのメンヘラが多数存在するからそれっぽい数字だけは出るのだろうね
でも結局屋外フェスとかライブには全く出てこないし、音楽好きに求められてないのも明らか
音楽ってもアウトドア系とインドア系で分断されてんじゃね?
スポーツとeスポーツの違いみたいな差がある
ヨアソビの曲調はモロだったから厳しいと思ったが紅白効果?で売れてるように見える
案外いけるのか?
今思えばその期間はニコニコからYoutubeへ移行する期間と重なるな
髭男はその中間みたいな立ち位置か
キモオタって自分の一般常識のなさを誇りに思ってるフシあるよな
自演GOODもやばいし
YOASOBIなんかは割と素直なんだけど音とかアレンジとかはショボイ
だれが作ろうといい曲はいい曲だろうが
後期ぐだったのは分かるけど
Youtubeだろ、そりゃ
粉雪の一発屋じゃん
「接触商用アイドル一色だったここ10年間よりずっとマシ」
ってのは完全に同意だけど、何年かたった後に
「初音ミクとかいうオタク文化に染まってた奴等一色だったここx年間よりずっとマシ」
って絶対言われてるからなぁ。
中高年は自分らの青春時代の楽曲こそ最高だと言い
若年層は今流行ってる曲こそ至高だと言うのと同じ。
90年代こどおじ「最近の曲はどれも似たりよったり」
00年代こどおじ「最近の曲はどれも似たりよったり」
10年代こどおじ「最近の曲はどれも似たりよったり」
今のこどおじ「最近の曲はどれも似たりよったり」
現代はそれがニコニコへの動画投稿になりがちってだけなんじゃないの
ニコニコからプロが生まれたんじゃなくて
プロになった奴の下積みがネットの履歴に残ってるだけだよ
広く普及してる楽曲作成ソフトで作詞作曲してる奴らってだけだからなぁ
酷い調声なのが大半だぞ、お手軽にある程度のレベルまでは自動で作れるのも原因だろうけど
無理やり流行らす手法で成り上がった連中ばっかだな
韓流アイドルの手法を笑えんよ
74がお前のコメに18ぐらい付きそうと言っていたので
お前のコメはゼロgoodだったけど、俺が18goodにしてやったぞ
良かったな
それまで曲作っても発表する場所が無かった層とか
曲作ってインディー系のサイトでDL出来る状態でも見向きもされなかった層の曲を
ボカロ使えば少なくとも聞いてもらえる環境になったからね
音楽的なマンネリなんていつの時代もあるんだし、新しい才能はまた出て来るさ
そらそうだ、近年はミクに歌わせるために作った曲が少ないもの
黎明期に魅力的な曲が多いのはミクが歌うことを前提に作ってた人が多いから。
最初の例外がメルトだな
そら重宝されるわ
才能のあるクリエイターが、業界のしがらみとか関係なしに自由に発表できる媒体が生まれたということ。
以前なら、シンガーソングライターは別だけど、作曲家が日の目を見るには長い時間が必要だった。
その無駄な時間を省くショートカットとして、ボカロという場が出来たのが大きかったんだよ。
極端なことを言えば、ボカロである必要は別になくて、自由に発表できて注目されるような「場」が生まれたことがポイント。
ジャニ、AKB、KPOP
この3つより全然良い
すごく良かった。
何の苦労も責任も無かった十代とか完全に陰な事言い出して草
歌は米津玄師
映画は鬼滅
流石に「オタクが~」って言うのは厳し過ぎるし流石に米津玄師の名前位は知っとけよ引きこもり君さぁw
わざわざ言わなきゃ気にしないし気づかないわ
昔みたいにネット外でも●●Pとか名乗ってるとわかりやすくてすぐ避けてたけど今は少ないし
単に曲聞かねーだけだよな
文化として死ぬ未来しか見えなかったが、今はまだ他の国の物とは違うだけまだいい
ボカロに歌わせるよりクッソ面倒な作業をこなしてボイロに歌わせる物好きも多いから普通だろ
うっせえわとかいうパンク気取った甘ったれのヒスメスの歌は嫌いだけど
結構あるから楽しめたな
伸びるジャンルが固まってからはあんま聞かなくなった
知ったジャンルの深堀をするようになった
今の中高生にとってはボカロもボカロPからの米津とかYOASOBIとか、もうとっくの昔にオワコン扱いだし全然聴いてないよ
eveは呪術見てる人がそこそこ居るから聴いてる人は多少いる
それに当たり前だけどジャニーズもEXILEもAKB系も、誰も聴くわけがないし話題にも出ない
とにかく今はもうBTSとかBLACKPINKとかTXTとかK-POPの話題で持ちきりって感じ
K-POPを1曲も知らないと絶対ハブられるし、隠キャかネトウヨ扱いされてイジメられるもん
あと当然、NiziUもね
youtubeでの再生数だけはすごいけど、音楽のセールスランキングではKPOPは来ない
売れてない。
再生数は工作できるからな。カンナムスタイルとかいうやつも誰が興味あんだよ
有名にはなれなかったけど歴史的に最初から初音ミク、知ってました
これまでは地道に活動してレーベルに気に入られてようやくデビューっていうルートしかなかったけど、作詞作曲の才能をダイレクトにアピールできる場所ができたんだよ
これまでは老害の業界人に気に入られた奴以外はデビューなんてできなかったから
ていうか、ボカロPだから悪いってこともなければ、音楽の勉強をしてない証拠ってわけでもないし
単に、シンセサイザーを使った楽曲が増えたのと一緒みたいな話
AKBやジャニやEXILEやKPOPに市場を独占させて安易な金儲けに走った結果だろ。
特定グループがチャートを独占したせいで、業界から多様性が失われてつまらない曲ばかりになってしまった。
そこには若手の新人が入り込む隙間すらない状態。
それで若手ミュージシャンや一般の音楽ファンはメインストリームを見限ってネットの世界に流れていった。
才能持った人材が自由と活気のある場所に多く流れていくのは当然の話。
これに懲りたらもう握手券とかTVのゴリ押しで金儲けするのはやめろよ。
そしてもっとちゃんとした音楽を作れ。
初音ミクのガワさえ被れば、容姿も声も関係ないわけで
ちょっとバンドやってみました! とか、可愛いんでアイドルしてます! みたいなのじゃ太刀打ちできませんわ
こ・・・高校生おじさん
ヒット曲はJASRACのせいで飯屋で流したりできないしyoutube配信もハードル高いけどボカロ曲は基本的にpが自らタダで発信してるからハードルはない
中にはかつての人気バンド信者みたいなの同様に、ミク信者みたいなのもいるだろうけど、単にミクは自分の曲の発信のツール程度の人も多いんじゃないの?
そもそもKアイドルって日本のより寿命短いから、
名前覚える前に蒸発するっていう
テレビはこのままオワコンになるだろうけど、ネットの世界の音楽はこれから先も発展していくだろうから、このまま頑張って欲しい。
昔みたいにお師匠様wに気に入られて、その人の伝手で発信ルート頂くとか、
そういう修業期間無く誰に媚び売る必要もなく、
一番感性がさえてる時期に、ボカロのおかげで歌い手とのセッションも無く発信できるんだもの。
名曲は初期の側に揃ってる
残念だけど「中高生を中心に流行ってる」と「中高生の間で流行ってる」は一緒じゃ無いんだ
特に君らの年代は自分や周囲の間で流行ってるものは世界中で流行ってると錯覚しやすいけど
それは君らの年代が集団で生きることを意識し始めてるが故に一番周囲からの同調圧力に屈し易いだけで、
そういうところをあの手この手で小狡い連中が何とか流行り物として定着させようと攻めてきてるだけなんだ
君らは自分が思ってるよりずっと狭い世界で生きてるだけだよ
在日共が日本語の発音がまともにできないから変な発音で歌うんやで k-popアイドルとかと一緒や
そらそうやろ。しかもそれでええんや。
上に駆け登った時点でそれは彼らの実力やからもうミクは関係ないんや。
ミクに興味ない奴だけがチャートの数字だけを見て、他所を馬鹿笑いして見下してるけどな。
いきなり明日は・・ないだろうが、来年からぱったりyoutubeのサムネでミクを見なくなった
有名投稿者が初音ミクを使わなくなったってことは十分にあり得る。
こんなの誰が考えたって常にあり続ける可能性だろ。
だからファンはミクへの金払いを辞めない。ミクが余裕で世に出ているとかあり得ないからな
ミクがって、そんなミクが世に受け入れられて売れてたりするのか?
チャートのどこにミクいるんだ?
世に歌を出してお金を払ってもらおうと思ったらミクでは勝負できんよ。
どのボカロ発のアーティストも曲がボカロ系だったとしても、歌は人間の歌唱だろ。
万人に機械音性がウケるとかいうのは荒唐無稽がすぎるし、
それで食っていけるほどマネーをってのはさらに夢見がち
ボカロ曲出してたやつの話は聞くが、
ボカロ曲の話は聞かないんだが?
とりわけ新曲は
耳障り良い曲は量産されそうだけどこれだ!って曲がない
まずお前ら同士で殴り合ってこいと言いたくなる。